■公式サイト
日 https://www.thunderbird.net/ja/
英 https://www.thunderbird.net/en-US/
■Mozilla Thunderbird リリースノート
日 https://www.thunderbird.net/ja/releases/
英 https://www.thunderbird.net/en-US/releases/
■Thunderbird サポート/使い方ガイド
日 https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird
英 https://support.mozilla.org/en-US/products/thunderbird
■最新の情報など(mozillaZine)
日 https://mozillazine.jp/
英 http://www.mozillazine.org/
■開発情報Mozilla Developer Center
日 https://developer.mozilla.org/ja/
英 https://developer.mozilla.org/en/
■技術情報・開発者向け情報(mozilla wiki)
https://wiki.mozilla.org/Thunderbird:Home
■Thunderbird まとめサイト
http://geckodev.******.ne.jp/p/thunderbird/
■前スレ
Mozilla Thunderbird Part28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1595123678/
探検
Mozilla Thunderbird Part29
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/03(木) 03:06:37.58ID:WMa9Hng/02021/08/25(水) 08:30:02.77ID:0k7mm+4c0
2021/08/25(水) 14:38:37.18ID:p9/CYIF30
よく知らんがアリスという人なかなかの人物のようだな
2021/08/26(木) 12:46:20.82ID:E2fS4ISa0
91.0.3にしたら統合フォルダーの件数異常が、送信済みトレイ以外直った。
2021/08/26(木) 12:53:40.03ID:wHXchpAQ0
91.0.2から91.0.3に更新したらショートカットアイコンの名前が「Mozilla Thunderbird」から「Thunderbird」に変わった
あとインストールされたアプリ一覧の名前からバージョン表記が消えた
あとインストールされたアプリ一覧の名前からバージョン表記が消えた
2021/08/26(木) 17:45:34.66ID:BTXsa7Ds0
どういうことなんだ…
2021/08/26(木) 20:47:54.79ID:af40mWgw0
91にしてから、プレーンテキストのフォントがおかしいって同志おる?
オプションからテキストエンコーディングの項目が消えた影響?
オプションからテキストエンコーディングの項目が消えた影響?
2021/08/26(木) 21:15:13.49ID:8GGFABHy0
2021/08/26(木) 23:46:44.00ID:Mk8cH1Fk0
エンコーディング消えたん?
2021/08/26(木) 23:58:28.22ID:n5DkDsaW0
Firefoxに合わせたんだろ
2021/08/27(金) 15:00:57.05ID:MyiLsDOU0
78.13.0だけどテンプレートに保存したものを送信しようとすると”暗号化が必要に”になってします。 送信前に外せば暗号なしで送信するけど
”暗号化しない”にしてテンプレートに保存しても開くと”暗号化が必要”に戻ってる。おま環? かなり前にも同じようなことがあったけ何回かバージョンが上がったら治ってた
”暗号化しない”にしてテンプレートに保存しても開くと”暗号化が必要”に戻ってる。おま環? かなり前にも同じようなことがあったけ何回かバージョンが上がったら治ってた
2021/08/27(金) 20:08:46.88ID:bbQTLSld0
>>816
やってみたけど再現しないね。78.13.0でWin10
やってみたけど再現しないね。78.13.0でWin10
2021/08/27(金) 20:34:16.39ID:358zQ2OR0
ttp://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=18488
819名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/27(金) 22:21:22.05ID:YmW5rve80 >>813
812 ではないが、
昔は「文字化けしたメール」を文字エンコーディング設定変えて読めてたのに、
現状、エンコーディングがなくなってるので、文字化けを直せない。
そんなメールは、昔から1ヵ所からの送信だけだけど…
ぺいぺい銀行、えぇ加減にせぇよ!
812 ではないが、
昔は「文字化けしたメール」を文字エンコーディング設定変えて読めてたのに、
現状、エンコーディングがなくなってるので、文字化けを直せない。
そんなメールは、昔から1ヵ所からの送信だけだけど…
ぺいぺい銀行、えぇ加減にせぇよ!
