Mozilla Firefox Part372

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 510c-i3vi)
垢版 |
2021/06/02(水) 01:36:30.51ID:Hh/FuapJ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください。

オープンソースブラウザー。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、macOS、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください。
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください。

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part191
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622205096/


■前スレ
Mozilla Firefox Part371
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1618224780/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/06/02(水) 01:43:34.07ID:Hh/FuapJ0
リリーススケジュール
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar

Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2021-06-01  /  91  / 90 /  89  / 78.11
2021-07-13  /  92  / 91 /  90  / 78.12
2021-08-10  /  93  / 92 /  91  / 78.13; 91.0
2021-09-07  /  94  / 93 /  92  / 78.14; 91.1
2021-10-05  /  95  / 94 /  93  / 78.15; 91.2
2021-11-02  /  96  / 95 /  94  / 91.3
2021-12-07  /  97  / 96 /  95  / 91.4
2022-01-11  /  98  / 97 /  96  / 91.5
2022-02-08  /  99  / 98 /  97  / 91.6
2022-03-08  /  100  / 99 /  98  / 91.7
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59cf-98mf)
垢版 |
2021/06/02(水) 03:51:31.97ID:/6O4sK7L0
89でブックマークが広がる問題だが前897を参考にした
末端だけではフォルダーが間延びしたままなので対象に加えたら解決した
なおuserChromeは初めて触った模様

/*ブックマークアイテムの高さを変える*/
.bookmark-item,
.bookmark-item > menupopup,
.bookmark-item > menupopup > menuitem {
padding-block: 0.2em !important;
}
2021/06/02(水) 05:11:20.89ID:+UE10uVE0
>>3
ありがとう
2021/06/02(水) 06:04:40.36ID:GnWbkqOi0
もとに戻す方法
アドレスバー に about:config と入力し、Enter キーを押す
browser.proton.enabledを検索しtureからfalseにする
2021/06/02(水) 06:07:10.57ID:6+w/CpnzM
スタートページの検索窓に文字が入れられません
何か打つと強制的にアドレスバーにカーソルが移動します。
これイヤなんですがどうしたらもどせますか?
2021/06/02(水) 06:11:42.19ID:oU+9aFa50
ブックマークを削除しようと思ったら見つからない・・・
名前が変わっただけか ややこしい
2021/06/02(水) 06:24:04.38ID:6+w/CpnzM
chromeの挙動がイヤでずっとfirefox使ってきたのに
2021/06/02(水) 06:48:21.41ID:ZPYacePR0
>>5
見た目が戻るだけで右クリの項目とか使いづらさは変わらないけど
2021/06/02(水) 06:52:06.54ID:ohMK/DSr0
>>6
マジだわ
文字入力したらなぜかURLバーに飛ばされてそこに文字入力させられる
2021/06/02(水) 06:53:01.42ID:YIqpW7sb0
ブックマークのプロパティで名前変えようと思ったら
これも随分見た目変わったな
2021/06/02(水) 06:57:23.00ID:cBlCenpyM
5タブ位開くと凄く見辛いな
2021/06/02(水) 06:57:52.78ID:X/bVdOfm0
>>1

ブクマの削除(&E)になってやがる・・・ショトカをコロコロ変えるなよ(怒)
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 914a-i3vi)
垢版 |
2021/06/02(水) 06:57:56.01ID:S8P/WrZD0
>>9
デザインと機能は別の話でしょ?
2021/06/02(水) 07:04:17.56ID:cdCT3HVC0
>>13
ほんとそれ
個人的に見た目の変更はあまり気にしないがショートカットの変更はきつい
2021/06/02(水) 07:31:41.36ID:AjZ8DTlRa
UI変更のタイミングで来たなさん登場に期待
2021/06/02(水) 07:32:58.43ID:WUH4tDvB0
>>5
ありがとう助かる
2021/06/02(水) 07:47:48.30ID:0X22xXtd0
>>16
来たなさんはもう、お迎えが来たから…
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-iV5D)
垢版 |
2021/06/02(水) 07:54:33.34ID:4AOPKoXR0
サンダーバードもそうだけどフォルダが白抜きなのは見づらい
2021/06/02(水) 07:54:40.71ID:Jma/HEKja
>>18
(´;ω;`)
2021/06/02(水) 07:55:36.21ID:plLm8iVT0
一時しのぎだろうけどしばらくはESR使ってようかな
2021/06/02(水) 07:55:50.69ID:t5hPDm2e0
>>13>>15
UI変更で使いやすくなるならともかく変更が何の意味もなくてイライラするだけというのがもうね…
Firefoxではよくあることだけど

どうしても無理っていうならbrowser/omni.jaの中身を編集すれば変えられると思う
Protonとは別件だけどMozillaが「リンクのURLをコピー」のショートカットをaからlに変更したからomni.ja弄って戻してる
2021/06/02(水) 08:06:45.51ID:OiV0YDwl0
タッチパネル環境では使い易くなった。
2021/06/02(水) 08:50:13.83ID:MUs7OSP+0
>>9
browser.proton.contextmenus.enabledを無効にすれば
右クリックとブックマークの見た目も戻るよ
2021/06/02(水) 08:56:27.30ID:ZlkGHUVn0
>>22
ほんとそれ
中の人はとりあえず何か変えなきゃいけないとでも思ってるんじゃね
2021/06/02(水) 09:03:51.08ID:P8hGHAQad
>>24
そのうちその無効にする設定自体が消えてなくなるんでしょ、知ってる
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59cf-98mf)
垢版 |
2021/06/02(水) 09:11:31.51ID:/6O4sK7L0
タッチパネル系と普通のPC操作系では最適解が全く異なるということがわかってないようだな
簡単な例を挙げると
クリックとそれに伴うダイアログ的な承認をクリックさせる場合
タッチパネル系では例えば左右に散らすのが使いやすいだろう
一方普通のPC操作系ではある程度近くに配置しないと移動距離がふえて使いにくい
2021/06/02(水) 09:12:19.57ID:LLyGIbA90
コンビニで説教してるじじいみたいな奴だなw
2021/06/02(水) 09:13:43.71ID:LLyGIbA90
ごめん誤爆です
2021/06/02(水) 09:14:40.61ID:ZPYacePR0
>>24
ありがとう
2021/06/02(水) 09:16:50.58ID:vhVgdK6j0
Protonにしてから、タブとかブックマークとかで出て来るツールチップに
表示されてる色の周りに透明の外枠みたいなのが出て来るようになったんだけど
これをツールチップのみにする方法あります?
2021/06/02(水) 09:48:31.95ID:ohMK/DSr0
about:homeの検索ボックスが使い物にならないから設定で消したらFirefoxのロゴまで一緒に消える糞仕様
2021/06/02(水) 09:50:08.83ID:t+w9SwPE0
タブの表示浮いてると思ったけど使ったらそうでもなくて
分かりやすくなった
縦方向縮めるコンパクト廃止は痛すぎる
2021/06/02(水) 09:51:30.81ID:hKM/8nMZ0
>>5
>>24
横からサンクス
とりあえずこれでしのごう
2021/06/02(水) 09:54:51.68ID:IyN5f7Wu0
なんでここ改悪ばっかするの?
求められてるタブ下とかなくすし
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bbb-RdsM)
垢版 |
2021/06/02(水) 09:56:08.18ID:usEKLOBe0
「Firefox 89」正式版リリース、ユーザーに使われていないメニューが消えてUIがシンプルに
https://gigazine.net/news/20210602-firefox-89/
「Firefox 89」公開、数年ぶりのデザイン全面刷新、無駄を排して使いやすく
https://news.mynavi.jp/article/20210602-1898025/
2021/06/02(水) 10:01:36.74ID:AwkYnOSU0
Proton未対応のもあるけれど

FirefoxCSS Store
https://firefoxcss-store.github.io/
2021/06/02(水) 10:05:34.71ID:t5hPDm2e0
>>5>>24
browser.proton.enabled(多分browser.proton.contextmenus.enabledも)は90で使えなくなるよ
4週間は使えるけどw

https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1709425
2021/06/02(水) 10:07:27.06ID:bYYD/chP0
メモリの消費量が半端ない
10倍くらい増えているような気がする
2021/06/02(水) 10:17:23.78ID:hKM/8nMZ0
無駄を排したのに無駄な余白が増えるのワロタ
2021/06/02(水) 10:17:43.24ID:daMMQAdC0
Protonは視認性が悪化して操作に手間取るようになったから無効化した
HTMLのselect要素の背景色と文字色のコントラストが小さくなって、文字が読みにくくなったのも不満
2021/06/02(水) 10:19:03.11ID:4BMDc0yP0
メニューからごちゃごちゃしたアイコンなくなったのはマジ神すげー見やすくなった
2021/06/02(水) 10:19:05.05ID:2bGGUrdc0
タブのデザインが未だに慣れん違和感しかない
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9311-w9Zu)
垢版 |
2021/06/02(水) 10:21:17.00ID:tuKweIB90
「パーソナライズ」てなんなのさ、格好悪い
歯車アイコンでおkだろうが、デザインバカ?
2021/06/02(水) 10:27:46.84ID:dG/z50ow0
コンパクトモードで使ってるけどかなり良い感じ。
2021/06/02(水) 10:28:23.28ID:gmUXYJkR0
タブが見づらい
後はEdge
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33bf-iV5D)
垢版 |
2021/06/02(水) 10:30:45.55ID:UG666htX0
browser.compactmode.show
でコンパクトモードになるらしいぞ
急げ!
https://techdows.com/2021/04/how-to-enable-compact-density-option-in-firefox-89.html
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abcf-xowq)
垢版 |
2021/06/02(水) 10:34:29.10ID:4OlvH5uX0
browser.proton.enabledをfalseにしても
5chの書き込み欄(textbox?)なんかは真っ白なんだが
urlバー周りは元に戻ったけど
2021/06/02(水) 10:35:27.53ID:daMMQAdC0
>>43
>>46
分かる 自分もタブが一番慣れない
タブの選択操作が一瞬遅れてしまう
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9311-w9Zu)
垢版 |
2021/06/02(水) 10:36:02.77ID:tuKweIB90
メニューにアイコン適宜にあるのは、目印になるので役に立つ
確実に視認のためには後退している、わざわざ、文字読ませるとか
少しでも、動作軽くするための便宜だろう
2021/06/02(水) 10:39:05.36ID:Ta0UZq4x0
どのタブが選択されてるかが一瞬でわからん
前の時はダークテーマで青いラインがタブの上に入ってたのにそれもなくなった
2021/06/02(水) 10:40:21.12ID:tuKweIB90
タブは醜悪、速攻でcssで変更するしかない
従来、設定生きていテ助かった、高さとか幅を修正しなくてはならないけど
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abcf-xowq)
垢版 |
2021/06/02(水) 10:41:13.76ID:4OlvH5uX0
>>38
根本的な解決にはほど遠いな
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79d4-B6Af)
垢版 |
2021/06/02(水) 10:43:26.38ID:iErDvenb0
>>38
Ver.90のリリースは7/13なので、4週間じゃなくて6週間だな
2021/06/02(水) 10:50:27.94ID:AwkYnOSU0
ダークテーマにすると内部ページも黒くなるんだな
2021/06/02(水) 10:50:42.35ID:NbS0YSco0
またユーザに強制してきたか
雀の涙ほどのユーザ離れ必至
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-B6Af)
垢版 |
2021/06/02(水) 10:53:06.71ID:CZWhn3PY0
今までcssで、タブバーをブックマークツールバーの下に移動させて使ってた
89で表示が崩れたんでなんとか直そうとしてみたけど、自力じゃ無理ぽ
大人しく神降臨を待ってみる(´;ω;`)

てかなんで変える必要があったのか、意味わからん
2021/06/02(水) 10:58:29.94ID:WqHE9SF70
改悪点はわかるけど改善点は全くわからん
どこが使いやすくなったんだ?
2021/06/02(水) 10:58:37.25ID:e7qXo9pt0
自分は多段タブの高さがおかしくなった。
cssで従来どおり幅の固定はうまく機能しているけど、min-heightと
max-heightが指定されているとうまく行かないみたい。
2021/06/02(水) 10:59:29.17ID:NFj82PKK0
>>57
それもすぐなおるぞ
変更したのを最新のやつにすれば
2021/06/02(水) 11:00:44.10ID:NFj82PKK0
>>59
多段タブは新しいのにしたらなおった

userChrome.cssは新しいのにした?
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7d-iV5D)
垢版 |
2021/06/02(水) 11:01:27.20ID:OI/EeocF0
>>47
not supportedってことはそのうち無くすつもりなのか
2021/06/02(水) 11:08:12.61ID:EQJ9nGxu0
更新したけどマジでみづれぇ
UIを勝手に変えんな
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d302-w12y)
垢版 |
2021/06/02(水) 11:13:41.66ID:WtC5inc40
うーーーーーーー

結局、今までの歴史を見ると早く新しいUIに慣れるしか解決策はないんだろうな
2021/06/02(水) 11:14:00.70ID:IcYAn1tv0
>>38
6週間延命しただけだよね笑
今のうちに慣れるのが一番
なぁ〜に、レガシーアドオンが死んだ時も皆騒いでたけど結局何事もなかったかのように使ってるじゃんねー
だから問題はない。それが「慣れる」ということだから
2021/06/02(水) 11:16:03.75ID:IcYAn1tv0
>>64
browser.proton.enabledは次のバージョン90で無効になるので
今のうちから慣れるしかない
レガシーアドオンが結局復活することはなかったのと同じようにUIが戻ることはないでしょう
「慣れる」から問題はない。大丈夫!!
2021/06/02(水) 11:16:43.96ID:ZlkGHUVn0
>>56
たぶんユーザーをゼロにしたいんじゃないか?
そうすればサポートもしなくて済むからw
で、象牙の塔に引きこもって気が済むまで延々とオナニーアプデを続ける、と
2021/06/02(水) 11:21:47.17ID:u+nVob130
売れない商品はパッケージをコロコロ変えるってどこかで聞いた
2021/06/02(水) 11:24:24.44ID:lWnmhrmW0
勝手に更新された、UIはいいけどテーマを返せ
70名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-B6Af)
垢版 |
2021/06/02(水) 11:29:33.78ID:vCdCRHBsM
>>3
見やすくなったわ
2021/06/02(水) 11:30:15.59ID:PBp1SKnf0
89.0の64bit版、俺環かもしれないけど
browser.proton.enabledかbrowser.proton.contextmenus.enabledのどちらか一つでもfalseにすると
ブックマークバー上のブックマークアイコンを右クリックしてもメニューが出ない
trueに戻し、かつFirefoxを起動し直さないと元に戻らない
2021/06/02(水) 11:30:15.65ID:tsIrhHAc0
昨日久々に有料のエロサイトに入会して大量の画像を一気にDLしようとしてDownThemAllを入れたけど
会員エリアのコンテンツはサーバーエラーになってDL出来なくなってた
アドオンの設定にユーザー認証とかの項目も無いし他の同じような一括DLのアドオンでも同様だし
Waterfox+旧仕様のDownThemAllなら問題ないので現在のアドオンの仕様上の制約なのかね
2021/06/02(水) 11:33:35.25ID:PBp1SKnf0
俺の勘違いだった
falseのままで一度Firefoxを再起動すれば大丈夫だった
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-B6Af)
垢版 |
2021/06/02(水) 11:38:42.32ID:+e6YDdbU0
変わりすぎて見ずらいわ(´・ω・`)
2021/06/02(水) 11:42:20.62ID:IyN5f7Wu0
FFとクロメ以外でなんかいいブラウザないの?
2021/06/02(水) 11:44:30.69ID:EU5x39dQ0
なんでこういうヤツラっ見た目やらのしょうもない部分を弄るんだろうな・・・
しかも使い難くなってるからタチが悪い
これで仕事してるつもりなのか

ここ最近だとPSstoreがぶっちぎりでクソだけど
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59cf-98mf)
垢版 |
2021/06/02(水) 11:47:46.45ID:/6O4sK7L0
存在感ないからしょうもないことやるしかないんじゃないかな
無能リーマンの行く末と同じ構図
2021/06/02(水) 11:54:42.78ID:8BfFeveo0
>>3
ありがとう!
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7d-iV5D)
垢版 |
2021/06/02(水) 11:58:14.30ID:OI/EeocF0
コンパクトモードをやってみたが悪くはないな
しばらくこれで使ってみるか
2021/06/02(水) 11:58:16.30ID:NFj82PKK0
>>65
慣れない人はいなくなるけどね
なれる人はなれる
慣れない人はなれない
2021/06/02(水) 12:02:05.35ID:o/brBm/30
>>80
そして誰もいなくなった
2021/06/02(水) 12:02:08.85ID:Ib0cV7Pmr
案の定阿鼻叫喚で草
夜になったらもっと酷くなるかな
2021/06/02(水) 12:05:08.91ID:CZWhn3PY0
>>60
多段タブは使ってないんだ(´・ω・`)

cssだけでどうにかならんかと思ってるけど
どうしようもなかったら使ってみる

ありがとう
2021/06/02(水) 12:07:24.76ID:qyM2/Urcd
>>22
もう泣きたいよ
Chromeが気味悪くてFiirefox使い続けてるのに
こんなもの求めてない
余計なUIの変更やめて欲しい
2021/06/02(水) 12:07:37.88ID:qyM2/Urcd
Fiirefox潰すためにわざとなのかな
2021/06/02(水) 12:09:48.81ID:qyM2/Urcd
>>74
ほんとそれ
2021/06/02(水) 12:11:34.46ID:AwkYnOSU0
Google Chromeがあっという間に世界制覇してしまったので
Chromeになりたいなりたいという気持ちが具象化したのが今回のUI

全く同じではただの真似になるからフローティングタブにしてみたという
2021/06/02(水) 12:12:31.74ID:e7qXo9pt0
>>61
userChrome.cssは諦めてMultiRowTabLiteforFx.uc.jsでやったらうまくいきました。
これだと更新されるたびに修正入れる必要があって面倒臭い・・・
2021/06/02(水) 12:12:38.09ID:hKM/8nMZ0
豚面はウザいから使用禁止な
2021/06/02(水) 12:12:43.60ID:qyM2/Urcd
Linuxなんですがchromeフォルダを作成してuserChrome.cssというファイルを作ったらカスタマイズできますかね?
スクロールバーがアホみたいに細くなって操作しにく過ぎてアドオン探したり2時間格闘しましたがどうしても太くならず頭がおかしくなりそうです
2021/06/02(水) 12:14:26.16ID:uePe43Fta
あれ意外と不評なのな
個人的にはすげー気に入ったのに
2021/06/02(水) 12:14:53.99ID:ouTKvyLQ0
糞狐の誰得公開オナニーで阿鼻叫喚は恒例行事
2021/06/02(水) 12:17:46.15ID:iE8T6lfe0
アプデしたら多段タブ死んで全部のアドオン動かなくなったのは草生えた
なんとか復旧したけどw
2021/06/02(水) 12:19:10.76ID:e+Y3wgKT0
89.0で無駄なスペースができてしまったタブを元タブにもどすにはどうすればいいのかな?

タブ・アドレスバー・ブックマークの縦の高さが広くなってしまって都合がわるくなった。
なぜこんな余計なところに手を入れるんだろう・・・
2021/06/02(水) 12:20:55.36ID:o/brBm/30
糞狐がなくなったら恒例行事もできないからそれなりの存在意義はある
(存在価値ではない)
2021/06/02(水) 12:21:14.12ID:gkzJ9fPsM
UI変更して人が減ることはあっても増えることはないのにな
2021/06/02(水) 12:22:28.91ID:zDhZhXSE0
なんだ、この気持ち悪い画面は・・・
どうしてこうなった
2021/06/02(水) 12:23:45.77ID:G+i8CoIm0
だいたい半日ぐらいで慣れたな
2021/06/02(水) 12:24:09.30ID:azqOrkRV0
基本、こういうところに書きに来るのは不満がある人が多く、気に入っている人やなんとも思わない人はわざわざ書き込みに来ないという法則
2021/06/02(水) 12:25:22.36ID:qyM2/Urcd
Fiirefoxしね
2021/06/02(水) 12:27:12.72ID:hKM/8nMZ0
Mozillaに調教されていくおまえら
2021/06/02(水) 12:34:02.73ID:+XjnGt+9M
89でアドレスバーをタブバーの上部に移動したいけど
chrome.cssで可能?
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b958-B6Af)
垢版 |
2021/06/02(水) 12:37:26.27ID:amtpafa70
正直もうFirefoxにはついていけない
2021/06/02(水) 12:38:38.13ID:twVDKuv70
Gの陰謀
2021/06/02(水) 12:39:05.78ID:139iI2Hd0
素晴らしい糞UI
2021/06/02(水) 12:42:33.56ID:EJEpYcVN0
何でこんな変なデザインに変えたのか。
改悪だわ。
2021/06/02(水) 12:43:46.08ID:EJEpYcVN0
ブスは3日で慣れる。
3日で慣れるわ。
2021/06/02(水) 12:47:46.72ID:e+Y3wgKT0
新規タブとツールバーの間の影のような無駄なスペースを無くす方法はないのかな?
2021/06/02(水) 12:50:49.17ID:tuKweIB90
役に立たずの気が利かず優しくもない、ブスにならされたら、一生の不覚、一生の重荷
2021/06/02(水) 12:54:35.31ID:dIGp81YW0
何の話をしとるんだろうと思って、
うちもバージョン見た瞬間に更新かかった
2021/06/02(水) 12:56:03.44ID:NQ3gVkzM0
アドオン大虐殺事件に比べればマシ
2021/06/02(水) 12:56:44.71ID:Gfnxhrcl0
>>57,102
#navigator-toolbox { display: flex !important; flex-direction: column !important;}
#titlebar { order: 3 !important;}
#nav-bar { order: 1 !important;}
#PersonalToolbar { order: 2 !important;}
ツールバーカスタマイズから右下のタイトルバー表示必須
こういうこと?
2021/06/02(水) 13:03:13.56ID:wrykuJSDH
自分はけっこう好みだけどな
今回の更新
2021/06/02(水) 13:09:43.82ID:nICFQ7bQ0
文字間隔や改行幅を無駄に増やして情報量を減らすのは絶対に許さないよ
2021/06/02(水) 13:12:02.22ID:i2iEwRPs0
あちこちに隙間が開いてると思ったらタッチパネルでの使用を意識してるのか
あーなんだそうなのか、なるほどね、へえ
 バ カ じ ゃ ね ?
2021/06/02(水) 13:13:30.82ID:Gfnxhrcl0
>>108
.tab-background { border-radius: 0 !important; margin: 4px 4px 0 4px; }

俺も結構好みというか以前が古臭すぎる感
2021/06/02(水) 13:14:40.63ID:KB/EvE730
で、でたー、文字間隔や改行幅を無駄に増やして情報量を減らすのは絶対に許さないマン!
118名無しさん@お腹いっぱい。 (スップT Sdf3-gjci)
垢版 |
2021/06/02(水) 13:15:53.04ID:vQyH1O2Zd
windows10とfirefoxの更新はユーザに優しいしスリルあって楽しいね
2021/06/02(水) 13:23:56.96ID:NFj82PKK0
UI変わったって言うけどなんとかしたらなんとかなるもんだね
自分の場合は前と同じぐらいには戻せた
2021/06/02(水) 13:33:17.47ID:uFyMkI8nd
>>104
割とマジでこれ
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59cf-98mf)
垢版 |
2021/06/02(水) 13:34:48.62ID:/6O4sK7L0
ダークでUI文字がどきつい白になってるのの対策
#e8e8e8くらいかねえ

* {
color: #e8e8e8;
}
2021/06/02(水) 13:39:05.55ID:rtCCiyK00
なんか隙間多いな
2021/06/02(水) 13:39:32.62ID:Gfnxhrcl0
ワイルドカード使うくらいならテーマ探したほうがいいと思う
2021/06/02(水) 13:48:36.18ID:oY+FlgXh0
デザイン変更で最初は戸惑ったが慣れたな
2021/06/02(水) 13:48:39.62ID:uFyMkI8nd
ESR入れるかな
2021/06/02(水) 13:48:48.83ID:95Gzx4ZU0
前スレのDark Horizon v2テーマ使ってるけど見易い
>>3も神だし他操作はジェスチャだからもう慣れたわ
2021/06/02(水) 13:49:16.96ID:e+Y3wgKT0
>>116
ありがとう。
以下のように少し手を加えて使うことにします。
.tab-background {
border-radius: 0 !important;
margin: 0px -2px 0px -2px !important;
}
大変助かりました。
2021/06/02(水) 13:55:29.57ID:zDhZhXSE0
ダウンロードするときのアイコン仕草も変わったな
2021/06/02(水) 13:57:29.58ID:Ta0UZq4x0
>>121
ダークだけど利用させてもらうわ。使いやすくなった
2021/06/02(水) 14:06:27.64ID:o/brBm/30
twitter検索したら好意的なのが多くて不思議
「UIが若干変わった」とかもあったよ
2021/06/02(水) 14:14:19.78ID:2fuBVnVC0
>>130
このスレ一部の声のデカい奴だけが騒いでるだけだし
2021/06/02(水) 14:16:34.74ID:Fl+tX1mX0
俺の環境でもごちゃごちゃ言うほどの変化はなかったわ
むしろUIのレスポンスが良くなった感じがする分好印象
2021/06/02(水) 14:20:15.55ID:CZWhn3PY0
>>57 の件、探してみたら
とりあえず、こちらのページでなんとかなりました

https://www.reddit.com/r/FirefoxCSS/comments/nq2d0q/tabs_on_bottom_for_firefox_89/

