Google Chrome 109

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/02/22(月) 06:40:03.67ID:EVQFXasD0
前スレ
Google Chrome 108
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603625220/

スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:80.0.3987.162)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。

スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/

■ 関連スレ
【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1598529085/
Android版はこちらのスレでお願いします
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/04/21(水) 13:46:16.56ID:MjcndTS7M
前にユーチューブ開いた時にカスペがカメラへのアクセスをブロックしましたとか出た事あるわ
2021/04/21(水) 13:56:15.61ID:7wzhqpQYM
>>712
カメラはカメラで別のアクセス許可がある
2021/04/21(水) 17:53:35.65ID:zuLWPk6H0
>>713
それカメラが付いてなくても出るから安心しろ
2021/04/21(水) 18:36:49.19ID:Gm+3PrrhH
WindowsDefender以外は意味ないとあれほど…
2021/04/21(水) 20:45:35.99ID:yADh0vxI0
電源変えたらKP41は発生しなくなった
しかしstatus_beakpoinyoは治らない
gmailやtwitterやyoutubeを開いているタブがかなりの頻度で発生する
なんか裏で非同期通信してるページで発生してるの感じがする
何しても治らないから頭きてcpuとマザボとcpuクーラを新調した
それでも治らないならこの新しく買った部品ふくめてこのPCはリネットジャパンに連絡して廃棄する
マイクロソフトの糞が
2021/04/21(水) 21:06:27.44ID:/yYIomgv0
「フィードバック履歴」でググったらGoogleの偽サイトばっかりじゃないか。
組織的でなければこんな大規模な事できんぞ。
Google自身でSEOのコントロールぐらいできなきゃダメだろ。
Chromeの警告も出ないしさぁ。
2021/04/21(水) 21:28:41.96ID:/yYIomgv0
「フィードバック 履歴」で検索すると、偽サイトの方が上に表示されるし、Chromeは警告してくれないし、何回もリダイレクトして変な所に行ってしまうし、怪しいリダイレクトをChromeは止めてくれないし役立たねえ
2021/04/22(木) 03:57:36.75ID:C2W6dFyB
90.0.4430.85になってから
エラー コード: STATUS_ACCESS_VIOLATION
でサイトが開けないことが多くなった
2021/04/22(木) 08:02:34.47ID:XaBFFbBXM
AndroidのChromeで新しいタブを開くの画面が変わったの自分だけでしょうか
なんか四角く各ページが並ぶようになってすごく使いづらいのですが
2021/04/22(木) 08:20:40.51ID:PVVVlaBL0
>>721
板チ

【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1618138774/
2021/04/22(木) 11:08:23.58ID:rV/U4+gc0
ダウンロードしようとするとフリーズするようになったw
保存フォルダ変えるとできたけど
ダウンロードフォルダにファイルずーっと置いたままってのがだめなのかもしれん
2021/04/22(木) 11:52:01.14ID:XaBFFbBXM
>>722
すいません、リンク先もありがとうございました
2021/04/22(木) 17:19:04.69ID:YW3ZBGaS0
「タブを検索」で表示されるタブの並びは何の並びなの?
2021/04/22(木) 18:43:51.51ID:r1j983V60
順不同
2021/04/22(木) 19:53:35.16ID:51njVbKl0
>>469
> Enable Tab Search
> chrome://flags/#enable-tab-search

