Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
書き込む前に必ず>>2-3を読んで下さい
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part190
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1615050171/
■関連スレ
Mozilla Firefox Part371
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1618224780/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part120
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1608732243/
探検
Mozilla Firefox質問スレッド Part191
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/28(金) 21:31:36.50ID:sFj3aWU10
2021/06/05(土) 18:14:02.16ID:jk0IgAhb0
>>234
紹介しといてなんだけど紹介記事の方はテーマと誤解を招く書き方してるし
GitHub 見に行ったらインストール手順は書いてるけどアンインストールの説明はないな
ちなみに https://github.com/black7375 韓国の人
紹介しといてなんだけど紹介記事の方はテーマと誤解を招く書き方してるし
GitHub 見に行ったらインストール手順は書いてるけどアンインストールの説明はないな
ちなみに https://github.com/black7375 韓国の人
2021/06/05(土) 18:24:53.97ID:oLQSwNsw0
>>240 だが、考えずにproton falseしたら解決したっぽい
別に貧弱なPCでもないのに重くなるとは、そうですか
別に貧弱なPCでもないのに重くなるとは、そうですか
2021/06/05(土) 18:32:25.48ID:+MzUARiw0
2021/06/05(土) 18:51:51.67ID:oLQSwNsw0
>>243 コメントありがとう
パフォーマンス
ハードウェアアクセラレーション機能を使用する (可能な場合)(R)
のことですよね、有効になっていました
試しに無効にするとdiffで下記
> layers.acceleration.disabled: true
パフォーマンス
ハードウェアアクセラレーション機能を使用する (可能な場合)(R)
のことですよね、有効になっていました
試しに無効にするとdiffで下記
> layers.acceleration.disabled: true
245名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/05(土) 19:04:27.15ID:d5HsYkWR02021/06/05(土) 19:23:04.89ID:+7YuyLpf0
247名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/05(土) 22:04:05.45ID:kcnjFjWx0 52.9.0 ESR使用です
動作が遅くなったので以前直した方法なので右上の×で一旦終了そして再起動しようとしたら
バグッたようで使用メモリー量が下がることもなくCPU使用率だけが高くなる現象が出ました。
そこでしかたなくタスクマネージャーで強制終了させて
再起動したらタブが全部消えてました・・・どうやったらタブを再生できますか?
アドオンはTab MixPlusを使用です
いつもこういう方法でもタブは消えることはなかったんですがなんで今回はこんなことに・・・
動作が遅くなったので以前直した方法なので右上の×で一旦終了そして再起動しようとしたら
バグッたようで使用メモリー量が下がることもなくCPU使用率だけが高くなる現象が出ました。
そこでしかたなくタスクマネージャーで強制終了させて
再起動したらタブが全部消えてました・・・どうやったらタブを再生できますか?
アドオンはTab MixPlusを使用です
いつもこういう方法でもタブは消えることはなかったんですがなんで今回はこんなことに・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/05(土) 22:04:54.40ID:kcnjFjWx0 ええええええIDかぶりがまさかこんなところで
よりによってあんな嫌味なレスと_| ̄|○
よりによってあんな嫌味なレスと_| ̄|○
2021/06/05(土) 22:05:52.76ID:kT/ahJpD0
【Firefox 56/ESR 52】旧アドオン環境2【Waterfox】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1580667936/
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1580667936/
2021/06/06(日) 04:33:36.12ID:GMyI8ezM0
2021/06/06(日) 04:42:14.98ID:rk4NXwAE0
2021/06/06(日) 05:02:39.50ID:dIkSjYyc0
Tab Mix Plus とかまだ生きてたんだ
2021/06/06(日) 05:10:28.63ID:olgP3S1O0
総合アドオンはアプデでよく面倒なことが起きるから
入れない方が面倒なくなって快適なんだよ
入れない方が面倒なくなって快適なんだよ
254名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/06(日) 05:40:29.91ID:KVdSJcQ00 firefox 89.0で、新しいタブにトップサイトを追加できない。
2021/06/06(日) 06:03:54.61ID:cfsOtzfJ0
カスタム前提だから
自分好みにしやすい様に
真っ白なキャンバスを用意してくれて
タッチパネルユーザーの意見をフィードバックさせて操作しやすくボタンの大型化でミスタッチ 誤入力防止
自分好みにしやすい様に
真っ白なキャンバスを用意してくれて
タッチパネルユーザーの意見をフィードバックさせて操作しやすくボタンの大型化でミスタッチ 誤入力防止
2021/06/06(日) 06:41:37.82ID:cfsOtzfJ0
得意不得意あるし無理にこれ1つですべてを巻かなおうとするよりも素直にその分野でに長けてる方を使用するやり方
2021/06/06(日) 07:16:23.70ID:BVuMGDux0
UIのフォントを変更したいのでやり方を教えてください
2021/06/06(日) 07:55:24.91ID:y+tzOuSr0
>>257
OSのフォントを変える
OSのフォントを変える
2021/06/06(日) 09:43:40.01ID:pC/e5phQ0
メニューバーにあるファイルや編集、表示等をクリックした際に出る
文字列の間隔を狭くするにはどうすればいいでしょう?
