■公式サイト
日 https://www.thunderbird.net/ja/
英 https://www.thunderbird.net/en-US/
■Mozilla Thunderbird リリースノート
日 https://www.thunderbird.net/ja/releases/
英 https://www.thunderbird.net/en-US/releases/
■Thunderbird サポート/使い方ガイド
日 https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird
英 https://support.mozilla.org/en-US/products/thunderbird
■最新の情報など(mozillaZine)
日 https://mozillazine.jp/
英 http://www.mozillazine.org/
■開発情報Mozilla Developer Center
日 https://developer.mozilla.org/ja/
英 https://developer.mozilla.org/en/
■技術情報・開発者向け情報(mozilla wiki)
https://wiki.mozilla.org/Thunderbird:Home
■Thunderbird まとめサイト
http://geckodev.******.ne.jp/p/thunderbird/
■前スレ
Mozilla Thunderbird Part28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1595123678/
探検
Mozilla Thunderbird Part29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/03(木) 03:06:37.58ID:WMa9Hng/02021/05/26(水) 19:52:25.98ID:ESNM9joo0
いえいえどういたしまして
2021/05/26(水) 20:00:02.63ID:RveUTbo60
いいってことよ
2021/05/28(金) 16:46:08.03ID:Wbs1Olec0
Deepl翻訳
テキストを選択して起動しても、選択したテキストが自動で原文の言語の欄に入らなくなった。
テキストを選択して起動しても、選択したテキストが自動で原文の言語の欄に入らなくなった。
2021/05/28(金) 17:14:14.19ID:zN8NvD280
Web TranslateでもDeepL選ぶと文字入らないからDeepLの問題だろ
2021/05/28(金) 17:14:41.80ID:nOjiOOxQ0
2021/05/29(土) 00:31:04.31ID:cu/aErhR0
翻訳アドオンならDeeplよりWeb Translateの方が使いやすくないか?
単なる慣れか。
単なる慣れか。
2021/05/29(土) 00:37:50.59ID:e9NMT+FO0
>>631
Web Translateという翻訳アドオンあるの知らなかったわ
教えてくれてありがとう便利になったよ
うちでもDeepl翻訳アドオンでテキストを選択して起動しても、選択したテキストが自動で原文の言語の欄に入らなくなった。
Web Translateという翻訳アドオンあるの知らなかったわ
教えてくれてありがとう便利になったよ
うちでもDeepl翻訳アドオンでテキストを選択して起動しても、選択したテキストが自動で原文の言語の欄に入らなくなった。
2021/05/30(日) 20:06:09.43ID:jtjE7qMX0
なんか急にinfoseekメールが受信できなくなった
パスワードなんか入れ直すと受信できたりするが
パスワードなんか入れ直すと受信できたりするが
2021/05/30(日) 20:52:08.67ID:1O66g+JZ0
旧infoseekはoutlook.*のメールエイリアス作ってそっちの設定でやった方がいいよ
2021/05/30(日) 21:29:05.59ID:rDzf5VaH0
78.10.2ってManually sort foldersが使えなくなってるよね?
2021/05/30(日) 21:38:07.83ID:pem+HWo/0
気のせい
2021/05/30(日) 21:40:37.21ID:wBlCSy8G0
>>637
使えてる。
使えてる。
2021/05/31(月) 15:45:54.91ID:8JcDtZSD0
2021/06/01(火) 19:11:22.37ID:uxoWS7jl0
>>636
どうやるの?
どうやるの?
2021/06/01(火) 20:51:00.89ID:uxoWS7jl0
MSのoutlook.comのメアド作ってプライマリー設定して
サーバのユーザー名をoulookのメアドにしたらなんか行けたが
windows OSの認証をinfoseekでやってたんだがこれはどうなるんかな?
サーバのユーザー名をoulookのメアドにしたらなんか行けたが
windows OSの認証をinfoseekでやってたんだがこれはどうなるんかな?
