※各所でスレ番号分断、乗っ取りの元凶になっている【強制コテハン】は導入禁止です。 勝手に立ててPart1からやり直して下さい。
■前スレ
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1579175685/
探検
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/02/13(土) 22:55:23.86ID:8CneVZ400
2023/08/03(木) 18:49:24.76ID:8ju3oS8d0
代替のjsmとかあるんか
2023/08/03(木) 19:20:16.31ID:3BbjN1gD0
Servicesは常にグローバルスコープに居るのでimportする必要がない
104ぐらいから
104ぐらいから
2023/08/05(土) 22:36:19.70ID:z/bWNJXw0
117か118で削除されるんじゃないのか?
2023/08/10(木) 01:10:40.80ID:l01q+pEm0
YouTube - Proper Description
チャンネルとサブボタンが表示されなくなりました
バージョンアップ前に暫定的に対応できる方いますか?
チャンネルとサブボタンが表示されなくなりました
バージョンアップ前に暫定的に対応できる方いますか?
2023/08/13(日) 23:17:19.90ID:s8H285/Y0
設定→ホームの新しいタブをひらいた時にカスタムURL指定しても開かないですが、これなんとかできませんでしたっけ?
new tab overrideアドオンだと最後のタブを閉じた後、タブの空白でセンタークリックして履歴を開き直すアクションが効かなくなるので・・・
new tab overrideアドオンだと最後のタブを閉じた後、タブの空白でセンタークリックして履歴を開き直すアクションが効かなくなるので・・・
2023/08/19(土) 16:57:09.15ID:w8llw+z10
titlebar_movable.uc.jsが117から使えなくなってるんですが
Services.jsmを利用しない方法に書き換えられる方がいましたらご教示ください
Services.jsmを利用しない方法に書き換えられる方がいましたらご教示ください
2023/08/19(土) 17:21:08.47ID:HOFB/KjH0
>>407
https://github.com/tkhquang/userChrome.js/blob/master/titlebar_movable.uc.js
これか?
11〜14行をコメントアウトするなり消すなりすればいいだけ
https://github.com/tkhquang/userChrome.js/blob/master/titlebar_movable.uc.js
これか?
11〜14行をコメントアウトするなり消すなりすればいいだけ
2023/08/19(土) 22:29:47.42ID:w8llw+z10
2023/08/23(水) 17:28:30.91ID:Q7egt/8a0
firefoxでuserchrome.js入れて使ってるんだけどとにかく起動がめっちゃくちゃ遅くなる
そんなもん?
元々PCが古いとかもあるがセーフモードで起動するとそんなに遅くはない
起動は遅いがちゃんと動いてはいる。なにが駄目なんだろ
そんなもん?
元々PCが古いとかもあるがセーフモードで起動するとそんなに遅くはない
起動は遅いがちゃんと動いてはいる。なにが駄目なんだろ
2023/08/24(木) 12:30:57.04ID:kvP2vwte0
トラブルシュートを求めるならどのローダ使ってどのスクリプト動かしてるのか書いてくれ
412名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/24(木) 17:20:45.07ID:yLUwnFuX0 お尋ねします
・TVer (https://tver.jp/tags/variety?sortKey=open_at)
・Game Spark (https://www.gamespark.jp/category/pc/)
こういったウェブサイトはクリックしても既読にならないんですが、
どうやれば無理やり既読色を与える事ができるようになりますか?
a:visited {
color: #d16a23!important;
}
Stylusのこれが効かないウェブサイトが多々ありまして・・・
・TVer (https://tver.jp/tags/variety?sortKey=open_at)
・Game Spark (https://www.gamespark.jp/category/pc/)
こういったウェブサイトはクリックしても既読にならないんですが、
どうやれば無理やり既読色を与える事ができるようになりますか?