ご参考までに

お手数をおかけしました
2021/06/02(水) 14:22:35.40ID:zYKvSs6N0
>>130
いじってなかったら若干ぐらい
いじってたら余白が増えてびびった
2021/06/02(水) 14:25:19.37ID:O3G9ftxW0
Firefoxのシェアが低くなりすぎて好意的に受け取るようなユーザーぐらいしか残ってないんだろう
2021/06/02(水) 14:29:20.41ID:e0gRq0jmM
UI変えるのは古くメンテが困難になったシステムを廃止するのでそれに依存したUIも使えなくなるからだからね。
2021/06/02(水) 14:30:12.79ID:AwkYnOSU0
>>133
そのcss最小化最大化閉じるボタンがかぶったりしない?
2021/06/02(水) 14:30:45.06ID:2fuBVnVC0
ソース晒されてるしライセンスも酷しくないんだからMozillaのやり方が気に入らないならフォークすればいいのに
2021/06/02(水) 14:31:49.16ID:R9zQcT0h0
こういうので騒ぐのは変化についていけないおっさんだけだからなぁ
2021/06/02(水) 14:34:13.25ID:qgVUQqme0
システムのテーマにしてもシステムの色にならないんだが?
2021/06/02(水) 14:42:05.92ID:LN2M5OSh0
ブックマークをスクロール無しで見られるように45行上限でフォルダ別けしてたのに
隙間が増えてスクロール必須になってとても面倒
2021/06/02(水) 14:42:30.53ID:CZWhn3PY0
>>137
うちの環境だと大丈夫でした
(タイトルバーもメニューバーも表示してコンパクトモードです)
2021/06/02(水) 14:42:42.79ID:8A+Rpquk0
Firefoxの開発者たちはもう自分らがどれだけ楽にメンテナンスできるかを最優先に考えてそう
2021/06/02(水) 14:43:51.05ID:8f/0VhI40
そもそもUIの選択肢って限られてんのよな
んで開発当初その選択肢の中から当然最善のものを選ぶ
新奇性とかの必要からUI刷新をするとなると最善を捨て次善を選択しなければならない
以下のこれの繰り返しでどんどん不便になる
これが「変化」 笑
2021/06/02(水) 14:45:34.89ID:c11fqkzq0
広告ショートカットっての追加されてるけどなんなんだこれ?
2021/06/02(水) 14:47:10.03ID:AwkYnOSU0
Aris-t2さんのCustomCSSforFx /Proton対応
https://github.com/Aris-t2/CustomCSSforFx/releases
2021/06/02(水) 14:50:37.73ID:3SX80qn+0
ブックマークアイテムの高さが変わって、フォルダ表示が縦スクロールするようになった・・・
UIカスタマイズも考えたけど、これを機会にブックマークを整理したわ(´・ω・`)
2021/06/02(水) 14:57:57.50ID:0X22xXtd0
マウス前提・タッチ前提で分けず一括りのUIにしちまうのって
明らかにユーザー目線ではなく開発側の都合だよな
選択肢を削って手間減らして楽したいだけだろ

必要なモノまで削ぎ落し続けて一体何が残るんだろうねw
2021/06/02(水) 14:59:00.66ID:hKM/8nMZ0
>>135
でんでん現象やな
>>139みたいな調教済の豚だらけや
2021/06/02(水) 15:04:01.76ID:1smOjfew0
>>5
>>24

横からありがとうございます。
どうしてどこの業界もUI担当者は余計なことしかしないんだ?
2021/06/02(水) 15:06:17.89ID:U2zVHY8wM
>>110
これほんま詐欺やんな
2021/06/02(水) 15:09:04.78ID:O3G9ftxW0
>>150
UIデザイナーはUIが変更されなければやることが無くUIを変えるのが仕事と思い込んでるから
本来は外面だけじゃなくて将来も見据えた全体設計を行うのが仕事のはずだけど
そのへんを全く理解してない素人だらけ
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-ZIT3)
垢版 |
2021/06/02(水) 15:21:10.55ID:ZizHHEXEM
見た目はタブに見えなくなったけど結局タブブラウザ呼びなのだろうか
2021/06/02(水) 15:34:13.25ID:CULpVETY0
タブじゃなくなったしボタンブラウザに改名したら
2021/06/02(水) 15:39:32.13ID:LblPXm3o0
シンプルでいいじゃん
これに適応できないのは老害だね
2021/06/02(水) 15:42:51.74ID:4BMDc0yP0
むしろこれを「ボタン」って表現してるやつが一番意味わからんw
2021/06/02(水) 15:47:12.59ID:rTL7F2m2a
視覚的にはもう慣れちゃった
使い勝手もこれと言って不便になったかと言えば別にそうでもない
2021/06/02(水) 15:58:24.28ID:azqOrkRV0
>>152
じゃあおまえが仕切ってやれ
2021/06/02(水) 15:59:50.11ID:ssOjbaCw0
Gray XPってテーマが目に優しいグレーだった、懐かしい配色
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-ZIT3)
垢版 |
2021/06/02(水) 16:04:08.89ID:ZizHHEXEM
正直またオタクが騒いでると思ってたらUIが眩しくて笑った
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1c5-B6Af)
垢版 |
2021/06/02(水) 16:05:31.76ID:SPdJVeFm0
タブの右クリックの一番上に新しいタブが追加されたせいで更新するつもりが新しいタブ開いちゃうぜ
2021/06/02(水) 16:05:50.09ID:ZPYacePR0
>>148
デカいせいでマウス移動の量が増えて損にしか感じない
2021/06/02(水) 16:06:58.55ID:SSm2Ud9p0
・なぜ真っ白にする
・なぜ余白を増やす

ただそれだけ
2021/06/02(水) 16:08:17.84ID:e7qXo9pt0
多段タブ使ってスクロールすると一段目の文字が見切れる時があるんだけど
前からそうだったっけ?
2021/06/02(水) 16:20:16.63ID:EDRMtnNH0
>>133
ありがとう、直った
2021/06/02(水) 16:20:48.53ID:ww1QZLCuM
タブの厚み厚くなってない?
2021/06/02(水) 16:22:19.96ID:zzuCSvOm0
なんか急にカラフルにおなりんさった
2021/06/02(水) 16:24:30.63ID:RBZCVkf30
既存ユーザは新UIいいと思う奴もダメだと思う奴もいるだろうしそれはそれでいいんだが、
この新UIで新規ユーザ取り込めるのかって言うとなあ…
もうジリ貧よね
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1381-i3vi)
垢版 |
2021/06/02(水) 16:27:19.60ID:/0PLiLvN0
ノートパソコンを落として半年で画面ぶっこわしてしまってから
地デジ対応前のテレビに繋いで見てるんだが、それのせいもあってか
見づらくてしょうがない。
普通に字が見えない時もあるのに真っ白になってホント見えないんだが…
これ色変えたり出来ないの?
2021/06/02(水) 16:27:52.13ID:daMMQAdC0
protonでタブがボタンっぽく見える問題は
userChrome.cssに以下を追記したら幾分マシになった

.tab-background {
border-radius: 4px 4px 0 0 !important;
margin-block: 0 !important;
}
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-i3vi)
垢版 |
2021/06/02(水) 16:34:23.34ID:R2HXgUYm0
文字と文字の行の間隔が広がったりして画面は狭くなるし、バカみたいな改悪なことやらなくていいのに
2021/06/02(水) 16:41:07.16ID:znLwEn820
ホーム画面の検索欄に入力してるのに、URLの欄に入力されちゃうようになった
仕様なのかバグなのか
2021/06/02(水) 16:42:58.53ID:kHoSYaCc0
Proton有効状態でブックマークの区切り線をドラッグしたり右クリしたりするのくっそ難しくない・・・?
2021/06/02(水) 16:54:03.94ID:Hh/FuapJ0
>>172
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622205096/54
2021/06/02(水) 16:54:53.18ID:vvHMUpHU0
>>173
そういうときはブックマークの管理を出してそっちで操作すればいい
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-i3vi)
垢版 |
2021/06/02(水) 16:57:10.86ID:30Pbd1JO0
Firefox Quantum コンテキストメニュー編集の代替え - バグ取りの日々https://www.bugbugnow.net/2017/12/firefox-quantum-57.html

これで完全にいらん項目消せた(6月1日更新)
2021/06/02(水) 17:06:00.54ID:3gk76M2I0
タブの区切りがなくて見づらい(´・ω・`)
2021/06/02(水) 17:08:41.36ID:6uwx/JOp0
ブックマークがスクロールしないと下まで見れなくなった
何だこの上下の隙間
2021/06/02(水) 17:10:35.34ID:kHoSYaCc0
>>175
ブロントさんになる前はそんなことしなくても軽々操作できてたのに
180名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H6b-pGXX)
垢版 |
2021/06/02(水) 17:12:34.70ID:dmaOTy5rH
ブックマーク横に出せよ何がしたいんだmozillaは
2021/06/02(水) 17:13:06.64ID:YiPw+9Ug0
>>174
横からですけど、ありがたやす。

タブの色分け、他のタブの色もう少し濃ゆくがよい
(Microsoft Edgeくらい)
182名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H6b-pGXX)
垢版 |
2021/06/02(水) 17:13:15.26ID:dmaOTy5rH
横に出たわ俺が押し間違えてるだけじゃねーか馬鹿
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b958-B6Af)
垢版 |
2021/06/02(水) 17:28:31.33ID:amtpafa70
流石に今回のUI改悪はダメだろ・・・
誰が使うんだこんなクソみたいな外観で
俺はもうついていけないからChromeに乗り換えた
10数年使ってきたけどさらばFirefox
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f915-pGXX)
垢版 |
2021/06/02(水) 17:31:51.35ID:yw/MIWif0
もう戻ってくんじゃねーぞ
2021/06/02(水) 17:32:40.79ID:c11fqkzq0
とりあえず
>>5
>>24
参考に
user_pref("browser.proton.enabled", false);
user_pref("browser.proton.contextmenus.enabled", false);
両方変更で暫くいくわ
2021/06/02(水) 17:35:44.74ID:e+Y3wgKT0
簡単にスタイルシートで書き換えができるのだから、
新旧UIの切り替えスイッチをデフォルトで用意するべきだ。
もしくは、何を書き換えれば元に戻せるのかをドキュメントにするとか。
こんな変な変更たくさんの人が嫌がると思うわ。
2021/06/02(水) 17:36:07.28ID:14UATOBp0
>>133
これでも治ったよ
ttps://ameblo.jp/strawberry-time12/entry-12606312030.html
2021/06/02(水) 17:37:09.66ID:2fuBVnVC0
いくらFirefoxの変更を嫌がってもChromeなんてクソブラウザ選ぶ時点でおかしい
2021/06/02(水) 17:41:04.75ID:iILHrHmqM
タブとタブの境目がめっちゃ見づらいな、これ
改悪だろ
2021/06/02(水) 17:42:30.11ID:ZViRqszJ0
アクティブなタブはすげー見やすいけど、
そうじゃないタブは確かに何かしらの境界線合った方が良いのかもな
2021/06/02(水) 17:44:15.43ID:3gk76M2I0
windows7のエアロに戻った感
2021/06/02(水) 17:45:08.69ID:ZViRqszJ0
まぁでも俺の場合タブのアイコンをクリックする感じで切り替えてるからあんま影響なないかな
2021/06/02(水) 17:46:07.67ID:NbS0YSco0
つべとかの動画サイトで再生止めてスピーカーアイコンからデフォアイコンに戻るのが遅すぎる
2021/06/02(水) 17:49:19.00ID:m0iHxLbH0
* {
border-radius: 0 !important;
}
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6e-B6Af)
垢版 |
2021/06/02(水) 18:01:12.34ID:ozLH8fjl0
>>187
このやり方ってメニューバー出した時タブバーと重ならないか?
2021/06/02(水) 18:04:42.63ID:0X22xXtd0
>>186
簡単に戻せるようにするどころか、今通用してる回避策も
後々潰される事が確定してるからね

モヅラとしては「こんな素晴らしい新UIを用意したのだから
ユーザーは喜々として受け入れて当然」のスタンスなんだろ
まぁ狂ってるよ
197名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H6b-pGXX)
垢版 |
2021/06/02(水) 18:04:57.17ID:dmaOTy5rH
アプデしてfissionオンにしたらかなりサクサクになった気がする
2021/06/02(水) 18:05:25.46ID:zlYKPA8y0
モジラ渾身のProtonを亡き者にしてやったぜぇ

userchrome.css/jsが生きてる限りはやっぱFirefox最強だわ
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4902-K9/q)
垢版 |
2021/06/02(水) 18:06:30.80ID:g0U9nNOo0
インターフェイスが真っ白。
またユーザが離れていくような改悪をしたのか。
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-i3vi)
垢版 |
2021/06/02(水) 18:09:03.69ID:30Pbd1JO0
多段タブ.zip (多段タブ.zip) ダウンロード | firefox用スクリプトアップローダー | uploader.jp
https://u6.getuploader.com/script/download/2016

このスクリプトのFirefox 89+の中に「Protonにすると消えてしまうタブの左右にあった境界線を表示させる」というスタイルが入ってる
2021/06/02(水) 18:13:59.26ID:O55bJhJI0
あさり〜♪あさり〜♪あさあさあさあさあさあさり〜♪
2021/06/02(水) 18:14:23.00ID:zlYKPA8y0
>>90
LinuxでもMacでもできるよ
ただtoolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheetsをtrueにするのだけ忘れずに
2021/06/02(水) 18:14:54.32ID:8vMrtGXEM
chromeが大嫌いでこれ使ってるようなもんなのになぜ寄せてくる
Vivaldeに移行しようかとおもったけどあれもなんか好みじゃないし、もう何使えばいいんだ
とりあえず88に戻したが
2021/06/02(水) 18:21:31.30ID:VLqoI/6d0
設定からコンテンツプロセス数が調整できなくなった?
項目が消えてる
2021/06/02(水) 18:43:00.61ID:4wEKqYTC0
今は面倒だから88に戻した
いずれuserChromeいじるけど
これまでになくあちこち変えなきゃいられなさそうでイライラしそう
慣れるか…と受け入れられないところばっかりだ
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59cf-98mf)
垢版 |
2021/06/02(水) 18:46:59.38ID:/6O4sK7L0
いつからなのか知らないけどこのシリーズidじゃなくclassになってるから
#じゃなくそれぞれ .titlebar-min, .titlebar-max, .titlebar-close にしないときかないね
最小化ボタン#titlebar-min
最大化ボタン#titlebar-max
閉じるボタン#titlebar-close
2021/06/02(水) 18:47:19.73ID:2fuBVnVC0
ESRじゃ駄目なの?
2021/06/02(水) 18:47:36.04ID:14UATOBp0
>>195
うちはだいじょうぶだったよ
2021/06/02(水) 18:52:56.75ID:4wEKqYTC0
EdgeとChromeに合わせてみようというのもわかるけど
Firefoxを使うのはカスタマイズとパーソナライズという文化を尊ぶ趣味人が多いから
仕方なく慣れる人より文句を言う人が多いに決まってる
たぶん次バージョンはさすがにインターフェイスのカスタムに関して目配りしてくれるかな
2021/06/02(水) 18:53:56.61ID:S+3VWjUv0
いまアップデートしたら酷いデザインでビックリした
2021/06/02(水) 19:04:24.35ID:vZcyvqO80
タブからボタンに変わったんかw
テーマの配色が明るすぎて目が疲れるからダークにしたら今度は真っ黒過ぎて疲れる
極端すぎて辛い
メニューとかブックマークとか行間が広くて使いにくいし
なにこのクソアプデ
2021/06/02(水) 19:19:31.58ID:LXYK/1k/0
ブックマークをこういうZ型に複数列で表示するCSS動かん…誰かたすけてー
https://i.imgur.com/SqJBiAL.jpg
2021/06/02(水) 19:19:41.90ID:3gk76M2I0
白すぎるからテーマ変えようとアドオンみたら日本鬼子verとか旭日旗verとかアニメものとかカオスだった
2021/06/02(水) 19:21:23.74ID:ebrQOzC/0
>>212
なんじゃこりゃ
2021/06/02(水) 19:25:24.33ID:U00Yn4iP0
昔こういうテーマ入れてたなあ
今時これは酷い
2021/06/02(水) 19:33:59.07ID:hZ/DCwKO0
>>215
OSもそうだけど、簡略化して使い勝手悪いと感じる人も一定数いると認識してほしいよね
一手で済む所に二手三手かかるのは改悪でしかないよ
2021/06/02(水) 19:46:20.08ID:7i5Nx+NZ0
タブの高さ伸ばして隙間沢山あるのにコンテナの色帯は細くて見難いな
2021/06/02(水) 19:57:43.53ID:X/bVdOfm0
ブクマ、F2反応しないのかよ。いちいちメニュー表示とかクソすぎだろぉ
2021/06/02(水) 20:09:18.09ID:nbZb/WAf0
とりあえずuserChrome.cssでタイトルバーとタブ周りだけ直したわ

/* ウインドウアクティブ時のタイトルバーの背景色をOSのテーマ色に変更(以前の規定テーマと同じ) */
:is(#TabsToolbar, #toolbar-menubar):not(:-moz-window-inactive) {
color: -moz-accent-color-foreground;
background-color: -moz-accent-color;
}

/* タイトルバーの高さを以前のコンパクトモードと同じ高さに変更 */
* {
--tab-min-height: 29px;
}

/* タブの形状を長方形に変更 */
.tab-background {
border-radius: 0px !important;
margin-block: 0px !important;
}
2021/06/02(水) 20:19:02.50ID:bYYD/chP0
メモリ消費がおかしいと思うのは私だけなのかな
すごい消費してるように感じるんだけど
2021/06/02(水) 20:20:37.27ID:ebrQOzC/0
具体的に語らないと思いは伝わらないよ
2021/06/02(水) 20:28:31.40ID:zj65jdsQ0
URLバーの枠が意味も無くでかくなるやつが消えてて満足
2021/06/02(水) 20:32:01.88ID:YAeT+hTdM
ページ内検索バーを上に表示してたのが効かなくなったわks
2021/06/02(水) 20:33:27.94ID:+YWeequG0
>>61
新しいのにしたらタブの縦段へのドラッグがまともに機能しなくなった
2021/06/02(水) 20:40:25.34ID:Hh/FuapJ0
>>223
ページ内検索バーを右上に配置する.css
https://tofukko.blog.fc2.com/blog-entry-414.html
2021/06/02(水) 20:40:32.24ID:dIGp81YW0
タブの仕切りが無くなった以外に変わった気がしない
2021/06/02(水) 20:41:35.03ID:O3G9ftxW0
>>222
URLバーがでかくなるやつは実装時すごい評判悪かったのに細かい修正にだけやたら時間をかけて強硬リリース
そしてあっという間に捨てるという
やってることが意味不明すぎる
2021/06/02(水) 20:43:48.78ID:6uwx/JOp0
とりあえずメニュー関連の文字の上下が空きすぎてるのどうにかならんの?
2021/06/02(水) 20:44:28.08ID:DcJNO4wP
好みの配色のテーマが無いなと思ったら Firefox Color っていうので簡単に作れるのね
知らんかった・・
2021/06/02(水) 20:51:03.03ID:KOWeZbt60
いつになくスレが盛り上がっていて、潜在ユーザーの多さを再確認したわ
2021/06/02(水) 20:55:18.30ID:2fuBVnVC0
Stableに大型改変あったらいつもこんな感じだよ
2021/06/02(水) 20:56:11.07ID:qgVUQqme0
タイトルバーをシステムと同じ色にするにはどうしたらいいのよこれ
テーマをシステムにしても真っ白じゃねぇか
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9320-i3vi)
垢版 |
2021/06/02(水) 20:59:01.26ID:bcAvgGvR0
タブ、メニュー、フォントが細くなって見辛いわ
2021/06/02(水) 21:00:21.20ID:AwkYnOSU0
豆腐さんのすごいな
こっちのは普通に上にするだけのcss

/* ページ内検索バーを上にする */
findbar {
-moz-box-ordinal-group: 0 !important;
margin-top: -1px !important;
border-top: 1px solid var(--chrome-content-separator-color) !important;
transition: none !important;
}
2021/06/02(水) 21:00:53.28ID:+UE10uVE0
>>232

>>219
2021/06/02(水) 21:06:15.64ID:4n/8EO050
ESR、おめぇの出番だぞ
2021/06/02(水) 21:06:57.50ID:YAeT+hTdM
>>225
サンクス
2021/06/02(水) 21:09:33.47ID:daMMQAdC0
>>219 に以下を追記して選択中のタブの色をツールバーと同一化すると一体感があっていいかも

.tab-background[selected="true"] {
color: var(--toolbar-color) !important;
background-color: var(--toolbar-bgcolor) !important;
}
2021/06/02(水) 21:15:26.76ID:4OLnWUhGM
ブクマの行間クソ広くなって死ねよ
2021/06/02(水) 21:17:07.88ID:Hh/FuapJ0
>>239
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622205096/95
2021/06/02(水) 21:21:55.29ID:AwkYnOSU0
タブとタブの間の隙間空いてるの間隔調整できませんかね
2021/06/02(水) 21:27:17.27ID:rUFI8Jkn0
89にして、正直一日で慣れたw

CSSで、

ブックマークサイドバーの行間短縮
ブックマークアイテムの高さを変える
タブとタブバーの高さを調整

この三つを変更し、白っぽ過ぎない好みのテーマを選んで出来上がり。
慣れたら以前のUIは古臭く感じてくるから不思議だ。
2021/06/02(水) 21:28:49.93ID:daMMQAdC0
>>241
こういう感じ?
.tabbrowser-tab {
padding-left: 0px !important;
padding-right: 0px !important;
}
2021/06/02(水) 21:29:44.35ID:rUFI8Jkn0
>>223
俺は、これで効いてるけど。

/* ページ内検索バーを上に */
findbar {
-moz-box-ordinal-group: 0 !important;
transition: none !important;
}
2021/06/02(水) 21:31:09.22ID:AwkYnOSU0
>>241です
分かったので大丈夫ですー
2021/06/02(水) 21:31:25.24ID:AwkYnOSU0
>>243
ありがとうございます
2021/06/02(水) 21:32:28.30ID:gMxcw3Af0
>>3
qqq!!
2021/06/02(水) 21:33:04.78ID:4OLnWUhGM
>>240
ありがとう!
2021/06/02(水) 21:34:48.68ID:ys+Fnxg6M
またFireFoxが余計なことしやがった
なんでUI弄るんだよ死ね
2021/06/02(水) 21:37:07.86ID:T/eYmgM60
定期的な気分転換だと思って受け入れよう。なんかもう気にしなくなってきた。
2021/06/02(水) 21:37:49.78ID:8BfFeveo0
発音区別符号を区別が.findbar-match-diacritics.tabbable
単語単位が.findbar-entire-word.tabbableでいいんかな
2021/06/02(水) 21:39:55.39ID:C5vfzY+50
更新されて
タブが半透明で見づらいけど
誰も言ってない、おま環?
2021/06/02(水) 21:41:55.77ID:rUFI8Jkn0
あと、カスタマイズしたい点は、右クリックメニューの行間の調整なんだけど、
誰かわかりませんかね?
browser.proton.contextmenus.enabledをfalseにするんじゃなく、
新しいデザインのまま行間を狭くしたいのです。
できれば、ハンバーガーメニューの行間も狭くできたらいいかな。
2021/06/02(水) 21:44:30.21ID:541hFLJL0
更新したらタブの高さが変わった
くそうざい
2021/06/02(水) 21:47:24.21ID:6uwx/JOp0
色関連についてはFirefox Color弄ればでだいぶマシになるな
2021/06/02(水) 21:47:53.96ID:AwkYnOSU0
https://github.com/black7375/Firefox-UI-Fix
2021/06/02(水) 21:48:09.73ID:caNhP39fM
>>244
うちじゃ効かないわ、なんでだろ
2021/06/02(水) 21:48:16.66ID:Hv9aSsPF0
FirefoxのUIが刷新されたと聞いて見に来たが予想通りのいつもの流れだった
mozillaはホンマユーザーしばくの好きやね
2021/06/02(水) 21:49:37.29ID:Hh/FuapJ0
>>254
>>219
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6e-B6Af)
垢版 |
2021/06/02(水) 21:51:09.35ID:ozLH8fjl0
俺もまたESRのお世話になるわ
2021/06/02(水) 21:57:26.13ID:yd8riMwt0
さっき89に更新したのですが、タブとアドレスバーの間に隙間ができたのですが
隙間をなくす方法をご存じの方がおられましたら教えていただけないでしょうか?
2021/06/02(水) 22:08:10.59ID:Ca5X+ABr0
クソキツネ脳死忠犬の決め台詞「もう慣れた」「意外と悪くない」「前のほうがクソ」
2021/06/02(水) 22:12:49.14ID:jlpBjvC+0
ツールバーやタブの高さを減らすにはabout:configでbrowser.compactmode.showをtrueにしてから
ツールバーを右クリ→カスタマイズ→UI密度をコンパクトにすればいい