文字列の間隔を狭くするにはどうすればいいでしょう?
2021/06/06(日) 10:15:16.61ID:57QjsCMK0
2021/06/06(日) 10:15:37.00ID:pkuUg48u0
サーチバーの検索履歴を20以上表示させるやり方ありましたらお教え下さい
2021/06/06(日) 10:27:35.88ID:57QjsCMK0
決定ログの部分にエラーが出ていないかも見てみるといいかもしれません
2021/06/06(日) 10:28:04.42ID:8LoMDQEi0
>>259
拾い物
/*** ドロップダウン/コンテキスト/ポップアップ メニューの間隔を調整する ***/
menupopup > menuitem, menupopup > menu {
padding-block: 2px !important;
}
:root {
--arrowpanel-menuitem-padding: 2px 4px !important;
}
拾い物
/*** ドロップダウン/コンテキスト/ポップアップ メニューの間隔を調整する ***/
menupopup > menuitem, menupopup > menu {
padding-block: 2px !important;
}
:root {
--arrowpanel-menuitem-padding: 2px 4px !important;
}
2021/06/06(日) 10:46:45.46ID:00IRtnnr0
2021/06/06(日) 10:47:47.68ID:8vrrbb1O0
テキストを選択した状態で右クリックするとメニューにgoogleで検索というのがでます
これを消したのですが上下にあったセパレータが2重になってしまったので1本消したいのですがどうすればよろしいでしょうか?
これを消したのですが上下にあったセパレータが2重になってしまったので1本消したいのですがどうすればよろしいでしょうか?
2021/06/06(日) 10:58:20.70ID:SQ5wMtaH0
テキスト選択後の右クリックメニューにgoogle検索が要らない理由を知りたい
まさかBing検索のファンとか?
まさかBing検索のファンとか?
2021/06/06(日) 11:16:06.35ID:sUnquhHN0
bingファンなら消さないで「bingで検索」に変えるよね?プッ
2021/06/06(日) 11:24:47.65ID:tqxV9MnT0
自己解決しました
# frame-sep
で消せました
スレ汚し失礼
# frame-sep
で消せました
スレ汚し失礼
2021/06/06(日) 11:34:01.52ID:sUnquhHN0
よかった
2021/06/06(日) 14:12:58.62ID:dIkSjYyc0
>>267
おまえ、イモ禁止
おまえ、イモ禁止
2021/06/06(日) 15:24:43.26ID:xbaxQ3qx0
/* タブ間のセパレータ表示 */
.tabbrowser-tab {border-left: 1px solid rgba(255,255,255,.3) !important; padding-inline: 0px !important;}
このCSSを使ってますが、セパレータの色が薄くて見にくいです。
色を変更できる方法はありますか?
