高機能音楽再生Player "foobar2000" について語るスレです。
■ 公式
http://www.foobar2000.org/
■ 公式フォーラム
https://hydrogenaud.io/index.php/board,28.0.html
■ 本家 Wiki
http://wiki.hydrogenaud.io/index.php?title=Foobar2000:Foobar2000
■ 日本語 Wiki
-foobar2000 Wiki
http://wikiwiki.jp/foobar2000/
-foobar2000 Wiki for Japanese Users
http://foobar2000.xrea.jp/
--------------------
■前スレ
foobar2000 Part86
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1598795653/
■関連スレ
foobar2000質問スレ Part33
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1615325960/
■テンプレ
https://wikiwiki.jp/foobar2000/2ch/Template
foobar2000 Part87
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/13(木) 01:04:34.86ID:rtQBLVgR0
2022/05/22(日) 18:41:44.45ID:gsfp0AEk0
2022/05/22(日) 21:07:01.02ID:f5zW6eeB0
Spotifyがもうすぐロスレス対応するのでぶっこ抜かれないようAPI廃止
という妄想
という妄想
2022/05/23(月) 12:54:17.09ID:tMnVoZob0
すみません、Quick Tagger入れてホットキーでレーティングつけれるように設定したんですけど、
本当にタグつけますか?の警告画面をなくしたいです
Quick Taggerじゃなくてもいいのでホットキーでレーティングつける良い方法ないでしょうか
本当にタグつけますか?の警告画面をなくしたいです
Quick Taggerじゃなくてもいいのでホットキーでレーティングつける良い方法ないでしょうか
500名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/25(水) 09:32:06.58ID:7t+ADaC002022/05/25(水) 13:24:07.48ID:gt+Ls4pL0
どうでもいい
2022/05/27(金) 22:31:26.06ID:P01vXQXg0
Spotifyのロスレス対応はAppleとAmazonに価格対抗できないから頓挫したそうだよ
Appleがまさか価格を上げずにロスレス・ハイレゾ対応してくるとは思わなかったらしい
Appleがまさか価格を上げずにロスレス・ハイレゾ対応してくるとは思わなかったらしい
2022/05/28(土) 00:17:48.52ID:s8kqZrja0
バルサのスポンサーになるのにそれはおかしいと思う
2022/05/30(月) 03:56:52.39ID:5hgooqW70
Free Encoder Packの日付が更新されてるな
2022/05/30(月) 11:33:23.33ID:W799TyrO0
wiki 更新状況みてればわかるだろ
Apple library (ALAC code) 2022-05-25
https://hydrogenaud.io/index.php?PHPSESSID=v9tce2geuc644cghdbl056o562&topic=122399.msg1011178#msg1011178
Apple library (ALAC code) 2022-05-25
https://hydrogenaud.io/index.php?PHPSESSID=v9tce2geuc644cghdbl056o562&topic=122399.msg1011178#msg1011178
2022/05/30(月) 22:34:02.46ID:LwA0PJ9H0
中々言う機会がないが、wikiの更新情報を書いてくれてる人には感謝を伝えたい
2022/06/09(木) 01:57:28.52ID:1QOQq81a0
Waveform Minibarという波形表示のプラグインを入れても波形が表示されません。
viewにもそういったものがありません。どこで表示できるのか知っている方いないでしょうか?
viewにもそういったものがありません。どこで表示できるのか知っている方いないでしょうか?
2022/06/09(木) 02:23:38.96ID:OR7zOigy0
あれは表示させたいチャンネルを設定しないとダメなんじゃなかったっけかな
2022/06/09(木) 04:03:25.99ID:1QOQq81a0
>>508
設定を見てもそのような項目が無いのですがどちらにあるのでしょうか…?
設定を見てもそのような項目が無いのですがどちらにあるのでしょうか…?
