アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.160
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d60c-jjtP)
2021/05/12(水) 16:16:15.39ID:6OmfVxGm0アーケードエミュレーターMAMEを語るスレです。
雑談も質問も統合でお願いします。ROM関連の話題は禁止です。
荒らし書き込みはスルーしましょう。構ったあなたも同じ扱いを受けることになります。
専ブラのNG・透明あぼ〜んで対処してください。
■前スレ
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.159
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1618584799/
■オフィシャルサイト
MAMEdev.org
https://www.mamedev.org/
■情報サイト(日本)
MAME E2J
https://www.e2j.net/
ねこ自慢ブログ
https://wayder.blog.fc2.com/
■情報サイト(海外)
EmuCR
https://www.emucr.com/search/label/MAME
MAMEWorld
https://www.mameworld.info/
MameChannel.it
https://www.mamechannel.it/
MAME Testers
https://mametesters.org/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 1311-w3+s)
2021/05/29(土) 19:24:11.52ID:eXMuBD470NIKU >>627
でも俺も当時PC88ユーザーとかゲームたくさん出てて羨ましかったぜ
でも俺も当時PC88ユーザーとかゲームたくさん出てて羨ましかったぜ
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM4b-wh99)
2021/05/29(土) 19:31:15.25ID:GhZrIRaJMNIKU630名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 1311-w3+s)
2021/05/29(土) 19:31:20.74ID:eXMuBD470NIKU 被害者といえば自分もX1欲しくなったキッカケはゼビウスだったな
わくわくしながら買ってみて微妙な出来に苦笑したわ
テープ版だったからステージクリアのたびに数分読み込んでたw
後にザナドゥをテープ版でやったら読み込みの長さが苦痛すぎて
ディスクドライブを買おうと心に決めた(一緒にFM音源ユニットも購入)
あの頃はディスクドライブが10万したんだっけ…
わくわくしながら買ってみて微妙な出来に苦笑したわ
テープ版だったからステージクリアのたびに数分読み込んでたw
後にザナドゥをテープ版でやったら読み込みの長さが苦痛すぎて
ディスクドライブを買おうと心に決めた(一緒にFM音源ユニットも購入)
あの頃はディスクドライブが10万したんだっけ…
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW c180-dPJf)
2021/05/29(土) 19:33:25.92ID:RBkKES4u0NIKU まあでも、当時は自分の持っているPCの特徴を理解してるユーザーが多かったから、1ドットスムーズスクロールとか書かれていない限りは、ガタガタスクロールだろうと了解して買って(借りて)いた人が多かったけどね。
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 93bd-B6Af)
2021/05/29(土) 19:35:45.07ID:JUXDJbQR0NIKU633名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 93bd-B6Af)
2021/05/29(土) 19:39:40.31ID:JUXDJbQR0NIKU >>630
X1ゼビウスな!
あれでX1相当売れたらしいね
調子に乗った電波新聞社はヘンテコなジョイスティックまで売り始めるしw
あれめっちゃ欲しかったよ
ただ今YouTubeでX1ゼビウスを見ると微妙なデキだよなw
それでもFM-7版やPC88版に比べたら、あーた・・・
X1ゼビウスな!
