Google Chrome 109

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/02/22(月) 06:40:03.67ID:EVQFXasD0
前スレ
Google Chrome 108
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603625220/

スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:80.0.3987.162)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。

スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/

■ 関連スレ
【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1598529085/
Android版はこちらのスレでお願いします
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/04/27(火) 10:45:09.00ID:g7/Wmopb0
Chromeで「フィードバック履歴」と検索するとGoogleの偽サイトばかり表示される。
そして本物より偽物が上位に表示される。
2021/04/27(火) 10:49:23.37ID:pYr/RYln0
>>764
そういうのは検索プロバイダ次第であってchromeとは直接関係ないぞ...
2021/04/27(火) 10:52:21.33ID:g7/Wmopb0
>>765
Chromeのデフォルトの検索エンジンで発生するんだから、無関係ではない
2021/04/27(火) 12:02:57.55ID:hI4EvWGv0
うちではならんな
デフォルトのまんま
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf55-On6t)
垢版 |
2021/04/27(火) 16:05:32.29ID:kuQaAzSl0
検索結果が表示されたあと「ツール」をクリックしても
期間指定とかオプションが全部グレーアウトして選択できなくなったんですけど?
2021/04/28(水) 08:08:22.47ID:6Nu1tA5q0
まーたFANがクッソうるせーと思ったらsoftware_reporter_toolが走ってるやんけ!!!
アプデの度に何回停止させんだよこのスパイウェア情報筒抜け糞ツール!
2021/04/28(水) 09:20:49.86ID:tjzjN/zw
Googleの「FLoC」、自分のブラウザーで有効になっているか確認できるツールが登場
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1321723.html

https://amifloced.org/
CHECK FOR FLOC IDをクリックして
Your browser does not currently have FloC enabled.
と出ればFloC無効

有効の場合
DuckDuckGo Privacy Essentials(Chrome ウェブストア)
https://chrome.google.com/webstore/detail/duckduckgo-privacy-essent/bkdgflcldnnnapblkhphbgpggdiikppg
で無効化する機能がある
2021/04/28(水) 13:08:46.65ID:xXh7o8ZtM
FLoC批判してる奴ってそれ以上に悪用されてたCookieに関してはダンマリだよな
2021/04/28(水) 14:08:30.58ID:jvIvYURgM
>>771
FirefoxとSafariはサードパーティクッキーのデフォルト設定をブロックすることにした。

