Mozilla Firefox質問スレッド Part191

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/28(金) 21:31:36.50ID:sFj3aWU10
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
書き込む前に必ず>>2-3を読んで下さい

■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part190
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1615050171/

■関連スレ
Mozilla Firefox Part371
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1618224780/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part120
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1608732243/
143140
垢版 |
2021/06/03(木) 21:18:45.90ID:JngnlFdX0
>>141 まあまあw
>>142 一応全部無効にしてあるつもりですが。

とりあえずFireminを使ってみてるんですが、確かに時々メモリ解放をするらしいのだけど、
Firemin上でのメモリ使用量とタスクマネージャでの表示が違うという。
Firemin上で100MBと表示されててもタスクマネージャで500MBとかいってたり。
実メモリと仮想メモリとか、その手の話? メモリ上限値をどうしたらいいかわからない。
2021/06/03(木) 23:36:47.77ID:VxX2B5DX0
Fireminって微妙だと思う
メモリー解放なら
個人的にメモリの掃除屋さんがおすすめ
2021/06/03(木) 23:58:45.30ID:DOP81S4H0
強制スワップらしいよ
多分タスクマネージャーのディスクに書き込む必要のあるじきじき書いてる分を今すぐにやって少し使えるメモリを増やすんじゃね
メモリ解放すなわちメモリリーク解消ではないらしいからメモリリークしてしまってるならば効果は無いはず
そんな事を言われて怒られたわ前ここで(`・ω・´)
強制スワップとメモリパージって何が違うの同じ?
146140
垢版 |
2021/06/04(金) 01:26:32.87ID:jqNEHxoV0
>>145
なるほど、例えばネットから来たデータでメモリに保持してたのをファイルに書き込めば
メモリをその分空けられそうで、ストリーミングのときとか効果はありそうですねえ。

ただそんなことを繰り返したらアプリの速度に影響しそうだけど... そうでもないかも?
順方向に動画を再生しているだけなら再生済データはどんどん破棄していいはずで、
そういう履歴みたいのも見てるのかな?

少し様子を見てみるか... ストリーミング、決まった日時にしかやらないのもあり、そういうのは
その最中にトラブると取り返しがつかないし、事前には試せないというw
147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 01:57:06.74ID:00aIGWei0
タブの「>」をクリックして移動して行くと途中でスクロールするのですが
このスクロールを止める方法ありますでしょうか?
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 06:21:40.32ID:vZcerwoC0
Firefox89で
ページ上のテキスト入力窓にフォーカスすると入力枠が青色になるようになったんだけど
無効にする方法ありませんか?
2021/06/04(金) 08:34:48.49ID:URpfsITK0
>>140
ずっと増え続けるという時点でスクリプト系アドオンのどれかが原因だと思います。
(広告ブロック等のフィルター類等も含む)Fireminは現代の環境には無駄です。
メモリー使用量に関しては about:processes若しくは、about:memory を見たほうがいいでしょう。
2021/06/04(金) 12:47:43.95ID:NpSYMy+W0
ダークテーマでもタブの背景が白くなってしまったのですが、
旧UIに戻す方法
またはタブの背景を黒くするやり方ありますか?
2021/06/04(金) 12:49:19.38ID:/R7r1Shh0
ポップアップをブロックしましたって
ポップアップが出てくるのが笑える
2021/06/04(金) 13:36:23.91ID:NpSYMy+W0
>>150
は Google Chrome Dark Theme
でお茶を濁すことにしました。
タブを旧版のように四角にする方法ありましたらお教え下さい。
2021/06/04(金) 13:39:00.24ID:+mSxoPFh0
>>152
これはどうかな
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622565390/219
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 13:43:01.91ID:88DCpZvA0
89のタブが半透明で見づらいのですが(稼働中のタブ)
これ弄れませんか?水色のテーマだと見難くて。綺麗なんに。
2021/06/04(金) 13:47:29.67ID:NpSYMy+W0
>>153
ぬおぉぉぉ 神降臨!
こんなに早くありがとうございます。
理想のタブになりました。感謝です。
2021/06/04(金) 14:59:16.02ID:MKHZm79H0
あれこれcssしてると88のタブ回りと同じになっていくという
2021/06/04(金) 15:12:53.12ID:SKwTq9m/0
89にしたらテーマで「システムのテーマ」が設定できないのですが、
あれをuserChromeを使って見た目を再現できないでしょうか?
2021/06/04(金) 16:26:48.75ID:d3A3u8Ba0
89から出っぱなしになった巨大タブなんとかならんの?
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 16:30:42.03ID:347bv48M0
動画を再生すると、playingの文字が二列になり、タブのは場が広がります。
今までのアイコンに戻せますですか?
2021/06/04(金) 16:47:30.55ID:fjCacljD0
>>114
俺も全く同じ状態どうすりゃいいのこれ
困った
2021/06/04(金) 17:11:00.63ID:NNnBS20H0
いじるな
いじったとこもとにもどせ
162140
垢版 |
2021/06/04(金) 17:20:13.21ID:jqNEHxoV0
>>149
アドオン系は全部無効にしましたが変化ないです、動画再生ページ自体がメモリを食っている模様。
ヒープを継続して確保しているようで。

