Google Chrome 109

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/02/22(月) 06:40:03.67ID:EVQFXasD0
前スレ
Google Chrome 108
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603625220/

スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:80.0.3987.162)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。

スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/

■ 関連スレ
【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1598529085/
Android版はこちらのスレでお願いします
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/04/14(水) 16:54:05.36ID:Q8b+JOX+M
>>623
AV1ってエンコードがかなり重いはずなのだがまともに機能するのか?
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM93-/CMm)
垢版 |
2021/04/14(水) 17:25:07.58ID:6+pM3opCM
>>623
っつってもブラウザ使ってビデオ会議するやつっているの?
2021/04/14(水) 17:35:15.86ID:bk/GGm9n0
ここに
2021/04/14(水) 17:37:37.74ID:U5eUvkvbd
オンライン会議
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1618389435/
2021/04/15(木) 06:38:01.14ID:WzxOyyWC0
90.0.4430.72
2021/04/15(木) 08:40:33.11ID:g9B58UVZ0
>>612
やり方を教えて下さい
630名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-J2Kj)
垢版 |
2021/04/15(木) 09:06:57.04ID:L3sSyFD3M
Android Google Chromeをアップデートしたが、相変わらずchrome://flagsでOverscroll history navigationがない・・・
2021/04/15(木) 09:29:48.36ID:8pdvB4Mx0
>>630
スレチ
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a223-ByzO)
垢版 |
2021/04/15(木) 11:26:19.17ID:Mq9vGJcR0
拡張機能のSearchBarが使えなくなったわ。
同じ人いる?
2021/04/15(木) 12:18:03.04ID:KXqifMZm0
>>632
スレチ
2021/04/15(木) 13:16:46.00ID:QkFlmgFJM
もしかしてこれとか関係ある?
132 名無し~3.EXE sage 2021/04/15(木) 04:40:10.92 ID:1Pn/kj8C
アプデしてからSearchPreview っていう拡張機能がまったく機能しない

死ねよゴミブラウザ

140 名無し~3.EXE sage 2021/04/15(木) 10:12:35.57 ID:SYdUMVaG
>> 132
Firefox版にもこんなレビューあるしブラウザ関係ないのでは?

