X-Finderと同じ作者の、もう一つのタブファイラー
前スレ
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585165181/
前スレより過去のスレ
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1555848054/
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524903550/
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1497215878/
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1457882258/
Tablacus Explorer
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1423122166/
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part7
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2020/08/31(月) 12:58:32.16ID:6rFGIZS10
2021/03/19(金) 01:24:07.39ID:/rX0Mceo0
>>853 >>862 は解決しました 自分の環境の問題でした お騒がせしてご迷惑をおかけしました
まず 21.3.18 に上書きアップデートしても治らなかったので、おかしいと思い
zipフォルダを解凍したままの初期状態のTEで試すと問題なし、ここから原因探しを始めました
その結果、config フォルダの menus.xml を削除してメニューを初期化したら治りました
そこで、menus.xml をテキストエディタで開いて見比べたりしたところ
オプション→メニュー→既定 の
名前:フォルダ フィルタ:*.folder タイプ:選択項目 オプション:開く
が自分の menus.xml にはありませんでした 過去に間違えて削除してしまったようです
この事が原因で、フォルダを開く動作に異常が出ていたことが分かりました
TE64 21.3.18 Windows 10 Home 2009 (10.0.19042) IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 96 Windows Defender
まず 21.3.18 に上書きアップデートしても治らなかったので、おかしいと思い
zipフォルダを解凍したままの初期状態のTEで試すと問題なし、ここから原因探しを始めました
その結果、config フォルダの menus.xml を削除してメニューを初期化したら治りました
そこで、menus.xml をテキストエディタで開いて見比べたりしたところ
オプション→メニュー→既定 の
名前:フォルダ フィルタ:*.folder タイプ:選択項目 オプション:開く
が自分の menus.xml にはありませんでした 過去に間違えて削除してしまったようです
この事が原因で、フォルダを開く動作に異常が出ていたことが分かりました
TE64 21.3.18 Windows 10 Home 2009 (10.0.19042) IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 96 Windows Defender
865名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 06:39:18.18ID:Ec3+DqW002021/03/19(金) 10:47:39.03ID:ZlV90I5N0
バグ報告です
一つ上の階層のフォルダを開くために、
このように設定して実行しても
[タイプ]
新しいタブで開く
[オプション]
"%Current%\.."
カレントフォルダまでのパスに
スペースが含まれているときは
×印が付いた無効なタブが開かれてしまいます。
ver21.3.18だけではなく
古いverでも同じでした。
一つ上の階層のフォルダを開くために、
このように設定して実行しても
[タイプ]
新しいタブで開く
[オプション]
"%Current%\.."
カレントフォルダまでのパスに
スペースが含まれているときは
×印が付いた無効なタブが開かれてしまいます。
ver21.3.18だけではなく
古いverでも同じでした。
2021/03/19(金) 23:10:58.07ID:tgvvajzg0
21.3.17を使用してるのですが
例えば詳細表示で01.txtから50.txtのファイルの中の10.txt」〜30.txtを選択しながら
最初の選択が画面外にに出るぐらいにスクロールして7-zipなどで圧縮したりすると
圧縮後にその選択していたファイルが10〜33のようにズレてしまうんです
逆方向に選択して同じ手順を踏むと逆方向に選択がズレます
Tablacus Explorer21.3.17をアドオンなしの初期状態でインストールしても再現されます
TE64 21.3.17 Windows 10 Home 1909 (10.0.18363) Dark IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 96 Windows Defender
例えば詳細表示で01.txtから50.txtのファイルの中の10.txt」〜30.txtを選択しながら
最初の選択が画面外にに出るぐらいにスクロールして7-zipなどで圧縮したりすると
圧縮後にその選択していたファイルが10〜33のようにズレてしまうんです
逆方向に選択して同じ手順を踏むと逆方向に選択がズレます
Tablacus Explorer21.3.17をアドオンなしの初期状態でインストールしても再現されます
TE64 21.3.17 Windows 10 Home 1909 (10.0.18363) Dark IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 96 Windows Defender
2021/03/20(土) 00:11:01.88ID:1a2Od+K2O
2021/03/20(土) 02:47:26.21ID:DQzn6R4R0
フォルダ設定 1.32ですが、[表示] - [このフォルダーのカスタマイズ(F)...]から設定画面を開いたとき[OK]も[キャンセル]も受け付けなくないですか?
アドオンの設定からだとうまくいくのですが
TE64 21.3.17 Windows 10 Pro 1909 (10.0.18363) Admin IE/11 JS/11.0.16384 Windows Defender
アドオンの設定からだとうまくいくのですが
TE64 21.3.17 Windows 10 Pro 1909 (10.0.18363) Admin IE/11 JS/11.0.16384 Windows Defender
2021/03/20(土) 02:56:52.06ID:DQzn6R4R0
>>869
バージョン貼り間違えました
Blinkで実行した場合です
TE64 21.3.17 Windows 10 Pro 1909 (10.0.18363) Admin Edg/89.0.774.57 JS/Chakra ja 96 Windows Defender
バージョン貼り間違えました
Blinkで実行した場合です
TE64 21.3.17 Windows 10 Pro 1909 (10.0.18363) Admin Edg/89.0.774.57 JS/Chakra ja 96 Windows Defender
2021/03/20(土) 11:08:03.58ID:YgCxUbq20
作者のツイッター遡って見てて気づいたけど、
Segoe MDL2 Assets をアイコンにできるようになってたのね。
ダークモードでしっくりくるアイコン探すの面倒だったから助かるわ。
Segoe MDL2 Assets をアイコンにできるようになってたのね。
ダークモードでしっくりくるアイコン探すの面倒だったから助かるわ。
2021/03/20(土) 14:47:44.11ID:OKmYd4sE0
無知で済まないのだけど、
タイトルバーを消すってアドオンって入れても上部に隙間ができてるのはWindowsの仕様なの?