あれでX1相当売れたらしいね
調子に乗った電波新聞社はヘンテコなジョイスティックまで売り始めるしw
あれめっちゃ欲しかったよ
ただ今YouTubeでX1ゼビウスを見ると微妙なデキだよなw
それでもFM-7版やPC88版に比べたら、あーた・・・
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sr8d-pKjM)
2021/05/29(土) 19:48:04.16ID:2Va00CLgrNIKU635名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5b11-urOm)
2021/05/29(土) 19:50:55.54ID:uAoFUytO0NIKU 池袋のセガのゲーセンでVRのデラックス筐体でも店員が実況していた気がする
レースゲームで実況するゲーセンは多かったのかも
レースゲームで実況するゲーセンは多かったのかも
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM4b-B6Af)
2021/05/29(土) 19:51:21.94ID:Y0RH7wb1MNIKU ギャラクシアン3の6人用はすげえな
R360もそうだけどふたり用しか実物見た事がない
R360もそうだけどふたり用しか実物見た事がない
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 9311-B1Tb)
2021/05/29(土) 20:01:32.24ID:eP1/pNZP0NIKU >>603
十字キーはゲームウオッチのドンキーコングが最初
十字キーはゲームウオッチのドンキーコングが最初
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5b11-urOm)
2021/05/29(土) 20:04:53.40ID:uAoFUytO0NIKU ゲームウオッチのドンキーコングJRでは採用されていなかったような
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 1311-w3+s)
2021/05/29(土) 20:07:44.01ID:eXMuBD470NIKU >>633
あのショボいジョイスティックはX1ゼビウスに付いてきたわw
あのショボいジョイスティックはX1ゼビウスに付いてきたわw
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5b11-urOm)
2021/05/29(土) 20:09:44.77ID:uAoFUytO0NIKU X1ってコネクタに5vが出力されていないから
ジョイスティックに乾電池を入れて動かすんだっけ?
ジョイスティックに乾電池を入れて動かすんだっけ?
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 1311-w3+s)
2021/05/29(土) 20:12:24.12ID:eXMuBD470NIKU642名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 098e-Kw2U)
2021/05/29(土) 20:12:51.96ID:dPQ2rGAe0NIKU >>633
ジョイスティック同梱版、予約して買ったよ
あの時点では忠実な移植&最高のグラフィックだったし、アンドアジェネシスが「浮遊」しているのもインパクトあった
操作性に難ありだったので後日シグマ電子のジョイスティックを買ったな
ジョイスティック同梱版、予約して買ったよ
あの時点では忠実な移植&最高のグラフィックだったし、アンドアジェネシスが「浮遊」しているのもインパクトあった
操作性に難ありだったので後日シグマ電子のジョイスティックを買ったな
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 1311-w3+s)
2021/05/29(土) 20:24:43.30ID:eXMuBD470NIKU 友人宅でタイニーゼビウスをやらせてもらった事もある
あれはあれでPC6001でよく作ったなって感じだったな
まさか当時の自分とさほど年齢の変わらない中学生が作ったなんて
思いもしなかった
あと6001mkIIのスペハリも遊んだ事あるけど
グラフィックをほぼ捨ててプレイフィールのみを再現した潔い作りには
ただただスゲーと舌を巻いた
あれはあれでPC6001でよく作ったなって感じだったな
まさか当時の自分とさほど年齢の変わらない中学生が作ったなんて
思いもしなかった
あと6001mkIIのスペハリも遊んだ事あるけど
グラフィックをほぼ捨ててプレイフィールのみを再現した潔い作りには
ただただスゲーと舌を巻いた
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ f1b1-EUNK)
2021/05/29(土) 21:10:54.69ID:/Mdaadh30NIKU > ADVはSLGは圧倒的にパソゲーだったけどね
でもそれもすぐ家庭用に全部持って行かれちゃったな
この時期の業界は流れが速くてPCソフトハウスも徐々に家庭用メインにシフトしていく
家庭用ハードも新機種の登場やCD-ROMの導入で活発だったし
でもそれもすぐ家庭用に全部持って行かれちゃったな
この時期の業界は流れが速くてPCソフトハウスも徐々に家庭用メインにシフトしていく
家庭用ハードも新機種の登場やCD-ROMの導入で活発だったし
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ a143-Bc3A)
2021/05/29(土) 21:28:03.95ID:Ir1XCc800NIKU X1ゼビウスあたりは思い出補正がないと見られたものじゃないけど
