■公式サイト
日 https://www.thunderbird.net/ja/
英 https://www.thunderbird.net/en-US/
■Mozilla Thunderbird リリースノート
日 https://www.thunderbird.net/ja/releases/
英 https://www.thunderbird.net/en-US/releases/
■Thunderbird サポート/使い方ガイド
日 https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird
英 https://support.mozilla.org/en-US/products/thunderbird
■最新の情報など(mozillaZine)
日 https://mozillazine.jp/
英 http://www.mozillazine.org/
■開発情報Mozilla Developer Center
日 https://developer.mozilla.org/ja/
英 https://developer.mozilla.org/en/
■技術情報・開発者向け情報(mozilla wiki)
https://wiki.mozilla.org/Thunderbird:Home
■Thunderbird まとめサイト
http://geckodev.******.ne.jp/p/thunderbird/
■前スレ
Mozilla Thunderbird Part28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1595123678/
Mozilla Thunderbird Part29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/03(木) 03:06:37.58ID:WMa9Hng/02020/12/25(金) 01:26:12.13ID:LTTprAEF0
貶したいだけなら、どっか他所に行ってPlease
248名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/25(金) 01:39:34.92ID:iV1xAAtN0 >>241
フリーメールなんて死語だろ
プロバイダーメールとかキャリアメールとかいまどき情弱しか使ってない
もちろん俺は使うどころか1つも持っていない
仕事で使ってるOfficeOutlookの会社アドレスはそれでしか使えないから仕方なく使ってる
セキュリティーがんじがらめで自由度ゼロ
フリーメールなんて死語だろ
プロバイダーメールとかキャリアメールとかいまどき情弱しか使ってない
もちろん俺は使うどころか1つも持っていない
仕事で使ってるOfficeOutlookの会社アドレスはそれでしか使えないから仕方なく使ってる
セキュリティーがんじがらめで自由度ゼロ
2020/12/25(金) 01:51:17.62ID:rtmTGktW0
250名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/25(金) 01:52:32.87ID:iV1xAAtN0 13インチノートPCでテレワーク歴7年
1台目はSandy BridgeのCore-i5でWin7 Enterprise
今のは第8世代Core-i5のWin10 Enterprise
たまに出社するときとか出張にもこれ持っていく
もちろん自宅ではモニターキーボード外付け
イントラ専用のLTESIM内蔵
USBでのデータ持ち出し不可
インターネットは見れるが5ch等はアク禁
外部ドメインにメール送信するときは本文宛先添付ファイルの確認手続きが2重で面倒&上長にもBCCで送信される
プリンタドライバーインストールすら申請必要
電話したらシステム部がRDTでインストールしてくれる
勤怠申告とPC立ち上げ時間の乖離で人事が警告してくる
10日以上連続で休む時はログインできなくなる
1台目はSandy BridgeのCore-i5でWin7 Enterprise
今のは第8世代Core-i5のWin10 Enterprise
たまに出社するときとか出張にもこれ持っていく
もちろん自宅ではモニターキーボード外付け
イントラ専用のLTESIM内蔵
USBでのデータ持ち出し不可
インターネットは見れるが5ch等はアク禁
外部ドメインにメール送信するときは本文宛先添付ファイルの確認手続きが2重で面倒&上長にもBCCで送信される
プリンタドライバーインストールすら申請必要
電話したらシステム部がRDTでインストールしてくれる
勤怠申告とPC立ち上げ時間の乖離で人事が警告してくる
10日以上連続で休む時はログインできなくなる
2020/12/25(金) 02:06:32.27ID:LTTprAEF0
>>245,249
メーラーってそんなにおかしい表現ですかねぇ?
メーラーとは何? Weblio辞書
https://www.weblio.jp/content/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC?dictCode=BINIT
メーラーってそんなにおかしい表現ですかねぇ?