それとも何かの設定が必要なのかな?
一応Windows10の20H2を使用してます。
タイトルバーを消すってアドオンって入れても上部に隙間ができてるのはWindowsの仕様なの?
それとも何かの設定が必要なのかな?
一応Windows10の20H2を使用してます。
873名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 16:25:31.77ID:kAJkYm6f02021/03/20(土) 19:04:35.48ID:YgCxUbq20
>>872
最大化すると表示されないから気が付かなかった
最大化すると表示されないから気が付かなかった
2021/03/20(土) 21:04:40.20ID:1PO9zoL80
基本的に詳細モードにしているのですが、列の幅を110未満にする方法はないでしょうか?
表示→このフォルダーのカスタマイズ で幅の数値を80とか100に設定して置換まではできるのですが
その結果、表示される幅は110より小さくはならないようです
具体的にはサイズ欄の幅を削って、その分名前欄を広げるか表示項目を増やしたいと考えています
TE64 21.3.17 Windows 10 Pro 1909 (10.0.18363) IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 96 Windows Defender
表示→このフォルダーのカスタマイズ で幅の数値を80とか100に設定して置換まではできるのですが
その結果、表示される幅は110より小さくはならないようです
具体的にはサイズ欄の幅を削って、その分名前欄を広げるか表示項目を増やしたいと考えています
TE64 21.3.17 Windows 10 Pro 1909 (10.0.18363) IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 96 Windows Defender
2021/03/21(日) 00:11:08.92ID:XW9nSKue0
「フォルダ設定」アドオンでサイズ欄を幅90にしてるけど普通に出来てるよ
2021/03/21(日) 00:27:25.72ID:xFF6Fj3j0
サイズ欄は80までは縮められるね、それ以下は80に強制修正されるけど
2021/03/21(日) 10:10:25.96ID:5Q9cAhhU0
2021/03/21(日) 13:32:27.72ID:DxnZ59vN0
>>876-877
レスありがとう
なんだが、やっぱりできないなぁ。フォルダ設定では80でも90でも可能だが、それが表示に反映されない
詳細表示で手動で幅を小さくしても110で止まってしまってそれ以上は小さくできない
真っさらなTablacusをダウンロードしても同じだった。WinのExplorerだと80にできるんだが…
でも、俺環というのが分かっただけでも十分です
レスありがとう
なんだが、やっぱりできないなぁ。フォルダ設定では80でも90でも可能だが、それが表示に反映されない
詳細表示で手動で幅を小さくしても110で止まってしまってそれ以上は小さくできない
真っさらなTablacusをダウンロードしても同じだった。WinのExplorerだと80にできるんだが…
でも、俺環というのが分かっただけでも十分です
880名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 12:19:09.66ID:kew9Lc8602021/03/22(月) 15:20:30.34ID:bT2oWH9L0
お気に入りタブのフォルダとかにファイルドラッグして
持っていってちょっとカーソル止めてた時に
移動先フォルダが勝手に開いてくれる機能とかある?
持っていってちょっとカーソル止めてた時に
移動先フォルダが勝手に開いてくれる機能とかある?
2021/03/22(月) 22:39:33.33ID:CS5jfenk0
ついに恐れていたことが・・・
タブを30個くらいピン留めしてたけど、今日起動したら全部消えてしまったorz
ブラウザのセッション保存みたいな真似しなきゃならんのか
タブを30個くらいピン留めしてたけど、今日起動したら全部消えてしまったorz
ブラウザのセッション保存みたいな真似しなきゃならんのか
2021/03/23(火) 01:06:22.91ID:XZITfSA+0
コピるだけでバックアップ保存できるし
それを自動でやるアドオンもあった気がする
それを自動でやるアドオンもあった気がする
2021/03/23(火) 09:05:42.15ID:wOPNguOi0
タブの高さとフォントサイズを変えたいんですが
試しにタブのデザインアドオンの既定タブに「font-size: 8px;」と書き足してみても変化がありませんでした
どうやればいいのか教えてもらえないでしょうか
試しにタブのデザインアドオンの既定タブに「font-size: 8px;」と書き足してみても変化がありませんでした
どうやればいいのか教えてもらえないでしょうか
885名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 12:39:07.61ID:842kfKzb02021/03/23(火) 18:20:42.89ID:bLu6wp7l0
Blink版ってのを入れてみたけど、Blinkエンジンが使われているのかよくわからない
どこかで確認できるの?
どこかで確認できるの?
2021/03/23(火) 18:24:30.96ID:M2g7T8L/0
>>886
タブをロックすると赤い
タブをロックすると赤い
2021/03/23(火) 18:45:58.27ID:wOPNguOi0
2021/03/23(火) 18:55:57.89ID:xan5qxGx0
Blink版でモッサリしてるの直る?