Fireminが無駄、というのはOSがキャッシュの無効化等で不使用メモリを「適宜」処理してくれる感じ?
その通りならいいのですが、実際問題として以前ストリーミングがハングしたので。
実はFireminでそれが解決されるかどうかもわからないのだけどもw とりあえず使用メモリをある程度の
範囲に抑えることはできるように見えます。
2021/06/04(金) 17:25:01.29ID:fjCacljD0
>>160
Firefox89.0タブ位置の変更ってブログの記事どおりにやったら
直った。良かった。
2021/06/04(金) 17:30:10.76ID:URpfsITK0
>>162
あなたの環境はあなたにしかわからないのでとりあえずアドオン無効ではなくまっさらな新規プロファイルでメモリーが増え続ける状態になるかどうかを確認してみては如何でしょうか。
2021/06/04(金) 17:48:59.66ID:/g7QeehN0
CSS投稿しようとしたらもうこのスレッドには書き込めませんて出て書き込めないんだけど
みなどうやって投稿してるの?俺環なのかな
2021/06/04(金) 17:57:27.62ID:cPNENfyU0
タブの位置を下にするcssだが、全てを表示している状態なら問題なくても
一部を非表示にする瑕疵が露呈てするのしか見た事がない
特に、タブバーの非表示
つまり、今の仕様では無理なのかな
167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 18:45:13.91ID:1RPd3BWZ0
5ちゃんの書き込み欄や検索窓が真っ白なのは何とかならない?
http://or2.mobi/data/img/312284.jpg

browser.proton.enabled falseでurlバー周りは元に戻った
2021/06/04(金) 19:51:49.60ID:WpuvIVFE0
いつの間にか最新バージョンにされてお気に入りのフォルダが黄色から透明になってしまった
めっちゃ見づらい
2021/06/04(金) 20:00:06.20ID:+mSxoPFh0
>>168
俺はこれで黄色にしたよ ちょっと面倒だけど
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622565390/280
2021/06/04(金) 20:12:08.58ID:5yP9Uvyb0
更新したらフォルダーのCSSが効かなくなってる
2021/06/04(金) 20:40:42.75ID:sDXxQfzn0
全ての設定を初期化する方法ってある?
about:configでいじりまくったせいで表示されなくなったサイトとかある
ブックマークは消したくないから新しくインスコしなおしはしたくない
2021/06/04(金) 20:50:56.23ID:+mSxoPFh0
>>171
ブックマークはバックアップと復元をすればいいのでは?
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 21:14:21.85ID:v73VTFwM0
いろいろまとめ
新UI一時的に無効化
about:config
browser.proton.enabled false
browser.proton.contextmenus.enabled false

スタートページの検索窓に文字が入れられず強制的にアドレスバーにカーソルが移動します。
ホーム画面の検索窓に文字打ってるのに勝手に上のアドレスバーに表示される 少し前のchromeみたいなうざいバグやめろ
検索しようとしても入力がアドレス欄の方に移動したりするし、わけわからん
browser.newtabpage.activity-stream.improvesearch.handoffToAwesomebar false

