■公式サイト
日 https://www.thunderbird.net/ja/
英 https://www.thunderbird.net/en-US/
■Mozilla Thunderbird リリースノート
日 https://www.thunderbird.net/ja/releases/
英 https://www.thunderbird.net/en-US/releases/
■Thunderbird サポート/使い方ガイド
日 https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird
英 https://support.mozilla.org/en-US/products/thunderbird
■最新の情報など(mozillaZine)
日 https://mozillazine.jp/
英 http://www.mozillazine.org/
■開発情報Mozilla Developer Center
日 https://developer.mozilla.org/ja/
英 https://developer.mozilla.org/en/
■技術情報・開発者向け情報(mozilla wiki)
https://wiki.mozilla.org/Thunderbird:Home
■Thunderbird まとめサイト
http://geckodev.******.ne.jp/p/thunderbird/
■前スレ
Mozilla Thunderbird Part28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1595123678/
Mozilla Thunderbird Part29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/03(木) 03:06:37.58ID:WMa9Hng/02020/12/06(日) 01:14:40.73ID:5OmXawg60
いいかげんやめにしろと言ってるのに、Thunderbird のスレでのこの振る舞い
どんなにいいことを言っていたとしても俺は軽蔑する
どんなにいいことを言っていたとしても俺は軽蔑する
2020/12/06(日) 01:34:33.34ID:/QJtb1gM0
セキュリティソフト不要なんて脳内に花畑あるらしい
証券と銀行のオンライン手続きはセキュリティソフトが提供する専用ブラウザ経由じゃないと恐ろしい
転ばぬ先の杖って諺も知らないド阿呆
証券と銀行のオンライン手続きはセキュリティソフトが提供する専用ブラウザ経由じゃないと恐ろしい
転ばぬ先の杖って諺も知らないド阿呆
85名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/06(日) 01:36:53.55ID:v9r14WQn0 Microsoft以外のアンチウイルス製品は使用すべきではないと主張している
2020/12/06(日) 02:01:00.41ID:p0Y/zhYZ0
2020/12/06(日) 10:42:45.07ID:b66szdiC0
害をおよぼさない=チェックせず素通しする
2020/12/06(日) 15:16:17.81ID:EQnkbVVy0
システムの根深い所に入り込むセキュリティソフトを複数入れると
不具合の原因になる
Defenderだけで十分
不具合の原因になる
Defenderだけで十分
2020/12/06(日) 15:28:41.80ID:5OmXawg60
>>88
巣に帰れ
巣に帰れ
2020/12/06(日) 15:29:18.00ID:80sLXj8b0
2020/12/06(日) 15:49:46.69ID:f6QYuliu0
>>88
クソ野郎
クソ野郎
2020/12/06(日) 16:06:41.51ID:BFlBXMM+0
Defenderだけで十分だよな?
2020/12/06(日) 16:20:25.90ID:O/dZdAtN0
セキュリティと政治と野球の話はするなって爺ちゃんが言ってた
2020/12/06(日) 16:30:24.66ID:034hnPvg0
ソフトバンクは大嫌い!
(野球の話)
(野球の話)
2020/12/06(日) 16:35:31.64ID:EQnkbVVy0
この必死さどうよw
2020/12/06(日) 17:07:13.91ID:BFlBXMM+0
Defenderだけで十分なんだよな?