2021/08/28(土) 00:00:30.66ID:vw12QvUu0
>>816
それは Thunderbird の暗号化機能(公開鍵)を有効にしているのが前提だろ?
暗号化(公開鍵の利用・設定)を無効にしている場合には起きないぞ!
>かなり前にも同じようなことがあったけ何回かバージョンが上がったら治ってた
バージョンは 78.13.0 の話じゃないのか?
バージョン 91.0 系の話か?
それは Thunderbird の暗号化機能(公開鍵)を有効にしているのが前提だろ?
暗号化(公開鍵の利用・設定)を無効にしている場合には起きないぞ!
>かなり前にも同じようなことがあったけ何回かバージョンが上がったら治ってた
バージョンは 78.13.0 の話じゃないのか?
バージョン 91.0 系の話か?
2021/08/28(土) 00:32:40.56ID:vw12QvUu0
>>819
文字化けメッセージ(文字エンコーディング指定なし、指定間違いなど)は以下のアドオンで
多くは解決できる。
*すべての文字化けメッセージで解決できるわけではないので注意
Charset Menu : Thunderbird向けアドオン
https://addons.thunderbird.net/ja/thunderbird/addon/charset-menu/
文字化けメッセージ(文字エンコーディング指定なし、指定間違いなど)は以下のアドオンで
多くは解決できる。
*すべての文字化けメッセージで解決できるわけではないので注意
Charset Menu : Thunderbird向けアドオン
https://addons.thunderbird.net/ja/thunderbird/addon/charset-menu/
2021/08/28(土) 01:19:17.74ID:iUrNLYFP0
タブ切り替えのときに文字化けすることがあるな
そんなときは再読込で文字化けが解消するかもしれない
そんなときは再読込で文字化けが解消するかもしれない
2021/08/28(土) 05:09:15.82ID:Lg4AhQIh0
ver.91からUTF-8固定になったから文字エンコーディング消えたのかな?
2021/08/28(土) 05:22:30.46ID:ioxfLgKJ0
文字コードも指定しないクライアントは見たことないから機能削除したった
2021/08/28(土) 06:13:52.09ID:KxzL9Axe0
91にしたら ImportExportTools NG使えなくなった。
対応しようとしてくれてるけど、拡張動かなくさせるの勘弁してほしい
https://github.com/thundernest/import-export-tools-ng/issues/260
対応しようとしてくれてるけど、拡張動かなくさせるの勘弁してほしい
https://github.com/thundernest/import-export-tools-ng/issues/260
2021/08/28(土) 08:28:38.42ID:hQfez8b80
ImportExportTools なんかいらんだろ
なんでアドオン入れようとするんだよ
なんでアドオン入れようとするんだよ
2021/08/28(土) 10:41:45.97ID:J9XyDOn/0
メールデータのエクスポートって、プロファイルフォルダ内のMailフォルダの中身を丸ごとコピーして保存するだけでいいんだよね?
インポートする時はそれをそのまま新しいプロファイル内に上書きする、と
インポートする時はそれをそのまま新しいプロファイル内に上書きする、と
2021/08/28(土) 10:58:38.01ID:7jDzJ3/q0
>>819
おま環だろJNBの頃から利用してるけど文字化けメールなんて一通もない
おま環だろJNBの頃から利用してるけど文字化けメールなんて一通もない
2021/08/28(土) 11:02:57.63ID:hQfez8b80
2021/08/28(土) 11:30:53.98ID:1hDPS9Eq0
2021/08/28(土) 11:53:54.06ID:hW1D9Mi10
2021/08/28(土) 14:15:53.22ID:PiDxz1uY0
これだから素人は…
2021/08/28(土) 15:25:59.31ID:KxzL9Axe0
2021/08/28(土) 15:32:29.95ID:3iLl3mFl0
エクスポートしてどう利用している?