アーケードのゼビウスのメタリックな感じは今見てもいいな
ゲームそのものはさすがにきついけど
アーケードのゼビウスのメタリックな感じは今見てもいいな
ゲームそのものはさすがにきついけど
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 991e-0C8g)
2021/05/29(土) 21:33:48.43ID:xYoL9Qsx0NIKU MZ-2500「」
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9311-B6Af)
2021/05/29(土) 21:43:01.10ID:eHvlfSlL0NIKU >>640
確かにジョイスティック端子には電源は出てないけど、
当時のレバー1本とボタン2個程度のジョイスティックなら電源はいらないから電池もACアダプタもいらないはずだよ。
端子が9PでGNDと各スイッチが直に配線されてるだけの単純なパラレル配線で、今のゲーム機のコントローラみたいにシリアル信号を生成する回路もないから。
連射装置でも載せてるなら別だけど。
確かにジョイスティック端子には電源は出てないけど、
当時のレバー1本とボタン2個程度のジョイスティックなら電源はいらないから電池もACアダプタもいらないはずだよ。
端子が9PでGNDと各スイッチが直に配線されてるだけの単純なパラレル配線で、今のゲーム機のコントローラみたいにシリアル信号を生成する回路もないから。
連射装置でも載せてるなら別だけど。
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 93bd-B6Af)
2021/05/29(土) 21:43:06.29ID:JUXDJbQR0NIKU >>646
あんたの書き込み見るまでスーパーMZの存在を忘れてたよw
あんたの書き込み見るまでスーパーMZの存在を忘れてたよw
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 491d-83tl)
2021/05/29(土) 21:53:11.86ID:U+9AQByY0NIKU650名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 098e-Kw2U)
2021/05/29(土) 21:57:16.37ID:dPQ2rGAe0NIKU651名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 93bd-B6Af)
2021/05/29(土) 22:17:55.47ID:JUXDJbQR0NIKU652名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sr8d-pKjM)
2021/05/29(土) 22:26:59.20ID:2Va00CLgrNIKU 懐かしくなって久し振りにX1引っ張り出してみたわ
といってもディスク関連全滅してて何もできんのだがw
といってもディスク関連全滅してて何もできんのだがw
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエT Sac5-w12y)
2021/05/29(土) 22:49:02.96ID:10VFNyT3aNIKU 当時のジョイスティック端子はアタリ互換で別に電源はいらない
アキバでゲーセン用のマイクロスイッチ付きの業務用ジョイスティックとプッシュボタンを買ってきて
X1用にジョイスティックを作った事がある
アキバでゲーセン用のマイクロスイッチ付きの業務用ジョイスティックとプッシュボタンを買ってきて
X1用にジョイスティックを作った事がある
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 51cf-hPm0)
2021/05/29(土) 23:32:57.96ID:esZhjzeD0NIKU655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 991e-0C8g)
2021/05/30(日) 00:49:25.26ID:yecT256E0 X1って初代はGRAMが別売だったんだっけ?
性能的にはPCG+グラフィック持ってるなら88とかFM7とかよりもアクションゲーム向けだったよね
アーケードのゼビウスはZ80が3つも載ってて1個が空中の敵管理で2個目が地上物、3個目は全体管理とI/Oだったとか聞いて豪華だなと思った
ゼビウス開発の遠藤氏が入社した後の研修で先輩社員からマルチタスクの概念を聞いて勉強になったとか言ってたけど8ビットCPU時代にZ80や6809を3つ積んでた基板作ってたのはマルチタスクの概念を実現したかったんだろうか
性能的にはPCG+グラフィック持ってるなら88とかFM7とかよりもアクションゲーム向けだったよね
アーケードのゼビウスはZ80が3つも載ってて1個が空中の敵管理で2個目が地上物、3個目は全体管理とI/Oだったとか聞いて豪華だなと思った
ゼビウス開発の遠藤氏が入社した後の研修で先輩社員からマルチタスクの概念を聞いて勉強になったとか言ってたけど8ビットCPU時代にZ80や6809を3つ積んでた基板作ってたのはマルチタスクの概念を実現したかったんだろうか
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9158-Yv83)
2021/05/30(日) 01:02:30.64ID:REc9bP3M0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 991e-0C8g)
2021/05/30(日) 01:24:04.70ID:yecT256E0 音源がPSGで音数が足りなくてこう言うメロディラインになったんじゃ無いの?