2021/03/23(火) 19:09:10.23ID:tQ00vR6J0
フォントがfixedsysあたりになってるとか?
2021/03/23(火) 19:36:16.20ID:wOPNguOi0
>>890
MeiryoKe_UIGothicに変更していたのでYu Gothic UIに戻して再起動してみましたがサイズはそのままでした
MeiryoKe_UIGothicに変更していたのでYu Gothic UIに戻して再起動してみましたがサイズはそのままでした
2021/03/24(水) 10:07:10.76ID:ME92xtWC0
Gakuさんいつも素晴らしいアプリをありがとうございます。
バグ?報告です。win10 TE通常版32.3.22のプレーン状態から再現できました。
@「分割」「inner パンくずリストアドレスバー」「inner フィルターバー」「フィルターリスト」を有効の状態
A「フィルターバー」を無効もしくは有効だが非表示の状態
@かつAの状態で、innerアドレスバー内でEnterを押すと、どこかしらのペインのフィルターリストメニューが開いてしまいます。
回避するにはフィルターバーをどこかに表示していなければなりません。
バグ?報告です。win10 TE通常版32.3.22のプレーン状態から再現できました。
@「分割」「inner パンくずリストアドレスバー」「inner フィルターバー」「フィルターリスト」を有効の状態
A「フィルターバー」を無効もしくは有効だが非表示の状態
@かつAの状態で、innerアドレスバー内でEnterを押すと、どこかしらのペインのフィルターリストメニューが開いてしまいます。
回避するにはフィルターバーをどこかに表示していなければなりません。
2021/03/24(水) 13:59:13.07ID:jzJC5Gl/0
タスクマネージャにTE64.exeはあるけどウィンドウが開かないことが多い。
タスクの終了して起動しなおす、を何度目か繰り返すとやっと開く。
タスクの終了して起動しなおす、を何度目か繰り返すとやっと開く。
2021/03/24(水) 21:31:16.86ID:OGwZZM2z0
パンくず なんだけど たとえば
folder Bを開いて PC > ボリューム(D:) > folder A > folder B であった場合に
folder A をクリックしカレントフォルダを移動すると PC > ボリューム(D:) > folder A になるのはわかるのですが
これを PC > ボリューム(D:) > folder A > folder B とし folder A をアンダーライン等で強調しつつ一つ前に開いていた子フォルダ folder B を淡色表示となれば
さらに使いやすいパンくずになると思うのですがどうでしょう
folder Bを開いて PC > ボリューム(D:) > folder A > folder B であった場合に
folder A をクリックしカレントフォルダを移動すると PC > ボリューム(D:) > folder A になるのはわかるのですが
これを PC > ボリューム(D:) > folder A > folder B とし folder A をアンダーライン等で強調しつつ一つ前に開いていた子フォルダ folder B を淡色表示となれば
さらに使いやすいパンくずになると思うのですがどうでしょう
2021/03/26(金) 08:46:08.65ID:0gFe5glk0
諦めてた
ウインドウ描画が早くなった。
ありがとう。(21.3.24)
ウインドウ描画が早くなった。
ありがとう。(21.3.24)
2021/03/26(金) 13:30:00.50ID:Qy3WDJSk0
閉じると何回かに一度プロセスが残ってる
さっきもPC重いなと思ったら8個のプロセスが溜まっていた
なんなのこれ
さっきもPC重いなと思ったら8個のプロセスが溜まっていた
なんなのこれ
2021/03/26(金) 13:55:58.51ID:7U0R8IkN0
そんな現象一度も起こったこと無いからおま環だろ
898kuma
2021/03/26(金) 16:51:50.81ID:YNTIcHVs0 作者さんへのコンタクト方法が分からずここにコメントします
(Twitterなどは使って無くGitHubは分からず)
Tablacus Explorer
Win10x64&WinXpで使わせて頂いてます
WinXpの方ですが久々にバージョンアップした所起動できませんでした
te210307.zip(安定版)
起動できますがアドオン、オプション、ヘルプメニュー各種が開けない
インターネットスクリプトエラーの表示がでます
te210324.zip
起動出来ない
te210325.zip(アーリーアクセス版)
起動出来ない
新たに解凍作成したデフォルト状態でもダメでした
現在WinXp非対応になったのでしょうか?
その場合最終バージョンはどれでしょうか
よろしくお願いします
(Twitterなどは使って無くGitHubは分からず)
Tablacus Explorer
Win10x64&WinXpで使わせて頂いてます
WinXpの方ですが久々にバージョンアップした所起動できませんでした
te210307.zip(安定版)
起動できますがアドオン、オプション、ヘルプメニュー各種が開けない
インターネットスクリプトエラーの表示がでます
te210324.zip
起動出来ない
te210325.zip(アーリーアクセス版)
起動出来ない
新たに解凍作成したデフォルト状態でもダメでした
現在WinXp非対応になったのでしょうか?