2022/06/09(木) 04:44:39.78ID:OR7zOigy0
シークバーのウィンドウの上を右クリック
511名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/09(木) 05:43:00.29ID:xZzIUClY0 Spotify launching a lossless tier of its streaming service, called Spotify Hifi, "later this year."
2022/06/09(木) 12:01:46.20ID:i6snjEug0
長く使った1by1からの乗り換え
日本語wikiのコンポーネント日本語パッチ生きてるのどこ?xrea全部死んでる
日本語wikiのコンポーネント日本語パッチ生きてるのどこ?xrea全部死んでる
2022/06/09(木) 14:22:06.49ID:1QOQq81a0
>>510
全てをONにしましたがWaveform Minibarもありませんし、波形表示のものはありませんでした
https://i.imgur.com/nFYOyu4.png
ここでない別の場所でしょうか…?
全てをONにしましたがWaveform Minibarもありませんし、波形表示のものはありませんでした
https://i.imgur.com/nFYOyu4.png
ここでない別の場所でしょうか…?
2022/06/09(木) 14:37:39.48ID:K7tw5+RN0
https://i.imgur.com/cjkk6H6.png
LIve layout editingモードで 右クリ addpanelの下だね
LIve layout editingモードで 右クリ addpanelの下だね
2022/06/09(木) 14:46:06.05ID:K7tw5+RN0
1.4ver 以降はこれだよ https://foobar.hyv.fi/?view=foo_wave_minibar_mod
2022/06/09(木) 19:25:02.83ID:vFArgU7I0
>>513
Panel化すればいいでけのこと
wikiとか公式フォーラムなんて全然見てないよね
Waveform Minibar (mod)は、Default UI element, Columns UI panelであり、
両方でPanel化して使う事が出来る
Panel化すればいいでけのこと
wikiとか公式フォーラムなんて全然見てないよね
Waveform Minibar (mod)は、Default UI element, Columns UI panelであり、
両方でPanel化して使う事が出来る
2022/06/09(木) 19:51:27.87ID:1QOQq81a0
2022/06/09(木) 19:58:24.81ID:1QOQq81a0
すいません!Columns UIが入っていなかったです。
こちら入れればaddでパネル化出来るんですね すいませんでした
こちら入れればaddでパネル化出来るんですね すいませんでした
2022/06/09(木) 20:04:06.79ID:vFArgU7I0
> Default UI element, Columns UI panelであり、
両方でPanel化して使う事が出来る
両方でPanel化して使う事が出来る
2022/06/09(木) 20:07:10.49ID:vFArgU7I0
wiki読めよ
無駄な時間と労力を費やしてるぞ
無駄な時間と労力を費やしてるぞ
2022/06/09(木) 20:24:20.92ID:vFArgU7I0
2022/06/10(金) 14:37:04.06ID:7GwwDX7s0
Columns UIのLibrary TreeでFolderを最初からオープンの状態にするにはどうすればいいでしょうか?
2022/06/10(金) 18:11:32.28ID:X+1kEkYk0
お勧めのfree softサイトやブログなどで "音質がいい" とか "Skinが用意されている" などあちこちで書かれているからそりゃー試すよね
今では、WindowsでのAudio Playerでfoobar2000の立ち位置は初心者や音楽好きな人用だね
オレでも何とか使ってるし、というか他にないんだよな
今では、WindowsでのAudio Playerでfoobar2000の立ち位置は初心者や音楽好きな人用だね
オレでも何とか使ってるし、というか他にないんだよな
2022/06/11(土) 08:18:35.14ID:sLQbgWAz0
iTunesじゃないの? 他は動画プレイヤーとかになっちゃうしな
2022/06/11(土) 08:47:42.38ID:H3aA6IDu0
iTunesはないだろ
iTunesはジャンルが違うよ
Storeや動画配信、iPhone, iPad, iPodとの連携だし
iTunesはジャンルが違うよ
Storeや動画配信、iPhone, iPad, iPodとの連携だし
2022/06/11(土) 08:55:53.28ID:1s+quuOF0
iTunesどこかで開発用のSDK配布してるのか?