ダークでUI文字がどきつい白になってるのの対策
#e8e8e8くらいかねえ
* {color: #e8e8e8;}

タイトルバー
/* ウインドウアクティブ時のタイトルバーの背景色をOSのテーマ色に変更(以前の規定テーマと同じ) */
:is(#TabsToolbar, #toolbar-menubar):not(:-moz-window-inactive) {
color: -moz-accent-color-foreground; background-color: -moz-accent-color;}

/* タイトルバーの高さを以前のコンパクトモードと同じ高さに変更 */
* {--tab-min-height: 29px;}

メニューバー右端の3つclassからidに変更されてる
最小化ボタン#titlebar-min
最大化ボタン#titlebar-max
閉じるボタン#titlebar-close
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 21:15:06.50ID:v73VTFwM0
navバー
/* ツールバーのアイコンの間隔を調整する */
#nav-bar toolbarbutton {padding-left: 0px !important; padding-right:0px !important;}

/* フォーカスでサイズ変えんなボゲ日向ボゲ */
hbox#urlbar{--urlbar-toolbar-height: 30.00px !important;}

/* ロケバー */
#urlbar-input{ color:black !important; background:white !important;}

検索バーのエンジンアイコンが隙間だらけになってる
.search-panel-one-offs {height: auto !important;}
.search-panel-one-offs button {margin: 0px !important;}

/* 検索バー */
searchbar#searchbar{ color:black !important; background:white !important;}
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 21:15:39.55ID:v73VTFwM0
タブ
89にしたらタブの高さが高くなった
/* タブとタブバーの高さを調整 */
:root {--tab-min-height: 26px !important;}
:root[uidensity="compact"] {--tab-min-height: 26px !important;}

新規タブとツールバーの間の影のような無駄なスペースを無くす方法はないのかな?
.tab-background {border-radius: 0 !important; margin: 0px -2px 0px -2px !important;}

protonでタブがボタンっぽく見える問題は
userChrome.cssに以下を追記したら幾分マシになった
.tab-background {border-radius: 4px 4px 0 0 !important;margin-block: 0 !important;}

/* タブの形状を長方形に変更 */
.tab-background {border-radius: 0px !important; margin-block: 0px !important;}

タブとタブの間の隙間空いてるの間隔調整できませんかね
.tabbrowser-tab {padding-left: 0px !important; padding-right: 0px !important;}

/* アクティブタブの背景色 */
#TabsToolbar .tabbrowser-tab[selected="true"] .tab-background {background: #797979 !important;}

/* アクティブタブの文字色 */
label.tab-text.tab-label[selected="true"]{color:black !important;}

/* バックグラウンドのタブの色 */
#TabsToolbar .tabbrowser-tab:not([selected]) .tab-background {background: #797979 !important;}

タブとタブの間の枠が消えてる
/* タブ間のセパレータ表示 */
.tabbrowser-tab {border-left: 1px solid rgba(255,255,255,.3) !important; padding-inline: 0px !important;}
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 21:16:16.90ID:v73VTFwM0
タブの高さ変えるやつ書いたでー
数値は好きにイジってな
@media (-moz-proton) {
:root[uidensity=compact] { --tab-min-height: 29px; } /*コンパクト*/
:root { --tab-min-height: 36px; } /*通常*/
:root[uidensity=touch] { --tab-min-height: 41px; } /*タッチ*/
:root { --proton-tab-block-margin: 4px; } /*タブ上下の隙間*/

#tabbrowser-arrowscrollbox::part(scrollbutton-up),
#tabbrowser-arrowscrollbox::part(scrollbutton-down) {
padding: 0 calc(var(--toolbarbutton-inner-padding) - 6px);
}
}

プルトンUIのアクティブタブの周囲にあるbox-shadowでしてるようなボケボケのを消したいんだけど
#TabsToolbar:not([brighttext]) #tabbrowser-tabs:not([noshadowfortests]) .tabbrowser-tab:is([visuallyselected="true"],
[multiselected]) > .tab-stack > .tab-background {box-shadow: none !important;}