2021/08/29(日) 06:29:33.42ID:YD0kxg9L0
>>833
それだけ?くだらねえ
それだけ?くだらねえ
2021/08/29(日) 07:03:17.61ID:byyVrBfs0
>>833
このように絡むバカが貼り付いてるので放置しとけ
このように絡むバカが貼り付いてるので放置しとけ
2021/08/29(日) 23:23:43.06ID:e1I2cfbO0
>>822
>タブ切り替えのときに文字化けすることがあるな
文字エンコーディングの指定や記述に問題はないのに文字化けするんですよね?
新規プロファイル、セーフモード起動も再現するんですよね?
IMAPでもPOPでもRSSフィールドでも再現するんですよね?
当方の環境ではそのような事象は今まで発生たことはありません。
環境:
Windows 10 Pro 64bit 21H1
Thunderbird 78.13.0 & 91.0.3 64bit
>そんなときは再読込で文字化けが解消するかもしれない
実際に「再読込」で解消したんですか?しなかったんですか?
>タブ切り替えのときに文字化けすることがあるな
文字エンコーディングの指定や記述に問題はないのに文字化けするんですよね?
新規プロファイル、セーフモード起動も再現するんですよね?
IMAPでもPOPでもRSSフィールドでも再現するんですよね?
当方の環境ではそのような事象は今まで発生たことはありません。
環境:
Windows 10 Pro 64bit 21H1
Thunderbird 78.13.0 & 91.0.3 64bit
>そんなときは再読込で文字化けが解消するかもしれない
実際に「再読込」で解消したんですか?しなかったんですか?
2021/08/29(日) 23:26:24.77ID:e1I2cfbO0
2021/09/03(金) 16:14:15.91ID:nH2SM5hu0
Gmailから弾かれるようになった
2021/09/03(金) 17:07:45.31ID:+7vc+PNN0
OAuth2ではなく従来のパスワード認証のままにしてるとか?
2021/09/04(土) 00:56:34.63ID:gw600CXu0
Cardbook設定の詳細(Advanced pane)で日本語ラベル追加しても設定文字化けて機能しないわー
Asciiしか対応してないとこにWindows(utf16)で入力すると1バイト消えるのと同じパターンだね
user_pref("extensions.cardbook.customTypes.CARDDAV.email.unko.value", "unko");
user_pref("extensions.cardbook.customTypes.CARDDAV.email.:/.value", "携帯");
ITEM1.EMAIL:x@x.com
ITEM1.X-ABLABEL:unko
TEL;TYPE=WORK:xxx-xxx
ITEM1.EMAIL:x@x.com
TEL;TYPE=WORK:xxx-xxx
Asciiしか対応してないとこにWindows(utf16)で入力すると1バイト消えるのと同じパターンだね
user_pref("extensions.cardbook.customTypes.CARDDAV.email.unko.value", "unko");
user_pref("extensions.cardbook.customTypes.CARDDAV.email.:/.value", "携帯");
ITEM1.EMAIL:x@x.com
ITEM1.X-ABLABEL:unko
TEL;TYPE=WORK:xxx-xxx
ITEM1.EMAIL:x@x.com
TEL;TYPE=WORK:xxx-xxx
2021/09/04(土) 01:57:22.03ID:XoK+5UU20
本体のバグかそれともアドオンのバグか
いずれにせよ Bugzillaに報告だな
いずれにせよ Bugzillaに報告だな
2021/09/08(水) 02:02:30.91ID:IrFlG/8k0
2021/09/08(水) 20:03:53.53ID:lqY4KlBQ0
毎度助かる
2021/09/09(木) 16:27:22.20ID:2Q9/xIMO0
91.1.0も出とる
2021/09/09(木) 18:48:53.11ID:JKZlrKHU0
78はnVidiaのせいか知らんけど画面が溶けたみたいになるな
91は直ってるけど
91は直ってるけど
2021/09/09(木) 18:58:12.89ID:B56uEsiz0
91でテキストエンコーディング変更無くすなよな
2021/09/09(木) 19:14:54.43ID:NkKW4OwT0
まったくだ。Mozillaの連中は何を考えているんだ?