2022/06/11(土) 09:34:27.01ID:ACMtD0Gt0
中身を晒す必要のあるタイプには思えんが
2022/06/11(土) 12:36:08.77ID:H3aA6IDu0
そのうち、foobar2000 1.x.xシリーズとfoobar2000 64bit 2.x シリーズ 並行しそう
2022/06/11(土) 12:39:04.81ID:JcdqzWUh0
大半の人はiTunesで十分なんだよ
2022/06/11(土) 14:58:29.84ID:1s+quuOF0
使わないから知らなかったんだけどiTunesとっくに開発停止してるじゃん
使う当事者がいないのに、この話題これ以上続ける意味ある?
使う当事者がいないのに、この話題これ以上続ける意味ある?
2022/06/11(土) 15:07:57.10ID:NzggU0lE0
大半の人はスレち
2022/06/11(土) 15:10:57.34ID:H3aA6IDu0
> iTunesとっくに開発停止してるじゃん
???
iTunes 12.12.4.1 (32-Bit)/(64-Bit) 05/18/2022
別にiTunesだけの話をしてるわけじゃないけど
???
iTunes 12.12.4.1 (32-Bit)/(64-Bit) 05/18/2022
別にiTunesだけの話をしてるわけじゃないけど
2022/06/11(土) 15:23:36.28ID:H3aA6IDu0
2022/06/11(土) 21:27:48.34ID:P9Lc/mcj0
どのレスへ当てたのかにもよるからなんとも決めつけは言えない
2022/06/11(土) 22:14:28.69ID:H3aA6IDu0
関係ないね
こんなトンチンカンな情弱が多いってだけ
こんなトンチンカンな情弱が多いってだけ
2022/06/12(日) 07:53:38.65ID:zlxsYKAw0
537名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/12(日) 13:40:51.48ID:K3wOVbyH0 TuneBrowserに行きました
2022/06/16(木) 21:57:06.96ID:GBV8Xxte0
2022/06/18(土) 21:22:10.15ID:Qx+8Gyuu0
プレイリストの演奏が終わるとまた最初からループするのですが
これをリストが終わったら停止するようにはできますか?
Stop after currentと似ていますが、リスト単位で止めたいなと
これをリストが終わったら停止するようにはできますか?
Stop after currentと似ていますが、リスト単位で止めたいなと
2022/06/18(土) 21:25:04.90ID:Qx+8Gyuu0
あ、すみませんOrder: Defaultでした
2022/06/19(日) 15:58:33.75ID:UmwRAEcA0
wikiにこれしか載ってないのですが、拡張子のみを表すパラメーターはありますか?
%_path% %_filename% %_filename_ext%
%_path% %_filename% %_filename_ext%
2022/06/19(日) 17:56:05.29ID:jUy7idN00
ないよ
$ext使って
$ext使って
2022/06/19(日) 18:03:17.84ID:coaQ/m+I0
2022/06/19(日) 22:13:41.04ID:dhvpvSx50
埋め込みアートワークの有無をTitleFormattingなどで知る方法はありますか?
2022/06/20(月) 00:55:25.56ID:GAO1nWpy0
>>544
Componentがある
Cover Info (foo_cover_info)
https://foobar2000.xrea.jp/?General/%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96#r531fe5c
Componentがある
Cover Info (foo_cover_info)
https://foobar2000.xrea.jp/?General/%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96#r531fe5c
546名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/20(月) 05:33:05.08ID:7gbIJ0Vp0 >>545
ありがとうございます、コンポーネントがあったんですね
ありがとうございます、コンポーネントがあったんですね
547543
2022/06/20(月) 14:27:02.56ID:ZthwGSeP0 ↑これ私じゃないです
2022/06/20(月) 16:47:09.52ID:exvG4AnU0
↑これも私じゃないです
2022/06/20(月) 18:17:21.12ID:84gXcIuG0
↑と思わせて
2022/06/20(月) 18:33:46.96ID:UBxT8zgR0
私です
2022/06/20(月) 18:58:56.78ID:9YkHjL/P0
あなたでしたか
2022/06/20(月) 19:24:29.09ID:BLPhnIKZ0
皆さんこの人だそうです
553名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/20(月) 19:44:04.97ID:IAzjMVHz0 Stand Alone Complex...