ツールバー&タブの色を今まで通りにする>>219>>238は俺にとって超重要情報だった。ありがとう!
2021/06/02(水) 22:22:24.01ID:IcYAn1tv0
>>191
windows7おじさんは大喜びじゃないの笑

>>209
残念ながらnightly(ver.91)はUIが変わっていませんよ
そしてbrowser.proton.enabledは無効化されているので元のUIへ戻すことはできませんね
ちなみにフォーラムでは大勢の人が大絶賛してるので益々戻ることはないでしょ〜
英語が読めるならフォーラムへ見に行ってごらん
そこで現実を知ると良い
2021/06/02(水) 22:24:37.12ID:nbZb/WAf0
>>253
/* 右クリックメニューの行間を狭くする */
menupopup > menuitem, menupopup > menu {
padding-block: 0.2em 0.5em !important;
}

/* ハンバーガーメニューとオーバーフローメニューの行間を狭くする */
.subview-subheader, panelview .toolbarbutton-1, .subviewbutton, .widget-overflow-list .toolbarbutton-1 {
padding: 2px 8px !important;
}

数字は適当に調節してね
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-B6Af)
垢版 |
2021/06/02(水) 22:36:43.23ID:9Q2+BCh20
Twitterで長文検索すると
「問題が発生しました。再読み込みしてください。」
と検索できなくなることが増えた
2021/06/02(水) 22:42:09.61ID:rUFI8Jkn0
>>265
ありがとうございます!
数字は調節しなくても、その設定で大丈夫でした。

ほかにも>>3さんをはじめ、有意義なCSSを紹介してくれた方々に心より感謝します。
2021/06/02(水) 22:57:45.52ID:7i5Nx+NZ0
タブのコンテナーの色、何で上に変えたんだ
ウィンドウの境界と近いから背景に紛れて認識しづらい
2021/06/02(水) 23:08:40.67ID:HA2Du4Nwa
幅が広がったと文句言ってるのはLowDPIな人達でしょ
HiDPIな環境だと妙に狭すぎたから、丁度良くなったよ
あと、Linux版はWindows以上にダークテーマ関係無く白い所が有ったが、ちゃんと黒くなった
2021/06/02(水) 23:11:10.96ID:rzn/5Hyc0
>>19
ナカーマ

他はともかく、これだけ直したいが、ググッテも
.css やソレ用のフォルダを作れとか、面倒過ぎる。
2021/06/02(水) 23:11:30.33ID:dIGp81YW0
そもそも違いを感じない
before afterで画像で示してくれないと判らん
2021/06/02(水) 23:16:02.22ID:7i5Nx+NZ0
>>271
about:config開いて、
browser.proton.enabledのtrueとfalseを切り替えるとリアルタイムに反映されるから良く分かるよ
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b76-C2er)
垢版 |
2021/06/02(水) 23:16:28.28ID:AwkYnOSU0
/* コンテナータブのラインを下にする */
.tabbrowser-tab:not([pinned]) .tab-context-line {
-moz-box-ordinal-group: 2 !important;
height: 2px !important; /* ラインの太さ */
margin: 3px !important; /* ラインの高さ */
margin-right: 10px !important; /* ラインの長さ(右マージン) */
margin-left: 10px !important; /* ラインの長さ(左マージン) */
opacity: 1 !important;
}
続く
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b76-C2er)
垢版 |
2021/06/02(水) 23:16:39.15ID:AwkYnOSU0
.tabbrowser-tab[pinned] .tab-context-line {
-moz-box-ordinal-group: 2 !important;
height: 2px !important;
margin: 3px !important;
margin-right: 3px !important;
margin-left: 3px !important;
opacity: 1 !important;
}
2021/06/02(水) 23:16:46.88ID:D0H8EwaV0
>>264
そしてますます信者だらけになって、一般ユーザーは減っていく。
まさに典型的な流れだよね。
2021/06/02(水) 23:23:51.11ID:2fuBVnVC0
>>269
ほんこれ
2021/06/02(水) 23:27:13.11ID:caNhP39fM
>>244
いったん全部消してやり直したら効いた
2021/06/02(水) 23:27:29.84ID:7i5Nx+NZ0
>>273
ありがとー
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51bc-i3vi)
垢版 |
2021/06/02(水) 23:27:34.98ID:rmIzZAEk0
自分は新しいUIが嫌い、はいいんだけど
自分が世の中の代表みたいな物言いはなんなのw

オレもライトテーマが明るすぎることや、タブとツールバーが分断されたのは
変更した意味がわからないけど不満には思わないし、
メニューの行間が広がったのは大歓迎。とても読みやすくなった。
2021/06/02(水) 23:31:48.53ID:Hh/FuapJ0
ブックマークフォルダの色を以前のような黄色にしたくて調べてたんですが下記で解決しました
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1615050171/251-253
2021/06/02(水) 23:35:36.80ID:ssOjbaCw0
>>265
これでブックマークバーのプルダウンリストの行間も狭くなりました!ありがとう!
2021/06/02(水) 23:36:12.43ID:7i5Nx+NZ0
前のは行間狭すぎたけど、今度のはちょっと広すぎ
中間くらいが良い
スケーリング175%での感想
2021/06/02(水) 23:50:48.06ID:wXhaeSO40
タブバーの左右にものすごく無駄な余白が作られてて
タブ表示の情報量が少なくなってしまってるのキツイ・・・
2021/06/02(水) 23:54:39.55ID:fEuqnqo8M
Firefox120あたりでまたUI変わって似たようなこと繰り返してると思うとやるせないな

>>269
俺も27インチ4Kだからちょうどよくなったけど(というか広くても狭くてもどっちでもいい)、
ユーザの9割はLowDPI側かつ非タブレットだろうからそこを切り捨てるのは流石にまずいような…
2021/06/03(木) 00:02:20.87ID:jlG6yFpL0
UIというか見た目の変更は時代の流れと思って体を合わせる努力してるけど
メニューやショートカットの変更は勘弁してくれ。。。
2021/06/03(木) 00:04:22.53ID:TVR1hnza0
素人レベルのバグまであるし絶賛は正に脳死だわ
2021/06/03(木) 00:07:01.90ID:VIAV0Giyr
日本人がこんなとこでどんだけ批判しようともう元には戻らないけどな
2021/06/03(木) 00:17:58.90ID:W6BtFDYmd
黒じゃなくて微妙に紫になったのも嫌
2021/06/03(木) 00:20:13.24ID:4QMzAKsY0
スレの伸びを見るとFirefoxユーザーはまだたくさんいたんだと実感するね
こういう変更時しか盛り上がらないのは残念だけどな
2021/06/03(木) 00:23:06.54ID:GjNf44HZ0
タブの文字列を中央寄せにしてたんですが、出来なくなってしまった
CSSの書き方教えてください、お願いします
2021/06/03(木) 00:24:39.59ID:H6gu8BcR0
めんどくさいことするな
2021/06/03(木) 00:31:36.01ID:QKl7GECva
menupopup > menuitem, menupopup > menu とかで行間狭くすると
ブックマークツールバーの方のmenuの行間広がっちゃうは
2021/06/03(木) 00:37:43.38ID:aTWkYt2N0
え?なんで断りもなく勝手に更新しやがってんのこれ
2021/06/03(木) 00:40:11.07ID:NnCTZtmG0
糞狐が捻り出した大便を絶賛しながら貪り食う脳死ガイキチカルト宗教だからな糞狐信者は
そらシェア3%になりますわ
2021/06/03(木) 00:40:37.85ID:kqehsHpy0
15.6インチFHDのdot-by-dot環境でも丁度良い
2021/06/03(木) 00:41:01.98ID:NGIP+a2T0
r/Firefoxに載ったProntonの批判意見
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/mw42tu/thoughtful_and_constructive_criticism_on_proton/

いくつかの点で批判して、結局FirefoxのUIチームは変更のために変更したと断罪してて痛快
2021/06/03(木) 00:46:52.47ID:w1dh0UFE0
突貫で作った folder.svg入り
ブックマークツールバーとブックマークメニューもフォルダになってしまう
FF88までのブックマークフォルダ.zip
https://u6.getuploader.com/script/download/2018
2021/06/03(木) 00:50:33.36ID:KMeRL6X60
/* ツールバーのアイコンの間隔を調整する */
#nav-bar toolbarbutton {
padding-left: 0px !important;
padding-right:0px !important;
}

/* ドロップダウン/コンテキスト/ポップアップ メニューの間隔を調整する */
menupopup > menuitem, menupopup > menu {
padding-block: 2px !important;
}
:root {
--arrowpanel-menuitem-padding: 2px 4px !important;
}
2021/06/03(木) 00:55:50.71ID:BkKEUXn60
>>282
自分もそんな感じ 上げて貰った各種cssで大体v88-v89の中間か
少し狭い程度に調節して、結果的にv88以前より見易く出来た

この点に気付かせてくれた事「だけ」は、ゴリ押しProtonを
評価してやっても良いw
2021/06/03(木) 00:55:58.78ID:aTWkYt2N0
今年に入って全然更新無いから
もしかしたら終了かと思ってたよ
2021/06/03(木) 01:11:08.28ID:fXhzWVPT0
Alpenglowにしてみた
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab76-gKtD)
垢版 |
2021/06/03(木) 01:21:51.12ID:m4WMg1Zt0
以下の3つ、どなたかCSSで教えてください

1. アクティブタブ部分の背景色(白から灰色に変えたい)
2. ブックマークの行間(広すぎるから狭くしたい)
3. トップ部分の高さ(高すぎるから低くしたい)
https://i.imgur.com/O4ZVtsW.png
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59cf-98mf)
垢版 |
2021/06/03(木) 01:22:20.02ID:6DV+D8lh0
ブックマークにマウスオーバーのポップはダーク非対応のようだな
追い切れないので仕方なく今後のTODO

/* コンテキストメニュー限定で行間を狭く */
menupopup#contentAreaContextMenu > menuitem,
menupopup#contentAreaContextMenu > menu {
padding-block: 2px !important;
}
2021/06/03(木) 01:31:46.19ID:EvJo7Aga0
>>302
/* アクティブタブの背景色 */
#TabsToolbar .tabbrowser-tab[selected="true"] .tab-background {
background: #797979 !important;
}
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4111-i3vi)
垢版 |
2021/06/03(木) 01:35:24.00ID:6ygFg75Z0
この教えてください勢がいずれまた発狂するんだろうなって思うと胸が熱くなるな
2021/06/03(木) 01:44:35.92ID:oEOeTPIh0
>>296
そこで痛快がっていてもbugzillaで意見通さないとなあ
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab76-gKtD)
垢版 |
2021/06/03(木) 01:48:12.32ID:m4WMg1Zt0
>>304
ありがとうできた

ただ、ブックマークの行間とトップの幅がよく分からん
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59cf-98mf)
垢版 |
2021/06/03(木) 01:49:10.44ID:6DV+D8lh0
行間は>>3
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab76-gKtD)
垢版 |
2021/06/03(木) 01:53:58.99ID:m4WMg1Zt0
>>308
おおおお!ありがとう、できた
行間が広がって見やすいけど使いづらくなって本当に困ってた
2021/06/03(木) 01:55:46.92ID:NGIP+a2T0
>>306 裏切者 w
2021/06/03(木) 02:16:28.86ID:J0MRFUPS0
毎日使うものでどうしてこんな苦労しなきゃいけないの(´;ω;`)
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59cf-98mf)
垢版 |
2021/06/03(木) 02:16:51.65ID:6DV+D8lh0
>>304
thx 文字色も変えるの前提だけど鶯ぽい色にしたわ #9e8
選択タブがわかりやすすぎて笑える
ちな文字色は
label.tab-text.tab-label[selected="true"]{
color:black !important;
}
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e5-q1kN)
垢版 |
2021/06/03(木) 02:27:26.16ID:Vi93usXP0
覚悟して更新したけど思っていたより普通に使えたわ
俺はもういじるのやめて自分が慣れることにしたよ
そのほうが気が楽
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6e-B6Af)
垢版 |
2021/06/03(木) 02:34:00.08ID:GIdkxMPB0
先月chromeから引っ越してきたのにコレだよ
88にダウングレードしたからしばらくそれで凌いで、時間ある時にuserChromecssってのにチャレンジしてみるわ
2021/06/03(木) 02:35:04.62ID:3GOP0JBx0
速攻で80.0.1に戻したわ
ブックマークが無くなって焦ったけど
ディスクトップに「Old Firefox Data」なるフォルダが出来てたので助かった
二度と更新しないようにした
https://00.bulog.jp/archives/6816
2021/06/03(木) 02:40:19.61ID:3GOP0JBx0
80.0.1でなくて88.0.1だった
2021/06/03(木) 02:41:32.74ID:GjNf44HZ0
>>304とは逆にバックグラウンドのタブの色はどうやって変えれば良いですか?
2021/06/03(木) 03:06:28.58ID:sN8h25Vo0
>>317
#TabsToolbar .tabbrowser-tab:not([selected]) .tab-background {
background: #797979 !important;
}
2021/06/03(木) 03:17:06.40ID:GjNf44HZ0
>>318
ありがとうございました!
2021/06/03(木) 03:44:22.38ID:grGgaliY0
ブックマークの改悪に本当ビックリした
なぜこのレベルの改悪を行えるのか理解できない
2021/06/03(木) 03:50:30.11ID:lOa7gW7t0
>>305
Firefox2から使ってるぽんこつだけど、
パニクるのにも、もうだいぶ慣れっちゃったよ(諦観

みなさまのおかげでなんとかなってます
ありがとう
2021/06/03(木) 03:52:05.96ID:bXGzhGTq0
https://github.com/black7375/Firefox-UI-Fix
Proton UIに不満のある人はこのuserChrome.cssを使ってください
それだけで以前とほぼ同じUIに戻ることができます
2021/06/03(木) 05:06:56.45ID:rNhe9rFj0
ココ見て行間設定できた ありがとー
もしかしてタブ右クリックで「複数のタブ閉じる」で纏ったのも前みたいに戻せたりしますか?
2021/06/03(木) 05:19:31.27ID:lFazyGww0
俺の場合は秒で慣れたな
ただ白すぎるから目が痛いけどな
グレーのテーマが必要だった
2021/06/03(木) 05:20:54.59ID:oEOeTPIh0
>>323
見た目をいじることはできても機能をいじることはできない
無いものを生み出したり別のものを一つにまとめることもできない
スクリプトじゃないんだからさ、わかるだろ?
2021/06/03(木) 05:22:52.05ID:EvJo7Aga0
>>323
以下を参考にして適当な名前の uc.js を作ったらできたよ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1618224780/170
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abcf-xowq)
垢版 |
2021/06/03(木) 05:40:18.62ID:FyNRdBsX0
browser.proton.enabled falseでurlバー周りは元に戻ったけど
5ちゃんの書き込み欄が真っ白は何とかならない?
http://or2.mobi/data/img/312284.jpg
2021/06/03(木) 05:46:23.14ID:ypsIlH610
余白の幅が気持ち悪かったけどスッキリしました
ありがとぅ
2021/06/03(木) 06:04:06.69ID:JcmuZkk7a
アプデしてからVISAのクレジット決済に失敗するようになったんだが気のせいかな
リダイレクトあたりの処理が変わったのか知らんけど
ちなみに失敗直後にEdgeで決済したら成功しました
2021/06/03(木) 06:35:25.59ID:EsFJItFF0
メニューバーを上にして、タブをブックマークバーの下にするcssを教えてください
以前のやつではメニューバーが黒くなってしまい見えなくなった・・・
2021/06/03(木) 06:39:05.53ID:BywnU1HQ0
速攻で取り上げられてて笑える

Firefox の新しいユーザーインターフェース「Proton UI」を無効化する方法
https://www.gigafree.org/firefox/disable-proton-ui/
2021/06/03(木) 06:39:20.55ID:EvJo7Aga0
>>330
試してないけど 豆腐さん のはどうかな
https://tofukko.blog.fc2.com/blog-entry-423.html
2021/06/03(木) 06:44:08.67ID:rNhe9rFj0
>>326
一瞬で出来た上に邪魔な左側閉じも消えた!ありがとー
2021/06/03(木) 06:49:59.95ID:PLVvg9iH0
公式に書き込むような脳死キチガイカルト信者ばかり相手にしてるからシェア3%なんだよクソジラ
2021/06/03(木) 06:51:30.96ID:8sjy10W+0
>>3と似たように右クリック出るメニューの縦幅間隔狭めるバージョンないですか?
2021/06/03(木) 06:59:30.30ID:EsFJItFF0
>>332
理想通りにできました
ありがとう
2021/06/03(木) 07:03:11.87ID:rNhe9rFj0
>>325
Diggy-MO'も返答してくれてたのね さんきゅー アアララァアアァ
2021/06/03(木) 07:18:06.10ID:m6TF1Rq40
>>332
これいいけどメニューバーが出っぱなしになっちゃうな
どこいじれば消せるんだろう・・・
2021/06/03(木) 07:24:53.02ID:pnPlfpML0
「以前のセッションを復元」がどこかのメニューの下に入って探すのに苦労した。
2021/06/03(木) 07:33:07.41ID:BCqiLX8p0
URLバーのドロップダウンリストは在来のように角が四角いのに
検索バーのドロップダウンリストは角が丸くてしかも影までついてるのがすごく不自然
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 939b-wJHv)
垢版 |
2021/06/03(木) 07:35:58.61ID:T0C5PjRV0
>>290
わしも知りたい
教えて
2021/06/03(木) 07:42:03.62ID:BkKEUXn60
ワッチョイWのチョロ助がいくら煽っても
流れの速さに毎回無視されてて嗤う
2021/06/03(木) 07:43:07.64ID:lFazyGww0
text-align:center;
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4176-6ypv)
垢版 |
2021/06/03(木) 07:49:42.57ID:NJMBkJBh0
Stylusがクリックで開けなくなったのは
我が家だけかな?
2021/06/03(木) 07:50:05.59ID:1WZqsVe+0
>>332の豆腐さんのcss
ツールバーを常時表示するには問題ないけ
けど、表示(V)-ツールバー(T)が滅茶苦茶になるね

89では、無理が生じるのかな
他のcssでも、非表示にすると、なんらかの支障が瑕疵が生じる
2021/06/03(木) 07:50:57.53ID:IKcM1h1s0
これしょっちゅうアップデート押し付けてくるよね
そんなに不具合満載なのかと使うの躊躇するわ
完成品よこせ
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7d-iV5D)
垢版 |
2021/06/03(木) 07:58:06.38ID:SeSQi7pR0
Windows版でフォントが汚く表示されるのを何とかしたいんだが(これFirefoxだけじゃなくChromeでも起こるんだよね)
いろいろな方法があるんだな
自分は gfx.webrender.force-disabled=true でWebrenderが無効にして済ませているんだが
Webrenderのまま使うなら gfx.font_rendering.cleartype_params.rendering_mode とかその周りを変えて調整するしかないのか
2021/06/03(木) 08:01:25.57ID:SN/ejIh10
ブックマークを編集で出てくるウィンドウが固定で動かせないのだけはウザ過ぎる
2021/06/03(木) 08:13:44.77ID:w1dh0UFE0
昨晩からのcss用いるとQuantumのUI タブに近づいていく
2021/06/03(木) 08:20:53.02ID:399UsAlH0
Mozillaによる自己満公開オナニーでユーザー阿鼻叫喚
雀の涙のシェアが更に下がるね
2021/06/03(木) 08:26:13.58ID:KmE9ZbzW0
>>341
私も上の人同様にタブ内のタイトルをセンターリングする方法を知りたいです。
text-align:center;はわかりますが、どこへ適用すればいいのかが分からず困っています。
2021/06/03(木) 08:26:20.00ID:S+0yH0AP0
単発がウキウキしてやってくるね
2021/06/03(木) 08:35:52.03ID:8T3Z1ir50
そう言えば近年ブルスクったわ糞ブラウザ君まったく見かけなくなったな
2021/06/03(木) 08:45:18.74ID:8sjy10W+0
みんながどーやって場所を指定してんのか調べたけど
三→その他のツール→ブラウザツールボックスを開いて
UIの変更したい場所にカーソル合わせて .class名や #id名を見つけてuseChrome.cssに書けるのか

試しにナビツールバーのバックグラウンドの色を薄緑に変えてみたわ
/* Firefox89.0 2021-06-03*/
#navigator-toolbox, /* id=navigator-toolbox */
#nav-bar, /* id=nav-bar */
#PersonalToolbar /* id=PersonalToolbar */
{
background-color: #ccff99 !important;
}
2021/06/03(木) 08:54:30.86ID:KmE9ZbzW0
>>354
うちの環境だとブラウザツールボックスは無くてブラウザーコンソールしかないわ。
他にどこかで設定しなきゃだめなんだろうか。
2021/06/03(木) 08:54:43.94ID:S+0yH0AP0
>>354
いいえ
自分が気にならないところ、もしくはやりたいことを検索して
先人の知恵を借りてるだけです
2021/06/03(木) 08:57:50.20ID:w1dh0UFE0
>>355
F12押して設定から有効化しないと
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Tools/Browser_Toolbox
2021/06/03(木) 09:01:17.45ID:8sjy10W+0
>>355 自分のだと真ん中あたりに下のように3つ並んでる
ブラウザツールボックス
ブラウザコンテンツツールボックス
ブラウザコンソール


メニューに出ない人もいるのか?
2021/06/03(木) 09:10:22.81ID:3nRgg/ITa
>>298
ありがとう、スッキリした。
2021/06/03(木) 09:21:44.10ID:KmE9ZbzW0
>>357,358
教えていただいた方法で出てきたようです。
助かりました。どうもありがとう。
2021/06/03(木) 09:33:18.14ID:X0HietKk0
ファイルダウンロードの経過表示のパーセンテージが円形に表示されるようになったんだな。
2021/06/03(木) 09:39:01.45ID:rBTeQdB20
>>331
ありがとう元に戻ったわ。
2021/06/03(木) 09:39:54.03ID:W07b5VxZ0
このスレなかったらFirefox使うのやめるところだったわ
アプデで改悪されたところを直すのに3時間かかった
2021/06/03(木) 09:46:02.43ID:j9Ox17mh0
グレイのテーマ作って3時間ぐらいでUIに慣れたけど
2021/06/03(木) 10:01:25.43ID:NGIP+a2T0
>>364
ほんとは慣れてないんだろうけど
お前が飼い慣らされてるのは確かだな
2021/06/03(木) 10:12:59.45ID:oQS9zaFc0
15年以上使ってるけどもういいかな 流石に愛想が尽きた
2021/06/03(木) 10:15:52.17ID:SN/ejIh10
>>366
おうまたな!正月には戻ってこいよ!
2021/06/03(木) 10:37:35.16ID:YD8W/Auu0
また明日な。
2021/06/03(木) 10:39:17.12ID:F5CwMKML0
ホーム画面の検索窓に文字打ってるのに勝手に上のアドレスバーに表示される
少し前のchromeみたいなうざいバグやめろ
2021/06/03(木) 10:45:41.74ID:NGIP+a2T0
うん、わかった
2021/06/03(木) 10:50:47.54ID:YD8W/Auu0
>>369
New Tab Overrideを入れてSet focus to the web page instead of the address barのチェックを入れたら。
2021/06/03(木) 10:53:08.70ID:aCSJusX+0
>>287
そのとおり
直接フォーラムに書いても外国人が絶賛しまくっているからねぇ
日本人ユーザーの声など彼らには届かないし響かないでしょう
「アジア人が下手くそな英語で何か言ってるよ?HAHAHA」でおしまい
2021/06/03(木) 10:53:13.24ID:4qH1ruQj0
>>369
バグでも何でもない仕様

browser.newtabpage.activity-stream.improvesearch.handoffToAwesomebar
2021/06/03(木) 10:59:49.71ID:2O/MEfaL0
テーマの管理に出てくるシステムのテーマってのは見本みたいな感じなのか?
Lightと何も変わらないように見えるんだけど
システムのテーマみたいなタブ部分だけを黒くしたいのに
2021/06/03(木) 11:02:07.82ID:knXGx9kv0
タブを多段とか下にするとかページ検索を上とか
そういうFirefox4とかだっけ?のUIはもう流石に捨てなよって思うわ
2021/06/03(木) 11:02:19.28ID:F5CwMKML0
>>373
無効化したら直ったよありがとう
こういうのをすぐ見つけられるのすごいな
377名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H6b-pGXX)
垢版 |
2021/06/03(木) 11:10:47.75ID:S9yU69maH
新しいタブ開いたらデフォルトでアドレスバーに入力させようとする仕様なんとかならない?
2021/06/03(木) 11:12:50.58ID:w1dh0UFE0
Firefoxホームにバカでかい検索バー出しといて
入力するとアドレスバーに飛んでいくとか意味ないわ
2021/06/03(木) 11:17:27.96ID:Gman/6RD0
ダークテーマで使ってるけどアドレスバーや検索バーの背景が黒くて気持ち悪い・・・
2021/06/03(木) 11:17:51.60ID:T0hY+V9z0
タブの縦の厚さってこんなだったっけ?
少し広がったような・・・、元に戻すにはどうしたらいい?
381名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H6b-pGXX)
垢版 |
2021/06/03(木) 11:19:28.51ID:S9yU69maH
アドレスバーに飛ばす仕様は控えめに言っても頭おかしいと思ったわ信者力を試しに来てるな
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59cf-98mf)
垢版 |
2021/06/03(木) 11:21:40.46ID:6DV+D8lh0
アドレスバーに飛ばすのはアクセシビリティとかで問題があるだろうな
2021/06/03(木) 11:23:48.17ID:VxX2B5DX0
about:configで色々戻して変えても結局このまま行くんだろうから慣れていくしかないんだよな
2021/06/03(木) 11:25:05.51ID:phTs468A0
もしかしてもしかしてだけど、このスレ昨日からループしてる?
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab76-0MMr)
垢版 |
2021/06/03(木) 11:26:25.61ID:oSD5RDEg0
>>379
何年もFirefoxスレにいて何年も設定とか細かい部分を見ている人はすぐ解決できるだろうけど、
初見できた場合はどうにもならない仕様になっているのよね
しかも見た目を気にする人が何かに遭遇した場合はどうしようもなくなる
たとえばあなたがそうで、色が違うのとても気持ち悪いよね、私もそう
これは5chの専用ブラウザでもいえる
俺はJaneという専用ブラウザを利用させてもらっているのだけれど、
スレをみると5chに書き込めるかどうかの争点しかしておらず見た目のつまり色の違いとかそのようなことは一切ノータッチにされている
こいつら目くらなのかなと疑う部分もあったが、あまり気にならないのだろうな
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab76-0MMr)
垢版 |
2021/06/03(木) 11:27:36.23ID:oSD5RDEg0
Firefoxのタブの部分がボタン状になっている。
5chブラウザでいうところのこれまでタブになっていたものがボタンもしくはフラットになっているのと似ている
2021/06/03(木) 11:28:59.82ID:GL8YLGPf0
>>377
質問スレにあったよ

Mozilla Firefox質問スレッド Part191
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622205096/54

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/06/02(水) 11:56:42.65 ID:AwkYnOSU0
>>51
browser.newtabpage.activity-stream.improvesearch.handoffToAwesomebar false
2021/06/03(木) 11:29:48.40ID:NpC9B6JL0
気に入らない部分沢山あるけどアプデの度に不具合起きるの嫌だから
数値いじってバーの太さと行間細くするだけに留めた
この辺りも弄れなくなるとfirefox使う意味がなくなるのでさようなら
389名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H6b-pGXX)
垢版 |
2021/06/03(木) 11:31:04.66ID:S9yU69maH
>>387
それは検索しようとしたときにアドレスバーに飛ばすか否かのもので聞きたいのは新しいタブ開いたときの挙動について
2021/06/03(木) 11:31:40.23ID:w1dh0UFE0
>>380
コンパクトモードを再表示
browser.compactmode.show を true

/* タイトルバーの高さを以前のコンパクトモードと同じ高さに変更 */
* {
--tab-min-height: 29px !important;
}

:root[uidensity="compact"] {
--tab-min-height: 29px !important;
}
2021/06/03(木) 11:31:50.23ID:GL8YLGPf0
>>389
それは失礼した
2021/06/03(木) 11:32:38.64ID:B+RN2t6bM
カルトの総本山では好評なのか
そんなんだからシェア終わってんだよ
2021/06/03(木) 11:44:14.39ID:h/Ch0tfJ0
アプデしたらなんじゃこりゃ
うへぇ
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c111-B6Af)
垢版 |
2021/06/03(木) 11:47:30.73ID:OWVyKRWu0
あれ?ブラウザの横に表示されてたブックマーク一覧どこ行った?

