■公式サイト
日 https://www.thunderbird.net/ja/
英 https://www.thunderbird.net/en-US/
■Mozilla Thunderbird リリースノート
日 https://www.thunderbird.net/ja/releases/
英 https://www.thunderbird.net/en-US/releases/
■Thunderbird サポート/使い方ガイド
日 https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird
英 https://support.mozilla.org/en-US/products/thunderbird
■最新の情報など(mozillaZine)
日 https://mozillazine.jp/
英 http://www.mozillazine.org/
■開発情報Mozilla Developer Center
日 https://developer.mozilla.org/ja/
英 https://developer.mozilla.org/en/
■技術情報・開発者向け情報(mozilla wiki)
https://wiki.mozilla.org/Thunderbird:Home
■Thunderbird まとめサイト
http://geckodev.******.ne.jp/p/thunderbird/
■前スレ
Mozilla Thunderbird Part28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1595123678/
探検
Mozilla Thunderbird Part29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/03(木) 03:06:37.58ID:WMa9Hng/02021/03/03(水) 11:25:26.73ID:UgZL23cL0
427です。
スレ汚しですみませんでした。
半年romります。
スレ汚しですみませんでした。
半年romります。
437424
2021/03/05(金) 21:57:24.52ID:bHWeftL80 報告忘れてたけど、バージョン上には対応してるのに動かないアドオンは、
一回削除してから再度追加したら動くようになった
お騒がせしましたorz
一回削除してから再度追加したら動くようになった
お騒がせしましたorz
2021/03/06(土) 02:57:45.00ID:y8+lhWZx0
that's funny
2021/03/07(日) 16:00:21.83ID:4H4UFAI10
Microsoft Exchange Server の脆弱性対策について(CVE-2021-26855等)ザマー
2021/03/08(月) 13:06:40.39ID:y7pE52K00
78.8.1が近々リリースされる模様。リリース候補版がビルドされてる
これに対応するFirefox 86系、ESR 78.8系のリリースはなさそう
これに対応するFirefox 86系、ESR 78.8系のリリースはなさそう
2021/03/09(火) 08:44:20.81ID:ApAbeHcI0
2021/03/09(火) 14:09:54.29ID:CKpT5hl30
78.8.1
2021/03/11(木) 12:27:35.14ID:P5a0RAGA0
Googleのアプリパスワードで使えたのに
急に受信不可になったが、どっちの影響なのかさっぱりわからない
急に受信不可になったが、どっちの影響なのかさっぱりわからない
2021/03/11(木) 16:14:13.61ID:ngiWr/zr0
いいかげんOAuth2に変えろよ
2021/03/11(木) 16:45:27.56ID:P5a0RAGA0
あ、解決しました。でもスマホアプリが対応してないので激あまセキュリティにしました。
2021/03/11(木) 18:06:10.28ID:3fjan0lA0
バージョン上げたら着信音鳴ったり鳴らなかったりするのうちだけかしら?
2021/03/11(木) 18:18:40.40ID:sUmXq30E0
>>446
やっぱりそうだったのか。うちも時々鳴らない時があるわ
やっぱりそうだったのか。うちも時々鳴らない時があるわ
448名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 22:49:49.10ID:bns27wsZ0 >>445
いまだにoauth2対応できないアプリなんて捨てた方がいい
いまだにoauth2対応できないアプリなんて捨てた方がいい
449名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 01:53:06.19ID:zGtPCVpZ0 検索フォルダに新着メールが届いたらアラートを鳴らせるように設定できるアドオンかその方法があったらおしえてくださいm(_ _)m
2021/03/14(日) 02:56:12.89ID:ZDxy/cYT0
2021/03/14(日) 03:11:51.06ID:ZDxy/cYT0
どうしてもというなら、外部の常駐ツールに対象の .msf ファイルを監視させて
変化があったら音を鳴らすように仕込んでおくという方法だろうね
変化があったら音を鳴らすように仕込んでおくという方法だろうね
2021/03/14(日) 18:29:09.35ID:zGtPCVpZ0
2021/03/15(月) 05:12:57.57ID:4pK24CGW0
2021/03/15(月) 09:51:02.70ID:mEVeCFwy0
教えてください。
設定で
[プライバシー]
[メールコンテンツ]
メッセージ内のリモートコンテンツを許可する
設定が出来ますがこれは許可するとウィルなどへの対応が弱くなるのでしょうか?