2022/06/20(月) 21:13:42.60ID:Hp9V23Tx0
はいはいおもしろいおもしろい
ハァ
ハァ
2022/06/20(月) 21:47:53.44ID:GAO1nWpy0
>>547-552
まさにfoobar user レベル
まさにfoobar user レベル
2022/06/20(月) 23:11:12.83ID:f2UmDZVl0
かわいそうなひと
2022/06/21(火) 00:06:07.32ID:fNG9qZQl0
あなたが思うより淫乱です
2022/06/21(火) 07:30:58.18ID:9FgITX7H0
lrcDL可能な歌詞表示プラグイン試してたんだけどOpenLyricsは言わずもがな、ESLyricも良い感じだな
jsで解析するからやる気になればQQ Musicで中華文字を置換してから取り込みとか出来そう
jsで解析するからやる気になればQQ Musicで中華文字を置換してから取り込みとか出来そう
2022/06/21(火) 10:51:47.83ID:zY5PlI+F0
おー歌詞はぐぐった通りにやっても何もヒットしないから諦めてたけどおかげでできますた!
中国語訳の歌詞が出まくるけど…ってだからjsで翻訳噛まそうというお話なのね
中国語訳の歌詞が出まくるけど…ってだからjsで翻訳噛まそうというお話なのね
2022/06/22(水) 22:28:02.16ID:77oybyIp0
メドレー動画でシークバーのある地点にマーキングして見つけやすくしたいのですが、
該当するコンポーネントってありましたか?
該当するコンポーネントってありましたか?
2022/06/22(水) 23:39:17.45ID:LkqDidFu0
>>560
foo_uie_bookmarks
https://hydrogenaud.io/index.php?PHPSESSID=crk91gkiksins3vhqc3jqjh7bm&topic=46612.0
DUI CUI 対応
foo_uie_bookmarks
https://hydrogenaud.io/index.php?PHPSESSID=crk91gkiksins3vhqc3jqjh7bm&topic=46612.0
DUI CUI 対応
2022/06/22(水) 23:59:36.08ID:LkqDidFu0
シークバーにマーキングじゃないけど
パネル配置で工夫して
パネル配置で工夫して
2022/06/23(木) 06:15:43.26ID:j3zupGVD0
>>561-562
解決しました。ありがとうございます。
解決しました。ありがとうございます。
2022/06/24(金) 21:17:28.16ID:gVqornWA0
よく使うクエリを簡単に呼び出せる方法ってありますか?
対象になるフォルダが決まっているならautoplaylistを作っておけばいいのですが
いろんな場所で適用したい場合に毎回コピペするより楽な方法がないかなあと
(%length% GREATER 60) AND (%length% LESS 1200)
みたいな手入力はちょっとツラい感じのです
対象になるフォルダが決まっているならautoplaylistを作っておけばいいのですが
いろんな場所で適用したい場合に毎回コピペするより楽な方法がないかなあと
(%length% GREATER 60) AND (%length% LESS 1200)
みたいな手入力はちょっとツラい感じのです
2022/06/24(金) 22:38:50.98ID:apLfEmva0
> 毎回コピペするより楽な方法
じゃないけど一番簡単なのは、Run services (foo_run.dll) じゃないかな
.txt ファイルをエディタで開くみたいな
.txt ファイルは追加したり編集したり簡単だし
> 対象になるフォルダ
というのはMedia Libraryに登録してあるという意味かな
Media Libraryに登録していないTracksでも Playlistを作成しておく
Playlist Viewerに表示しておけば、Playlist Search (Menu > Edit > Search)でそこから新たにPlaylistも作れる
じゃないけど一番簡単なのは、Run services (foo_run.dll) じゃないかな
.txt ファイルをエディタで開くみたいな
.txt ファイルは追加したり編集したり簡単だし
> 対象になるフォルダ
というのはMedia Libraryに登録してあるという意味かな
Media Libraryに登録していないTracksでも Playlistを作成しておく
Playlist Viewerに表示しておけば、Playlist Search (Menu > Edit > Search)でそこから新たにPlaylistも作れる
2022/06/25(土) 01:26:49.86ID:wJ9HDkJU0
spotifyのやつ使えなくなったのか
2022/06/25(土) 16:55:11.90ID:NduAr7vJ0
>>565
ありがとうございます!