レビュー (11時間前)
It used to work and it was good
But now it no longer works
Sad

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1617751691/
2021/04/15(木) 15:28:52.53ID:PayLgEo+0
Pwn2Own突破されるわ
脆弱性の悪用が確認されるわ
Chromeのセキュリティも、もう1段階上を目指したほうが良くね?\(^o^)/
2021/04/15(木) 18:39:55.02ID:7XTPFK+up
昨日からWindowsのスタートアップの候補から消えてるし(手動では追加できるが)、タスクトレイの矢印(∧)のとこにもアイコン表示されないしなんでだろう
直し方わかる方いますか?
637名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-CoCA)
垢版 |
2021/04/15(木) 18:49:31.28ID:F1J1l1YEM
FWログが239.255.255.250:1900への接続要求で埋められるから
Disabled "Load Media Router Component Extension"
Disabled "Connect to Cast devices on all IP addresses"
やったけど止まらない
完全に止める方法ないの?
2021/04/15(木) 19:16:35.74ID:4GjABv6L0
URL欄に出てくる「〜をインストールします」ってボタンを非表示にする方法ってありますか?
2021/04/15(木) 20:32:03.04ID:8jbVkvbU0
リーディングリスト非表示にしてから
4窓以上とか開いたらクラッシュブルスク多発
ウイルスかよ
2021/04/16(金) 00:43:42.67ID:WMtNIwQx0
タブたくさん開くと応答なし連発
低スペPC使ってた頃を思い出すわ
はよ修正してくれ
2021/04/16(金) 02:17:06.47ID:eRN6x3j30
キャッシュの起動パラメータがおかしい
エロサイトみてるけど画像がキャッシュされない
2021/04/16(金) 04:48:58.56ID:eRN6x3j30
みんなキャッシュフォルダの変更は
起動パラメータ派?シンボリックリンク派?
2021/04/16(金) 08:19:23.88ID:XghKfT070
シンボリックリンク
2021/04/16(金) 08:22:08.01ID:fXUHZChA0
90にバージョンアップしたけど
何が変わったんやろか
2021/04/16(金) 10:22:23.04ID:KPWJjjoB0
89.0.4389.11になってからシステム全体の動作にひっかかりというか
マウスとかもカクカクするようになった・・・
あとタブ切り替えるとすぐ読み込みなおししてめんどくせえ
2021/04/16(金) 10:28:43.11ID:U/bx6IOjM
いつもと同じWebサイトみてるのにセキュリティソフトで不審なボットネットが検出されました
って出るんだけど同じ様な人いないかな?
2021/04/16(金) 10:42:16.90ID:tQ88rN0bM
>>645
90出てるからとりあえずアプデしろ
2021/04/16(金) 20:56:37.77ID:BJ6/wl/w0
なんか更新してから起動時にアドウェアをDLしようとしてますってカスぺがブロックしてる
2021/04/16(金) 21:37:17.63ID:vGhNHF/D0
>>648
単なる誤判定じゃないの?
責任は取れないが。
2021/04/16(金) 22:27:11.93ID:cUFLF2cQ0
YouTubeの通知何時直るんだよ
アプリ版にするのやっても無駄だし
2021/04/16(金) 23:51:54.07ID:jxpE/+OI0
これいつ搭載されるんだろう
URLをTwitter投稿するのが楽になるから実装楽しみにしてるんだけど
https://softantenna.com/wp/software/google-chrome-desktop-share-hub/
flags見てみてもshare hubの項目無いんだよなMacだからか…?
2021/04/17(土) 00:42:44.43ID:xWbDbA4Y0
>>648
時間たったら出なくなった。誤判定だったぽい
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ed-GJAZ)
垢版 |
2021/04/17(土) 00:44:52.84ID:VBOSch1H0
オムニバーに表示される検索履歴邪魔だな
誰が使うんだよこの機能
2021/04/17(土) 05:19:50.26ID:0sNGqh4R0
「90.0.4430.72」
にアプデートした人の報告見たら

・CPU使用率爆アゲ再開
・komifloの漫画が閲覧できません
2021/04/17(土) 05:35:35.04ID:0sNGqh4R0
・Google Chrome はこのデータ ディレクトリへの読み書きを実行できません
 90.0.4430.72python selenium
※userprofileを相対パスでなく絶対パスで指定したら動いた。
・ハードウェアアクセラレーションをonにしても変な透明化現象がなくなった。

14日に「89.0.4389.128」リリース。
15日に「90.0.4430.72」リリース。
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7776-pEA4)
垢版 |
2021/04/17(土) 07:22:44.78ID:P4NkWeYe0
アベマ観てるとメモリリーク凄まじいんだけど何これ
今までもしてたけど今回は2GB近くまでいったわ
累計か?
2021/04/17(土) 09:14:26.02ID:VK6dIa+X0
>>656
abema側の問題じゃないの?
2021/04/17(土) 09:18:12.32ID:AS1nFhrW0
メモリリークなんて無駄な領域が高速なSSDにスワップアウトされるだけだからそんなに気にしなくていい
今どきブラウザが2GB使った程度でがたがた騒ぐな
2021/04/17(土) 09:40:25.10ID:b9LZ9GyBM
がたがた騒ぐなw
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3715-3r/O)
垢版 |
2021/04/17(土) 12:37:02.72ID:xINtnbif0
プロセスメモリはブラウザ閉じれば解放されるから
100歩譲っても許せるが、こいつはデスクトップヒープも
湯水のごとく使っていく