a:visited {
color: #d16a23!important;
}
Stylusのこれが効かないウェブサイトが多々ありまして・・・
2023/08/24(木) 17:48:43.40ID:tFOja7oV0
>>412
a:visited *
a:visited *
2023/08/24(木) 18:47:33.01ID:ZU22KkiY0
isited link enabler使ってる
2023/08/24(木) 18:47:54.67ID:ZU22KkiY0
visited link enabler
416名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/24(木) 18:59:31.53ID:ncm/wOzi02023/08/24(木) 19:05:27.38ID:tFOja7oV0
{ がない
418名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/24(木) 19:11:53.53ID:ncm/wOzi0 >>415
㌧です
そういうのもあるんですね
でも、Firefoxのみでしたか
私はVivaldiを使っているので有効化できませんでした
似たような下記の拡張を入れてみたのですが、
やはりTVerやGameSpark等では上手く機能しませんでした
こういう独特のリンクって既読色を付けるのは難しいのでしょうか?
Color Links - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/color-links/hiponeioelghhaljfflaaflpccedbdem
Link Control - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/link-control/dibehcgiapedhoehgpinmkdmahlheekc
㌧です
そういうのもあるんですね
でも、Firefoxのみでしたか
私はVivaldiを使っているので有効化できませんでした
似たような下記の拡張を入れてみたのですが、
やはりTVerやGameSpark等では上手く機能しませんでした
こういう独特のリンクって既読色を付けるのは難しいのでしょうか?
Color Links - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/color-links/hiponeioelghhaljfflaaflpccedbdem
Link Control - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/link-control/dibehcgiapedhoehgpinmkdmahlheekc
419名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/24(木) 19:14:01.28ID:ncm/wOzi02023/08/24(木) 19:33:44.13ID:tFOja7oV0
2023/08/24(木) 22:49:56.02ID:leg39W0U0
cssはスレ違い
2023/08/25(金) 07:25:59.60ID:gpSXVhlN0
>>418
スレタイ
スレタイ
2023/08/29(火) 22:33:39.17ID:9qaddAcK0
117で動かなくなったのがあるね
2023/08/29(火) 22:43:45.83ID:2yP5fDHE0
autoclosebookmarkまた動かんようになった
いい加減にしてくれ
いい加減にしてくれ
2023/08/29(火) 22:48:39.45ID:od+2zXFf0
autoclosebookmarkは
config.jsとconfig-prefs.jsを117のやつに差し替えれば動くよ
config.jsとconfig-prefs.jsを117のやつに差し替えれば動くよ
2023/08/29(火) 22:53:52.62ID:9qaddAcK0
>>426
横からありがとうございます
横からありがとうございます
2023/08/29(火) 22:59:49.79ID:b1KpuPcI0
>>426
ありがとう
ありがとう
2023/08/30(水) 05:51:34.99ID:ASA/BV130
426だけど、機能は動作していたautoclosebookmarkが再び動作しなくなった
ナンデ?
ナンデ?
430名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/30(水) 07:18:14.93ID:UWdbvqZz0 MouseGestures2_e10s.uc.jsはconfig.jsとconfig-prefs.jsを入れ替えなくても入れ替えても動かない?