特に良く使うパターンはAll Musicのautoplaylistを常設しておいてそこから引っ張って
あとはメモをfoo_runでボタンで呼び出すようにしてみました
本当は検索窓に履歴や補完があるといいんですけどねー
とはいえこのパワフルなqueryに慣れたらちょっともう他のソフトは使えないですね
ありがとうございます!
特に良く使うパターンはAll Musicのautoplaylistを常設しておいてそこから引っ張って
あとはメモをfoo_runでボタンで呼び出すようにしてみました
本当は検索窓に履歴や補完があるといいんですけどねー
とはいえこのパワフルなqueryに慣れたらちょっともう他のソフトは使えないですね
2022/06/25(土) 17:29:41.57ID:u204etmi0
>>567
自分なりに工夫したレスが返ってくるとうれしいですね
> 本当は検索窓に履歴や補完があるといいんですけどねー
そうですよね。でもfoobar本体や他のcomponentsのSearch/Filterすべてとなると無理ですね
手打ちが速くなれば一番なんですけどね
自分なりに工夫したレスが返ってくるとうれしいですね
> 本当は検索窓に履歴や補完があるといいんですけどねー
そうですよね。でもfoobar本体や他のcomponentsのSearch/Filterすべてとなると無理ですね
手打ちが速くなれば一番なんですけどね
2022/07/01(金) 16:23:47.18ID:V0hg1/5E0
>>567
Facets: Preferences > Facets > Filters
なんかでもいいかも
Facets
https://www.foobar2000.org/components/view/foo_facets
Facets: Preferences > Facets > Filters
なんかでもいいかも
Facets
https://www.foobar2000.org/components/view/foo_facets
2022/07/05(火) 19:19:01.65ID:bqTkKxIs0
>>>569
おお、これはいいですね!ありがとうございます!
facets(宝石の面)という名前通りびっくりするぐらい多角的に曲を取り出せて
慣れ親しんだはずのライブラリが最近新鮮です!
標準のAlbum Listとは別物になるようなのでこっちに一本化してしまおうかと思ったのですが
惜しくもディレクトリの階層表示にだけ対応してないようなのでタブで使い分けにしました
おお、これはいいですね!ありがとうございます!
facets(宝石の面)という名前通りびっくりするぐらい多角的に曲を取り出せて
慣れ親しんだはずのライブラリが最近新鮮です!