X68はFM音源もPCMも良い物だからアーケードの音を再現出来たと思っていたんだが
X68はFM音源もPCMも良い物だからアーケードの音を再現出来たと思っていたんだが
658名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-BkkL)
2021/05/30(日) 03:09:08.59ID:mRL2fIMXd mame初心者で申し訳ないんだけど
X68kがmameで出来るって本当?
本当ならどうやるん?ぐぐっても解らなかった。
X68kがmameで出来るって本当?
本当ならどうやるん?ぐぐっても解らなかった。
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d90c-B6Af)
2021/05/30(日) 03:49:00.84ID:8Gk4NXfV0 ググって分からないレベルでは
周囲の人達に手間と時間を使わせて迷惑かけるだけだから止めた方がいいよ
ちなみにX68Kすごく面白いよ。ファランクスのPCM8版とか最高にたのしい
周囲の人達に手間と時間を使わせて迷惑かけるだけだから止めた方がいいよ
ちなみにX68Kすごく面白いよ。ファランクスのPCM8版とか最高にたのしい
660名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sac5-4Wjq)
2021/05/30(日) 03:49:36.37ID:l5z9Zrtxa >>657
ゼビウスのメインBGMは1音で鳴らしてる
電波のは採譜ミスというか本来なら3回転調してループするのが1度も転調してないから
なんらかの制約があって仕方なくループしてないことも考えられるかも
>>658
MAME上でx68kや別OS等を動かすのはちと面倒なんでエミュも初心者ならx68k単体エミュをオススメする
https://emu-portal.com/x68000.html
エミュ初心者じゃないならTABメニューから色々弄って憶えろとしかw
ゼビウスのメインBGMは1音で鳴らしてる
電波のは採譜ミスというか本来なら3回転調してループするのが1度も転調してないから
なんらかの制約があって仕方なくループしてないことも考えられるかも
>>658
MAME上でx68kや別OS等を動かすのはちと面倒なんでエミュも初心者ならx68k単体エミュをオススメする
https://emu-portal.com/x68000.html
エミュ初心者じゃないならTABメニューから色々弄って憶えろとしかw
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 59bd-P6F/)
2021/05/30(日) 04:42:01.61ID:fp1lUhB00662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 934f-w12y)
2021/05/30(日) 05:50:45.02ID:FcmoAyyQ0 ソフトの入手手段のが問題
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0176-i5C0)
2021/05/30(日) 08:20:35.00ID:cNzmGcnF0664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 098e-Kw2U)
2021/05/30(日) 08:34:25.32ID:GB5usIAz0 >>659
あんた、すげぇ性格悪いな
あんた、すげぇ性格悪いな
665名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-f5pr)
2021/05/30(日) 09:12:15.48ID:0U6Bw7BqM x68000はアーケード移植ゲー専用ゲーム機として
使ってた奴多いだろ
パソで市販ゲー動かすだけの奴
使ってた奴多いだろ
パソで市販ゲー動かすだけの奴
666名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-B6Af)
2021/05/30(日) 09:13:22.06ID:luLCfSg8M 源平の出来は良かった
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 991e-0C8g)
2021/05/30(日) 09:22:06.90ID:yecT256E0 >>663
初代ギャラクシアン海賊版のテーブル筐体かも
初代ギャラクシアン海賊版のテーブル筐体かも
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1311-w3+s)
2021/05/30(日) 09:58:09.27ID:uR74FPpp0 >>665
そういえば最近ゲーム機と同じノリのカタログ本出てたから買っちまったわ
そういえば最近ゲーム機と同じノリのカタログ本出てたから買っちまったわ
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 59bd-P6F/)
2021/05/30(日) 10:13:25.17ID:fp1lUhB00 最近HAZEたんの生配信楽しい
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93bd-B6Af)
2021/05/30(日) 11:06:27.01ID:+PQG6PYT0671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 51cf-hPm0)