メーラーとは何? Weblio辞書
https://www.weblio.jp/content/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC?dictCode=BINIT
2020/12/25(金) 02:28:13.81ID:rtmTGktW0
>>251
おかしい表現だぞ
リモートワークをテレワークというのと同類
しかもそのリンク先がまた・・・
>メーターではメッセージの作成やファイルの添付、メッセージの送信や受信、「受信箱」に受信されたメールの閲覧・保存・管理などを一手に行うことができる。
メーターねえ
おかしい表現だぞ
リモートワークをテレワークというのと同類
しかもそのリンク先がまた・・・
>メーターではメッセージの作成やファイルの添付、メッセージの送信や受信、「受信箱」に受信されたメールの閲覧・保存・管理などを一手に行うことができる。
メーターねえ
2020/12/25(金) 02:36:13.47ID:LTTprAEF0
>>252
メーターはただの誤字でしょ
リンク先が気に入らないなら、別のを貼っておくね
電子メールクライアントの一覧 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
どのように同類なのか具体的に願えますか?
メーターはただの誤字でしょ
リンク先が気に入らないなら、別のを貼っておくね
電子メールクライアントの一覧 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
どのように同類なのか具体的に願えますか?
2020/12/25(金) 02:43:56.89ID:LTTprAEF0
2020/12/25(金) 03:08:53.48ID:rtmTGktW0
いや、Weblio の次は Wikipedia ですか
もうね、君につける薬はないな
その一覧ページがどういうものなのか理解できてないだろ
もうね、君につける薬はないな
その一覧ページがどういうものなのか理解できてないだろ
2020/12/25(金) 03:18:57.95ID:LTTprAEF0
2020/12/25(金) 03:27:05.41ID:Newi/MUU0
>>255
いい加減うざってぇんだよ消えろクズ
いい加減うざってぇんだよ消えろクズ
2020/12/25(金) 04:10:47.44ID:q517yE8l0
2020/12/25(金) 04:25:02.97ID:0EPxY9+o0
ここにきて ERROR: 不正なPROXYを検出しました に悩まされたり
クリスマスイブを一緒に過ごす予定だった'pɔːrnhʌbがDarth Vaderの侵略を受けてたり
世界はどうなってしまうのだ
クリスマスイブを一緒に過ごす予定だった'pɔːrnhʌbがDarth Vaderの侵略を受けてたり
世界はどうなってしまうのだ
260名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/25(金) 07:41:22.08ID:VEoqndvQ0 >>249
メーラーという言葉に文句付けて、ソフトとかアプリとかいう言葉使ってる時点でw
ソフト→ソフトウエア
アプリ→アプリケーション・プログラム
ハードディスクをハードと言ってるのと何ら変わらんことを認識した方がいいぞ
メーラーという言葉に文句付けて、ソフトとかアプリとかいう言葉使ってる時点でw
ソフト→ソフトウエア
アプリ→アプリケーション・プログラム
ハードディスクをハードと言ってるのと何ら変わらんことを認識した方がいいぞ
261名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/25(金) 07:54:48.68ID:6iDSjJQa0 雷鳥のクッキーって削除しても大丈夫?
doubleclick.netとか厭んなやつが
doubleclick.netとか厭んなやつが
2020/12/25(金) 12:44:34.97ID:b8dwieLK0
雷鳥はRock ptarmigan
2020/12/25(金) 15:47:11.31ID:dwX0q/eP0