431名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/30(水) 07:20:20.39ID:UWdbvqZz0 検索バー(Web検索ボックス)をクリア、なんだけど
2023/08/30(水) 10:18:25.27ID:iWcFaqFI0
2023/08/30(水) 14:00:04.69ID:JqixMxZV0
>>426
ありがとうございます
ありがとうございます
2023/08/30(水) 15:27:37.43ID:mKA9Nj1A0
>>425 そんなに嫌ならサポートされてない機能なんか使うな定期
2023/08/30(水) 17:51:25.10ID:/PUP7mur0
おなじく動かないや
117に替えたら普通は動いてるのかな
ついでにタブをダブルクリックでリロードも動かない
117に替えたら普通は動いてるのかな
ついでにタブをダブルクリックでリロードも動かない
2023/08/30(水) 17:52:54.12ID:/PUP7mur0
安価付け忘れた
>>429の話でした
>>429の話でした
2023/08/30(水) 17:54:17.17ID:KafUfoYl0
>>434
しかしねぇ…この程度の機能も備えてないブラウザが悪いのだから…
しかしねぇ…この程度の機能も備えてないブラウザが悪いのだから…
2023/08/30(水) 18:14:25.95ID:wFyMtRru0
何年も前から定期的にuserChrome.js使えなくなる言うてなんだかんだ使えてるの
すごいなw
すごいなw
439名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/30(水) 18:42:29.70ID:UWdbvqZz0 aliceさんの
117からconfig.js
106からuserChrome.js
を入れて動いてるのは
MultiRowTabLiteforFx.uc.js
動かいてないのは
MouseGestures2_e10s.uc
OpenWith
RestartInMenu
などなど
117からconfig.js
106からuserChrome.js
を入れて動いてるのは
MultiRowTabLiteforFx.uc.js
動かいてないのは
MouseGestures2_e10s.uc
OpenWith
RestartInMenu
などなど
2023/08/30(水) 22:31:11.56ID:yFVkN/gM0
2023/08/30(水) 23:34:36.68ID:/PUP7mur0
>>435
自己レスだけど動いたわ
自己レスだけど動いたわ
442名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/30(水) 23:44:13.78ID:UWdbvqZz02023/08/31(木) 00:38:31.05ID:0qVwH4V+0
2023/08/31(木) 02:29:08.22ID:h9RYgXXq0
AddonsPage_fx72.uc.js動かない
2023/08/31(木) 05:10:05.44ID:uV/o6u840
2023/08/31(木) 06:41:19.41ID:h9RYgXXq0
>>445
使えた。ありがとう。
使えた。ありがとう。
447名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/31(木) 11:00:53.05ID:Shc+Zby40 結局autoclosebookmarkは現状動かない状態なんだね?
2023/08/31(木) 11:15:35.73ID:Vg5g+b5G0
Nightlyでも動いてる
2023/08/31(木) 13:22:00.15ID:nZXJ/L0r0
OpenWithは中国人が作ったやつなら動いている
2023/08/31(木) 14:22:55.88ID:MTX677DL0
aliceタソの導入説明からxiaoxiaofloodの部分が消えた
451名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/31(木) 17:02:07.53ID:eHQVVvw20 >>449
その中国人が作ったOpenWithはどこにあるの?
その中国人が作ったOpenWithはどこにあるの?
2023/08/31(木) 17:38:51.56ID:nZXJ/L0r0
2023/08/31(木) 18:26:23.10ID:7UlpAb5L0
2023/08/31(木) 19:58:21.35ID:vcTucw/k0
>>447
たびたびすまんが426だ
途中で動かなくなった原因はしょーもないミスだった
rawでダウンロードしたら文字コードがshift-jisになるのを忘れてた
utf-8 bomなしに変換するか、コピペで書き換えれば117で動作する
たびたびすまんが426だ
途中で動かなくなった原因はしょーもないミスだった
rawでダウンロードしたら文字コードがshift-jisになるのを忘れてた
utf-8 bomなしに変換するか、コピペで書き換えれば117で動作する
2023/08/31(木) 20:41:57.65ID:7d+lPrR80
117 OpenWithはロダのも中華のも動いてるよ
456名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/31(木) 21:22:03.81ID:eHQVVvw20 >>455
そうなんだ・・・。まあ
MouseGestures2_e10s.uc
MultiRowTabLiteforFx.uc
この2つが優先順位高くて、両方とも動くようになったから(他のいくつかは駄目だけど)
まあ当面仕方ないかなと思うようにするよ。
そうなんだ・・・。まあ
MouseGestures2_e10s.uc
MultiRowTabLiteforFx.uc
この2つが優先順位高くて、両方とも動くようになったから(他のいくつかは駄目だけど)
まあ当面仕方ないかなと思うようにするよ。
2023/09/01(金) 04:52:31.70ID:aUu1eUbl0
alice0775のuserChrome.js、config.js、config-prefs.js
を使って、Aris-t2 のverticalAddOnBar.uc.jsを使うと、バーがサイドバーの右に来て
サイドバーの幅が変えられないんだけど、どなたか情報持ってませんか?