その場合最終バージョンはどれでしょうか
よろしくお願いします
2021/03/26(金) 17:50:41.57ID:2RUNDP/Z0
一応去年の8月まではテストしてたっぽい
twitter.com/search?q=%40tablacus%20xp&src=typed_query&f=live
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
twitter.com/search?q=%40tablacus%20xp&src=typed_query&f=live
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/03/27(土) 00:00:19.16ID:r9ZGtNz20
ツールバーとかの描画が早くなってるな
まあ起動しっぱだから遅くても気にならんけど
まあ起動しっぱだから遅くても気にならんけど
2021/03/27(土) 00:03:18.74ID:r9ZGtNz20
もう流石にxpは非対応にしてもいいんじゃないか?
ie7に合わせるの大変でしょ
ie7に合わせるの大変でしょ
902kuma
2021/03/27(土) 13:55:21.93ID:K8GIFjZw0 作者さんへ
>>898
Tablacus Explorer 21.3.26
ありがとうございます
WinXp環境での起動&動作出来るようになりました
報告分アドオンやオプションも開けます
ただ、
アドオンを入手
アイコンを入手
がお待ち下さい。から進まないようです
あと最新版の確認もダメでした
新規に解凍したデフォルト設定でもダメでした
なお、WinXpのみでWin10は全て大丈夫でした
改めてよろしくお願いします
>>898
Tablacus Explorer 21.3.26
ありがとうございます
WinXp環境での起動&動作出来るようになりました
報告分アドオンやオプションも開けます
ただ、
アドオンを入手
アイコンを入手
がお待ち下さい。から進まないようです
あと最新版の確認もダメでした
新規に解凍したデフォルト設定でもダメでした
なお、WinXpのみでWin10は全て大丈夫でした
改めてよろしくお願いします
903名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/27(土) 15:41:49.44ID:1boUTyMa0 サポート終わってるOSで問題出ても、それはもう自己責任でいいんじゃないのかなぁ……
XPリリース後20年、SP3が出て13年だよ。延長サポートすら7年も前に終わってる。
XPリリース後20年、SP3が出て13年だよ。延長サポートすら7年も前に終わってる。
2021/03/27(土) 15:55:09.49ID:KLAySqKv0
ウィンドウの描画は早くなったが
その弊害なのかウィンドウをドラッグして移動するときにカクカクするようになった
その弊害なのかウィンドウをドラッグして移動するときにカクカクするようになった
2021/03/27(土) 21:58:42.91ID:IUe8ebV80
令和にもなってXP環境なんてよく恥ずかしげもなく持ち出せるな
害悪でしかないわ
害悪でしかないわ
2021/03/28(日) 12:05:35.00ID:PkqezkEB0
乗り換え考えてちょっと使ってみたんですが、
一覧表示時にファイル選択をファイル名の長さまでに出来ますか?
表現しづらくて申し訳ないです。
空白ダブルクリックで上の階層に上がれるのとても便利なのですが
そのフォルダの一番長いファイル名までが選択範囲になってしまって
一番後ろまでスクロールするか上下の小さい空白を狙わないとならないのだけが不便で。
CSSやアドオンで対処できる方法あれば教えてください。
一覧表示時にファイル選択をファイル名の長さまでに出来ますか?
表現しづらくて申し訳ないです。
空白ダブルクリックで上の階層に上がれるのとても便利なのですが
そのフォルダの一番長いファイル名までが選択範囲になってしまって
一番後ろまでスクロールするか上下の小さい空白を狙わないとならないのだけが不便で。
CSSやアドオンで対処できる方法あれば教えてください。
2021/03/28(日) 12:09:59.55ID:MSBd8GEW0
>>906
オプション⇢一覧⇢スタイル⇢一行選択 のチェックをはずす
オプション⇢一覧⇢スタイル⇢一行選択 のチェックをはずす
908906
2021/03/28(日) 12:15:39.23ID:PkqezkEB0909906
2021/03/28(日) 13:04:37.60ID:PkqezkEB0 改めてじーっとアドオン見つめ直していたら
「クラシックスタイル」というアドオンがあり試してみたら希望通りの挙動になりました。
調査不足でスレ汚しすみませんでした。
解決です。
「クラシックスタイル」というアドオンがあり試してみたら希望通りの挙動になりました。
調査不足でスレ汚しすみませんでした。
解決です。
2021/03/29(月) 09:33:08.84ID:vGOVZD930
お気に入りにC:\Windows登録してプルダウン開こうとすると落ちる
あと、アドオンのグリッドラインに色変えられるオプション付けてほしい
あと、アドオンのグリッドラインに色変えられるオプション付けてほしい
2021/03/29(月) 15:50:55.31ID:ZHYT0xxu0
21.3.28WebView版でウインドウをマウスで移動させたあとに
タブをクリックしても切り替わらなくなる現象が起きてる
こうなってる間はメインメニューをクリックすると
メインメニューの下じゃなくて全然違う場所(移動前のウインドウ場所?)に
ドロップダウンメニューが出る
一度最大化して元に戻すと正常になる
タブをクリックしても切り替わらなくなる現象が起きてる
こうなってる間はメインメニューをクリックすると
メインメニューの下じゃなくて全然違う場所(移動前のウインドウ場所?)に
ドロップダウンメニューが出る
一度最大化して元に戻すと正常になる
2021/03/29(月) 23:46:04.57ID:W8T6gE9W0
>>911は21.3.29で直った
お疲れさまです
お疲れさまです
2021/03/30(火) 01:14:02.11ID:KfjLtSPp0
ウィンドウ移動がカクカクする問題も直ってる
2021/03/31(水) 02:01:23.96ID:dG+GsIAM0
>>892ですが直っているのを確認しました!とても早いご対応ありがとうございました!