AppleとMozilla等のFLoC批判している人はそもそも追跡は原則禁止かオプトインでするべきだと考えている。
2021/04/28(水) 15:39:44.78ID:EGuMwf/c0
Cookieはどのブラウザでも無効にする手段があるじゃん
FLoCは有効無効の設定が存在しない、強制だから叩かれてる
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce76-sjJM)
垢版 |
2021/04/28(水) 23:08:32.55ID:VTs9FwmA0
FLoCの対策は他のブラウザを使うことですよ
他のブラウザでもそんなに困らない
Chromeじゃないと困るってとこだけChromeを使う
FLoCは閲覧履歴を見るんだよね?
Chromeで閲覧しなければ履歴が残らない
2021/04/28(水) 23:58:30.26ID:n/ST33FEx
>Chromiumのソースコードを確認すると、FloCはデフォルトでは有効とされています。つまりMicrosoft EdgeなどChromiumベースの他社ブラウザにも、コンポーネントを明示的に無効としない限り自動的にインストールされることになります。
2021/04/29(木) 09:34:40.21ID:QdAwaCEt0
cpuが跳ね上がる
2021/04/29(木) 09:47:01.90ID:K1M9bO6j0
マイクロソフトの「Edge」ブラウザーがGoogleの広告技術「FloC」を無効化、事実上の「NO」か
https://jp.techcrunch.com/2021/04/20/microsoft-edge-google-floc-diabled/
2021/04/29(木) 10:34:01.05ID:+5Os1D1/0
タブを切り替えてると使ってないタブがすぐに休止中になって再読み込みになるんだけど
メモリもっと使っていいからすぐ休止中にならないようにできないんだろうか
2021/04/29(木) 17:04:11.62ID:M9Nf/6Kr0NIKU
>>778
これでどう?
Disable automatic tab discarding
ID: dnhngfnfolbmhgealdpolmhimnoliiok
780名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-I+LW)
垢版 |
2021/05/01(土) 21:20:06.88ID:1Cy6G7B1a
Windows版Chomeを起動するとポップアップが表示されたり
サポートに電話しろとかメッセージが出るんで、
調べたら、Ne03.bizとかいうウイルス(アドオン?)
が悪さしてたみたい。
一応アドオンとか削除したりChromeをリセットしたりしたんだけど、
windows10本体には感染してないよね?これ
2021/05/01(土) 23:29:23.84ID:xupMQAb50
>>780
アドオン削除したのは残念だったね
プロファイルフォルダのExtensionsにアドオンのフォルダーがあって中身を読むべきだった
Chromeのアドオンがwindows本体に感染することはできないと思う
アドオンはChromeの公式ページからしかインストールできない(あなたはスキルがないようだ)から
Chromeの公式ページにウィルスがあったことになるが?
782780 (アウアウウー Saab-I+LW)
垢版 |
2021/05/01(土) 23:48:44.32ID:S5MO+wz1a
>>781
すみません、説明が正しくなかった。
アドオンの削除ではなくて、[プライバシーとセキュリティ][コンテンツ設定]からのブロック設定した後、
さらにChromeのリセットをしたんですよね。
リセット後は勝手にページやポップアップは出なくなった。
ポップアップが出るようになってしまった原因だけど、思い当たるのは、
「ロボットではない場合は[許可]をクリックします。」というページが表示されて、ついうっかり「許可」をクリックしたからだと思う。
ポップアップや勝手に表示されたサイトの大多数は、セキュリティソフトが表示をブロックした。
2021/05/02(日) 00:05:00.70ID:cD7yIRDJ0
>>782
[プライバシーとセキュリティ][コンテンツ設定]の通知かな?
全部ブロックしてるからしらないけど鯖からブラウザにメッセージの通知が来てただけだったりして
2021/05/02(日) 00:07:23.17ID:ZOS+ulmNM
>>783
いやどう考えてもWeb通知だろそれ
2021/05/02(日) 02:27:21.75ID:VL+LoDNn0
何故か中古車の板で書き込みが制限されています
ERROR: 余所でやってください。[usedcar]と表示されます
https://mao.5ch.net/usedcar/

