■公式サイト
日 https://www.thunderbird.net/ja/
英 https://www.thunderbird.net/en-US/
■Mozilla Thunderbird リリースノート
日 https://www.thunderbird.net/ja/releases/
英 https://www.thunderbird.net/en-US/releases/
■Thunderbird サポート/使い方ガイド
日 https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird
英 https://support.mozilla.org/en-US/products/thunderbird
■最新の情報など(mozillaZine)
日 https://mozillazine.jp/
英 http://www.mozillazine.org/
■開発情報Mozilla Developer Center
日 https://developer.mozilla.org/ja/
英 https://developer.mozilla.org/en/
■技術情報・開発者向け情報(mozilla wiki)
https://wiki.mozilla.org/Thunderbird:Home
■Thunderbird まとめサイト
http://geckodev.******.ne.jp/p/thunderbird/
■前スレ
Mozilla Thunderbird Part28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1595123678/
探検
Mozilla Thunderbird Part29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/03(木) 03:06:37.58ID:WMa9Hng/02021/01/27(水) 00:01:02.42ID:FKz8ndTS0
>>335
自分の場合は、Googleアカウントを入力した次のウィンドウで通信が終わらず、設定できない状態です
もう1台のPCも自動アップデートにしていたせいで同様の症状なので、てっきり皆さんそうなのだと思っていました・・
自分の場合は、Googleアカウントを入力した次のウィンドウで通信が終わらず、設定できない状態です
もう1台のPCも自動アップデートにしていたせいで同様の症状なので、てっきり皆さんそうなのだと思っていました・・
2021/01/27(水) 03:09:36.70ID:SWBNMUqx0
>>327
TUIメーラーって?
TUIメーラーって?
2021/01/27(水) 03:19:01.10ID:/dGu09aS0
>>334
自分もなったけどうちでは一回Gmailのサーバー設定開いてそのままOKしたら復旧した
Chromeのタイムゾーンバグでアカウントのサインインが全部ログアウトされたとかいうのが影響してるんじゃないかしら
と思っていたり
自分もなったけどうちでは一回Gmailのサーバー設定開いてそのままOKしたら復旧した
Chromeのタイムゾーンバグでアカウントのサインインが全部ログアウトされたとかいうのが影響してるんじゃないかしら
と思っていたり
2021/01/27(水) 06:36:49.40ID:gF6uJSOT0
ヘルプから 78.7.0 来たわ
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/78.7.0/releasenotes/
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/78.7.0/releasenotes/
340327
2021/01/27(水) 07:30:00.69ID:3Kxe+D8q0 >>337
俺はこれ
Latest Alpine Release Home Page
http://alpine.x10host.com/
昔たまに使ってたのをほじくり出してみたんだけど思いのほか快適で
単にテキストメールを読んだり送ったりするだけならこれで十分だなと思って 軽いし
htmlメールを扱ったりメールの検索・整理をしたい時はThunderbird
俺はこれ
Latest Alpine Release Home Page
http://alpine.x10host.com/
昔たまに使ってたのをほじくり出してみたんだけど思いのほか快適で
単にテキストメールを読んだり送ったりするだけならこれで十分だなと思って 軽いし
htmlメールを扱ったりメールの検索・整理をしたい時はThunderbird
2021/01/27(水) 07:40:27.55ID:62fFwQct0
2021/01/27(水) 12:07:29.57ID:SWBNMUqx0
>>340-341
教えてくれてありがとう
教えてくれてありがとう
2021/01/27(水) 12:22:01.52ID:4zFrOc6w0
電信八号はどう?
2021/01/27(水) 12:35:20.43ID:AB9fl3qc0
Macで78.7.0にしたら動作が速くなったな
2021/01/27(水) 17:48:37.20ID:R4ldCe3h0
同じく。
リリースノート見るとUNRESOLVEDに「Thunderbird performs sluggishly on macOS Big Sur」と書いてあるけど、直ったっぽく感じる。
リリースノート見るとUNRESOLVEDに「Thunderbird performs sluggishly on macOS Big Sur」と書いてあるけど、直ったっぽく感じる。
2021/01/28(木) 00:32:58.32ID:thzXqLHu0
2021/01/28(木) 13:30:01.21ID:CtzNf1jw0
ファイルからアドレス帳をインポートする時に落ちたり正常に読み込まれないバグまだ直ってないな
2021/01/28(木) 15:40:56.34ID:960r5zpM0
2021/01/28(木) 18:30:07.66ID:u8Sr3jy00
Thunderbirdにはほとんど関係無い話だろうが
Windows 10のIMEに「以前のバージョンを使う」なんてオプションあったのな
IMEが突然言うこと聞かなくなるのが直ったわ
Windows 10のIMEに「以前のバージョンを使う」なんてオプションあったのな
IMEが突然言うこと聞かなくなるのが直ったわ
2021/01/28(木) 21:03:43.37ID:LyIXCewb0
Roadmap
Planning for Thunderbird 91 (2021) release and beyond.