18時間連続してデータのやり取りを複数タブで繰り返すと
OS自体がかたまってOS再起動しかなくなる

ironは同じことしてもこんなことにならない
2021/04/17(土) 13:16:23.68ID:YYEPdh4Y0
メモリなんて気にしたこたぁ一度もないぜ
だって16✕4の64GBだからな
2021/04/17(土) 13:24:01.97ID:1q18rCRv0
更新したら一部の動画に線が入るようになったわ
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3715-3r/O)
垢版 |
2021/04/17(土) 13:35:35.80ID:xINtnbif0
>>661
デスクトップヒープの対話型領域は20MB固定
どんだけ物理メモリ積もうとも固定
2021/04/17(土) 15:25:48.54ID:YYEPdh4Y0
>>663
まぁフォトショで70%割り当ててるから
2021/04/17(土) 21:02:59.63ID:jxhANPbo0
スマホでChrome使ってるんだが、最近勝手にアップデートされてから
・タブの表示に切り替えようとすると「反応しない」で固まる
・やっと切り替わったら、グリッドレイアウトしか出来なくなった
 (=タブレイアウトに戻せない)
・履歴表示もすぐに表示されず、ずっと円がぐるぐる回ってる(バカみたいに重い)
なんなんだ?これ。クソのように使いづらくなったんだが
2021/04/17(土) 21:05:46.62ID:1OgUgT3Z0
>>665
せめて>>1くらい読みなよ
2021/04/17(土) 21:39:53.18ID:jxhANPbo0
>>666
スマン、見落としてた
2021/04/18(日) 00:05:05.04ID:4G0AKKSk0
タブを切り替えるとすぐ再読み込み入るのって以前の挙動に戻せないかな?
2021/04/18(日) 00:09:41.58ID:e7TQ8JYdM
メモリ不足では?
2021/04/18(日) 00:10:13.53ID:4G0AKKSk0
64GBあるのに?
2021/04/18(日) 01:28:03.26ID:Edpc5e+t0
タブ全部閉じて2つしか開かない状態でもなるんならバグかもね
2021/04/18(日) 02:48:36.56ID:feK1NN9n0
chromeにF7使わせたくないんだけど無効化できない?
忘れたころにたまに使うF7でカーソルブラウジングオンになってうざいんだけど
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f83-GJAZ)
垢版 |
2021/04/18(日) 18:18:26.68ID:bvvXFYid0
>>105
うちも固まるようになった。
2021/04/19(月) 00:59:21.34ID:NwfwdAKi0
90にバージョンアップしてから日常使用に耐えないレベルで応答なしが多発するようになったんで
ハードウェアアクセラレーションをオフにしたらマシになった
2021/04/19(月) 01:04:09.92ID:32+A4Dwf0
メモリ馬鹿食いでも動作は快適だったのがChromeだったのにな
さっさと治してくれ
2021/04/19(月) 05:41:13.76ID:1wt7CM4+d
>>675
edgeはどう?
2021/04/19(月) 16:55:44.35ID:7rLNzljH
「Google Chrome」に選択テキストへのリンク生成、ウィンドウの名前付けなど多数の新機能
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1319609.html
Scroll to Text Fragmentのリンクを生成する右クリックメニューを追加
chrome://flags/#copy-link-to-text
2021/04/19(月) 16:58:34.65ID:OrTmkJL30
>>677
なにこれ気持ち悪いwww
適当に文字列選択してリンク作ったらその文字列選択した状態に飛べるww
2021/04/19(月) 17:15:25.89ID:tvydUZ1P0
firefoxのfiregesturesみたいなアドオンってないですかね?
2021/04/19(月) 17:33:07.65ID:xTu5gQLI0
ググッて開くと一部がハイライトされてウザったいあれと同じのか
2021/04/19(月) 23:43:12.29ID:uDOEAFI10
STATUS_BREAKPOINT出まくって使い物にならん
くそブラウザになったなぁ
2021/04/19(月) 23:48:55.54ID:oK8CLjUkM
はいおま環
再インストーーーーール
2021/04/20(火) 01:27:45.25ID:j50eSsNF0
>>681
新規プロファイルでも再現されるのか確認しよう
それでもダメなら再インストール
2021/04/20(火) 02:49:22.14ID:LJgseR7XH
シンプルイズベストな層はエッジに行ったから多機能路線なのか、はたまた迷走してるのか
2021/04/20(火) 03:32:49.16ID:j50eSsNF0
>>684
逆だと思うよ

UIカスタマイズの柔軟性は既にedgeの方が上なので、シンプル最優先の人はchromeを使い続けるだろう
2021/04/20(火) 07:26:24.74ID:9iWYUGe+M
それを取り返したくて最近のChromeは迷走してる気がする
2021/04/20(火) 07:56:59.99ID:EsSfAwrE0
ネットサーフィンしてるとあちこちでChromeの広告見かけるんだけど何か危機感でもあるんかな
今までこんなことなかったし
2021/04/20(火) 13:13:00.58ID:UBDozmBk0
Googleの情報収集に危機感抱く人が増えたことで
世界的にMicrosoft EdgeとFirefoxへの移行が始まってるからね
2021/04/20(火) 13:19:03.51ID:rC3Rc4Pma
大江戸線の六本木駅は深すぎる
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/stations/roppongi/i/solid.png
2021/04/20(火) 13:19:18.06ID:rC3Rc4Pma
誤爆しました
2021/04/20(火) 13:32:34.37ID:IGUVtqwHM
>>688
EdgeのテレメトリはChromeよりエグいぞ...
2021/04/20(火) 13:45:18.12ID:UBDozmBk0
Edgeどうこうの前にこういう報道があればやっぱりね
https://gigazine.net/news/20210315-google-must-face-snooping-incognito-browsing/
2021/04/20(火) 13:49:54.59ID:j50eSsNF0
>>692
それに関してはシークレットモードを理解できなかった人々の筋違いの訴訟であって、googleは単なる被害者
2021/04/20(火) 14:02:18.04ID:35xjHlFH0
訴訟大国のアメリカで筋違いとかいっても意味ないよ
そういうユーザーは「シークレットモード」という文字しか目に入らないし勘違いさせてしまった時点でアウト
2021/04/20(火) 14:45:09.80ID:Y/AooWdQ0
Intel内蔵GPUのUHD630(ドライバ最新版)のPCでchromeを使っています
複数ブラウザや複数動画サイトなどを開くとchrome画面がちらつくのだけれども・・・
設定の「ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する」をオフで
とりあえずその症状発生していないけれど、問題修正してくれたらいいな・・・
ただGPUドライバ側の問題もあるかもしれないから難しいけれど
2021/04/20(火) 15:59:29.21ID:zng+D0BF0
CPU内蔵なんておまけもおまけなんで設定あるならオフ安定
Officeでも全部切っとけ
2021/04/20(火) 16:13:56.57ID:u63jzw7f0
それは流石にエアプすぎるぞ
いつの時代の話だよ

試しにグラフィックドライバーを無理やり汎用ドライバに置き換えると画面がガクガクになるからその違いは明らかだぞ
2021/04/20(火) 17:05:28.15ID:smE/BI+yd
昔の知識を、いまだにひけらかす老害が多くて困るわな
2021/04/20(火) 22:26:22.68ID:gIkLs0yT0
>>682
おま環だと思う

>>683
新規プロファイルでも再現される
chrome再インストールでも再現される
拡張機能すべtえ削除しても再現される
OSを再インストール(新しいSSDへのインストール)しても再現される

ちなみにハードに問題があるとしたらどのハードが関係してそうかわかりますかね?
同時期にKP41病が発生しているのでハード故障も疑ってる
2021/04/20(火) 22:34:10.24ID:3K1+Z6/nM
メモリを抜き差ししてみるとか
2021/04/20(火) 22:50:40.90ID:gIkLs0yT0
>>700
メモリ4枚刺しなんだけど、刺し直しても、1枚ずつにしてみてもダメなんです、、、
あとはCPUかなぁ
でもCPUの故障でchromeだけに影響するなんてあるのか
2021/04/21(水) 01:15:36.71ID:yADh0vxI0
windowsにデフォルトブラウザをedge以外にするとstatus_breakpointを発生させるプログラムが仕込まれているとしか思えない
2021/04/21(水) 01:58:44.88ID:2gBA3mKNM
そいつのPC以外で発生していないのにw
2021/04/21(水) 03:51:55.39ID:57I0Z1fy0
90.0.4430.85
2021/04/21(水) 06:32:23.30ID:Gm+3PrrhH
まずはWindowsをインストールし直すことだ。話はそれからだ。
2021/04/21(水) 07:20:36.48ID:2AkW0AG50
>>705
Windows再インストールしても出ると書いてあるだろ。

とはいえKP41は(正しく起動・スリープ復帰ができなかったレベルの大雑把な)電源関係のエラーが出ているからハードウェアレベルの問題だと思う。
原因の特定は難しいぞ。
2021/04/21(水) 07:48:10.50ID:gviq66VWa
>>704
おつ
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7776-pEA4)
垢版 |
2021/04/21(水) 09:34:47.09ID:hS67zKYZ0
あ、俺もURL開いて自動再生する系の動画開くとたまに出るわ
Youtube以外の動画サイトで出るから最適化の問題な気がする
2021/04/21(水) 12:21:31.78ID:a9S/g8To0
status_breakpointで検索するとGyaoとか開くと発生したって報告あるね
あとEdgeでも同様のエラー発生するらしいからChromium系ブラウザとハードウェアの相性問題なのかな
v86以降で報告が上がり始めてバージョンによって発生頻度は異なるらしいけど、はっきりとした原因は未だに不明
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fda-HcAm)
垢版 |
2021/04/21(水) 12:48:13.72ID:/N/ZsLhb0
クローム立ち上げるとUSBマウスが死ぬ
USB抜き差ししてもだめでシステムの再起動を余儀なくされる
はじめはマウスコードの断線を疑ったが、
マウスが動かなくなる時は必ずクロームを立ち上げた直後だと気づく

chrome://flags/を開きUSBで検索して出てくる"Enable new USB backend"を無効にしたら改善された
マウス無効化ウイルス仕込むな屑
2021/04/21(水) 13:01:18.35ID:ZsMqGIp0M
>>710
ブラウザでUSBを制御するWebUSBだとか。
通常はダイアログで許可を出さないとWebから操作できないはず。
2021/04/21(水) 13:39:11.61ID:8GpGQCxI0
こっわ、それ勝手にUSB接続のwebカメラ起動させられたりするんじゃね
2021/04/21(水) 13:46:16.56ID:MjcndTS7M
前にユーチューブ開いた時にカスペがカメラへのアクセスをブロックしましたとか出た事あるわ
2021/04/21(水) 13:56:15.61ID:7wzhqpQYM
>>712
カメラはカメラで別のアクセス許可がある
2021/04/21(水) 17:53:35.65ID:zuLWPk6H0
>>713
それカメラが付いてなくても出るから安心しろ
2021/04/21(水) 18:36:49.19ID:Gm+3PrrhH
WindowsDefender以外は意味ないとあれほど…
2021/04/21(水) 20:45:35.99ID:yADh0vxI0
電源変えたらKP41は発生しなくなった
しかしstatus_beakpoinyoは治らない
gmailやtwitterやyoutubeを開いているタブがかなりの頻度で発生する
なんか裏で非同期通信してるページで発生してるの感じがする
何しても治らないから頭きてcpuとマザボとcpuクーラを新調した
それでも治らないならこの新しく買った部品ふくめてこのPCはリネットジャパンに連絡して廃棄する
マイクロソフトの糞が
2021/04/21(水) 21:06:27.44ID:/yYIomgv0
「フィードバック履歴」でググったらGoogleの偽サイトばっかりじゃないか。
組織的でなければこんな大規模な事できんぞ。
Google自身でSEOのコントロールぐらいできなきゃダメだろ。
Chromeの警告も出ないしさぁ。
2021/04/21(水) 21:28:41.96ID:/yYIomgv0
「フィードバック 履歴」で検索すると、偽サイトの方が上に表示されるし、Chromeは警告してくれないし、何回もリダイレクトして変な所に行ってしまうし、怪しいリダイレクトをChromeは止めてくれないし役立たねえ
2021/04/22(木) 03:57:36.75ID:C2W6dFyB
90.0.4430.85になってから
エラー コード: STATUS_ACCESS_VIOLATION
でサイトが開けないことが多くなった
2021/04/22(木) 08:02:34.47ID:XaBFFbBXM
AndroidのChromeで新しいタブを開くの画面が変わったの自分だけでしょうか
なんか四角く各ページが並ぶようになってすごく使いづらいのですが
2021/04/22(木) 08:20:40.51ID:PVVVlaBL0
>>721
板チ

【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1618138774/
2021/04/22(木) 11:08:23.58ID:rV/U4+gc0
ダウンロードしようとするとフリーズするようになったw
保存フォルダ変えるとできたけど
ダウンロードフォルダにファイルずーっと置いたままってのがだめなのかもしれん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況