タブも枠と同一色で分かりにくい
せめて個別に色を変えられるようにしろよ

なんでこんな改悪した?
2021/06/03(木) 11:51:26.62ID:T0hY+V9z0
>>390
ありがとう
2021/06/03(木) 11:53:32.01ID:eLZo+nNR0
再起動したら勝手にアップデートされてタブの境目が無くなったw
文字も薄いし見づらいよ
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c111-B6Af)
垢版 |
2021/06/03(木) 11:54:30.31ID:OWVyKRWu0
ああダウンロード一覧表示できた

カスタマイズしなおしかよ
なんでサイドバーの表示ひと手間かかるようになってんだよ
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59cf-98mf)
垢版 |
2021/06/03(木) 11:55:09.40ID:6DV+D8lh0
/* フォーカスでサイズ変えんなボゲ日向ボゲ */
hbox#urlbar{
--urlbar-toolbar-height: 30.00px !important;
}
2021/06/03(木) 11:56:01.97ID:SMaRokfS0
カスタマイズしてる人だけ被害でFA?
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abd5-COgT)
垢版 |
2021/06/03(木) 12:02:25.19ID:JqZI7Orp0
>>6
この現象って、めっちゃウザんだけど、直す方法ないの?
2021/06/03(木) 12:10:05.84ID:EvJo7Aga0
>>400
それは >>387 かな
2021/06/03(木) 12:10:27.22ID:GL8YLGPf0
>>400
それはさっき俺が間違えて別の質問に答えたやつで解決する>>387
2021/06/03(木) 12:11:59.69ID:GL8YLGPf0
それにしてもなんでやたらとアドレスバーを使わせようとするんだろうね
Firefoxに限らずそうなってないか?
アドレス直接打ち込むことなんて検索ワード入力するよりはるかに少ないだろうに
2021/06/03(木) 12:15:29.95ID:KmE9ZbzW0
>>403
アドレスバーに単語を入力しても検索出来るんだよ。
だから検索しかできない検索バーはいらない子。
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab76-0MMr)
垢版 |
2021/06/03(木) 12:15:45.01ID:oSD5RDEg0
アドレスバーに検索バーを一本化させようという魂胆が透けて見える
2021/06/03(木) 12:19:04.16ID:Jh0Yv04L0
バーの色が変わったから渋々アドオン入れて色のカスタマイズをするもどうも昔に戻らない
…で気づいたんだけど違和感はこれだな、タブとタブの間の枠が消えてるんだ
https://i.imgur.com/GsXGy82.jpg
これのせいで複数タブ開いてる時に連結されてるみたいで凄い気持ちが悪い

この枠を復活させる方法って何かないんかねぇ
クソデカタブとこれを除けばメニューとかは見やすくなってるしぱっと見綺麗で好きなんだが…
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abd5-COgT)
垢版 |
2021/06/03(木) 12:20:24.15ID:JqZI7Orp0
>>401-402
うぉぉ。治った。ありがとう。

Firefox開発している奴らは、
いきなり視点が動くのがUIとして
最低だって分からんのかな。
そらシェアも落ちるわ。
2021/06/03(木) 12:21:04.10ID:VZ/3QV4p0
セキュリティ的なものなのかよく分からんけど、アドレスバーに転送されるのは時流っぽいよ
Edgeもgoogleとかにすると同じ仕様になる
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abd5-COgT)
垢版 |
2021/06/03(木) 12:22:58.16ID:JqZI7Orp0
>>405
hogehogeを検索したいのに、なぜか
http://www.hogehoge.com/
にアクセスしに行ってしまうクソ動作のままじゃ無理。
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abd5-COgT)
垢版 |
2021/06/03(木) 12:25:01.19ID:JqZI7Orp0
>>408
今のところ、macOS版Edgeは大丈夫みたいだ。
2021/06/03(木) 12:35:43.23ID:KmE9ZbzW0
>>409
少し頭を使おう
アドレスバーに
hogehoge <- スペースが1つつける
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6e-6ypv)
垢版 |
2021/06/03(木) 12:35:54.09ID:waDyNA8w0
拡張機能の更新確認がなぜこんなに遅いんだ
2021/06/03(木) 12:37:28.68ID:KmE9ZbzW0
>>409
あれ。できないね。
2021/06/03(木) 12:37:57.76ID:j9Ox17mh0
>>373
2021/06/03(木) 12:40:08.64ID:VZ/3QV4p0
>>409
その仕様、俺も嫌なんだよなあ
Edgeだと、Ctrl+Eでこちらが気を使って回避してやらないと駄目という
本末転倒なことになる
2021/06/03(木) 12:44:41.35ID:bCzGuiwd0
>>406
雑に作ったぞ褒めろ

/* タブ間のセパレータ表示 */
.tabbrowser-tab {
border-left: 1px solid rgba(255,255,255,.3) !important;
padding-inline: 0px !important;
}

適当に調節してね
2021/06/03(木) 12:45:01.73ID:TksACcDM0
タブの高さが高すぎない?もうちょっと狭くていいような気がするけど
2021/06/03(木) 12:45:30.12ID:kZgtTnKV0
>>415
分かる
だからアドレスバーと検索バーの両方を表示させて使い分けてるわ
2021/06/03(木) 12:45:51.39ID:e3ndbZ+/0
>>415
wwwやcomを補完するのは
browser.fixup.alternate.enabled false
で無効にできる
2021/06/03(木) 12:46:54.03ID:SN/ejIh10
>>409
すごいわかる 検索バー消えたらキツい
2021/06/03(木) 12:47:45.57ID:KmE9ZbzW0
そういえばいつのまにかタブの上に4ピクセルくらいの線が入らなくなってるんだな。
スタイルシートで消してたけど今回いじってて気づいたわ。
いつ消えたんだろう。
2021/06/03(木) 12:49:38.45ID:VZ/3QV4p0
>>419
いや、Firefoxはいいのよ
検索バーがあるから
2021/06/03(木) 12:59:09.78ID:w1dh0UFE0
単体の検索バー持ってるのFirefoxだけになってきたし
そのうち検索バーも廃止するんじゃないかと心配してる

検索エンジン90くらい入れてエンジンネーム表示してるのに
失われることになったらショックだわ
2021/06/03(木) 13:02:53.79ID:VZ/3QV4p0
検索バーをなくすという話は一時あったな
猛烈に反対されて現在に至るだが
あとVivaldiは検索バーがあるよ
ただ若干重めなのとUIにまつわるバグが散見されるので、好みが分かれるところだが
2021/06/03(木) 13:03:20.65ID:GG+y/jmF0
>>422
FirefoxでもChrome(Edge)でも検索エンジンの設定で変更できる検索キーワードを使えばいいのでは?
例えばどのブラウザでもGoogleのキーワードをg、Yahooのキーワードをyに設定しておいて
アドレスバーに「g hoge」と記入すればGoogleで検索するし「y huga」だとYahooで検索する
俺は何年も前から検索バーを消してこの方法で検索してるけど不便だと思ったことないよ
2021/06/03(木) 13:07:39.25ID:eu928Ca/0
タブの高さ変えるやつ書いたでー
数値は好きにイジってな
@media (-moz-proton) {
:root[uidensity=compact] { --tab-min-height: 29px; } /*コンパクト*/
:root { --tab-min-height: 36px; } /*通常*/
:root[uidensity=touch] { --tab-min-height: 41px; } /*タッチ*/
:root { --proton-tab-block-margin: 4px; } /*タブ上下の隙間*/

#tabbrowser-arrowscrollbox::part(scrollbutton-up),
#tabbrowser-arrowscrollbox::part(scrollbutton-down) {
padding: 0 calc(var(--toolbarbutton-inner-padding) - 6px);
}
}
2021/06/03(木) 13:08:15.81ID:VZ/3QV4p0
>>425
そろそろ、それ試そうと思ってたんだよね
ただ検索履歴との兼ね合いで躊躇していたんだけど
まあ週末にでも色々やってみるよ
2021/06/03(木) 13:09:12.49ID:bCzGuiwd0
>>425
俺もこっち派だけど慣れたやり方は人それぞれだからなあ

キーワード入力した時に検索名のボックス表示するのやめて欲しいぜ
この話前もしたな
2021/06/03(木) 13:09:38.12ID:Jh0Yv04L0
>>416
褒めるわ!
まだ試してないけど使ってみる、ありがとー
2021/06/03(木) 13:12:13.66ID:w1dh0UFE0
プルトンUIのアクティブタブの周囲にあるbox-shadowでしてるような
ボケボケのを消したいんだけど
わかりますかね
2021/06/03(木) 13:16:20.17ID:0KZR2CZH0
右クリックメニューはめちゃくちゃすっきりして良くなったな
昔はアドオンで不要な右クリックメニュー消せたけど今は消せないからゴチャゴチャしてわかりにくかったんだよ
2021/06/03(木) 13:18:46.44ID:d5aO6gRca
>>337
どういうこと?
2021/06/03(木) 13:18:59.09ID:eu928Ca/0
>>430
box-shadowだよ

#TabsToolbar:not([brighttext]) #tabbrowser-tabs:not([noshadowfortests]) .tabbrowser-tab:is([visuallyselected="true"],
[multiselected]) > .tab-stack > .tab-background {
box-shadow: none !important;
}
2021/06/03(木) 13:21:04.91ID:W3Ac+0pp0
デフォのままだとツイッターが問題発生して読み込めないエラーはまったく改善されないのね
2021/06/03(木) 13:21:13.36ID:d5aO6gRca
>>356
自分でやれ
2021/06/03(木) 13:23:12.59ID:d5aO6gRca
>>372
そんなことないぞ
そういうこと言うのは実際に発言してからにしてくれ
2021/06/03(木) 13:24:54.55ID:d5aO6gRca
あとな、テレメトリはちゃんと有効にしておけ
2021/06/03(木) 13:27:09.48ID:BkKEUXn60
≡ボタンの横に引っ越して来た最小化・最大化・閉じるボタンって消せるんやろか?
titlebar-minとかnav-bar-minとかではダメな模様…
2021/06/03(木) 13:29:14.89ID:BCqiLX8p0
>>373
こういう仕様にするって外人のセンスってマジすごいな
2021/06/03(木) 13:32:53.87ID:2MXPjExNM
Chromiumベースの派生はいっぱいあるのにFirefoxベースが少ないのはなんで?
2021/06/03(木) 13:38:01.16ID:bXGzhGTq0
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/photon-colors/
Proton UIのデフォルトのテーマが薄くて使いづらい人はこれを使って下さい
以前のテーマの色を取り戻します
2021/06/03(木) 13:41:36.97ID:w1dh0UFE0
>>433
ありがとー
これを見つけられるってすごいわ
2021/06/03(木) 13:41:56.18ID:8UFMaQTK0
>>409
その動作がきつすぎて検索バーは残したい
2021/06/03(木) 13:48:00.66ID:4qH1ruQj0
>>434
何の問題もなく読み込めてるからおま環ですよ
2021/06/03(木) 13:49:21.33ID:ZKbrWfP5M
やっとこうpだて来て祭りに参加出来るーと思ったらなんも問題なかった
お前らがなにをここまで騒いでるのかまったくわからん
2021/06/03(木) 13:53:22.27ID:3nRgg/ITa
proton UI勘弁してよ
URLバーは問題ないけど、検索バーのエンジンアイコンが隙間だらけになってる。
能ある人、お願いします。
2021/06/03(木) 14:04:11.14ID:UvxRUYue0
>>331
ナイス、助かった
これが一番簡単だね
クソUIとオサラバじゃああああ
二度と変えるかあああああ
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9320-i3vi)
垢版 |
2021/06/03(木) 14:05:47.99ID:Fot6tysD0
サクラだらけなのか
2021/06/03(木) 14:09:33.17ID:SVwIoFFN0
>>438
そんなところにないんやが
2021/06/03(木) 14:13:38.00ID:BkKEUXn60
>>449
え、マジで? 88まではタブバー右上にあったんだけど
89でナビゲーションバーの右端に移動して来てるんだが…
ちなみにタイトルバーは非表示の状態にしてる
2021/06/03(木) 14:15:12.27ID:3nRgg/ITa
>>446
90.0では正常なのに、89.0だは隙間だらけ
2021/06/03(木) 14:16:47.02ID:3nRgg/ITa
ごめん、再起動したら正常になった。
2021/06/03(木) 14:19:58.96ID:+xf7Qn6a0
タブが並んでるすみっこにいる
2021/06/03(木) 14:20:05.28ID:1WZqsVe+0
なんとか88以前のようにツールバーを配置換えし常はタブバーのみを表示し、
カーソル上辺にカーソルを持っていくのにゅるっとツールバー全部が表示されるようにした
が、タブバーを非表示にすると、タブバー分の背景が残ってしまう

ツールバーの表示順序が別だとうまくいく

サイトバーにタブを表示する時は、タブバーは必要ないし
ツールバー全部隠せると、コンテンツ表示領域が広くなる
2021/06/03(木) 14:20:29.32ID:lunbtjJj0
ユーザ数が数分の1になってるせいか、Australisや旧アドオン廃止ほどの騒ぎにはなってないな
一生懸命ユーザ減らして来た甲斐があったな
2021/06/03(木) 14:22:05.94ID:oyRqQ2vQ0
>>446
.search-panel-one-offs {
height: auto !important;
}

.search-panel-one-offs button {
margin: 0px !important;
}
2021/06/03(木) 14:27:07.44ID:lunbtjJj0
>>438
そんなとこにはないけど、消したいなら#titlebar-buttonbox-containerを消せばまとめて消えるぞ
てか.titlebar-minでも消えると思うが…こっちはidではないぞ
2021/06/03(木) 14:31:19.71ID:39XIVcHG0
firefox color使うと右クリのメニューが黒くなるんだが元の色に戻せない?
2021/06/03(木) 14:42:12.82ID:BkKEUXn60
>>457
idにしてた(-_-;)
min,max,closeを指定し直して消せました
dd
2021/06/03(木) 14:56:45.43ID:WbEkHI4T0
>>455
EdgeもBlinkになったしBlinkじゃないブラウザの選択肢が他にないから移れないだけでしょ
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-i3vi)
垢版 |
2021/06/03(木) 15:15:44.99ID:PQxmM9U90
肝心要のアドオン達がことごとく死んでるんだが
クソなんだが
2021/06/03(木) 15:35:47.91ID:HmsdL8BC0
firefox使い始めたのですがちょっと困ったことがあるのでどなたかご存じでしたら回避方法
教えてください。
新しいタブを追加した際、タブウィンドウ内に検索窓が表示されますが、ここに文字を入植するとアドレスバー
の方に文字入力されて候補が開き、タブウィンドウ内の検索窓が隠れてしまいます。
候補をタブウィンドウ内の検索窓に表示させる方法は無いでしょうか。
2021/06/03(木) 15:38:00.27ID:HmsdL8BC0
質問スレがあるんですね。すいません。そちらで聞いてみます。
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-i3vi)
垢版 |
2021/06/03(木) 15:38:15.41ID:PQxmM9U90
Mouse Dictionaryが使えなくなった
まーじクソ
2021/06/03(木) 15:38:50.88ID:BkKEUXn60
>>461
そんな昔の話を未だに引きずってもなぁ
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-i3vi)
垢版 |
2021/06/03(木) 15:46:18.88ID:PQxmM9U90
>>465
昔??
89.0のことなんだが
2021/06/03(木) 15:46:41.33ID:j9Ox17mh0
>>462>>373
2021/06/03(木) 15:56:04.91ID:ppIMtxdsM
>>464
俺んとこだと89でも90bでもNightlyでも動いてるぞ
89がクソなことは否定しないが
2021/06/03(木) 15:56:49.27ID:4qH1ruQj0
>>466
おま環ですよ
470名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-cqiz)
垢版 |
2021/06/03(木) 16:00:31.37ID:NccdQAiId
これでほぼ以前の環境に戻せるってレスあるけど、ちゃんと自分で確認してる?
タブをタブバーの端に「>」が出るまで出したら高さ設定が効かなくなるぞ。回避策クレメンス。
あとMac版で89からスクロールバウンドするようになったんだけど無効にするabout:configとかcssない?

/* タブバーの余白を調整 */
.tab-background {
border-radius: 0 !important;
margin: 0px -2px 0px -2px !important;
}

/* タブバーの高さを調整 */
#tab {
min-height: 28px !important;
2021/06/03(木) 16:16:33.91ID:ppIMtxdsM
>>470
そんな多タブすることないから知らんけど、スクロールボタンが原因ならそこ変えればいいんじゃねーの
2021/06/03(木) 16:19:15.61ID:GG+y/jmF0
>>416のだと区切り線が長いので、Chromeと同じような短い区切り線にしてみた
https://writening.net/page?24hEXR
2021/06/03(木) 16:22:01.30ID:fmeDsx3C0
アプデしたら使いにくっ
2021/06/03(木) 16:24:19.22ID:VxX2B5DX0
実はYahooとGoogleの検索エンジンが同じということ知っていましたか!?
https://wk-partners.co.jp/homepage/blog/seo/yahoo-google-search/

実は2011年からYahooはGoogleの検索技術を利用しているため、
YahooとGoolgeの検索結果は“ほぼ”同じ
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59cf-98mf)
垢版 |
2021/06/03(木) 16:34:01.81ID:6DV+D8lh0
>>470
toolbarbutton#scrollbutton-up
toolbarbutton#scrollbutton-down
toolbarbutton#alltabs-button
こんなのがわいてくるんだからおそらくはこいつらにも指定してやれば済むことだろこのハゲー
これだからどこでも嫌われて馬鹿ーはとか言われるんだよ
2021/06/03(木) 16:34:45.37ID:DBGORkXF0
その昔、Yahooの検索結果に「Googleで検索する」っていうリンクがあったよな。
関係ないけど。
477名無しさん@お腹いっぱい。 (シャチーク 0C6b-COgT)
垢版 |
2021/06/03(木) 16:36:46.69ID:1W8ZKE6yC
>>474
Googleで商品の検索をすると、
Yahoo Shoppingの商品が引っかからないのは
如何なる理由か。
2021/06/03(木) 16:38:57.31ID:oyRqQ2vQ0
>>470
#alltabs-button {
max-height: 28px !important;
}
2021/06/03(木) 16:42:58.68ID:lOa7gW7t0
>>476
検索エンジンはAltaVistaが最強だったっしょ?
関係ないけど( ?ω?)
2021/06/03(木) 16:59:13.52ID:w1dh0UFE0
>>478
これ有効だったよ
助かる
2021/06/03(木) 17:17:32.36ID:XsKGq83d0
RedditはProton実装直後から批判殺到してProton批判記事は文字色が灰色になって読みにくいように工夫されたよ
https://www.reddit.com/r/firefox/ を見てみ、灰色の記事は全部Proton批判
2021/06/03(木) 17:17:39.86ID:GjNf44HZ0
タブの色ではなく、タブバーの背景色をcssで設定出来ないでしょうか?
あとロケーションバーや検索バーの背景色をフォーカスしてないときも白に戻したいのですが、やり方あったら教えてください
2021/06/03(木) 17:23:03.77ID:w1dh0UFE0
>>481
いやそれどうしてグレーなのって不思議してたよ
Stylusでおかしくなってるわけでもないしって
2021/06/03(木) 17:23:20.26ID:Wot4+EoA0
Protonは構わんのだけどそれを強制すんなって話
公式が自分たち用にカスタマイズしたUIを強制してるだけだからな
2021/06/03(木) 17:44:50.50ID:9yexRlax0
あれこれイジるから面倒になるんだよ
開発者もユーザも
2021/06/03(木) 17:46:51.66ID:6xRBgYK+0
>>481
グレーになってるのは暴言(rant)って区分になってるな
読みにくいから全く読んでないけど、批判は全部暴言?
2021/06/03(木) 17:53:24.36ID:BCqiLX8p0
色付きテーマにするとコンテキストとかが勝手にダークモードになるのやめてほしい
2021/06/03(木) 17:54:06.40ID:BkKEUXn60
だから「ぼくたちのかんがえたさいきょうUI」は
多くのユーザーに受け入れられて当然、って考えなんでしょ?