https://developer.thunderbird.net/planning/roadmap-1
Planning for Thunderbird 91 (2021) release and beyond.
https://developer.thunderbird.net/planning/roadmap-1
2021/01/28(木) 22:05:21.10ID:960r5zpM0
>>350
やることが多すぎて気が遠くなりそう
裏で動いてるにせよ2021年中に成果出せるものなのかな
まあ
> How much of it we can do for 91 depends on how many contributors we have available.
なんだろうけどね
やることが多すぎて気が遠くなりそう
裏で動いてるにせよ2021年中に成果出せるものなのかな
まあ
> How much of it we can do for 91 depends on how many contributors we have available.
なんだろうけどね
2021/01/28(木) 23:29:21.33ID:kBmC4pmF0
バグ修正以外にやる気が無さそうだった頃に比べると、えらい進歩だな
どこまで出来るのか分からんが
どこまで出来るのか分からんが
2021/01/29(金) 00:17:55.65ID:KPJyjAaE0
むしろ、これのせいで普通の致命的でないバグが放っておかれる恐れあり
2021/01/29(金) 00:28:17.33ID:ti4l/qUQ0
>>350
これはまた大風呂敷を広げたねぇ
これはまた大風呂敷を広げたねぇ
2021/01/29(金) 11:02:27.30ID:pFQM0vtD0
Thunderbird 86.0b1 is using a new implementation of the message sending code that is easier to maintain and more flexible.
As with any major change, bugs are bound to happen.
The old behavior can be restored by setting the pref "mailnews.send.jsmodule" to false.
As with any major change, bugs are bound to happen.
The old behavior can be restored by setting the pref "mailnews.send.jsmodule" to false.
2021/01/30(土) 23:25:01.70ID:bsqs/IZH0
86betaでマルチプロセスとapzが有効になってスクロールがFirefox並みになったのがうれしい
2021/01/31(日) 14:06:35.43ID:DhJUAWS70
激重だった。
「Thunderbird が重たいと感じたときの対応」
https://blog.letsfreelife.com/post/185194746606
ここの2は、ほかのトコを見てずいぶん前にやった覚えはある。改善しなかったけど諦めて放置。
最近、ここを見つけて 5,6をやったら見事に解消。助かったよ。
「Thunderbird が重たいと感じたときの対応」
https://blog.letsfreelife.com/post/185194746606
ここの2は、ほかのトコを見てずいぶん前にやった覚えはある。改善しなかったけど諦めて放置。
最近、ここを見つけて 5,6をやったら見事に解消。助かったよ。
2021/01/31(日) 14:47:18.01ID:ZiThJxks0
まーたいかがでしたかアフィブログの宣伝か
2021/01/31(日) 14:52:46.77ID:476qbDbs0
ドメイン見ただけで…ああそういうことね、となる
2021/01/31(日) 15:09:03.51ID:MrTjrQAM0
文面からいやらしさがにじみ出てるからな
踏んじゃうのは余程の粗忽者か同レベルのバカ
踏んじゃうのは余程の粗忽者か同レベルのバカ
2021/01/31(日) 16:55:45.11ID:wdA2Smwe0
カレンダー同期がおかしくなって大変
2021/01/31(日) 18:59:46.37ID:wdA2Smwe0
Provider for Google Calendarの78.0.1ってバグない?
2021/01/31(日) 19:16:31.36ID:476qbDbs0
下記で調べるなり報告するなりしてね
Issues - kewisch/gdata-provider - GitHub
https://github.com/kewisch/gdata-provider/issues
Issues - kewisch/gdata-provider - GitHub
https://github.com/kewisch/gdata-provider/issues
2021/02/01(月) 10:24:02.30ID:gSVg/zil0
Windows 10 20H2
Thunderbird 78.7.0 + Provider for Google Calendar 78.0.1
で全く問題なし
Thunderbird 78.7.0 + Provider for Google Calendar 78.0.1
で全く問題なし
2021/02/01(月) 20:32:40.48ID:uyIV4rYE0
なんか受信できなくなったわ。
最近バージョンアップでもしたのかな?