標準のAlbum Listとは別物になるようなのでこっちに一本化してしまおうかと思ったのですが
惜しくもディレクトリの階層表示にだけ対応してないようなのでタブで使い分けにしました
2022/07/05(火) 19:31:08.95ID:bqTkKxIs0
ところで、これ教えてもらう前にfoo_quicksearchというのを試してみたのですが
default UI対応とあるものの実際にUI要素として入れてみると高さがおかしくなってまともに使えず
removeするとfoobar2000全体のフォントがおかしくなってしまい一度設定をリセットするしかなくなりました…
古くてもう動かないんですかね(´・ω・`)
https://www.foobar2000.org/components/view/foo_quicksearch
(もし試す時はバックアップしてからが良いかもです)
default UI対応とあるものの実際にUI要素として入れてみると高さがおかしくなってまともに使えず
removeするとfoobar2000全体のフォントがおかしくなってしまい一度設定をリセットするしかなくなりました…
古くてもう動かないんですかね(´・ω・`)
https://www.foobar2000.org/components/view/foo_quicksearch
(もし試す時はバックアップしてからが良いかもです)
2022/07/06(水) 14:53:31.21ID:KxFQyq3c0
> 惜しくもディレクトリの階層表示にだけ対応してないようなのでタブで使い分けにしました
そう、そういう使い方が一番
>>571
foo_quicksearch自体は問題なく使えるけど
高さは調整出来ないと思ったけど
Panel化の仕方が関係してるかも
https://i.imgur.com/p1u5HHE.png
そう、そういう使い方が一番
>>571
foo_quicksearch自体は問題なく使えるけど
高さは調整出来ないと思ったけど
Panel化の仕方が関係してるかも
https://i.imgur.com/p1u5HHE.png
2022/07/06(水) 18:08:37.88ID:AFrH6CCy0
columsUIのlibrary treeを起動時に特定のディレクトリまで開くにはどうすればいいでしょうか?foobar起動するとメディアライブラリーのTOPディレクトリで閉じている状態で毎回開くのが結構不便です。
調べてもクリックにexpand/collapse割り当てられるようになりました、みたいな情報しかなくて..
調べてもクリックにexpand/collapse割り当てられるようになりました、みたいな情報しかなくて..
2022/07/06(水) 18:43:11.33ID:KxFQyq3c0
>>570
あと、Spider Monkey Panelの "Library Tree (SMP Script)"もOptionからFiltersの変更、追加が可能
だけど、こちらは少し面倒かも
Spider Monkey Panel
https://foobar2000.xrea.jp/?User+interface/UI+Element#ff3714fc
Library-Tree
https://github.com/Wil-B/Library-Tree
あと、Spider Monkey Panelの "Library Tree (SMP Script)"もOptionからFiltersの変更、追加が可能
だけど、こちらは少し面倒かも
Spider Monkey Panel
https://foobar2000.xrea.jp/?User+interface/UI+Element#ff3714fc
Library-Tree
https://github.com/Wil-B/Library-Tree
2022/07/06(水) 18:49:26.21ID:KxFQyq3c0
2022/07/06(水) 21:22:07.38ID:KxFQyq3c0
>>574
DUI Theme Layout
Library Tree v2.3.1 (SMP Script)
https://foobar2000.xrea.jp/?DUI+Theme#vf838fa4
↑ここにも書いてあるけど
Panelを縦3つに分けて左2つは "Library Tree" 一番右に標準で用意されている "JS Smooth Playlist Manager.js" (Samplesフォルダ内)を表示する
"Library Tree" (1) はArtist(all),(2) Album + Art みたいな感じ
DUI Theme Layout
Library Tree v2.3.1 (SMP Script)
https://foobar2000.xrea.jp/?DUI+Theme#vf838fa4
↑ここにも書いてあるけど
Panelを縦3つに分けて左2つは "Library Tree" 一番右に標準で用意されている "JS Smooth Playlist Manager.js" (Samplesフォルダ内)を表示する
"Library Tree" (1) はArtist(all),(2) Album + Art みたいな感じ
2022/07/17(日) 02:52:25.41ID:NxVqX8E00
wasapi排他で出力してる時に、一時停止でオーディオデバイスを開放する設定ってないかなぁ?
長尺な曲を再生してる時に別の音を出したくなって一時停止したいのだけど、
一時停止ではデバイスを開放してくれないからストップしないとダメなんだよね
でもストップすると再生していた位置を失うし、どうしたもんかと
長尺な曲を再生してる時に別の音を出したくなって一時停止したいのだけど、
一時停止ではデバイスを開放してくれないからストップしないとダメなんだよね
でもストップすると再生していた位置を失うし、どうしたもんかと
2022/07/17(日) 05:00:56.32ID:NwqKgJFW0
一時停止で排他を破られるというのはおかしくない?