完璧な自動エンコードができるわけでもないのに
完璧な自動エンコードができるわけでもないのに
2021/09/09(木) 20:23:50.36ID:pqJnVEDF0
91で印刷の時に添付ファイルのリストが出力されなくなったのも
仕様変更?
仕様変更?
2021/09/09(木) 20:24:33.16ID:ifkU0LUJ0
2021/09/09(木) 20:33:31.35ID:B56uEsiz0
91でのエンコード対策は
アドオン
Charset Menu
を入れると
メニューバーの表示に
TextEncodingNew
が追加されるので
文字化けしてるメール開いて
TextEncodingNew
から変更で見られるようになる
変更が維持されずに戻ってしまうのが欠点
アドオン
Charset Menu
を入れると
メニューバーの表示に
TextEncodingNew
が追加されるので
文字化けしてるメール開いて
TextEncodingNew
から変更で見られるようになる
変更が維持されずに戻ってしまうのが欠点
2021/09/09(木) 20:36:56.96ID:InHzTEdz0
いまどき文字化けメールなんてSPAMしかねーだろ
普通のユーザーが送ってきたら文句言えば直すべ
普通のユーザーが送ってきたら文句言えば直すべ
2021/09/09(木) 20:42:18.72ID:dLdaLvRS0
受ける側が合わせる日本人気質はガイジンに理解されない
俺も理解出来ないが
俺も理解出来ないが
2021/09/09(木) 23:40:15.65ID:oXSRRu1O0
日本語メールに関してはJIS(ISO-2022-JP)があまりに長期間
(WebでのShift_JISよりも遥かに長く)使われたのが悲劇
(WebでのShift_JISよりも遥かに長く)使われたのが悲劇
2021/09/10(金) 01:03:55.79ID:rVEKkTLM0
8bit透過じゃないMTAとか、絶滅したの何十年前だよって話だわな
2021/09/10(金) 12:21:28.33ID:Vpa1AHYE0
受信側がOutlookだと添付ファイル名が文字化けする問題解決したの?
2021/09/10(金) 12:42:04.99ID:FDw1jhdu0
HTTP/HTMLと同じく、送信側でエンコードを明示しないのは糞ということで
https://mozillazine.jp/?p=5411
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=25&t=16490
Thunderbirdの日本語メッセージの既定エンコードがISO-2022-JPからUTF-8に変更されてから「もう4年」と言うべきなのか「まだ4年」と言うべきなのか
https://mozillazine.jp/?p=5411
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=25&t=16490
Thunderbirdの日本語メッセージの既定エンコードがISO-2022-JPからUTF-8に変更されてから「もう4年」と言うべきなのか「まだ4年」と言うべきなのか
2021/09/10(金) 20:05:52.73ID:7ugWiJoo0
メーラーは既受信メールのアーカイブだから
昔の良くないメールも全部フォローしてくれるほうがありがたい
昔の良くないメールも全部フォローしてくれるほうがありがたい
859名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/11(土) 10:53:52.30ID:NTD7RfzJ0 エラーでも受信でもないのに、Win10がThunderbirdの何かの動きを検出して
タスクバーが出て邪魔になる件
ここで書いたら、バージョンアップで改善されました
ありがとう!
タスクバーが出て邪魔になる件
ここで書いたら、バージョンアップで改善されました
ありがとう!
2021/09/11(土) 13:01:51.88ID:pjGkWPnl0
普通に不具合報告されてただけだろ
2021/09/16(木) 13:21:19.94ID:F+SS/Q0k0
重要なメールが勝手に迷惑メールに入って気が付かないことがあります、
迷惑メールのチェックを外しても、同じアドレスがまた迷惑メールフォルダに入るのですが、
どうにかならないかな?