「選択肢として提示」ならまだしも、今後は問答無用で
旧UIに戻せなくする!…って本当にタチが悪い開発だよな
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59cf-98mf)
垢版 |
2021/06/03(木) 17:58:47.19ID:6DV+D8lh0
>>482
/* タブバー背景 */
hbox.toolbar-items{ background:white !important;}
/* ロケバー */
#urlbar-input{ color:black !important; background:white !important;}
/* 検索バー */
searchbar#searchbar{ color:black !important; background:white !important;}

タブの文字列中央が何故かわからないけどまったく上手くいかないだよね
margin-leftとか指定すれば動くんだけどね
2021/06/03(木) 18:07:38.21ID:5whrN/kv0
>>489
CSSだとtext-alignも-moz-box-alignもなぜか反映されないけど、
タグのalign属性を直接centerに書き換えれば反映されるから、uc.jsなら行けると思われる
2021/06/03(木) 18:11:30.72ID:1WZqsVe+0
>>灰色の記事は全部Proton批判
仕込んだクリップボードビューワに活躍して貰わないとな
2021/06/03(木) 18:12:31.58ID:4qH1ruQj0
>>486
rantは喚く、不平不満を言う、暴言を吐く、怒鳴り散らす、等々いろいろな意味があります。
暴言は日本語訳の一つにすぎません
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a176-6ypv)
垢版 |
2021/06/03(木) 18:13:20.92ID:ie9XI+TP0
シンプルになったFirefox 89のデザインの狙いは? Mozillaが解説 - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/firefox-89-design-mozilla-080014850.html
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a11d-mXqv)
垢版 |
2021/06/03(木) 18:19:29.62ID:/rIEqCE+0
なんかくっそ軽くなったんだけど技術的な事さっぱりわからんねーからこれでいいや感
2021/06/03(木) 18:23:51.42ID:GjNf44HZ0
>>489
対応していただきどうもありがとうございました
だいぶ思うとおりになりました!
2021/06/03(木) 18:24:17.17ID:WOm+PccW0
つい最近のアプデでUIが変わったけどこのUIが見ずらい
前のUIに戻すアドオンみたいなの無い?
2021/06/03(木) 18:24:48.07ID:4LAX6itD0
境目が縁取りされて見やすくなったな
軽いし89は当たり
2021/06/03(木) 18:24:50.18ID:w1dh0UFE0
いじってたらなんかタブ回りは88までとほとんど同じになったわ
2021/06/03(木) 18:35:21.93ID:yscljSj30
どうせabout:configでprotonから戻す設定値は消されるだろうから、
タブ回りとブックマーク行間だけcssで旧環境に戻したった
我慢ならない所はそこだけだったし他はまあ慣れるだろう
2021/06/03(木) 18:44:00.28ID:rNhe9rFj0
>>432
Diggy-MO'っていう「わかるだろ?」「アアララァアアァ」ってやたら歌ってる時に言うラッパーが居るそれだけよ
2021/06/03(木) 18:50:34.17ID:VxX2B5DX0
>>477
リンク先読んで理解出来てないなら教えても理解出来ないだろう
2021/06/03(木) 18:59:44.70ID:UqrzWIFL0
>>498
先人の知恵の凄さよ
2021/06/03(木) 19:12:14.47ID:DCwUJG8U0
Chromium系に比べてFirefoxでYouTubeを開くと重いけど何か対策ありますか?
2021/06/03(木) 19:13:44.17ID:u8ZQRSkd0
ピン留めしたタブとピン留めしてないタブの間にある隙間を調節したいんだけど
分かる方いたらご教授ください
2021/06/03(木) 19:15:00.16ID:bXGzhGTq0
>>496
Proton UIから以前のUIに戻す方法はあります
about:configを変更するかcssを使用して下さい
一時的な解決策 → https://www.reddit.com/r/firefox/comments/nr1zi4/turning_off_proton_ui_for_firefox_89_purely/
恒久的な解決策 → https://github.com/black7375/Firefox-UI-Fix
2021/06/03(木) 19:16:37.28ID:TVMkszmX0
>>503
Googleが嫌がらせ…じゃなくてChromiumに対して最適化し、ChromiumもYoutubeに最適化しているので諦めてください。
2021/06/03(木) 19:22:20.20ID:RTpBpguX0
タブをブックマークツールバーの下にするcssなのですが
>>133から>>332に変えるとメニューバーに配置している拡張機能のアイコンの間隔が拡がり
画面の右側にはみ出してしまいます
この拡がったアイコンの間隔を狭める方法を教えて下さい
2021/06/03(木) 19:47:39.07ID:oyRqQ2vQ0
>>504
.tabbrowser-tab[first-visible-unpinned-tab="true"] {
margin-left: 0px !important;
}
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b76-C2er)
垢版 |
2021/06/03(木) 19:47:50.03ID:w1dh0UFE0
タブテキスト中央寄せ タブを閉じるボタンを非表示にすれば使えるか
https://github.com/AdamXweb/WhiteSurFirefoxThemeMacOS/blob/master/chrome/WhiteSur/parts/tabsbar.css
.tab-content {display: flex !important;
justify-content: center !important;
align-items: center !important;}
.tab-close-button {display:none !important;}
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b76-C2er)
垢版 |
2021/06/03(木) 19:50:33.46ID:w1dh0UFE0
マウスオーバーするとテキストが動くので https://github.com/manilarome/blurredfox/blob/master/userChrome.css
.tab-content {justify-content: center !important; align-items: center !important;}
.tab-content::before{content: "" !important; display: -moz-box !important; -moz-box-flex: 1 !important;}
2021/06/03(木) 19:56:12.21ID:H6gu8BcR0
>>508
d
2021/06/03(木) 19:59:23.94ID:lFazyGww0
>>503
重いなんて感じないけどなぁ
スペックの差なのかな
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9158-GKTr)
垢版 |
2021/06/03(木) 20:02:37.43ID:wTUmSXbd0
修正版まだー?
2021/06/03(木) 20:19:18.49ID:RTpBpguX0
すみません自己解決しました
2021/06/03(木) 21:03:17.42ID:u8ZQRSkd0
>>508
どうもありがとうございます!
2021/06/03(木) 21:10:49.22ID:bXGzhGTq0
>>503
これを使って改善するか試して下さい
https://greasyfork.org/en/scripts/405614-youtube-polymer-engine-fixes
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/enhanced-h264ify/
2021/06/03(木) 21:14:32.91ID:CRD/eLrx0
dmmのサイトがめっちゃ崩れるようになったんだけどおま環?
2021/06/03(木) 21:16:02.78ID:d+UUiVdh0
おま環
2021/06/03(木) 21:16:40.92ID:3tF81YJD0
右クリックメニューの横幅が狭くなってて「リンクを新しいプライベートウィン(ここで切れてる)」みたいになってるのがもやっとする
直せないのかなこれ
2021/06/03(木) 21:18:18.72ID:d+UUiVdh0
フォントいじってるのか?
2021/06/03(木) 21:25:06.34ID:KmE9ZbzW0
アドレスバーの右隅にある星型の青いボタンって他の色に変えれないのかな。
2021/06/03(木) 21:25:59.84ID:V8bcs3qU0
Proton来たな…………!!!!!!!!!!!!!
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2493224.png

※(エロアニメではなく、akibablogですw)
2021/06/03(木) 21:30:47.10ID:vHgChT690
たぶんこれは俺環だろうけど、更新以降ブラウザ立ち上げて1〜2分はブクマから開いてもつながらないとか、
タブの使い回しが出来ないような感じになっちょる
前のVerに戻したいけど、どうすればいいの?
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59cf-98mf)
垢版 |
2021/06/03(木) 21:33:12.51ID:6DV+D8lh0
>>519
menupopup#contentAreaContextMenu{width:500px !important;}
2021/06/03(木) 21:39:42.83ID:CRD/eLrx0
>>518
俺だけか マジか困ったな
トラブルシューティングモードで立ち上げても直らん
2021/06/03(木) 21:46:59.11ID:CRD/eLrx0
おっキャッシュクリアしてもダメだったけどキャッシュクリアしてトラブルシューティングモードにしたら直ってて
何のアドオンがダメなんだ?と思いながら再起動したら何故か直ってたわw
原因不明だけど直ったから良し
2021/06/03(木) 21:47:55.63ID:3nRgg/ITa
>>522
アドレスバーと検索バーの角の丸みのつけ方教えて!
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-6ypv)
垢版 |
2021/06/03(木) 21:48:24.14ID:UPFPAXJY0
タブの高さだけいじれば
後は特に問題なさそうだな
2021/06/03(木) 21:50:02.85ID:YUmb+mrT0
更新したら見づらくなってた
ほんと糞アプデだわ
速攻でproton UI無効にした
あーすっきりした
2021/06/03(木) 22:12:53.69ID:+GBUBdte0
こいつらUIをクソにしないと死ぬ病気にでもかかってんのか
2021/06/03(木) 22:26:25.69ID:aCSJusX+0
>>529
残念ながら次のバージョン90でそのUI無効が無くなる(about:configから消える)
次が見ものだね
ストレスMAXで毛髪が一本も無くなるのかな?是非見てみたいものだ!
2021/06/03(木) 22:27:35.33ID:XYCd2ESqM
>>522
はい、来たのかイクのかはっきりしろ
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1dc-i3vi)
垢版 |
2021/06/03(木) 22:32:41.62ID:wFyFIuMJ0
慣れろよ老害
2021/06/03(木) 22:36:58.19ID:h/jAUOdk0
91nightlyでまだ残ってるから90では消えないんじゃない?
ESRに残したくないから91で何としても消してやると意気込んでいる模様
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1709425#c7
2021/06/03(木) 22:47:17.28ID:w1dh0UFE0
コンテキストメニューにアイコン付けるのずっとしてきてたのが
もうすぐ無効になってしまうんだよなー
これも時代の流れで対応していかないといけないんだね

https://i.imgur.com/Qf9YxQR.png
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59cf-98mf)
垢版 |
2021/06/03(木) 22:50:38.03ID:6DV+D8lh0
:beforeとかでもできないの?
2021/06/03(木) 22:59:09.92ID:3tF81YJD0
>>524
ありがとうございました!調節できてすっきりしました
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9320-i3vi)
垢版 |
2021/06/03(木) 23:22:06.10ID:Fot6tysD0
アイコン省略化し過ぎ、あらゆる文字間隔が大きい、ブクマフォルダ白抜き見にくい、
アクティブタブが透けてる・・(;´Д`)
2021/06/03(木) 23:23:00.92ID:iNXmsudd0
ごちゃごちゃ言わず慣れろ
2021/06/03(木) 23:26:45.92ID:NGIP+a2T0
>>539
そう言うお前も慣れてないなw
2021/06/03(木) 23:41:08.84ID:2Cf2UnJl0
慣れた頃には次のアプデがやって来るからね
2021/06/03(木) 23:46:24.62ID:3Ge9OMRWM
色は慣れる
行間だけ詰めた
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59cf-98mf)
垢版 |
2021/06/03(木) 23:47:14.67ID:6DV+D8lh0
無駄な余白広げるのは慣れとかの問題じゃないんだよね
2021/06/03(木) 23:53:29.67ID:BCqiLX8p0
タブ周りは何とでもなるからいいけど
プルトンコンテキストとか言うのはホントやめてほしい
2021/06/04(金) 00:18:11.76ID:NwLE96jr0
普段検索する時、ホームの検索窓に文字書き込むんだけど
アドレスが表示されるとこにしか書けなくなっちまったよ
なんじゃこれは
2021/06/04(金) 00:47:17.07ID:xDhaK7aP0
ブックマークツールバー掴まないとウインドウ動かないじゃが…
2021/06/04(金) 00:52:30.33ID:xDhaK7aP0
ああ、ヘルプの右に掴める領域がちょっとあるのか
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69cf-mD4h)
垢版 |
2021/06/04(金) 01:04:58.94ID:Au3dKMXd0
俺は常時めにうばー表示させてるから普通に扱えるけど
デフォだと一番上にタブが並んでるのか
UI担当がどれだけ無能なんだか計り知れないなw

前はマウス持ってったらめにうばー湧いてこなかったっけ?
2021/06/04(金) 01:18:55.43ID:+mSxoPFh0
>>545
それは >>387
2021/06/04(金) 01:29:38.68ID:h9p3mj6OM
mozilla vpnはドイツとフランスでも使えるようになったっぽい、ウェイトリストに登録したら以下の表記があった

Mozilla VPN は現在、米国、英国、ドイツ、フランス、カナダ、マレーシア、ニュージーランド、シンガポールで提供しています。
2021/06/04(金) 01:30:37.78ID:lIMhbKAX0
>>508
これ私も気になってたんだ、ありがとうスッキリ消せて気持ちいい
2021/06/04(金) 01:53:20.81ID:7buX+uP20
>>505
ありがとう 取り敢えず恒久的な解決策の方を試してみて
前よりは確かに見やすく使いやすくはなったけど
ここに載ってるような感じにはならなかった
多分やり方間違ってるのかもしれないけど一応やった作業

user.jsを使用してるプロファイルフォルダーにコピー
プロファイルフォルダーにchromeというファイルを作成しzipに入ってるファイルを全てコピー
起動時キャッシュを消去

これで大体あってるかな?
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69cf-mD4h)
垢版 |
2021/06/04(金) 02:41:38.75ID:Au3dKMXd0
about:configで
toolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheetsをtrue
にしないといけないのが書かれていないようだな
2021/06/04(金) 02:57:08.28ID:0J2T2NgO0
>>512
使ってるPCが古いのはある
>>516
ありがとうございます
2021/06/04(金) 04:11:52.66ID:QcCpMJIe0
>>484
UIだけの話じゃないんだよ
もう後戻りはできないんだよ
いい方向に改善していくことを考えるべき
2021/06/04(金) 04:20:22.91ID:xz5fXPrf0
方向性を見失って迷走し続けているモヅラに
改善を期待しろってのが無理な話
2021/06/04(金) 04:37:43.77ID:QcCpMJIe0
改善を期待するんじゃない
我々が前向きに向き合って改善させていくんだよ
お前ら反対しか言わずろくに議論しないまま結局押し切られる
無能野党といっしょだよ
2021/06/04(金) 04:49:14.65ID:4wFoGPrW0
まあuserChromeでカスタマイズできるうちはいいブラウザだよ
それも無くなったら、いよいよBlink/Webkitじゃないことくらいしか取り柄が無くなるが
2021/06/04(金) 05:33:47.83ID:BZ6OtH+X0
>>234
ありがと
俺はこれだけで良いわ、後は慣れ
2021/06/04(金) 05:51:28.07ID:KfoZAEQM0
白すぎて眩しいんだけど
白すぎてタブ分かんないだけど
色薄くて気持ち悪い
FF終わった
2021/06/04(金) 05:57:21.31ID:+mSxoPFh0
>>560
「アドオンとテーマ」 でテーマ変えたら?
2021/06/04(金) 06:30:08.19ID:Qcs57aLM0
夕方まで普通に使ってて夜中使ったら別のに切り替わってた
更新とかした覚えないんだけど・・・強制?
検索しようとしても入力がアドレス欄の方に移動したりするし、わけわからん
2021/06/04(金) 06:34:16.11ID:/g7QeehN0
テーマ変えたら黒過ぎ―ってなるぞ
2021/06/04(金) 06:55:09.53ID:+mSxoPFh0
>>562
入力がアドレス欄の方に移動 >>387
2021/06/04(金) 07:06:00.59ID:uZs0G9Un0
Firefoxのウインドウが非アクティブの時のツールバーやタブ等の色って変えられるんですか?
2021/06/04(金) 07:12:38.49ID:jl8Tnt/2M
変えられるよ
頑張ってね
2021/06/04(金) 07:12:48.46ID:jl8Tnt/2M
変えられるよ
頑張ってね
2021/06/04(金) 07:13:15.19ID:bboKlatp0
ダークテーマは前の時点で完成されてたのに
なぜ弄るのか・・・
2021/06/04(金) 07:13:33.28ID:4wFoGPrW0
変えられるよ
頑張ってね
2021/06/04(金) 07:15:02.61ID:LcwklHUs0
>>369>>373
2021/06/04(金) 07:16:29.20ID:xz5fXPrf0
弄る事、それ自体が目的化してるからだろう
改善なのか改悪なのかは二の次
2021/06/04(金) 07:18:30.64ID:cPNENfyU0
ふざけるな
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 354a-Fu2c)
垢版 |
2021/06/04(金) 07:21:43.51ID:G8wubA630
要は皆さんご不満はテーマと行間なんでしょ?
私にも、確かにDarkは黒過ぎ、Lightは白過ぎ。
All Blacks が好きなのですが、ツールバーより幾らか薄い黒のタブバーーというテーマが中々見つからないので
Greyish というテーマを使わせてもらっています。
行間については、>>3 さんの css のみ。 以前は狭過ぎ、Protonは広過ぎ。>>3 さんの数値がJust fit!
コンテキストメニューについてはいずれも4項目ぐらいしか出さないので、むしろProtonのほうがいいです。
皆様有難う!
2021/06/04(金) 07:30:00.58ID:BErKF6fX0
>>573
チラシの裏にでも書いて便所に貼っとけや
575573 (ワッチョイ 354a-Fu2c)
垢版 |
2021/06/04(金) 07:33:03.20ID:G8wubA630
>>574
というレスが来ると思った!!
2021/06/04(金) 07:35:59.88ID:LcwklHUs0
思うなら書かないでね
2021/06/04(金) 07:52:09.28ID:14z0mgwy0
(どなたかサイドバーのフォントの色を変えるCSS教えていただけませんでしょうか・・・。)
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d11-p9zx)
垢版 |
2021/06/04(金) 07:56:10.54ID:ACJ+DNdx0
背景がグレーでしかもタブが白くて四角いからテキスト入力BOXと間違えるわ
ほかのブラウザみたいにタブの後ろをもっとわかりやすい色に変えるべきだし
四角いボックスのタブはやめるべき
2021/06/04(金) 08:05:56.25ID:14z0mgwy0
すまねえ!黒すぎてあれだっけど!
テーマこれで落ち着いた!
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/777dark-gray/
2021/06/04(金) 08:22:20.96ID:URpfsITK0
Firefox Colorっていう便利なもんがあるんだからテーマが気に入らないなら自分で好きに作ればいいのに何をグダグダ言っているの??
2021/06/04(金) 08:30:02.46ID:/g7QeehN0
>>580
プロトンコンテキストの色が勝手に変わるからそういうもんだいじゃないんだよなあ
2021/06/04(金) 08:33:31.41ID:+N+r1a6/0
>>573
なんかこれも違う気がするけどまあ妥協してこれ使うことにしたサンクス

体感爆速になったとはいえアプデで色変えられるのはつれえわ・・・
2021/06/04(金) 08:39:53.54ID:m7bzrgp/0
あまりに色が酷かったから初めてFirefox Colorとか使ったわ
開発者は目がおかしいのか?おい
2021/06/04(金) 08:45:32.29ID:llHet04gM
>>583
実際、虹彩の色が違うから見え方も変わる。
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db1-WdmG)
垢版 |
2021/06/04(金) 08:50:38.87ID:6dWhOwFy0
なんかタブが見にくいのと右のスクロールバーが細くなったけど
でもすごく軽くなった気がするのは気のせい?
2021/06/04(金) 09:02:57.83ID:0EiVauSf0
>>573 行間 >>298
2021/06/04(金) 09:10:58.40ID:URpfsITK0
>>585
高速化してるのは間違いないが、スクロールバーが細くなったというのはおま環
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89be-Fu2c)
垢版 |
2021/06/04(金) 09:25:36.76ID:5yP9Uvyb0
89に更新した
前バージョンではブックマークが黄色から灰色に脱色されて
今度は灰色から白抜きにされて遂に漂白されちゃった
この扱いだと次はブックマークが排除されちゃいそう
ブックマークフォルダ名の先頭に⭐を目印に入れた⭐
2021/06/04(金) 09:44:39.83ID:Bx2ztLpq0
豆腐さん
https://tofukko.blog.fc2.com/blog-entry-423.html

”すべての履歴を消去”の選択ボタンが消えちゃう?
88までは問題なかったけど、みなさん出てます?
2021/06/04(金) 10:05:30.17ID:XpLM7E3w0
ようやく今更になって軽くなった

>>219
一番上の色のやつはタブの後ろも黒く(俺環)なったので、下の2項目を使わせてもらった
よくなったよありがとう
2021/06/04(金) 10:07:41.56ID:VcTdPWoU0
画面の上下が狭くなったように感じるのだが
俺環かなぁ
2021/06/04(金) 10:15:11.49ID:eR5f/idC0
ミュートアイコンって消せますか?
2021/06/04(金) 10:59:51.06ID:WNHI3Rzm0
なんかUIが薄いんですが(´・ω・`)
2021/06/04(金) 11:05:07.32ID:bD06OOUL0
ブクマの上下の隙間なんやねんスクロール必須
2021/06/04(金) 11:07:42.80ID:bRyR61Db0
テーマだけ見にくいから弄った
他は多分慣れる
2021/06/04(金) 11:10:55.83ID:WNHI3Rzm0
しっくりくるテーマがなくてイライラする(´・ω・`)
2021/06/04(金) 11:16:09.71ID:MKHZm79H0
>>577
/* サイドバーのブックマークと履歴文字色 */
#bookmarksPanel treechildren::-moz-tree-cell-text, #history-panel treechildren::-moz-tree-cell-text{
color: black !important;
}
/* サイドバーのブックマークと履歴マウスホーバー時文字色 */
#bookmarksPanel treechildren::-moz-tree-cell-text(hover), #history-panel treechildren::-moz-tree-cell-text(hover){
color: red !important;
}
/* サイドバーの選択されたブックマークと履歴の文字色 */
#bookmarksPanel treechildren::-moz-tree-cell-text(selected), #history-panel treechildren::-moz-tree-cell-text(selected){
color: green !important;
}
2021/06/04(金) 11:43:52.88ID:SXAmCU8u0
89にアップデートしたら全面真っ白けになったのだが、なんでこんなアホなことしたん?
599名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hce-mKoW)
垢版 |
2021/06/04(金) 11:44:53.11ID:6KuAeLygH
流石にテレメトリオンにしたわそのためにこれやったならセンスあるよMozilla
2021/06/04(金) 11:52:53.55ID:l5tuFlb30
>>599
テレメトリ有効にしてても全く希望が反映されないことがわかったから逆に全て無効にしたわ
2021/06/04(金) 11:55:14.16ID:URpfsITK0
>>600
テレメトリーの意味はおま環バグの特定だぞ
要望は出さなきゃ意味がない
2021/06/04(金) 12:02:17.36ID:uTjC68lD0
いや、設定を何にしているかの統計を取っているから
テレメトリを送信しているだけで疑似的な投票になる
だから例えば、コンパクトを消されたくない人はコンパクトに設定してテレメトリを送る必要がある
2021/06/04(金) 12:05:18.36ID:aCZkQ2bS0
タブとかの大きさ戻せないの?
収まり悪くなった
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca9b-gdrf)
垢版 |
2021/06/04(金) 12:25:04.45ID:/zYvozn40
>>510
これでタブのテキスト中央寄せになったけど
マウスオーバーするとずれちゃうね
2021/06/04(金) 12:25:27.82ID:y1EiMCgL0
アドレスバーや検索バーにフォーカスあると枠が青く光るの消せます?
2021/06/04(金) 12:32:51.03ID:Kk/3zywP0
行間や高さの調整ができれば何とかいけるか、とも思ったけど
ダークテーマでコンテクストメニューや背景が真っ黒になるのが受け付けないわ
proton無効設定がなくなったらまじ困る
2021/06/04(金) 12:33:55.24ID:xz5fXPrf0
>>605
これ 同じく消したいわ 要らないよな

フォーカスが何処にあるかなんて
カーソルの有無で問題無く判別出来てたし
2021/06/04(金) 12:35:25.70ID:eJrr3fG60
>>552
奇妙です。その手順は正しい。
新規プロファイルでそのやり方通りにするとこうなります。
https://picc.io/p/nk23h2S.png
Githubのサンプル画像とほとんど同じになります。
2021/06/04(金) 12:44:43.80ID:OXnD2IRH0
またえらく白くなったなおい
せっかく慣れてるものをなんで忘れた頃に破壊する弄り方するんだここは
2021/06/04(金) 12:49:09.87ID:Qcs57aLM0
何か立ち上がるのが遅くなった気がする
2021/06/04(金) 12:50:57.42ID:9oEUgIQGr
大きな変更があった後は新規のプロファイルで試してから文句言えばいいのに
2021/06/04(金) 12:53:48.69ID:aguLHQVg0
>>597
577じゃないがトンクス
2021/06/04(金) 12:59:52.50ID:NwLE96jr0
>>549
ありがたやありがたや(−人−)
2021/06/04(金) 13:13:10.76ID:W1UNw1rb0
Linuxで使ってるがver89ですでに3回フリーズした
なんかおかしい
2021/06/04(金) 13:13:34.64ID:NpSYMy+W0
>>568
それな
何故せっかく落ち着いていたものをわざわざ変えるのか
2021/06/04(金) 13:22:59.18ID:A7+b1nbG0
>>219,238
などでタイトルバーの背景色を濃くしている人向け

/*ウィンドウがフォアグラウンド時にタイトルバーの一部のボタンを白色に変更*/
#titlebar:not(:-moz-window-inactive) :is(.toolbarbutton-animatable-box, .toolbarbutton-1) {
fill: white !important;
}

タブをたくさん開いているときに表示されるスクロールボタン(<と>)の色は変えられなかったけど
CSS Shadow PartsはuserChrome.cssでは使えないってことなんだろうか?
2021/06/04(金) 13:23:13.87ID:r5aUbTdSa
>>593
そりゃあんたの頭髪
2021/06/04(金) 13:25:19.48ID:r5aUbTdSa
>>600
おまえひとりじゃなく、同じ利用スタイルのなかまを巻き込んでやらないと意味がない
2021/06/04(金) 13:35:35.19ID:/g7QeehN0
ちょっとでも着色されてるテーマ使うとメニューのドロップダウンやコンテキストが真っ黒背景になる
だけどハンバーガーメニューの背景は真っ白のままという中途半端さ
バグだろこれ

Bug 1695990
Bug 1705501
2021/06/04(金) 13:39:34.27ID:mnyOJ8Ic0
ダークテーマとかどうでもいい
結局他のサイトで目やられるんだから
100回攻撃されるか99回攻撃されるかの違い
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69b0-mD4h)
垢版 |
2021/06/04(金) 13:45:34.80ID:v73VTFwM0
89b15のソースxzバラして見てみたんだけど
toolbarbutton class="titlebar-button titlebar-close"
な感じでこの時点で最小化/最大化/閉じるボタンはclassぽいんだよね
最後の最後でidに変えたのかね