/* タブバー背景 */
hbox.toolbar-items{ background:white !important;}

ピン留めしたタブとピン留めしてないタブの間にある隙間
.tabbrowser-tab[first-visible-unpinned-tab="true"] {margin-left: 0px !important;}
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 21:16:58.73ID:v73VTFwM0
タブ一覧表示させた時のタブの表示間隔
/* min-heightがどこかで設定されてて妨害されるのでheight以下の値をセット
height下げすぎるとアイコンが潰れていくw */
toolbarbutton.subviewbutton{
min-height:0.2em !important;
height:2em !important;
}
/* 仕切りから↑はこんなの↓が入ってて別口 タゲにしたかったらコンマ区切りで列挙しれ */
toolbarbutton#allTabsMenu-searchTabs
toolbarbutton#allTabsMenu-containerTabsButton
toolbarseparator#allTabsMenu-hiddenTabsSeparator
toolbarbutton#allTabsMenu-hiddenTabsButton
toolbarseparator#allTabsMenu-tabsSeparator
/* タブ一覧ボタンを表示 */
#alltabs-button {visibility: visible !important;}
2021/06/04(金) 21:58:22.62ID:0jipr2Hz0
最新版にしてからまた、左のタブのアニメーションがまた
でるようになった。CSSいじっても消えない
消える方法ありますか?
2021/06/04(金) 22:30:02.28ID:8kefa3BS0
縦タブアドオン入れようぜ
https://i.imgur.com/MqpevZ4.jpg
タブの事で悩まなくなる
2021/06/04(金) 23:09:31.32ID:rSjiftx20
>>54
ありがとうございます。
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 23:44:38.79ID:uBUN86PJ0
>>148
俺もそれ知りたいです
182140
垢版 |
2021/06/05(土) 01:12:33.43ID:08EsJdo90
>>164
どうもです。別プロファイルを作成・使用してみましたが変わらず増えますね。
ブラウザ上でストリーミングを再生するプログラム(?)が、だいぶ豪勢にメモリを使っているのかな?

ちなみに、メモリのせいで動きがカクカクしたりするのは使用率がシステム全体で100%に近づいた
とき、ですよね? 実メモリは16GBなんですが、今テストしてるサイトだと増え続けるとはいえ
16GBになるのは相当先っぽいんですが.... でも前にメモリエラーみたいので止まったんですよね。
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 02:00:29.02ID:KXEazuVH0
ブックマークツールバーにあるブックマークのアイコンだけ表示にする方法教えてください。
2021/06/05(土) 02:10:58.53ID:Dv5x48iX0
>>183
右クリック -> ブックマークを編集 -> 名前 を消去
185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 02:14:25.38ID:KXEazuVH0
>>184
ありがとうございます!
2021/06/05(土) 03:19:13.69ID:OIR1Rk830
メニュー→ブックマーク→現在のタブをブックマーク

上記操作で表示されるブックマークを追加の画面で
保存場所(L)右のすべてのブックマークフォルダーを表示しますを展開すると
右側にスクロールバーが表示されます
行間を狭めてスクロールバー表示をなくしたいですのですが
どなたか教えて下さい
2021/06/05(土) 03:39:54.35ID:oIdvONTL0
https://mixch.tv/u/13433812
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 03:45:35.42ID:15z3owcX0
>>186
/* ブックマーク保存場所選択 */
vbox#editBMPanel_folderTreeRow{height:25em !important;}
2021/06/05(土) 05:35:42.85ID:OIR1Rk830
>>188
ありがとうございます
自分の環境のせいなのか適用したのですが行間が狭くなりませんでした
2021/06/05(土) 08:31:55.22ID:+MzUARiw0
>>182
増え続けるurlを貼ってくれ
前に止まったといわれても何の意味もない
191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 08:49:13.76ID:M9z8aUMt0
Firefoxでアドレスバーの横に☆マークで「このページをブックマークに追加します」
ってあるのだけど、このマークそのものを消す方法ってありますか? なんだか邪魔で・・・
2021/06/05(土) 08:52:28.45ID:NDSqZpRr0
>>189
/*** ブックマークアイテムの行間の高さを変える ***/
.bookmark-item,
.bookmark-item > menupopup,
.bookmark-item > menupopup > menuitem {
padding-block: 0.0em !important;
}
193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 08:59:32.06ID:RuA5Os2r0
新デザインに慣れた人いる?
慣れられるなら良いんだけど
2021/06/05(土) 09:33:24.53ID:wxTtfNVE0
>>191
#star-button {display: none !important;}
2021/06/05(土) 09:39:07.27ID:eHc1mszO0
>>148,181
StylusかuserContent.cssで