特に荒らしなど発生しなさそうなところですが、修正をお願いします
786780 (アウアウウー Saab-I+LW)
垢版 |
2021/05/02(日) 06:14:54.65ID:ZnUJC4AHa
Ne03.bizを検索すると、ウイルスとかブラウザハイジャッカーとか書いてあるんで、
びっくりしてしまったんですよね。
ウイルスに感染したわけじゃないのかな?
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ee-K32s)
垢版 |
2021/05/02(日) 08:56:13.97ID:gePq7FYD0
名前を付けて保存機能をほぼ毎日使っていたのですが、いつのまにか正常に保存されなくなっていたことに気が付きました。
保存されたhtmlを開くと、
=A7=8B=E3=81=BE=E3=81=A7=E3=81=97=E3=81=B0=E3=82=89=E3=81=8F=E3=81=8A=E5=BE=
の様な文字がずっと並んでいます。
いつからおかしくなったのかと探ってみると3月14日からでした。
ちなみにcentbrowserで保存してみると正常に保存できました。
保存するサイトはどのサイトでも同じ現象が起きますのでブラウザ側の問題だと思います。
chromeの今のバージョンは90.0.4430.93
centはバージョン: 4.3.9.248(Official Build) (64 ビット) (Portable) (Chromium 86.0.4240.198)
でした。さすがにオマカンですかね…?
2021/05/02(日) 09:32:08.52ID:TuhpAZ5i0
>>782
心配ならウィルスソフトでフルスキャンしたらいいよ。
2021/05/02(日) 09:33:23.78ID:TuhpAZ5i0
うちのHD(4TB)でも寝る前にスキャン開始したら、朝には終わってる
2021/05/02(日) 09:34:02.02ID:oTd+DxdAM
>>786
そうそう
ロボットチェックを騙ってWeb通知を許可させるやつね
その迷惑なポップアップはすべてWeb通知によるものなので、ウイルスでもなんでもない
コンテンツ設定からそのサイトの通知をブロックしたならもうそれで大丈夫
2021/05/02(日) 11:02:05.29ID:fe1b6nyfa
>>790
ありがとうございます。安心しました
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f03-ZGQ1)
垢版 |
2021/05/03(月) 08:03:35.42ID:aEV7CI7A0
cvf
2021/05/04(火) 17:58:03.81ID:A4oV4k5P0
>>105さんと同じ症状だと思うがここ2か月ちょっとPCから離れて(退席状態?)戻ってくると今見ているタブが固まってる、タブを切り替えたり新しいタブを出すとそのタブも動き出すんだけどこれ対策ないのかな。
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0773-J+vH)
垢版 |
2021/05/04(火) 19:42:48.38ID:GP6NFTKS0
なんかリーディングリストなるものが前に追加されたらしいけどワイは追加されてないんだがみんなどう?追加されてる?
2021/05/04(火) 20:22:02.02ID:hw0Oqe0x0
1ヶ月以上前からある
2021/05/04(火) 23:07:38.15ID:399KMf9x0
いつもグーグルクロムから各サイトを立ち上げて、自動入力の機能でIDとパスワードを
表示させて自動ログインしています。

一方、グーグルからYouTubeを立ち上げたとき、IDとパスワードを手動で入力し、
ログインしたときに、保存しますか?等のメッセージが表示されません。
なので、毎回YouTubeだけは手動でIDとパスワードを入力してます。

YouTubeも自動ログインさせたいのですが、どうすればよいのでしょうか?
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0773-J+vH)
垢版 |
2021/05/04(火) 23:46:55.73ID:GP6NFTKS0
クロームにgoogleアカウントでログインすれば勝手にログインされるようになると思うよ
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0773-J+vH)
垢版 |
2021/05/04(火) 23:47:57.29ID:GP6NFTKS0
何度も失礼。
Chromeのブックマークバーにリーディングリストが実装されてなくてないの俺だけ?
2021/05/04(火) 23:59:54.15ID:cYJn0o0s0
頻繁に脆弱性の修正をし続けているのに、悪用が確認されるブラウザがあります
そうchromeです…これセキュリティだめ
2021/05/05(水) 00:06:03.80ID:HKMfdxHj0
chromiumとchromeの区別をつけられるようになろう
2021/05/05(水) 01:24:44.99ID:CZiYYjTW0
>>798
再インストールしたらでてこなくなったから
chrome://flags/
でReading ListをEnableにしろってさ
802名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ dfb1-TNk6)
垢版 |
2021/05/05(水) 08:57:04.22ID:VkOHQDSt00505
>>801
このFlag、Default になってるけど
当方のPCには、このリーディングリストって
表示されないなぁ
803名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW 0773-J+vH)
垢版 |
2021/05/05(水) 10:16:23.12ID:s6YkoB5800505
みんなやっぱり出てこないのか
Chromeは最近インストールした感じっすか?
2021/05/05(水) 10:33:13.34ID:QwJhOMH6M0505
俺も出ていないよ
まだA/Bテスト真っ最中だな
これから場所もテストするかもしれん
流石にあそこは邪魔すぎた
805名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ bfcf-sT2V)
垢版 |
2021/05/05(水) 14:38:29.62ID:Oemrc6ai00505
第 2 世代 Google Nest Hub が新登場。睡眠モニター搭載で快適な眠りをサポートします。