今更ながらこれが出てきた。
助かった、ありがとう。
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cf-xj3R)
垢版 |
2021/04/22(木) 20:33:38.23ID:m47bhYlc0
クラッシュしました
うぜー
2021/04/22(木) 20:55:20.15ID:eRBgol540
謎のボタンが追加されてるんだけど
2021/04/22(木) 20:58:48.00ID:oNRsMI4r0
タブ一覧の一番右端にある下向き▽マークなら
マウスポインタ置いたらTIPS出てくるけどタブ検索
2021/04/22(木) 21:34:59.38ID:KVqrAG0+0
>>681の症状は、自分の所では出ない・・・。
変な拡張はいってない?あと報告ツールみたいなのもうまく動かないのは変なようなw
でもそうなると、なぜ自分の環境ではクラッシュしないのかも謎になってくる。
2021/04/22(木) 22:43:08.45ID:3uZbz2DE0
>>730
検索必要なほどタブ開くやついんのか
2021/04/22(木) 23:32:36.66ID:wpFWVpP0M
>>725
最後に開いた順
2021/04/22(木) 23:32:44.88ID:UFUUo/BJH
タブ検索はタイトルだけじゃなくて内容もやってくれると最高だった。
2021/04/23(金) 00:43:05.55ID:vd4MidZx0
>>710
USB死ぬわけじゃないけど無効にしたら去年末くらいから起動後に5秒位プチフリしてたの直ったわ
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96dc-3cD6)
垢版 |
2021/04/23(金) 10:43:51.56ID:0urQ2JLZ0
数日前からまた通知がおかしくなった
enable-system-notifications を無効にしたら治った(ようだ)
たびたび繰り返されるこの問題いい加減にしてほしい
2021/04/23(金) 15:39:41.75ID:SJMmIdO80
以前まで何のページを開いても「応答しません」が3分以上表示される不具合に悩まされてて
今月最新版に更新してやっと直ったのに、今回のバージョンに更新したらまた不具合が起きるんじゃないかと怖くて更新できない
もうブラウザを再起動したら自動的に更新されちゃうからブラウザ閉じれない状態、PCすら切れない。どうしよう…
2021/04/23(金) 17:10:55.09ID:aagrH0Sr0
なんで手動更新にしないんだろう
タスクスケジューラとサービスで設定するだけでメニューのヘルプにあるchromeについてを
自分から押さない限りアップデートなんかされないぞ
2021/04/23(金) 18:32:20.70ID:3NYeBCkCM
今回更新してまた起こると思うか?
2021/04/23(金) 21:13:50.49ID:Dw7vV6Nl0
リーディングリストに続きタブ検索ボタン
拡張機能じゃなくてデフォでゴチャゴチャUIに追加していくなら
設定にUI設定の項目作って欲しいな
2021/04/24(土) 00:19:51.44ID:cQwAQrhi0
リーディングリスト再インストールしたらでてこないな・・
2021/04/24(土) 00:22:29.12ID:8g5su9JU0
>>741
ブックマークバーのコンテキストメニューに項目がないなら、flagsで有効化するといい
2021/04/24(土) 13:15:39.17ID:+kBQ6tl+0
一週間ぶりにChrome立ち上げようとしたら管理者として実行しないとあかんくなってたわ
前までそんなことなかったのに
2021/04/24(土) 13:22:11.36ID:0BuE7BrSa
しかたないね
2021/04/24(土) 13:57:13.94ID:qDmb/zqHM
それウイルス
2021/04/24(土) 18:32:56.13ID:AZ1H8hIQ0
youtube開いて2つめ動画再生途中で突然ブラウザフリーズ
ファンが回り始める
なんだろとタスクマネージャ開いたらメモリ消費量がどんどん上がり2G、3G、4G……ばかな、まだ上がるだと!?状態