915名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 18:05:30.69ID:B43n9I+S0 右クリックメニューが変わってしまったのですが
何が原因でしょうか?直し方わかりますか?
↓こういうふうになった。
https://i.imgur.com/jwk8dIn.png
↓他のPCのは、
https://i.imgur.com/6iLu6Zd.png
TE64 21.3.29 Windows 10 Home 2009 (10.0.19042) IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 192 Avira Antivirus Windows Defender
tabplus 1.74,tabdesign 1.13,foldersettings 1.33,font 1.18,mouse 1.29,key 1.24,addressbar 1.61,filterbar 1.34,back 1.17,forward 1.17,up 1.19,treeview 1.38,toolbar 1.38,mainmenu 1.15,titlebar 1.08,multithread 1.24,remember 1.39,undoclosetab 1.13,copy 1.04,cut 1.04,paste 1.05,split 1.18,recentlyclosedtabs 1.07,stripes 1.12,delete 1.04,gridlines 1.04,fastcopy 1.19
何が原因でしょうか?直し方わかりますか?
↓こういうふうになった。
https://i.imgur.com/jwk8dIn.png
↓他のPCのは、
https://i.imgur.com/6iLu6Zd.png
TE64 21.3.29 Windows 10 Home 2009 (10.0.19042) IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 192 Avira Antivirus Windows Defender
tabplus 1.74,tabdesign 1.13,foldersettings 1.33,font 1.18,mouse 1.29,key 1.24,addressbar 1.61,filterbar 1.34,back 1.17,forward 1.17,up 1.19,treeview 1.38,toolbar 1.38,mainmenu 1.15,titlebar 1.08,multithread 1.24,remember 1.39,undoclosetab 1.13,copy 1.04,cut 1.04,paste 1.05,split 1.18,recentlyclosedtabs 1.07,stripes 1.12,delete 1.04,gridlines 1.04,fastcopy 1.19
916名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 19:01:53.66ID:Rm07Vfkx02021/03/31(水) 21:51:53.79ID:B43n9I+S0
2021/04/01(木) 10:54:43.97ID:lqfelaJs0
10周年おめ!
2021/04/01(木) 11:08:16.16ID:WkIxJd5d0
過去にタブリストが欲しいと言ってた者ですが、今日アドオンを何気なく見てたら追加されており
希望のことができるようになってました!
ご対応いただきありがとうございます!!
希望のことができるようになってました!
ご対応いただきありがとうございます!!
2021/04/01(木) 11:29:51.67ID:Ju3Uw7NS0
10周年おめでとうございます!
いつもこんな便利なソフトを無料で使わせていただいて感謝していますm(__)m
いつもこんな便利なソフトを無料で使わせていただいて感謝していますm(__)m
2021/04/01(木) 12:44:12.81ID:rBxn2dEH0
そんなに前からあったのか・・・
知らなくてX-Finderを含めて他のいろいろなファイラーを変遷して誑に辿り着いたけど
もっと早く知ってたら
おめ
知らなくてX-Finderを含めて他のいろいろなファイラーを変遷して誑に辿り着いたけど
もっと早く知ってたら
おめ
2021/04/01(木) 16:49:48.50ID:Fec6BLll0
Windowsインスコしたらまっさきに入れるソフトです。
X-finder・Tablacusとは10年以上の付き合いですね。
本当におめでとうございます。
X-finder・Tablacusとは10年以上の付き合いですね。
本当におめでとうございます。
2021/04/01(木) 21:38:09.12ID:VguuwVQc0
いつも助かっています。
作者さんありがとう!
作者さんありがとう!
2021/04/01(木) 22:15:14.92ID:VFUq5RWy0
X-Finderよりも遅いのっておま環?
いつまでもX-Finderじゃいかんと思い切って移行して一年経ったけど今の所良さが見いだせない
それでもトレンドに乗り遅れたくないのでX-Finderに戻ろうとは思わないけど、なんだかなぁという気分
いつまでもX-Finderじゃいかんと思い切って移行して一年経ったけど今の所良さが見いだせない
それでもトレンドに乗り遅れたくないのでX-Finderに戻ろうとは思わないけど、なんだかなぁという気分
2021/04/01(木) 23:59:52.71ID:y+mg6vyb0
描写はかなりもっさりしてる
我慢して使ってる
我慢して使ってる
2021/04/02(金) 01:38:04.52ID:fQZVNWll0
機能は大満足だけど性能だけはなあ
多分アンチウイルスとかシェルエクステンションとかの
環境要因で遅くされてるんだろうけど
階層が深いフォルダだと
エクスプローラーだと数秒で表示されるところでも
10秒くらいかかったりするし
数ヶ月前からは✕を押してから終了するのも
5秒くらいかかるようになった
多分アンチウイルスとかシェルエクステンションとかの
環境要因で遅くされてるんだろうけど
階層が深いフォルダだと
エクスプローラーだと数秒で表示されるところでも
10秒くらいかかったりするし
数ヶ月前からは✕を押してから終了するのも
5秒くらいかかるようになった
2021/04/02(金) 06:24:50.62ID:YRNoh6NF0
遅い〜〜っておま環だと思う
もしかしてwindows defenderを使っていないか?
もしかしてwindows defenderを使っていないか?