なんなのこれ・・・ 勘弁して
2021/05/05(水) 14:52:09.73ID:HKMfdxHj00505
>>805
スレチ
2021/05/05(水) 15:12:11.31ID:PRvYMhsyM0505
Chromeの新しいタブやGoogleトップにお知らせとか出てくるのは昔から変わらないけどな
大して邪魔にならん
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcf-sT2V)
垢版 |
2021/05/06(木) 07:05:36.22ID:Hu646v9p0
お知らせちゃうやん
2021/05/06(木) 13:15:53.01ID:hzpcn8YS0
スレチだったら申し訳ない

いつの間にかChromeに入れた記憶のない拡張機能が入っていた

拡張機能の削除は可能だけど、Chromeを起動するたびに復活してしまう

調べたらC:\Program Data以下にディレクトリとファイル一式が生成されていて、

パッケージされていない拡張機能として読み込まれていた

このファイル一式は削除してもChrome起動時に自動的に再生成されてしまう

原因となっているマルウェアを削除したいのだけど、どうやって探せばよいだろうか?
2021/05/06(木) 13:18:00.98ID:hzpcn8YS0
変に改行入ってしまった ごめんなさい
2021/05/06(木) 13:34:52.33ID:LtpA2UsU0
で、その拡張機能って何よ
2021/05/06(木) 13:43:08.23ID:/RSWB+1IM
software_reporter_toolの出番じゃね?
2021/05/06(木) 14:25:19.40ID:T3k2Egq1M
インストールされるやつの名前は何?
2021/05/06(木) 14:30:25.64ID:jD/WfP3BM
レジストリに残ってるかも
2021/05/06(木) 15:04:44.40ID:hzpcn8YS0
>> 811 >>813
ごめん、"yPrintTube"って名前
rundll32.exe が常駐していて、Chromeの起動を監視してるみたい
んで、Chrome起動->拡張機能作成->Chrome強制再起動の流れ
rundll32.exeを切っても時間が経つとまた再度常駐を始める
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-kq0S)
垢版 |
2021/05/06(木) 15:19:49.39ID:hzpcn8YS0
>>812
ありがとう
ただ、実行してみたけど特に何も検知されなかった...
2021/05/06(木) 15:33:24.66ID:owDMigdr0
>>809
レジストリを確認する方が確実だとは思うけど、とりあえず下記を試してみては?