最近バージョンアップでもしたのかな?
2021/02/01(月) 22:18:30.77ID:T9rgGftO0
>>365
最近メールサーバの非暗号化ポート、受信メールならポート番号 110が次々に廃止されてる。
自分のまわりでも、メールが送受信できなくなり、お知らせのメール来てるはずなのに「知らなかった」と言う人が多数居た。
Thunderbirdではなくそれが原因では?
プロバイダのメール設定のインストラクション見たら?
最近メールサーバの非暗号化ポート、受信メールならポート番号 110が次々に廃止されてる。
自分のまわりでも、メールが送受信できなくなり、お知らせのメール来てるはずなのに「知らなかった」と言う人が多数居た。
Thunderbirdではなくそれが原因では?
プロバイダのメール設定のインストラクション見たら?
2021/02/01(月) 23:12:34.89ID:jcKpfu5L0
なにもしてないのにー
そう
見るべきものを見て、すべきことをしなかったせい
そう
見るべきものを見て、すべきことをしなかったせい
2021/02/02(火) 21:36:52.10ID:3RZwyoYl0
2021/02/03(水) 01:02:03.17ID:kOA8lxc00
うーんwakaran
2021/02/06(土) 01:35:42.38ID:nEKgYVYg0
78.7.1 ttp://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/78.7.1/
2021/02/06(土) 02:54:00.17ID:AnSIZE2U0
372名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/06(土) 11:12:37.37ID:Cl+s5biv0 バージョン78.7.1で、受信はとりあえずヘッダーのみダウンロードの設定だけど
受信トレイでメールヘッダー(件名)だけ見て削除してゴミ箱に移動したあと、
やっぱり中身を確認しようと思って「全文を読むにはメッセージをダウンロード
してください」をクリックすると、メールそのものが消えてしまう。
受信トレイでは起こらず、ゴミ箱だとクリックした瞬間メールが消える。
ゴミ箱のメールを再度受信トレイに移動して同じようにクリックしてもやっぱり消える。
同じこと起きる人います?
あと対策などあれば教えてください。
受信トレイでメールヘッダー(件名)だけ見て削除してゴミ箱に移動したあと、
やっぱり中身を確認しようと思って「全文を読むにはメッセージをダウンロード
してください」をクリックすると、メールそのものが消えてしまう。
受信トレイでは起こらず、ゴミ箱だとクリックした瞬間メールが消える。
ゴミ箱のメールを再度受信トレイに移動して同じようにクリックしてもやっぱり消える。
同じこと起きる人います?
あと対策などあれば教えてください。
2021/02/06(土) 19:50:27.38ID:UzRK2hQm0
>>372
ヘッダーのみダウンロードなどという意味の無いことをやめればいい
ヘッダーのみダウンロードなどという意味の無いことをやめればいい
2021/02/06(土) 21:00:57.79ID:nmkIYHzd0
ヘッダーのみロードでも中ですべて読み込んでいるんだろう
2021/02/06(土) 21:09:53.18ID:6INHtREj0
ダイヤルアップの頃はヘッダーのみとかやってたわ
同期からゴミ箱外してみたらいいんじゃね?知らんけど
同期からゴミ箱外してみたらいいんじゃね?知らんけど
2021/02/06(土) 21:38:08.46ID:UzRK2hQm0
>>375
POPの話なのに同期とかなにを言っとるんだ
POPの話なのに同期とかなにを言っとるんだ
2021/02/06(土) 21:39:45.61ID:6INHtREj0
ん?無責任なつぶやきに決まってる
2021/02/07(日) 12:24:44.41ID:zAQZG+pA0
2021/02/12(金) 17:30:01.19ID:u0nnv7Mk0
gmailの認証できない
2021/02/12(金) 17:31:01.88ID:nKLuTYj/0
俺も今急に出来なくなった
スマホのアプリはOK
スマホのアプリはOK
2021/02/12(金) 17:40:28.73ID:nKLuTYj/0
復旧した
2021/02/12(金) 19:35:21.80ID:MlpGVdN00
Firefoxは起動速いのに、TBはなんで今もモッサリしているの?