:focus{
outline:none
}
2021/06/05(土) 09:41:37.43ID:OIR1Rk830
>>192
ありがとうございます
これいいですね
ただ自分が思っている事はブックマークメニューをクリックした後に表示される
「現在のタブをクリック」すると表示される「ブックマークを追加」というポップアップの中の
保存場所(L)右の「すべてのブックマークフォルダーを表示します」を展開すると
右側にスクロールバーが表示されます
このスクロールバー表示を中の行間を狭めて表示させないようにしたいと思っています
何とかスクロールさせずに一番下の保存がクリック出来ないかなと思っています
2021/06/05(土) 09:43:54.87ID:OIR1Rk830
>>196
すみません
誤:「現在のタブをクリック」
正:「「現在のタブをブックマーク」
2021/06/05(土) 09:52:59.92ID:M9z8aUMt0
>>194
すみません。せっかくお答えしていただいたのに僕の書き方が間違えてまして、横の星マークではなく
もう一つ隣にある四角いマークの「リーダービューに切り替えます(F9)」の方でした。
お手数ですがこの四角の消し方をご存知でしたら教えてください m(_ _)m
199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 09:55:41.68ID:79Cc0h0T0
>>195
ありがとうございます
長らくFirefox使ってるけど
userContent.css初めて使った
2021/06/05(土) 09:56:05.59ID:S4EoQFG+0
>>193
俺は慣れたよ
よっぽど面倒くさいカスタマイズとかやってる人じゃなければたぶん慣れる

まあ明るいテーマなのにコンテキストメニューがダーク系だったりとかバグっぽいとこもあるけど
バグなら追々直るでしょ
コンパクトモード削除も削除されるって聞いてから通常に戻して慣らしたから問題なかった
2021/06/05(土) 10:00:15.51ID:wxTtfNVE0
>>198
#reader-mode-button{display: none !important;}
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 10:06:57.46ID:M9z8aUMt0
>>201
ありがとうございました。助かりましたm(_ _)m
203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 10:10:16.60ID:ymwilBV80
ググってもどれが最新情報なのかわからないので教えてください。
userContent.cssに >192 だけを書きたいのですが、
プロファイルに /chrome/userContent.cssを作成して BOMなしUTF8で保存する であってますか?
2021/06/05(土) 10:14:30.79ID:wxTtfNVE0
>>196
サイドバーの行間も変わってしまうが。
treechildren::-moz-tree-row {
min-height: 1.6em !important;
}

「すべてのブックマークフォルダーを表示します」の展開した高さを変えるスクリプト
7行目の240pxを変更
editbookmarkspopup_expanded.uc.js
https://github.com/Aris-t2/CustomJSforFx/blob/master/scripts/editbookmarkspopup_expanded.uc.js
2021/06/05(土) 10:26:10.64ID:eHc1mszO0
>>203
>>192はuserChrome.cssだと思うよ
userContent.cssはウェブページに使うやつだから
2021/06/05(土) 10:29:51.58ID:BgyLHd1/0
>>193
1日2日使ってればすぐ慣れる程度のものだから

そもそもnightlyで約4ヶ月前、releaseでも約2ヶ月前から
有効化できてたので盛り上がってるのも今更感強い
2021/06/05(土) 10:33:35.00ID:5xhEq4EO0
【質問】タブを一度に複数枚開くとタブの左右に「<」「>」のボタンが現れますが、
使わないので、非表示にしたいのですが、非表示にする設定ってありますか?
参考画像→https://imgur.com/a/rdPl1nu