2021/05/30(日) 11:12:27.20ID:Pk6959P/0672名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-At/s)
2021/05/30(日) 11:27:15.96ID:zJTD7fmIr673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c180-dPJf)
2021/05/30(日) 11:51:30.01ID:Dc/tzr8H0 typeGは完成度が高い上に未だに更新が続いてるからね。確かにおすすめではある。
同じSharp系でもX1エミュとかはずいぶん前に更新が止まってるからなあ。
同じSharp系でもX1エミュとかはずいぶん前に更新が止まってるからなあ。
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1311-w3+s)
2021/05/30(日) 12:01:57.65ID:uR74FPpp0675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93bd-B6Af)
2021/05/30(日) 12:05:33.06ID:+PQG6PYT0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db4a-0h5H)
2021/05/30(日) 12:12:51.00ID:ONhG9RVt0 なんか急にx68kの話題で盛り上がってるから、そういえば昔にZOOMが無料配布してたなと
ジェノサイドとか見てみたら、MAMEのハッシュとは違うXDF形式だったけど、
ファイル指定すれば普通に起動できるようになってた。
最近X68k周りも修正が入ってるから個別エミュに劣らないくらいまで行くといいけど。
ジェノサイドとか見てみたら、MAMEのハッシュとは違うXDF形式だったけど、
ファイル指定すれば普通に起動できるようになってた。
最近X68k周りも修正が入ってるから個別エミュに劣らないくらいまで行くといいけど。
677名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-hPm0)
2021/05/30(日) 12:14:22.13ID:Na6sg/Nza >>673
残念ながら作者さんの興味が実機に移ったようで更新止まってソース一式を元祖xm6開発者さんに提供してるよ
残念ながら作者さんの興味が実機に移ったようで更新止まってソース一式を元祖xm6開発者さんに提供してるよ
678名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-At/s)
2021/05/30(日) 12:52:24.96ID:zJTD7fmIr679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-K9/q)
2021/05/30(日) 13:03:56.47ID:OBTT8cRn0 >>677
10日前にベータ版がリリースされたばかりだけど
10日前にベータ版がリリースされたばかりだけど
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 51cf-hPm0)
2021/05/30(日) 13:07:24.79ID:Pk6959P/0681名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-f5pr)
2021/05/30(日) 13:32:33.67ID:0U6Bw7BqM スローになりすぎてゲームとしてはゴミだな
だからコナミはx68のグラVを見送った
だからコナミはx68のグラVを見送った
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b11-urOm)
2021/05/30(日) 13:51:25.61ID:gmt2yJGB0 x68tのコントローラーのコネクタってX-1と同じ9ピンのアタリ規格で
ボタンは2個までしか対応していないのにネオジオ作品やスト2ダッシュが移植されたという
論地が非売品の初代グラディウスだったのにもう少し仕様を考えるべきだったのかもしれない
ボタンは2個までしか対応していないのにネオジオ作品やスト2ダッシュが移植されたという
論地が非売品の初代グラディウスだったのにもう少し仕様を考えるべきだったのかもしれない
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b11-urOm)
2021/05/30(日) 13:57:08.21ID:gmt2yJGB0 グラディウスが移植されたときは
68kのハードの方が高性能だったから68側でわざと処理落ちさせているんだぜ
沙羅では沙羅の基板のほうが4倍性能が上だからこの劣化移植もしょうがない
と、当時はそんな事を聞いた気がする
68kのハードの方が高性能だったから68側でわざと処理落ちさせているんだぜ
沙羅では沙羅の基板のほうが4倍性能が上だからこの劣化移植もしょうがない
と、当時はそんな事を聞いた気がする
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 491d-83tl)
2021/05/30(日) 14:05:00.17ID:77Eq1gCR0 確かにMAMEにはX68って項目はあるが、X68だけ起動させても
意味は無いし、今のところ、無意味な項目だよなw
意味は無いし、今のところ、無意味な項目だよなw
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a143-Bc3A)
2021/05/30(日) 14:30:37.96ID:jIStp65+0 ん?