を使って、Aris-t2 のverticalAddOnBar.uc.jsを使うと、バーがサイドバーの右に来て
サイドバーの幅が変えられないんだけど、どなたか情報持ってませんか?
458名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 10:45:46.12ID:5TI//Mqa0 なんつーか、コアのconfig.jsやconfig-prefs.js、
chromeフォルダ格納のuserChrome.js
何人かの人が作ってると思うけど誰のが汎用性あるんかな?
モチ、使用スクリプト作成者の人がコア等も用意しているならその人のなのかもしれないけど。
スクリプト作成が何人かの人の場合、一体どのコア(config.js等)やuserChrome.jsがいいのか…
chromeフォルダ格納のuserChrome.js
何人かの人が作ってると思うけど誰のが汎用性あるんかな?
モチ、使用スクリプト作成者の人がコア等も用意しているならその人のなのかもしれないけど。
スクリプト作成が何人かの人の場合、一体どのコア(config.js等)やuserChrome.jsがいいのか…
2023/09/01(金) 10:51:43.66ID:yxJsAIX50
>>457
117で色々変わってるとの話だから影響出てるんじゃない?
117で色々変わってるとの話だから影響出てるんじゃない?
2023/09/01(金) 12:05:23.49ID:m9TyeEoz0
別に色々は変わってないな
Services.jsmをimportするという古の作法をしてるとエラー吐くようになっただけ
Services.jsmをimportするという古の作法をしてるとエラー吐くようになっただけ
2023/09/01(金) 13:05:58.75ID:07uYKBR20
またなんも効かなくなったわ
462名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 13:21:11.31ID:ojMl5XbM0 そういえばスクロール透過のやつどうなったんだろ
適当にcssで誤魔化してるけど
適当にcssで誤魔化してるけど
2023/09/01(金) 14:36:10.27ID:8B9cnITp0
464名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 18:35:39.67ID:cG5/zfTq0 動かなくなりました。修正お願いします。
タブのダブルクリックでピン留めトグル
https://github.com/oflow/userchromejs/blob/master/dblclick-tab-pinned.uc.js
製品名 Firefox
バージョン 117.0
ユーザーエージェント Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/117.0
OS Windows_NT 10.0 19045
タブのダブルクリックでピン留めトグル
https://github.com/oflow/userchromejs/blob/master/dblclick-tab-pinned.uc.js
製品名 Firefox
バージョン 117.0
ユーザーエージェント Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/117.0
OS Windows_NT 10.0 19045
2023/09/01(金) 18:38:05.85ID:8B9cnITp0
>>464
9年前のが動いてたのが奇跡的
動作は同じだからこれ使えばいい
https://github.com/sdavidg/firefoxChromeScripts/blob/main/scripts/dav_DoubleClickOnTab_PinUnpin.uc.js
9年前のが動いてたのが奇跡的
動作は同じだからこれ使えばいい
https://github.com/sdavidg/firefoxChromeScripts/blob/main/scripts/dav_DoubleClickOnTab_PinUnpin.uc.js
2023/09/01(金) 19:03:36.73ID:rZPnhYaL0
ピン止めではなくタブをダブルクリックでロック(閉じられないようにする)できるスクリプトあります?