設定で
[プライバシー]
[メールコンテンツ]
メッセージ内のリモートコンテンツを許可する
設定が出来ますがこれは許可するとウィルなどへの対応が弱くなるのでしょうか?
2021/03/15(月) 09:57:54.86ID:iW6wgJx10
>>454
そのすぐ下に説明文へのリンクがあるだろ
そのすぐ下に説明文へのリンクがあるだろ
2021/03/16(火) 10:36:32.09ID:eJuUpn7M0
Reply-Toに入れたアドレスにもメール届いちゃうんですね
ToにもCcにもBccにも入ってなくても
自分も最近まで理解してなかったけど
会社の他の人も理解してない
おかげで他の部署の関係ないメールが大量に届く
元々Ccに誰でもかれでも入れまくる組織風土が悪いわ
ToにもCcにもBccにも入ってなくても
自分も最近まで理解してなかったけど
会社の他の人も理解してない
おかげで他の部署の関係ないメールが大量に届く
元々Ccに誰でもかれでも入れまくる組織風土が悪いわ
2021/03/16(火) 11:26:36.78ID:EfoqdFMU0
メールクライアント側がそれを尊重して「返信時にToに設定する」だけで、Reply-Toに入れたアドレスそのものにメールが送られるわけではない
2021/03/16(火) 11:46:37.88ID:AC7/orDt0
>>419がちゃんと理解してくれるのは何時のことやら
2021/03/16(火) 12:25:48.31ID:eJuUpn7M0
なんだ、前にも似たようなこと書いた人いたのか
2021/03/16(火) 12:27:21.46ID:E5j6Ldo/0
専門板はロムった方が安全
少し上も見てみw
少し上も見てみw
2021/03/16(火) 12:46:58.66ID:FdX536Tt0
痰吐きジジィの野郎、帰り際に「All right! let's play sex!!」とかいうワケの分からない独り言ほざきやがって、気持ち悪いんだよ!
絶対、知的障害者だな、あのクソジジィ
しかも、帰り際になぜか椅子ごと、こっち向きやがって こっち向くんじゃねえよ!
気持ちわるいうえに、おぞましいんだよ、クソジジィ!
何で、いつもいつも、わざわざ後ろ向いて、こっち見て来やがるんだよ、あのクソジジィはよ!
ストーカー並みに気持ち悪いんだよ、痰吐きジジィ!
とっとと、この世から「All right! let's play sex!!」して、あの世に逝け、気持ち悪いクソジジィが!
絶対、知的障害者だな、あのクソジジィ
しかも、帰り際になぜか椅子ごと、こっち向きやがって こっち向くんじゃねえよ!
気持ちわるいうえに、おぞましいんだよ、クソジジィ!
何で、いつもいつも、わざわざ後ろ向いて、こっち見て来やがるんだよ、あのクソジジィはよ!
ストーカー並みに気持ち悪いんだよ、痰吐きジジィ!
とっとと、この世から「All right! let's play sex!!」して、あの世に逝け、気持ち悪いクソジジィが!
2021/03/17(水) 00:53:54.02ID:RBRW0p4J0
通知をWindows10標準にする方法ありますか?
2021/03/17(水) 08:19:19.72ID:NpgbScVf0
>>453
https://github.com/k9mail/k-9/issues/655
githubに6年近く前にissueは上がってるけど、動きはなさそうな感じ
https://email.faircode.eu/
同じくオープンソースのFairEmailに乗り換えたってコメントが多い
https://github.com/k9mail/k-9/issues/655
githubに6年近く前にissueは上がってるけど、動きはなさそうな感じ
https://email.faircode.eu/
同じくオープンソースのFairEmailに乗り換えたってコメントが多い
2021/03/17(水) 08:31:32.44ID:fFvlpLHK0
なんとなくメモリ食いそうだから64bit版は使わずに32bit版のまま使ってるんだが
今回の78.8.0→78.8.1のアップデートでアプリの再起動じゃなくてwindows再起動しろって言われて指示通りにしてもまた同じアラートが出るというループ入って焦ったわ
焦ってたから3回だか5回だか忘れたけど何度も再起動したらアップデート完了したよ
おま環っぽい挙動だけど一応報告しとくわ
今回の78.8.0→78.8.1のアップデートでアプリの再起動じゃなくてwindows再起動しろって言われて指示通りにしてもまた同じアラートが出るというループ入って焦ったわ
焦ってたから3回だか5回だか忘れたけど何度も再起動したらアップデート完了したよ
おま環っぽい挙動だけど一応報告しとくわ
2021/03/17(水) 10:05:17.04ID:eEQ3G2aP0
再起動要求したのは本当に Firefox なの?