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-6ypv)
2021/05/30(日) 14:40:57.87ID:IO5ALeBy0 ゼビウスの話でてたから雷豆32+で遊んだらスタート後横2列くらいバキュラが並んできて死ぬんだけどwナニコレw
こんなの初めて見たわw
こんなの初めて見たわw
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-bYIs)
2021/05/30(日) 14:42:04.05ID:YcmHuLSSM なんか俺それ一回俺もあったなぁ
なんだったんだろう
なんだったんだろう
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-6ypv)
2021/05/30(日) 14:42:36.95ID:IO5ALeBy0 横いっぱい
縦に2.3列重なってか
縦に2.3列重なってか
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c173-KVJ/)
2021/05/30(日) 15:01:16.35ID:pdUF6kl20 サブの4790k機に1660刺してエミュ専機にしたがMAMEも前世代CSも快適すぎて泣いた
特にMAMEはRyzenよりキビキビ動き最適化されてるように感じます
特にMAMEはRyzenよりキビキビ動き最適化されてるように感じます
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b11-urOm)
2021/05/30(日) 15:04:17.86ID:gmt2yJGB0 今グラボの価格が異常になっているね
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9311-wh99)
2021/05/30(日) 15:05:19.52ID:/aDYuVmD0 mameでビデオカード変えてパフォーマンス変わる?
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 51d5-bYIs)
2021/05/30(日) 15:08:57.67ID:OuxL75vu0 そりゃ3 D のゲームだったら変わるんじゃない?
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 59bd-P6F/)
2021/05/30(日) 16:27:19.11ID:fp1lUhB00694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d117-qiFj)
2021/05/30(日) 16:41:09.88ID:DHdW1P4D0 >>684
ソフトリストも頻繁に更新されているしほとんどのタイトルが動くよ
ソフトリストも頻繁に更新されているしほとんどのタイトルが動くよ
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b76-83tl)
2021/05/30(日) 16:49:58.29ID:+dk19XmB0 ガンスモーク やっと10面ボスまでいけた
8万エブリーだけど
8万エブリーだけど
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 991e-0C8g)
2021/05/30(日) 16:59:40.63ID:yecT256E0 ゼビウスでタイトルロゴが出てデモ画面に変わる何かのタイミングでコイン入れてスタートするとバグってあっという間に残機が増えるって動画を見た覚えがある
複数CPUでデータ転送の途中で割り込みが入ると変なデータを転送して初期化しないままスタートするみたいだね
複数CPUでデータ転送の途中で割り込みが入ると変なデータを転送して初期化しないままスタートするみたいだね
697名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-pKjM)
2021/05/30(日) 17:20:45.51ID:sS3dOvhEr >>692
変わらないよ
変わらないよ
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-bYIs)
2021/05/30(日) 17:27:16.54ID:hF458qzoM >>697
処理とか軽くなるんじゃないの?
処理とか軽くなるんじゃないの?