その割にどうでもいい本当の迷惑メールはキッチリ受信されて腹が立つ
迷惑メールのチェックを外しても、同じアドレスがまた迷惑メールフォルダに入るのですが、
どうにかならないかな?
その割にどうでもいい本当の迷惑メールはキッチリ受信されて腹が立つ
2021/09/16(木) 13:38:07.85ID:HIEUtNcR0
メールサーバーが迷惑メール扱いしてるに1スパム
2021/09/16(木) 13:43:33.95ID:gOiTfH6d0
メールを受信したとき、フォルダペインの色が私の場合、緑色に変わりますが、どこで色を変更できたでしょうか?
スタイルシートではなかった気がする
スタイルシートではなかった気がする
2021/09/17(金) 00:30:17.75ID:zJfQzbiY0
2021/09/17(金) 14:44:30.33ID:BwHhHR6m0
X-Faceを表示するアドオンって無いんだな
MUAのアイコンを表示するアドオンと同じやり方で実装出来るとは思うけど
MUAのアイコンを表示するアドオンと同じやり方で実装出来るとは思うけど
2021/09/17(金) 15:56:54.04ID:oDz3oYcL0
91.1.1
2021/09/17(金) 18:45:19.95ID:e6whvI2Z0
>>861
こちら、迷惑メールを受信したときもひと目で分かるようにするにはどうしたらいいでしょうか?
こちら、迷惑メールを受信したときもひと目で分かるようにするにはどうしたらいいでしょうか?
2021/09/18(土) 03:39:15.21ID:aXS+99SI0
>>861
質問スレがあるんだから、そっちへ行きましょうね。
質問スレがあるんだから、そっちへ行きましょうね。
2021/09/18(土) 03:40:42.66ID:aXS+99SI0
>>867
あなたも質問スレがあるんだから、そっちへ行きましょうね。
あなたも質問スレがあるんだから、そっちへ行きましょうね。
2021/09/18(土) 04:29:51.01ID:aXS+99SI0
Thunderbird 91.1.0 リリースに関する情報
Thunderbird — Release Notes 91.1.0(英語)
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/91.1.0/releasenotes/
MozillaZine.jp » hunderbird 91.1.1 がリリースされた
https://mozillazine.jp/?p=7187
Extensions compatible with Thunderbird 91 as seen by ATN. (293) / Thunderbird Add-on Database Analysis
(英語・Thunderbird 91 と互換性のある対応アドオン一覧)
https://thundernest.github.io/add-on-reports/atn-tb91.html
Extensions which have been lost from TB78 to TB91 (including alternatives, possible false positives and possible false negatives). (41) / Thunderbird Add-on Database Analysis
(英語・Thunderbird 91 との互換性のない非対応、未確認・誤検知などのアドオン一覧)
https://thundernest.github.io/add-on-reports/tb91-worst-case-lost-tb78-to-tb91.html
Thunderbird 91.1.1 and updates | Topicbox(英語)
https://thunderbird.topicbox.com/groups/planning/Tb34092ddd94a5f99/thunderbird-91-1-1-and-updates
Thunderbird — Release Notes 91.1.0(英語)
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/91.1.0/releasenotes/
MozillaZine.jp » hunderbird 91.1.1 がリリースされた
https://mozillazine.jp/?p=7187
Extensions compatible with Thunderbird 91 as seen by ATN. (293) / Thunderbird Add-on Database Analysis
(英語・Thunderbird 91 と互換性のある対応アドオン一覧)
https://thundernest.github.io/add-on-reports/atn-tb91.html
Extensions which have been lost from TB78 to TB91 (including alternatives, possible false positives and possible false negatives). (41) / Thunderbird Add-on Database Analysis
(英語・Thunderbird 91 との互換性のない非対応、未確認・誤検知などのアドオン一覧)
https://thundernest.github.io/add-on-reports/tb91-worst-case-lost-tb78-to-tb91.html
Thunderbird 91.1.1 and updates | Topicbox(英語)
https://thunderbird.topicbox.com/groups/planning/Tb34092ddd94a5f99/thunderbird-91-1-1-and-updates
2021/09/18(土) 18:19:13.48ID:k+HZ3it90
自動アップデートされるようになるの?