2021/03/18(木) 22:06:06.54ID:xgX4A+0p0
Firefox???
いや、確かThunderbirdフォルダ内のupdater.exeが要求してたね
再起動後は起動時にマスターパスワード要求されて、入力後また再起動要求
いや、確かThunderbirdフォルダ内のupdater.exeが要求してたね
再起動後は起動時にマスターパスワード要求されて、入力後また再起動要求
2021/03/18(木) 22:21:19.76ID:EJjxwGNW0
2021/03/18(木) 22:28:02.68ID:nrcU3Kzy0
プロセス終了出来なかった時にもWindowsの再起動を要求してきた覚えがあるな
さすがに何度もってのは判らないが
さすがに何度もってのは判らないが
469名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 22:32:27.16ID:RyriV+bl0 FirefoxやThunderbirdに限らず、Windowsインストーラーがファイルの更新をしようとしたときにそのファイルが他のプロセスに掴まれてて更新できないときにはそうなる
再起動のプロセス中でそのファイルの更新が自動で行われるけど、そこでも衝突が起きて失敗するとループに突入
再起動のプロセス中でそのファイルの更新が自動で行われるけど、そこでも衝突が起きて失敗するとループに突入
2021/03/20(土) 15:49:07.04ID:yUMZwmO00
近頃ダークテーマが落ち着く様になった
昔、スレでダークテーマガーと騒いでたヤツを鼻で笑ってごめんなさいって感じだ
昔、スレでダークテーマガーと騒いでたヤツを鼻で笑ってごめんなさいって感じだ
2021/03/20(土) 23:18:18.05ID:eO4g3GAE0
暗黒面に堕ちてしまったか
2021/03/21(日) 13:30:04.71ID:HwWiJD8u0
いつの間にか受信トレイの「差出人」タブが「通信相手」になってることに気づいたんだが
どう違うの?
どう違うの?
473名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/21(日) 13:49:40.47ID:gb8lwH710 >>472
受信フォルダなどでは送信先、送信済みフォルダでは宛先が表示される
受信フォルダなどでは送信先、送信済みフォルダでは宛先が表示される
2021/03/21(日) 13:54:02.20ID:6XpXTE2Y0
mozilla曰く、受信メッセージと送信メッセージが混在している時に役に立つ、そうでなければ役に立たない、だそうだ
https://support.mozilla.org/en-US/questions/1134230
https://support.mozilla.org/en-US/questions/1134230
2021/03/21(日) 13:56:44.74ID:VJMYt/pW0
今日朝からまったく起動できない@chrome
なぜ
なぜ
476名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/21(日) 14:02:29.22ID:zvO7GmIe0 サンダーバードで
例えばAさんからの全てのメールを1つのtxtファイルとして保存する。
上が最新で下に行くほど古いみたいな事できますか?
例えばAさんからの全てのメールを1つのtxtファイルとして保存する。
上が最新で下に行くほど古いみたいな事できますか?