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db4a-0h5H)
2021/05/30(日) 17:45:30.97ID:ONhG9RVt0700名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-a+tm)
2021/05/30(日) 18:12:52.17ID:T1bwCjvNM この話も定期だな
それだけユーザー数が多いという事だろうけど
それだけユーザー数が多いという事だろうけど
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d90c-6ypv)
2021/05/30(日) 18:26:07.65ID:8Gk4NXfV0 高性能CPU購入に全振りする
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b1-EUNK)
2021/05/30(日) 18:27:07.21ID:8L1vdDx/0 そうはいっても現状の高いCPU買ってもさほど動作は変わらんと思う
普通ので十分だぞ
普通ので十分だぞ
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93bd-B6Af)
2021/05/30(日) 18:38:29.61ID:lRh8DWd70 俺はRyzen5600Xを買うつもり
理由は勿論MAME
次点でSteamのHorizonなどの3Dゲー
理由は勿論MAME
次点でSteamのHorizonなどの3Dゲー
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 519f-ZXwp)
2021/05/30(日) 18:51:46.34ID:lNYkAWm70 CPUでやってる処理をGPUに手伝わさせて負荷を軽減するみたいなことは出来ないのか
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93bd-B6Af)
2021/05/30(日) 18:54:21.84ID:lRh8DWd70 GPUのハードウェア処理を使えばかなりサクサクに動くでしょうね
これって過去スレでも話題になってたがMAMEの一番の主軸はソフトウェアによる完全エミュレーション
ハード機能を使うとゲームという文化遺産の保存ができないからという名目らしいよ
これって過去スレでも話題になってたがMAMEの一番の主軸はソフトウェアによる完全エミュレーション
ハード機能を使うとゲームという文化遺産の保存ができないからという名目らしいよ
706名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sac5-w12y)
2021/05/30(日) 18:58:03.25ID:sLircgSAa ファイナルファイトとかカプコンCPS基板の奴は486DX33Mhzでも動く
いやCallusなら動くがMAMEでは当時は重かった
いやCallusなら動くがMAMEでは当時は重かった
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93bd-B6Af)
2021/05/30(日) 19:26:05.42ID:lRh8DWd70 昔はNeoGeoやCPS系は専用エミュを使ってたなぁ
MAMEだと重くて
MAMEだと重くて
708名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-6REo)
2021/05/30(日) 19:42:58.27ID:thv0/ScqM スティールガンナー2の音直ったんですね
ありがとう感謝
ありがとう感謝
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9158-pKjM)
2021/05/30(日) 19:52:39.24ID:dAx1VwlP0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9311-wh99)
2021/05/30(日) 20:42:20.70ID:/aDYuVmD0 なんだそんな事も解ってない奴だったか。
快適とかキビキビとか実体験書いてるから何かあるのかと思った。
快適とかキビキビとか実体験書いてるから何かあるのかと思った。
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 991e-0C8g)
2021/05/30(日) 20:44:44.38ID:yecT256E0 CPU内蔵グラフィックだとメインメモリからRAMを拝借するから4Gしか積んでない場合はOSと常駐ソフトとかによってはPCの処理に影響与えるんじゃないの?
だからRAMが少ない場合はなるべく増設GPUにした方が良いと思ってる
まあRAM増設の方が安いだろうけど
だからRAMが少ない場合はなるべく増設GPUにした方が良いと思ってる
まあRAM増設の方が安いだろうけど
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1b1-BkkL)
2021/05/30(日) 20:47:29.85ID:R01KqV+b0713名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-P9nm)
2021/05/30(日) 21:24:17.31ID:sPhc0Rijr714名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-BkkL)
2021/05/30(日) 21:31:41.96ID:loa+ItLRd ウチはハミコン高いからこっちにしなさいと指さされた先にあったのはカセットビジョンJr。
沢山遊んだけど友達と合わなくなり結局ハミコン買って貰ったわ。
当時の経済と物価が知れるな。
今のガキは数万クラスの玩具簡単に買って貰えてうらやま。
沢山遊んだけど友達と合わなくなり結局ハミコン買って貰ったわ。
当時の経済と物価が知れるな。
今のガキは数万クラスの玩具簡単に買って貰えてうらやま。
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93bd-B6Af)
2021/05/30(日) 21:37:36.50ID:lRh8DWd70 俺の友達はあまり裕福な家庭ではなかったがファミコンブームの時に親にせがんだら
スーパーカセットビジョンを買ってもらってた
そいつ家でドラゴンボールとかマッピーを遊んだ記憶がある
その後、また親にせがんだようで次やっとファミコンを買ってもらえると喜んでたが
ある日そいつの家にいったらMSXが置いてあった
スーパーカセットビジョンを買ってもらってた
そいつ家でドラゴンボールとかマッピーを遊んだ記憶がある
その後、また親にせがんだようで次やっとファミコンを買ってもらえると喜んでたが
ある日そいつの家にいったらMSXが置いてあった
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b3c-2xDn)
2021/05/30(日) 21:39:44.43ID:KL3zT29m0 >>711
32bitカラーフルHDのテクスチャでも8Mしか使わない
32bitカラーフルHDのテクスチャでも8Mしか使わない
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 991e-0C8g)
2021/05/30(日) 21:56:57.67ID:yecT256E0 Intel HDグラフィックだと最低でも768Mメインメモリから取られるでしょ?