タスクマネージャから終了できたので、開きなおしたら1Gくらいで安定し再生も問題ない
メモリ周りの扱い変わって、まだ謎の不具合ある感じかな
2021/04/24(土) 20:27:05.26ID:EDqDozIP0
89の終わりぐらいからYouTubeだけ時々ひっかかる
2021/04/24(土) 20:30:54.10ID:RFhbGpKA0
なんかクッソ重くなったけど自分だけじゃなかったのか
2021/04/24(土) 20:35:11.99ID:Q+DVH9Wd0
KB5001330のせいだったりする?
2021/04/24(土) 20:48:33.67ID:RFhbGpKA0
たぶん
ブラウザ側の問題じゃないかな
2021/04/24(土) 23:25:38.82ID:KGFVr3jG0
今更タブ検索とかいらんからデフォでピン固定/固定解除のショトカ復活してくれよ
わざわざ拡張入れないと駄目な作業じゃないだろ
2021/04/24(土) 23:32:04.61ID:Xr3T/DsH0
chromeのアドレスバーに文字入力する時1文字目入力した段階で候補にブックマークしてあるURLが表示されるの消せないかな?
たまにエ○サイトのタイトルとか出て困る
2021/04/25(日) 13:31:29.11ID:ZVAr/1mOa
ブラバで異様に重くなるようになった
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9cf-Im0W)
垢版 |
2021/04/25(日) 20:27:06.55ID:w5x908BW0
>>752
アドレスバーについてはいろいろ試してみたんだけど、結局使いにくくて
ファイナルアンサーはアドレスバー検索を使わないというところに落ち着いた。
検索には拡張機能を使っている。
2021/04/26(月) 09:57:39.82ID:rnFxIlFcM
ページにある全部の画像をなるべく楽に表示したい。
普通にネットしてると、ページを上からスクロールしていくと徐々に画像がダウンロードされて画面上に表示されていくとおもうんどけど、
何からの設定か何らかの信号入力とかで省力化出来たりしない?

ページ開いて直ぐ全画像読み込みが始まるみたいなことなんだけど。
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41cf-HInn)
垢版 |
2021/04/26(月) 10:24:42.10ID:TmTpLusp0
それはわざわざGoogleがインセンティブ与えてまでLazyLoadさせてるのであって
いくら一時的に拡張機能とかでごまかせても確実にそれが標準化されていくからアキラメロン
2021/04/26(月) 10:25:12.80ID:vSudWvn+M
>>755
動的読み込み処理の実装次第としか言えない
CSSのcontent-visibility絡みであれば、ユーザーCSSでイケるはず
2021/04/26(月) 11:05:26.08ID:Lrs58F6P0
ブラウザ実装の遅延ローディングは少なくとも現時点ではflagsから無効にできる
chrome://flags/#enable-lazy-image-loading
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5e-8KU9)
垢版 |
2021/04/26(月) 16:54:31.68ID:8qye4fIKM
それ無効にしたら全画面同時表示になって
結局ブーイモ環境では遅延に変わりないんじゃね?www
2021/04/26(月) 17:59:32.37ID:Lrs58F6P0
あとjQueryの遅延読み込みはimgタグのdata-original属性に画像パスが収められてるから適当なスクリプトを回せばおk
document.querySelectorAll('img[data-original]').forEach(img => {
img.src = img.getAttribute('data-original');
});
こんなのね
他の実装も似たようなもんだと思う
2021/04/26(月) 22:29:34.60ID:HMBhiW57M
なるほど、普通にネットする分にはそっちのが明らかに有利なのはそうですからね。

ありがとうございました
2021/04/26(月) 22:40:34.08ID:HK3R3Vn50
韓国人の低能コンテスト
2021/04/27(火) 10:33:25.27ID:O3B6R9ri0
90.0.4430.93
2021/04/27(火) 10:45:09.00ID:g7/Wmopb0
Chromeで「フィードバック履歴」と検索するとGoogleの偽サイトばかり表示される。
そして本物より偽物が上位に表示される。
2021/04/27(火) 10:49:23.37ID:pYr/RYln0
>>764
そういうのは検索プロバイダ次第であってchromeとは直接関係ないぞ...
2021/04/27(火) 10:52:21.33ID:g7/Wmopb0
>>765
Chromeのデフォルトの検索エンジンで発生するんだから、無関係ではない
2021/04/27(火) 12:02:57.55ID:hI4EvWGv0
うちではならんな
デフォルトのまんま
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf55-On6t)
垢版 |
2021/04/27(火) 16:05:32.29ID:kuQaAzSl0
検索結果が表示されたあと「ツール」をクリックしても
期間指定とかオプションが全部グレーアウトして選択できなくなったんですけど?
2021/04/28(水) 08:08:22.47ID:6Nu1tA5q0
まーたFANがクッソうるせーと思ったらsoftware_reporter_toolが走ってるやんけ!!!
アプデの度に何回停止させんだよこのスパイウェア情報筒抜け糞ツール!
2021/04/28(水) 09:20:49.86ID:tjzjN/zw
Googleの「FLoC」、自分のブラウザーで有効になっているか確認できるツールが登場
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1321723.html

https://amifloced.org/
CHECK FOR FLOC IDをクリックして
Your browser does not currently have FloC enabled.
と出ればFloC無効