メイン画面のhistory/bookmarksのツールチップがbookmarksHistoryTooltip.inc.xhtmlにあったんだけど
tooltip#bhTooltip, vbox.places-tooltip-box{color:blue !important; background:#9e8 !important;}
枠がどこなのかわかんね
2021/06/04(金) 13:53:24.82ID:+/hovgnn0
>>616
そう、userChrome.cssだと::part()は効かないのでjsでスタイルシート突っ込んでやらないといけない
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eafe-p9zx)
垢版 |
2021/06/04(金) 13:59:57.68ID:cPDSn8PZ0
とりあえず白すぎるのは>>219で直って良かったわ
テーマも見てみたけどジャマになるようなのしか無かったし
2021/06/04(金) 14:16:56.69ID:Te7kMtFo0
とりあえず前のバージョンに戻した
2021/06/04(金) 14:29:15.30ID:TS3B2K240
テーマ変更しても右クリックのメニューは黒か白しかないのかな
ダーク系テーマ使ってるけど右クリメニューのバックが真っ黒で見にくい
2021/06/04(金) 15:01:14.95ID:xz5fXPrf0
取り敢えず旧版に戻す
…ってのが一番悪手なんだけどな、このテの変更に対しては

早めに慣れるか、弄れる所を可能な限り弄って使い易く変えるか
後者の場合、こんな感じで騒ぎになってスレがザワついてる間の方が
必要な情報が出て来る頻度が高い 後から探すのは割と手間
2021/06/04(金) 15:05:04.37ID:fOjpLd3r0
>>510
これを入れると、ローディングアイコンまで中央寄せになるのですが、ローディングアイコン左寄せには出来ませんか?
2021/06/04(金) 15:17:52.87ID:MPunZRjb0
ほんとタブが見づらくなったね〜。
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06c0-g3gQ)
垢版 |
2021/06/04(金) 15:27:53.93ID:3fqjim/q0
chromeみたいになったって感想がちょいちょいあるのがよく分からんなあ
2021/06/04(金) 15:31:48.18ID:80zuoQGQ0
良かった、なにかプログラムが壊れたのかと思った
みんな見た目が変わったんだね
で、前の方が良かった、見慣れているから
2021/06/04(金) 15:36:20.96ID:6qjqVTg80
上部タブバーを消してツリータブだけでやりくりしてる俺に死角はなかった
ブックマークとツールバーの間隔が広くなってたけどちょいと弄って終わり
2021/06/04(金) 15:44:10.15ID:Gk9Cg0iU0
proton無効にしたらいつも通りになってよかった
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a78-p9zx)
垢版 |
2021/06/04(金) 15:50:24.88ID:2fRwNiY+0
更新したら検索バーが使えなくなりました。
とても不便です。
どうにかして下さい。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2493945.png
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 866e-p9zx)
垢版 |
2021/06/04(金) 15:55:53.52ID:jCh7cy2K0
proton無効って1ヶ月後ぐらいに廃止されるんだろ?
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7a98-K+uO)
垢版 |
2021/06/04(金) 15:59:14.03ID:Sav7F5jU0
次の90には残るけど、次期ESRになる91では確実に消えるだろう
2021/06/04(金) 15:59:20.18ID:MaJ9EbQL0
ホームの検索欄って何のためにあるの
打ち込んだらアドレスバーの方に移動するなら要らないやん
2021/06/04(金) 16:05:55.50ID:G4fLfX070
テーマの管理のシステムのテーマのサムネは非アクティブなのは濃い色だし
最初に選ぶ時も白黒って感じなのにLightと変わらないっぽいのはもうバグなのでは
2021/06/04(金) 16:11:33.65ID:LcwklHUs0
システムのテーマは意図してる動作してないくさいよなぁ
2021/06/04(金) 16:14:50.06ID:k+DtG0nF0
なんか見た目変わって困惑してたけどこのスレのおかげで大体元通りになって助かったわ
2021/06/04(金) 16:27:03.75ID:FuyTVhpR0
https://dotup.org/uploda/dotup.org2493966.jpg
赤四角部分でタブ一覧表示させた時のタブの表示間隔を
狭くしたいんですが方法ありますか?
ブックマーク等はuserChrome.cssでなんとかなりました。
2021/06/04(金) 16:28:07.88ID:eJrr3fG60
>>633
何度も繰り返された質問です
次スレからはテンプレに入れるべきかもしれません

Q ホーム画面で検索ボックスに入力すると自動的にアドレスバーに入力される。これを直すには?
A about:config → browser.newtabpage.activity-stream.improvesearch.handoffToAwesomebar false

Q どうしてもProton UIが受け入れられない。以前のUIに戻したい。
A about:config → browser.proton.enabled false (FF 90/91でこの設定は削除されます)
 CSSで修正  → https://github.com/black7375/Firefox-UI-Fix/tree/photon-style
2021/06/04(金) 16:29:45.50ID:+N+r1a6/0
>>633
かわいい
2021/06/04(金) 16:32:32.85ID:URpfsITK0
システムテーマは
ボタンやメニュー、ウィンドウについてオペレーティングシステムの設定に従います。
ってしっかり書いてある
2021/06/04(金) 16:42:18.05ID:nSfKVqAaa
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/nrctp5/how_i_feel_about_the_proton_redesign/
かわいい
2021/06/04(金) 16:45:18.84ID:/g7QeehN0
動画再生時にタブに出るスピーカーアイコン小さすぎだろ
2021/06/04(金) 16:48:26.27ID:pFh9vtzB0
もう慣れた。
やっぱり環境は極力シンプルにしておくに限るな。
あまり使わない拡張も使うときだけオンにしとく。
2021/06/04(金) 16:54:13.50ID:FHbOku3Bd
もうFirefoxじゃなくてよくね
2021/06/04(金) 16:56:26.42ID:URDSESJp0
メニュバーの文字バカでかいな糞ウぜえ
2021/06/04(金) 16:57:01.95ID:pFh9vtzB0
テーマはGoogle Chrome Lightがお気に入り
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c67e-IO17)
垢版 |
2021/06/04(金) 16:58:23.85ID:U46J+XO70
Firefox Home コンテンツのタイル貼りのアイコンが小さくなってしまった
戻せない?
2021/06/04(金) 17:02:22.15ID:7buX+uP20
>>608
そうそうそんな感じになった

ん? って事は正しいのか
てっきり前バージョンのUIとまんま同じになるのかと思ってた
https://user-images.githubusercontent.com/25581533/119773812-b5e2e700-beb0-11eb-923c-55ae1a8ca249.png
2021/06/04(金) 17:02:30.49ID:+BWcJwCS0
動画が重くなった
CPU使用率高すぎでカクカクする
見た目は慣れの問題だけどこれは辛い
2021/06/04(金) 17:08:32.12ID:KS7wHVrL0
プロファイルぶっ壊れてブチギレそうになった
いやキレた
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 95f0-g3gQ)
垢版 |
2021/06/04(金) 17:17:23.96ID:unE7hw5B0
>>608
これって強制ダークテーマですか?
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69b0-mD4h)
垢版 |
2021/06/04(金) 17:20:30.06ID:v73VTFwM0
>>640
min-heightがどこかで設定されてて妨害されるのでheight以下の値をセット
height下げすぎるとアイコンが潰れていくw
toolbarbutton.subviewbutton{
min-height:0.2em !important;
height:2em !important;
}
仕切りから↑はこんなの↓が入ってて別口
タゲにしたかったらこんな区切りで列挙しれ
toolbarbutton#allTabsMenu-searchTabs
toolbarbutton#allTabsMenu-containerTabsButton
toolbarseparator#allTabsMenu-hiddenTabsSeparator
toolbarbutton#allTabsMenu-hiddenTabsButton
toolbarseparator#allTabsMenu-tabsSeparator
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69b0-mD4h)
垢版 |
2021/06/04(金) 17:21:09.38ID:v73VTFwM0
こんな区切り→コンマ区切り
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69b0-mD4h)
垢版 |
2021/06/04(金) 17:23:30.61ID:v73VTFwM0
ブラウザ工具箱じゃクリックして湧いてくるのが追跡できないよね
先人達どーしてんの?
ソース探しまくるしかない?
2021/06/04(金) 17:28:30.82ID:KmppO+kL0
バージョンアップの度に使い辛くなるソフトベスト3
1 Firefox
2 Windows 
3 Office
2021/06/04(金) 17:30:09.67ID:VIkwnMd80
1番上のタブバーっていうのかな
なんか大きくなった気がするけどこれ以前の細さに戻せないのか
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c676-1bbd)
垢版 |
2021/06/04(金) 17:30:37.46ID:cFdtYcRh0
>>658
Auto Desk
2021/06/04(金) 17:32:00.67ID:hMNE2j8l0
>>652
動画等でCPU使用率が跳ね上がった・重くなった等の症状は大抵の場合、GPU支援機能がGPUやドライバ側にバグがあるとして強制的に無効化されていることが原因。
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d973-XxN7)
垢版 |
2021/06/04(金) 17:33:47.30ID:djON2rwK0
>>651
Tipsに旧UI風の設定があるっぽ
うちはそれ使ってないから確認してないけど
2021/06/04(金) 17:40:04.57ID:XOEv0iEB0
クロームとかエッジが使いにくいから旧IEにスタイルが似てる火狐にしたのに
使いにくいブラウザーと一緒のスタイルにしてしまうとは思わなかった
2021/06/04(金) 17:45:03.48ID:j9WGb/Wba
UI密度をタッチにすると更に色々広がるけど、タッチで使い易くなったのか?
Protonの本来の目的はそれだからね
俺は2in1持ってないし、Windowsをタッチで使ったこと無いから全然分からん
2021/06/04(金) 17:48:27.32ID:24dGOALC0
とりあえずProton停止しといた
2021/06/04(金) 17:55:39.64ID:fJUnvHMm0
youtubeで再生時開始の時クルクルして読込がクソ遅くなった
なんなのこれ
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-ywzN)
垢版 |
2021/06/04(金) 17:58:07.78ID:YczLLtfH0
自分の環境だと>>5のやり方で元に戻らずシステムの復元で88.01に戻して更新停止した
アドレスバー、ブックマークバー、タブバーの順にしてるのが原因?
自力じゃどうしょもできないからとりあえずこのまま
2021/06/04(金) 18:01:43.13ID:m2qNohYT0
>>641
CSSの修正はabout:configも変更するようになってるから
簡単に戻せないから注意書いとけよ
不具合出た時にトラブルの元
2021/06/04(金) 18:10:11.67ID:BlcZwXIla
>>640
これでどう?
/* タブ一覧ボタンを表示 */
#alltabs-button {
visibility: visible !important;
}
2021/06/04(金) 18:11:01.74ID:FuyTVhpR0
>>655
少しアイコンが潰れましたがheight:2.5em !important;にして使わせて貰います。
教えていただきありがとうございました。
2021/06/04(金) 18:16:20.62ID:1FcKBKMx0
>>633,641
助かったわ
これURL提示してきてすげー面倒だよな
これでAwesomebarって・・・
2021/06/04(金) 18:23:56.39ID:FuyTVhpR0
>>669
こちらも試したところ狭く出来ました。ありがとうございます。
2021/06/04(金) 18:30:50.49ID:ebyTKtIu0
戻せてよかった。バーが藍色だともうなんか安心するわ
674名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMce-t7oA)
垢版 |
2021/06/04(金) 18:31:28.13ID:bEu556BSM
ロケーションバーと検索バーの上下の隙間を調整は出来ませんか?
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d73-p9zx)
垢版 |
2021/06/04(金) 18:32:01.43ID:CIxIayAm0
なんかアプデしたらブックマークの項目間の行間が間延びして間抜けになったんだけどなんだこれ
2021/06/04(金) 18:32:10.53ID:EZsVLVWq0
>>657
普段非表示状態でイベントで表示されるエレメントはラベルの文字列とかで検索すれば出てくる
イベントごとに生成されるエレメントはそれだとムリだけど
2021/06/04(金) 18:34:51.50ID:3k+lm4HQ0
>>675
間延びして間抜け!w
2021/06/04(金) 18:38:22.57ID:1FcKBKMx0
ブクマの削除(&E)なのに、セパレーターの削除(&D)で、フォルダの削除(&M)って、ええ・・・
消し間違い防止なのか知らんが過保護すぎやろ・・・
2021/06/04(金) 18:40:14.85ID:JYTAbpGi0
タブのミュートアイコンいらないんだけど
2021/06/04(金) 18:42:02.89ID:uZs0G9Un0
タブの星形アイコンの色を変えたいけどどうすればいいんだろう。
2021/06/04(金) 19:23:19.68ID:M7F8mJ030
タブの高さを低くしたくて>426さんのを入れてみたけど
もっと低くしたくて2行目の29pxを25とか20とかにしてみたけど変わらず
29pxより低くできないのかな
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06c0-IO17)
垢版 |
2021/06/04(金) 19:27:04.96ID:YfXtSohg0
白すぎぃ
2021/06/04(金) 19:33:28.29ID:1+upkZfy0
ダークテーマがなんか違和感
2021/06/04(金) 19:34:12.63ID:SLKnc/750
タグからミュート機能外すなやあああああ
2021/06/04(金) 19:41:56.95ID:b1JwRdNE0
ロゴの下のgoogle検索窓が意味なくなってる
そこに書き込もうとしたら上に出るしw
試しに設定でウエブ検索を外してみたら
firefoxのロゴまで消えるwww
ここを見る限り他にも色々問題ありそうだし
すぐに修正入るだろこれw
2021/06/04(金) 19:53:10.44ID:EZsVLVWq0
>>681
#titlebarのappearanceを無効にして、.titlebar-buttonbox-containerの高さも低くしてやれば24pxまではいけるっぽい
.tab-close-buttonを非表示にするか高さを低くすればもっと低くできる
不格好になるから色々微調整が必要だけど
2021/06/04(金) 19:55:57.12ID:5hGhxwkn0
ブラウザツールボックスのインスペクタとCSSのルール勉強してがんばれ。
2021/06/04(金) 19:59:02.78ID:uZs0G9Un0
>>681
Protonオンで希望のものかわからないけど
うちで使ってるを20ピクセルにしたもの。
実際にタブを計測したら20ピクセルになってたよ。

#titlebar {
height: 20px !important;
--tab-min-height: 20px;
}
2021/06/04(金) 20:04:50.88ID:uZs0G9Un0
>>688
これ、Windowsでメニューバーオンだと重なってしまうね。
使えないと思うので無視して。
2021/06/04(金) 20:10:19.81ID:EZsVLVWq0
>>689
それもあるし、それだけだとウインドウ最大化した時にしか効かないんだよね
個人的には29pxで十分だと思ってるのでこれ以上は追わない
2021/06/04(金) 20:12:38.95ID:hVetRSKw0
アプデしたら なんぞこれ
タブの境界が無いのが致命的だな
マウスオーバーするかバツ印で境界を探さないといかん
開発者のオナニーにつきあわされるの勘弁
アホ クロムに憧れるなボケ
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be55-zjai)
垢版 |
2021/06/04(金) 20:27:25.89ID:347bv48M0
タブにplayingの文字が追加されましたが、どうにかも消せませんかね
2021/06/04(金) 20:31:25.81ID:Q6rs4mOf0
89にしてからブラウザの起動が微妙に遅くなった
あとマウスカーソルが、動かすまでいつまでも青い円になって回り続けてる
2021/06/04(金) 20:39:37.08ID:7LU31elW0
>>693
全くそんなことは起こってない
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be55-zjai)
垢版 |
2021/06/04(金) 20:40:08.23ID:347bv48M0
>>693
hdd胡椒
2021/06/04(金) 20:57:36.46ID:7yBXqHMN0
>>693
新規作成したプロファイルでも同じになるかどうか
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b1-woZH)
垢版 |
2021/06/04(金) 21:05:16.21ID:nDISpK3M0
google検索窓の上のロゴ、邪魔だから以前は消していたんだけど、更新したらまたしゃしゃり出てきた
邪魔以外の何ものでもないんだよなあ、ショートカットの4行目をクリックするのにスクロールを要するし
このロゴ、どうやって消すんだったか思い出せない
後進のたびにいちいち面倒な作業をやらされるの嫌すぎる。本当に勘弁して
2021/06/04(金) 21:06:52.84ID:ipUX8I5D0
youtubeの動画検索画面でディスク使用率が爆上がりするんだが何これ
再生画面だと全く問題無い
2021/06/04(金) 21:09:48.97ID:ipUX8I5D0
いやこれyoutube側の問題か
2021/06/04(金) 21:11:21.71ID:lH90pzup0
SSD問題なし
2021/06/04(金) 21:18:54.41ID:M7F8mJ030
>>686
ありがとう
もう少し具体的なやり方を教えてくれませんか?
>>688もありがとう
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69b0-/7UT)
垢版 |
2021/06/04(金) 21:19:30.39ID:v73VTFwM0
いろいろまとめ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622205096/173-177 の続き
ブックマーク
行間隔広すぎ
/*ブックマークアイテムの高さを変える*/
.bookmark-item,
.bookmark-item > menupopup,
.bookmark-item > menupopup > menuitem {
padding-block: 0.2em !important;
}

メイン画面のhistory/bookmarksのツールチップ
tooltip#bhTooltip, vbox.places-tooltip-box{color:blue !important; background:#9e8 !important;}


メニュー
/* 右クリックメニューの行間を狭くする */
menupopup > menuitem, menupopup > menu {padding-block: 0.2em 0.5em !important;}

/* ハンバーガーメニューとオーバーフローメニューの行間を狭くする */
.subview-subheader, panelview .toolbarbutton-1, .subviewbutton, .widget-overflow-list .toolbarbutton-1 {padding: 2px 8px !important;}

/* ドロップダウン/コンテキスト/ポップアップ メニューの間隔を調整する */
menupopup > menuitem, menupopup > menu {padding-block: 2px !important;}
:root {--arrowpanel-menuitem-padding: 2px 4px !important;}

/* コンテキストメニュー限定で行間を狭く */
menupopup#contentAreaContextMenu > menuitem, menupopup#contentAreaContextMenu > menu {padding-block: 2px !important;}

右クリックメニューの横幅が狭くなってて
menupopup#contentAreaContextMenu{width:500px !important;}
2021/06/04(金) 21:25:21.43ID:Q6rs4mOf0
>>695
一応SSDだけど怖い事言わないで…

>>696
新しいプロファイルでも同じになった
一度Firefox自体をアンインストールしてもう一度インストールしても同じになる
トラブルシューティングモードでの起動は問題ないんだけど
ESRとかいろんなバージョンを興味本位でインストールとアンインストールを繰り返したからおかしくなったのかも
2021/06/04(金) 21:30:02.34ID:ETkrHL/C0
既に解決法出てるんだろうけど改悪ほんと糞
アドレスバーに強制移動するんなら中央の検索窓は何のためにあるんだよ
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be55-zjai)
垢版 |
2021/06/04(金) 21:31:24.09ID:347bv48M0
なんでviewimage なくなったんだ
2021/06/04(金) 21:41:15.49ID:9wk8uLCa0
難しい事しなくても前のバージョンに戻せば安心だよ
2021/06/04(金) 21:51:01.38ID:1FcKBKMx0
メディア一覧すぐ見れて便利だったのにな

ホットキー一覧にも記載がないし
カギマーク → 安全ではない → 詳細表示 → メディア
糞すぎる
2021/06/04(金) 21:55:06.88ID:MKHZm79H0
三つのスレのcss適用して行ったら88までのタブみたいになりました
https://i.imgur.com/mCjM6Ah.png
2021/06/04(金) 21:56:23.64ID:yP9pvX320
>>707
Ctrl+iで見れない?
2021/06/04(金) 21:56:49.82ID:j9WGb/Wba
UI密度にタッチが別に有るんだから、通常モードの時はもう少し余白は狭くて良かったな
ただ、タッチモード時の余白が滅茶苦茶広いから、間を取ったんだろうなぁと思われる
Protonは明らかに、2in1でHiDPIなSurfaceみたいな環境を想定してる
2021/06/04(金) 22:00:38.94ID:1FcKBKMx0
>>709
お、ページ情報→メディアでいけたわthx

でも、ホットキー一覧にそんなのないんだけどな〜
2021/06/04(金) 22:07:02.13ID:MKHZm79H0
https://github.com/alice0775/userChrome.js/blob/master/89/pageInfo.uc.js
2021/06/04(金) 22:12:25.72ID:80zuoQGQ0
アイコン軽量化や枠線廃止などで、軽く動く感じがあるけど
まだ慣れないわ
2021/06/04(金) 22:14:44.58ID:CAbC4aNYa
軽量化とかシンプルにとか言って
第一印象はクッソもっさりでダルダルな感じになってるのが
2021/06/04(金) 22:26:38.76ID:6pyXEyiO0
>>710
うんまあ、タブレットモードのSurface Proでは悪くないな
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8644-ltZH)
垢版 |
2021/06/04(金) 22:30:23.80ID:CsyZ1CbZ0
Win10での使用感

・起動が遅い(体感でわかるほどだからかなりのもの)
.ブックマークメニューが安っぽい
・タブの境目が見えず使いづらい

なんでこのソフトはバージョンアップの度に改悪していくのだ?

最悪だった検索ばー拡大がなくなったのは反省したのか
2021/06/04(金) 22:37:29.55ID:4/+eImF3a
>>715
ほう、Surface Proのタッチモードで良かったなら、Protonの意味は有った訳だな
俺もWindowsをタブレットモードで使ってみたい…
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cacd-Fu2c)
垢版 |
2021/06/04(金) 22:39:48.46ID:Yg1obhMI0
何だこりゃと思って来てみたら、>>3>>5で解決した
ブックマークの間隔は0.1にしたけど
2021/06/04(金) 22:53:30.13ID:9E4oIb2S0
>>3>>5 と 219のおかげで直りました
2021/06/04(金) 22:56:48.65ID:9E4oIb2S0
もう知識の持ち合わせがないんだから変えないでほしいよ、大変なんだからさ
2021/06/04(金) 22:57:47.72ID:Z+I4ri8c0
弄らないとタブが糞見辛くなるのは作っててなんとも思わんのか
2021/06/04(金) 23:04:12.61ID:WpuvIVFE0
これはもう慣れるしかないな
1週間もすれば慣れるだろうよ
2021/06/04(金) 23:04:57.72ID:9E4oIb2S0
ブックマークの間隔はなおったけど他のメニューの間隔は広いままだよ
2021/06/04(金) 23:06:47.25ID:5VcW/3jt0
最新バージョンでAmazonのアカウントページが表示されないの俺だけか?
Edgeだと表示されるんだよね
2021/06/04(金) 23:07:33.60ID:BOOef6xN0
今日夜とかまともにいろんなページ見れないから
他のに変えるしかないかなと思った
2021/06/04(金) 23:08:08.24ID:rz/RqMkP0
いや、次の更新で治るだろ
いま余計なことをやるのは悪手
お前ら騙されるな
2021/06/04(金) 23:09:19.07ID:Z+I4ri8c0
もっと酷くなるぞ
2021/06/04(金) 23:11:33.28ID:cPNENfyU0
91で、タブが強制的に箱型になった、なんだ、押し通すのか
2021/06/04(金) 23:13:14.78ID:c3gNbtmg0
次の更新で戻ることはない
それどころか旧UIは完全廃止されるぞ
だから慣れるしかない
2021/06/04(金) 23:13:18.83ID:9E4oIb2S0
>>724
さすがにそれはないな
2021/06/04(金) 23:15:38.17ID:c3gNbtmg0
>>728
押し通すつーか、元々その予定だから押し通すでしょ
残念ながら戻ることはないし
そもそも外国人たちが大絶賛してるからねぇ
不満を唱える極少数の意見など聞くに値しないでしょうよ
目に涙を浮かべて慣れるしかないのだよ。頑張ってください。私はあなたたちのことを励ましてあげたい
2021/06/04(金) 23:24:49.43ID:3k+lm4HQ0
励まされるのが一番傷つくw
2021/06/04(金) 23:25:17.05ID:cPNENfyU0
ダサー
糞スタイルを、また、修正する方法考えなくてはならないのか
2021/06/04(金) 23:25:58.97ID:GCJ47SSL0
軽くなったよなと思って見に来たけど
気のせいじゃなかったようだな(´・ω・`)
2021/06/04(金) 23:28:22.12ID:cPNENfyU0
要するに、四角い枠を背景に溶け込ませ、アクティブタブと非アクティブタブを色違いにして枠の変わりにするしかないな
トホホのWindowsに加えて、トホホのfirefoxか
2021/06/04(金) 23:30:53.85ID:cPNENfyU0
ただただ、ユーザーに手間を取らせるだけの開発努力www
2021/06/04(金) 23:31:00.40ID:9/w3x8lO0
デフォルトでインストールされているテーマだとFirefox Alpenglowにしないと
アクティブなタブが分かりにくいね
拾ってきたのだとGoogle Chrome Lightがシンプルだけど良い
2021/06/04(金) 23:31:18.71ID:9E4oIb2S0
>>702
なおりました
みなさん今回もありがとー
2021/06/04(金) 23:38:58.74ID:MCmjSMlA0
見辛い
長年firefox使ってたけどもう普通にchromeとかでいいか
2021/06/04(金) 23:40:13.75ID:cPNENfyU0
91の改変、Google Chrome Lightのテーマだと、枠が極細だから、すこしはましになるな
Mac OSX Lightの色合いで、枠がGoogle Chrome Lightの枠だと何とかいけるかな
2021/06/04(金) 23:41:05.97ID:Rur9eijT0
>>702
d
2021/06/04(金) 23:41:38.57ID:QBtMHiRd0
もうダメ猫のブラ
2021/06/04(金) 23:43:14.59ID:cPNENfyU0
アクティブタブ、非アクティブタブの文字色か背景色を変えなければ、ちょっとまずいな
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c662-Fu2c)
垢版 |
2021/06/04(金) 23:47:20.03ID:Q15H9zDS0
chromeみたいなスパイウェアには絶対乗り換えないけど
UIを何度も糞にしてしまうfirefoxにはさすがにもう疲れてきた