2023/09/01(金) 19:20:15.68ID:kz/N4bMn0
それがピン留めという機能だと認識していた
2023/09/01(金) 19:40:29.41ID:8B9cnITp0
>>466
右クリックからするのしかありません
右クリックからするのしかありません
2023/09/01(金) 19:45:23.05ID:/4Wakm3j0
ロックではなく保護じゃねえかな
タブの保護機能はなくなってしまいました
タブの保護機能はなくなってしまいました
2023/09/01(金) 20:07:53.86ID:5J/wgu740
昔は余計なタブ縮小とか左寄せとか無かったのにな
2023/09/01(金) 21:00:21.98ID:cG5/zfTq0
>>465
ありがとうございます。すいません、たぶんconfig.jsを新しいのにしたら
それで、作動しました。
あと、どっかで頂いて持ってた、dblclick-tab-pinned_1.0.1a.uc.jsでも作動しました。
ありがとうございます。すいません、たぶんconfig.jsを新しいのにしたら
それで、作動しました。
あと、どっかで頂いて持ってた、dblclick-tab-pinned_1.0.1a.uc.jsでも作動しました。
2023/09/02(土) 01:47:24.38ID:4LTy0ows0
2023/09/02(土) 11:06:27.62ID:l97zx+Vl0
>>472
Aris-t2さんには動作おかしいとディスカッションに投稿しようか思ってたけど
英語できないし面倒だからしなかった
スクリプト利用者はあまりいないのかも
addonbar_vertical.uc.jsについて書いてる人いるが関係ない内容
https://github.com/Aris-t2/CustomJSforFx/discussions/60
alice0775さんのではないスクリプトローダーだといいのかもわからないし
Aris-t2さんには動作おかしいとディスカッションに投稿しようか思ってたけど
英語できないし面倒だからしなかった
スクリプト利用者はあまりいないのかも
addonbar_vertical.uc.jsについて書いてる人いるが関係ない内容
https://github.com/Aris-t2/CustomJSforFx/discussions/60
alice0775さんのではないスクリプトローダーだといいのかもわからないし
2023/09/02(土) 11:35:39.65ID:edq2KDL00
insert_before_borders = false;
を
insert_before_borders = true;
にすればサイドバーの左に来るんじゃない?
さらに、
init: function() {
を
init: function() {
document.getElementById('sidebar-splitter').setAttribute("resizebefore", "farthest");
document.getElementById('sidebar-splitter').setAttribute("resizeafter", "farthest");
にすればサイドバーをリサイズできるようになるんじゃない?
を
insert_before_borders = true;
にすればサイドバーの左に来るんじゃない?
さらに、
init: function() {
を
init: function() {
document.getElementById('sidebar-splitter').setAttribute("resizebefore", "farthest");
document.getElementById('sidebar-splitter').setAttribute("resizeafter", "farthest");
にすればサイドバーをリサイズできるようになるんじゃない?
2023/09/02(土) 11:37:10.86ID:2cIvSjzO0
>>469
保護使えなくなったん?
保護使えなくなったん?
2023/09/02(土) 13:05:16.92ID:PA0LwC4c0
tablock 使えない
tabprotect 使える
じゃない?
tabprotect 使える
じゃない?
2023/09/03(日) 01:10:13.35ID:nHpyl0oB0
2023/09/03(日) 01:19:28.76ID:Rn6leH+h0
ファイルを名前を変えてコピーしてJavascriptクラス名とDOMのidとクラス名を元の奴とダブらないように変えたらいけるんじゃね
479名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/03(日) 19:21:43.52ID:CJCwFouc0 ところで他国にはロダみたいなサイトないのかな?
GitHubじゃなくて
GitHubじゃなくて
2023/09/03(日) 19:49:37.20ID:n4MzcU5c0
ないね
2023/09/03(日) 20:28:09.69ID:TXqX9Uhi0
age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ42
479 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2023/09/03(日) 19:21:43.52 ID:CJCwFouc0
ところで他国にはロダみたいなサイトないのかな?