メーラーとかはその人の好きに呼べば良いと思って気にならないんだけど
テレビのハッカーの使い方が気になっちゃう
悪いことする奴はクラッカーだろうと
テレビのハッカーの使い方が気になっちゃう
悪いことする奴はクラッカーだろうと
2020/12/25(金) 16:24:33.02ID:sYRbh5FU0
かきこめぬ
2020/12/25(金) 17:59:52.71ID:T8AxgR8P0
>>264
書けてるよ
書けてるよ
2020/12/25(金) 18:00:12.76ID:pzVujmhN0
こんな掲示板で書かれている内容じゃなく用語に突っかかり出したら終わりだな
2020/12/25(金) 18:16:38.48ID:FsjSaRyf0
−=≡ ∩ 彡⌒ミ ∩
−=≡ .ヽ(`・ω・´) /
−=≡ ( / <ふうおおおおおおおお
−=≡ ( ⌒)
−=≡ し し'
−=≡ .ヽ(`・ω・´) /
−=≡ ( / <ふうおおおおおおおお
−=≡ ( ⌒)
−=≡ し し'
268名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 00:23:34.85ID:9BKkFgJ702020/12/26(土) 01:05:51.04ID:4q2z/TOz0
ビジネスとか公文書で使うなら気にするかな
和製英語みたいなもんで日本における普段使いで気にしたら負けだと思ってる
和製英語みたいなもんで日本における普段使いで気にしたら負けだと思ってる
2020/12/26(土) 01:22:35.74ID:tWFhqvxd0
トラヒック 酔っ払いかと
2020/12/26(土) 02:18:30.92ID:myC6fjlO0
♪
⊂ヽ ⊂ヽ 〆⊃ 〆⊃ ♪
彡⌒ ミ| | | |彡⌒ ミ
(・ω・` )ノ ( ´・ω・) ♪
.| | .| |
<_< ̄>_> <_< ̄>_>
⊂ヽ ⊂ヽ 〆⊃ 〆⊃ ♪
彡⌒ ミ| | | |彡⌒ ミ
(・ω・` )ノ ( ´・ω・) ♪
.| | .| |
<_< ̄>_> <_< ̄>_>
2020/12/26(土) 05:44:26.48ID:/pTwPsEK0
前はいちいち指摘してたな
今は間違えて覚えてたり紛らわしい時は指摘するけど普段は気にしないことにしてる
今は間違えて覚えてたり紛らわしい時は指摘するけど普段は気にしないことにしてる
2020/12/26(土) 09:40:34.50ID:vdHRLhg+0
プロクシ、プロキシ
リポート、レポート
これはどっちも間違って無いだろうが、好ましい方とか有るのだろうか?
>>260みたいに偉そうに言ってるなら、ちゃんと文科省か何かが作成しているガイドラインなりソースを示してくれ
リポート、レポート
これはどっちも間違って無いだろうが、好ましい方とか有るのだろうか?
>>260みたいに偉そうに言ってるなら、ちゃんと文科省か何かが作成しているガイドラインなりソースを示してくれ
2020/12/26(土) 09:44:20.18ID:vdHRLhg+0
検索したら一発で出たw
結構長いが読んどくべきか…
結構長いが読んどくべきか…
2020/12/26(土) 16:22:35.46ID:zc9YLgkn0
クリスマスから2週間後にコロナ陽性数がどうなることやら
2020/12/27(日) 05:40:36.50ID:6u8id9xU0
Open With TB78対応版が来てたわ
登録はやり直しだったけど助かった
登録はやり直しだったけど助かった
2021/01/01(金) 02:24:13.28ID:AQ/KEKPg0
ありがとう
今年もよろしく
今年もよろしく
2021/01/02(土) 00:06:09.26ID:S9yrySed0
googleの不具合の時に別の方法でログインの選択肢で
サブアカウントからアクセスしようとして?
メールソフトの送受信の紐づけが自動的に切り替わってて
受信サーバーの設定のアドレスは元に戻したものの
SMTPサーバーの設定も戻す必要があるのには気づかないで
ずっと行方知れずのメールを送ったつもりになってた
ほぼ理解しないまま適当にポチポチボタン押してると
こういう状況に陥るようだ
サブアカウントからアクセスしようとして?