開発は利用者に何のうらみがあるんだ?
2021/06/04(金) 23:50:14.26ID:ELIjqTXJ0
どういう意図で余白を増やしたんだろう
2021/06/04(金) 23:54:56.50ID:cPNENfyU0
90はサイドバーでツリー型のタブを試みてるから、タブのスタイルは関係ないけど
サイドバーの自動開閉にしてるものの、やはり、マウスの移動巾が大きい
通常はつかうつもりはない
でも、折角従来スタイルのタブで環境構築しなおしても、直ぐこれだからな
2021/06/04(金) 23:55:00.42ID:jqg2fe7q0
>>148
どっかのOSでそんな話あったな
2021/06/04(金) 23:56:38.84ID:4/+eImF3a
>>724
大抵はAmazonのデータを消せば直る
Amazonが悪いのであって、Firefoxに罪はない
2021/06/04(金) 23:57:09.18ID:cPNENfyU0
今のデスクトップPCでは、幾つかのアブリ重ねて表示して使うから
firefoxの今の考えでは、不味いんだけどね
2021/06/05(土) 00:01:20.84ID:J7KrdmD4a
>>148
ちょっと余白が広がっただけで一括りってw
ブラウザのUIなんて、OfficeやPhotoshopに比べたら鼻くそみたいなもんだろ
2021/06/05(土) 00:07:34.06ID:liknUhG80
>>750
猿ゴリラチンパンジー
2021/06/05(土) 00:13:37.83ID:nhFUWqr80
なんで海外だと好評なの
2021/06/05(土) 00:19:18.88ID:KzTY7e8u0
未だに、ヒーローもののカートゥーンなセンスだから、雑過ぎるwww
2021/06/05(土) 00:21:22.87ID:9svnSKpt0
CTRL+Fでページ検索出して使い終わったらそのままCTRL+Fで消したい
それだけのことなぜ実装してくれないん
2021/06/05(土) 00:21:46.17ID:glWoBCRnp
>>671
工作じゃなければ嫌味で言ってるかもよ
2021/06/05(土) 00:24:51.77ID:PPLyhJDy0
今Photon Colorsていう明るいテーマ使ってみてるけど
明るいテーマでも右クリメニューだけバックが黒いのなんとかならんのか
2021/06/05(土) 00:28:31.00ID:XM5Gjvwd0
>>754
Ctrl+Fって厳密には検索を表示じゃなくて、検索ボックスにフォーカスだからだよ
他のブラウザもみんなそうだし、仮にCtrl+Fで消すアクションになったらボロクソに叩かれると思うよ
2021/06/05(土) 00:31:15.73ID:wxTtfNVE0
>>754
toggle-findbar.uc.js
https://u6.getuploader.com/script/download/1692
2021/06/05(土) 00:51:17.44ID:KzTY7e8u0
見た目がダサくなると意気消沈する
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 866e-Fu2c)
垢版 |
2021/06/05(土) 01:01:19.96ID:XQcHMmRo0
タイトルバー?の色がウインドウアクティブでも非アクティブでも変わらなくなって明確に使いにくくなった。
以前はアクティブ時青に設定してたのに
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d81-Fu2c)
垢版 |
2021/06/05(土) 01:16:03.30ID:NSXFzban0
サイトアイコンがクソ見にくくなったわ 嫌がらせかよ
2021/06/05(土) 01:22:32.16ID:oIdvONTL0
YouTubeとかの動画再生中にファビコン消えるのなんとかしたい
サウンドのオンオフが被ってるからだと思ってuserchrome.cssで消す設定にしても意味ないし
これって再生中にファビコン表示させるにはbrowser.proton辺りをオフにするしかないん?
新しいUIのままでファビコン表示させたいんだよなー
2021/06/05(土) 01:23:50.17ID:PBclYXM40
使いづらい。さすがに乗り換え時か…
2021/06/05(土) 01:31:34.35ID:MoKsDqxq0
>>762
サウンドのオンオフとファビコンは同じ位置だけど保持してる要素自体は違うから、
サウンド消してファビコン表示させたり、両方並べて表示させたりできると思う
2021/06/05(土) 01:36:15.53ID:oIdvONTL0
>>764
できるのかな、いまのところ指摘してる人がいないのよなー
探ってやってみるかな
2021/06/05(土) 01:49:12.74ID:yImtxRE70
>>754
Escでいいじゃん
2021/06/05(土) 01:56:13.86ID:93cL2CKG0
proton無効にしてみたけどやっぱ落ちつくわ〜
はぁ新UIに慣れたくねぇ
2021/06/05(土) 01:57:03.50ID:oIdvONTL0
>>767
でもこれが最後だからな、そのうち無効化できなくなる
2021/06/05(土) 01:58:30.64ID:tnXkOkqU0
>>767
Proton「無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ぁぁぁぁあああああああ」
2021/06/05(土) 02:07:23.40ID:KzTY7e8u0
protonを無効にしても、無効にならない近未来、またもや絶望
2021/06/05(土) 02:12:12.98ID:J6ktA/XA0
だからこそ今から慣れろと言ってるんだけどな
772名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hed-Fu2c)
垢版 |
2021/06/05(土) 02:12:49.32ID:DlcK0qv9H
こんなにキレイなプロトンの何が不満なの?w
2021/06/05(土) 02:17:29.12ID:93cL2CKG0
曇った白さにタブの境界なし
微妙に間延びした間隔
2021/06/05(土) 02:19:47.79ID:oIdvONTL0
世界的に見たらこれが嫌って人が普通じゃないっぽいな
2021/06/05(土) 02:20:01.89ID:oIdvONTL0
結構称賛されてる
2021/06/05(土) 02:21:23.82ID:KzTY7e8u0
ブスは離縁か
2021/06/05(土) 02:25:37.55ID:KzTY7e8u0
整形してブスになる感性を愛せるか
2021/06/05(土) 02:27:44.13ID:KzTY7e8u0
タブを見ないようにして、ツーリータブか
ハンカチ被せてやるようなものだ、空しい
2021/06/05(土) 02:31:18.68ID:KzTY7e8u0
タイトルバーだけ表示して、ハンカチ被せるように醜いツールバーは見ないように隠して
必要な時、プルダウンするようにするのか
2021/06/05(土) 02:32:19.30ID:KzTY7e8u0
これで、札は見ないで済む
2021/06/05(土) 02:33:35.02ID:tnXkOkqU0
諦めて慣れるか乗り換えるか自分で1から弄るかの3択しかない
文句言ってても変わらないんだからどれか選べば?
782名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-aviy)
垢版 |
2021/06/05(土) 02:35:18.84ID:4GPUOpQqM
89になったらAbemaが見れなくなった、
88までは見れてたのに。
Fitefoxは推奨ではないようだが、設定で見れるようになりますかね?
2021/06/05(土) 02:39:58.61ID:KzTY7e8u0
常時表示は、タイトルバーとコンテンツ領域だけ
ツーリータブと、タブバーを覗くツールーバーは必要な時にプルダウンするスタイルは
見こうして、既に用意している
最悪、これで行くしかないな
2021/06/05(土) 02:44:14.16ID:oIdvONTL0
>>782
Abema見る時だけChromeにでもすればいいさ
2021/06/05(土) 02:46:08.91ID:KzTY7e8u0
タイトルバーだとコンテンツ表示領域だけなら、起動時の不快感はない
カーソルを左辺か上辺に移動させて、自動開閉すれば良いのだから、とりあえずタブの醜さを見なくて済む

それにしても、新しいタブの検索バーは酷いな
要らないfirefoxのロゴとメガ入力窓、「パーソナライズ」
悉くアホの仕業
2021/06/05(土) 02:50:42.38ID:KzTY7e8u0
ブス顔のfirefoxにハンカチで隠していたします、トホホ
787名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hed-Fu2c)
垢版 |
2021/06/05(土) 02:59:40.16ID:DlcK0qv9H
>>782
88より絶好調で見えてますが?w
2021/06/05(土) 03:01:16.59ID:KzTY7e8u0
て、言うか、インタフェースのスマートな実装がない故に、すでに、ハンカチで被せるスタイルで使っているのだ罠
だが、protonで更なる醜い方向に突き落とされたという訳だ
2021/06/05(土) 03:02:11.15ID:oIdvONTL0
だから慣れるしかないといってるんだ、今のUIを嫌だといってるのは少数派なんだぜ
2021/06/05(土) 03:05:27.18ID:U5wyc1UA0
いってもURLバーがデカくなる機能はいつの間にか無くなったんでしょ
このUIも次回にはやっぱやめたとか言い出すかもよ
2021/06/05(土) 03:09:24.96ID:oIdvONTL0
いや、ベータ版で継続中だからそれはないんじゃないか?
2021/06/05(土) 03:10:08.38ID:oIdvONTL0
今回のUIに関してはなくす気ない
2021/06/05(土) 03:15:16.24ID:4gPKGgzC0
コンフィグで戻せるのは知ってるが
いつか慣れるだろと思うことにして慣れるために敢えて新デザインのまま使う事を決意
2021/06/05(土) 03:20:12.60ID:KzTY7e8u0
スタイルが崩れるのだから、慣れるも慣れないもない
2021/06/05(土) 03:22:07.65ID:tnXkOkqU0
>>793
>>641にも書いてあるとおり次で潰されるからそれで正解だと思う
2021/06/05(土) 03:23:27.00ID:KzTY7e8u0
この間は、91と90、89同時に変わった事項があったからな
2021/06/05(土) 03:27:02.17ID:KzTY7e8u0
慣れるためには、条件がある、つまり、方式は違っても使用に耐えるスタイルでなくてはならない
だか、その基礎条件が成立しなければ、慣れの問題でなくて、不細工の問題だ
2021/06/05(土) 03:29:43.07ID:4gPKGgzC0
まあ大きく見た目変える更新しておいて次のバージョンで即座に戻す手段潰しますってのは流石にやりすぎだとは思うけどね
そこまで急すぎるやり方はChromeですらやらない強引さだと思うわ
2021/06/05(土) 03:31:13.94ID:XMzfIDBm0
アドオンの「Firefox Color」って奴入れてアクティブタブの文字色と非アクティブタブの文字色別にして
さらにアクティブタブに縁取り色つけたら見やすくなった
ほかにもアドレスバーの地の色と文字色とかいろいろいじれるよ
2021/06/05(土) 03:35:37.43ID:zJvI3bUS0
タブとかの色の変更
Firefox Color
https://color.firefox.com/?utm_source=firefox-browser&;utm_medium=firefox-browser&utm_content=theme-footer-link
これで好みの色に変えられるから良い感じになりそう

こんなの有ったの初めて知ったわ
2021/06/05(土) 03:57:23.97ID:JXvvc7cH0
protonはデザインの変更と同時にツールバー周りを最適化出来なかった時点で終わってるわ
2021/06/05(土) 04:40:34.78ID:yr02U+ud0
勝手に読み込んで次のサイトに飛ぶ所に留まる時に停止ボタン重宝してたんだけど
ツールバーに停止ボタンなくなっちゃった
2021/06/05(土) 05:05:08.07ID:CgU5kB0B0
>>702
ありがとうございます
2021/06/05(土) 06:29:27.50ID:wTzyQBtw0
良くなった部分はダウンロードのメーターが時計になって見やすくなったぐらいだな
2021/06/05(土) 07:32:35.79ID:qDJNRBWZ0
コンビニのローソンがパケージを刷新してシンプルにしたら何の商品だか分からなくなってしまった
との声が多くパッケージを変更して少しだけ商品の写真が大きくなった
806名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa11-p9zx)
垢版 |
2021/06/05(土) 07:38:03.77ID:6NZ8Vefxa
システムのテーマでWin10のアクセントカラーが反映されないんだけどproton壊れてない?
2021/06/05(土) 07:43:04.57ID:gJ1l9zS70
>>756
コンテキストを強制ライトモードにする
コード貼り付けようとしたらエラーで投稿できなかったから投稿サイトにアップする
見にくくてすまんが

https://notes.io/VS5L
2021/06/05(土) 07:46:02.90ID:BI/xFiZI0
なんだこのアプデ後の糞フォントは!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
戻す方法教えて!!!!!!!!!
2021/06/05(土) 07:53:40.94ID:8FPy1/+80
タブにしろプルダウンメニューにしろ、文字の上下の余白が多めにとられるようになったのが見づらいな
userchrome.cssで修正できないものか
できた人いたら教えてくれ
2021/06/05(土) 08:13:11.29ID:QsilpCY80
デザインの話ばっかだが
何気に描画速度がめちゃくちゃ速くなってるな
2021/06/05(土) 08:36:54.14ID:YM+dqGAl0
89.0 アドレスバーの右端にあるブックマーク用のアイコンを消したいんだけどどうやればいい?
以前は右クリックから非表示に出来たのに右クリック出来なくなってる
2021/06/05(土) 08:41:02.79ID:FHdcrS8/0
微妙に動作が重いのはメインメモリーのキャッシュ増やしたら収まったわ
2021/06/05(土) 08:41:58.76ID:jk0IgAhb0
>>811
何のことかわからんが、ツールバーを右クリックで「ツールバーをカスタマイズ」が出るだろ
2021/06/05(土) 09:02:04.64ID:51ROuzWs0
>>597
ありがとうございます🙏
2021/06/05(土) 09:06:05.87ID:m4JMobAN0
>>782
問題なく見られるぞ
2021/06/05(土) 09:06:40.29ID:6xleowJp0
>>762
タブはアイコンが付いてないとホントわかりにくいね
次のバージョンでは改善されるのかな
2021/06/05(土) 09:10:00.05ID:YH+OzGRc0
アドレスバー内のブックマークを追加する星形アイコンを変更したいと上で言ってた者だけど
#star-button {
fill:#990033 !important;
}
でかえれるようです。
星形を変えるにはsvgを作って差し替えないといけないと思われます。
2021/06/05(土) 09:24:57.49ID:DZ/1Nu0N0
軽い気持ちでアプデしたら違和感ヤバすぎて死ぬ
2021/06/05(土) 09:45:26.74ID:zwKygvpm0
>>807
これは個人的にとてもありがたい
感謝感謝
2021/06/05(土) 09:46:39.99ID:kT/ahJpD0
191 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2021/06/05(土) 08:49:13.76 ID:M9z8aUMt0 [PC]
Firefoxでアドレスバーの横に☆マークで「このページをブックマークに追加します」
ってあるのだけど、このマークそのものを消す方法ってありますか? なんだか邪魔で・・・
2021/06/05(土) 09:56:22.74ID:OKZIfFFx0
一番上のとこアクティブでも真っ白
地味に気になる、直せない??
2021/06/05(土) 10:19:34.60ID:1J3vGE0l0
89にアプデ後からだと思うんですが、ウィンドウの上側の枠線だけが無いんですが、これは修正を待つしかないんでしょうか?
2021/06/05(土) 11:11:07.05ID:R43ZEsSZ0
Alpenglowってテーマが意外とお気に入り
でも検索バーの背景色だけは変えたw
2021/06/05(土) 11:11:59.01ID:wxTtfNVE0
>>822
ウィンドウの上側の枠線ってなになのかわからん
2021/06/05(土) 11:14:22.66ID:BQ3BE3Mm0
入力しても検索窓に表示されないの何とかして
2021/06/05(土) 11:31:05.77ID:+MzUARiw0
こうやって見てると新規タブ検索窓わざわざ使ってる奴ってちょこちょこ居るもんなんだなww
2021/06/05(土) 11:36:08.84ID:fLq9UYCY0
ハンバーガーからワンアクションでアクセスできた「以前のセッションを復元」はどこに行ったの?
2021/06/05(土) 11:37:30.08ID:+MzUARiw0
>>827
履歴>
2021/06/05(土) 11:38:46.31ID:jGjV0WOq0
ブラウザ開いたら一気にださくなって、アイコンも小さくてわかりにくくなってて最悪じゃーー
小さくていいところは大きく、大きくて良い所は小さくなったクソ改悪やー
2021/06/05(土) 11:39:50.08ID:wxTtfNVE0
>>827
履歴の中
2021/06/05(土) 11:46:04.60ID:6xleowJp0
何かここまでかなり分かりやすいマイナーチェンジて珍しいのかな?
最初自分で変な設定しちゃったのかなったと思った
2021/06/05(土) 11:47:27.67ID:T8GytpHM0
メニューのアイコンなんでやめたんだろ?
あった方が分かりやすいのに
2021/06/05(土) 11:48:52.63ID:VonM7a7Gd
Chromeに無かったから
2021/06/05(土) 11:50:18.86ID:fLq9UYCY0
>>828>>830
親切にありがとう
何で3アクションもかけなきゃならないんだ...不便すぎる
ブックマークツールバーとかナビゲーションバーに表示させとけないかなぁ
2021/06/05(土) 12:13:14.40ID:c2WU7vhi0
>>822
88以前でも(テーマをライトにするとわかるけれど)上は他の三方とは違う処理なんだな
修正の対象にはならないと思う
2021/06/05(土) 12:16:24.55ID:PPLyhJDy0
>>807
ありがとう、スッキリした
2021/06/05(土) 12:22:11.85ID:ly7RCSe60
Win8.1だとUI真っ白じゃないんだな・・・
今までとそう変わらん感じ
2021/06/05(土) 12:23:01.43ID:MO5CnhsSd
>>834
メニューバーでも表示させとけ
2021/06/05(土) 12:24:01.84ID:YH+OzGRc0
ツールバー周辺が白くなってぼんやりした感じになってしまったけど、
ツールバーの色少し変えてタブの周辺にボーターを入れたらましになった。
2021/06/05(土) 12:25:31.51ID:+MzUARiw0
以前のセッション復元は誤爆多かったから良い変更だと思った
2021/06/05(土) 12:34:22.89ID:nhFUWqr80
拡張機能使えなくなるってマジ?
uBlock Originもか?
2021/06/05(土) 12:36:41.95ID:+MzUARiw0
>>841
どこから出た情報なのかを正確に
2021/06/05(土) 12:37:32.12ID:nhFUWqr80
>>842
Twitter
猶予期間のつもりで速攻で旧バージョンに戻したから
あまり検証してないんだ
2021/06/05(土) 12:40:10.94ID:+MzUARiw0
>>843
Twitterなら貼ってくれ。
何を言ってるのかわからないぞ
2021/06/05(土) 12:46:16.92ID:wPoOUc4K0
ショートカット変更するなよ糞が
まじで使いにくいわー誰も求めてないだろ
2021/06/05(土) 12:46:30.98ID:nhFUWqr80
ゴメン古いログだった
2021/06/05(土) 12:47:38.20ID:ND5jeWZe0
ちょうどいい機会だから使うのやめる
動画が汚い
文字が潰れてギザギザ
全画面じゃないと文字が読めない
アンチエイリアスすらまともに出来んのかこのブラウザは
2021/06/05(土) 12:48:07.12ID:YNxim1Ly0
単発
2021/06/05(土) 12:51:50.38ID:e2Yw4WOb0
いつものワッチョイW君かな
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a33-d+cX)
垢版 |
2021/06/05(土) 13:03:49.07ID:+J0V5Ym30
カーソル反転発色明るくなった?気のせい?
2021/06/05(土) 13:06:05.72ID:i/+GnrfV0
新バージョンになってからなのか文字入力すると変な入力のしかたするんだけど橋環なん?
以前は文字入力がバグるなんて事無かったんだけど
2021/06/05(土) 13:08:36.05ID:lxN0wJCl0
>>847
Macでもつかっとけ
2021/06/05(土) 13:09:11.74ID:v/kpvKdL0
>>762
/* ファビコン表示 */
.tab-icon-stack:not([pinned], [sharing], [crashed]):is([soundplaying], [muted], [activemedia-blocked]) > :not(.tab-icon-overlay) { opacity: 1.0 !important; }
/* 再生中、ミュート、メディアブロックアイコン非表示 */
.tab-icon-overlay:not([crashed]):is([soundplaying], [muted], [activemedia-blocked]) { display: none !important; }

たぶん想定通りの動きのはず
2021/06/05(土) 13:09:18.58ID:lxN0wJCl0
>>851
橋本環奈?
2021/06/05(土) 13:11:35.84ID:cuPGxDFe0
そのままProtonで使ってる人が多いのか無効にしてる人が多いのか
856名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMce-t7oA)
垢版 |
2021/06/05(土) 13:19:48.34ID:RW/DPGQhM
タブのファビコンを右端にするcssあったら教えて下さい
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d12-qBuA)
垢版 |
2021/06/05(土) 13:22:16.80ID:CvkIHRPI0
更新したらウンコになっててびっくりしたわw
どうやら祭りに乗り遅れたみたいだな
迷走しすぎだろw今度こそ乗り換えそうだわw
2021/06/05(土) 13:25:58.60ID:Ui5ykorg0
メニューバーのフォントサイズ小さく出来ない?
2021/06/05(土) 13:26:34.62ID:nhFUWqr80
昨夜からずっとブックマークの整理してるわ
せっかくの休みが
2021/06/05(土) 13:28:43.82ID:soDefr0f0
新UIを拒否したところで一時しのぎやし
2021/06/05(土) 13:30:05.38ID:v/kpvKdL0
タブ周り全部盛りCSS
(参照元 >>219 238 416 426 616 686 853)

スクショ
https://i.imgur.com/O6dIv1m.png (高さ29px濃色テーマ)
https://i.imgur.com/mZcqPvG.png (高さ20px淡色テーマ)

▼対応ポイント
・アクティブウインドウタイトルバーのWindowsテーマ色化(Mac、Linux非対応…というかアクセントカラーになる)
・アクティブタブのツールバー色化
・タブの高さの変更、29px未満の対応
・タブの形状の長方形化
・タブの区切り線表示
・動画再生中タブのファビコン表示

長くなったのでコードは↓
https://pastebin.com/RnVmAh3H
2021/06/05(土) 13:32:05.26ID:J7KrdmD4a
NVIDIAドライバ466.63だとFirefox使用時にブルスク頻発…
466.47に戻したところ安定
いやー久々にブルスク見たんでかなりビビったw
2021/06/05(土) 13:34:15.72ID:J7KrdmD4a
↓ここで話題になってた
https://www.nvidia.com/en-us/geforce/forums/game-ready-drivers/13/230590/mozilla-firefox-crash-and-blue-screen/
NVIDIAでFirefox使ってる人は絶対466.63に上げるなよ!
2021/06/05(土) 13:38:19.38ID:dO7NCi2C0
Androidの方はもっとクソだし改善の見込みもないからまた乗り換え時なのかもしれんなぁ
とはいえカスタムし直すのめんどいしChromeは重いから戻りたくないし
2021/06/05(土) 14:00:05.57ID:z+pnCCeH0
タブのテキスト中央寄せだけ出来んなあ
もう諦めよ
2021/06/05(土) 14:08:33.21ID:XgjvQ49+0
https://i.imgur.com/unPObKX.png
アクティブなタブの線を消すか色を変えるのどうすればいい?
2021/06/05(土) 14:17:23.49ID:jk0IgAhb0
>>841
こういうバカが災害時にデマを広めて社会不安を拡大させるんだろうな
2021/06/05(土) 14:20:56.13ID:cuPGxDFe0
>>866
.tabbrowser-tab {
padding-left: 0px !important;
padding-right: 0px !important;

これで消えないか?
2021/06/05(土) 14:21:55.63ID:cuPGxDFe0
>>868
悪い。最後、終了の } を入れてくれ
2021/06/05(土) 14:24:38.56ID:XgjvQ49+0
>>868
ありがとうやで
2021/06/05(土) 14:34:05.85ID:Gkf3fXHA0
そういえば、Windows 7だとProtonどんな感じになってるんだろうか。手元にWin7機がなくなって数年経つから確認できないや。

Aeroなタイトルバーにタブが浮かんでる感じなのかな?それはちょっとオシャレかも
2021/06/05(土) 14:36:07.58ID:J7KrdmD4a
>>863のアドレスは全然古いやつだった…
https://www.nvidia.com/en-us/geforce/forums/game-ready-drivers/13/455071/geforce-46663-grd-feedback-thread-released-6321/
↑ここで466.63はFirefox関係無くブルスクする報告が上がってるな、これは入れない方が良いかも
2021/06/05(土) 15:02:36.10ID:Q+IE/viga
>>871
こんな感じ
https://i.imgur.com/xBfFxln.jpg

デザイン的には良く出来てると思うんだけど、何で変えちゃったかねぇ
2021/06/05(土) 15:22:08.55ID:6NZ8Vefxa
>>873
お洒落でカッコいいじゃん
Protonは7向けだった…?
2021/06/05(土) 15:29:20.61ID:XM5Gjvwd0
21H2に合わせたデザインだから、今はまだ仮の姿なんや
2021/06/05(土) 15:30:17.88ID:jk0IgAhb0
じゃあ、Mac はどうなんだろう?
2021/06/05(土) 15:31:25.30ID:eWBxojHX0
>>863
おせーよホセ
なお特に問題はない模様
https://i.imgur.com/sA3dB83.png
2021/06/05(土) 15:35:28.97ID:+DCgY5hG0
>>876
https://imgur.com/a/yzE2EBN