2021/04/02(金) 07:37:24.58ID:2ePMJBsh0
windows defenderを使ってないほうがおま環だろ
2021/04/02(金) 08:45:30.23ID:gSakrX1Q0
遅くなる系のアドオンを大量に入れてるとかじゃないの?
2021/04/02(金) 09:02:25.26ID:lJlD6Va/0
もともとフルネイティブよりは遅い
(その代わり柔軟に拡張できるのとトレードオフ)
そこに加えて、おま環で遅い要因がある時に
エクスプローラーよりも影響を受けやすい
ツリー表示をオフにすると結構速くなるから
ツリーが同期処理なのが一つのネックだと思う
(その代わり柔軟に拡張できるのとトレードオフ)
そこに加えて、おま環で遅い要因がある時に
エクスプローラーよりも影響を受けやすい
ツリー表示をオフにすると結構速くなるから
ツリーが同期処理なのが一つのネックだと思う
931名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 11:16:42.42ID:Y0ZY1rlQ02021/04/02(金) 15:42:35.85ID:eO3pgjZ10
素のExplorerと比べたら遅いのは当然として
あとは個々人の環境の違いが一番大きいのでは?
数世代前のCPUとカツカツのメモリ、HDDみたいな環境なら多数のファイル保存したフォルダ開く時とかそれなりに遅延するだろうし
反面最近のCPU、メモリも潤沢でSSDならある程度快適に使えてると思うし
遅い、もっさり、描写に10秒かかるって人たちは併せてPCの環境も書けばその環境じゃさすがに何かおかしいとか色々アドバイス貰えると思うけど
あとは個々人の環境の違いが一番大きいのでは?
数世代前のCPUとカツカツのメモリ、HDDみたいな環境なら多数のファイル保存したフォルダ開く時とかそれなりに遅延するだろうし
反面最近のCPU、メモリも潤沢でSSDならある程度快適に使えてると思うし
遅い、もっさり、描写に10秒かかるって人たちは併せてPCの環境も書けばその環境じゃさすがに何かおかしいとか色々アドバイス貰えると思うけど
2021/04/02(金) 20:26:03.09ID:0/DBDTx70
おま環だろうけど項目チェックボックスONでかなり遅くなってたのが最近のアップデートで改善されたな
あと項目ONで空欄ダブルクリックからフォルダ移動した直後に右クリから新規ファイルやフォルダを作って名前を付けると
移動前のフォルダも選択状態になって名前が一緒に変わってしまう現象が
あと項目ONで空欄ダブルクリックからフォルダ移動した直後に右クリから新規ファイルやフォルダを作って名前を付けると
移動前のフォルダも選択状態になって名前が一緒に変わってしまう現象が
2021/04/02(金) 20:44:01.93ID:SM+552qD0
そういうのは環境情報そえて書き込みなよ
2021/04/02(金) 23:12:03.44ID:MQLmpSxd0
更新してアドオン見たらwebview2ってのがあった
正式リリースってことかしら
正式リリースってことかしら
2021/04/02(金) 23:15:26.94ID:cpj0e2db0
そうだといいわね
937名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 00:02:58.84ID:vRqJqYab0 自分の環境のせいかもしれませんがtablacus開いていると時々エラーがでます。
21.3.xxでも出ていました。
エラーウインド閉じれば普通に作業に戻れます
まえgithubで同じような症状の方おられたみたいです
(エラーメッセージは違うけど)
支障はありませんが、一応情報提供します
ライン131
文字6
エラー wは定義されていません
コード 0
URL:
TE64 21.4.1 Windows 10 Home 2009 (10.0.19042) IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 96 Windows Defender
mouse 1.29,key 1.24,addressbar 1.61,filterbar 1.35,back 1.17,forward 1.17,up 1.19,treeview 1.38,toolbar 1.38,mainmenu 1.15,titlebar 1.08,tabplus 1.74,multithread 1.25,remember 1.39,undoclosetab 1.13,statusbar 1.12,inneraddressbar 1.25,maximizebutton 1.05,recentlyclosedtabs 1.04,regexpincsearch 1.05,dragdrop 1.01,closebutton 1.02,minimizebutton 1.03,split 1.07,fastcopy 1.10,multiprocess 1.20,fullpathbar 1.03,thumbnailengine 1.02,tabposition 1.03,tooltippreview 1.07,tabdesign 1.10,tabgroups 1.25,refresh 1.06,tabs 1.22
21.3.xxでも出ていました。
エラーウインド閉じれば普通に作業に戻れます
まえgithubで同じような症状の方おられたみたいです
(エラーメッセージは違うけど)
支障はありませんが、一応情報提供します
ライン131
文字6
エラー wは定義されていません
コード 0
URL:
TE64 21.4.1 Windows 10 Home 2009 (10.0.19042) IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 96 Windows Defender
mouse 1.29,key 1.24,addressbar 1.61,filterbar 1.35,back 1.17,forward 1.17,up 1.19,treeview 1.38,toolbar 1.38,mainmenu 1.15,titlebar 1.08,tabplus 1.74,multithread 1.25,remember 1.39,undoclosetab 1.13,statusbar 1.12,inneraddressbar 1.25,maximizebutton 1.05,recentlyclosedtabs 1.04,regexpincsearch 1.05,dragdrop 1.01,closebutton 1.02,minimizebutton 1.03,split 1.07,fastcopy 1.10,multiprocess 1.20,fullpathbar 1.03,thumbnailengine 1.02,tabposition 1.03,tooltippreview 1.07,tabdesign 1.10,tabgroups 1.25,refresh 1.06,tabs 1.22
2021/04/03(土) 00:20:31.90ID:9HcvCmjL0
ツリーがある程度非同期になった
すごいな
終了もウインドウが消えるのが一瞬になった
その後しばらくプロセスは残るけど
体感はサクサク感が出たね
すごいな
終了もウインドウが消えるのが一瞬になった
その後しばらくプロセスは残るけど
体感はサクサク感が出たね
939名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 00:43:26.60ID:i4Otcczq02021/04/03(土) 09:04:58.58ID:Hfuqikqq0
>>928
他のウイルス対策ソフトを入れると、WDは使用されなくなる模様
他のウイルス対策ソフトを入れると、WDは使用されなくなる模様
2021/04/03(土) 09:18:53.37ID:DPCqRaGc0
他の対策ソフト入れてる人少ないと思う
2021/04/03(土) 09:24:59.86ID:X490UhJH0
他のウイルス対策ソフトにしてる人は何を入れてるん?