メールソフトの送受信の紐づけが自動的に切り替わってて
受信サーバーの設定のアドレスは元に戻したものの
SMTPサーバーの設定も戻す必要があるのには気づかないで
ずっと行方知れずのメールを送ったつもりになってた
ほぼ理解しないまま適当にポチポチボタン押してると
こういう状況に陥るようだ
2021/01/02(土) 09:21:12.61ID:eaHjghTP0
2021/01/02(土) 09:44:55.68ID:KGUvyM+C0
メールが消えるのは仕組み上無いことじゃないが
まあ、>>278の環境にはnullサーバみたいなもんがあるんじゃね
まあ、>>278の環境にはnullサーバみたいなもんがあるんじゃね
2021/01/05(火) 11:57:28.10ID:Jr9ORBr00
Microsoftが新メールアプリ「One Outlook」を開発中だと判明
282名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/05(火) 11:59:43.15ID:kHLUPLzL0 どうせカスタマイズ性がなく
数年でサポートもなく消えていくんだろうな
数年でサポートもなく消えていくんだろうな
2021/01/05(火) 12:18:04.62ID:gBgCcMxf0
ググったらGigazine出てきたから読んだら…やっぱGigazineだと思ったわ
> Microsoftは2021年中にOne Outlookのプレビューを開始し、2020年中にWindows 10のメールアプリ・カレンダーアプリと置き換える予定だと報じています。
> Microsoftは2021年中にOne Outlookのプレビューを開始し、2020年中にWindows 10のメールアプリ・カレンダーアプリと置き換える予定だと報じています。
2021/01/05(火) 14:13:15.05ID:7RD1aw//0
銭にならないだろうから すぐ消えるさ
2021/01/05(火) 15:55:48.67ID:/o542i6A0
>>283
さすがMicrosoft 荒技!
さすがMicrosoft 荒技!
2021/01/05(火) 19:54:09.25ID:yPNxHJfw0
置き換えということだからあくまでWindows 10標準搭載のアプリってことだね
現行のメールアプリはすごいオマケ感だったからいいんじゃない?
現行のメールアプリはすごいオマケ感だったからいいんじゃない?
2021/01/05(火) 20:14:36.43ID:gBgCcMxf0
10標準のはGoogleを登録しとくと通知だけは便利
2021/01/05(火) 20:54:39.98ID:bZ7P390T0
Outlook Express→Windows メール→Windows Live メール→メール
数年おきに別のソフト(データ移行が必要)に乗り換えさせてきた前例があるので
マイクロソフトの新メーラーと言われてもあまり飛びつきたいと思えない…
数年おきに別のソフト(データ移行が必要)に乗り換えさせてきた前例があるので
マイクロソフトの新メーラーと言われてもあまり飛びつきたいと思えない…
289名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/05(火) 21:27:40.20ID:kHLUPLzL0 One Noteも2016で止まってるのとWeb版と混在してややこしい
2021/01/05(火) 22:19:17.27ID:LRzB2d2y0
Internet Mail and News (IE3付属)→ Outlook Express(IE4付属) → Thunderbird
極力乗り換えは避けたい
極力乗り換えは避けたい
2021/01/05(火) 23:37:29.14ID:8z3AnK9+0
俺もOutlookExpress使ってた
2021/01/06(水) 03:12:07.51ID:GaItg3QC0
サードパーティーのメーラーを使う最大の理由が引き継ぎが大変だからだったからなあ
2021/01/06(水) 08:32:04.67ID:cVy62ZDr0
MSの気分次第でコロコロ変えられるのは大迷惑なんだよな
2021/01/06(水) 09:00:50.09ID:0EYXzWv10
>>293
おまえMSの使ってるのかw
おまえMSの使ってるのかw
2021/01/06(水) 09:12:59.37ID:vPKsBrk20
リンゴをかじると歯ぐきから血が出るので、避けてます
2021/01/06(水) 13:29:40.96ID:iIO1L5pm0
昔Outlook Express使ってたくせにw
2021/01/06(水) 15:06:33.09ID:0EYXzWv10
オレ、昔はWinbiffとAL-Mail
(インターネット老人会だから)
(インターネット老人会だから)
298名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/06(水) 19:34:28.30ID:2WMui62a02021/01/06(水) 19:48:44.15ID:a5PHM5q70
RSSがエラー吐いてるから何事かと思えば送ってきた記事の日本語文章のところにXML構文エラー
UTF-8程度じゃ通してくれない文字大杉つか通してくれよThunderbird
UTF-8程度じゃ通してくれない文字大杉つか通してくれよThunderbird
2021/01/06(水) 22:23:18.57ID:0UCpb80f0
RSS周りは融通効かないねえ
2021/01/06(水) 23:22:39.79ID:M5kLyG9b0
現在バージョン45.7.1を使っていて全く問題無いのだけど、78に更新したら何か良い事ある?