【バージョン】89.0
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:89.0) Gecko/20100101 Firefox/89.0
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 10:37:04.26ID:ymwilBV80
>>205
ありがとうございました。助かりました。
2021/06/05(土) 10:38:46.16ID:XM5Gjvwd0
それを消しちゃったら、フォーカスタブが一番左なのか一番右なのかとかが一目で判断できないじゃん
それにトリプルクリックで端にスクロールという便利機能もあるし
2021/06/05(土) 10:55:45.43ID:U1m4fcqT0
Firefoxが更新されて検索欄に入力してもURL欄に入力されるんですがなんでしょうかこれ
2021/06/05(土) 11:02:06.82ID:wEu0BiXz0
>>210
Q ホーム画面で検索ボックスに入力すると自動的にアドレスバーに入力される。これを直すには?
A about:config → browser.newtabpage.activity-stream.improvesearch.handoffToAwesomebar false
2021/06/05(土) 11:07:17.95ID:U1m4fcqT0
>>211
すばやい答えありがとうございます
firefoxって変なとこばかり勝手に変更しますね
2021/06/05(土) 11:08:32.36ID:dzcG6eHy0
>>210
Mozillaはこれが`カッケー ドヤ`とか思ってるんだろうな
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 11:11:04.08ID:wxTtfNVE0
>>207
#scrollbutton-up, #scrollbutton-down{display: none !important;}
2021/06/05(土) 11:20:39.52ID:OIR1Rk830
>>204
ありがとうございます
7行目の240pxの部分なのですが狭める限界はありますか?
500pxや750pxにするとどんどん拡張されていきますが
50pxや0pxにしてもある程度狭まるとそれ以上狭まらなくなってしまいました
2021/06/05(土) 11:35:01.44ID:wxTtfNVE0
>>215
スクロールバーが出なくなるようできるだけ高さを高くしたいのではないの?
0まで狭めるとかはわからないよ。
2021/06/05(土) 11:41:12.09ID:eHc1mszO0
>>215
お望みの形になるかは分からないけど

#editBookmarkPanelRows > vbox:not(#editBMPanel_nameRow) {
padding-block: 0 !important ;
}
2021/06/05(土) 11:56:58.94ID:OIR1Rk830
>>216
説明不足ですみません
ノートPCを使用しているのが原因なのか
展開した後にブックマークフォルダーが表示される部分のスクロールバーの隣に
そのポップアップ全体をスクロールするバーが表示されます
デスクトップ等大きな画面だと表示されないかもしれません
2021/06/05(土) 11:58:06.48ID:TKE1DxAH0
>>210
たぶん>>135
2021/06/05(土) 11:59:47.58ID:wxTtfNVE0
>>218
それはデスクトップでも出てきますよ
うまく調整していくしかないですね
2021/06/05(土) 12:15:23.80ID:OIR1Rk830
>>217
ありがとうございます
行間が狭まりスクロールすることなく保存がクリックできるようになりました

>>220
ありがとうございます
お手数をおかけしました
2021/06/05(土) 12:19:57.85ID:5xhEq4EO0
>>214
thankyou!
2021/06/05(土) 12:37:19.48ID:xHkqPnto0
chromeフォルダを作ってuserChrome.cssに書き込むとか高度すぎて手が出せんわ
改悪すんなやモジラぁーーーーーー
2021/06/05(土) 13:08:39.24ID:kcnjFjWx0
そこまでわかってるなら楽勝だろw
2021/06/05(土) 13:15:18.00ID:SbFcW4C00
最新版にしてみたけど右クリックでタブを閉じるはまだできないみたいですね
方法あったらどなたかご教示ください
2021/06/05(土) 14:07:32.74ID:JyBGu+iA0
>>224
userChrome.cssを作るのはわかるが、何を書くかがわからない

自己回答
devtoolの設定を開いて、以下のふたつのオプションを有効にする。
Enable browser chrome and add-on debugging toolboxes
Enable remote debugging
Web Developer → Browser Toolbox と選択して進むとブラウザ自体のHTMLが展開されて表示される
https://bayashi.net/diary/2020/1017