Tablacusが影響受けにくいものがあるなら知りたい
Tablacusが影響受けにくいものがあるなら知りたい
2021/04/03(土) 09:34:29.18ID:GhIE9PEX0
自分は少し前までESET入れてたよ。更新せずに今はWindows Defenderだけど
ただ、どのウイルス対策ソフト入れてもファイラは除外設定するからなぁ
ただ、どのウイルス対策ソフト入れてもファイラは除外設定するからなぁ
2021/04/03(土) 15:09:24.53ID:osAH1qRS0
Blink版入れてみたんだけど、
アドオン タスクトレイ1.10 でタスクトレイに入ったTBを
右クリックすると落ちるんですが、同じ症状の方いますか
おま環かなあ
アドオン タスクトレイ1.10 でタスクトレイに入ったTBを
右クリックすると落ちるんですが、同じ症状の方いますか
おま環かなあ
2021/04/03(土) 19:52:44.01ID:MLOBRLWM0
ためしてみたらたしかに落ちるね
2021/04/03(土) 20:06:13.76ID:osAH1qRS0
確認ありがとう
じゃあ環境晒しときます。
TE64 21.4.1 Windows 10 Home 2009 (10.0.19042) Dark Edg/89.0.774.68 JS/Chakra ja 120 Windows Defender マカフィー ウイルススキャン
mouse 1.29,key 1.24,xfinder 1.31,mainmenu 1.15,addressbar 1.61,filterbar 1.35,searchbar 1.08,titlebar 1.08,countbar 1.11,sizestatus 1.19,tasktray 1.10,split 1.18,color 1.12,inactivepane 1.08,gridlines 1.04,extensioncolor 1.06,extract 1.13,foldersettings 1.33,tabplus 1.74,tabcolorplus 1.04,tabdesign 1.13,tabposition 1.09,undoclosetab 1.13,recentlyclosedtabs 1.08,ffc 1.13,multithread 1.25,addonsupdater 1.09,font 1.18,usloader 2.00,menuitemfilter 1.04,autobackup 1.03,virtualrecyclebin 1.03,darkmode 1.08
じゃあ環境晒しときます。
TE64 21.4.1 Windows 10 Home 2009 (10.0.19042) Dark Edg/89.0.774.68 JS/Chakra ja 120 Windows Defender マカフィー ウイルススキャン
mouse 1.29,key 1.24,xfinder 1.31,mainmenu 1.15,addressbar 1.61,filterbar 1.35,searchbar 1.08,titlebar 1.08,countbar 1.11,sizestatus 1.19,tasktray 1.10,split 1.18,color 1.12,inactivepane 1.08,gridlines 1.04,extensioncolor 1.06,extract 1.13,foldersettings 1.33,tabplus 1.74,tabcolorplus 1.04,tabdesign 1.13,tabposition 1.09,undoclosetab 1.13,recentlyclosedtabs 1.08,ffc 1.13,multithread 1.25,addonsupdater 1.09,font 1.18,usloader 2.00,menuitemfilter 1.04,autobackup 1.03,virtualrecyclebin 1.03,darkmode 1.08
947名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 02:18:10.76ID:idTZZfQs0948名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 09:38:59.77ID:ZJTjMsq402021/04/04(日) 12:27:28.25ID:Q4ftXxxb0
タスクトレイ1.11ありがとうございます。
つい手癖で窓閉じちゃうんでとても重宝しているアドオンです。
助かります。
つい手癖で窓閉じちゃうんでとても重宝しているアドオンです。
助かります。
2021/04/04(日) 14:27:13.36ID:wTc5eh/K0
X-Finderと比べると遅いけど使い勝手がよすぎてもう戻れないわ
951名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/05(月) 01:41:23.33ID:ihipuaNT02021/04/05(月) 08:43:57.65ID:1xFn1Jik0
起動時のウインドウ描画”すんばらしく”早くなった
ありがとう。(21.4.3)
ありがとう。(21.4.3)
2021/04/05(月) 10:49:51.62ID:wSdfVkpw0
21.4.4にしてみたらこれまで遅延が酷かった多数ファイル入ってるフォルダの描写もめっちゃ早くなってたw
なにこれ神かよ
なにこれ神かよ
2021/04/05(月) 15:31:07.66ID:aYU1R6Ss0
21.4.3からカラムにあるフォルダをクリックしても新しいタブで開けなくなったんですが
同じタブで開くのが仕様になったんですか?