有効の場合
DuckDuckGo Privacy Essentials(Chrome ウェブストア)
https://chrome.google.com/webstore/detail/duckduckgo-privacy-essent/bkdgflcldnnnapblkhphbgpggdiikppg
で無効化する機能がある
2021/04/28(水) 13:08:46.65ID:xXh7o8ZtM
FLoC批判してる奴ってそれ以上に悪用されてたCookieに関してはダンマリだよな
2021/04/28(水) 14:08:30.58ID:jvIvYURgM
>>771
FirefoxとSafariはサードパーティクッキーのデフォルト設定をブロックすることにした。

AppleとMozilla等のFLoC批判している人はそもそも追跡は原則禁止かオプトインでするべきだと考えている。
2021/04/28(水) 15:39:44.78ID:EGuMwf/c0
Cookieはどのブラウザでも無効にする手段があるじゃん
FLoCは有効無効の設定が存在しない、強制だから叩かれてる
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce76-sjJM)
垢版 |
2021/04/28(水) 23:08:32.55ID:VTs9FwmA0
FLoCの対策は他のブラウザを使うことですよ
他のブラウザでもそんなに困らない
Chromeじゃないと困るってとこだけChromeを使う
FLoCは閲覧履歴を見るんだよね?
Chromeで閲覧しなければ履歴が残らない
2021/04/28(水) 23:58:30.26ID:n/ST33FEx
>Chromiumのソースコードを確認すると、FloCはデフォルトでは有効とされています。つまりMicrosoft EdgeなどChromiumベースの他社ブラウザにも、コンポーネントを明示的に無効としない限り自動的にインストールされることになります。
2021/04/29(木) 09:34:40.21ID:QdAwaCEt0
cpuが跳ね上がる
2021/04/29(木) 09:47:01.90ID:K1M9bO6j0
マイクロソフトの「Edge」ブラウザーがGoogleの広告技術「FloC」を無効化、事実上の「NO」か
https://jp.techcrunch.com/2021/04/20/microsoft-edge-google-floc-diabled/
2021/04/29(木) 10:34:01.05ID:+5Os1D1/0
タブを切り替えてると使ってないタブがすぐに休止中になって再読み込みになるんだけど
メモリもっと使っていいからすぐ休止中にならないようにできないんだろうか
2021/04/29(木) 17:04:11.62ID:M9Nf/6Kr0NIKU
>>778
これでどう?
Disable automatic tab discarding
ID: dnhngfnfolbmhgealdpolmhimnoliiok
780名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-I+LW)
垢版 |
2021/05/01(土) 21:20:06.88ID:1Cy6G7B1a
Windows版Chomeを起動するとポップアップが表示されたり
サポートに電話しろとかメッセージが出るんで、
調べたら、Ne03.bizとかいうウイルス(アドオン?)
が悪さしてたみたい。
一応アドオンとか削除したりChromeをリセットしたりしたんだけど、
windows10本体には感染してないよね?これ
2021/05/01(土) 23:29:23.84ID:xupMQAb50
>>780
アドオン削除したのは残念だったね
プロファイルフォルダのExtensionsにアドオンのフォルダーがあって中身を読むべきだった
Chromeのアドオンがwindows本体に感染することはできないと思う
アドオンはChromeの公式ページからしかインストールできない(あなたはスキルがないようだ)から
Chromeの公式ページにウィルスがあったことになるが?
782780 (アウアウウー Saab-I+LW)
垢版 |
2021/05/01(土) 23:48:44.32ID:S5MO+wz1a
>>781
すみません、説明が正しくなかった。
アドオンの削除ではなくて、[プライバシーとセキュリティ][コンテンツ設定]からのブロック設定した後、
さらにChromeのリセットをしたんですよね。
リセット後は勝手にページやポップアップは出なくなった。
ポップアップが出るようになってしまった原因だけど、思い当たるのは、
「ロボットではない場合は[許可]をクリックします。」というページが表示されて、ついうっかり「許可」をクリックしたからだと思う。
ポップアップや勝手に表示されたサイトの大多数は、セキュリティソフトが表示をブロックした。
2021/05/02(日) 00:05:00.70ID:cD7yIRDJ0
>>782
[プライバシーとセキュリティ][コンテンツ設定]の通知かな?
全部ブロックしてるからしらないけど鯖からブラウザにメッセージの通知が来てただけだったりして
2021/05/02(日) 00:07:23.17ID:ZOS+ulmNM
>>783
いやどう考えてもWeb通知だろそれ
2021/05/02(日) 02:27:21.75ID:VL+LoDNn0
何故か中古車の板で書き込みが制限されています
ERROR: 余所でやってください。[usedcar]と表示されます
https://mao.5ch.net/usedcar/

特に荒らしなど発生しなさそうなところですが、修正をお願いします
786780 (アウアウウー Saab-I+LW)
垢版 |
2021/05/02(日) 06:14:54.65ID:ZnUJC4AHa
Ne03.bizを検索すると、ウイルスとかブラウザハイジャッカーとか書いてあるんで、
びっくりしてしまったんですよね。
ウイルスに感染したわけじゃないのかな?
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ee-K32s)
垢版 |
2021/05/02(日) 08:56:13.97ID:gePq7FYD0
名前を付けて保存機能をほぼ毎日使っていたのですが、いつのまにか正常に保存されなくなっていたことに気が付きました。
保存されたhtmlを開くと、
=A7=8B=E3=81=BE=E3=81=A7=E3=81=97=E3=81=B0=E3=82=89=E3=81=8F=E3=81=8A=E5=BE=
の様な文字がずっと並んでいます。
いつからおかしくなったのかと探ってみると3月14日からでした。
ちなみにcentbrowserで保存してみると正常に保存できました。
保存するサイトはどのサイトでも同じ現象が起きますのでブラウザ側の問題だと思います。
chromeの今のバージョンは90.0.4430.93
centはバージョン: 4.3.9.248(Official Build) (64 ビット) (Portable) (Chromium 86.0.4240.198)
でした。さすがにオマカンですかね…?
2021/05/02(日) 09:32:08.52ID:TuhpAZ5i0
>>782
心配ならウィルスソフトでフルスキャンしたらいいよ。
2021/05/02(日) 09:33:23.78ID:TuhpAZ5i0
うちのHD(4TB)でも寝る前にスキャン開始したら、朝には終わってる
2021/05/02(日) 09:34:02.02ID:oTd+DxdAM
>>786
そうそう
ロボットチェックを騙ってWeb通知を許可させるやつね
その迷惑なポップアップはすべてWeb通知によるものなので、ウイルスでもなんでもない
コンテンツ設定からそのサイトの通知をブロックしたならもうそれで大丈夫
2021/05/02(日) 11:02:05.29ID:fe1b6nyfa
>>790
ありがとうございます。安心しました
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f03-ZGQ1)
垢版 |
2021/05/03(月) 08:03:35.42ID:aEV7CI7A0
cvf
2021/05/04(火) 17:58:03.81ID:A4oV4k5P0
>>105さんと同じ症状だと思うがここ2か月ちょっとPCから離れて(退席状態?)戻ってくると今見ているタブが固まってる、タブを切り替えたり新しいタブを出すとそのタブも動き出すんだけどこれ対策ないのかな。
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0773-J+vH)
垢版 |
2021/05/04(火) 19:42:48.38ID:GP6NFTKS0
なんかリーディングリストなるものが前に追加されたらしいけどワイは追加されてないんだがみんなどう?追加されてる?
2021/05/04(火) 20:22:02.02ID:hw0Oqe0x0
1ヶ月以上前からある
2021/05/04(火) 23:07:38.15ID:399KMf9x0
いつもグーグルクロムから各サイトを立ち上げて、自動入力の機能でIDとパスワードを
表示させて自動ログインしています。

一方、グーグルからYouTubeを立ち上げたとき、IDとパスワードを手動で入力し、
ログインしたときに、保存しますか?等のメッセージが表示されません。
なので、毎回YouTubeだけは手動でIDとパスワードを入力してます。

YouTubeも自動ログインさせたいのですが、どうすればよいのでしょうか?
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0773-J+vH)
垢版 |
2021/05/04(火) 23:46:55.73ID:GP6NFTKS0
クロームにgoogleアカウントでログインすれば勝手にログインされるようになると思うよ
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0773-J+vH)
垢版 |
2021/05/04(火) 23:47:57.29ID:GP6NFTKS0
何度も失礼。
Chromeのブックマークバーにリーディングリストが実装されてなくてないの俺だけ?
2021/05/04(火) 23:59:54.15ID:cYJn0o0s0
頻繁に脆弱性の修正をし続けているのに、悪用が確認されるブラウザがあります
そうchromeです…これセキュリティだめ
2021/05/05(水) 00:06:03.80ID:HKMfdxHj0
chromiumとchromeの区別をつけられるようになろう
2021/05/05(水) 01:24:44.99ID:CZiYYjTW0
>>798
再インストールしたらでてこなくなったから
chrome://flags/
でReading ListをEnableにしろってさ
802名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ dfb1-TNk6)
垢版 |
2021/05/05(水) 08:57:04.22ID:VkOHQDSt00505
>>801
このFlag、Default になってるけど
当方のPCには、このリーディングリストって
表示されないなぁ
803名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW 0773-J+vH)
垢版 |
2021/05/05(水) 10:16:23.12ID:s6YkoB5800505
みんなやっぱり出てこないのか
Chromeは最近インストールした感じっすか?
2021/05/05(水) 10:33:13.34ID:QwJhOMH6M0505
俺も出ていないよ
まだA/Bテスト真っ最中だな
これから場所もテストするかもしれん
流石にあそこは邪魔すぎた
805名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ bfcf-sT2V)
垢版 |
2021/05/05(水) 14:38:29.62ID:Oemrc6ai00505
第 2 世代 Google Nest Hub が新登場。睡眠モニター搭載で快適な眠りをサポートします。

なんなのこれ・・・ 勘弁して
2021/05/05(水) 14:52:09.73ID:HKMfdxHj00505
>>805
スレチ
2021/05/05(水) 15:12:11.31ID:PRvYMhsyM0505
Chromeの新しいタブやGoogleトップにお知らせとか出てくるのは昔から変わらないけどな
大して邪魔にならん
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcf-sT2V)
垢版 |
2021/05/06(木) 07:05:36.22ID:Hu646v9p0
お知らせちゃうやん
2021/05/06(木) 13:15:53.01ID:hzpcn8YS0
スレチだったら申し訳ない

いつの間にかChromeに入れた記憶のない拡張機能が入っていた

拡張機能の削除は可能だけど、Chromeを起動するたびに復活してしまう

調べたらC:\Program Data以下にディレクトリとファイル一式が生成されていて、

パッケージされていない拡張機能として読み込まれていた

このファイル一式は削除してもChrome起動時に自動的に再生成されてしまう

原因となっているマルウェアを削除したいのだけど、どうやって探せばよいだろうか?
2021/05/06(木) 13:18:00.98ID:hzpcn8YS0
変に改行入ってしまった ごめんなさい
2021/05/06(木) 13:34:52.33ID:LtpA2UsU0
で、その拡張機能って何よ
2021/05/06(木) 13:43:08.23ID:/RSWB+1IM
software_reporter_toolの出番じゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況