97名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/06(日) 17:37:41.25ID:v9r14WQn0 結論から言うと、セキュリティソフト(アンチウイルスソフト)はセキュリティ意識の高い上級者には必要ない。
2020/12/06(日) 18:52:07.65ID:uPvOPsf80
win10移行のタイミングでセキュリティソフトをDefender一本にしたら
変なトラブルに悩まされることもなくなってすげえ楽になった
変なトラブルに悩まされることもなくなってすげえ楽になった
2020/12/06(日) 19:25:06.29ID:givcPEU20
スマホ買ったらウイルスバスターのパッケージが抱き合わせのおまけでついてきたことあるけど「今更いるか?」と思って開封もしてないわ
やっぱいらないのかこれ
やっぱいらないのかこれ
2020/12/06(日) 20:22:01.29ID:WCN5Nnb/0
Avira入れときゃこんな意味不明な話題にもならないのに
2020/12/06(日) 20:28:17.81ID:QgMnpFvp0
>>99
ヤフオクとかメルカリだかで売り飛ばすのが吉
ヤフオクとかメルカリだかで売り飛ばすのが吉
2020/12/06(日) 20:31:36.77ID:d9rgSLdF0
ここはThunderbirdのスレ
103名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/07(月) 11:15:59.05ID:zLyWqxiu0 5chでは「初心者です」は免罪符になりません
2020/12/07(月) 11:25:44.75ID:SaCtEJlu0
今日はまだベッドの中です
…え?月曜日?
…え?月曜日?
2020/12/07(月) 14:37:06.32ID:5BcALz1J0
おま環だとおもうが
作成中のメールを下書き・テンプレートどちらに
保存しても件名が”...”になってしまう。
78.5.1 発生は何時からかわからない
作成中のメールを下書き・テンプレートどちらに
保存しても件名が”...”になってしまう。
78.5.1 発生は何時からかわからない
2020/12/07(月) 20:29:39.62ID:DBX40RBr0
>>104
毎日が日曜日なんだよね?
毎日が日曜日なんだよね?
107名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/08(火) 23:27:35.16ID:tfnBXuQ20 メールアカウントを300近く登録してるから、統合フォルダがバグってしまう
これまでは、バグと言っても統合フォルダのメールの本文が表示されなくなる程度だったんだが、
とうとう、PC全体の挙動まで遅延させる程になった
これまでは、バグと言っても統合フォルダのメールの本文が表示されなくなる程度だったんだが、
とうとう、PC全体の挙動まで遅延させる程になった
2020/12/08(火) 23:43:44.41ID:W7TTdPHN0
ネタとしてはいまいち面白くない
109名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/08(火) 23:46:10.39ID:tfnBXuQ20 いやマジで
2020/12/08(火) 23:47:52.10ID:vg1oM08i0
安い中古ノートをアカウント管理専用にするわな普通
2020/12/08(火) 23:54:01.78ID:tfnBXuQ20
それってどうなんだろ
安い中古ノートなら余計に負荷に耐えられずまともに動かないのでは?
現状では、統合フォルダを表示させてると、メールを一通削除するのに10秒くらい掛かり、
クロームやエッジでウエブページを表示するのも数秒のタイムラグが発生する。
でも個別のアカウントの受信メールフォルダを表示してる状態だと、メールの削除もサクサクだし、パソコンの挙動も安定する
安い中古ノートなら余計に負荷に耐えられずまともに動かないのでは?