.tabbrowser-tab {border-left: 1px solid rgba(255,255,255,.3) !important; padding-inline: 0px !important;}
このCSSを使ってますが、セパレータの色が薄くて見にくいです。
色を変更できる方法はありますか?
2021/06/06(日) 15:42:39.25ID:OtqUArpr0
>>271
半透明を止めるか、もう少し濃い色にしたら?
半透明を止めるか、もう少し濃い色にしたら?
2021/06/06(日) 16:11:17.87ID:sUnquhHN0
2021/06/06(日) 16:14:13.52ID:sUnquhHN0
2021/06/06(日) 16:28:01.08ID:DOlNpwcj0
これうちだけ?
https://i.imgur.com/DuWfyte.jpg
https://i.imgur.com/DuWfyte.jpg
2021/06/06(日) 16:51:57.74ID:dIkSjYyc0
>>275
上下にないとメニュー長くてスクロールするとき困るだろ
上下にないとメニュー長くてスクロールするとき困るだろ
2021/06/06(日) 16:58:47.27ID:DOlNpwcj0
278名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/07(月) 00:48:35.81ID:i7beHKEB0 https://github.com/internetarchive/wayback-machine-webextension
Nightlyでこのアドオンの最新ビルドを一時的ではなく永続的にインストールしたいのですが、できません。インストールするにはどうすればよいですか?
私のインストール手順が間違っていたら教えてください。
・やったこと
1.Nightlyでabout:configからxpinstall.signatures.required false
2.このアドオンのzipファイルを展開
3.webextensionフォルダを右クリックして "送る" → "圧縮(zip 形式)フォルダー" を選択
4.ファイルの名前を "webextension.zip" から "webextension.xpi"へ変更
5.webextension.xpiをabout:addonsへドラッグ&ドロップ
6.「このアドオンは壊れているため、インストールできませんでした」と表示される
Nightlyでこのアドオンの最新ビルドを一時的ではなく永続的にインストールしたいのですが、できません。インストールするにはどうすればよいですか?
私のインストール手順が間違っていたら教えてください。
・やったこと
1.Nightlyでabout:configからxpinstall.signatures.required false
2.このアドオンのzipファイルを展開
3.webextensionフォルダを右クリックして "送る" → "圧縮(zip 形式)フォルダー" を選択
4.ファイルの名前を "webextension.zip" から "webextension.xpi"へ変更
5.webextension.xpiをabout:addonsへドラッグ&ドロップ
6.「このアドオンは壊れているため、インストールできませんでした」と表示される
2021/06/07(月) 00:49:58.25ID:+SGOuNGe0
な、スレチage厨だろ👆
280名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/07(月) 01:01:10.74ID:HURWCSiq0281名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/07(月) 02:43:13.33ID:/Q1oC43T02021/06/07(月) 11:50:15.46ID:f6F702Tx0
「ローマ字入力→日本語」に固定できる方法とかアドオンって無ぇですか?
2021/06/07(月) 16:28:01.09ID:ati6Phql0
StickyNotesのアイコンがロケーションバーに表示されて邪魔です。
非表示にしたい。
非表示にしたい。
284名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/07(月) 16:40:58.03ID:/Q1oC43T0 非表示にしたらいいとおもいますよ
2021/06/07(月) 17:44:23.34ID:14T5BXs30
タッチパネルユーザーファーストだから
タッチパネルユーザーの使いやすい様な変更を今後もしてくるだろうな
らくらくホンみたいな押しやすい様にね
タッチパネルユーザーの使いやすい様な変更を今後もしてくるだろうな
らくらくホンみたいな押しやすい様にね
2021/06/07(月) 17:48:57.57ID:pYUs3dVP0
旧Edgeはマウスクリックとタッチで項目の間隔が違ってたりしたんだよな
2021/06/07(月) 17:49:47.01ID:gCiW3EBm0
タッチパネルだからタブではなくボタンにしたのかい
タブブラウザ改めボタンブラウザとなっていくのかな
タブブラウザ改めボタンブラウザとなっていくのかな
2021/06/07(月) 17:55:00.61ID:3B+8vGaU0
【質問】テーマをシステムのテーマにしても変化がありません
【バージョン】89.0
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:89.0) Gecko/20100101 Firefox/89.0
【使用しているテーマ】システムのテーマ
Windowsのほうの設定変更が必要なのでしょうか
とりあえずやったこと、Windowsの個人用設定でタイトルバーとウィンドウの境界線にチェック
これでJaneStyleとEdgeのタイトルバーの色は変わりました
【バージョン】89.0
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:89.0) Gecko/20100101 Firefox/89.0
【使用しているテーマ】システムのテーマ
Windowsのほうの設定変更が必要なのでしょうか
とりあえずやったこと、Windowsの個人用設定でタイトルバーとウィンドウの境界線にチェック
これでJaneStyleとEdgeのタイトルバーの色は変わりました
289283
2021/06/07(月) 18:02:41.41ID:ati6Phql0 StickyNotesのアイコンがロケーションバーに表示されて邪魔です。
非表示にする方法ありませんか?
