◆こんな機能のソフトが無いかな〜と思ったらここで聞こう。
質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いてください。
◆回答者が気軽に答えられるように、OSと有料ソフトの可否くらいは書いてね。
◆気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもキレずにまた〜り。
◆頻繁に催促したり条件後出ししたりと、気軽に構えられない人はスレ違い。
◆>>980 は次スレよろ
質問する前に >>2-4 くらいは目を通してね。
回答者は >>2-5 必読
▼ソフトウェア関連質問スレ用FAQ集 ttp://www4.atwiki.jp/soft/
▼前スレ
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.187
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1590590024/
▼関連スレ
本当に本当に気軽に適当に聞けるこんなソフトない?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1234068443/
◆こんなソフトウェアつくってください〜Part18〜◆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1387352479/
※SLIP(強制コテハン、VIPQ2、ワッチョイ) 導入禁止
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.188
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/17(火) 22:48:33.84ID:oUAdIc4J02021/03/01(月) 01:25:46.83ID:LUpD0aO10
SSDはTRIMまで入ると復元が困難で諜報機関ですら頭を抱えるって聞いたな
2021/03/01(月) 02:12:01.07ID:SuSldWyA0
4kなら4枚表示で並びは3 2 1 0が最適か?
608名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 04:18:14.76ID:KdTBAcJb02021/03/01(月) 12:11:39.35ID:vtocS+nU0
>>601
セル毎の書き込み回数を平均化するために時々データ保存してる場所入れ替えてるから自身が書き込んで無いつもりでも消える
そういう動作をしないといつも空き容量になってる部分だけ書き込まれ続けて劣化して壊れるので
セル毎の書き込み回数を平均化するために時々データ保存してる場所入れ替えてるから自身が書き込んで無いつもりでも消える
そういう動作をしないといつも空き容量になってる部分だけ書き込まれ続けて劣化して壊れるので
2021/03/01(月) 20:33:20.66ID:/8xQE2R00
違います。SSDの仕様です。
2021/03/01(月) 21:13:12.51ID:BYcqEUlw0
平均化なんてめったにしないだろ
全領域を何度も書き込んだ後にムラが生じたのをならすだけの話で、そこまでいかないうちに並べ替えてたら勝手に書き込み回数無駄に増やしてるだけじゃん
そうじゃなくてSSDは消すときに痕跡が残らない消し方してるってだけでしょ
ハードディスクみたいに場所はわからなくなったけど探せばどっかにそのまま残ってますというものではないということ
全領域を何度も書き込んだ後にムラが生じたのをならすだけの話で、そこまでいかないうちに並べ替えてたら勝手に書き込み回数無駄に増やしてるだけじゃん
そうじゃなくてSSDは消すときに痕跡が残らない消し方してるってだけでしょ
ハードディスクみたいに場所はわからなくなったけど探せばどっかにそのまま残ってますというものではないということ
2021/03/01(月) 22:27:30.64ID:XJcV7bwF0
2021/03/02(火) 05:54:56.78ID:PJoj8E1N0
ラズパイをインストールするときにexeファイルを実行してMicroSDカードにイメージを展開しますが、
カードじゃなくてisoファイルに直接展開したいです
そういうソフトありませんか?
カードじゃなくてisoファイルに直接展開したいです
そういうソフトありませんか?
2021/03/02(火) 10:15:03.56ID:IL5vBe9v0
”ラズパイをインストールするときにexeファイルを実行してMicroSDカードにイメージを展開しますが、
カードじゃなくてisoファイルに直接展開するソフト”
でグーグル検索
カードじゃなくてisoファイルに直接展開するソフト”
でグーグル検索
2021/03/03(水) 19:02:15.96ID:VdZlzHw90
大量のデジカメやらスマートホンカメラの画像を、いくつかの設定に分けて縮小するのに向いたソフトは何がありますかね?
発想としては横解像度3000用の設定、2000用の設定など画面に複数表示させて
その画面にD&Dすることで画像ごとに設定を振り分けて縮小するような機能があるとありがたいんですが
発想としては横解像度3000用の設定、2000用の設定など画面に複数表示させて
その画面にD&Dすることで画像ごとに設定を振り分けて縮小するような機能があるとありがたいんですが
2021/03/03(水) 19:06:01.46ID:GNL4L0zP0
いっこいっこ目で見て確認して振り分けるのか…
すごいな
それならバッチファイルのショートカット2つ用意してD&Dしたらできそうだけど
すごいな
それならバッチファイルのショートカット2つ用意してD&Dしたらできそうだけど
617名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 19:44:04.08ID:YR1E3RlQ0 ランチャにbatファイルを2つ表示させてそこにD&D
コマンドラインから可能な画像ビューアには拡大縮小可能なヤツがある
Irfan viewとか
コマンドラインから可能な画像ビューアには拡大縮小可能なヤツがある
Irfan viewとか
618名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 20:41:46.57ID:KwlgpUtK0 動画制作の入門をしたいのですが、無料のものでおすすめの動画編集ソフトはありますか
2021/03/03(水) 20:53:04.30ID:OcrKvd5f0
これからずっと動画編集をやっていく事になるのなら最初からPremiereやダビンチで頑張るのがいいかもしれない(前者は有料、後者は一部有料の基本無料)
ただ、検索エンジンの使い方をある程度理解してるなら、Aviutlが一番敷居が低いと思う
Aviutl ○○○○(やりたい事) でググれば大体やり方が出てくる
プラグインも豊富で、出来ないことはないと言っても過言ではないレベル
ただし20年前くらいに本体が作られたので、今のスタンダードの1080p動画の制作とかになると
どんなにハイスペックなPCを持ってしてもプレビューがカクカクになってしまうのが残念ポイント
ただ、検索エンジンの使い方をある程度理解してるなら、Aviutlが一番敷居が低いと思う
Aviutl ○○○○(やりたい事) でググれば大体やり方が出てくる
プラグインも豊富で、出来ないことはないと言っても過言ではないレベル
ただし20年前くらいに本体が作られたので、今のスタンダードの1080p動画の制作とかになると
どんなにハイスペックなPCを持ってしてもプレビューがカクカクになってしまうのが残念ポイント
2021/03/03(水) 22:11:48.47ID:c96k4wYl0
>>618
このサイトを参考に探してみて
動画で解説もしてるよ
【2021】動画編集ソフトおすすめランキング無料有料38選Windows/Mac - カンタン動画入門 - https://douga-tec.com/?p=10393
このサイトを参考に探してみて
動画で解説もしてるよ
【2021】動画編集ソフトおすすめランキング無料有料38選Windows/Mac - カンタン動画入門 - https://douga-tec.com/?p=10393
2021/03/03(水) 22:18:21.86ID:GNL4L0zP0
やりたいことによるなぁ
カットだけじゃなくてエフェクトならやっぱ両方買ったほうがいいと思う
adobeの年契約ならそんなに高くないかと
カットだけじゃなくてエフェクトならやっぱ両方買ったほうがいいと思う
adobeの年契約ならそんなに高くないかと
2021/03/04(木) 14:10:01.65ID:R2HOGZdk0
フォルダ内の画像全てに同じCPコードでCPマスクをかけることができるソフトはありませんか?
画像の選択範囲は全体です。
画像の選択範囲は全体です。
2021/03/04(木) 16:52:30.02ID:Q3cVFwya0
シェアウェアだけどToroGrapher
設定>マクロで [画像全体を選択] [CPマスク(&コードパターン)]を登録して
フォルダ内の全ファイルを選択してから ファイル>画像の連続加工でそのマクロを指定して処理開始
設定>マクロで [画像全体を選択] [CPマスク(&コードパターン)]を登録して
フォルダ内の全ファイルを選択してから ファイル>画像の連続加工でそのマクロを指定して処理開始
2021/03/04(木) 17:03:59.34ID:Q3cVFwya0
あ、出力フォルダを指定するのも忘れずに
2021/03/04(木) 17:08:18.24ID:V2bEJOU50
Visual Studioみたいにプログラム書いてアプリケーションソフトを作るもので、無料でWindows以外のプラットフォーム(Linuxとか欲を言えばスマホとか)でも使えるアプリを作れるソフトはありませんか?
2021/03/04(木) 22:35:13.38ID:pMJ6uiS10
2021/03/04(木) 22:38:24.51ID:o28zMMu80
>>625
Visual Studio
Visual Studio
2021/03/05(金) 10:50:59.56ID:tKdzM39P0
複数の動画ファイルから動きがあったファイルだけを抽出してくれるアプリがあったら教えて下さい
監視カメラ3分刻みで録画した中の、人の動きだけを知りたいです
監視カメラ3分刻みで録画した中の、人の動きだけを知りたいです
2021/03/05(金) 12:18:20.93ID:Yulhswye0
>>625
元々コンパイラ関係はLinuxのgcc++みたいなの以外は基本売りモンの製品ばかりだからな。
Visual stadioも昔は年間30万近いお布施を俺も取られてた。
ま、MSはワープロとか開発言語とか表計算ソフト系で、根こそぎライバル会社
やサードパーティ製の製品や会社を潰してきてるからな〜・・・
Lotus123、一太郎、Borland C/C++/アセンブラ WATCOM Cとか。
因みに、スマホ用アプリの開発環境とかなら、タダのもありはするけど、金出して使う
製品の方が多い。
元々コンパイラ関係はLinuxのgcc++みたいなの以外は基本売りモンの製品ばかりだからな。
Visual stadioも昔は年間30万近いお布施を俺も取られてた。
ま、MSはワープロとか開発言語とか表計算ソフト系で、根こそぎライバル会社
やサードパーティ製の製品や会社を潰してきてるからな〜・・・
Lotus123、一太郎、Borland C/C++/アセンブラ WATCOM Cとか。
因みに、スマホ用アプリの開発環境とかなら、タダのもありはするけど、金出して使う
製品の方が多い。
2021/03/05(金) 12:20:34.08ID:Yulhswye0
631名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 13:35:34.40ID:cL0ZNEZ90 動きがあるとファイルはデカくなる
サイズ順でソートすると動いてる順番になる
一台で一本3分、一時間20本、一日480本、一週間3360本、一か月14400本、一年175200本
きっと10台の監視カメラ×2〜3年分を漁る作業なんだろ
すると525,6000本の動画を漁ることになる
たったの500万本程度だ
サイズ順でソートすると動いてる順番になる
一台で一本3分、一時間20本、一日480本、一週間3360本、一か月14400本、一年175200本
きっと10台の監視カメラ×2〜3年分を漁る作業なんだろ
すると525,6000本の動画を漁ることになる
たったの500万本程度だ
2021/03/05(金) 13:39:00.87ID:Xo1Hrc8F0
同じ画が続くとエンコードでサイズが小さくなるのを逆手に取って
10分とか小刻みに切るようにしてファイルをサイズ順にソートすれば動きがあった動画ファイルだけ抽出できるのでは
10分とか小刻みに切るようにしてファイルをサイズ順にソートすれば動きがあった動画ファイルだけ抽出できるのでは
2021/03/05(金) 13:47:34.39ID:k3GAKO8W0
tmpgencだと変化量を見て頭出しとかチャプター候補を打ってくれるけどしきい値とか設定できるんかな
似たような無料を含めたエンコーダでも似たような機能はあるだろうけど満足する使い方は出来なそう
そういう機能のあるカメラを買ったほうがいいと思う
似たような無料を含めたエンコーダでも似たような機能はあるだろうけど満足する使い方は出来なそう
そういう機能のあるカメラを買ったほうがいいと思う
2021/03/05(金) 13:49:03.16ID:v+ieGIF30
留守中の猫の監視やったことあるが窓のない部屋ならともかく太陽に雲がかかってちょっと暗くなっただけでモーションデテクトが反応してな…
635名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 14:07:06.72ID:PMEnsVo30 常駐してCPU温度を監視して任意の設定値を超えたらアラート出してくれるソフトってありますでしょうか?
2021/03/05(金) 14:21:49.35ID:onEHK0v50
637名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 16:28:33.97ID:cL0ZNEZ90 標準で入ってるパフォーマンスモニタでも出来るぽいがめんどくさいねコレ
上級者向けだ
上級者向けだ
2021/03/06(土) 14:16:08.41ID:l5oMzOWE0
win10でリマインドソフトを探しています。
毎週月曜日にリマインドメッセージ呼び出し、
もし月曜日が祝日なら次の連休明けの平日に同じ内容のメッセージを呼び出すといったことが出来れば最高です。
毎週月曜日にリマインドメッセージ呼び出し、
もし月曜日が祝日なら次の連休明けの平日に同じ内容のメッセージを呼び出すといったことが出来れば最高です。
2021/03/06(土) 14:17:14.74ID:l5oMzOWE0
>>638はフリーソフトで探してます
後出しの条件ですいません
後出しの条件ですいません
2021/03/06(土) 23:17:42.34ID:DlOYwAWs0
それじゃ私は全く同じソフトを有料のシェアウェアでお願いします。
金を出す私の方を優先でお願いします。
金を出す私の方を優先でお願いします。
2021/03/07(日) 00:56:27.29ID:paQ0d8q00
642名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/07(日) 03:23:51.25ID:Ji+eeb3o0 ネットワークが切断されたという記録だけとれるソフトウェアはありますか?
643名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/07(日) 07:25:05.09ID:Y/FXP3FH0 ウインドウズのペイント
文字もかけるし図も貼れるしせんもひける
しかし文字を一度書くとエクセルで入力したみたいにコピペや改変ができない
のでここが問題。メモ帳に張り付けもできないわけだし。
ペイントの機能+
文字を文字として取り出せるやつってないんですかね?
文字もかけるし図も貼れるしせんもひける
しかし文字を一度書くとエクセルで入力したみたいにコピペや改変ができない
のでここが問題。メモ帳に張り付けもできないわけだし。
ペイントの機能+
文字を文字として取り出せるやつってないんですかね?
2021/03/07(日) 07:35:16.75ID:k34dgWZ/0
「テキスト入力できる」ことを「文字もかける」と言っているのかな?
2021/03/07(日) 09:53:39.65ID:2jgReuCh0
2021/03/07(日) 14:55:19.43ID:y0LLhE/e0
2021/03/07(日) 15:09:49.69ID:Avt6s8TQ0
>>641
win10の標準カレンダーに追加できるリマインド機能のことですか?
月曜日が祝日なら次の連休明けの平日に同じ内容のメッセージを呼び出す
といった動作出来ませんよね?
あとこれ1個づつ予定を書く形ですが、1個の設定毎週月曜日(祝日なら連休明け)の特定日時に設定したいのです
祝日設定の概念がないので諦めましたがwise reminderってソフトが理想に近かったです
win10の標準カレンダーに追加できるリマインド機能のことですか?
月曜日が祝日なら次の連休明けの平日に同じ内容のメッセージを呼び出す
といった動作出来ませんよね?
あとこれ1個づつ予定を書く形ですが、1個の設定毎週月曜日(祝日なら連休明け)の特定日時に設定したいのです
祝日設定の概念がないので諦めましたがwise reminderってソフトが理想に近かったです
2021/03/07(日) 15:22:26.97ID:QZJ484D00
テスト
2021/03/07(日) 15:23:55.14ID:QZJ484D00
>>647
インフォメーションはどう?
インフォメーションはどう?
2021/03/07(日) 15:26:03.52ID:PYqxOd0l0
>>647
その手のソフトあまり詳しくないけど、なかなかレスがつかないみたいだから挙げておくわ
インフォメーション
ttps://www.saberlion.com/tukaeru/soft/#inform
結構細かい所まで設定で対応できると思う
その手のソフトあまり詳しくないけど、なかなかレスがつかないみたいだから挙げておくわ
インフォメーション
ttps://www.saberlion.com/tukaeru/soft/#inform
結構細かい所まで設定で対応できると思う
2021/03/07(日) 15:26:24.77ID:PYqxOd0l0
あ、被ったw スマンね
2021/03/07(日) 17:55:23.98ID:Avt6s8TQ0
>>649-650
ある程度動作検証してみましたがこれ使えそうですね
実際に祝日明けの平日にならないと気にしてた部分の動作検証が出来ませんがひとまずこれ使ってみます。
お二人ともありがとうございました
ある程度動作検証してみましたがこれ使えそうですね
実際に祝日明けの平日にならないと気にしてた部分の動作検証が出来ませんがひとまずこれ使ってみます。
お二人ともありがとうございました
2021/03/07(日) 18:10:18.33ID:kduAzUbC0
2021/03/08(月) 11:55:15.59ID:yRxvHE+v0
画像の大きさを同一にするソフト無いですか?
1.1倍ぐらい大きい画像と合体させたいので
1.1倍ぐらい大きい画像と合体させたいので
655名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 16:12:02.41ID:FAyJsMYv02021/03/08(月) 18:54:14.43ID:Ox0TRO490
SSDの書き込み量を定期でオートで記録してくれるソフトってあります??
2021/03/08(月) 19:49:35.85ID:frWBcEfS0
>>656
CrystalDiskInfo
CrystalDiskInfo
2021/03/10(水) 13:16:36.59ID:6cd9OVrz0
ドライバーの更新とかを一括でしてくれるソフト無いですか?
変なのを勝手にインストールはしないやつが良いです
変なのを勝手にインストールはしないやつが良いです
2021/03/10(水) 13:20:17.20ID:XygaSkM60
>>658
お前にとってどれが変でどれが変ではないかなど知る方法は無い
お前にとってどれが変でどれが変ではないかなど知る方法は無い
660名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 13:49:00.65ID:SNayi+xG0 >>658
DriverMax
DriverMax
2021/03/10(水) 15:28:48.16ID:sH5EpKqI0
ファイルのハッシュ値を保存・比較することができるソフトで以下の条件のものを探しています
・260文字を超えたファイルパスに対応している
・フォルダ下にある複数のファイルやサブフォルダの個別計算が一括で可能
・Unicodeに対応している
環境はWindows10で有料でも無料でも問題ありません
よろしくお願いします
・260文字を超えたファイルパスに対応している
・フォルダ下にある複数のファイルやサブフォルダの個別計算が一括で可能
・Unicodeに対応している
環境はWindows10で有料でも無料でも問題ありません
よろしくお願いします
2021/03/10(水) 16:26:31.38ID:uG/BkXpk0
>>661
XP時代からある定番のHashCheck Shell Extensionではダメかな?
オリジナルはWin10に非対応なので、フォーク版が出ている
コンテキストメニューから呼び出すだけでなく、プロパティハンドラーとしても登録されるので、
プロパティー表示で複数ファイルのハッシュチェック一覧が表示可能
各種アルゴリズムに対応し、ハッシュファイルが関連付けられるので、再検索も簡単にできる
もちろんUTF-8/16にも対応してるよ
ただ、フォーク版のオリジナルは日本語で使うのにやや難があり、
これを修正したものを配布している人がいるので、そちらを探してみてね
"HashCheck Shell Extension 誤訳 文字化け"
XP時代からある定番のHashCheck Shell Extensionではダメかな?
オリジナルはWin10に非対応なので、フォーク版が出ている
コンテキストメニューから呼び出すだけでなく、プロパティハンドラーとしても登録されるので、
プロパティー表示で複数ファイルのハッシュチェック一覧が表示可能
各種アルゴリズムに対応し、ハッシュファイルが関連付けられるので、再検索も簡単にできる
もちろんUTF-8/16にも対応してるよ
ただ、フォーク版のオリジナルは日本語で使うのにやや難があり、
これを修正したものを配布している人がいるので、そちらを探してみてね
"HashCheck Shell Extension 誤訳 文字化け"
2021/03/10(水) 18:11:02.06ID:sH5EpKqI0
664名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 19:39:16.11ID:J0lCyTaw0 yahooニュースのコメントビューアーみたいなのはありますでしょうか?
2021/03/10(水) 20:04:20.59ID:yQe7CY5T0
>>664
sikiで読めたような
sikiで読めたような
666名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 21:58:11.29ID:+/tJ62ew0 英語の動画をYoutubeで視聴する時、字幕機能があると便利です。
しかし、一度オフライン上に保存して、WMPなどのプレイヤーで再生すると字幕が表示できなくなってしまいます。
オフライン上でも自動で英語字幕を生成してくれるソフトってありませんか??
あるいはYoutubeのダウンロード時に英語字幕を同時に取得することってできませんか??
しかし、一度オフライン上に保存して、WMPなどのプレイヤーで再生すると字幕が表示できなくなってしまいます。
オフライン上でも自動で英語字幕を生成してくれるソフトってありませんか??
あるいはYoutubeのダウンロード時に英語字幕を同時に取得することってできませんか??
2021/03/11(木) 04:22:33.81ID:1ns3Ouc80
著作権って知ってますか?
2021/03/11(木) 09:38:55.42ID:g60T6cmO0
こんなスレで著作権w
2021/03/11(木) 10:02:26.18ID:xvhJDPbx0
>>666
ない
ない
2021/03/11(木) 15:03:16.62ID:SDzCytew0
著作権気にするやつがダウンロード板見たら発狂して死にそう
2021/03/11(木) 18:26:12.34ID:ayQpOXBm0
>>666
youtube-dlじゃだめなの?
youtube-dlじゃだめなの?
672名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 20:33:01.94ID:T8SXFX2k0 pixDiffやDiffImgみたいなのでオフライン用かつポータブルのフリーソフトはありませんか?
画像を2つ並べてポインタの座標や拡大縮小が連動するだけでも構いません。
宜しくお願いします。
画像を2つ並べてポインタの座標や拡大縮小が連動するだけでも構いません。
宜しくお願いします。
673名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 22:04:57.21ID:FWBfvnmm0 フォローしてる人のインスタのストーリーを一定時間に自動取得するツールってないでしょうか?
2021/03/11(木) 22:17:20.11ID:oKVxCNPz0
フォローするくらい好きならばそこは手動でフォローしろよ!
2021/03/12(金) 03:13:54.39ID:ZR32xDpO0
最近このソフトが使えなくなって困ってます。
階層の深いフォルダからファイルを引き上げてくるものなんですが、代わりになりそうなものってありますか?
ttps://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se467410.html
階層の深いフォルダからファイルを引き上げてくるものなんですが、代わりになりそうなものってありますか?
ttps://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se467410.html
2021/03/12(金) 03:35:42.90ID:2K/Ure9S0
2021/03/12(金) 09:08:51.97ID:9tdwrsyW0
Level Zap
2021/03/12(金) 11:12:05.76ID:ZpH/8ADD0
複数のマウスを使っていて、それらのマウスボタンのそれぞれの機能をカスタマイズできるソフトを探しています。
例)
マウスAの左クリックボタンに機能A、、、
マウスBの左クリックボタンに機能B、、、
X-Mouse Button Controlが似たようなことができますが、
使用しているマウスごとに違う設定を割り当てることができないっぽいんですよね。
使用しているOSはwin10です。
例)
マウスAの左クリックボタンに機能A、、、
マウスBの左クリックボタンに機能B、、、
X-Mouse Button Controlが似たようなことができますが、
使用しているマウスごとに違う設定を割り当てることができないっぽいんですよね。
使用しているOSはwin10です。
2021/03/12(金) 12:53:32.68ID:kM5aE6n80
AHK
2021/03/12(金) 14:39:13.26ID:AhC56TsX0
ア ホ カ!
681名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 18:42:22.76ID:AOvg6ywy0 3dのアニメーションを作れるソフトを教えてください
できれば無料ので
できれば無料ので
2021/03/12(金) 19:00:45.58ID:iNLT3zpf0
>>681
ぶれんだー
ぶれんだー
683名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 19:16:03.31ID:AOvg6ywy0 どうも
2021/03/13(土) 13:58:31.42ID:Rurr7ZhV0
Windowsで、拡張子ごとの名称(エクスプローラーなどで種類のところに出てくる文字列)を
編集できるソフトはありますか?
編集できるソフトはありますか?
2021/03/13(土) 14:07:34.85ID:GwZraXUG0
レジストリエディタ
686名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 15:27:05.22ID:eESJgrYY0 特に作業をしてなくてもアクセスランプが点滅しっぱなしで
調べるとCドライブにアクセスしてる模様
書き込み・読み込み両方してるようです
これはいったい何が影響してるか判明できるソフトは有りませんか?
アクセスしてるドライブを知るのはソフトからできたので
今回のものも何かそういう無料のソフトがないかと
一応タスクマネージャーで見るとCPU使用率が
Windows Searchによって常に10%ぐらい使われてますけど
(これはこれで使いすぎではないかと・・・)
試しにサービスから停止してもCPU使用率が下がっただけで
アクセスには変わりありませんでした
Windows Search以外に常にCPU使用率があるのはタスクマネージャーです
またネットも物理的に配線を外していてもなってるのでそのアクセスでもないです
別のPCは何もしてないと稀にパッと一瞬点灯するだけなんで
だからなんか嫌な感じがするんです・・・
調べるとCドライブにアクセスしてる模様
書き込み・読み込み両方してるようです
これはいったい何が影響してるか判明できるソフトは有りませんか?
アクセスしてるドライブを知るのはソフトからできたので
今回のものも何かそういう無料のソフトがないかと
一応タスクマネージャーで見るとCPU使用率が
Windows Searchによって常に10%ぐらい使われてますけど
(これはこれで使いすぎではないかと・・・)
試しにサービスから停止してもCPU使用率が下がっただけで
アクセスには変わりありませんでした
Windows Search以外に常にCPU使用率があるのはタスクマネージャーです
またネットも物理的に配線を外していてもなってるのでそのアクセスでもないです
別のPCは何もしてないと稀にパッと一瞬点灯するだけなんで
だからなんか嫌な感じがするんです・・・
2021/03/13(土) 15:50:49.25ID:XY4+pVNq0
Cドライブなんて何かのアプリが起動してればキャッシュで使うんだからそりゃ消えないだろ
全てのアプリやバックグラウンドサービスを終了すれば静かになるだろうね
全てのアプリやバックグラウンドサービスを終了すれば静かになるだろうね
2021/03/13(土) 18:32:26.17ID:sBVtmjsr0
>>686
procmon
procmon
2021/03/13(土) 22:35:30.91ID:rf9yy7Pl0
幾つかの曲が連続で録音されているmp3もしくはWMVファイルがあるとして
それを一曲ごとに分断してくれるようなソフトはないでしょうか
それを一曲ごとに分断してくれるようなソフトはないでしょうか
2021/03/14(日) 06:13:38.89ID:hOQ0F1OU0
勝手にってのは知らないけど、Audacityで開くと波形が表示されるから、無音のところで切り取ればいいんじゃないの
2021/03/14(日) 08:16:35.04ID:x5LxH7tF0
曲中の無音部分でぶつ切りされるに45,000ペリカ
2021/03/14(日) 09:12:33.96ID:cqBZFOqo0
手動じゃないと無理だろな
2021/03/14(日) 09:53:54.72ID:o6OITjXz0
PC上で解析を使わない/期待した動作にならないなら
スマホに聞かせれば勝手に解析してくれるだろ
リアタイ必要だけど
スマホに聞かせれば勝手に解析してくれるだろ
リアタイ必要だけど
2021/03/14(日) 10:02:59.61ID:h8yFTG250
ライブやメドレーはどうすんでしょねw
695名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 16:45:21.73ID:u5Y7uksp0 趣味で漫画描くんですけど、しっくりくるキャラデザ探したいです
アバターをクリエイトできる無料ソフトとかありますか?
訳分からなかったらすみません
アバターをクリエイトできる無料ソフトとかありますか?
訳分からなかったらすみません
2021/03/14(日) 18:20:23.22ID:c6CCokG00
社内で連絡事項がある場合、それをパソコンで通知したいのですがどのようは方法がいいでしょうか?
主にメールを使って通知をしたいと思っています。
メールを受信したら画面上に通知して、注意喚起をしたいのと受信した確認もしたいと思っています。
メールでなくてもみなさんの会社ではどのような方法を使っているのか教えてください。
主にメールを使って通知をしたいと思っています。
メールを受信したら画面上に通知して、注意喚起をしたいのと受信した確認もしたいと思っています。
メールでなくてもみなさんの会社ではどのような方法を使っているのか教えてください。
2021/03/14(日) 18:39:27.25ID:ICefQ3SD0
Windows10の動画編集ソフトで、動く被写体のほくろやニキビの修正やバレ消しと、自動追尾で顔にモザイクが付けられるソフトを探しています。aviutlとAdobeとDaVinci以外で有料無料問わず、何か教えてもらえるとありがたいです。
2021/03/14(日) 19:15:02.77ID:d9Q+h7NA0
また自動追尾モザイク野郎かよ
しつこいやつだな
しつこいやつだな
2021/03/14(日) 19:16:39.85ID:/CwLB3JV0
それらのソフトが以外に入るに至った経緯くらいは説明するべきではないかね
導入の敷居が高すぎたとかなら他のソフトを教えてところで無意味だろう
導入の敷居が高すぎたとかなら他のソフトを教えてところで無意味だろう
2021/03/14(日) 19:33:58.87ID:x5LxH7tF0
2021/03/14(日) 21:11:36.67ID:cqBZFOqo0
Line Worksでいいじゃん
とかいうと叱られるかなw
とかいうと叱られるかなw
2021/03/15(月) 00:33:55.14ID:3/wp7ePA0
>>696
数十人程度ならメールの開封通知で何とかなるかも。
Outlook等大抵のメールソフトに標準である機能だし、
もし今回だけ使うだけなら十分。
開封通知で自分の受信トレイが埋まるし確認も大変なので
人数が多い会社だと使えない…
そして実際は継続して使うつもりだと思うのでやはり
時間をかけてでも吟味してグループウェアを使った方が
良いと思います。
うちは一方通行の連絡はグループウェア使ってます。
数十人程度ならメールの開封通知で何とかなるかも。
Outlook等大抵のメールソフトに標準である機能だし、
もし今回だけ使うだけなら十分。
開封通知で自分の受信トレイが埋まるし確認も大変なので
人数が多い会社だと使えない…
そして実際は継続して使うつもりだと思うのでやはり
時間をかけてでも吟味してグループウェアを使った方が
良いと思います。
うちは一方通行の連絡はグループウェア使ってます。
2021/03/15(月) 00:37:17.81ID:3/wp7ePA0
初カキコ…ども…
Skypeが8?になってから、ログがローカルに保存されなくなり
気軽に検索できなくなって困っています。
・PCで使える
・ログがテキストでローカルに保存される
・iOS・Androidでも使えると理想
の条件で、何か良いチャットソフトあるでしょうか?
Slack等いろいろ試しましたが以前のSkypeには
遠く及ばない…こちらは文字データがやり取りできて
検索が容易にできるだけでいいのに…
Skypeが8?になってから、ログがローカルに保存されなくなり
気軽に検索できなくなって困っています。
・PCで使える
・ログがテキストでローカルに保存される
・iOS・Androidでも使えると理想
の条件で、何か良いチャットソフトあるでしょうか?
Slack等いろいろ試しましたが以前のSkypeには
遠く及ばない…こちらは文字データがやり取りできて
検索が容易にできるだけでいいのに…
2021/03/15(月) 00:42:35.14ID:Q3UsQ4gn0
ログ検索部分はほとんどで有料部分だろうからお金払えばと言うことになりそう
2021/03/15(月) 11:34:42.39ID:ziidEZll0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… [BFU★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- バービー、 台湾有事の発言の波紋で「たまったもんじゃない」「高市さんに真意は聞きたい」「国民に向けて説明してほしい」 [muffin★]
- 「すごいアイドル出てきた」「かわいすぎる」ラヴィット初登場の美女に視聴者驚き ≠ME櫻井もも [ヴァイヴァー★]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい [175344491]
- 日本政府「高市総理の発言は問題ないと伝え、中国総領事のSNS投稿は問題があると中国に伝えました😊」 [931948549]
- 【高市速報】小野田キミ「中国依存はリスク」断交を示唆か [931948549]
- 【んな専🏡】なんG 姫森ルーナ(・o・🍬)総合スレ🏰【ホロライブ▶】
- 【悲報】高市早苗周辺「支持層が離れるので今更発言を撤回できない」 [935793931]
- 高市早苗、岸田政権(当時)に「台湾有事は日本の有事か」という質問をしていた [175344491]