現状では、統合フォルダを表示させてると、メールを一通削除するのに10秒くらい掛かり、
クロームやエッジでウエブページを表示するのも数秒のタイムラグが発生する。
でも個別のアカウントの受信メールフォルダを表示してる状態だと、メールの削除もサクサクだし、パソコンの挙動も安定する
2020/12/08(火) 23:56:53.76ID:LK6Wfb3T0
手動のSPAM業者かよ
2020/12/09(水) 00:01:37.04ID:mxRDAUKM0
コレクションでTポイントカードを片っ端から作って、片っ端からyahoo登録してしまったんだ
提携企業の独自デザインのTポイントカードからアイドルや漫画のデザインのカードまで
提携企業の独自デザインのTポイントカードからアイドルや漫画のデザインのカードまで
2020/12/09(水) 03:45:16.15ID:NRITJu/Y0
そこまでじゃないけど自分も200近くあるよ
2020/12/09(水) 06:11:10.64ID:3URXSYqG0
参考にならんしスルーして良い話だな
2020/12/09(水) 17:55:30.17ID:ezrQZdRk0
メール送信する度に変な添付ファイルがつく…
2020/12/10(木) 01:29:24.93ID:WkScJKZn0
>>116
それで終わってしまうバカ
それで終わってしまうバカ
2020/12/10(木) 01:38:02.04ID:UUoWKp/n0
>>117
罵ることしかできないバカ
罵ることしかできないバカ
2020/12/10(木) 01:41:53.57ID:NAtWl7w00
>>118
バカにからむバカ
バカにからむバカ
2020/12/10(木) 02:22:51.10ID:0IPIodnm0
おれはバカ
2020/12/10(木) 02:33:15.38ID:d6X+N3Jp0
安心したまえ
世の中はバカの上にもっとバカが立つことで回ってるのだ
世の中はバカの上にもっとバカが立つことで回ってるのだ
2020/12/10(木) 03:39:33.78ID:WJL8G7nX0
いやさすがにメール送信する度に勝手に添付ファイルがつく状態を
放置してるならこれ以上のバカいないだろ
さっさと回線切ってウィルスチェックしろ
放置してるならこれ以上のバカいないだろ
さっさと回線切ってウィルスチェックしろ
2020/12/10(木) 11:21:51.20ID:ugA81i5C0
Google Calendar本体起動するたび予定と同期が切れるな
同期押してもリンクしないし
これ使ってる人いるのか
同期押してもリンクしないし
これ使ってる人いるのか
124名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/10(木) 11:47:28.74ID:yHu0aMT+0 おま環
125名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/10(木) 11:50:29.14ID:yHu0aMT+0 Provider for Google Calendar使ってるけど同期が切れることなんてない
126名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/12(土) 14:57:49.73ID:EfaJPOVI0 別のPC(パソコン)に 引っ越しする方法
https://techsamurai.net/transferanotherpc/
https://techsamurai.net/transferanotherpc/
2020/12/12(土) 15:29:31.60ID:1DWcv8O80
mozbuckupってまだ使えるんかな?
2020/12/12(土) 16:46:53.01ID:eSlMZQNO0
>>126
ここは Thunderbird スレなんだが?
Thunderbird のデータを新しいコンピューターに移動する | Thunderbird ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/moving-thunderbird-data-to-a-new-computer
>>127
あんなもののことはきれいさっぱり忘れろ
プロファイルフォルダーを丸ごとコピーすればいいだけ
あれの項目なんてはるか昔のものだから意味ないし有害
ここは Thunderbird スレなんだが?
Thunderbird のデータを新しいコンピューターに移動する | Thunderbird ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/moving-thunderbird-data-to-a-new-computer
>>127
あんなもののことはきれいさっぱり忘れろ
プロファイルフォルダーを丸ごとコピーすればいいだけ
あれの項目なんてはるか昔のものだから意味ないし有害
129名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/12(土) 18:45:44.38ID:EfaJPOVI02020/12/12(土) 19:53:52.09ID:eSlMZQNO0
2020/12/12(土) 22:06:29.95ID:ddN423wI0
age厨に構うなアホが感染るぞ
2020/12/12(土) 23:53:07.43ID:Vt2zSzTI0