非表示にする方法ありませんか?
290男もすなる日記といふものを
2021/06/07(月) 18:04:17.35ID:/Q1oC43T0 >>288
変えたいのなら変わるテーマにすればいいと思いますよ
元がどうなのかなんてのは本人にしかわからないわけで
システムのテーマにした? じゃ元は何だよ
くらい投稿する前に思わないのかな
まあ思わないよな
変えたいのなら変わるテーマにすればいいと思いますよ
元がどうなのかなんてのは本人にしかわからないわけで
システムのテーマにした? じゃ元は何だよ
くらい投稿する前に思わないのかな
まあ思わないよな
2021/06/07(月) 18:12:17.19ID:7B9c9X+c0
>>289
StickyNotesのアイコンがロケーションバーに表示されることはありません
表示されているのは、あなたの使っているアドオンのどれかがアドレスバーにアイコンを表示しているということになります。
該当のアドオンのオプションを確認してアドレスバー以外に表示するか、アドオン自体を削除するしかありません。
アドレスバーにアイコンを表示することしか出来ないタイプのアドオンの場合、アイコンを削除する方法はありません
アドオン作者に連絡してアップデートを提案してください
StickyNotesのアイコンがロケーションバーに表示されることはありません
表示されているのは、あなたの使っているアドオンのどれかがアドレスバーにアイコンを表示しているということになります。
該当のアドオンのオプションを確認してアドレスバー以外に表示するか、アドオン自体を削除するしかありません。
アドレスバーにアイコンを表示することしか出来ないタイプのアドオンの場合、アイコンを削除する方法はありません
アドオン作者に連絡してアップデートを提案してください
2021/06/07(月) 18:30:25.27ID:3B+8vGaU0
2021/06/07(月) 18:45:45.06ID:7B9c9X+c0
タイトルバーとウィンドウの境界線にチェックしても色が変わらないのは今のところ仕様です
2021/06/07(月) 19:01:28.38ID:3B+8vGaU0
>>293
ありがとうございます
ありがとうございます
2021/06/07(月) 19:21:26.51ID:ati6Phql0
2021/06/08(火) 09:10:53.66ID:eFW6/DNc0
onetabが急に重くなってページを開くのに30分位かかる。
ちな40000位タブを纏めてある。
firefoxを爆速させる方法はないの?
メモリは16GBでCPUはRyzen7 3700x
ちな40000位タブを纏めてある。
firefoxを爆速させる方法はないの?