2021/03/21(日) 14:18:50.43ID:6XpXTE2Y0
2021/03/22(月) 06:58:24.80ID:69LvV4uA0
>>476
質問スレがあるんだからそっちへ行けよ。
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/
質問スレがあるんだからそっちへ行けよ。
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/
2021/03/23(火) 23:56:43.77ID:XFyEFuLB0
2021/03/23(火) 23:59:28.63ID:NoVvKyqv0
これだけメジャーなメールクライアントの割に2億5000万円か
2021/03/24(水) 00:25:08.71ID:ornsVFgf0
ブラウザみたいに検索にアフィタグ付けて儲けるとかできないし
Webメールみたいにメールのふりして広告突っ込むわけにもいかない
収入が寄付金しか無いから仕方がない(金にならないからGAFAどこもやらない)
そんな中で赤字垂れ流さないのは立派なもんだ
Webメールみたいにメールのふりして広告突っ込むわけにもいかない
収入が寄付金しか無いから仕方がない(金にならないからGAFAどこもやらない)
そんな中で赤字垂れ流さないのは立派なもんだ
2021/03/24(水) 08:54:54.25ID:OB2Z95Oi0
Android版が欲しい
Firefoxベースだから機能の移植は容易だろうけど、UIは完全に1から作ることになりそう
Firefoxベースだから機能の移植は容易だろうけど、UIは完全に1から作ることになりそう
2021/03/24(水) 09:15:05.29ID:Eq702swv0
Android版Firefoxなんて使う気にならない
そんなのベースにしたら推して知るべし
そんなのベースにしたら推して知るべし
2021/03/24(水) 09:17:27.79ID:lZ9MiBQo0
どっちも頭悪そう
2021/03/24(水) 22:53:10.48ID:ssVqnYma0
スマホにメーラー?
と思ったけどPCと違ってみんな24時間常時起動だから案外相性は悪くないかもしれん。
メールのサイズなんてたかが知れてるから通信料も保存容量もさほど問題にならないし。
と思ったけどPCと違ってみんな24時間常時起動だから案外相性は悪くないかもしれん。
メールのサイズなんてたかが知れてるから通信料も保存容量もさほど問題にならないし。
2021/03/24(水) 23:16:01.98ID:lZ9MiBQo0
>>485
>スマホにメーラー?
>と思ったけどPCと違ってみんな24時間常時起動だから案外相性は悪くないかもしれん。
いや、メールアプリなんて普通にあるだろ?
>メールのサイズなんてたかが知れてるから通信料も保存容量もさほど問題にならないし。
添付ファイルによっては結構なサイズになりますが?
>スマホにメーラー?
>と思ったけどPCと違ってみんな24時間常時起動だから案外相性は悪くないかもしれん。
いや、メールアプリなんて普通にあるだろ?
>メールのサイズなんてたかが知れてるから通信料も保存容量もさほど問題にならないし。
添付ファイルによっては結構なサイズになりますが?
2021/03/25(木) 00:16:45.35ID:tMLt/2cm0
人に頭悪そうとか言ってるやつがこのレスっすわ
2021/03/25(木) 01:03:09.56ID:LlZy084R0
Androidのメールアプリなんて普通にあるし
自分の知ってる狭い範囲でメールのサイズを勝手に決め付けるとか話にならん
Firefoxベースって一部のコア部分だけだし、ブラウザとメールアプリは全くの別物
それにデスクトップ版ソフトとスマートフォン用アプリでは使い方や求められるものが違う
自分の知ってる狭い範囲でメールのサイズを勝手に決め付けるとか話にならん
Firefoxベースって一部のコア部分だけだし、ブラウザとメールアプリは全くの別物
それにデスクトップ版ソフトとスマートフォン用アプリでは使い方や求められるものが違う
2021/03/25(木) 01:05:28.99ID:dYCxa9u80
うちのプロバなら添付5MBまでだからいいかな
2021/03/25(木) 03:50:17.61ID:dg5dVMib0
491名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/25(木) 12:45:41.77ID:/nkj7Pr50 メールが直ちに送信されるのですが
一度メールボックスに入れて、送信をする様にするにはどうすれば良いでしょうか
一度メールボックスに入れて、送信をする様にするにはどうすれば良いでしょうか
2021/03/25(木) 12:49:23.94ID:+mdq0MH80
メールボックスなんて無いからムリじゃね
エスパー募集なら質問スレでやってくれ
エスパー募集なら質問スレでやってくれ
2021/03/25(木) 13:02:18.57ID:ExOTNJvo0
>>491
メールの作成ウインドウの 「ファイル→後で送信」 では駄目なん?
この操作で送信トレイに一度保存される
送信トレイにあるメールを送信するには、メインウインドウの
「ファイル→未送信メッセージを送信」で
メールの作成ウインドウの 「ファイル→後で送信」 では駄目なん?