そんな気がしたからクリックしてない
2020/12/13(日) 03:02:44.25ID:41enn63y0
むしろ踏んじゃうヤツは他で詐欺に遭ってないか心配した方がいい
134名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/13(日) 10:46:24.92ID:uRv2DALs0 >>128なんてクリックしたくせにちゃんと下まで見てない
情弱だろうな
何かをインストールするにも「はい」「次へ」「同意」をダボハゼのように押して行って
セキュリティーソフトの30日体験版とかをインストールしてしまうやつ
○○をインストールしたら検索ツールーバーが追加されてしまった
どうやって消せますかと5chに泣きついてくる典型
情弱だろうな
何かをインストールするにも「はい」「次へ」「同意」をダボハゼのように押して行って
セキュリティーソフトの30日体験版とかをインストールしてしまうやつ
○○をインストールしたら検索ツールーバーが追加されてしまった
どうやって消せますかと5chに泣きついてくる典型
2020/12/13(日) 13:04:11.75ID:bB9iiR2h0
未読フォルダー表示は便利いいな
2020/12/13(日) 15:03:54.01ID:j1VlxvbX0
>>134
もういいから宣伝はよそでやれや
もういいから宣伝はよそでやれや
2020/12/13(日) 16:22:31.37ID:aafjG9wy0
2020/12/13(日) 17:10:32.35ID:Vui3cmqN0
Fx質問スレにもマルチしてるアフィカス
2020/12/14(月) 10:42:48.39ID:JZfhOArt0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=244347
アカウントの並べ替えがついに開発版に実装された
アカウントの並べ替えがついに開発版に実装された
2020/12/14(月) 10:47:26.38ID:2hmbiNUA0
>>139
初期投稿が17年前っておっそろしいな……
初期投稿が17年前っておっそろしいな……
2020/12/14(月) 10:51:31.88ID:JZfhOArt0
2020/12/14(月) 13:46:48.65ID:i2ua1x660
確かに前の世紀からの持越しはインパクトがある
2020/12/14(月) 15:05:52.43ID:Dm1OXGGl0
Mozillaの子会社が運営する事になってから、フットワークが軽くなった気がする
2020/12/14(月) 21:01:42.52ID:gGwg01+f0
2020/12/14(月) 22:08:15.00ID:jT5fJGxj0
gmailの認証がなぜかハズレてパスワード確認画面出てくるようになったんだが次へボタンが押せなく認証できなくなってもた
前からこんなバグあったっけ?
前からこんなバグあったっけ?
2020/12/14(月) 22:14:01.21ID:uT0AqJEi0
発生してた障害のせいだろ
2020/12/14(月) 22:50:41.91ID:gGwg01+f0
2020/12/14(月) 23:03:41.72ID:j1kOSZvm0
これだけ大騒ぎになってても気づかない人っているもんなんだな
149名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/14(月) 23:06:57.44ID:96kc89Jy0 まずWEBメールのほうでチェックするだろ
2020/12/14(月) 23:31:33.60ID:jT5fJGxj0
webメールは普通に受信できてるから不思議に思ったんだよ
実際サンダーバードだけ何やってもログインできないし
実際サンダーバードだけ何やってもログインできないし
2020/12/14(月) 23:41:09.69ID:gGwg01+f0
2020/12/15(火) 01:53:14.72ID:PGs7oA980
Gmailだけじゃなくyoutubeも落っこちてたじゃん
タイミングのせいで流失した中国共産党員のスパイリスト消すためだったなんて陰謀論まででるくらい大騒ぎだった
タイミングのせいで流失した中国共産党員のスパイリスト消すためだったなんて陰謀論まででるくらい大騒ぎだった
2020/12/15(火) 17:13:16.96ID:xpP5fRBH0
78.6.0 ttp://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/78.6.0/
2020/12/15(火) 17:58:50.74ID:6qmsFm390
まだgmailの認証画面で「次へ」押しても反応しないんだけどどうしたらいいの?
155名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/15(火) 18:02:30.13ID:c28FqsVB0 ここは初心者しかいないのか
2020/12/15(火) 18:30:54.57ID:0Yb5SSJW0
いや、クソ意地悪いオヤジも出てくるから心配すんな
2020/12/15(火) 18:36:12.64ID:7QoBvp5Y0
>>154
ログ嫁
ログ嫁
2020/12/15(火) 18:45:52.48ID:ltNhrhfY0
>>157
ん?障害直ってるのに認証できないって話なんだが?
ん?障害直ってるのに認証できないって話なんだが?