2021/02/12(金) 19:46:02.45ID:DP/snKiF0
ローカルデータ多いからでは?
2021/02/12(金) 21:51:33.97ID:0s/3lufx0
もっさりしてるか?
2021/02/12(金) 22:38:07.29ID:a5svjJwz0
2021/02/12(金) 23:23:57.98ID:u0nnv7Mk0
gmailのトラブルきっかけに代替ソフトを久しぶりに探してみたが、相変わらず何もないな
2021/02/13(土) 00:56:45.45ID:dMAqejxm0
昔のメールをインポートしたのも含めて
20年分くらいメールがあったのを
全部消したら速くて快適になったことがあったな
20年分くらいメールがあったのを
全部消したら速くて快適になったことがあったな
2021/02/13(土) 01:03:17.49ID:df3YW5+P0
>>387
まさか、それ全部受信トレイに置いていたんじゃあるまいな?
まさか、それ全部受信トレイに置いていたんじゃあるまいな?
2021/02/13(土) 22:30:05.97ID:3E1sokKw0
Gmail一番左上がグルグルしてるだけでポップアップも出なくなったんだけど直し方あります?
twitter見るとポップアップで認証して見れるようになってる人いるみたいなんですが・・・
twitter見るとポップアップで認証して見れるようになってる人いるみたいなんですが・・・
2021/02/13(土) 22:46:57.46ID:7lC18Cvz0
再起動してから受信しようとしたら認証聞いてくるんじゃないかしら
うちは昨日かおとといそれやった気がする
うちは昨日かおとといそれやった気がする
2021/02/13(土) 23:15:21.17ID:3E1sokKw0
2021/02/14(日) 16:01:57.87ID:YEG55KyT0
知り合いのおばさんにメールの調子が悪いと言われて見てあげたら鯖に7000通近く残ってて閉口したことある
多分お姉さんだった頃から貯め込んでる
多分お姉さんだった頃から貯め込んでる
2021/02/14(日) 16:22:35.18ID:LvABvKjl0
7000通なんて1年くらいでいっちゃうんですけど
2021/02/14(日) 16:23:53.02ID:mV7V7iqF0
削除しろよ
2021/02/14(日) 16:31:43.85ID:ar2MmYy10
保存用フォルダの他にゴミ箱も1ヶ月おきにまとめてバックアップ
更に年ごとにフォルダ分けして仕舞ってる
2年経過したのはローカルに移動
なので2009年以降は全てのやりとりが保存されてる
思わぬ時に役立ってる
更に年ごとにフォルダ分けして仕舞ってる
2年経過したのはローカルに移動
なので2009年以降は全てのやりとりが保存されてる
思わぬ時に役立ってる
396名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/14(日) 18:28:01.93ID:V7oNbNKX0 >>392
ある、ある
パソコン買い換えたからメールの設定してくれと言われて設定し終わったら延々とメール受信し始めたっていうケース。
とりあえず新PCでは2週間の保存期間に設定したら、こんどはメールの削除処理が延々とw
ある、ある
パソコン買い換えたからメールの設定してくれと言われて設定し終わったら延々とメール受信し始めたっていうケース。
とりあえず新PCでは2週間の保存期間に設定したら、こんどはメールの削除処理が延々とw
2021/02/14(日) 19:12:29.08ID:Vu45SkWj0
な、age厨だろ
2021/02/14(日) 20:34:46.70ID:PininAes0
そういうのは内容が普通のレスに対して書いても効果的じゃないと思うが
2021/02/18(木) 16:58:47.13ID:HI6446uV0
宛先に自分が含まれた複数のアドレスが記載されているメールに対して返信する際に、
返信メールの宛先を 元のメールの差出人のみ、
返信メールのCCを 元のメールの宛先全部+元のメールのCC にしたいんだけど、
できそうなアドオンが全部最新に対応してないや。
返信メールの宛先を 元のメールの差出人のみ、
返信メールのCCを 元のメールの宛先全部+元のメールのCC にしたいんだけど、
できそうなアドオンが全部最新に対応してないや。
2021/02/18(木) 18:58:16.42ID:xQRADYAT0
outlook.comの無料アカウントで2段階認証したいんだけど、対応してないの?
popでサーバoutlook.office365.com、995、SSL/TLS、OAuth2にすると、
https://login.microsoftonline.comに接続してサインインを求められる。
でもメアド入力すると、
「ここに個人アカウントでサインインすることはできません。代わりに職場または学校アカウントをご利用ください。」
と言われて入れない。
アプリパスワードを作成して通常のパスワード認証すれば問題なく接続できます。
もしかしてoutlook.com側が対応してないのかな?
OAuth2で接続で来てる人いる?
78.7.1 (64 ビット)
popでサーバoutlook.office365.com、995、SSL/TLS、OAuth2にすると、
https://login.microsoftonline.comに接続してサインインを求められる。
でもメアド入力すると、
「ここに個人アカウントでサインインすることはできません。代わりに職場または学校アカウントをご利用ください。」
と言われて入れない。
アプリパスワードを作成して通常のパスワード認証すれば問題なく接続できます。
もしかしてoutlook.com側が対応してないのかな?
OAuth2で接続で来てる人いる?
78.7.1 (64 ビット)
2021/02/18(木) 19:17:06.90ID:xQRADYAT0
gmailではOAuth2で接続できるので
無料アカウントではoutlook.com側が対応してないのかな?
無料アカウントではoutlook.com側が対応してないのかな?
2021/02/19(金) 15:03:59.12ID:PVi0ud7C0
MSのは通常のパスワード認証で使ってるな
2021/02/20(土) 05:13:10.64ID:OC6sII+t0
Gメールアプリと下書きを連携をすると
勝手に文字が大きくなるので、下書きのHTML表示をOFFにしたいのですが
可能でしょうか
勝手に文字が大きくなるので、下書きのHTML表示をOFFにしたいのですが
可能でしょうか
2021/02/20(土) 05:19:22.05ID:e/1LFrxH0
2021/02/21(日) 11:25:29.82ID:/2G1BD6E0
質問前に設定はある程度見たのですが
文字の大きさを変えるぐらいしかできなかったです
文字の大きさを変えるぐらいしかできなかったです
2021/02/21(日) 11:48:33.07ID:oRcfzdpS0
オプション→編集→HTMLスタイル→送信テキスト形式→可能な限りプレーンテキストでメッセージを送信する
にチェックを入れる
にチェックを入れる
2021/02/21(日) 11:50:48.66ID:oRcfzdpS0
もうひとつ
アカウント設定→編集とアドレス入力→編集→HTML形式でメッセージを編集する
のチェックが外れていることも確認
豆知識
プレーンテキストを優先する設定でも、シフトキーを押しながら新規作成ボタンをクリックするとそのメッセージのみHTML形式で編集できるようになる
(逆も同様)
アカウント設定→編集とアドレス入力→編集→HTML形式でメッセージを編集する
のチェックが外れていることも確認
豆知識
プレーンテキストを優先する設定でも、シフトキーを押しながら新規作成ボタンをクリックするとそのメッセージのみHTML形式で編集できるようになる
(逆も同様)
2021/02/21(日) 13:48:41.13ID:R6Vc0LCO0
ある程度?
一体何を見たというのか?
一体何を見たというのか?
409名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 18:28:10.72ID:4juV2sea0 win10のメーラーとしてem client使ってみたけど、2アカウントまでだった…。
そのためこちらを検討中。
引き続き更新はされていきますよね??
今メーラーとなると選択肢が少ないですね…。
そのためこちらを検討中。
引き続き更新はされていきますよね??
今メーラーとなると選択肢が少ないですね…。
2021/02/21(日) 19:13:55.69ID:R6Vc0LCO0
2021/02/21(日) 19:43:30.47ID:ZZGE63Ly0
>>409
Thunderbirdはまだ生きてるよ
Thunderbirdはまだ生きてるよ
2021/02/21(日) 21:20:37.80ID:60gDfskg0
>>411
まじか?
まじか?
2021/02/21(日) 21:28:05.03ID:R6Vc0LCO0
2021/02/21(日) 21:48:40.03ID:r5n2V1AD0
deXBLで満身創痍だけどねぇ
2021/02/22(月) 09:43:46.89ID:JPk+xXzf0
kwsk
2021/02/24(水) 01:17:47.32ID:M1kUmBfl0
78.8.0 ttp://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/78.8.0/
2021/02/24(水) 01:30:15.16ID:b1+1zY4L0
水曜日か
2021/02/24(水) 10:22:16.08ID:nuk7TGcQ0
2021/02/25(木) 17:22:08.72ID:x+yfxDKX0
返信先(Reply-To)にアドレスが入ってるメールに返信すると
次のメールにも勝手に入ったりするみたいですね
他のメールソフトでも
上層部の人間が気づいてないけど、平社員までメールが筒抜け
次のメールにも勝手に入ったりするみたいですね
他のメールソフトでも
上層部の人間が気づいてないけど、平社員までメールが筒抜け
2021/02/26(金) 00:02:44.82ID:YHzqo0sG0
んなこたあない。多分Reply-Toは関係なさそう。
2021/02/26(金) 05:45:27.81ID:xzjJiWOi0
MLがどんなものか知らない人が個人宛のつもりで返信したら全員に届いちゃった、そういう話じゃなかろうか
422名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/28(日) 17:37:12.57ID:1HAjJAS20 Becky! でどうよ
2021/02/28(日) 19:37:19.92ID:RdOwo2tX0
前世紀の香りがした
2021/03/01(月) 23:28:33.69ID:Q4nW18010
最近Ubuntuで更新したら、宛先チェック等の送信前チェック系のアドオンが殆ど全滅したわ
アドオン自体はバージョンアップに追従してるんだけど、何なんだろうな
アドオン自体はバージョンアップに追従してるんだけど、何なんだろうな
2021/03/01(月) 23:39:22.12ID:g2Ct/q2k0
2021/03/02(火) 06:07:19.71ID:S2smN2IN0
2021/03/02(火) 13:46:18.55ID:HN6PVkfg0
>>422
それならAl-mailが良くない?
それならAl-mailが良くない?
2021/03/02(火) 14:26:15.16ID:IiVdADNB0
>>427
SSL/TLSじゃないと接続できないサーバーだらけのこのご時世に論外
SSL/TLSじゃないと接続できないサーバーだらけのこのご時世に論外
2021/03/02(火) 18:08:19.02ID:PFUHguIB0
2021/03/02(火) 20:13:13.24ID:IiVdADNB0
2021/03/02(火) 20:28:01.57ID:PFUHguIB0
べつにお前が知らないだろなんて言ってない、いちいちつっかかってくんな
でもホントは知らなかったんだろ、糞野郎w
でもホントは知らなかったんだろ、糞野郎w
2021/03/02(火) 20:42:59.23ID:MOu9X9Lt0
つまらんくず
2021/03/02(火) 21:27:53.14ID:IiVdADNB0
>>431
よく知ってるよ
AL-MAIL32 はテスト目的で仕方なく使う時があるから
だいたいWindows 10だと互換モードじゃないとインストールすらできないし
そんなものをすすめることがそもそも間違ってる
よく知ってるよ
AL-MAIL32 はテスト目的で仕方なく使う時があるから
だいたいWindows 10だと互換モードじゃないとインストールすらできないし
そんなものをすすめることがそもそも間違ってる
2021/03/02(火) 21:54:37.25ID:MOu9X9Lt0
どうでもいいつまらんかす
2021/03/03(水) 08:21:12.37ID:/FPR1ZB70
ID:PFUHguIB0
ID:MOu9X9Lt0
こいつらの荒らし方どこかで見た事あるな
構うと濡れ衣着せられそうなのでこれ以上の事は言わんけどな
ID:MOu9X9Lt0
こいつらの荒らし方どこかで見た事あるな
構うと濡れ衣着せられそうなのでこれ以上の事は言わんけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否 [夜のけいちゃん★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 [蚤の市★]
- 映画「鬼滅の刃」の興行収入急減、日本行き航空券大量キャンセル…中国メディア報道 [蚤の市★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】SP500今日も暴落で完全に世界恐慌。高市恐慌として全世界で語り継がれそう [686538148]
- 【悲報】高市効果で「1ドル=160円」が相場へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 止まらぬ高市円安💥💥 [871926377]
- 【高市悲報】今回自民党内で高市小野田以外皆「うん…」って感じで黙りこくってる時点でヤバい事になってるの分かるよね [213647114]
- VIPでブルーアーカイブ
- 【悲報】日本人錯乱「集団的自衛権行使に賛成。けど自衛隊を戦わせるのは反対」 [237216734]
- FGOで好きなサーヴァントがアビゲイル、北斎、楊貴妃なんだが