1) そのディレクトリを(あらかじめ名前をコピーした上で)一旦削除
2) 空ファイルを新規作成して、さっきコピーしておいた名前に変更
3) そのファイルを読み専に変更
4) chromeを起動
2021/05/06(木) 16:18:40.81ID:vJSdT67r0
Page Monitorって拡張機能つかっていたんだけど、アップデートされたらオプションが
全く機能しなくなってしまった・・・
2021/05/06(木) 17:00:16.85ID:hzpcn8YS0
>>817
ありがとう なるほど、ディレクトリじゃなくてファイルで置き換えるのね
最初のディレクトリを塞いだら今度はTempに生成するようになって、
そっちも塞いだらようやく再生成は防げるようになった
取り急ぎはこれで凌ぐことにする
2021/05/08(土) 19:43:13.67ID:PWg+DXW0M
Windowsのポリシーで強制インストールされてるんだと思われる
2021/05/09(日) 03:11:09.78ID:JQRUIdtsM
ふわっちという配信サイトで配信を見てると、いつの間にかループ再生になっていることがあるんですが、何か策はありますでしょうか? 
生配信なのにも関わらず、2-3分の同じ場面がループで再生されるのです。
2021/05/09(日) 06:35:57.40ID:b3OE++zJ0
1909から20H2に上げてChromeの設定をやり直したら
5chのメールアドレス(省略可)の所にsageと打って書き込んだら記憶され
次からは入力しようとするとsageと出る機能が出なくなった
これってどこから設定するんだっけ?
2021/05/09(日) 07:20:24.53ID:snrqt6Tu0
ちょっと緊張してきた
2021/05/09(日) 09:14:11.63ID:6UoWH3BI0
pcでchromeダウンロードしようと思ったらChromeのダウンロードできるサイト何種類かurlない?https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/とか
https://www.google.com//chromeとか
どれが正しいやつなの?
2021/05/09(日) 09:22:43.51ID:v6Q0f3wU0
どちらも正しい
2021/05/09(日) 09:27:27.76ID:6UoWH3BI0
どっちも正しいのか複数ある理由がわからないんだけどサーバー負荷とか?
2021/05/09(日) 09:51:21.92ID:v6Q0f3wU0
https://www.google.com//chrome のページ下右の日本語を他の言語にしたのち
日本語に戻すとURLが https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/ になる
2021/05/09(日) 10:08:51.89ID:6UoWH3BI0
なるほどありがとうあと
https://www.google.com//chromeじゃなくて
https://www.google.com/chromeだったわ
2021/05/10(月) 08:45:21.97ID:RQzaJw4/a
ほほう
2021/05/10(月) 14:40:15.91ID:9gmbzMk60
tab group 実装 これイイネ
2021/05/10(月) 14:54:46.58ID:O5EpUpjl0
タブグループはコレジャナイ感がヤバい
2021/05/10(月) 18:08:48.81ID:fZqckSGn0
ヤバい
2021/05/10(月) 18:23:23.71ID:lSEt29Ua0
強制インストール
2021/05/10(月) 18:37:46.43ID:opzJcxbG0
sage
2021/05/11(火) 04:30:42.49ID:09/ztrVU0
90.0.4430.212
2021/05/11(火) 10:41:13.32ID:lq7lNRZF0
ゲストモードからアカウントモードに移行できなくなったのがクソすぎる
2021/05/11(火) 13:38:34.98ID:Eqb8NPv+0
Why You Should Avoid Google Chrome’s New FLoC Tracking
https://www.forbes.com/sites/zakdoffman/2021/05/01/stop-using-google-chrome-on-your-iphone-android-macbook-and-pc/
2021/05/12(水) 11:55:41.32ID:FIqNm6qL0
chromeのアプリ音量変えても閉じて立ち上げると必ず100に戻っちゃう
今年入ってからのwin10アプデを境に起こるようになったんだけど解決策ある?
2021/05/12(水) 13:42:21.97ID:I2gknD2n0
オレもWindows10のアップデートでChromeの通知音が毎回爆音になるようになった
Windows10のバグみたいで、EarTrumpetっての入れてる
2021/05/12(水) 14:05:20.85ID:Y5UzszED0
気にするな
Edgeも同じ不具合がある
Firefoxは大丈夫なんだけどな
2021/05/12(水) 14:07:23.68ID:tIKfkkYwM
それEdgeはChromiumベースだからじゃね
2021/05/12(水) 14:50:11.80ID:QDYbKdHn0
検索するとき予測検索ででたやつをクリックしたらショートカットに設定してるリンクに飛んじゃうの俺だけ?
スマホでも同じような現象起こるんだが
2021/05/12(水) 18:04:05.61ID:zOr9WVw60
今週?から検索の画像の欄に「太陽のマーク(ナイトモードの切り替えボタン)」が追加されたじゃないですか
マークごと存在を消すフラグ教えてくれませんか?

以下はおま環かもしれないけど念のため
切り替わらない上に読み込みだけはするボタンと化してる
&PC版モードだと右端の邪魔にならないところに移って、かつ機能もする状態
それから検索の予測変換の一行目とかち合ってて、変換を選択するとページのロードが発生します
2021/05/12(水) 19:42:45.11ID:nstws96B0
重すぎ
2021/05/12(水) 23:25:30.51ID:50+qGl0b0
検索の横ってchromeじゃなくてgoogleの話だよね?
2021/05/13(木) 09:21:44.83ID:ttUmbts/0
バージョン: 90.0.4430.212