停止後リジュームができればいいわけだ
その旨の設定でいいのでは?
停止後リジュームができればいいわけだ
その旨の設定でいいのでは?
2022/07/17(日) 16:21:50.49ID:DKlAEsjN0
2022/07/17(日) 16:42:53.75ID:mKAEX8Tz0
>>577
foobar2000外で音を出したいのなら
再生停止でなくfoobar2000そのものを終了させてしまうのはどう?
resume on next startupをオンにしておけば
用が済んだらfoobar2000を再起動すると終了時の位置から再開してくれるので希望の動作になるかと
mp3tagでタグいじる時とかによくやってる
foobar2000外で音を出したいのなら
再生停止でなくfoobar2000そのものを終了させてしまうのはどう?
resume on next startupをオンにしておけば
用が済んだらfoobar2000を再起動すると終了時の位置から再開してくれるので希望の動作になるかと
mp3tagでタグいじる時とかによくやってる
2022/07/17(日) 20:49:04.79ID:NxVqX8E00
2022/07/20(水) 15:08:30.03ID:53P1VekM0
最近アップデートこねぇ
暇だ
暇だ
2022/07/20(水) 20:11:00.62ID:E8PPadtA0
まっ
欧州も暗いニュースばかりだからね
欧州も暗いニュースばかりだからね
2022/07/20(水) 23:19:16.65ID:E8PPadtA0
foobar2000 v1.6.12 beta 1
https://www.foobar2000.org
change log 1.6.12
https://www.foobar2000.org/changelog
https://www.foobar2000.org
change log 1.6.12
https://www.foobar2000.org/changelog
2022/07/20(水) 23:53:06.08ID:uKlM9how0
タイミングで笑える
2022/07/21(木) 03:45:17.15ID:kk1NrwHk0
このスレ覗いてて
しょうがないにゃぁ
という事で制作途中のモノをリリースしたんだよ
しょうがないにゃぁ
という事で制作途中のモノをリリースしたんだよ
2022/07/21(木) 11:53:27.06ID:WLcWxTqu0
粋な事してくれる
2022/07/23(土) 13:24:35.40ID:QdSVV6kd0
foobar + foobar2000 controller PRO で冷房の部屋で寝ながら聴くの最高
Deviceコントローラー
https://foobar2000.xrea.jp/?foobar2000+mobile#y59198cd
Deviceコントローラー
https://foobar2000.xrea.jp/?foobar2000+mobile#y59198cd
2022/07/23(土) 15:11:06.32ID:JnrCdMCA0
泥からPCのリモート操作にUnified Remoteっての使ってたんだが
なにもしなくても最初からfoobar2000の制御に対応してて便利だったな
なにもしなくても最初からfoobar2000の制御に対応してて便利だったな
2022/07/23(土) 16:02:25.19ID:QdSVV6kd0
MonkeyMoteが一番簡単かな?