メモリは16GBでCPUはRyzen7 3700x
2021/06/08(火) 09:22:10.73ID:eFW6/DNc0
そういえば最新バージョンに更新してからでたな
それまではなんともなかった
それまではなんともなかった
2021/06/08(火) 09:26:05.38ID:bFXgeWEG0
2021/06/08(火) 09:29:13.19ID:bFXgeWEG0
>>296
リフレッシュ
リフレッシュ
2021/06/08(火) 11:12:37.25ID:eFW6/DNc0
>>299
治らないんだが他にいい方法探してください
治らないんだが他にいい方法探してください
2021/06/08(火) 11:31:19.73ID:eTP02UQl0
みんなに起こってる現象なら作者がそのうちなおすか
公開止めます宣言して消えるだろ
公開止めます宣言して消えるだろ
2021/06/08(火) 12:48:18.25ID:WLr1BH3i0
FF88までのブックマークフォルダ_ブックマークツールバーのフォルダの色分け.zip
https://u6.getuploader.com/script/download/2025
上記の使い方を教えて下さい。
やった事
・そのまま使う→ブックマークが全て黄色いフォルダになる
・[label="新しいフォルダー"] ""にフォルダー名を入れます。との事なので
色付けしたいフォルダー名を記述→黄色いフォルダーのまま変化なし
・/* FF88までのブックマークフォルダ 黄色(#FFCC00) */で始まる部分を削除
→色なしfolder.svgの状態
・使いたい色の部分以外削除→Firefox初期のフォルダーの状態
https://u6.getuploader.com/script/download/2025
上記の使い方を教えて下さい。
やった事
・そのまま使う→ブックマークが全て黄色いフォルダになる
・[label="新しいフォルダー"] ""にフォルダー名を入れます。との事なので
色付けしたいフォルダー名を記述→黄色いフォルダーのまま変化なし
・/* FF88までのブックマークフォルダ 黄色(#FFCC00) */で始まる部分を削除
→色なしfolder.svgの状態
・使いたい色の部分以外削除→Firefox初期のフォルダーの状態
2021/06/08(火) 15:41:05.27ID:JKiz+sjC0
目がしょぼくなって、ブックマークなどの区切り線が細いと見づらい
濃いと所在の見当つけ易くなるのだけど、cssにどう付け加えればよいですか
濃いと所在の見当つけ易くなるのだけど、cssにどう付け加えればよいですか
2021/06/08(火) 16:55:23.75ID:oWVN8XSF0
2021/06/08(火) 16:58:34.67ID:7H7+LUe60
88.0.1
テーマ 既定
オペレーティングシステムの配色設定によるテーマ
Windowsの設定
色を選択する カスタム
既定のWindowsモード ダーク
既定のアプリモード ライト
この設定のメニューバー・タブバーの色を89でも使用したいのですが
89のシステムのテーマ
ボタンやメニュー、ウィンドウについてオペレーティングシステムの設定に従います
この設定だとLightテーマのような色になるので89のuserChrome.cssで
色の指定をするかWindowsでアクセントカラーを設定してそれを利用するように
したいのですが88のメニューバー・タブバーの色を調べる(blackや#000000)方法はありますか
テーマ 既定
オペレーティングシステムの配色設定によるテーマ
Windowsの設定
色を選択する カスタム
既定のWindowsモード ダーク
既定のアプリモード ライト
この設定のメニューバー・タブバーの色を89でも使用したいのですが
89のシステムのテーマ
ボタンやメニュー、ウィンドウについてオペレーティングシステムの設定に従います
この設定だとLightテーマのような色になるので89のuserChrome.cssで
色の指定をするかWindowsでアクセントカラーを設定してそれを利用するように
したいのですが88のメニューバー・タブバーの色を調べる(blackや#000000)方法はありますか
306男もすなる日記といふものを
2021/06/08(火) 17:12:03.12ID:1F7bdv1h02021/06/08(火) 18:18:11.71ID:C1yRwjfI0
みんなもう諦めろ
2021/06/08(火) 20:27:14.10ID:xs/FLZv+0
2021/06/08(火) 20:53:18.28ID:vrzpgome0
2021/06/08(火) 21:12:36.82ID:vrzpgome0
>>303
区切り線てどこのセパレーター?
区切り線てどこのセパレーター?