GitHubじゃなくて
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 35
438 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2023/09/03(日) 19:33:43.83 ID:CJCwFouc0
YouTubeプレミアムも10月から値上で
有料ユーザ獲得に本腰入れてきそうだしそろそろヤバそう
基地外が感染るぞ
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ42
479 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2023/09/03(日) 19:21:43.52 ID:CJCwFouc0
ところで他国にはロダみたいなサイトないのかな?
GitHubじゃなくて
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 35
438 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2023/09/03(日) 19:33:43.83 ID:CJCwFouc0
YouTubeプレミアムも10月から値上で
有料ユーザ獲得に本腰入れてきそうだしそろそろヤバそう
2023/09/04(月) 00:41:14.24ID:DcVBflAD0
CJCwFouc0.style.display = "none";
2023/09/04(月) 01:51:24.44ID:ajcfsnOT0
2023/09/04(月) 06:48:40.84ID:WlSk94S60
一つも動かなくなったな。
いろいろいじったけど、ダメだな。
1回、さらにしないとダメかな。
いろいろいじったけど、ダメだな。
1回、さらにしないとダメかな。
485479
2023/09/04(月) 11:20:50.45ID:GCKDZZSW0 aliceさんの
117 config.js, config-prefs.js
106 userChrome.js
のを差し替えるかutilsも絡んでるなら
Quantum-Nox-Firefox-Dark-Full-Theme/Multirow and other functions/JS Loader/utils/
userChrome.jsm
xPref.jsm
この方のコレとかも差し替えてみたらどうかな?
117 config.js, config-prefs.js
106 userChrome.js
のを差し替えるかutilsも絡んでるなら
Quantum-Nox-Firefox-Dark-Full-Theme/Multirow and other functions/JS Loader/utils/
userChrome.jsm
xPref.jsm
この方のコレとかも差し替えてみたらどうかな?
486名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/04(月) 11:25:30.06ID:GCKDZZSW0 userChrome.jsm
xPref.jsm
は
github.com/Izheil/Quantum-Nox-Firefox-Dark-Full-Theme/tree/master/Multirow and other functions/JS Loader/utils
xPref.jsm
は
github.com/Izheil/Quantum-Nox-Firefox-Dark-Full-Theme/tree/master/Multirow and other functions/JS Loader/utils
2023/09/04(月) 22:57:37.55ID:p5fo3sdH0
117になってからOneClickSearch redux v3っていうuserchrome.js効かなくなったんですがどうしたらいいですか?
config.jsの差し替えはやりましたが動かないです
https://old.reddit.com/r/firefox/comments/ls0ffy/oneoffsrefresh_redux_single_click_search_icons_in/?rdt=60124
config.jsの差し替えはやりましたが動かないです
https://old.reddit.com/r/firefox/comments/ls0ffy/oneoffsrefresh_redux_single_click_search_icons_in/?rdt=60124
2023/09/04(月) 23:47:27.71ID:kNUKFLzc0
サブスクリプトローダを使わずにそれをそのままuserChrome.jsにして使ってるという話なら
XPCOMUtils.defineLazyModuleGettersで始まる6行目をまるっと消せば動くでしょたぶん
XPCOMUtils.defineLazyModuleGettersで始まる6行目をまるっと消せば動くでしょたぶん
2023/09/05(火) 09:08:03.31ID:7rcyEum90
>>466
タブの保護ならtabprotectを入れてこういうのでできるはずだけど
gBrowser.tabContainer.addEventListener("dblclick", event => {
if (/hbox|image|img|label|vbox/.test(event.target.localName)) gBrowser.protectTab(gBrowser.selectedTab);