2021/01/06(水) 23:37:27.37ID:pmXMm3Xx0
ある
2021/01/07(木) 01:49:22.88ID:ZJLx9UTQ0
宝くじ当たるかも
2021/01/07(木) 09:44:13.46ID:rxY9rPP80
少なくとも4年分の脆弱性が修正される
2021/01/09(土) 05:26:26.34ID:RnU0kj+E0
>>301
・2021年に2016年リリースの45系列を使用していること自体が
セキュリティ脆弱性においても機能面においてもあり得ない非常識
・とは言え、現状の78に更新することはいいことばかりではない
・Enigmail を使っていたなら、78 の暗号化機能関連にはまだ少々の
問題があるので 68.12.1 をすすめる
・ただし、45系列で使っていたあやしいプロファイルのまま一気に
バージョンアップさせるのはおすすめしない
ということで 68.12.1(ポリシーで更新禁止)か 78.6.0 を新規に入れて
プロファイルは作り直してくれ
・2021年に2016年リリースの45系列を使用していること自体が
セキュリティ脆弱性においても機能面においてもあり得ない非常識
・とは言え、現状の78に更新することはいいことばかりではない
・Enigmail を使っていたなら、78 の暗号化機能関連にはまだ少々の
問題があるので 68.12.1 をすすめる
・ただし、45系列で使っていたあやしいプロファイルのまま一気に
バージョンアップさせるのはおすすめしない
ということで 68.12.1(ポリシーで更新禁止)か 78.6.0 を新規に入れて
プロファイルは作り直してくれ
2021/01/09(土) 16:48:14.27ID:Q+xBh/IF0
2021/01/09(土) 23:15:04.02ID:XJiC2DVp0
SpamKiller使ってるんだけどたまにスパムじゃなくて削除されちゃったメールが文字化けするので以前はサンダーバードのテキストエンコードで直してたんだけど、サンダーバードバージョンアップで日本語テキストエンコードが1択になっちゃってコピペが面倒なんだけど皆さん別でフィルターソフトとか入れてます?
サンダーバードで学習させる?
バージョンダウンして更新させないという手はあまり使いたくないもので。
サンダーバードで学習させる?
バージョンダウンして更新させないという手はあまり使いたくないもので。
2021/01/09(土) 23:31:37.47ID:39K0TQJr0
学習のがいいとおもう。。。
2021/01/10(日) 00:40:01.89ID:JRw9iyQP0
2021/01/10(日) 11:53:32.63ID:mHcVfPTT0
スパム疑いフォルダーみたいなのに入ってしまったやつのことじゃないかな
長く使ってないから昔の記憶だけど
長く使ってないから昔の記憶だけど
2021/01/10(日) 12:20:10.87ID:Im3irdeI0
最近はもう文字化けしているメールは見ない様にしてる
手間かけてエンコード変えても大した内容じゃないのが大半だったりする
(あくまでも自分の場合です)
手間かけてエンコード変えても大した内容じゃないのが大半だったりする
(あくまでも自分の場合です)
2021/01/10(日) 20:23:01.55ID:u+nCrQk70
ありがとうございます
2021/01/12(火) 06:03:22.51ID:d26qM5qZ0
78.6.1 ttp://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/78.6.1/
2021/01/12(火) 13:44:08.32ID:WJZGPIur0
78.6.0 Thunderbirdは最新バージョンです
(´・_・`)
(´・_・`)
2021/01/12(火) 14:15:32.63ID:UqiMp9Cb0
お約束だが、
ヘルプからの更新やダウンロードが出来るようになるのは、まだだ
もうちょっと待て
ヘルプからの更新やダウンロードが出来るようになるのは、まだだ
もうちょっと待て
2021/01/12(火) 15:53:23.50ID:Fkt9GT6O0
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/78.6.1/releasenotes/
リリースノート公開されたな
バグ修正いろいろと、Firefox 84.0.2/ESR 78.6.1と同じセキュリティ修正が1件
自動更新はまだ降ってこない
リリースノート公開されたな
バグ修正いろいろと、Firefox 84.0.2/ESR 78.6.1と同じセキュリティ修正が1件
自動更新はまだ降ってこない
2021/01/12(火) 16:43:03.59ID:+HHStWX/0
リリースというニュースは見つかるけどヘルプからのthunderbirdついてでのアップデートこないな
2021/01/12(火) 17:54:01.90ID:PMIGJW4g0
319名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 19:30:44.27ID:Fkt9GT6O0 >>318
セキュリティ修正がなければ78.7.0に含まれる内容だったんだろうな
セキュリティ修正がなければ78.7.0に含まれる内容だったんだろうな
320307
2021/01/12(火) 19:59:54.82ID:BOnIgsD002021/01/12(火) 20:43:17.24ID:Fkt9GT6O0
ヘルプからの更新来た
2021/01/24(日) 20:31:14.72ID:wTJavETm0
フォアグラウンドにしたらずーーーーーっと固まってるのなんなの?!
操作できるようになるまでが長すぎる時あるんだけどこれなんとかならんのかよ
乗り換え先もいつまでも見つからねえしストレス溜まるわー
操作できるようになるまでが長すぎる時あるんだけどこれなんとかならんのかよ
乗り換え先もいつまでも見つからねえしストレス溜まるわー
2021/01/24(日) 20:32:28.05ID:wTJavETm0
トレイから出した時にフリーズするアレね
それ以降ならないアレ
それ以降ならないアレ
2021/01/24(日) 20:35:43.81ID:Lpd6B+5o0
アレと言われても起きた覚えが無い
2021/01/24(日) 20:48:58.86ID:wTJavETm0
え、前スレあたりでは他にもプチフリって言ってる人おったが
2021/01/24(日) 21:15:19.24ID:ImI1lVNK0
うちもそんなことになったことないから分からないや
2021/01/24(日) 21:15:31.84ID:1udT9IAk0
サブメーラーのつもりでTUIメーラーを使いだしたら快適過ぎてThunderbirdをあまり開かなくなってしまった
でもたまにhtmlメールも読みたいのでThunderbirdは手放せない
でもたまにhtmlメールも読みたいのでThunderbirdは手放せない
2021/01/24(日) 23:31:58.26ID:LTEKMN210
一時期HDDにメール保存先変更してたことあったけど
そんときでもプチフリは起きたことなかったなぁ
今はデフォルトから変更してないのでシステムSSDのまんまでやっぱり起きてない
そんときでもプチフリは起きたことなかったなぁ
今はデフォルトから変更してないのでシステムSSDのまんまでやっぱり起きてない
2021/01/25(月) 00:45:19.68ID:ZiDKaM2t0
メールを保存ファイルがでかくなると
Windows Defenderがスキャンするのに時間がかかって
TBが待たされてフリーズしたみたいになるよ
メール保存フォルダを除外設定すれば解決
Windows Defenderがスキャンするのに時間がかかって
TBが待たされてフリーズしたみたいになるよ
メール保存フォルダを除外設定すれば解決
2021/01/25(月) 01:49:24.49ID:GRdbovz40
謎添付ファイルはスキャンして欲しいな
2021/01/25(月) 02:41:28.29ID:myMx74O90
メールフォルダを除外しても
添付ファイルを開こうとすると別のフォルダに保存するから
そっちがチェックされるよ
添付ファイルを開こうとすると別のフォルダに保存するから
そっちがチェックされるよ
2021/01/25(月) 05:31:01.24ID:ZEWCmLtY0
このコンピューターのこのアカウントのすべてのフォルダーを保存する、のチェック外してみます
>>329
それ前スレ?に書いてあったので設定しました
HDDのアクセスランプは全然点灯しないんだよなぁ...
>>329
それ前スレ?に書いてあったので設定しました
HDDのアクセスランプは全然点灯しないんだよなぁ...
2021/01/25(月) 10:28:04.84ID:inWTt4h10
333
2021/01/26(火) 22:51:05.75ID:bv4FryYS0
78.6にアップデートしてからGoogle Calendarと同期できなくなっているのですが、皆さんは通常通り、利用できていますか?
Provider for Google Calendar 78.0.1 を使用しています。
アドオンのレビューにもいくつかコメントがあるようですが、このスレであまり話題になっていないようなので・・・
Provider for Google Calendar 78.0.1 を使用しています。
アドオンのレビューにもいくつかコメントがあるようですが、このスレであまり話題になっていないようなので・・・
2021/01/26(火) 23:02:18.21ID:nILMNrUQ0
ちょっと動作がおかしいこともあるが使えないことは無い
2021/01/27(水) 00:01:02.42ID:FKz8ndTS0
>>335
自分の場合は、Googleアカウントを入力した次のウィンドウで通信が終わらず、設定できない状態です
もう1台のPCも自動アップデートにしていたせいで同様の症状なので、てっきり皆さんそうなのだと思っていました・・
自分の場合は、Googleアカウントを入力した次のウィンドウで通信が終わらず、設定できない状態です
もう1台のPCも自動アップデートにしていたせいで同様の症状なので、てっきり皆さんそうなのだと思っていました・・
2021/01/27(水) 03:09:36.70ID:SWBNMUqx0
>>327
TUIメーラーって?
TUIメーラーって?
2021/01/27(水) 03:19:01.10ID:/dGu09aS0
>>334
自分もなったけどうちでは一回Gmailのサーバー設定開いてそのままOKしたら復旧した
Chromeのタイムゾーンバグでアカウントのサインインが全部ログアウトされたとかいうのが影響してるんじゃないかしら
と思っていたり
自分もなったけどうちでは一回Gmailのサーバー設定開いてそのままOKしたら復旧した
Chromeのタイムゾーンバグでアカウントのサインインが全部ログアウトされたとかいうのが影響してるんじゃないかしら
と思っていたり
2021/01/27(水) 06:36:49.40ID:gF6uJSOT0
ヘルプから 78.7.0 来たわ
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/78.7.0/releasenotes/
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/78.7.0/releasenotes/
340327
2021/01/27(水) 07:30:00.69ID:3Kxe+D8q0 >>337
俺はこれ
Latest Alpine Release Home Page
http://alpine.x10host.com/
昔たまに使ってたのをほじくり出してみたんだけど思いのほか快適で
単にテキストメールを読んだり送ったりするだけならこれで十分だなと思って 軽いし
htmlメールを扱ったりメールの検索・整理をしたい時はThunderbird
俺はこれ
Latest Alpine Release Home Page
http://alpine.x10host.com/
昔たまに使ってたのをほじくり出してみたんだけど思いのほか快適で
単にテキストメールを読んだり送ったりするだけならこれで十分だなと思って 軽いし
htmlメールを扱ったりメールの検索・整理をしたい時はThunderbird
2021/01/27(水) 07:40:27.55ID:62fFwQct0
2021/01/27(水) 12:07:29.57ID:SWBNMUqx0
>>340-341
教えてくれてありがとう
教えてくれてありがとう
2021/01/27(水) 12:22:01.52ID:4zFrOc6w0
電信八号はどう?
2021/01/27(水) 12:35:20.43ID:AB9fl3qc0
Macで78.7.0にしたら動作が速くなったな
2021/01/27(水) 17:48:37.20ID:R4ldCe3h0
同じく。
リリースノート見るとUNRESOLVEDに「Thunderbird performs sluggishly on macOS Big Sur」と書いてあるけど、直ったっぽく感じる。
リリースノート見るとUNRESOLVEDに「Thunderbird performs sluggishly on macOS Big Sur」と書いてあるけど、直ったっぽく感じる。
2021/01/28(木) 00:32:58.32ID:thzXqLHu0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★5 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【硬貨】500円だと思ったら「500ウォンが入っていた」価値は約10分の1 全国で飲食店などで“500ウォントラブル”相次いで報告 [ぐれ★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ157
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら突発配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
- 20年前僕「ハゲwハゲのスレwまたハゲだw」
- 【高市悲報】ネトウヨ「社会主義になったら全員働かなくなる」 マルクス「何も分かってなくて草」 [762037879]
- 日中戦争起きたら5日で自衛隊壊滅するらしい。じゃあ徴兵も無いし、俺等が必死になって反対してやる理由なくね? [237216734]