同じタブで開くのが仕様になったんですか?
2021/04/05(月) 22:50:26.29ID:oRvZZ3Vf0
フォルダの中のフォルダを開いて上のフォルダに戻ったらフォルダの先頭まで戻されます
以前の方が使いやすいです
TE64 21.4.5 Windows 10 Home 2009 64 ビット (10.0.19042) Dark IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 144 Windows Defender
以前の方が使いやすいです
TE64 21.4.5 Windows 10 Home 2009 64 ビット (10.0.19042) Dark IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 144 Windows Defender
2021/04/05(月) 23:05:10.54ID:oRvZZ3Vf0
21.4.4でも同じ挙動なので21.4.3に戻して使ってます
>>955の説明でわかりますか?
>>955の説明でわかりますか?
2021/04/05(月) 23:06:13.96ID:shrltfZ20
958名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/05(月) 23:56:02.67ID:m/DpFQb302021/04/06(火) 00:06:15.49ID:ZFVocWEt0
例えばサブフォルダが10個あったとして
5個目に入って戻る操作をしたら1個目にフォーカスが移動してる?
と思ったらちゃんと5個目にフォーカスがあって何も問題ない
5個目に入って戻る操作をしたら1個目にフォーカスが移動してる?
と思ったらちゃんと5個目にフォーカスがあって何も問題ない
2021/04/06(火) 08:25:25.57ID:EC9EY/Pu0
オプションのタブの欄の新しいタブで開くにチェックしても
新しいタブで開けなくない?おまかんかしら
新しいタブで開けなくない?おまかんかしら
2021/04/06(火) 14:32:04.95ID:oeJrXQs+0
最近、ショートカットが大量にあるフォルダの表示が遅かった
原因はwindowsアイコンキャッシュのせいだったみたい
削除したらいきなり快適になった
原因はwindowsアイコンキャッシュのせいだったみたい
削除したらいきなり快適になった
962名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 20:57:53.05ID:53V2AB5z0 作者さんへ
「タイトルバーを消す」アドオンを最新版に入れてみたら、おそらく >>618 と同じ現象が発生。
タスクバーのアイコンが表示されないというより、tablacusが全画面になってるっぽい。
最大化ボタンを入れてみても、最大化ボタンクリックで最大化じゃなく全画面化。
>>624 で直ったとあるけど、自分がアドオン入れたのはつい最近なので自分の環境で当時どうだったかは不明です。
TE64 21.4.4 Windows 10 Pro 2004 64 ビット (10.0.19041) IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 96 Windows Defender (32でも発生)
タイトルバーを消す 1.07
「タイトルバーを消す」アドオンを最新版に入れてみたら、おそらく >>618 と同じ現象が発生。
タスクバーのアイコンが表示されないというより、tablacusが全画面になってるっぽい。
最大化ボタンを入れてみても、最大化ボタンクリックで最大化じゃなく全画面化。
>>624 で直ったとあるけど、自分がアドオン入れたのはつい最近なので自分の環境で当時どうだったかは不明です。
TE64 21.4.4 Windows 10 Pro 2004 64 ビット (10.0.19041) IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 96 Windows Defender (32でも発生)
タイトルバーを消す 1.07
2021/04/07(水) 02:08:02.19ID:KZ4XBhqE0
自分の環境でも「タイトルバーを消す」アドオンをいれて「最大化ボタン」アドオンを使うと全画面化になってますね
TE64 21.4.5 Windows 10 Home 2009 64 ビット (10.0.19042) Dark IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 96 ESET Security Windows Defender ESET Security ESET Security
試しに初期化状態のTEと該当アドオン2つだけ追加した状態でも全画面化してタスクバーが一切見えなくなりました
TE64 21.4.5 Windows 10 Home 2009 64 ビット (10.0.19042) Dark IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 96 ESET Security Windows Defender ESET Security ESET Security
試しに初期化状態のTEと該当アドオン2つだけ追加した状態でも全画面化してタスクバーが一切見えなくなりました
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… [BFU★]
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★2 [BFU★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に ★2 [ぐれ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★4 [ぐれ★]
- なぜ排外主義にひきつけられるのか [少考さん★]
- 日本帰化の要件厳しく、居住「5年以上」を延長案 政府検討 [少考さん★]
- 【悲報】奈良公園、へずまの真似をした刺青の入った愛国者がイキる治安の悪い地域になってしまう... [856698234]
- 【高市悲報】ネット民、大合唱😲 「高メロ!高メロ!」 [762037879]
- 【速報】中国、サナエショックで崩壊「200の銀行が破綻、120万人が失職、4,000の半導体企業が倒産、42の港が麻痺」 [329329848]
- 【悲報】小野田紀美さん、宇宙人みたいな服を着てしまう…また、そのことを突っ込まれブチ切れ中www [856698234]
- 【悲報】吉村藩「昔はボーナスから社会保険料は控除がなく2000年代された、社会保険料を下げる改革、賛否あるがやりとげるぞ [733893279]
- 生活保護担当公務員「車は処分してくださいね」シンママ「布団3組をどうやって運べと?」 [389326466]