2020/12/15(火) 18:52:31.41ID:wJ6tD4kr0
まあ頑張れ
2020/12/15(火) 19:00:28.89ID:kfjn5lR70
Goole板のGmailスレでは頑張らない方がいいんじゃないかって書き込みがあるねw
2020/12/15(火) 19:19:06.41ID:rs8lEWSq0
Google認証死んだのはいいけど
Thunderbirdでそれを知らせてくれないのは困るな
わざわざ受信アイコンクリックしないとそれに気づけなかった
今回これだけの騒ぎになってたから気づけたけど、他のメールアドレスでそれが起きないとも限らないし
Thunderbirdでそれを知らせてくれないのは困るな
わざわざ受信アイコンクリックしないとそれに気づけなかった
今回これだけの騒ぎになってたから気づけたけど、他のメールアドレスでそれが起きないとも限らないし
2020/12/15(火) 19:53:19.03ID:7udzSRsT0
2020/12/15(火) 20:09:57.41ID:rs8lEWSq0
>>162
いやそのエラーの表示をばーんとだしてくれないとわからないって話よ
Thunderbird側でGoogleにエラーがおこってるかどうかすらわからなかった
あらためて受信アイコンクリックしたらようやく再認証してねって画面が出るからわかりにくい
いやそのエラーの表示をばーんとだしてくれないとわからないって話よ
Thunderbird側でGoogleにエラーがおこってるかどうかすらわからなかった
あらためて受信アイコンクリックしたらようやく再認証してねって画面が出るからわかりにくい
2020/12/15(火) 20:13:53.12ID:QNTGUyrY0
個人的にはバックグラウンドで処理させてるのにダイアログドカンと出される方が嫌かなぁ
2020/12/15(火) 21:09:34.25ID:zdrk9J1X0
ダイアログ「いかれたサーバーを紹介するぜ!
2020/12/15(火) 21:12:04.63ID:rw+l35Cz0
バカは何しても大変なんだなw
2020/12/15(火) 21:25:52.84ID:7udzSRsT0
2020/12/15(火) 21:29:46.03ID:rs8lEWSq0
2020/12/15(火) 21:34:21.07ID:7udzSRsT0
2020/12/15(火) 21:38:00.65ID:rw+l35Cz0
バカ相手にマジになると早くボケるよ
2020/12/15(火) 21:46:41.24ID:rs8lEWSq0
>>169
いやだからメールサーバー側になにか問題があった場合にはそれを知らせるのがメーラーの役割でしょ
こちとら重要なメールが毎日送られてくるのに鯖側のエラーを確認するために数分おきに受信ボタンクリックしなきゃダメなのか?
いやだからメールサーバー側になにか問題があった場合にはそれを知らせるのがメーラーの役割でしょ
こちとら重要なメールが毎日送られてくるのに鯖側のエラーを確認するために数分おきに受信ボタンクリックしなきゃダメなのか?
2020/12/15(火) 21:55:51.42ID:HHCumCud0
重要なメール待ってるなら受信ボタンぐらい押せ
2020/12/15(火) 22:17:35.05ID:7udzSRsT0
2020/12/15(火) 22:36:32.59ID:rs8lEWSq0
2020/12/15(火) 22:53:47.78ID:7udzSRsT0
>>174
これだけ無理だって言ってるのにまだ理解できないのか?
これだけ無理だって言ってるのにまだ理解できないのか?
2020/12/15(火) 22:58:09.60ID:7udzSRsT0
>>174
Thunderbirdがどうやってサーバーが復旧したことを知るのよ?
サーバーにアクセスして試してみないとわからないだろうが
しかもサーバーからのレスポンスがないわけだから障害なのか他のエラーなのか判別不能
文句はGoogleに言えよ
Thunderbirdがどうやってサーバーが復旧したことを知るのよ?