2021/06/08(火) 21:43:05.61ID:WLr1BH3i0
2021/06/08(火) 22:27:52.38ID:JKiz+sjC0
>>203 区切り線が細いと見づらい
Web検索して自己解決しますた
Web検索して自己解決しますた
2021/06/08(火) 23:37:54.32ID:7H7+LUe60
2021/06/09(水) 10:49:11.76ID:JtcU3r5t0
89.0で使用していたプロファイルを間違って90.0で使用後、89.0では使えなくなりますが、
これを解除する方法ありませんか?
これを解除する方法ありませんか?
2021/06/09(水) 11:00:43.33ID:qnT/fj5j0
そんな場合、compatibility.iniを削除して使っているけど
2021/06/09(水) 11:20:24.82ID:JtcU3r5t0
2021/06/09(水) 13:23:04.86ID:JT2wE5Mj0
erase, clear, delete, remove, eliminate, get rid 南蛮人にとっては大きく違うんだろうね
2021/06/09(水) 15:31:38.90ID:dzRz6gZJ0
なにがProtonだよbrowser.protonで引っかかるの全部無効化してやったわ!
Mozillaの自殺願望なんなんだよ!
Mozillaの自殺願望なんなんだよ!
2021/06/09(水) 17:09:18.57ID:RCqVyhd70
だったらテレメトリを有効にすることだ
これからProton利用数の計測するから
これからProton利用数の計測するから
2021/06/09(水) 18:36:56.97ID:p6p4EDWX0
firefoxを起動した直後に検索バーで何かを検索した時に
既存のタブに検索結果が表示されてしまいます
これは通常の動作でしょうか?
オプションの設定は
ホームページと新しいウィンドウ Firefox ホーム(既定)
新しいタブ Firefox ホーム(既定)
browser.search.openintabは true にしております
検索結果を新しいタブで開きたいのですが可能でしょうか?
既存のタブに検索結果が表示されてしまいます
これは通常の動作でしょうか?
オプションの設定は
ホームページと新しいウィンドウ Firefox ホーム(既定)
新しいタブ Firefox ホーム(既定)
browser.search.openintabは true にしております
検索結果を新しいタブで開きたいのですが可能でしょうか?
321名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/09(水) 19:30:03.30ID:QC7w5z4j0 リフレッシュしないかて訪ねてきたからハイ押したら機能アドオンが消えました
古いアドオンとかなさそうなので元に戻せませんか?
古いアドオンとかなさそうなので元に戻せませんか?
322名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/09(水) 19:38:31.33ID:EW9dG1iH0 ヘルプ読んだら?
2021/06/09(水) 20:30:21.55ID:z2zFCmax0
324名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/09(水) 20:44:42.43ID:EW9dG1iH0 >>313 新規ウインドorタブのパーソナライズの部分の色が同じじゃ?
2021/06/10(木) 01:26:52.37ID:zXsL6Rha0
2021/06/10(木) 02:26:02.33ID:4M3L8N5K0
画面の色を吸い取るいわゆるスポイトならFirefoxに標準添付してる
その他のツール内をよく見てみろ
その他のツール内をよく見てみろ
2021/06/10(木) 02:29:02.63ID:4M3L8N5K0
>>326
本スレの方にスポイトの話題は既に出てた…
本スレの方にスポイトの話題は既に出てた…
328名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 04:26:54.78ID:a7RR0tNZ0 新規タブのところにある検索欄に入力すると、ブラウザ上部のURL欄に入力文字が移動するのですが
これを移動しない方法がありますでしょうか?
これを移動しない方法がありますでしょうか?
2021/06/10(木) 04:38:18.35ID:wGu7hPJB0
browser.newtabpage.activity-stream.improvesearch.handoffToAwesomebar を false に変更だね
330名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 04:56:08.04ID:a7RR0tNZ0 >>329
できました!ありがとうございました!
できました!ありがとうございました!