2021/09/19(日) 09:26:51.76ID:gjHehIou0
v78.14.0なんだけど
最新のv91には自動更新されない系?
最新のv91には自動更新されない系?
2021/09/19(日) 09:51:23.51ID:0eKldsYq0
自動更新は
78.14 → (10月) 78.15 → (11月) 91.3
78.14 → (10月) 78.15 → (11月) 91.3
2021/09/19(日) 16:43:58.97ID:TmJ1hatn0
だいぶ先なんだなー
早くしないともう次のが出てしまうぞ
早くしないともう次のが出てしまうぞ
2021/09/19(日) 18:21:09.38ID:BOqLEfxo0
91系はまだバグが多そうな感じ
2021/09/19(日) 19:27:07.13ID:mlWYUeLv0
バグバグチンチン
2021/09/20(月) 17:58:47.23ID:5cEwrSLI0
MozBackup使えないと困るから本体は52.9,1(32bit)のままアップデート止めるというアホなことやってるけど
やっぱ今のバージョンでは動作しない?
やっぱ今のバージョンでは動作しない?
2021/09/20(月) 18:18:44.30ID:xAwi9Xst0
2021/09/20(月) 21:25:26.11ID:9qmqYsb70
MozBackupなくても困らないだろ
2021/09/20(月) 23:45:44.64ID:pYR9aXHC0
バックアップってプロファイルディレクトリをコピーするだけでは?
2021/09/21(火) 05:36:03.57ID:bIulKYJj0
慣れた道具が使い易いって話をすると待ってましたと上から目線で叩く
ま、叩かれる方もバカだなと思うが
ま、叩かれる方もバカだなと思うが
2021/09/21(火) 06:14:43.22ID:84hxSsfL0
メールソフトの脆弱性放置はありえない
ランサムウェアくらって全て暗号化されっぞ
ランサムウェアくらって全て暗号化されっぞ
2021/09/21(火) 06:24:23.38ID:r8OeGXgO0
52とか4つ前のメジャーバージョンで最終版のリリースも3年前
完膚なきまでに叩かれて然るべき
完膚なきまでに叩かれて然るべき
2021/09/21(火) 07:14:01.53ID:y15BN8Fy0
PCソフトでネットに繋がるものは比較的最新版にする傾向にあるなぁ
Webサーバーとか無防備に近い環境でネットに繋いだら速攻餌食よね
君らよくもまぁそんなピコ手見つけて毒牙にかけるもんだと感心するわ
Webサーバーとか無防備に近い環境でネットに繋いだら速攻餌食よね
君らよくもまぁそんなピコ手見つけて毒牙にかけるもんだと感心するわ
2021/09/26(日) 17:14:23.67ID:aw0vJZqd0
プロバイダのbbexciteのメールをサンダーバードで送受信されている方に質問です
9/21にメールサーバーが変更になるとお知らせが来まして
そのとおりに設定しても、タイムアウトになっているようで受信できません
とりあえず前の設定に戻して受信しています
受信メールサーバー mbox.mose-mail.jp 受信サーバー995(POP3)
セキュリティ設定 接続保護なし 認証 平文のパスワード
※暗号化接続の種類を求められる場合は「SSL」を選択してください
とありますが、求められていないのにSSLにしてもいいのでしょうか
IDのところに、IDだけだとうまくいかないのでメールアドレス入れています
パスワードは間違っていません
どこかおかしいかわかる方いましたら教えて下さい
9/21にメールサーバーが変更になるとお知らせが来まして
そのとおりに設定しても、タイムアウトになっているようで受信できません
とりあえず前の設定に戻して受信しています
受信メールサーバー mbox.mose-mail.jp 受信サーバー995(POP3)
セキュリティ設定 接続保護なし 認証 平文のパスワード
※暗号化接続の種類を求められる場合は「SSL」を選択してください
とありますが、求められていないのにSSLにしてもいいのでしょうか
IDのところに、IDだけだとうまくいかないのでメールアドレス入れています
パスワードは間違っていません
どこかおかしいかわかる方いましたら教えて下さい
886885
2021/09/26(日) 17:30:51.82ID:aw0vJZqd0 自己解決しました
セキュリティ設定 SSL/TLS 接続保護なし 認証 通常のパスワード認証
で無事に受信できました
セキュリティ設定 SSL/TLS 接続保護なし 認証 通常のパスワード認証
で無事に受信できました
2021/09/27(月) 10:58:02.56ID:H41PS1KC0
ポートだけ110から995にして、セキュリティ設定を「なし」にしてたというオチか
2021/09/27(月) 11:02:29.87ID:IYvNuky10
88888888
2021/09/27(月) 13:33:17.26ID:NxikBYLT0
2021/09/27(月) 14:31:37.67ID:sJ4sDVik0
>>885
>※暗号化接続の種類を求められる場合は「SSL」を選択してください
>とありますが、求められていないのにSSLにしてもいいのでしょうか
あなたが求めているかどうかだよ。
お知らせが来たというその内容をしっかり読んだらわかるだろ。
わからないのなら、そのお知らせの内容を添えて質問したらいいだろ。
質問スレがあるんだから今度からはそっちでやってね。
>※暗号化接続の種類を求められる場合は「SSL」を選択してください
>とありますが、求められていないのにSSLにしてもいいのでしょうか
あなたが求めているかどうかだよ。
お知らせが来たというその内容をしっかり読んだらわかるだろ。
わからないのなら、そのお知らせの内容を添えて質問したらいいだろ。
質問スレがあるんだから今度からはそっちでやってね。
2021/09/28(火) 14:00:09.71ID:95aXhYmT0
91.1.2
2021/09/29(水) 02:37:52.18ID:VTV3OLKw0
アップデートしたらC:\ProgramDataにUpdateLock-ほにゃららってファイル作るようになったわ
削除しても起動するたびに作られる
削除しても起動するたびに作られる
2021/09/29(水) 06:35:23.36ID:ijyQl/OL0
>>892
91?Firefox、Thunderbirdのバックグラウンド更新のロック状態を管理するファイルで、自動的に作成されるものだから気にする必要ない
ほにゃららの部分は
ヘルプ→トラブルシューティング情報→更新フォルダー
C:\ProgramData\Mozilla\updates\****************
の****************と一致しているはず(インストール先がC:\Program Files\Mozilla Thunderbird\thunderbird.exeの場合はD78BF5DD33499EC2)
自分の環境では、Firefoxので3つ(リリース版、ベータ版、Nightly)、Thunderbirdので1つある
再作成されるのが嫌なら、バックグラウンド更新そのものを切るしかない
設定→一般→Thunderbird の更新動作→Thunderbird を実行していないときに更新する
をオフ
91?Firefox、Thunderbirdのバックグラウンド更新のロック状態を管理するファイルで、自動的に作成されるものだから気にする必要ない
ほにゃららの部分は
ヘルプ→トラブルシューティング情報→更新フォルダー
C:\ProgramData\Mozilla\updates\****************
の****************と一致しているはず(インストール先がC:\Program Files\Mozilla Thunderbird\thunderbird.exeの場合はD78BF5DD33499EC2)
自分の環境では、Firefoxので3つ(リリース版、ベータ版、Nightly)、Thunderbirdので1つある
再作成されるのが嫌なら、バックグラウンド更新そのものを切るしかない
設定→一般→Thunderbird の更新動作→Thunderbird を実行していないときに更新する
をオフ
2021/09/29(水) 11:40:40.11ID:VTV3OLKw0
情報ありがとう
Maintenance Service入れてないからかもしれないけどThunderbird の更新動作って項目が見当たらないな
Maintenance Service入れてないからかもしれないけどThunderbird の更新動作って項目が見当たらないな
2021/10/06(水) 14:55:29.30ID:zdOKvnP30
Snopyta.orgをThunderbirdで使おうとしたが、うまくいかんな…
2021/10/06(水) 18:02:36.46ID:2078lG0D0
インスタか?
2021/10/07(木) 16:55:10.44ID:T/AdspyJ0
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/78.15.0/releasenotes/
Version 78.15.0, first offered to channel users on October 6, 2021
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/91.2.0/releasenotes/
Version 91.2.0, first offered to channel users on October 7, 2021
どちらもリリースノート自体は出来上がってるが、https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/releases/ にはまだ載ってないし、78.14.0→78.15.0の自動更新も開始されてない
Version 78.15.0, first offered to channel users on October 6, 2021
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/91.2.0/releasenotes/
Version 91.2.0, first offered to channel users on October 7, 2021
どちらもリリースノート自体は出来上がってるが、https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/releases/ にはまだ載ってないし、78.14.0→78.15.0の自動更新も開始されてない
898名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/07(木) 18:16:26.93ID:p01ummSu0 V91.2.0はファイルが有る。V78.15.0のファイルはまだ掲載されていない
2021/10/07(木) 18:27:06.49ID:38MbcuBm0
V78.15.0については、5日に公開されたWindows11との相性を見てるのかな?
そして簡単に直せるなら直しちゃおうと思っているのかも。
その場合だと、数日かかるだろう。
そして簡単に直せるなら直しちゃおうと思っているのかも。
その場合だと、数日かかるだろう。
2021/10/07(木) 18:59:58.66ID:cPZa8nHJ0
https://treeherder.mozilla.org/jobs?repo=comm-esr78
ShippableのSigned build ビルド失敗してるね
ShippableのSigned build ビルド失敗してるね
2021/10/07(木) 19:46:08.77ID:pRskIoOQ0
不具合じゃないけど、91.2.0に更新したらショートカットアイコンの名前がMozilla ThunderbirdからThunderbirdに変わったのはなんでだ?
2021/10/07(木) 20:57:17.09ID:rkQC0AFs0
Firefoxもいつの頃からかショートカット名が「Mozilla Firefox」から「Firefox」に変わってたな
2021/10/08(金) 15:19:14.54ID:tv6H8f1R0
インストールフォルダは昔からMozillaついてなかったもんねえ
2021/10/08(金) 15:30:53.83ID:H/Y8XgZR0
>>1
スレタイからもMozillaはずそう
スレタイからもMozillaはずそう
2021/10/08(金) 15:52:23.37ID:GHfHO0y/0
https://archive.mozilla.org/pub/thunderbird/candidates/
78.15.0はcandidateもまだ出来てないな
78.15.0はcandidateもまだ出来てないな
2021/10/09(土) 02:41:00.69ID:waK60KGr0
91のどこからかわからないけど、
今まで表示できていたメールが、文字がひし形に?(U+FFFD)になる。
1通ずつだとテキストエディタでは表示できるので、エンコード変えないといけないのか
今まで表示できていたメールが、文字がひし形に?(U+FFFD)になる。
1通ずつだとテキストエディタでは表示できるので、エンコード変えないといけないのか
2021/10/09(土) 08:16:15.24ID:8rRp1Y9p0
>>906
テキストエンコーディングがISO-2022-JPのメールのところどころに(U+FFFD)が挿入されるのなら
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=17271
全体が(U+FFFD)ということなら知らん
テキストエンコーディングがISO-2022-JPのメールのところどころに(U+FFFD)が挿入されるのなら
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=17271
全体が(U+FFFD)ということなら知らん
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