});
タブの保護ならtabprotectを入れてこういうのでできるはずだけど
gBrowser.tabContainer.addEventListener("dblclick", event => {
if (/hbox|image|img|label|vbox/.test(event.target.localName)) gBrowser.protectTab(gBrowser.selectedTab);
});
2023/09/05(火) 21:25:59.87ID:O3YQKjkv0
>>488
XPCOMUtils.defineLazyModuleGettersの文全体を消してみましたが動かないです
XPCOMUtils.defineLazyModuleGettersの文全体を消してみましたが動かないです
2023/09/05(火) 23:17:12.52ID:N4sBZQ5s0
config.jsをどれからどれに差し替えたのか知らんけど
aliceさんのじゃないやつ前提で書かれてるから
aliceさんのやつだとイベント発火のタイミング (browser.xhtmlのDOMContentLoadedの発火をuserChrome.js側でキャッチしないといけない) 的に動かないんじゃね
素直にuserscript本体の部分だけ抜き出してサブスクリプトローダで使うべし (もっとも@onlyonce絡みの問題もあるけど)
aliceさんのじゃないやつ前提で書かれてるから
aliceさんのやつだとイベント発火のタイミング (browser.xhtmlのDOMContentLoadedの発火をuserChrome.js側でキャッチしないといけない) 的に動かないんじゃね
素直にuserscript本体の部分だけ抜き出してサブスクリプトローダで使うべし (もっとも@onlyonce絡みの問題もあるけど)
2023/09/06(水) 12:46:01.00ID:UTO6Ws+60
何らかのサブスクリプトローダを使っているのなら
// ==UserScript==
から
/// ^,^
までを保存すればいい それ以外は不要
// ==UserScript==
から
/// ^,^
までを保存すればいい それ以外は不要
2023/09/06(水) 19:47:42.24ID:sbVbRTxd0
View Imageがまた効かなくなってるんだが、スクリプト更新されてませんか?
2023/09/06(水) 22:05:59.40ID:etJXXlQd0
2023/09/07(木) 09:46:00.26ID:merrlLQZ0
userContent.cssにリンクカラーを設定しています
/* Link colors on all sites, except those specified (指定したサイトを除く)*/
@-moz-document regexp("https?://(?!(|www.yodobashi.com)).*") {云々
例えばwww.yodobashi.comのwww部分をワイルドカードの様に指定したいのですがやり方ありますか?
yodobashi.comを指定するとwwwがついてるとダメですし、order.yodobashi.comなどコロコロなんとかドメインの部分が変わってしまうんです
/* Link colors on all sites, except those specified (指定したサイトを除く)*/
@-moz-document regexp("https?://(?!(|www.yodobashi.com)).*") {云々
例えばwww.yodobashi.comのwww部分をワイルドカードの様に指定したいのですがやり方ありますか?
yodobashi.comを指定するとwwwがついてるとダメですし、order.yodobashi.comなどコロコロなんとかドメインの部分が変わってしまうんです
2023/09/07(木) 09:52:24.97ID:bCQwjnJc0
単純にdomain()じゃあかんのか
2023/09/07(木) 09:54:09.30ID:ti2y0lyI0
cssはスレ違いだし検索すればすぐ分かることだなぁ
2023/09/07(木) 10:08:23.68ID:merrlLQZ0
すみません、ググってもすぐわからなかったので聞きました....トホー
2023/09/07(木) 10:11:55.48ID:merrlLQZ0
2023/09/07(木) 10:18:01.04ID:merrlLQZ0
レスアンカ先間違えてましたすみません
domain()自体何のことかわからんかった... URLにアスタリスク使えない理由さえ
domain()自体何のことかわからんかった... URLにアスタリスク使えない理由さえ
2023/09/07(木) 10:20:41.61ID:ti2y0lyI0
domain userContent.css で検索すればいくつも引っかかるでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 俺「お湯を流してと…」シンク「ボンッw」
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- ヤフコメ「中国への輸出がなくなる事で、日本国内で美味しくいただける事に感謝します」👈やたら政権寄りなのはなぜ?(´・ω・`) [399259198]
- もう寝ます
- 1,000万円のBMWに擦ってしまった札幌のガキ、捕らえられてガチで詰む [329329848]