昨日からサイトの検索窓にアカウント名orメールアドレスが表示されるバグが出る
ツイッター、フェイスブックなど
アカウント入力欄と勘違いしてるっぽい
2021/05/13(木) 14:35:04.34ID:vWj7vRrW0
>>843
本日モバイル版ブラウザから太陽マークが消えました
何もしていませんがね
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f63-7ir8)
垢版 |
2021/05/13(木) 22:55:46.99ID:a+oz0i9C0
ダウングレードできなくなってますよね?
何度昔のやつインストールしても勝手に最新のものが入れられてます
2021/05/14(金) 00:08:05.14ID:k4ZCNfxp0
>>848
インストールすれば勝手に最新に更新されるのは仕様
2021/05/14(金) 09:46:40.38ID:90j/hZ0LM
げげ、気づいたらTab Session Manager正常に保存されてないじゃん
2021/05/14(金) 18:51:24.01ID:lyYZitUw0
>>846
今はもう直ってるっぽいけど結構話題になってたね
PC版Chromeのみの不具合だったみたい
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4fb1-gB/Z)
垢版 |
2021/05/14(金) 19:38:48.15ID:6VCNc/fg0
YouTubeで動画見てる状態で戻るすると前の画面にならずにその動画の冒頭になるんだけどなんか理由ある?
今日いきなりなった
2021/05/14(金) 20:12:16.15ID:IPRg+yOI0
むしろ最初から再生するボタン欲しいわ
もしくわ常に最初から再生
中途半端なとこで止まってるから
2021/05/14(金) 21:37:24.30ID:sjhpOayW0
>>853
Homeか0押せばいい
2021/05/15(土) 01:45:31.03ID:RmEgmRUu0
>>854
素晴らしい発見w
ありがとう
2021/05/15(土) 01:50:01.48ID:RmEgmRUu0
YouTube のキーボード ショートカット
https://support.google.com/youtube/answer/7631406?hl=ja
説明見なきゃわからんな
2021/05/15(土) 02:39:01.54ID:eJz3x94w0
>>852
同じく昨日突然その症状になった
火狐で試すと一回で戻れた
Chromeだと一覧から動画探して見終わったあと戻るボタンでその動画がもう一度開きもう一度戻るで動画一覧に戻れる感じ
しかも戻っても動画一覧のトップに戻ったりするのでどこまで見たかわからない
あとたまに3回以上戻るを押さないと一覧に戻れない時もある
今はChromeでyoutubeみるのが凄く不便
おま環か変な設定をしてしまったのか悩んでたが同じ症状の人がいて少し安心した
2021/05/15(土) 02:58:24.08ID:eJz3x94w0
どうやら広告ブロック機能ABPが原因かも
無効にしたら普通に戻れた
このままだとしばらくyoutube見る気になれないな
2021/05/15(土) 08:09:38.90ID:jdRD7x6vM
ABPなら確実に標準のフィルタのABP Japanese Filterが原因だろ
切った方がいい
というかABPはやめてuBlock Originに乗り換えた方がいい
2021/05/15(土) 10:11:52.87ID:vKTte+s/0
俺も同じ現象で悩んでるわ
広告ブロックはuBlock Originしか使ってないけど前のページに戻れない
他の拡張機能が悪さしてるかは不明だけどつべ用に入れてるのなんて残りはチャンネルブロック系ぐらいだな
でもこれをオフにするとそれはそれでウザいしオフにしたくない
2021/05/15(土) 11:04:34.19ID:FTJ0Wia40
>>858
フィルター見直しかリクエストログからそれっぽいのを例外に追加
2021/05/15(土) 12:43:15.52ID:j1lVnK9l0
リーディングリストをブックマークバーからアドレスバー辺りとか、
機能拡張アイコンみたいなのに移動できないかな
現在は似た機能の代替拡張使っていて、本体で対応してるならそっちを使うのが良策なんだけど、
ブックマークバーは非表示にしてるので使いづらい
2021/05/15(土) 14:37:35.18ID:eJz3x94w0
なんか治ってるわ
youtube側が広告ブロック対策したんじゃんく単なるyoutube側の設定バグで修正されたみたいやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています