前スレ
Google Chrome 108
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603625220/
スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:80.0.3987.162)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。
スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。
■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/
■ 関連スレ
【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1598529085/
Android版はこちらのスレでお願いします
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Google Chrome 109
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b376-W5tZ)
2021/02/22(月) 06:40:03.67ID:EVQFXasD0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 6bbe-JokI)
2021/03/03(水) 20:51:13.22ID:LmaUq1TE00303 やっぱTwitterでもちょくちょくyoutubeの通知全くこなくなった勢がおるなー
ネイティブ通知有効にしてもダメだし原因が分からん
ネイティブ通知有効にしてもダメだし原因が分からん
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーW 6358-Nz7c)
2021/03/03(水) 20:52:00.23ID:CmAHM4Y+00303 flagsはA/Bテスト項目のオプトイン/オプトアウト用インタフェース
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー MM76-3wnK)
2021/03/03(水) 21:13:22.86ID:QbZoF0TBM0303139名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー b3b1-0936)
2021/03/03(水) 21:21:22.83ID:kBnxZq5Z00303140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 036e-JP5l)
2021/03/03(水) 22:04:24.55ID:U3KLcAq40 >>135 >>138
ブロックリストじゃなかったけど、やっぱ89でバグあり判定くらったみたいw
Override software rendering list を Enable
とか、
chrome.exe --ignore-gpu-blocklist
で起動はダメだったけど、
chrome.exe --disable-gpu-driver-bug-workarounds
で起動すると再生支援有効になった
まぁ理由は分かったんでとりあえず納得はした
ドライバはぼちぼち変えてみるよ
ところで
ignore-gpu-blaoklistってもしかして以前はignore-gpu-blacklistだった?
blackはアカンとかそういうやつかな?w
ブロックリストじゃなかったけど、やっぱ89でバグあり判定くらったみたいw
Override software rendering list を Enable
とか、
chrome.exe --ignore-gpu-blocklist
で起動はダメだったけど、
chrome.exe --disable-gpu-driver-bug-workarounds
で起動すると再生支援有効になった
まぁ理由は分かったんでとりあえず納得はした
ドライバはぼちぼち変えてみるよ
ところで
ignore-gpu-blaoklistってもしかして以前はignore-gpu-blacklistだった?
blackはアカンとかそういうやつかな?w
141名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-ip9e)
2021/03/03(水) 22:50:30.81ID:8oQ6alACM142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW debc-TAdn)
2021/03/04(木) 02:49:56.84ID:gZ8cSuOt0 パッケージ化した拡張機能
最初のうちは動いてたが、知らないうちに動かなくなって「アプリストアからのものでないとグレーアウトして有効には出来ません」だとさ
パッケージ化した拡張機能は野良アプリかよ
最初のうちは動いてたが、知らないうちに動かなくなって「アプリストアからのものでないとグレーアウトして有効には出来ません」だとさ
パッケージ化した拡張機能は野良アプリかよ
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM27-3wnK)
2021/03/04(木) 07:16:09.87ID:mg84+BEnM だから解凍してパッケージ化されていない拡張機能として読み込んだ方がいいよな
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-b0MX)
2021/03/04(木) 07:32:15.86ID:tCd8qqnOM なんでアホは自分で一切調べないで文句ばっか言うんだろうな
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ab1-8AF8)
2021/03/04(木) 08:18:44.30ID:OW5Rf8C+0146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-yedU)
2021/03/04(木) 09:14:10.87ID:jVQSChhc0 PC2台あって片方はタブにカーソル持って行った時に画像が出る片方は出ない
89.0.4389.72に更新されても状況は改善しない
なんちゃらテスト?とやらでPC毎に挙動が変わるらしいけどこういう同一バージョンで挙動が異なるのは気持ち悪いから何とかならんもんかのぉ〜
どうしても嫌ならchrome捨てるしかないのか?!
89.0.4389.72に更新されても状況は改善しない
なんちゃらテスト?とやらでPC毎に挙動が変わるらしいけどこういう同一バージョンで挙動が異なるのは気持ち悪いから何とかならんもんかのぉ〜
どうしても嫌ならchrome捨てるしかないのか?!
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM27-3wnK)
2021/03/04(木) 12:58:44.98ID:TCSdzKmhM それがChromeだから、それが嫌なら捨てるしかない
Firefoxみたいなもっと誠実なブラウザあるでしょ
まあ俺Firefox使ったことないからFirefoxにA/Bテストがないのかは知らんけど
Firefoxみたいなもっと誠実なブラウザあるでしょ
まあ俺Firefox使ったことないからFirefoxにA/Bテストがないのかは知らんけど
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 078e-3AwD)
2021/03/04(木) 16:43:22.73ID:p6lkYM7R0 YouTubeの通知バグ、まだ治ってないな
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-DFeu)
2021/03/04(木) 19:52:30.82ID:fYLiW1Js0 ChromeのバグじゃないしなFirefoxやedgeでもyoutubeの通知だけこない
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 078e-3AwD)
2021/03/04(木) 20:14:18.15ID:p6lkYM7R0 YouTube側で通知無効にしてるのね
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a76-yedU)
2021/03/04(木) 23:31:14.43ID:wqy9ZVyY0 flagsでLoad Media Router Component ExtensionをDisabledにしてるのにYoutubeのテレビで再生ボタンが出るようになったんだが同じ症状のやついない?
アプリ右上の︙メニューにも「キャスト」が表示されるようになってるんだよな。
もし最近新しく拡張入れたわけでもないし設定もいじってない。
アプリ右上の︙メニューにも「キャスト」が表示されるようになってるんだよな。
もし最近新しく拡張入れたわけでもないし設定もいじってない。
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6e-4P5Q)
2021/03/04(木) 23:36:54.97ID:qMFGQE3C0 ボタンが邪魔ならcssで消しときゃいいのでは
メニューは無理だが
メニューは無理だが
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 078e-3AwD)
2021/03/04(木) 23:37:04.54ID:p6lkYM7R0 「YouTubeは更新しました」という通知が何度も来るようになった
何事?と思ったがYouTubeの通知欄を見てみると登録chの動画/ライブ配信開始のことだった
一応通知はされるようになったみたい(以前みたいに何が始まったかを表示してほしいが)
夕方、Chrome版アプリをインストールしたからかな?
何事?と思ったがYouTubeの通知欄を見てみると登録chの動画/ライブ配信開始のことだった
一応通知はされるようになったみたい(以前みたいに何が始まったかを表示してほしいが)
夕方、Chrome版アプリをインストールしたからかな?
154名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-XzQ2)
2021/03/05(金) 01:11:10.90ID:VLWrKTqsa PCのchrome画面が
灰色になって簡素化?
みたいになってた
何でだろ?直しかた分かる方いますか?
灰色になって簡素化?
みたいになってた
何でだろ?直しかた分かる方いますか?
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b96-/obZ)
2021/03/05(金) 04:46:35.59ID:HZpf4QxV0 Chrome 94からリリースサイクルが6週間から4週間に変更
https://blog.chromium.org/2021/03/speeding-up-release-cycle.html
https://blog.chromium.org/2021/03/speeding-up-release-cycle.html
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b8e-cvAn)
2021/03/05(金) 19:06:28.42ID:yJC0skQ+0 YouTubeの通知問題
PC立ち上げ後、アプリ版を起動していないと通知は来ない
アプリ版を一度起動すればすぐに終了させてもバックで動いてて通知してくれる
以上です
PC立ち上げ後、アプリ版を起動していないと通知は来ない
アプリ版を一度起動すればすぐに終了させてもバックで動いてて通知してくれる
以上です
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f1e-Iayy)
2021/03/05(金) 19:52:34.08ID:CPg+jo7u0 急にどのサイトも読み込まなくなってしまった
調べてキャッシュ消したり、再インストールしても変化無し
どうすればいいんだ
調べてキャッシュ消したり、再インストールしても変化無し
どうすればいいんだ
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f1e-Iayy)
2021/03/05(金) 20:00:38.57ID:CPg+jo7u0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-X5mZ)
2021/03/05(金) 20:17:01.55ID:fiIce/wE0 先月下旬に更新した直後から、急にタブを開いても「応答しません」と表示されて2〜3分待たされることが多くなりました
それも毎回ではなく、特に何かをしている(動画視聴など)時ではなく、突然なったりならなかったりします
chromeで「応答しません」が多発している間はPC自体も重くなり(メモリが32GBにも関わらず)、chromeを閉じると回復します
2月の更新以前のバージョンにダウングレードすれば戻るとは思いますが、原因がわからないのでもやもやします。同じ症状の方はいらっしゃいますか?
それも毎回ではなく、特に何かをしている(動画視聴など)時ではなく、突然なったりならなかったりします
chromeで「応答しません」が多発している間はPC自体も重くなり(メモリが32GBにも関わらず)、chromeを閉じると回復します
2月の更新以前のバージョンにダウングレードすれば戻るとは思いますが、原因がわからないのでもやもやします。同じ症状の方はいらっしゃいますか?
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bfe-xiWk)
2021/03/05(金) 20:18:57.93ID:z/dxneIx0 水曜日更新された89にはアップグレードしてるのかしら?
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb58-f3qz)
2021/03/05(金) 20:43:30.92ID:LlnS7YMa0 >>159
シークレットウィンドウのみでしばらく利用してみて、問題再現するか確認してみよう
シークレットウィンドウのみでしばらく利用してみて、問題再現するか確認してみよう
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-yfq1)
2021/03/05(金) 20:51:13.73ID:DHCaA8S20 >>151
同じく。
同じく。
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-yfq1)
2021/03/05(金) 21:20:10.94ID:ilbr5X0p0 >>162
つい最近からだからやっぱり水曜のアプデが原因なのかもな。
つい最近からだからやっぱり水曜のアプデが原因なのかもな。
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be5-mwmJ)
2021/03/06(土) 03:15:13.33ID:9f4+03PQ0 ここ見るまで89になってるの気づかなかったんですが、今までバージョンアップすると
ブラウザの右端あたりに更新の通知が出てたと思うんですがなくなったんでしょうか?
それとも何か設定をいじってしまったんでしょうか?直せますでしょうか?
ブラウザの右端あたりに更新の通知が出てたと思うんですがなくなったんでしょうか?
それとも何か設定をいじってしまったんでしょうか?直せますでしょうか?
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-yfq1)
2021/03/06(土) 05:48:07.04ID:HfK7KDBE0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be5-mwmJ)
2021/03/06(土) 07:48:43.93ID:9f4+03PQ0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b96-/obZ)
2021/03/06(土) 10:28:15.70ID:AIxxmfUn0 89.0.4389.82
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-/obZ)
2021/03/07(日) 18:20:28.07ID:cIcPCbUL0 動画再生中にOSの自動スリープが効かない
どうすればスリープできるの?
どうすればスリープできるの?
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bcf-wEKD)
2021/03/07(日) 18:25:17.83ID:KXlmY5670 動画の再生を止める
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f83-TwgE)
2021/03/07(日) 20:22:37.30ID:FBz63ygR0 >>159
俺はchrome.exeをリネームしたら治ったよ
俺はchrome.exeをリネームしたら治ったよ
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f6e-6+FZ)
2021/03/07(日) 20:32:16.91ID:YqpLuHXw0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-TD4S)
2021/03/07(日) 21:28:09.93ID:qoFX6cVGM173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-/obZ)
2021/03/07(日) 22:10:36.02ID:cIcPCbUL0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f6e-6+FZ)
2021/03/07(日) 22:58:53.82ID:YqpLuHXw0 >>173
https://techjourney.net/chrome-prevents-windows-from-going-into-sleep-standby-or-hibernation-mode/
powercfg.exe /requestsoverride PROCESS chrome.exe AWAYMODE DISPLAY SYSTEM
あるいはグループポリシーの設定をする方法があるらしいよ
https://techjourney.net/chrome-prevents-windows-from-going-into-sleep-standby-or-hibernation-mode/
powercfg.exe /requestsoverride PROCESS chrome.exe AWAYMODE DISPLAY SYSTEM
あるいはグループポリシーの設定をする方法があるらしいよ
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b03-Iwyo)
2021/03/08(月) 01:34:36.67ID:gOtme0NE0 オートコンプリート機能という、サイトで名前や住所など文字を入力するとき、
クリックすると入力したことのある文字が出る機能を有効にしたい場合、どうすればいいでしょうか?
クリックすると入力したことのある文字が出る機能を有効にしたい場合、どうすればいいでしょうか?
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3b81-eJtk)
2021/03/08(月) 01:45:17.30ID:iNwuE7dD0 「chrome 予測候補」でググる
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-/obZ)
2021/03/08(月) 02:37:19.98ID:Uh3ybmgo0 >>174
管理者権限のコマンドプロンプトにそのコマンドを入力することでスリープするようになりました
あと余談ですがChromium版Edgeも下記のように書き換える事でスリープするようになりました
powercfg.exe /requestsoverride PROCESS msedge.exe AWAYMODE DISPLAY SYSTEM
グループポリシーの変更もやってみましたがこちらはchrome、新EDGEともに効果を確認できませんでした
管理者権限のコマンドプロンプトにそのコマンドを入力することでスリープするようになりました
あと余談ですがChromium版Edgeも下記のように書き換える事でスリープするようになりました
powercfg.exe /requestsoverride PROCESS msedge.exe AWAYMODE DISPLAY SYSTEM
グループポリシーの変更もやってみましたがこちらはchrome、新EDGEともに効果を確認できませんでした
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-wpUl)
2021/03/08(月) 14:37:34.37ID:CKp2xxLj0 >>176
検索語句や URL をオートコンプリートするにはチェック付いてるが?
検索語句や URL をオートコンプリートするにはチェック付いてるが?
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fbc-0Aip)
2021/03/09(火) 02:47:07.10ID:U5Nwv/9m0 パッケージ化されていない拡張機能からインストールしようとしても駄目だな。
GoogleはM$よりもユーザーを縛りたいらしい。
CromeBookなんか買った日にゃ何が仕込まれてるかわかったもんじゃない
GoogleはM$よりもユーザーを縛りたいらしい。
CromeBookなんか買った日にゃ何が仕込まれてるかわかったもんじゃない
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4bb1-zGap)
2021/03/09(火) 10:07:56.61ID:3fJX+sM10 まあ俺は数年前からずっとパッケージングしないまま使ってるけどな
バカは損だねー
バカは損だねー
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f96-5mnq)
2021/03/09(火) 11:34:10.68ID:/sF6bM3W0 chromeってなんでこう不安定なんだ
IEはめっちゃ安定してたのに
こんなんがシェアN01って他はどんだけクソなんだ
IEはめっちゃ安定してたのに
こんなんがシェアN01って他はどんだけクソなんだ
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-oghA)
2021/03/09(火) 12:31:41.94ID:dAILUOPZM >>181
IE
・すごく遅い
・Web標準に追従していない
・セキュリティに根本的な問題がある
・セキュリティパッチ以外の更新停止
Firefox
・Chromeよりは体感で遅い
・Firefox57で高速化とメンテナンス性の向上のため古い拡張機能と高い拡張性が切り捨てられた
IE
・すごく遅い
・Web標準に追従していない
・セキュリティに根本的な問題がある
・セキュリティパッチ以外の更新停止
Firefox
・Chromeよりは体感で遅い
・Firefox57で高速化とメンテナンス性の向上のため古い拡張機能と高い拡張性が切り捨てられた
183名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa3f-ZwY2)
2021/03/09(火) 12:38:46.81ID:xrR0N0Z5a Edgeはどうなん?
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-oghA)
2021/03/09(火) 12:53:01.94ID:dAILUOPZM >>183
Edgeは従来版はもうサポート終わるし、(3月が最後の更新)新しい方は中身がChromeと同じChromiumだから別に書かなくてもいいと思って。
一応Edgeは新しくなってから順調にシェアを伸ばしているらしい。
Edgeは従来版はもうサポート終わるし、(3月が最後の更新)新しい方は中身がChromeと同じChromiumだから別に書かなくてもいいと思って。
一応Edgeは新しくなってから順調にシェアを伸ばしているらしい。
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb58-f3qz)
2021/03/09(火) 12:57:10.54ID:xgOLuIKv0 >>181
キミの言う「安定」とは一体...
キミの言う「安定」とは一体...
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f96-5mnq)
2021/03/09(火) 13:05:40.77ID:/sF6bM3W0 >>185
メモリの食いすぎでPCがフリーズしない
IEの頃は何日もPC起動しっぱなしでも問題なかったがchromeは長時間使ってるとPCが止まる
画面が動かなくなった後真っ暗になって運が悪いとalt+ctrl+delも効かずにリセットか電源ボタンで強制終了行きになる
メモリの食いすぎでPCがフリーズしない
IEの頃は何日もPC起動しっぱなしでも問題なかったがchromeは長時間使ってるとPCが止まる
画面が動かなくなった後真っ暗になって運が悪いとalt+ctrl+delも効かずにリセットか電源ボタンで強制終了行きになる
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f96-5mnq)
2021/03/09(火) 13:09:48.57ID:/sF6bM3W0 デスクトップウインドウマネージャーがしゃしゃり出てくるようになったのもchrome使い始めたころからか
結構最近までIE使ってたが対応してないHPが増えたんでchrome化したんだよ
結構最近までIE使ってたが対応してないHPが増えたんでchrome化したんだよ
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f96-5mnq)
2021/03/09(火) 13:11:12.68ID:/sF6bM3W0 今でもRSSフィード用にIEは使ってる
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-TD4S)
2021/03/09(火) 14:30:06.04ID:10pDRE3sM 明らかにおま環
原因がわからないなら一旦OSごとクリーンインストールしてもいいかもよ?
長年のゴミが綺麗さっぱりなくなるし
原因がわからないなら一旦OSごとクリーンインストールしてもいいかもよ?
長年のゴミが綺麗さっぱりなくなるし
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f96-5mnq)
2021/03/09(火) 15:48:20.85ID:/sF6bM3W0 まだ1年目の新品だぞ
CドライブはSSDで中身は10%程度しか使ってない
CドライブはSSDで中身は10%程度しか使ってない
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fae-zlPp)
2021/03/09(火) 15:51:10.63ID:97L/RkWM0 環境っていうのはマシンだけじゃなくてソフト的な意味合いも込められてるからね
変な拡張入れたりしてたらそりゃ変な動作しますわ
ゲームやりながら裏で調べ物したりしたいので起動しっぱなしですが
470MBしか使ってないみたいでとてもメモリ食い過ぎとは言えない
変な拡張入れたりしてたらそりゃ変な動作しますわ
ゲームやりながら裏で調べ物したりしたいので起動しっぱなしですが
470MBしか使ってないみたいでとてもメモリ食い過ぎとは言えない
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-oghA)
2021/03/09(火) 15:57:10.75ID:dAILUOPZM193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f96-5mnq)
2021/03/09(火) 16:45:14.75ID:/sF6bM3W0 chrome メモリでググってみ
chromeのメモリ大食いは開発者も認めてるんだが
chromeのメモリ大食いは開発者も認めてるんだが
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f81-/obZ)
2021/03/09(火) 16:48:43.70ID:mQPzSL5o0 自分で結論出てて人の話聞く気ないなら
ここに書き込む必要ないだろw
ここに書き込む必要ないだろw
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-/obZ)
2021/03/09(火) 16:50:23.62ID:qyx75pZw0 俺のRyzen 7 4700U 16GBメモリーのPCだと
クロームでyoutube見るとCPUパワーが足りなくて
クルクルしたり、ブラウザが固まったりする
クロームでyoutube見るとCPUパワーが足りなくて
クルクルしたり、ブラウザが固まったりする
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-OmvB)
2021/03/09(火) 16:50:28.36ID:pxt83OUDM 48時間程度ではなんともないが何百時間起動してたらPCがフリーズするんだ?
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fae-zlPp)
2021/03/09(火) 17:18:39.04ID:97L/RkWM0 >>193
それ昔の話だよ
今はかなり使用量減らされてる
もちろん開いてるタブの数や組み込んでる拡張の種類や量で変わるけども
クロームの窓枠右クリックしてタスクマネージャ開いたらどれが喰ってるか一目瞭然だよ
それ昔の話だよ
今はかなり使用量減らされてる
もちろん開いてるタブの数や組み込んでる拡張の種類や量で変わるけども
クロームの窓枠右クリックしてタスクマネージャ開いたらどれが喰ってるか一目瞭然だよ
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bcf-wEKD)
2021/03/09(火) 17:38:22.81ID:kXP0MR+c0 1年目のドンキPC?
令和ではメモリ(RAM)は32GB以上が推奨だぞ
令和ではメモリ(RAM)は32GB以上が推奨だぞ
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f96-5mnq)
2021/03/09(火) 18:02:59.92ID:/sF6bM3W0 32が標準だったら俺が悪いわ
倍の環境のみんなが軽いって言うのはわかる
ごめんな
倍の環境のみんなが軽いって言うのはわかる
ごめんな
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4bb1-zGap)
2021/03/09(火) 18:08:00.19ID:3fJX+sM10 一昔前の8Gメモリ機でもフリーズなんてしないけど?
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fae-zlPp)
2021/03/09(火) 18:14:00.93ID:97L/RkWM0 情報のアップデート能力も低いみたいだしここで憂さ晴らししたいだけかな?
問題の切り分けなら手伝おうと思ったけど愚痴言うだけじゃねぇ
問題の切り分けなら手伝おうと思ったけど愚痴言うだけじゃねぇ
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-TD4S)
2021/03/09(火) 18:16:08.96ID:ZQPl4XdpM メモリ爆食いとフリーズは無関係だろ
メモリ爆食いは周知の事実だけどフリーズはおま環
OS巻き込むのは明らかに異常
メモリ爆食いは周知の事実だけどフリーズはおま環
OS巻き込むのは明らかに異常
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb58-f3qz)
2021/03/09(火) 18:16:39.10ID:xgOLuIKv0 週一で再起動するかしないかの使い方(基本スリープ放置)してるけどフリーズしたことなんてないなぁ
twitterやreddit等は重く感じることがあるけど、そもそも重めのサイトなのでchromeの評価には結びつかない
ちなみにモノは7年以上前のノートPCでRAMは16G、無線モジュールをWi-Fi 6対応のものに換装して、追加したmSATA SSDにシステムをインストールしてる
twitterやreddit等は重く感じることがあるけど、そもそも重めのサイトなのでchromeの評価には結びつかない
ちなみにモノは7年以上前のノートPCでRAMは16G、無線モジュールをWi-Fi 6対応のものに換装して、追加したmSATA SSDにシステムをインストールしてる
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb58-f3qz)
2021/03/09(火) 18:19:16.12ID:xgOLuIKv0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-OmvB)
2021/03/09(火) 18:21:46.85ID:pxt83OUDM 最近のWindowsタブレットはメモリ4G程度しか積んでない奴も多いけどフリーズなんて聞いたことねえしなあ
Twitterとか常時広告を出そうとするサイトを開きっぱなしにしててそれに対し延々AdGuardが処理してクソメモリ食ってたって話は聞いたことあるけどその辺か?
Twitterとか常時広告を出そうとするサイトを開きっぱなしにしててそれに対し延々AdGuardが処理してクソメモリ食ってたって話は聞いたことあるけどその辺か?
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbe-ocag)
2021/03/09(火) 20:30:49.20ID:82XVVQRR0 ちょくちょくタスクマネージャ開いて要らないサブフレーム消さないとすぐ重くなるわ
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b7d-8JA/)
2021/03/09(火) 20:31:28.29ID:C+4h06vF0 メモリ食うと何か悪いの?ssdならスワップ発生しても早いからどうでもいい
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb58-f3qz)
2021/03/09(火) 20:45:45.36ID:xgOLuIKv0 >>206
不要なサブフレームははじめから遮断しておくものだよ
不要なサブフレームははじめから遮断しておくものだよ
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-TD4S)
2021/03/09(火) 21:28:22.05ID:V/r9/g3TM HDDにメモリ4GBの7年前のノート使ってるけど爆速だよ
他のブラウザの中では
他のブラウザの中では
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb58-f3qz)
2021/03/09(火) 21:31:47.07ID:xgOLuIKv0 >>209
苦行僧あらわる
苦行僧あらわる
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-gt/7)
2021/03/09(火) 21:45:04.88ID:PrdtzUBM0 >>210
ってか真性のマゾだよね。
ってか真性のマゾだよね。
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b11-Lqe9)
2021/03/09(火) 21:55:12.54ID:zCSU7l7n0 DDR4の4GBならまだ…DDR2の4GBだとちょっと。
でもWin10の時点で8GB欲しいよね
でもWin10の時点で8GB欲しいよね
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbe-/obZ)
2021/03/09(火) 21:56:35.34ID:2f6Dhu9R0 Win10だから4GBでも平気なんだよ
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-TD4S)
2021/03/09(火) 22:12:29.31ID:NlQSWrZjM 209だけどたぶんDDR3だぞ
7年前っていってももうIntel第四世代とかだぞ
俺も7年前って聞くとついついC2Dとか想像しちゃうけど
7年前っていってももうIntel第四世代とかだぞ
俺も7年前って聞くとついついC2Dとか想像しちゃうけど
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb1-/obZ)
2021/03/09(火) 23:39:21.88ID:FCLTho7Z0 なんか調子わりーなーって時100%更新来てるから わざとやってんだろな
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b76-oghA)
2021/03/09(火) 23:41:33.08ID:aqydiXY10 >>215
それ、単に回線速度が遅いだけでは…
それ、単に回線速度が遅いだけでは…
217名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-0O+a)
2021/03/10(水) 00:46:05.30ID:aaHNRcDer いつからかYouTube一時停止→モニタ自動OFF→一時停止解除して再生ってすると動画が黒いままで映像が再生されなくなった
音声は出ている
音声は出ている
218名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx4f-5mnq)
2021/03/10(水) 02:51:28.42ID:7QW94cJSx お約束で、グラフィックドライバーの問題だと思う
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6e-/obZ)
2021/03/10(水) 03:09:00.24ID:Ncx9xdIQ0 問題無かった環境に問題を創り出すのやめてほしい
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-5mnq)
2021/03/10(水) 05:37:23.98ID:ZYkLJs1z0221名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa3f-ZwY2)
2021/03/10(水) 05:50:14.39ID:pPrvvAK/a 回線速度とスペックの問題が加わるとうまく伝わらないね
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b76-oghA)
2021/03/10(水) 07:48:04.83ID:yLo9zAkC0 >>220
Chromeが今まで使っていなかったグラボの機能に対応したらその機能にバグがあったという可能性もある。
Chromeが今まで使っていなかったグラボの機能に対応したらその機能にバグがあったという可能性もある。
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f97-r5bj)
2021/03/10(水) 08:35:34.62ID:TlbOVxt90 まーたFANがクッソうるせーと思ったらsoftware_reporter_toolが走ってるやんけ!!!
アプデの度に何回停止させんだよこのスパイウェア情報筒抜け糞ツール!
アプデの度に何回停止させんだよこのスパイウェア情報筒抜け糞ツール!
224名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-XzQ2)
2021/03/10(水) 12:52:52.26ID:WxqosVjwa 駄目だ〜
chromeの背景が突然灰色に
なったの直らないや
何でなんだろか?
見ずらくてしょうがないよ
chromeの背景が突然灰色に
なったの直らないや
何でなんだろか?
見ずらくてしょうがないよ
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-TD4S)
2021/03/10(水) 12:56:27.46ID:op5d8MZWM 新しいタブページのことなら新しいタブページの右下のカスタマイズ押すとテーマカラー変更できるよ
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efd6-/obZ)
2021/03/10(水) 17:05:31.06ID:yfOYOdIR0227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f96-5mnq)
2021/03/10(水) 17:23:53.96ID:JRsIYvSQ0 PCでchromeに登録したIDとパスってスマホで自動入力にできない?
なんか一度だけ自動入力になったんだが他じゃならん
なんか一度だけ自動入力になったんだが他じゃならん
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3b81-2vKQ)
2021/03/10(水) 23:18:02.21ID:2wLOg1080 スマホでもChrome
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6e-/obZ)
2021/03/11(木) 01:13:15.90ID:qCP7rJ3K0 chrome 89はかなりのGPUをblocklistに入れてる感じだなぁ
何かやろうとしてんのかな
何かやろうとしてんのかな
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc8-Kpk4)
2021/03/11(木) 07:08:41.64ID:J+B8BvzP0 勝手に更新しないSRWare Ironが安全
231名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-XzQ2)
2021/03/11(木) 08:13:21.75ID:ErAYOAEUa232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb58-xiWk)
2021/03/11(木) 08:29:42.03ID:Rz1nCDcD0 IronはNewtabページにwisesearches.comのスクリプトが仕込まれてるから論外だわ
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f44-VHaM)
2021/03/11(木) 13:50:37.56ID:9MhGgZAe0234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb58-f3qz)
2021/03/11(木) 14:00:54.43ID:CuAJPVX90 >>232
面倒なドメインはhosts等で遮断しなさいな
面倒なドメインはhosts等で遮断しなさいな
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b6e-xiWk)
2021/03/11(木) 14:12:01.13ID:fAxpvyj20■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 [ぐれ★]
- 【芸能】長嶋一茂 高層ビル住民にパラシュートのススメ 香港火災を例に「理性を最後まで失わずに対処できる…」 [冬月記者★]
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 ★2 [少考さん★]
- 25年の食品値上げ、2年ぶり2万品目超え [少考さん★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- 【訃報】嵐山光三郎さん死去、83歳…「笑っていいとも!増刊号」などテレビでも活躍 [少考さん★]
- 【高市速報】立花孝志起訴wwwwwwwwwwwwww [931948549]
- 中国「誠意を見せる気があるなら高市早苗は辞任しろ。」キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 竹てそんな丈夫なん?
- 【悲報】中国製ソシャゲ「崩壊スターレイル」、次イベントの舞台が日本だったためアップデート延期へwwwwwwwwwwww [812874503]
- 遊ぼ
- 【悲報】長嶋一茂「高層ビル住民はパラシュート持て!火事になったら飛べ!」 [802034645]