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 491d-83tl)
2021/05/30(日) 22:22:27.31ID:77Eq1gCR0 MAMEはビデオカードにいくらメモリがあろうが、
それを使う設計になってないと思うんだが。
だから快適に使うにはCPU高速化、メモリ増強しかない。
それを使う設計になってないと思うんだが。
だから快適に使うにはCPU高速化、メモリ増強しかない。
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9158-pKjM)
2021/05/30(日) 22:27:31.76ID:dAx1VwlP0 ぷろげDatsきたー
やっと監査できるぜヒャッハーwwwwww
やっと監査できるぜヒャッハーwwwwww
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 991e-0C8g)
2021/05/30(日) 22:32:26.69ID:yecT256E0 グラボは関係ないって言う人多いけどCPU内蔵グラフィックはメインメモリをVRAMとして使うから専用メモリが載ったグラボよりも描画アクセスは遅いんじゃないの?
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b1-moxv)
2021/05/30(日) 22:44:27.29ID:AccLzxFf0 今のPCなら往年のゲームに関してはオーバースペックなんだから
ボードの恩恵とか体感出来ないほどでしょ
3Dに関しては元々関係無いから触れないが
ボードの恩恵とか体感出来ないほどでしょ
3Dに関しては元々関係無いから触れないが
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9158-pKjM)
2021/05/30(日) 22:51:45.40ID:dAx1VwlP0 もう質問スレ行けよ
ここはお前の疑問に誰かが答えて解消するスレじゃねえからな
ここはお前の疑問に誰かが答えて解消するスレじゃねえからな
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b11-urOm)
2021/05/30(日) 22:54:20.68ID:gmt2yJGB0 ビデオカードなんか手軽に外して起動する事が可能なんだから今すぐ実験してみれば良いのではないのでは無いでしょうか?
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b1-moxv)
2021/05/30(日) 23:00:57.41ID:AccLzxFf0 そもそもmameで遊びたいゲーム(3D以外)で
そんなに重いのあるの?
そんなに重いのあるの?
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b11-urOm)
2021/05/30(日) 23:07:18.25ID:gmt2yJGB0 アトミスのゲーム重いです…・
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b1-moxv)
2021/05/30(日) 23:12:59.26ID:AccLzxFf0 まぁその辺は重いのはしゃーないな
諦めて昔のゲームすれw
諦めて昔のゲームすれw
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99be-0h5H)
2021/05/30(日) 23:17:27.65ID:apnvkF6c0 >>720
Win10だとOSがGPU必須になってるからCPU内蔵と後付けのGPUじゃOSレベルで差があることになるね。
MAMEが動いてるかすら関係ない、それが気になるなら後付けGPU買えばいいのでは?
Win10だとOSがGPU必須になってるからCPU内蔵と後付けのGPUじゃOSレベルで差があることになるね。
MAMEが動いてるかすら関係ない、それが気になるなら後付けGPU買えばいいのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【硬貨】500円だと思ったら「500ウォンが入っていた」価値は約10分の1 全国で飲食店などで“500ウォントラブル”相次いで報告 [ぐれ★]
- 【神奈川新聞】「暇空茜」を県警追送検 [746833765]
- ハムエッグ派VSベーコンエッグ派
- 男子あるある
- 小泉進次郎防衛相「日本の国防の崇高な使命は愛国心が基盤となっている」ネトウヨ歓喜 [165981677]
- 冬眠中のクマの巣穴の出口を何らかの手段で密閉したら
- 無 vs 永遠の神様