2021/06/02(水) 23:04:36.86ID:mRsLr65Y0
設定の「ファイルと添付」で関連付けたプログラムにコマンドライン付与したい場合はどうすればええの?
コマンドライン記述したショートカットを指定してもプログラム本体のアドレスになってしまう
コマンドライン記述したショートカットを指定してもプログラム本体のアドレスになってしまう
2021/06/03(木) 00:26:28.24ID:+eDafgJc0
コマンドラインの付与というのが意味不明な人が多いと思うわ
2021/06/03(木) 00:43:57.86ID:vWORXnqc0
引数を渡したいって事かな?
バッチファイルを作れば行けそうだけど、多分コマンドプロンプトの画面が出るよなぁ
バッチファイルを作れば行けそうだけど、多分コマンドプロンプトの画面が出るよなぁ
2021/06/03(木) 07:59:03.92ID:HZEd6eVE0
2021/06/03(木) 13:00:27.75ID:2hx2jPcD0
>>637
有効になっていても、使えない状態のようだな
(78.10.2と78.11.0で確認済み)
この状態が続いたら
今度のメジャーアップデートで91とかになった時に
78リリース直後の阿鼻叫喚が繰り返されるかもな…
有効になっていても、使えない状態のようだな
(78.10.2と78.11.0で確認済み)
この状態が続いたら
今度のメジャーアップデートで91とかになった時に
78リリース直後の阿鼻叫喚が繰り返されるかもな…
2021/06/03(木) 13:13:11.14ID:YqfxCJHU0
78.11.0でManually sort folders 2.0.6はまともに動いてるように見えるんだが
他のアドオンが悪さしてるんじゃね
他のアドオンが悪さしてるんじゃね
2021/06/03(木) 13:14:55.12ID:3oU5fPzG0
メニューバーを表示させて(WindowsならAlt)、ツール→フォルダの並べ替え、で普通に使えるが
2021/06/03(木) 13:16:36.97ID:0DlVtQwZ0
自演だろ
2021/06/03(木) 19:58:17.87ID:17tUYY+70
最低限の切り分けすらせずに問題ありって言う人増えたよね
最近話題になってる翻訳やフォルダ並び替えも全く問題なく使えてる
最近話題になってる翻訳やフォルダ並び替えも全く問題なく使えてる
2021/06/03(木) 21:25:03.60ID:d7o1yilC0
>>645
バッチファイルをexe化できる便利なソフトあったからそれ使ったら解決できたわ
バッチファイルをexe化できる便利なソフトあったからそれ使ったら解決できたわ
2021/06/10(木) 08:51:55.04ID:B4Iymwh50
654634
2021/06/10(木) 13:06:02.02ID:zNRBR9yH0 >>653
ScreenTranslatorという翻訳ソフトあるの知らなかったわ
教えてくれてありがとうthunderbird以外でも翻訳できて便利になったよ
でも原文の非表示できたらもっと便利だった
ScreenTranslatorという翻訳ソフトあるの知らなかったわ
教えてくれてありがとうthunderbird以外でも翻訳できて便利になったよ
でも原文の非表示できたらもっと便利だった
2021/06/12(土) 01:34:34.01ID:19UfdflN0
>>654
representationのshow recognized
ただ、ちゃんとOCRで正確に読み取れているかの確認もあるし、外さないほうがいい気もする
読み取れてなかった事は今のところないけど
representationのshow recognized
ただ、ちゃんとOCRで正確に読み取れているかの確認もあるし、外さないほうがいい気もする
読み取れてなかった事は今のところないけど
656634
2021/06/12(土) 11:48:17.09ID:vXzcnn9o02021/06/12(土) 16:12:32.97ID:pyWHHLKu0
アドレスサイドバーって誰もつくらんのか?