2021/06/10(木) 06:57:09.17ID:U5hzIylE0
もう、何度も何度もいつまで続くのだろう
2021/06/10(木) 06:58:06.31ID:iuXwQNtd0
当分の間
2021/06/10(木) 07:35:09.31ID:y6Nexz9u0
良くなったとこってページ内検索したらスクロールバーにラインが表示されるようになったとこだけじゃねw
2021/06/10(木) 10:50:13.64ID:19WQ7dcG
URLを検索したい場合、リンクとしてではなく、文字列として検索する場合に
chromeだとアドレスバーで矢印↓キー押すと強制文字列検索できたけど
firefoxも同じようにできないのかな
アドレスバーの横に検索バーは出せるけど、移動がめんどい・・
chromeだとアドレスバーで矢印↓キー押すと強制文字列検索できたけど
firefoxも同じようにできないのかな
アドレスバーの横に検索バーは出せるけど、移動がめんどい・・
2021/06/10(木) 11:09:04.34ID:Pp5G+ywe0
普通に文字列入力後に↓で表示される今回だけ使う検索エンジンで検索エンジンを選べば
○○で検索とでませんか
○○で検索とでませんか
336名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 11:36:33.24ID:xLixxVm/0 p+url→エンター
urlをペースト→検索エンジンを指定→"→"で移動
urlをペースト→検索エンジンを指定→"→"で移動
2021/06/10(木) 14:04:53.19ID:19WQ7dcG
>>335-336
d できたー!
下矢印だと動作増えるので
設定>検索ショートカットで履歴とかタブのチェック外して
今回だけ検索のgoogleの順番を最後にした(順番変えれたらいいのに)
で、矢印(↑)キー2回だけでやることにした
d できたー!
下矢印だと動作増えるので
設定>検索ショートカットで履歴とかタブのチェック外して
今回だけ検索のgoogleの順番を最後にした(順番変えれたらいいのに)
で、矢印(↑)キー2回だけでやることにした
2021/06/10(木) 17:47:38.01ID:BuxDjuj/0
久しぶりに本体を更新して多段タブ表示を設定したところ、ピンを挿したタブと普通のタブとの間に↓のように空白ができて、そのせいで1段目と2段目のタブがズレるようになってしまいました
解決方法があれば教えていただけませんか
↓ココ
ピン │ピン │ピン ││普通│普通│普通│普通│普通
普通│普通│普通│普通│普通│普通│普通│普通
89用に使わせて頂いた多段タブはこちらのzipの4番で、
https://kamehiyo.com/firefox89adjustment/
タブの横幅に関するCSSはこちらです
/* タブの横幅 */
tabs tab[fadein]:not([pinned]) {
min-width: 123px !important;
max-width: 123px !important;
}
/* ピン留めしたタブの横幅 */
.tabbrowser-tab[pinned] { min-width: 123px !important; }
解決方法があれば教えていただけませんか
↓ココ
ピン │ピン │ピン ││普通│普通│普通│普通│普通
普通│普通│普通│普通│普通│普通│普通│普通
89用に使わせて頂いた多段タブはこちらのzipの4番で、
https://kamehiyo.com/firefox89adjustment/
タブの横幅に関するCSSはこちらです
/* タブの横幅 */
tabs tab[fadein]:not([pinned]) {
min-width: 123px !important;
max-width: 123px !important;
}
/* ピン留めしたタブの横幅 */
.tabbrowser-tab[pinned] { min-width: 123px !important; }
2021/06/10(木) 20:36:41.56ID:Oi5VXvAi0
89の設定で「新しいタブ」は「空白ページ」もしくは「Firefo糞ホーム(規定)」にしかなりませんが
ホームページにする方法はありますか?
ホームページにする方法はありますか?
340名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 20:47:47.70ID:iuXwQNtd02021/06/10(木) 21:15:38.78ID:Oi5VXvAi0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り [蚤の市★]
- 高市早苗って「わざと」日本畳んでるよな? [419865925]
- 【愛国者悲報】上海で日本料理店を営む経営者、咽び泣く「どうか...どうか中国と仲良くして欲しいです...お願いします...」 [856698234]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- そもそも日本て中国に日沈む国だとか無礼な事言ってたよね
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- ヴィンランド・サガをアニメでしか知らないけどさ