この操作で送信トレイに一度保存される
送信トレイにあるメールを送信するには、メインウインドウの
「ファイル→未送信メッセージを送信」で
2021/03/25(木) 13:28:14.35ID:6YBrrpWY0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=244347
一度実装されたけどバグありですぐに撤回されたアカウントの並び替え機能が再度実装された(89ブランチ)
このまま問題なければ次のメジャー版である91で利用できるようになる
一度実装されたけどバグありですぐに撤回されたアカウントの並び替え機能が再度実装された(89ブランチ)
このまま問題なければ次のメジャー版である91で利用できるようになる
2021/03/25(木) 14:11:12.52ID:bxYjMNz00
2021/03/25(木) 15:11:15.57ID:YyVA1YZT0
カレンダーを開くとカレンダーの上側に予定リストが表示されていました。
そのリストを閉じたら再表示できなくなってしまいました。
設定がどこにあるか解りますか。
そのリストを閉じたら再表示できなくなってしまいました。
設定がどこにあるか解りますか。
2021/03/25(木) 17:26:38.23ID:90xLqkJk0
スレを間違えたので投稿し直します。
ヤフーメールをThunderbirdでいくつか使っているのですが、そのうちの一つのアカウントから、
以下のなエラーが出て送受信ができなくなりました
https://dotup.org/uploda/dotup.org2426007.jpg
一時的に利用できないかと思いきや、何日経っても同じ状態です
他のアカウントは正常で、アクセス制限の設定も同じなのでこのアカウントだけ突然
送受信できなくなった原因がわかりません、どうすればいいでしょうか?
ヤフーメールをThunderbirdでいくつか使っているのですが、そのうちの一つのアカウントから、
以下のなエラーが出て送受信ができなくなりました
https://dotup.org/uploda/dotup.org2426007.jpg
一時的に利用できないかと思いきや、何日経っても同じ状態です
他のアカウントは正常で、アクセス制限の設定も同じなのでこのアカウントだけ突然
送受信できなくなった原因がわかりません、どうすればいいでしょうか?
2021/03/25(木) 17:48:15.82ID:zLZNcuBw0
>>497
記載されてるhelpのURL先に対処法が書いてあるんじゃないの
記載されてるhelpのURL先に対処法が書いてあるんじゃないの
2021/03/25(木) 17:48:19.66ID:Qk7v4uu80
>>497
表示されてるURLみてみた?
表示されてるURLみてみた?
2021/03/25(木) 18:12:08.86ID:90xLqkJk0
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/47962/p/622
をクリックしたら、こちらの迷惑メールのURLに飛びますが、
https://support.yahoo-net.jp/PccMail/s/article/H000011465
ヤフーにログインすればヤフー側では普通に送受信できます
Thunderbirdで使うとエラーが出ます
をクリックしたら、こちらの迷惑メールのURLに飛びますが、
https://support.yahoo-net.jp/PccMail/s/article/H000011465
ヤフーにログインすればヤフー側では普通に送受信できます
Thunderbirdで使うとエラーが出ます
2021/03/25(木) 18:17:12.20ID:Qk7v4uu80
2021/03/25(木) 18:33:42.12ID:ExOTNJvo0
>>496
状況がよくわからないのですけど、メインウインドウの右下にある、
小さい「Todayペイン」をクリックしても表示されませんか?
それともメニューの「予定とToDo→ToDo」を選択しても表示されませんか?
状況がよくわからないのですけど、メインウインドウの右下にある、
小さい「Todayペイン」をクリックしても表示されませんか?
それともメニューの「予定とToDo→ToDo」を選択しても表示されませんか?
2021/03/25(木) 18:38:27.55ID:gBoH5TVh0
いっそIMAPで設定し直してみるとか
2021/03/25(木) 18:43:25.09ID:90xLqkJk0
2021/03/25(木) 18:44:22.96ID:Qk7v4uu80
2021/03/25(木) 19:04:59.93ID:7V0PCtM70
2021/03/25(木) 21:12:02.64ID:pc4oFalq0
何個もyahooのメールアドレス持っててそれぞれ送受信し続けて、
迷惑メール扱いされてるのを相談してる時点で色々勘繰る
迷惑メール扱いされてるのを相談してる時点で色々勘繰る
2021/03/25(木) 21:51:20.46ID:nZDmjAyQ0
2021/03/25(木) 22:32:41.36ID:LlZy084R0
>>500
=======================================
「迷惑メールの送信防止機能により、メールの送信ができない状態になりま
した。」と表示された
=======================================
メールを送信する際に「迷惑メールの送信防止機能により、メールの送信ができない状
態になりました。」というメッセージが表示された場合は、Yahoo!メールからメールを
送信できない状態になっています。
この場合はお手数ですが、「Yahoo!メールお問い合わせフォーム」よりご報告ください。
※上記フォームからご連絡いただいた場合、返信はしていません。
Yahoo!メールに戻る|他のヘルプを見る
=======================================
「迷惑メールの送信防止機能により、メールの送信ができない状態になりま
した。」と表示された
=======================================
メールを送信する際に「迷惑メールの送信防止機能により、メールの送信ができない状
態になりました。」というメッセージが表示された場合は、Yahoo!メールからメールを
送信できない状態になっています。
この場合はお手数ですが、「Yahoo!メールお問い合わせフォーム」よりご報告ください。
※上記フォームからご連絡いただいた場合、返信はしていません。
Yahoo!メールに戻る|他のヘルプを見る
2021/03/26(金) 00:17:00.73ID:TxmQuY5o0
2021/03/28(日) 08:15:12.82ID:VFDRRfXu0
Windows10標準のメールが使えなくなったのでこちらを入れさせてもらいました(´・ω・`)
2021/03/28(日) 13:39:04.69ID:qqAzGrM+0
そういや標準アプリってあったな
立ち上げた事も無かったわ
立ち上げた事も無かったわ
2021/03/28(日) 13:54:24.52ID:6ouDZS280
Windows 10標準メーラーは使い物にならないが便利だぞ
2021/03/28(日) 15:16:48.88ID:d3mfcl9s0
Win10標準メールアプリはメール着信通知ソフト代わりに使ってる
というか他にいいメール着信通知ソフトが無いw
というか他にいいメール着信通知ソフトが無いw
2021/03/28(日) 18:38:20.55ID:dKd/ewhz0
メールチェックはEz-MailChecker使ってる
2021/03/28(日) 21:05:40.79ID:eYTijcUv0
Tbでの通知と何が違うの?試した感じだと違いがわからず
mboxだと年単位ファイルにするとかしないと、バックアップ不便と思っていたが、
maildirは同じフォルダなのに&で始まるディレクトリが複数できることがあり再取得している
こっちの方が致命的
mboxだと年単位ファイルにするとかしないと、バックアップ不便と思っていたが、
maildirは同じフォルダなのに&で始まるディレクトリが複数できることがあり再取得している
こっちの方が致命的
2021/03/28(日) 21:25:55.10ID:lw0UT8en0
>>516
>Tbでの通知と何が違うの?試した感じだと違いがわからず
Windowsの通知であるということ
タスクバー端の通知アイコンやスタートメニューで確認できる
>mboxだと年単位ファイルにするとかしないと、バックアップ不便と思っていたが、
そのためにアーカイブ機能がある
>maildirは同じフォルダなのに&で始まるディレクトリが複数できることがあり再取得している
ちょっとどういうことなのかわからない 具体的にどうぞ
>Tbでの通知と何が違うの?試した感じだと違いがわからず
Windowsの通知であるということ
タスクバー端の通知アイコンやスタートメニューで確認できる
>mboxだと年単位ファイルにするとかしないと、バックアップ不便と思っていたが、
そのためにアーカイブ機能がある
>maildirは同じフォルダなのに&で始まるディレクトリが複数できることがあり再取得している
ちょっとどういうことなのかわからない 具体的にどうぞ
2021/03/29(月) 17:35:44.29ID:OaoJRC5W0
アーカイブってmboxのためなの?
2021/03/29(月) 17:57:35.60ID:4l0XFHg70
バックアップはシステムの外に作らないと意味無いからアドオン任せだわ
2021/03/29(月) 19:00:28.06ID:nu6c1qVy0
受信トレイに溜め込んでmbox形式ファイルが肥大化させるのは良くない
処理が終わったメールはアーカイブ実行すると、年別のサブフォルダーに分けて移動してくれる
Gmailとかのアーカイブとは別
これはバックアップではない
バックアップはプロファイルなり、メッセージ保存先なりをまるごとコピーするだけ
アドオンは不要
処理が終わったメールはアーカイブ実行すると、年別のサブフォルダーに分けて移動してくれる
Gmailとかのアーカイブとは別
これはバックアップではない
バックアップはプロファイルなり、メッセージ保存先なりをまるごとコピーするだけ
アドオンは不要
2021/03/29(月) 19:14:56.02ID:uHIAYDjI0
>>520
Thunderbirdのアーカイブってアーカイブしてないメールと同じように検索や内容確認が可能ですか?
Thunderbirdのアーカイブってアーカイブしてないメールと同じように検索や内容確認が可能ですか?
2021/03/29(月) 20:21:58.66ID:psed81qv0
同じように使えない検索が使えます
2021/03/29(月) 20:40:58.81ID:KytP6byN0
>>521
グローバル検索ですべてのフォルダーを縦断して検索できる
老害はフォルダーを細かく作って整理しようとするがそれは愚か
分類はGmailのラベルのようにタグを付けて行い
検索機能を活用するのが正しいThunderbirdの使い方
検索フォルダーもあるし
グローバル検索ですべてのフォルダーを縦断して検索できる
老害はフォルダーを細かく作って整理しようとするがそれは愚か
分類はGmailのラベルのようにタグを付けて行い
検索機能を活用するのが正しいThunderbirdの使い方
検索フォルダーもあるし
2021/03/29(月) 21:09:29.72ID:Vuq3kc3E0
バックアップは、プロファイル以下を別ディスクに更新ファイルのみコピーしているので、mboxの肥大化は避けたかったのです。
>>517
maildirは、Gmailの「アーカイブ」が「&A・・・」とすると、そこのcur,tmpに溜っていくけど、
たまに、「&A・・・」は残ったまま、「アーカイブ」として、別に「&B・・・」ができ、再取得しているのです。
プロパティで見ると、「&B・・・」に変わっている。
バックアップを差分更新しているので、時間が異常にかかっていて気づいた感じです。
>>517
maildirは、Gmailの「アーカイブ」が「&A・・・」とすると、そこのcur,tmpに溜っていくけど、
たまに、「&A・・・」は残ったまま、「アーカイブ」として、別に「&B・・・」ができ、再取得しているのです。
プロパティで見ると、「&B・・・」に変わっている。
バックアップを差分更新しているので、時間が異常にかかっていて気づいた感じです。
2021/03/29(月) 22:34:36.11ID:KytP6byN0
>>524
いったん maildir 形式のことは脇に置いておいて
君が Gmail の仕様(挙動)について理解しているか確認しておきたい
Gmail はフォルダーではなくラベルでメールを分類管理している
新着メールには「受信トレイ」というラベルが付く
それをIMAPでThunderbirdで見ると受信トレイフォルダーに入ってることになる
ラベルなので複数つけることも可能だが、Thunderbirdからは同じメールが複数のフォルダーに入ってることになる
また、Gmailの全てのメールは「すべてのメール」というラベルが付いている
Gmailでのアーカイブは「受信トレイ」ラベルを取ること
そうすると受信トレイからは消えるが「すべてのメール」にはある
ThunderbirdではGmailの場合、この挙動に合わせて「すべてのメール」フォルダーをアーカイブフォルダーとし
アーカイブ時には「すべてのメール」フォルダーへ移動するだけ
これが標準になってる
ただし、「送信控えと特別なフォルダー」設定ページでアーカイブの保存先は変更可能
ここまでは理解してるだろうか?
いったん maildir 形式のことは脇に置いておいて
君が Gmail の仕様(挙動)について理解しているか確認しておきたい
Gmail はフォルダーではなくラベルでメールを分類管理している
新着メールには「受信トレイ」というラベルが付く
それをIMAPでThunderbirdで見ると受信トレイフォルダーに入ってることになる
ラベルなので複数つけることも可能だが、Thunderbirdからは同じメールが複数のフォルダーに入ってることになる
また、Gmailの全てのメールは「すべてのメール」というラベルが付いている
Gmailでのアーカイブは「受信トレイ」ラベルを取ること
そうすると受信トレイからは消えるが「すべてのメール」にはある
ThunderbirdではGmailの場合、この挙動に合わせて「すべてのメール」フォルダーをアーカイブフォルダーとし
アーカイブ時には「すべてのメール」フォルダーへ移動するだけ
これが標準になってる
ただし、「送信控えと特別なフォルダー」設定ページでアーカイブの保存先は変更可能
ここまでは理解してるだろうか?
2021/04/03(土) 07:40:43.90ID:ZYE+sMBz0
>>525
ていねいにありがとう。認識しています
プロパティで「&B・・・」に変わっている=prefs.jsで
元の「&A・・・」がなくなって「&B・・・」に変わっている。
どこからも参照されないディレクトリが残るという状態でした。
ていねいにありがとう。認識しています
プロパティで「&B・・・」に変わっている=prefs.jsで
元の「&A・・・」がなくなって「&B・・・」に変わっている。
どこからも参照されないディレクトリが残るという状態でした。
2021/04/03(土) 08:33:12.86ID:BB68WcSM0
>>526
mbox形式とmaildir形式でメッセージの保存の仕方は違っても
GmailのラベルとThunderbirdのフォルダーの同期に関しては同じはず
Gmail側のラベル運用とThunderbird側のフォルダーの購読などの設定
によるものとしか思えないのだけど
ちなみに「&A・・・」とか「&B・・・」というのはThunderbirdが勝手に決めてるわけじゃなくて
GmailがIMAPでは日本語ラベル名を修正版UTF-7(UTF-8ではない)で送ってきている
mbox形式とmaildir形式でメッセージの保存の仕方は違っても
GmailのラベルとThunderbirdのフォルダーの同期に関しては同じはず
Gmail側のラベル運用とThunderbird側のフォルダーの購読などの設定
によるものとしか思えないのだけど
ちなみに「&A・・・」とか「&B・・・」というのはThunderbirdが勝手に決めてるわけじゃなくて
GmailがIMAPでは日本語ラベル名を修正版UTF-7(UTF-8ではない)で送ってきている
2021/04/03(土) 11:32:47.46ID:B+WxEdVQ0
thunderburdのキャッシュの保存場所は変更できますか?
皆さんは変更されていますか?
皆さんは変更されていますか?
2021/04/03(土) 13:18:42.99ID:PSrY/hSR0
browser.cache.disk.enable を false にしてキャッシュ無効にしてる
2021/04/07(水) 16:20:14.58ID:euoTgS7Q0
少し気が早いが
ttps://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/candidates/78.9.1-candidates/build1/
ttps://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/candidates/78.9.1-candidates/build1/
2021/04/07(水) 23:17:19.14ID:npFLEuQv0
最近どうよ
2021/04/07(水) 23:46:12.39ID:vLS/GbyN0
ぼちぼちでんな
2021/04/08(木) 00:04:02.87ID:boLBdX7E0
ぼっちぼっち
2021/04/09(金) 10:50:53.45ID:HtpeTDVb0
2021/04/15(木) 20:19:12.09ID:CGIPikB80
YahooメールPOP終了のお知らせ来たわ
IMAPに変更したが
新規で作って今までの消すのが面倒だった
IMAPに変更したが
新規で作って今までの消すのが面倒だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★4 [夜のけいちゃん★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★3 [夜のけいちゃん★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★4 [蚤の市★]
- 被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道”に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》 [1ゲットロボ★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- 【石破茂前首相】コメ政策転換に皮肉「農政復古の大号令」 [ぐれ★]
- ネトウヨ「中国のものは何もいらない!」 中国人「だったら漢字を使わないでください」 [314039747]
- 【速報】春節の飛行機も欠航ラッシュ 高市早苗終了か [695089791]
- マックって美味しい?
- 【悲報】中国から輸入した物を食べ、輸入した服を着て、輸入したスマホ弄ってる日本人「中国と戦争するぞ!」 [616817505]
- 【悲報】バス停の時刻表、もう誰もよめないと話題に…これが望まれた未来の正しいあり方なのか?狂ってるだろこんなのもはや😡 [339712612]
- 【悲報】高市さん、消える [535650357]