サーバーにアクセスして試してみないとわからないだろうが
しかもサーバーからのレスポンスがないわけだから障害なのか他のエラーなのか判別不能
文句はGoogleに言えよ
2020/12/15(火) 23:15:56.74ID:rs8lEWSq0
2020/12/15(火) 23:28:08.41ID:7udzSRsT0
>>177
ちょっと待て
メールチェックを何分間かの間隔で走らせてるんだろ?
だけど認証エラーでそのたびに止まるからチェック切ってるんだろ?
じゃあ、おまえのせいじゃないか?
サーバーから障害だよとか復旧したよとかは来ないからな
ちょっと待て
メールチェックを何分間かの間隔で走らせてるんだろ?
だけど認証エラーでそのたびに止まるからチェック切ってるんだろ?
じゃあ、おまえのせいじゃないか?
サーバーから障害だよとか復旧したよとかは来ないからな
2020/12/15(火) 23:42:30.41ID:rs8lEWSq0
>>178
いや設定は全部デフォルトのままだけど
いや設定は全部デフォルトのままだけど
2020/12/16(水) 00:04:50.29ID:mWKh/Y1a0
>>179
でも一回失敗してログイン情報ダメになったんだろ
Thunderbirdはログイン情報間違えて認証できなかったと思ってるんだから
ユーザー操作でやり直さないとダメじゃないか
その状態で勝手にログイン出来たらヤバいだろ
でも一回失敗してログイン情報ダメになったんだろ
Thunderbirdはログイン情報間違えて認証できなかったと思ってるんだから
ユーザー操作でやり直さないとダメじゃないか
その状態で勝手にログイン出来たらヤバいだろ
2020/12/16(水) 00:05:16.84ID:zdfU+DEX0
ならデフォルトの動作に従った動きになってるわけだからなんら問題はない
やり方あるか分からんけど必要であれば設定変更すればいいし
その機能がないなら公式コミュニティに要望を出してみたら
ひょっとしたら実装されるかもしれない
やり方あるか分からんけど必要であれば設定変更すればいいし
その機能がないなら公式コミュニティに要望を出してみたら
ひょっとしたら実装されるかもしれない
2020/12/16(水) 00:09:09.66ID:mWKh/Y1a0
2020/12/16(水) 04:13:28.95ID:DSLu7mRh0
世界中から同時多発的に2段階認証の処理要求が発生したため
正規ユーザーのメールソフトのアクセスなのかウィルスに侵されたメールソフトのアクセスなのか
googleAIさんが識別できなくなっております
正規ユーザーのメールソフトのアクセスなのかウィルスに侵されたメールソフトのアクセスなのか
googleAIさんが識別できなくなっております
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり [お断り★]
- 小泉進次郎防衛相「共産党が日本の弾薬の数や配備を質問してきた、そんなこと言うわけない、手の内を見せるべきではない」 [お断り★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え [蚤の市★]
- 【イタリア】ベネチアの運河が緑に、環境活動家グレタ・トゥンベリさんを含む気候活動家が抗議で国内10都市の運河などに染料流し込む [ぐれ★]
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★7 [♪♪♪★]
- 【相撲】大の里が千秋楽を休場 [9999★]
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap601
- 他サポ 2025-263
- 他サポ 2025-262
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap602
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1808
- 他サポ2025-263
- ニコニコニッコリ日曜日😆のええよぉっ⁉⁉ちゅちぇっ👶連呼し放題スレ
- 高市早苗、G20遅刻、夕食会欠席 🦎「アタシ絶ッッッ対中国に謝らないから!😡」 [165981677]
- 元受付嬢の巨乳人妻、堕ちる
- 19♀です。なんでも答えます
- 経産省「半導体シェア世界一にしたい」企業「冷やかしは結構」経産省「(100億円スッ)一つか、二つか、いくつ出せばいいんだ?あ?」 [685821185]
- 【画像】顔出し無し一流アーティストtuki.さん(16)、全身を公開するも突然嫉妬されてしまうwwwwwwwwwwwwww [242521385]