クソオブクソ
2021/06/05(土) 15:38:47.69ID:itd8u7Y10
Win7は
通常のスクロールバーがWin10のようなやつになったのでページ内にある時の違和感が減った
コンテキストメニューにはProton適用されてない
2021/06/05(土) 15:41:37.23ID:XM5Gjvwd0
>>876
Macは… Macは…

永遠に仮の姿なんや
2021/06/05(土) 15:42:57.08ID:J7KrdmD4a
>>877
Feedback Threadを見るとGPUの新しい古いに関係無くWatchdog Violationっていうブルスクが発生してるけどね
何か条件が有るのかもしれない
2021/06/05(土) 15:45:46.28ID:7/jw7ZCL0
人前でノート開いて使うなら透過がクールだが
一人で長く使うなら新聞みたいな方が目には優しい
2021/06/05(土) 16:02:34.09ID:DnQ3tqgj0
>>265
これ前者の行間をもうちょっと狭くするにはどうすればいいの?
2021/06/05(土) 16:04:47.80ID:+MzUARiw0
>>878
すげー良いじゃん
2021/06/05(土) 16:09:21.41ID:zm5/75c30
Windows 10「Sun Valley」で、フローティングスタートメニュー搭載か
ttps://iphone-mania.jp/news-347529/

>「スタートメニュー」は角が丸くなるのに加え、タスクバーから離れた、「フローティングスタートメニュー」デザインになるようです

89のタブみたいだね
2021/06/05(土) 16:10:28.73ID:XcZ+nbLLM
macはタブレットも2in1もないからタブデカいの完全に意味ないなw
2021/06/05(土) 16:14:05.35ID:nhFUWqr80
検索にURLを強制されるのはマジで致命的だわ
予測検索機能が使えないから余計な手間がかかるし精度も落ちる

今は無理矢理OFFにしてるが解除できなくなったらGoogleをスタートページにしなきゃいけない
そうなると今までスタートページからジャンプできた20近いサイトに行くために
わざわざブックマークバーを使わなきゃいけなくて結局効率が落ちる
2021/06/05(土) 16:15:37.89ID:diHYgCRD0
>>862
うちは問題ないな
2021/06/05(土) 16:17:26.37ID:mMkgJqZm0
サスケェ!
890名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sred-Fu2c)
垢版 |
2021/06/05(土) 16:30:44.73ID:eBKHn0brr
89にしたらhomeボタンが消えてしまったんですが表示する方法が見当たりません
2021/06/05(土) 16:39:00.72ID:F+mqSKsk0
>>890
ツールバーを右クリックで「ツールバーをカスタマイズ」
2021/06/05(土) 16:40:21.05ID:+MzUARiw0
>>887
アドレスバーの入力候補は、検索候補を閲覧履歴より先に表示する
でもいいしCTRL+Kでも良いよ
2021/06/05(土) 17:10:34.11ID:ooeA/5RS0
タイトルバー・タブバーの背景色なのですが

>>219だと861さんが挙げられてる
(高さ29px濃色テーマ)
と同じく明るい青になります
(マルチポストなんちゃらでリンク貼れませんでした)

about:config browser.proton.enabled false
でやると https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1319/829/image1.jpg
と同じく濃い青になります

88.0.1を真っ新な状態で立ち上げると濃い青になる環境です
about:configが使えなくなるということで
userChrome.cssで対応したいのですが>>219のどの箇所を修正すればいいですか
2021/06/05(土) 17:23:18.79ID:ND5jeWZe0
更新がある度に毎回小手先で回避してきたけど今思えばマジで時間の無駄だったな
2021/06/05(土) 18:12:28.05ID:YH+OzGRc0
about:config使えなくなるの?
2021/06/05(土) 18:15:27.98ID:Mfwrt9gi0
タブのファビコンが音声マークで消える以外はまあいいや
老害おおすぎじゃね?
2021/06/05(土) 18:18:57.53ID:YH+OzGRc0
拘りのない人はラクでいいよね。
キャンセルボタンが右でも左でも全く気にも留めない人いるし。
2021/06/05(土) 18:19:23.14ID:kT/ahJpD0
そのまま使う人は声上げないから
2021/06/05(土) 18:19:59.32ID:ooeA/5RS0
>>895
すみません
proton関連が使えなくなるってことです
2021/06/05(土) 18:21:23.45ID:mMkgJqZm0
思考停止で何でも迎合するのがワカモノなら
ロウガイで結構ですわぁ
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a2e-Fu2c)
垢版 |
2021/06/05(土) 18:26:05.70ID:TC/B/8kb0
なんか急にメニューのフォントの行幅が今までの5倍くらいになってスッカスカになったんだけど、これもうバグだろ。
ボタンとかボックスの境目も無くなってめちゃくちゃ視認性が悪い。設計したやつバカだな。
2021/06/05(土) 18:29:36.39ID:+MzUARiw0
>>901
本当に5倍になってるなら確実にバグなのでスクショでも貼ってくれ
2021/06/05(土) 18:48:51.82ID:YH+OzGRc0
>>899
Proton UIて89からだと思ってたけどもう使えなくなるのか。
ってレスになってしまうが、
青い色を変えたいのだからcolorを変えればいいんじゃないの?
2021/06/05(土) 18:49:22.04ID:YH+OzGRc0
>>901
何も考えてないんだろうね。
2021/06/05(土) 18:54:03.66ID:YH+OzGRc0
今までタブの周辺なんて弄らず使ってきたけど、この度弄らなきゃいけなくなって
上の方でコードの見方を教えてもらって非常に助かってるけど、
タブ周りがイマイチわからないな。
なんとなく足したり引いたりしていい感じになってるが、無理矢理感が納得できないわ。
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15cf-Fu2c)
垢版 |
2021/06/05(土) 19:05:36.73ID:d5HsYkWR0
UIぐっちゃぐちゃになって
>>219入れてもOSテーマ色がタイトルバーの色に反映されなくなって
>>219を2回書き込むとOSテーマ色が反映される
何かが被ってるのかなと思って

>>354の薄緑のをCSSに入れてみたら
タイトルバーとツールバーに薄緑が反映されよった…
2021/06/05(土) 19:23:34.59ID:N0bU5jrCM
デザイン変更するのはいいけど、機能面はそのままにしてくれ
ホーム画面から検索しようと文字入力すると上の検索バーに移動とか死ねよ
マジ使うの辞めようかな
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a2e-Fu2c)
垢版 |
2021/06/05(土) 19:24:18.79ID:TC/B/8kb0
スラドさんに紹介されていた方法で昔のタブとスッカスカのメニューが元に戻ったよ。
true/falseを切り替えるだけなので簡単だった。スラドさんに感謝します。
2021/06/05(土) 19:27:31.16ID:zBX9w3KQ0
デザインも変えないで、こんなの好みだから。
2021/06/05(土) 19:28:09.37ID:xqJZ06Q00
アップデートしたらブックマークのフォルダの色が白くなったんだけど
黄色に戻すのどうするの?
2021/06/05(土) 19:31:18.40ID:ek2/4rG60
>>907
>>641
2021/06/05(土) 19:42:53.41ID:N0bU5jrCM
>>911
直りました、自分がチンカスでした、ありがとうございます!
2021/06/05(土) 19:43:07.75ID:bA61iSVy0
>>861
うおーこれでやりたいことほぼ完璧にできたわthx
あとはタブの文字列のセンタリングだけなんだけど、簡単そうに見えて全然上手く行かないなこれ
2021/06/05(土) 19:46:58.80ID:4yLOJwTr0
なんでいちいち改悪してくるんだろう
2021/06/05(土) 19:47:06.08ID:Mzhw6mhN0
ここみてからアップデートすりゃよかった・・・。
2021/06/05(土) 19:48:26.16ID:4yLOJwTr0
>>910
腹立つよなあ
アイコンを何としてでも単純な線による記号に変えようと必死なのがおかしい
アイコンってのは、色付きの絵のほうが絶対に視認しやすいのに
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1502-PRuz)
垢版 |
2021/06/05(土) 19:54:11.45ID:/GGxrvUz0
89.0
全体的に白すぎだろ
2021/06/05(土) 19:57:13.09ID:xqJZ06Q00
>>917
テーマのアドオンさっと一覧して
ELshieraさんのgrass99tが淡い緑で見やすいのでとりあえず使うわ
2021/06/05(土) 20:02:50.10ID:pI4Sy16N0
>>837,873
つまり開発してる人はWin7や8を使い続けてるってことなんだろうか・・・
2021/06/05(土) 20:12:14.42ID:N9hueg9U0
ttps://www.zaikei.co.jp/article/20210603/623648.html
2021/06/05(土) 20:13:35.63ID:wxTtfNVE0
サウンドアイコン
https://github.com/Godiesc/DiamondFucsia

.tab-icon-image:not([pinned]){opacity: 1 !important}
.tab-icon-overlay:not([pinned],[crashed])[soundplaying]{
opacity: 1 !important; border-radius: 9px !important; top: -6px !important; inset-inline-end: -12px !important;z-index: 1 !important;margin-right: 12px !important; color: inherit !important;background-color: #00000000 !important; !important; fill-opacity: 1 !important; padding: 0px !important; height: 16px !important; width: 16px !important;
}
2021/06/05(土) 20:14:11.58ID:wxTtfNVE0
.tab-icon-overlay:not([pinned],[crashed])[muted], .tab-icon-overlay:not([crashed],[pinned])[activemedia-blocked] {
opacity: 1 !important; border-radius: 9px !important; top: -6px !important; inset-inline-end: -12px !important;z-index: 1 !important;margin-right: 12px !important; color: inherit !important;background-color: #00000000 !important; !important; fill-opacity: 1 !important;padding: 0px !important; height: 16px !important; width: 16px !important;
}
2021/06/05(土) 20:14:34.37ID:wxTtfNVE0
.tab-icon-overlay:not([crashed])[soundplaying]:hover, .tab-icon-overlay:not([crashed])[muted]:hover, .tab-icon-overlay:not([crashed])[activemedia-blocked]:hover {
stroke: red !important; color: inherit !important; fill-opacity: 1 !important; padding: 0px !important; height: 16px !important; width: 16px !important;
}
2021/06/05(土) 20:14:47.36ID:wxTtfNVE0
.tab-icon-overlay:is([pinned]){
inset-inline-end: -9px !important;padding: 0px !important; top: -6px !important; height: 16px !important; width: 16px !important; stroke: #00000000 !important;color: inherit !important;
}
.tab-icon-overlay:is([pinned]):hover{
inset-inline-end: -9px !important;padding: 0px !important; top: -6px !important; height: 16px !important; width: 16px !important; stroke:red !important; color: inherit !important;
}
2021/06/05(土) 20:15:11.96ID:wxTtfNVE0
つなげてね
2021/06/05(土) 20:16:38.70ID:Dv5x48iX0
>>910 >>916
ちょっと面倒くさいけど俺はこれでブックマークのフォルダを黄色にした
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622565390/280
2021/06/05(土) 20:35:15.44ID:tnXkOkqU0
白い白いって書き込まれてるけど何が白いのか全くわからん
使ってるテーマが違うのかな?
2021/06/05(土) 20:40:06.39ID:QXaE242V0
89.0にbookmarkのフォルダが真っ白になった
(それまでは緑系にしてた)
userChrome.cssも消えてた、今までのように〜chromeフォルダに作ればいい?
2021/06/05(土) 20:40:27.52ID:BI/xFiZI0
>>702にある右クリックの行間とコンテキストメニューの行間って何が番うの?
2021/06/05(土) 20:45:08.61ID:ZjEWG6Vb0
>>921
どのタブから音が鳴ってるか分かりづらかったから
ちょうどよかった ありがとう
2021/06/05(土) 20:45:25.19ID:w4MsZAep0
更新後にURL開いたらデザイン変わりすぎててデフォルトブラウザEdgeにされたのかと思ったわw
タブだけ浮いてるなほんと
2021/06/05(土) 20:46:41.95ID:wSp1cppQa
色はダークフォックスでまとめて黒くしてるからわからへん
2021/06/05(土) 20:48:04.42ID:jGjV0WOq0
スタート画面のアイコンが無駄に小さくなった
上のウインドウバーは無駄に大きくなった
2021/06/05(土) 21:19:19.29ID:XnDAWjo60
ストリーミング観てるとどんどん重くなる
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15cf-Fu2c)
垢版 |
2021/06/05(土) 21:20:38.41ID:d5HsYkWR0
UI変えた馬鹿な開発者に教えてやりたい
お前らがやったことは
お前らの部屋を知らない間に勝手に掃除・整理整頓されたのと同じだってな
カーちゃんに勝手に部屋の整理・模様替えされた経験があるならわかるだろ
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5d98-VREt)
垢版 |
2021/06/05(土) 21:31:33.00ID:d9IBKr4i0
>>931
そういうことか
Edgeに合わせたんだな。ほんとに似ちゃってるわ
2021/06/05(土) 21:31:34.00ID:U5wyc1UA0
Firefox母ちゃんはおまえらのためを思ってやってくれたのに
おまえらの口の聞き方と言ったら・・・
2021/06/05(土) 21:46:41.94ID:PQKdPGHwa
>>935
帰ったら、隠していたエロ本が机の上に山積みになっていた
2021/06/05(土) 21:47:11.00ID:51ROuzWs0
>>866
タイトルバーの色どうやってんの!
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da62-PRuz)
垢版 |
2021/06/05(土) 21:50:24.79ID:Myv0weYl0
>>934
アドオン見直せ
2021/06/05(土) 21:51:07.41ID:wxTtfNVE0
サウンドアイコンアニメーション
.tab-icon-overlay:-moz-any([soundplaying],[muted][activemedia]){
transform: rotate(-90deg) !important;
animation: thumps .47s ease infinite !important;}
@keyframes thumps {
10%,90% { margin-top: -3px;}}
2021/06/05(土) 21:54:59.96ID:JlS3Gf/sa
>>935
母ちゃんは子供が変な事してないか確認するために片付けるんやでw
2021/06/05(土) 22:06:45.45ID:XgjvQ49+0
>>939
タイトルバーはなんも弄ってないよ
win10のアクセントカラーに設定してる色やで
2021/06/05(土) 22:07:23.91ID:jk0IgAhb0
>>900
やーい、ろうがーい! ろーがーい!!
2021/06/05(土) 22:14:48.77ID:51ROuzWs0
>>943
なるほどサンガツ!
2021/06/05(土) 22:24:14.56ID:jk0IgAhb0
>>935
Firefox はお前の部屋ではない
about:rights
2021/06/05(土) 22:37:44.64ID:Pl1xm7fS0
>>925
ぎょえええ
2021/06/05(土) 23:14:09.91ID:gpXhhSzb0
>>227
ネジを締めては緩める仕事を本当にするガイジたち
>>790
正解
>>901
怒りのWONT FIX不可避
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a83-g3gQ)
垢版 |
2021/06/05(土) 23:22:56.05ID:gh1wFxZg0
>>861
macで使ってみましたが、ほぼ前の環境に戻りました。ありがとうございます!このcssでタブの色をグレーにできませんか?
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8644-ltZH)
垢版 |
2021/06/05(土) 23:31:36.24ID:ZzKaeDNT0
メニューの間隔については、Webデザインしてる人はわかるだろうが
googleのガイドラインってのがあってクリックできる部分の間隔(aのpadding等)は狭すぎるとしかられるんだよ
とは言えそれはタッチデバイスの話であってマウスでは広すぎる場合があるので
ブラウザとしてはユーザーが簡単に設定できるようにしておくのが親切
つまりこれでOK出した開発者は不親切(個人的にはありえない)

タブの境目なしはありえない
そもそもメリットがない
2021/06/05(土) 23:34:41.72ID:J6ktA/XA0
>>790
日本人は不満かもしれないが外国人たちは大絶賛してるからな
フォーラムを見に行けばわかる
2021/06/05(土) 23:38:01.38ID:tnXkOkqU0
このまま愚痴でこのスレ埋めてくれ
ただ次スレには持ってくるなよ
2021/06/05(土) 23:38:55.10ID:4yLOJwTr0
なんでブックマークの表示間隔がやけに広くなっちまったんだろ
今まで使ってた人が一気にみんな使いにくくなるなんて思ってもいないんだろうか
2021/06/05(土) 23:47:19.30ID:OKZIfFFx0
>>953
みんななってんだね?履歴の「最近閉じたタブ」とかもタイトルの間隔広くなってんね
ブックマークツールバーの>>の部分めっちゃ広くなってる、無駄過ぎ

おいクソサッサと戻せ
2021/06/05(土) 23:50:23.29ID:jk0IgAhb0
毎度毎度のこの騒ぎ
せっかく Firefox には大きな仕様変更なしに42週間使用できる
ESR ていうものがあるんだからそっちにしろよ
次の ESRバージョンに移行する際には新旧どちらも提供される移行期間もあるわけで
Chome なんてそんなのないぞ
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-Fu2c)
垢版 |
2021/06/05(土) 23:53:18.05ID:1Y9caS9e0
できるだけデフォルトで使いたいのに真っ白すぎて我慢できん
色ぐらい落ち着いた感じのをデフォルトにしとけよ
ばかやろー
2021/06/06(日) 00:07:52.50ID:d4F9U9L80
確かに白すぎだな、目がいてぇ
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1502-PRuz)
垢版 |
2021/06/06(日) 00:08:47.64ID:SHo5JXy00
89.0の責任者首にしろや
2021/06/06(日) 00:18:35.51ID:HrM7y/650
更新しろと通知うざかったからやったらトラップだった
このスレのおかげで検索しようとしたらアドレスバーに強制移動させられるのだけは改善できた。ありがとう
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8644-ltZH)
垢版 |
2021/06/06(日) 00:26:11.36ID:/MquhNI20
>>952
ありがたくお断りします
戻すまで続けます
2021/06/06(日) 00:28:07.84ID:UKfyernU0
作って公開したテーマのうちのいくつかが強制ダーク、ダークになるの分とならない文との差がわからん、ユーザーの方に申し訳ない

88.0に戻そうとしたらプロファイルも更新されて整合性が取れないので戻せないといわれた
泣く泣く整合無視させて戻した
Nightlyで試してた時はこんなんなかったのに
2021/06/06(日) 00:46:56.07ID:FDxM4oI10
>>958
責任者「おっす」https://bugzilla.mozilla.org/user_profile?user_id=5003
2021/06/06(日) 00:53:33.60ID:G9GbVnEL0
Chromeメインに移行中。さらばFirefox
2021/06/06(日) 00:54:36.69ID:Mxfgm5T90
まあいいんじゃねーのって慣れてきたわ…
2021/06/06(日) 01:06:17.48ID:u9hERqTi0
>>950
>それはタッチデバイスの話であってマウスでは広すぎる場合があるので
>ブラウザとしてはユーザーが簡単に設定できるようにしておくのが親切

だよなぁ 何で強引に一緒くたにしちまうんだか
単純にオプション一つ付けりゃ済む話だろうに…
完全に開発者側の都合優先で弄ってるよな、コイツら
2021/06/06(日) 02:07:07.28ID:dIkSjYyc0
>>960
モジラの人はこんなとこ見てないぞ
2021/06/06(日) 02:12:35.90ID:hxJBlQcB0
>>861
これコンパクトモードは何か追加しないと選択できないの?
2021/06/06(日) 02:23:55.99ID:8In9Gyac0
>>967
about:configでbrowser.compactmode.showをtrue
2021/06/06(日) 02:28:07.02ID:hxJBlQcB0
>>968
ありがとう!
>>861が元にしてる>>219へのレスに書いてあったわ
ちゃんとスレ内検索しときゃよかった。。。
2021/06/06(日) 04:40:10.61ID:pkEYawlwa
>>955
更新頻度が多いかどうかと
改悪していいかどうかは全然違うんだが
2021/06/06(日) 05:04:41.29ID:dIkSjYyc0
>>970
だからESR使っとけよ
2021/06/06(日) 05:25:03.13ID:grjcsYqEa
>>971
だから全然違うんだが
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be55-zjai)
垢版 |
2021/06/06(日) 05:25:26.90ID:Q6T8Hbwj0
なんでブラウザの文字をwindowsの文字設定と合わせてるんだろう
クソデカになる
2021/06/06(日) 07:03:22.09ID:RdDxvVj9
新規プロファイル作ったら既定のプロファイルが勝手に「はい」になる仕様いらねぇ・・
2021/06/06(日) 07:42:49.44ID:lybIa7//00606
>>961
バックアップ取るのは基本だぞ
2021/06/06(日) 07:48:12.66ID:Xz/cgLCk00606
検索窓にキーワード入れても
URLの所に文字が入るのはどうしてなの?これ元に戻せませんか?
2021/06/06(日) 07:54:59.67ID:7RUfUAzW00606
>>976
それは >>641 かな
2021/06/06(日) 07:56:11.28ID:/8qMSEg600606
>>971
おまえみたいなクズウヨは消えてくれないかな
2021/06/06(日) 07:58:01.54ID:Xz/cgLCk00606
>>977
thx
980名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 25b1-Fu2c)
垢版 |
2021/06/06(日) 08:02:52.91ID:Qw3hBzSy00606
>>219
タブの高さ変更は既出だったのね
ありがとう!
2021/06/06(日) 08:06:54.87ID:zObF3J1B00606
>>963
明日も単発でくる?
2021/06/06(日) 08:09:30.40ID:ttMFDWHk00606
>>861
のcssありがとうございます

コンパクトモードのときタブの数が増えて左右に〈〉が出たとき
ピン留めしたタブのアイコンが上にずれるのを修正できないでしょうか
2021/06/06(日) 08:12:23.09ID:+oW9WmFZ00606
サッカーのアディダスユニホーム考えてみ。
世界中から批判されているのに、やめようとしない!
あれと同じことをやっているだけ。
ただ、アルゼンチン代表の時は殺されるんじゃないかと思ったが。
2021/06/06(日) 08:27:58.34ID:6ej3ybVQa0606
>>965
普通にUI密度で通常とタッチが選べるだろ
いっしょくたになんかなってないだろ
2021/06/06(日) 08:44:31.88ID:Up/fEp7B00606
>>969
ただ>>861のソースだと、標準が今までのコンパクトで、コンパクトだと超コンパクトになるよ
2021/06/06(日) 08:54:07.94ID:hHlshAFO00606
開発者はデカいモニタが当たり前と思っているんだろう
消火器置いたから燃えやすい物置いて良いとか
エアバック装備した車だから怪我しないとか
そんな傲慢さ
2021/06/06(日) 09:18:40.93ID:QUKPiPds00606
>>941
求めてたのはこっちなんですよ
動くVer.はさすがにないだろうな?と思って質問しなかったけど
本当にありがとうございます!!!
2021/06/06(日) 09:28:39.49ID:QUKPiPds00606
>>921>>941を組み合わせたら
ファビコンとサウンドアイコンが一緒に踊るの可愛い
2021/06/06(日) 09:36:45.89ID:sm+l+AyR00606
次スレ

Mozilla Firefox Part373
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622939715/
2021/06/06(日) 09:37:18.66ID:ESkVxZ7t00606
MacよりWindowsの方が違和感が強くでる気がする
2021/06/06(日) 09:42:57.82ID:olgP3S1O00606
俺はこのスレの人らが弄繰り回したやつの方が圧倒的に良いと思っている
外人は糞使いにくいデザインで脳死絶賛らしいけど知ったこっちゃねぇw
2021/06/06(日) 09:52:21.12ID:57QjsCMK00606
少なくとも1980x1080 100%の環境では通常でちょうどいいよ
2021/06/06(日) 09:57:11.97ID:rdXoRdGF00606
ver.89 ブックマークサイドバーフォルダーのアイコンが白抜きで見づらい
ThunderBird は Phoenity Icons アドオンで解決したけど
Mozilla の最新デザインセンス悪ッ!
2021/06/06(日) 10:00:32.86ID:R2TRV93600606
>>263
この情報がありがたかった
2021/06/06(日) 10:03:45.09ID:KE6U9R/e00606
4Kだけど今までのコンパクトがちょうどいいな
2021/06/06(日) 10:09:26.45ID:BTap3LZd00606
>>263
未サポートってあるけど
2021/06/06(日) 10:35:27.26ID:wUCnq4w9a0606
そうか
UIで比較的に良いじゃんって思ってたけど確かにMacのUIだからここのスレみたいにそんな拒絶反応ある?となってた
そう考えると納得できるかもしれない
2021/06/06(日) 10:42:50.17ID:P1k5uiEb00606
>>997
好みの問題もあるけどMacとも別に合わなくね?
既に言われてるけどタブ広いのがタブレットも2in1もないMacだと完全に死に設定だし、
インアクティブウインドウが見分けにくいのはWinと同じだし
丸みがあるデザインはWinよりは合いやすいけどね

まあ今のところユーザーがカスタムできるという一点だけでFirefox一択だけど
2021/06/06(日) 10:58:27.83ID:nNbhF1m0a0606
>>991
じゃあそれをbugzillaとかで主張してくれ
ここでグダグダやっていても変わらない
2021/06/06(日) 11:02:59.92ID:1rN/8k5h00606
このスレは保存しとこう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 9時間 26分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況