便利だったんじゃが。
便利だったんじゃが。
2021/06/14(月) 22:08:40.14ID:kHsTV/XK0
Amazonを語る詐欺メールが何度も来るので、メッセージフィルタを設定したのですが、
すり抜けられました。アドレスは毎回変わりますが、arnazonというものは必ず入ってるので、
arnazon こちらのワードで迷惑メールをゴミ箱に移動する設定を教えて下さい
差出人 いずれかの条件に一致、にして実行してもゴミ箱に移動されません
すり抜けられました。アドレスは毎回変わりますが、arnazonというものは必ず入ってるので、
arnazon こちらのワードで迷惑メールをゴミ箱に移動する設定を教えて下さい
差出人 いずれかの条件に一致、にして実行してもゴミ箱に移動されません
2021/06/14(月) 22:47:06.43ID:iv90E+Jf0
>>658
ウチもAmazonを語る詐欺メールが結構に来てたけど、最近見なくなったから来なくなったのかなって思ってたら、
迷惑メールフォルダにいっぱい溜まってた。
詐欺メールが届いたときにマメに迷惑メールマークを付けてたから学習してくれたみたい。
ウチもAmazonを語る詐欺メールが結構に来てたけど、最近見なくなったから来なくなったのかなって思ってたら、
迷惑メールフォルダにいっぱい溜まってた。
詐欺メールが届いたときにマメに迷惑メールマークを付けてたから学習してくれたみたい。
2021/06/14(月) 23:29:29.18ID:ylGVvUNO0
>>658
popfileをかましてみては?
popfileをかましてみては?
2021/06/15(火) 17:48:43.91ID:LjMTbPF80
メッセージの表示形式をプレーンテキストにしてると
一部の人から送られてくるメールの添付ファイルが見えません
クリップのマークも表示されません。
表示形式をHTMLに変更すれば見えるのだけど
テキストのままでは無理でしょうか?
また、このメールを転送すると、添付ファイルが表示されます。
ここまでは、ググって分かりました。
セキュリティの関係上、あまりHTMLにはしたくないんです。
解決法がありましたら、お教え願います。
一部の人から送られてくるメールの添付ファイルが見えません
クリップのマークも表示されません。
表示形式をHTMLに変更すれば見えるのだけど
テキストのままでは無理でしょうか?
また、このメールを転送すると、添付ファイルが表示されます。
ここまでは、ググって分かりました。
セキュリティの関係上、あまりHTMLにはしたくないんです。
解決法がありましたら、お教え願います。
662661
2021/06/15(火) 18:37:34.62ID:LjMTbPF80 さらに調べてたら、一応できたけど
オプション
一般
設定エディター
mailnews.display.show_all_body_parts_menu
ダブルクリックでTrueに変更
表示
メッセージの表示形式
あたらしく追加されたやつに変更
添付ファイルのところに、関係ないゴミもすげー表示される・・・
なんか他によい方法ないですか?
オプション
一般
設定エディター
mailnews.display.show_all_body_parts_menu
ダブルクリックでTrueに変更
表示
メッセージの表示形式
あたらしく追加されたやつに変更
添付ファイルのところに、関係ないゴミもすげー表示される・・・
なんか他によい方法ないですか?
2021/06/15(火) 19:51:35.98ID:+lU3b8Ra0
その一部の人にまともなメールクライアント使えと言えば解決するよ
2021/06/15(火) 22:09:21.07ID:ixHIs6yW0
2021/06/16(水) 00:01:05.69ID:1YBt/f9B0
>>658
これどう設定すればいいですかね?出来れば他のソフトは使わずThunderbirdの設定だけで処理したいです
これどう設定すればいいですかね?出来れば他のソフトは使わずThunderbirdの設定だけで処理したいです
2021/06/16(水) 00:52:21.46ID:d8WruetY0
>>665
迷惑メール振り分け機能を使う
迷惑メール振り分け機能を使う
2021/06/16(水) 03:00:47.34ID:9oW0G1Nn0
>>665
フィルターにワード登録
フィルターにワード登録
2021/06/16(水) 05:56:54.61ID:4dHgXnnZ0
エンプレート!エンプレート!
669664
2021/06/16(水) 11:46:27.27ID:2J9L2ihs0 誤記=エンプレート
訂正=テンプレート
訂正=テンプレート
2021/06/16(水) 11:56:15.78ID:2J9L2ihs0
>>658
>>665
質問スレに行け!
"Mozilla Thunderbird 質問スレッド 24"
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622121607/
>>665
質問スレに行け!
"Mozilla Thunderbird 質問スレッド 24"
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622121607/
2021/06/22(火) 14:19:01.83ID:l9BKPq9/0
>>657
CardBookでGoogleの連絡先と同期した方が幸せになれる
CardBookでGoogleの連絡先と同期した方が幸せになれる
2021/06/23(水) 22:04:33.12ID:OdrgboHk0
今日、yahoo mailにアクセスできなくなってびっくりした。
アレヤコレヤやって、結局、もとに戻して放置していたらアクセスできるようになった。
ブラウザからは、だいじょうぶだったから、どうしてなのか分からん。
アレヤコレヤやって、結局、もとに戻して放置していたらアクセスできるようになった。
ブラウザからは、だいじょうぶだったから、どうしてなのか分からん。
2021/06/27(日) 21:12:23.49ID:5GbBb0cf0
2021/06/28(月) 08:40:54.35ID:rmhUVOMV0
ちょっと状況は違うけど
こっちは最新版に更新した後1つのメールを迷惑メールにマークしたらなぜかその後のメールは全部迷惑メールに振り分けられていた
一つづつ迷惑メールから除外していったら直った
設定が壊れてたのかもな
こっちは最新版に更新した後1つのメールを迷惑メールにマークしたらなぜかその後のメールは全部迷惑メールに振り分けられていた
一つづつ迷惑メールから除外していったら直った
設定が壊れてたのかもな
2021/06/28(月) 08:46:00.85ID:wsWQxCOL0
ちょっと??
2021/06/29(火) 05:26:41.22ID:N6DHUvtS0
>>674
>ちょっと状況は違うけど
サーバにアクセスできない(送受信できない)という状況とどこが「ちょっと違う」んだよ。
まったく別問題でしょ。
>こっちは最新版に更新した後1つのメールを迷惑メールにマークしたらなぜかその後のメールは全部迷惑メールに振り分けられていた
>一つづつ迷惑メールから除外していったら直った
そうやって学習させるのが迷惑メールフィルタの機能だよ。
Thunderbird と迷惑メール | Thunderbird ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/thunderbird-and-junk-spam-messages#w_mi-huo-meruhuirutanixue-xi-saseru
>設定が壊れてたのかもな
その可能性がないとは云えないが・・・・。
もし再発するようならば training.dat が壊れているかも知れないので一旦削除して
リセットするか、新規プロファイルに乗り換えたほうがいい。
>ちょっと状況は違うけど
サーバにアクセスできない(送受信できない)という状況とどこが「ちょっと違う」んだよ。
まったく別問題でしょ。
>こっちは最新版に更新した後1つのメールを迷惑メールにマークしたらなぜかその後のメールは全部迷惑メールに振り分けられていた
>一つづつ迷惑メールから除外していったら直った
そうやって学習させるのが迷惑メールフィルタの機能だよ。
Thunderbird と迷惑メール | Thunderbird ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/thunderbird-and-junk-spam-messages#w_mi-huo-meruhuirutanixue-xi-saseru
>設定が壊れてたのかもな
その可能性がないとは云えないが・・・・。
もし再発するようならば training.dat が壊れているかも知れないので一旦削除して
リセットするか、新規プロファイルに乗り換えたほうがいい。
2021/06/29(火) 08:54:44.62ID:nma4LEXr0
バカは文章を読んでその文意をつかむことができない
表題や上面の単語だけ拾ってそこでおしまいなんだ
表題や上面の単語だけ拾ってそこでおしまいなんだ
2021/06/29(火) 16:37:51.62ID:CzAMFamh0
2021/07/08(木) 13:05:08.23ID:TFjfcE260
Mailtrackみたいな拡張ありますか?
2021/07/08(木) 13:26:22.68ID:iy+gA5TS0
アカウント設定の開封確認で「相手に開封情報を返信させる」ことが出来る
まあ、そんなの求めてないだろうから「無い」ってことで
まあ、そんなの求めてないだろうから「無い」ってことで
2021/07/08(木) 13:57:55.57ID:TFjfcE260
了
2021/07/12(月) 12:27:58.21ID:VJ1q/X5j0
受信トレイやゴミ箱を78前のアイコンに戻したい
Profilesとか見たけどそれらしきファイルがありません
宜しくお願い致します
Profilesとか見たけどそれらしきファイルがありません
宜しくお願い致します
2021/07/12(月) 13:16:40.39ID:hbwRqZYJ0
なんで、プロファイルにあると考えちゃうのかな?
やっぱバカだからか
やっぱバカだからか
2021/07/12(月) 15:47:16.70ID:KsesMh6d0
>>682
https://dotup.org/uploda/dotup.org2532846.zip.html
https://i.imgur.com/TTlLpe8.png
プロファイルフォルダに展開したら↓
toolkit.legacyuserprofilecustomizations.stylesheets=true
判らなければお帰り下さい
https://dotup.org/uploda/dotup.org2532846.zip.html
https://i.imgur.com/TTlLpe8.png
プロファイルフォルダに展開したら↓
toolkit.legacyuserprofilecustomizations.stylesheets=true
判らなければお帰り下さい
2021/07/12(月) 20:52:44.88ID:pIWZ5/UL0
686名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 04:31:53.09ID:Y2VW9Upi0 V78.12.0が出ました
2021/07/14(水) 04:47:45.75ID:T8O7iQ1Q0
2021/07/14(水) 23:30:54.50ID:gQj+JZtI0
どうせ読んでも理解出来る訳じゃないけど、公式のリリース文に日本語欲しいな。
もじら組とかの日本語公式、分裂してからどうなったんだっけ?
もじら組とかの日本語公式、分裂してからどうなったんだっけ?
2021/07/14(水) 23:52:08.89ID:jdB15wtn0
>>688
> 公式のリリース文に日本語欲しいな
だったら、MozillaZine.jp の管理人のCai氏が日本語訳にした記事を掲載してるからそれをチェックすればいい
https://mozillazine.jp/
> もじら組とかの日本語公式
その認識はおかしい
もじら組はユーザーコミュニティであって「公式」ではない
MozillaZine.jpも同じ
君の言う公式とは Mozilla JAPAN のことだろ
Mozilla JAPAN は Mozila Foundation の公式支部を名乗っていた
しかし、2017年に Mozilla Corporation の方針変更により、あくまで外部組織として切り離されることになった
日本にだけ支部があるのはおかしいということだったのだろう
旧Mozilla JAPAN は WebDINO Japan と社名を改め、Mozilla に限らない活動団体となった
これにともない、Mozilla JAPAN 所属で Mozilla関連の開発を行っていたエンジニアは
Mozilla 所属に移籍するなどした
> 公式のリリース文に日本語欲しいな
だったら、MozillaZine.jp の管理人のCai氏が日本語訳にした記事を掲載してるからそれをチェックすればいい
https://mozillazine.jp/
> もじら組とかの日本語公式
その認識はおかしい
もじら組はユーザーコミュニティであって「公式」ではない
MozillaZine.jpも同じ
君の言う公式とは Mozilla JAPAN のことだろ
Mozilla JAPAN は Mozila Foundation の公式支部を名乗っていた
しかし、2017年に Mozilla Corporation の方針変更により、あくまで外部組織として切り離されることになった
日本にだけ支部があるのはおかしいということだったのだろう
旧Mozilla JAPAN は WebDINO Japan と社名を改め、Mozilla に限らない活動団体となった
これにともない、Mozilla JAPAN 所属で Mozilla関連の開発を行っていたエンジニアは
Mozilla 所属に移籍するなどした
2021/07/16(金) 08:30:22.68ID:ZK5vPNMN0
mozillazine.jpは実質公式
SeaMonkeyのリリースノートまで翻訳してて頭が下がる
SeaMonkeyのリリースノートまで翻訳してて頭が下がる
2021/07/16(金) 08:45:00.97ID:km+RwwTG0
2021/07/16(金) 09:02:55.63ID:WOfYyEIr0
2021/07/16(金) 13:26:11.71ID:TbGUUtGS0
2021/07/17(土) 06:02:40.09ID:c4NSj9ID0
2021/07/27(火) 09:20:45.48ID:ERsunZYx0
メルカリ装った詐欺メール来たけど
差出人メールが本物のアドレスでフィルター設定していいものか
ほとんど使わんけどメルカリ
差出人メールが本物のアドレスでフィルター設定していいものか
ほとんど使わんけどメルカリ
2021/07/27(火) 10:56:46.84ID:P4KRQs2A0
メッセージフィルターで弾くんじゃなくて、迷惑メールとして明示的にマークして、学習させればいいのでは?
2021/07/27(火) 16:16:54.44ID:ERsunZYx0
そうします ありがとう
2021/08/01(日) 03:01:18.38ID:c2tCpYDt0
フィルターでマークするのいいよね
2021/08/01(日) 08:30:56.86ID:gBwB8oYW0
卵版のバグはよなおせや
2021/08/01(日) 17:40:57.10ID:muSDrZWq0
卵版?
2021/08/01(日) 18:13:33.34ID:0AA5cXu20
卯版?
2021/08/01(日) 19:12:50.50ID:cRVaDVqu0
卯飯
Earlybird ってまだあるんだっけ?
Earlybird ってまだあるんだっけ?
2021/08/01(日) 20:18:03.72ID:PDZHQgEm0
THUNDERBIRD DAILYの存在を知らんのか?
THUNDERBIRD このスレ
THUNDERBIRD BETA 開発β版
THUNDERBIRD DAILY 開発最新版。ただし不具合で起動しない
THUNDERBIRD このスレ
THUNDERBIRD BETA 開発β版
THUNDERBIRD DAILY 開発最新版。ただし不具合で起動しない
2021/08/01(日) 20:23:05.26ID:PDZHQgEm0
THUNDERBIRD DAILYは別名「卵版」と呼ぶ
2021/08/01(日) 20:39:09.32ID:pgvbQ96r0
THUNDERBIRDw
2021/08/01(日) 21:05:45.57ID:yWGjGnnP0
>>705
サンダーバードゥ
サンダーバードゥ
2021/08/01(日) 22:02:11.56ID:GFw4uQAW0
daily? nightlyのことか?
2021/08/02(月) 00:42:05.58ID:F6x1mVg30
>>704
そんなのお前だけだ
そんなのお前だけだ
2021/08/02(月) 02:05:51.36ID:j2alP3iv0
三段腹じゃなかったっけ
2021/08/04(水) 16:55:40.83ID:VfRBnz9y0
2021/08/05(木) 02:27:44.81ID:aPu3bFV80
Yahooのメールアドレスをこちらにアカウント追加したんだが、追加する前のメールでも、受信メールは引き継がれたんだが、送信メールは引き継がれなかった、どうすれば今までの送信メールも持ってくることが出来ますか?
712名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 03:44:59.45ID:+P4ZoDSp0 >>695
もしかしてPOPでアクセスしてる?それならinboxフォルダ(Yahooメールでの受信箱)の中身以外はダウンロードできない
https://support.yahoo-net.jp/PccMail/s/article/H000007344
IMAP使え
もしかしてPOPでアクセスしてる?それならinboxフォルダ(Yahooメールでの受信箱)の中身以外はダウンロードできない
https://support.yahoo-net.jp/PccMail/s/article/H000007344
IMAP使え
2021/08/05(木) 03:46:37.68ID:PcEPqkvh0
2021/08/05(木) 20:16:33.46ID:aPu3bFV80
IMAPにするにはアカウントを削除して再度登録する必要がありますか?
2021/08/05(木) 20:30:54.54ID:REQGAELN0
IMAPにするには再度登録
登録後POPで登録している方を削除
登録後POPで登録している方を削除
2021/08/05(木) 20:39:01.24ID:aPu3bFV80
実際に、IMAPアカウントにする手順について
ThunderbirdにYahooアカウントを追加するとき、
受信サーバーPOP3 pop.mail.yahoo.co.jp
送信サーバーSMTP smtp.mail.yahoo.co.jp というようになります。
ここから詳細設定にして、受信サーバーをIMAPに設定してみると、完了ボタンが押せなくなります
認証方式を他のものに変えても、設定を確認してくだい、とエラーが出てそこから先に進めません、
どうすればいいでしょうか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2553554.jpg
ThunderbirdにYahooアカウントを追加するとき、
受信サーバーPOP3 pop.mail.yahoo.co.jp
送信サーバーSMTP smtp.mail.yahoo.co.jp というようになります。
ここから詳細設定にして、受信サーバーをIMAPに設定してみると、完了ボタンが押せなくなります
認証方式を他のものに変えても、設定を確認してくだい、とエラーが出てそこから先に進めません、
どうすればいいでしょうか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2553554.jpg
2021/08/05(木) 20:45:21.51ID:DAhWmVwP0
>>716
自分のアカウントから確認したものを手入力しようよ
自分のアカウントから確認したものを手入力しようよ
2021/08/05(木) 20:48:26.67ID:aPu3bFV80
出来ました
2021/08/11(水) 01:14:27.13ID:aJRovI5/0
2021/08/11(水) 01:17:29.23ID:7zT8YdHU0
721名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/12(木) 06:39:20.62ID:B1eer6gy0 >>720
https://thunderbird.topicbox.com/groups/planning/Tbebd73c67d587ddb-M08af3446870d5fa624d4e1f2/thunderbird-91-0-coming-soon
アメリカ時間での「今夜(11夜)遅く」とのこと
日本時間だと今日の夕方頃かな
自動更新で降ってくるようになるまでは様子見だが
https://thunderbird.topicbox.com/groups/planning/Tbebd73c67d587ddb-M08af3446870d5fa624d4e1f2/thunderbird-91-0-coming-soon
アメリカ時間での「今夜(11夜)遅く」とのこと
日本時間だと今日の夕方頃かな
自動更新で降ってくるようになるまでは様子見だが
2021/08/12(木) 11:01:25.39ID:rR91knXg0
91.0
ttp://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/91.0/
ttp://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/91.0/
2021/08/12(木) 14:04:53.58ID:Nj0t1Lbp0
来たー
と思ったら78.13だった
と思ったら78.13だった
2021/08/12(木) 15:59:38.28ID:QbWuD/eS0
三駄馬91はHPからのみダウンロードできます
78からのアップグレードはできません
78からのアップグレードはできません
2021/08/12(木) 19:55:34.08ID:YwejXsnd0
androidスマホでThunderbird使えるようにならんかなぁ
迷惑メールフィルタ、androidでも使いたい
迷惑メールフィルタ、androidでも使いたい
726名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/13(金) 07:17:54.78ID:mzDjrwEa02021/08/13(金) 08:14:42.99ID:xLju1AfC0
正式リリースからがβです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 俺「お湯を流してと…」シンク「ボンッw」
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- ヤフコメ「中国への輸出がなくなる事で、日本国内で美味しくいただける事に感謝します」👈やたら政権寄りなのはなぜ?(´・ω・`) [399259198]
- もう寝ます
- 1,000万円のBMWに擦ってしまった札幌のガキ、捕らえられてガチで詰む [329329848]