そこまでやるのっていう感じ
2021/06/05(土) 15:04:33.33ID:xHkqPnto0
>>224
やってみたけど反映されなかったから諦める
2021/06/05(土) 15:10:48.54ID:jk0IgAhb0
「Proton UI」を維持しつつ、タブやメニューを以前のスタイルっぽくしてくれる Firefox 用テーマ「Lepton」
https://www.gigafree.org/firefox/lepton/

https://github.com/black7375/Firefox-UI-Fix
2021/06/05(土) 16:32:38.21ID:kiJaskav0
>>228
救われたわ。ありがとう
2021/06/05(土) 16:52:54.86ID:Zezf/5qK0
1日使ってたら慣れちゃったよ
最初に感じた違和感はなくなった
慣れって凄いな
2021/06/05(土) 16:58:24.59ID:XM5Gjvwd0
それが普通で大多数の人が同じだと思うよ
2021/06/05(土) 17:07:11.48ID:KzTY7e8u0
そりゃ、GoogleやYouTube存続しているのだから
Webブラウザを与えられるままに使っているということだ

だが、ユーザーが消費するだけの立場でないことは絵を見るより明らかだ
そして、世の中の進展には、その少数の人々の影響と貢献が限りなく多い

つまり、その人々のために供することもまた、汎用Webブラウザの役目である
2021/06/05(土) 17:15:19.55ID:pJlwNYa90
>>232
自分は「その人々」の中の一人なの?
2021/06/05(土) 17:20:23.28ID:zJvI3bUS0
>>228
user.js使う奴勧めるのは自由だが
user.jsは削除しても設定は元に戻らず変更されたままだから
元に戻す場合はuser.js削除後に
変更した項目は別に元に戻す注意書き書いとけよ
2021/06/05(土) 17:29:42.91ID:xHkqPnto0
バージョン88以前のデフォルトの配色に似たテーマがあったら紹介して貰えませんか?
自分は今までずっとデフォルトのまま使ってたんですが新UIは白が多すぎて夜使う時は目が疲れそうです
あと色々テーマを探してみたんですがブックマークメニュー等を開くと背景が黒のテーマが8割以上だと感じました
自分は以前のデフォルト同様メニューの背景が白のテーマが良いのですが・・・
2021/06/05(土) 17:33:13.53ID:+MzUARiw0
>>235
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/search/?q=photon
2021/06/05(土) 17:33:19.47ID:KzTY7e8u0
YouTubeは見栄えのために、高価なカメラが使われている
つまり、ピンからキリまで、高級機であろうと普及機であろうと、ユーザーは自由に使える
要求すれば、開かれていることがツールには必要だ

そうするに、糞あてがっていれば一般人に済むと舐めていては、開発陣は荒廃するだけだ
2021/06/05(土) 17:51:18.98ID:8FPy1/+80
>>227
アドレスバーに「about:config」と入力してエンター
警告が出るが構わず進む
検索バーで以下を検索
toolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheets
それをダブルクリックして false から true に変更
これでuserchrome.cssが有効になる
デフォルトでは無効になってるから、userchrome.cssをまず有効にしないと変更が反映されない
2021/06/05(土) 17:54:37.86ID:8FPy1/+80
タブもブックマークバーのプルダウンも、文字の上下の余白がやたら広いのなんとかならんかな
上下の行間を旧バージョンくらいに詰めたい
できる人たのむ
2021/06/05(土) 18:01:51.68ID:oLQSwNsw0
Linux, Firefox 89.0-0.1
89に上げたら動作がもっさりし始めた
スクロールにしろタブ移動にしろ動画にしろ
重くなった人は少ないみたいか、面倒くさい
2021/06/05(土) 18:14:02.16ID:jk0IgAhb0
>>234
紹介しといてなんだけど紹介記事の方はテーマと誤解を招く書き方してるし
GitHub 見に行ったらインストール手順は書いてるけどアンインストールの説明はないな
ちなみに https://github.com/black7375 韓国の人
2021/06/05(土) 18:24:53.97ID:oLQSwNsw0
>>240 だが、考えずにproton falseしたら解決したっぽい
別に貧弱なPCでもないのに重くなるとは、そうですか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています