オープンソース/クロスプラットフォームの無料配信・録画ソフト
Classic版とStudio版があるがClassic版は開発が終了して更新・サポート・メンテナンスが停止
■公式関連リンク
サイト:https://obsproject.com/
フォーラム:https://obsproject.com/forum/
アイデア投稿:https://ideas.obsproject.com/
プラグイン:https://obsproject.com/forum/categories/plugins.38/
■ダウンロードページ
https://obsproject.com/download
https://github.com/jp9000/obs-studio/releases (Studio)
https://github.com/jp9000/OBS/releases (Classic)
■解説サイト
VIPで初心者がゲーム実況するには - OBS Studioの設定方法
https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/577.html
※質問がある場合は>>2のテンプレを使用する
※次スレは>>980が宣言して立てること
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を>>1の1行目に記載して>>2をコピペする
前スレ
【OBS】Open Broadcaster Software Part.8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1567565414/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【OBS】Open Broadcaster Software Part.9
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb58-ig3G)
2020/10/11(日) 18:48:58.04ID:mLOauwuq0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b6e-ei6B)
2022/02/27(日) 23:53:03.08ID:N1m/mX7a0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de6e-2k05)
2022/02/28(月) 01:30:14.37ID:KXy4E7oa0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW defc-lzB5)
2022/03/02(水) 21:27:23.78ID:Luklyhbw0 キャプチャ用のソフトとして使ってるのですが
録画した映像見ると時々急に早回ししたように一瞬速度が上がってる部分があるんだけど
これはOBSの設定でなんとかなるのでしょうか?
それともキャプチャ側に問題があるのでしょうか
録画した映像見ると時々急に早回ししたように一瞬速度が上がってる部分があるんだけど
これはOBSの設定でなんとかなるのでしょうか?
それともキャプチャ側に問題があるのでしょうか
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcf-eCjb)
2022/03/02(水) 21:56:10.90ID:3t5Uw7qD0 ドロップしてんジャネーノ
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー b3b1-jC74)
2022/03/03(木) 03:22:14.99ID:fcB84pEq00303 OBS Studio 27.2.2
https://github.com/obsproject/obs-studio/releases/tag/27.2.2
27.2.2修正プログラムの変更
・プレビューがフリーズし、ストリームが切断される可能性があるバグを修正しました[rcdrone / Jim]
・スクリプトを使用しているときにシャットダウン時に発生する可能性があったランダムなクラッシュを修正しました[Jim]
・Windowsで仮想カメラを使用しているときにFirefox / Chromeで発生する可能性があったクラッシュを修正しました[Jim]
・Windowsでのオーディオキャプチャに関連する起動時のクラッシュを修正しました[R1CH]
・FreeBSDでのコンパイルを修正しました[obiwac]
・[編集]メニューのメニューオプション([変換のリセット]など)が誤ってグレー表示され
特定のショートカットが失敗する問題を修正しました[gxalpha]
・特定の英語以外の言語のmacOS / Linuxで.cubeLUTファイルが機能しない問題を修正しました[rcdrone]
・FFmpegの依存関係がまだmacOSのサードパーティプラグインを壊している問題を修正しました[RytoEX]
https://github.com/obsproject/obs-studio/releases/tag/27.2.2
27.2.2修正プログラムの変更
・プレビューがフリーズし、ストリームが切断される可能性があるバグを修正しました[rcdrone / Jim]
・スクリプトを使用しているときにシャットダウン時に発生する可能性があったランダムなクラッシュを修正しました[Jim]
・Windowsで仮想カメラを使用しているときにFirefox / Chromeで発生する可能性があったクラッシュを修正しました[Jim]
・Windowsでのオーディオキャプチャに関連する起動時のクラッシュを修正しました[R1CH]
・FreeBSDでのコンパイルを修正しました[obiwac]
・[編集]メニューのメニューオプション([変換のリセット]など)が誤ってグレー表示され
特定のショートカットが失敗する問題を修正しました[gxalpha]
・特定の英語以外の言語のmacOS / Linuxで.cubeLUTファイルが機能しない問題を修正しました[rcdrone]
・FFmpegの依存関係がまだmacOSのサードパーティプラグインを壊している問題を修正しました[RytoEX]
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーW de6e-2k05)
2022/03/03(木) 03:36:23.21ID:G7DMwHpH00303 もう27.2.3になりそう
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 1b96-zhIU)
2022/03/03(木) 12:34:03.29ID:cAOrkL1300303 OBS Studio 27.2.3
https://github.com/obsproject/obs-studio/releases/tag/27.2.3
27.2.3修正プログラムの変更
・Windowsの仮想カメラが正しく表示されないバグを修正しました[ジム]
https://github.com/obsproject/obs-studio/releases/tag/27.2.3
27.2.3修正プログラムの変更
・Windowsの仮想カメラが正しく表示されないバグを修正しました[ジム]
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー a783-4nbC)
2022/03/03(木) 19:56:50.37ID:YxTBY9tm00303 起動時コケるときあったからこれで直るかな
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4676-J+u3)
2022/03/04(金) 12:05:37.38ID:K3jlDNCe0 av1エンコードを試しているんですがきれいにエンコードできてる人いますか?
libaom-av1だと画面が全く更新されない。
libsvtav1はフレームレートは出るんですが画質が悪い。映像ビットレート2500Kbpsと
指定しているのに出てきたファイルは1000Kbps以下になります。x264に比べて
エンコード中のCPU負荷が全然かかってなくてCPU使いこなせてません。
指定したビットレートいっぱいまで使ってきれいにしたいのですが
[映像エンコーダ設定]になにか入れれば改善するんでしょうか。
libaom-av1だと画面が全く更新されない。
libsvtav1はフレームレートは出るんですが画質が悪い。映像ビットレート2500Kbpsと
指定しているのに出てきたファイルは1000Kbps以下になります。x264に比べて
エンコード中のCPU負荷が全然かかってなくてCPU使いこなせてません。
指定したビットレートいっぱいまで使ってきれいにしたいのですが
[映像エンコーダ設定]になにか入れれば改善するんでしょうか。
887名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-x+Kd)
2022/03/04(金) 17:17:14.34ID:+ZcsTCdGa 公式ドキュメントに設定全部書いてあるから読もう
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4676-J+u3)
2022/03/04(金) 19:28:56.93ID:K3jlDNCe0 ひどい勘違いをしていたようです。
カスタム出力(FFmpeg) の映像エンコーダにav1が追加されたのかと思ってたんですが
標準 のエンコーダ一覧にav1が追加されたってことだったんですね。
標準で試したらきれいにエンコードされました。
カスタム出力(FFmpeg) の映像エンコーダにav1が追加されたのかと思ってたんですが
標準 のエンコーダ一覧にav1が追加されたってことだったんですね。
標準で試したらきれいにエンコードされました。
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4676-J+u3)
2022/03/04(金) 19:39:00.63ID:K3jlDNCe0 ちなみに カスタム出力(FFmpeg) で標準と同様の画質を得ることはできますか?
こちらだと出力先をURLにできるのでVLCで受信してストリーミングできないかと。
こちらだと出力先をURLにできるのでVLCで受信してストリーミングできないかと。
890名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-5gj/)
2022/03/05(土) 18:21:18.25ID:/FaMXlRNM 入力とキャプチャの解像度は同じにしたほうがいいのでしょうか?
入力はFHDでキャプチャはdrop回避でハーフHDに落としていますが
入力はFHDでキャプチャはdrop回避でハーフHDに落としていますが
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b02-sPLr)
2022/03/06(日) 04:18:05.76ID:1BtnDBd70 キャプチャって?
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f6e-2GXy)
2022/03/09(水) 19:38:41.28ID:qEQaamyf0 ど素人で申し訳ないのですがストレージを増設する際に外付けHDDでUSB2.0の場合書き込み速度が追いつかなくなったりしますか?
録画設定は1920×1080のfps60でビットレート12000です
録画設定は1920×1080のfps60でビットレート12000です
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf1-Djfv)
2022/03/09(水) 19:44:24.78ID:yXLFMAlB0 12MbpsならUSB1.1の理論値だから2.0なら余裕じゃね
894名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-18jL)
2022/03/09(水) 20:53:39.63ID:BMYIanLFa ストレージのベンチマーク取ってみたら分かるよ
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb58-aHiA)
2022/03/09(水) 22:41:30.06ID:92HzuViE0 というか今どきUSB2.0のストレージは流石に将来性ないから買い替え時じゃね
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bcf-ZqaA)
2022/03/10(木) 00:20:53.42ID:tyCAGb2c0 2で実効40Mくらいだったかね
まあIFがネックになるなんてのは馬鹿げてるので3.xに移行するのをおすすめする
まあIFがネックになるなんてのは馬鹿げてるので3.xに移行するのをおすすめする
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4db0-jTBQ)
2022/03/13(日) 15:42:12.78ID:EfeT9VPG0 obs起動するたびに縮小化された状態で起動されるんですが、原因がわかる方おられますか?
映像キャプチャデバイスで映してるカメラのサイズが毎回ズレて困ってます…
映像キャプチャデバイスで映してるカメラのサイズが毎回ズレて困ってます…
898名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-/u3Q)
2022/03/13(日) 16:55:36.34ID:JIGGBfKqd 最小化したところでカメラのサイズは変更されんと思うんだけど
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1b1-8qwV)
2022/03/13(日) 17:15:17.89ID:J1jeaf7L0 設定の一般のシステムトレイの項目にある起動時に最小化するチェック入れてるんじゃね?
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b9b1-lS+K)
2022/03/17(木) 17:46:51.37ID:7XIaZMs70 かなりニッチな運用だとは思うのですが
ゲームをプレイしながら動画垂れ流すのが趣味なのもあって、“ゲーム実況を録画しながら裏でも動画を垂れ流す”というスタイルをやろうとした時に
通常の設定のままだと動画の音声も入ってしまうのを防ぎたいのですがどういう風に設定をしたら“ゲームとマイクの音声だけ拾って裏の動画の音を拾わない”という状態に出来ますでしょうか?
ゲームをプレイしながら動画垂れ流すのが趣味なのもあって、“ゲーム実況を録画しながら裏でも動画を垂れ流す”というスタイルをやろうとした時に
通常の設定のままだと動画の音声も入ってしまうのを防ぎたいのですがどういう風に設定をしたら“ゲームとマイクの音声だけ拾って裏の動画の音を拾わない”という状態に出来ますでしょうか?
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b1-wr7m)
2022/03/17(木) 18:21:29.82ID:4A29C8qI0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e53d-JXdQ)
2022/03/17(木) 21:02:16.28ID:0FCgwle40 >>900
win-capture-audioというOBSのプラグインがあるらしいけど、自分も使ったことがなく期待に添えるものかどうかまでは分からないのでご参考まで。
win-capture-audioというOBSのプラグインがあるらしいけど、自分も使ったことがなく期待に添えるものかどうかまでは分からないのでご参考まで。
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1b1-8qwV)
2022/03/18(金) 02:00:13.53ID:Kvt2qQG80 >>900
プラグインなんていらないよ
基本的なトラック分離はオーディオの詳細プロパティと出力設定の詳細モードを組み合わせる
https://vip-jikkyo.net/obs-stream-and-record-mic-settings
ただし、デスクトップ音声に読み上げツールなどの別の声が入ってて
それを分離してゲームのみ記録したい場合は別の工夫が必要
プラグインなんていらないよ
基本的なトラック分離はオーディオの詳細プロパティと出力設定の詳細モードを組み合わせる
https://vip-jikkyo.net/obs-stream-and-record-mic-settings
ただし、デスクトップ音声に読み上げツールなどの別の声が入ってて
それを分離してゲームのみ記録したい場合は別の工夫が必要
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6978-WCXV)
2022/03/18(金) 05:46:54.63ID:5kcTL/nK0 その別の声である
>裏でも動画を垂れ流す
を分離したいって書いてあるから無理やね
>裏でも動画を垂れ流す
を分離したいって書いてあるから無理やね
905名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-GJXp)
2022/03/18(金) 08:40:05.03ID:BefjwFB2d 遅延があっていいならおなじみVoiceMEETERでも
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a9a9-fTsV)
2022/03/18(金) 09:06:16.03ID:0ILx5Rom0 >>900
win-capture Audioでできる。
簡単に言うとアプリ単位で音を入れるかどうかを選べたり
個別に音量調整やフィルタをかけたりできるプラグイン
導入方法は説明むずかしいからググって
win-capture Audioでできる。
簡単に言うとアプリ単位で音を入れるかどうかを選べたり
個別に音量調整やフィルタをかけたりできるプラグイン
導入方法は説明むずかしいからググって
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b9b1-SXAc)
2022/03/18(金) 10:26:32.04ID:GM2iUA670908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee6e-pPbi)
2022/03/18(金) 10:50:16.72ID:Au1avraz0 お、ついにcmake overhaulやらビルドシステムの刷新がコミットされたな
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-yL30)
2022/03/19(土) 23:27:38.43ID:vPxnLFsq0 ゲームの動画録画すると緑色のオブジェクトが黒になってしまっているんですが、色調の設定で直せるんでしょうか。
調べても直し方が出てこないものでどなたか設定方法知ってる方いたら教えてほしいです。
調べても直し方が出てこないものでどなたか設定方法知ってる方いたら教えてほしいです。
910名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-A/wT)
2022/03/22(火) 11:36:57.61ID:ZCn1Y9a5a OBSではHDR配信はできないのかな?
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fb0c-NrJW)
2022/03/22(火) 21:26:11.18ID:6ea6oR8b0 steamに出てんだけどw
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-QWlA)
2022/03/23(水) 00:39:43.83ID:Y70fCC2J0913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9dc-Jp3i)
2022/03/23(水) 08:27:43.08ID:Paf6WkGC0 steam版OBSが出たか
勝手にアプデしてほしい人はこっちって感じなのかな
勝手にアプデしてほしい人はこっちって感じなのかな
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b2f-noGs)
2022/03/23(水) 21:13:52.77ID:HgWwQj6q0 まさかのSteam版w
915名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-JLCx)
2022/03/24(木) 06:30:40.86ID:/kxiLhfva ゲーム配信する人はsteam入れてるだろうし
そこにOBSがあるのは便利なのかな
そこにOBSがあるのは便利なのかな
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b6e-+wiN)
2022/03/24(木) 06:51:17.49ID:GTjxzxZM0 プラグインのインストール先が異なるので
「プラグインのインストール方法が分かりません」
「プラグインをインストールしたのに動きません」
「OSはWindowsです」(でも何故かSteam版ということ書かない もしくはその認識がない)
こんな質問が増えたりして。
「プラグインのインストール方法が分かりません」
「プラグインをインストールしたのに動きません」
「OSはWindowsです」(でも何故かSteam版ということ書かない もしくはその認識がない)
こんな質問が増えたりして。
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-c/bJ)
2022/03/30(水) 17:12:00.76ID:m9oIa7D40 27.2.4
来てるのにアップデート通知来ないな
来てるのにアップデート通知来ないな
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ea2-y7qr)
2022/03/31(木) 21:36:17.10ID:UbJvZYWY0 27.2.4使うの辞めたほうがいい
エラー吐いて落ちた
エラー吐いて落ちた
919名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-Eh+T)
2022/03/31(木) 22:06:20.72ID:vWxMKAPud それだけじゃおま環の可能性もあるしなんとも言えない
920名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパンW 8543-ZVJn)
2022/04/04(月) 20:00:34.91ID:wIeL9e0O00404 ゲーム起動、配信録画してない状態で
プレビュー画面でカクカクというより数秒に一瞬止まる
apex、フォートナイトで確認
CODBO2では起きなかった
当然ながらその状態で録画すると保存された動画も同じ挙動で録画されていた
全然重くないロビー画面でGPUもCPUも負荷そんなにない状態で発生
これの原因って何か分かりますか?
CPU 8700k
GPU GTX1070ti
NVENC使用
管理者権限設定済み
プレビュー画面でカクカクというより数秒に一瞬止まる
apex、フォートナイトで確認
CODBO2では起きなかった
当然ながらその状態で録画すると保存された動画も同じ挙動で録画されていた
全然重くないロビー画面でGPUもCPUも負荷そんなにない状態で発生
これの原因って何か分かりますか?
CPU 8700k
GPU GTX1070ti
NVENC使用
管理者権限設定済み
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1558-dh/0)
2022/04/04(月) 23:24:19.57ID:/dsDHBQ10 テンプレ
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc0-2JBZ)
2022/04/07(木) 02:32:42.73ID:FB66Xcd30 https://github.com/ChiiAyano/ObsController#obsweather
ObsController
OBS Studio に、Web Socket を介していろいろするツール群
できること
ObsClock
時刻文字列を特定のテキスト ソースへ送信するツール
ObsWeather
OpenWeatherMap から得た天気情報を特定のテキスト ソースへ送信するツール
ObsUserLock
PC のユーザーセッション状態 (ロック・アンロック) を監視して、ロック時に特定のシーンへ切り替えるツール
↑
これの導入方法がよくわかりません。必要なものリストのobs本体、obs web socket、.NET Core3.1は入れました。
obsuserlockは何のことかわからず何もしていません。
上記urlのzipをダウンして解凍まではできました。その中身をほかのプラグインと同様、obsの設定フォルダに
放り込めば良いのでしょうか?
ObsController
OBS Studio に、Web Socket を介していろいろするツール群
できること
ObsClock
時刻文字列を特定のテキスト ソースへ送信するツール
ObsWeather
OpenWeatherMap から得た天気情報を特定のテキスト ソースへ送信するツール
ObsUserLock
PC のユーザーセッション状態 (ロック・アンロック) を監視して、ロック時に特定のシーンへ切り替えるツール
↑
これの導入方法がよくわかりません。必要なものリストのobs本体、obs web socket、.NET Core3.1は入れました。
obsuserlockは何のことかわからず何もしていません。
上記urlのzipをダウンして解凍まではできました。その中身をほかのプラグインと同様、obsの設定フォルダに
放り込めば良いのでしょうか?
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6743-BBPg)
2022/04/10(日) 15:28:12.12ID:bqMLacmn0 新規でゲームキャプチャー追加しようとしたら
ゲームキャプチャーもウインドウキャプチャーもそのゲーム画面を拾ってくれない
OBSもStreamLabsも最新バージョン
現在確認できるゲームで確認した
×バイオ7
×VanpireSurvivors
○RIskOfRain
○StardewValley
○オーバーウォッチ
○アウターワールド
こういうときの対策ってありますか?
GPU、Windowsは更新済
特定のウインドウキャプチャーを選んでも表示されない
ゲームキャプチャーもウインドウキャプチャーもそのゲーム画面を拾ってくれない
OBSもStreamLabsも最新バージョン
現在確認できるゲームで確認した
×バイオ7
×VanpireSurvivors
○RIskOfRain
○StardewValley
○オーバーウォッチ
○アウターワールド
こういうときの対策ってありますか?
GPU、Windowsは更新済
特定のウインドウキャプチャーを選んでも表示されない
924名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-PmlL)
2022/04/10(日) 16:58:21.58ID:BZ8l8wwOd テンプレ
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 066e-HMWk)
2022/04/11(月) 19:38:35.45ID:kkixFGKR0 http://twitcasting.tv/rj12438012/movie/727519467
便乗ですみません!この配信みたいにアイコンが喋ってる時に光るようにするにはどうしたら良いのでしょうか?
ググっても出てこなくて…
これもobsの機能なんですかね?
宜しくお願いします
便乗ですみません!この配信みたいにアイコンが喋ってる時に光るようにするにはどうしたら良いのでしょうか?
ググっても出てこなくて…
これもobsの機能なんですかね?
宜しくお願いします
926名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-RjSY)
2022/04/11(月) 20:19:32.28ID:jhMlobqCd 唐突な便乗は草
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f58-PmlL)
2022/04/11(月) 22:30:54.43ID:9F/CTaqy0 草も生えない
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fa6-xb3m)
2022/04/11(月) 23:10:45.86ID:QOgn5/ZY0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 066e-HMWk)
2022/04/12(火) 04:35:01.42ID:sPsZMtg90930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff6e-6x73)
2022/04/16(土) 18:43:29.64ID:lTBIUwQR0 ゲームキャプチャ
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff6e-6x73)
2022/04/16(土) 18:43:54.86ID:lTBIUwQR0932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b1-6Gfc)
2022/04/17(日) 13:55:17.63ID:Jj+7W+RP0 OBSスタジオなんですが 今ニコ生などでOBSで放送しています
音声のことでお聞きしたいんですが 現在マザボの光出力からDACアンプ スピーカーやヘッドホンで聞いて
OBSの音声 グローバル音声デバイスをRealtekDigitalOutput〜を選択して音声を出してます
PCが壊れそうなんでノートPCに変えた場合(デスクトップ光出力からノートのUSB DACに変更予定)
USB DACの選択をして音声を出すことができるのでしょうか?
以上宜しくおねがいします。
音声のことでお聞きしたいんですが 現在マザボの光出力からDACアンプ スピーカーやヘッドホンで聞いて
OBSの音声 グローバル音声デバイスをRealtekDigitalOutput〜を選択して音声を出してます
PCが壊れそうなんでノートPCに変えた場合(デスクトップ光出力からノートのUSB DACに変更予定)
USB DACの選択をして音声を出すことができるのでしょうか?
以上宜しくおねがいします。
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9758-Njge)
2022/04/17(日) 21:23:56.92ID:PQ8G505D0 Windowsのサウンド設定に出てくるハードウェアからなら音出るわよ
934932 (ワッチョイ 17b1-6Gfc)
2022/04/18(月) 01:39:35.78ID:pDvhErLy0 USB DACって使ったこと無いんですが サウンド設定に出てくるものなんでしょうか?
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9702-W2Wi)
2022/04/19(火) 21:11:42.37ID:sUTJj5Ed0 出てくるよ
936名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-a6lw)
2022/04/19(火) 22:08:43.64ID:MrtHEd9Vr >>934
専用のドライバが必要になるようなものなら別だけど
つなけだらすぐに使える汎用系usbオーディオ機器(usb dac含む)ならwindowsのコンパネの音声の設定にも、obsにもデバイス選択欄に表示されるよ。
専用のドライバが必要になるようなものなら別だけど
つなけだらすぐに使える汎用系usbオーディオ機器(usb dac含む)ならwindowsのコンパネの音声の設定にも、obsにもデバイス選択欄に表示されるよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9758-hVu8)
2022/04/20(水) 12:50:27.08ID:D7g0V3nr0 クラッシュログのkernelbase.dll起因のってアプデ待ちでしか治らないんかな
ググって出てくるページの対策OS再インストール以外はやれるのは大体やり尽くしたんだが
ググって出てくるページの対策OS再インストール以外はやれるのは大体やり尽くしたんだが
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97a6-fNw1)
2022/04/20(水) 16:30:56.49ID:Mf4TbxEm0 フォーラムではUpdate your onboard Intel driverって言ってるな
BIOSでiGPU無効にしててもチップセットに影響する場合があるからインテルからドライバ探してインスコだな
自動じゃなくて手動で入れないと駄目っぽい
BIOSでiGPU無効にしててもチップセットに影響する場合があるからインテルからドライバ探してインスコだな
自動じゃなくて手動で入れないと駄目っぽい
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff6e-Tvg5)
2022/04/21(木) 04:07:44.56ID:xgRAO6oJ0 OBSで4K配信ってできるのかな?
設定ググって色々いじってみたけどせいぜい1080P止まりの画質しかできない
ゲーム配信で4k配信してるよって方います?
設定ググって色々いじってみたけどせいぜい1080P止まりの画質しかできない
ゲーム配信で4k配信してるよって方います?
940934 (ワッチョイ 17b1-/FUY)
2022/04/21(木) 15:08:29.88ID:LPnjyf4J0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 379d-a6lw)
2022/04/21(木) 16:04:51.60ID:Zfksb3oK0942940 (ワッチョイ 17b1-/FUY)
2022/04/21(木) 16:26:41.33ID:LPnjyf4J0943942 (ワッチョイ 17b1-/FUY)
2022/04/21(木) 16:37:14.39ID:LPnjyf4J0 ttps://teac.jp/downloads/products/teac/ai-301da/ai-301da-z_om_j_va.pdf
(19pageに)
正しく接続されると、OS のオーディオの出力先として、「TEAC USB AUDIO DEVICE」が
選択可能になります。
と書いてますね。
(19pageに)
正しく接続されると、OS のオーディオの出力先として、「TEAC USB AUDIO DEVICE」が
選択可能になります。
と書いてますね。
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfca-RiQw)
2022/04/21(木) 17:19:56.56ID:rtxCHjZY0 [やりたい内容]
ApowerMirrorを使って、複数のスマホのミラーリング画面をOBSに画面キャプチャーしたい。
[困ってる内容]
OBSのウィンドウキャプチャだと、ウィンドウ名が「ApowerMirrorライブ配信」×スマホ台数分表示される。
ただ、名前が重複してるので、どのウィンドウ名を選んでも一台目の画面が表示される。
ApowerMirrorが二台目以降のプロセス名を一台目と同じにしてるのが悪いのだが、
これを解決する方法を知ってる方がいましたら教えて頂きたい。
ApowerMirrorを使って、複数のスマホのミラーリング画面をOBSに画面キャプチャーしたい。
[困ってる内容]
OBSのウィンドウキャプチャだと、ウィンドウ名が「ApowerMirrorライブ配信」×スマホ台数分表示される。
ただ、名前が重複してるので、どのウィンドウ名を選んでも一台目の画面が表示される。
ApowerMirrorが二台目以降のプロセス名を一台目と同じにしてるのが悪いのだが、
これを解決する方法を知ってる方がいましたら教えて頂きたい。
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 379d-a6lw)
2022/04/21(木) 17:55:49.58ID:Zfksb3oK0946943 (ワッチョイ 17b1-/FUY)
2022/04/21(木) 21:17:54.99ID:LPnjyf4J0 >>945 御丁寧に色々教えてくださり有難うございました。
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMba-ynPL)
2022/04/23(土) 00:10:17.51ID:9IAzFPrAM OBSを起動すると、しばらくしてUSB接続しているデバイスが10〜20秒間ほど落ちてから再接続される現象に悩まされております。
Twitter等で検索してみたのですが、同じ現象が起きる方があまりいないようで、
有効な解決方法が見つからずにいるのですが、どなたか解決方法がわかる方いらっしゃるでしょうか?
Twitter等で検索してみたのですが、同じ現象が起きる方があまりいないようで、
有効な解決方法が見つからずにいるのですが、どなたか解決方法がわかる方いらっしゃるでしょうか?
948名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-c61l)
2022/04/23(土) 00:40:04.95ID:gkzt6VYud テンプレ
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c39d-6U0O)
2022/04/23(土) 11:49:11.89ID:n/Og8WHT0950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3e0c-IS2a)
2022/04/27(水) 13:21:52.01ID:2Pw7TLbf0 https://i.imgur.com/Sbb5D2s.jpg
PS3のゲームをYoutubeで配信したいんですが、ソースのプロパティ画面ではきちんとキャプチャーされているのに、プレビューでは上部が切り取られて全体が上にずれてしまいます。
Youtubeに上がった動画もプレビューの通りです。
何が原因なんでしょうか。
よろしくお願い致します。
PS3のゲームをYoutubeで配信したいんですが、ソースのプロパティ画面ではきちんとキャプチャーされているのに、プレビューでは上部が切り取られて全体が上にずれてしまいます。
Youtubeに上がった動画もプレビューの通りです。
何が原因なんでしょうか。
よろしくお願い致します。
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ea7a-D6CO)
2022/04/27(水) 13:33:15.39ID:gpdFBqIv0 >>950
解像度指定してPS4側と合わせる
解像度指定してPS4側と合わせる
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a6e-QXua)
2022/04/28(木) 10:59:24.75ID:jzZiGDWk0 ソフトが不安定なので完全削除してから再アンインストールしたい
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9158-F74E)
2022/04/29(金) 12:04:49.69ID:WNcbpcRc0NIKU954名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-ACU3)
2022/04/30(土) 00:19:45.13ID:R4T9P6LWd ちょっと教えてください
デスクトップの一部をキャプチャしたいんですが
マウス位置に連動してキャプチャ領域を
移動させるといった方法はないでしょうか?
(4kデスクトップの一部をFHDでキャプチャ)
自作ツールの説明ビデオを作ってるんですが
後で編集するのが面倒なので
デスクトップの一部をキャプチャしたいんですが
マウス位置に連動してキャプチャ領域を
移動させるといった方法はないでしょうか?
(4kデスクトップの一部をFHDでキャプチャ)
自作ツールの説明ビデオを作ってるんですが
後で編集するのが面倒なので
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfb1-LGrz)
2022/04/30(土) 01:03:24.58ID:YZK5EhqA0 >>954
俺はaviutlで拡大縮小した方が結局楽で固定したわ。
拡大位置調整してからテロップの位置や強調線矢印を入れていくと辻褄が合わなくて
不本意な画面構成に嫌気が差す。撮影は撮影だけ編集は後でまとめてやる方が納得いく出来になる。
OBS単体でマウスの動きに連動してキャプチャ範囲が動くプラグインはない筈。
scrabはどうだろ。https://kurocha.jp/obs-scrab
俺はaviutlで拡大縮小した方が結局楽で固定したわ。
拡大位置調整してからテロップの位置や強調線矢印を入れていくと辻褄が合わなくて
不本意な画面構成に嫌気が差す。撮影は撮影だけ編集は後でまとめてやる方が納得いく出来になる。
OBS単体でマウスの動きに連動してキャプチャ範囲が動くプラグインはない筈。
scrabはどうだろ。https://kurocha.jp/obs-scrab
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-vnhZ)
2022/04/30(土) 01:25:44.16ID:mOplKeP40957名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-ACU3)
2022/04/30(土) 11:21:42.01ID:qimiID3Sd >>955-956
ありがとう
色々調べたけど
やっぱデスクトップ全体をキャプチャして
ビデオ編集で頑張ったほうが良さそうですね
Youtubeとか見てるとクールなマニュアルビデオがあるけど
自分には無理っぽい
ありがとう
色々調べたけど
やっぱデスクトップ全体をキャプチャして
ビデオ編集で頑張ったほうが良さそうですね
Youtubeとか見てるとクールなマニュアルビデオがあるけど
自分には無理っぽい
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf0c-d9el)
2022/04/30(土) 17:26:54.28ID:zCAVoq6f0959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7a6-eox6)
2022/04/30(土) 18:29:09.66ID:h/EWq8p00 PS3はHDCPあるから途中に怪しいスプリッターか何か噛ましてるってことでしょ
他のクリーンなHDMI信号でもそうなるの?
他のクリーンなHDMI信号でもそうなるの?
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 670c-XpA8)
2022/05/01(日) 06:10:54.94ID:qrAIZJbd0 Windowsの拡大鏡ツールをキャプチャ……
はちと違うかな?
忘れてくだせぇ(゚ω゚;)
はちと違うかな?
忘れてくだせぇ(゚ω゚;)
961名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saab-N6wW)
2022/05/04(水) 18:50:11.03ID:OhvMdT+7a 【OBS Ver】27.2.4
【派生版/自前ビルド】NO
【プラグイン】入れてない
【エンコーダ】アップル VT H264 ハードウェアエンコーダ
【OBS設定のキャプチャ画像URL】https://imgur.com/a/rbjpNKP
【配信サイト】YoutubeLive
【ゲーム等】Clip Studio Paint
【OS】macOS Big Sur (ver.11.6.5)
【CPU】Core i7 Skylake 6700K
【メモリ】32GB
【グラボ】AMD Radeon R9 M395X 4GB
質問させていただきます。
クリスタを使ったお絵かき配信をしたく色々と設定を試していたのですが、実際に描いている様子を映す際にウインドウキャプチャを使用すると映像がカクカクしてコマ落ちしたようなものになってしまいます。
画面キャプチャを使用した場合はそのようなことも無く線を描く動きなどもスムーズに映ってくれるのですが、フォルダやブラウザが配信に映り込むリスクがあるのでなるべく使いたく有りません。
OBSと同時にクリスタを動かしているため、クリスタにメモリを大きく消費しているのかとも思い環境設定で割り当てるメモリを減らし、マシン自体にはかなり余裕のある状態にしましたが特に改善されず。
OBS初心者なりに調べてもわからなかったのですが、ウィンドウキャプチャは非常に重い or Macやクリスタと相性が悪いなどの問題があったりするのでしょうか?
設定を弄っても画面キャプチャはOBSのモニター映像の時点でスルスルと動き、ウィンドウキャプチャはもっさりカクカクなので、回線の問題では無いと思われます。
ウィンドウキャプチャの挙動を改善するためにアドバイス等ありましたらよろしくおねがいします。
【派生版/自前ビルド】NO
【プラグイン】入れてない
【エンコーダ】アップル VT H264 ハードウェアエンコーダ
【OBS設定のキャプチャ画像URL】https://imgur.com/a/rbjpNKP
【配信サイト】YoutubeLive
【ゲーム等】Clip Studio Paint
【OS】macOS Big Sur (ver.11.6.5)
【CPU】Core i7 Skylake 6700K
【メモリ】32GB
【グラボ】AMD Radeon R9 M395X 4GB
質問させていただきます。
クリスタを使ったお絵かき配信をしたく色々と設定を試していたのですが、実際に描いている様子を映す際にウインドウキャプチャを使用すると映像がカクカクしてコマ落ちしたようなものになってしまいます。
画面キャプチャを使用した場合はそのようなことも無く線を描く動きなどもスムーズに映ってくれるのですが、フォルダやブラウザが配信に映り込むリスクがあるのでなるべく使いたく有りません。
OBSと同時にクリスタを動かしているため、クリスタにメモリを大きく消費しているのかとも思い環境設定で割り当てるメモリを減らし、マシン自体にはかなり余裕のある状態にしましたが特に改善されず。
OBS初心者なりに調べてもわからなかったのですが、ウィンドウキャプチャは非常に重い or Macやクリスタと相性が悪いなどの問題があったりするのでしょうか?
設定を弄っても画面キャプチャはOBSのモニター映像の時点でスルスルと動き、ウィンドウキャプチャはもっさりカクカクなので、回線の問題では無いと思われます。
ウィンドウキャプチャの挙動を改善するためにアドバイス等ありましたらよろしくおねがいします。
962名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saab-N6wW)
2022/05/04(水) 19:00:25.87ID:OhvMdT+7a963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7a6-eox6)
2022/05/04(水) 21:41:27.92ID:uGyZNaB40 mac obs window capture lag
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf0c-d9el)
2022/05/05(木) 00:13:01.04ID:XUz+FXcx0 >>950です。
解決しました。
気づかないうちにプレビュー画面が変換されていたらしく、「変換」→「変換をリセット」で直りました。
ある日突然ずれたので、原因は分からないままです。
どうもありがとうございました。
解決しました。
気づかないうちにプレビュー画面が変換されていたらしく、「変換」→「変換をリセット」で直りました。
ある日突然ずれたので、原因は分からないままです。
どうもありがとうございました。
965名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saab-N6wW)
2022/05/05(木) 00:37:04.65ID:ycQKsZWQa966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-vpMp)
2022/05/05(木) 02:50:58.00ID:kt3T/81D0 >>961
macのウインドウキャプチャはスクリーンショット(静止画)用の機能を応用して実像しているのでそうなります。
現在改良されたものが作られている&新しいキャプチャ機能(ただしmacOS12.3が必要)が作られているので、
それらが公式リリースするのを待つか、GithubのActionからビルド済みのArtifactsをダウンロードして試してみるしかないと思います。
macのウインドウキャプチャはスクリーンショット(静止画)用の機能を応用して実像しているのでそうなります。
現在改良されたものが作られている&新しいキャプチャ機能(ただしmacOS12.3が必要)が作られているので、
それらが公式リリースするのを待つか、GithubのActionからビルド済みのArtifactsをダウンロードして試してみるしかないと思います。
967名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモT Saab-N6wW)
2022/05/05(木) 14:15:05.74ID:pK3XBxU/a0505968名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ Saab-yyMJ)
2022/05/05(木) 16:25:33.90ID:gKrniUnAa0505 Macはグラフィック周りのAPIが貧弱すぎてだめだ
最近やっと少しずつ整備されてきたみたいだけど
最近やっと少しずつ整備されてきたみたいだけど
969名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-ez8Z)
2022/05/08(日) 13:04:06.62ID:jNkHcqzYr OBSで実写配信時にVST使った場合での質問です
VST遅延あるものって映像とタイミング自動修正されてから配信されますか?
音の方を早くしたり映像を遅らせたりする機能はあるんですかね?
VST遅延あるものって映像とタイミング自動修正されてから配信されますか?
音の方を早くしたり映像を遅らせたりする機能はあるんですかね?
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-/AKQ)
2022/05/08(日) 15:27:24.90ID:8d0yJT6N0 ありますよ
971名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-ez8Z)
2022/05/08(日) 16:25:33.70ID:jNkHcqzYr972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-/AKQ)
2022/05/08(日) 20:07:26.71ID:8d0yJT6N0973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d358-lwXa)
2022/05/09(月) 01:02:33.48ID:h6caF7TF0 DAWについてる自動遅延補正ついてるかって質問ならNO
974名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-ez8Z)
2022/05/09(月) 04:18:20.94ID:PMtZNO9br975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b73-0JVc)
2022/05/14(土) 23:38:54.69ID:dpRcCIth0 お知恵を貸してください。
M1-MacbookproでOBS経由のYoutube配信中に突然OBSが切断と再接続を繰り返したのち、Youtubeに全く映像が送られなくなる症状が出ました。
回線スピードやビットレートなどを見直しましたが症状は回復せず。
後で原因を調べたところエンコードを「アップル vt h264 ハードウェアエンコーダー」に設定すると接続ができなことが判明。
これまでは普通に「アップルvt h264 ハードウェアエンコーダー」で配信ができていたのですが、これはハードウェアの故障などが問題でしょうか?
もし改善する方法などご存知でしたらアドバイスをお願いいたします。
M1-MacbookproでOBS経由のYoutube配信中に突然OBSが切断と再接続を繰り返したのち、Youtubeに全く映像が送られなくなる症状が出ました。
回線スピードやビットレートなどを見直しましたが症状は回復せず。
後で原因を調べたところエンコードを「アップル vt h264 ハードウェアエンコーダー」に設定すると接続ができなことが判明。
これまでは普通に「アップルvt h264 ハードウェアエンコーダー」で配信ができていたのですが、これはハードウェアの故障などが問題でしょうか?
もし改善する方法などご存知でしたらアドバイスをお願いいたします。
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1d73-QcxX)
2022/05/15(日) 07:06:49.05ID:C9EnpGug0 win-capture-audioを導入しディスコード音声を無くしつつの配信を試みたのですがゲームアプリをウィンドウ指定しても音声ミキサーが全く動かず困っております
デスクトップ音声の部分は正常に動いています
ちなみに他のアプリやクロームを指定しても音は出ませんでした
Windowsの音量ミキサーもミュートではありませんしOBSを起動後にUSBヘッドセットをつけていようといまいとミキサーは動かないです
もしよければご協力お願いします
デスクトップ音声の部分は正常に動いています
ちなみに他のアプリやクロームを指定しても音は出ませんでした
Windowsの音量ミキサーもミュートではありませんしOBSを起動後にUSBヘッドセットをつけていようといまいとミキサーは動かないです
もしよければご協力お願いします
977名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb7-q7oA)
2022/05/15(日) 10:12:49.33ID:aXrDub2xd テンプレくらい読めと
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… [BFU★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★7 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 [蚤の市★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★3 [ぐれ★]
- 「高市人気」どこに? 自民候補が福島市長選で大敗、葛飾区議選でも苦戦 衆院早期解散論に冷や水 [1ゲットロボ★]
- 【ホタテ】中国が水産物輸入停止を伝達「ビクビクしながら…」北海道の水産業者からは落胆の声 [おっさん友の会★]
- 日銀「利上げなんだけど」高市さん「そういうことね、よしなに🙂」 [881878332]
- 高市早苗「つい言い過ぎた」公邸で一人ひきこもる😲 [861717324]
- 【悲報】普通の日本人「総理が高市さんになって日本が正常化していく…!」 [714769305]
- 日本人、ついに気づく「あれ、日本が対中国で取れる対抗措置ってなくない…?」 [931948549]
- JAL、ANA「国内線赤字です」「新幹線に負けるので値上げどころかセール連発で値下げします」👈ビジネス的にもう厳しくね [943688309]
- 外務省局長「答弁撤回は拒否する。薛剣はクビにしろ。訪日自粛やめろ。あと在留邦人の安全確保しろ」 [834922174]