Download MonkeyMote Plug-Ins
foobar package (552KB)
https://www.monkeymote.com/download
foo_monkeymote をインストールしてfoobarでPreferencesでパスワードを入れるだけ
端末によって横向きしかならない
Download MonkeyMote Plug-Ins
foobar package (552KB)
https://www.monkeymote.com/download
foo_monkeymote をインストールしてfoobarでPreferencesでパスワードを入れるだけ
端末によって横向きしかならない
2022/07/23(土) 16:17:21.67ID:p+dvN5ZM0
Android版のfoobarは選曲の仕方(Win版で言うところのアルバムリスト設定)が
いじれないのが糞なんだよなぁ・・・
そういう設定できるアプリないかと色々探したけどないんだよな
いじれないのが糞なんだよなぁ・・・
そういう設定できるアプリないかと色々探したけどないんだよな
2022/07/23(土) 16:40:52.64ID:QdSVV6kd0
MonkeyMoteは Artist, Album, Genre, Folders とかから選択できるよ
というかそれぞれ新規プレイリストとか作れるけど
foobar2000 mobile 使えば? foobar側にfoo_upnp入れて
foobar2000 mobile 側で Media Servers を選択して進めていけばOK
UPnP/DLNA Renderer, Server, Control Point
https://www.foobar2000.org/components/view/foo_upnp
foobar2000 mobile for Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.foobar2000.foobar2000
というかそれぞれ新規プレイリストとか作れるけど
foobar2000 mobile 使えば? foobar側にfoo_upnp入れて
foobar2000 mobile 側で Media Servers を選択して進めていけばOK
UPnP/DLNA Renderer, Server, Control Point
https://www.foobar2000.org/components/view/foo_upnp
foobar2000 mobile for Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.foobar2000.foobar2000
2022/07/23(土) 16:47:58.08ID:QdSVV6kd0
foobar2000 mobile / Media Servers は Media Library から Album, Artist, Album Artist, Genre, Folders とかから選択出来る
2022/07/23(土) 16:57:18.73ID:p+dvN5ZM0
>>592
ごめん、俺だけちょっと違う話をし始めちゃってた
Android版と言ったのはfoobar2000 mobile for Androidのことで、
スマホに音楽を入れてあって、出先で聴くときの話なんよ
foobar2000 mobile for Androidは曲リストの生成方法を設定できない
あとさらに別の話題をぶち込むとfoobar2000 mobile for Androidは
AndroidAutoに対応してないのが地味に不便(車のハンドルのコントローラーから操作できない)
俺はIT土方の端くれなんで、自分でアプリ作るかと思ってはや数年、
未だ着手すらしていない
ごめん、俺だけちょっと違う話をし始めちゃってた
Android版と言ったのはfoobar2000 mobile for Androidのことで、
スマホに音楽を入れてあって、出先で聴くときの話なんよ
foobar2000 mobile for Androidは曲リストの生成方法を設定できない
あとさらに別の話題をぶち込むとfoobar2000 mobile for Androidは
AndroidAutoに対応してないのが地味に不便(車のハンドルのコントローラーから操作できない)
俺はIT土方の端くれなんで、自分でアプリ作るかと思ってはや数年、
未だ着手すらしていない
2022/07/23(土) 17:01:05.69ID:QdSVV6kd0
もしかして TitleFormatting, Query syntax の事言ってる?
端末側からいじれるかっていうのは無理
端末側からいじれるかっていうのは無理
2022/07/23(土) 17:04:18.93ID:QdSVV6kd0
おっと更新してなかった
そうだね話題は家庭内LANだから
そうだね話題は家庭内LANだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★5 [♪♪♪★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」★2 [ぐれ★]
- 高市早苗首相、独自貫いた1カ月 会食ゼロ、議員宿舎で勉強漬け「飲んでる暇があれば、政策を練り、資料を読みたい」 [Hitzeschleier★]
- 【MLB】大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希WBC出場辞退が確実に! トランプ大統領「ロス五輪最優先」指令 どうなる侍ジャパン [牛丼★]
- 【フィギュア】田中刑事、結婚を発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2413
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2412
- 競輪実況★1606
- 他サポ 2025-261
- ハム専ファンフェス
- 2025 SUPER FORMULA Lap18
- 【実況】博衣こよりのえちえちKoZMy3D晩酌🧪❄🫘
- 【悲報】ネトウヨの脳内、ヤバイ [618199789]
- 【ござ専🏡】風間隊🥷集合でござる🏯【風間いろは🍃】
- 【悲報】日本人、突然全員高市早苗の反転アンチになる。外交勝負服発言がどうしても許せない模様 [517791167]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上★4 [165981677]
- 【誰でも】雑談広場★0
