アーケードエミュレーターMAMEを語るスレです。
雑談も質問も統合でお願いします。ROM関連の話題は禁止です。
荒らし書き込みはスルーしましょう。構ったあなたも同じ扱いを受けることになります。
専ブラのNG・透明あぼ〜んで対処してください。
■前スレ
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.151
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1592466707/
■オフィシャルサイト
MAMEdev.org
https://www.mamedev.org/
■情報サイト(日本)
MAME E2J
https://www.e2j.net/
ねこ自慢ブログ
https://wayder.blog.fc2.com/
■情報サイト(海外)
EmuCR
https://www.emucr.com/search/label/MAME
MAMEWorld
https://www.mameworld.info/
MameChannel.it
https://www.mamechannel.it/
MAME Testers
https://mametesters.org/
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.152
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1雷マン
2020/07/23(木) 00:12:25.33ID:dfcbxPjv0851名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/11(金) 15:32:30.73ID:nX5jeJ4h0 治りました
2020/09/11(金) 16:43:00.49ID:RpxCzAFQ0
ナツメのHP見れば作ったゲーム並んでるぞ
853名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/11(金) 16:54:24.49ID:q9gvh9xB0 LSIゲームの対応増えないのなんでかと思ったらエミュレートがすごく大変なのね
2020/09/11(金) 17:37:03.54ID:C737Xyy10
初代カセットビジョンも大変そうだよな
2020/09/11(金) 18:29:05.20ID:VKlWFfD30
ヘッヘッホー
ヒッヒッフー
ビャー
ヒッヒッフー
ビャー
2020/09/11(金) 19:13:46.92ID:Mw12aeIQ0
Retro-Bit,東亜プランの「ゼロウイング」など4作をメガドライブ/Sega Genesis向けカートリッジで復刻販売へ。いずれも特典付き
https://www.4gamer.net/games/999/G999903/20200911082/
https://www.4gamer.net/games/999/G999903/20200911082/
2020/09/11(金) 20:57:56.47ID:C737Xyy10
究タイはトレコ製として大旋風が無いのはなぜだ
2020/09/11(金) 21:27:45.19ID:NBW2rwq00
メガドラミニに素人が作ったダライアスが入ったように、飛翔鮫を実機カセットで欲しい
2020/09/12(土) 13:03:27.95ID:w0A4HIS10
うんずさん亡くなってたんだ…寂しいね
2020/09/12(土) 13:32:24.60ID:ot+uVa9H0
2020/09/12(土) 13:32:43.99ID:tgG7ufiu0
うんずって雷豆の?
マジか
彼何歳なの?
マジか
彼何歳なの?
2020/09/12(土) 16:12:27.70ID:Vs+0D3wx0
雷豆ってまだあるんだな・・・
FMタウンズのエミュの話かと思ったw
FMタウンズのエミュの話かと思ったw
2020/09/12(土) 16:13:49.31ID:izAWhWpY0
津軽いい出来だな
2020/09/12(土) 16:29:08.97ID:st7g/61W0
最近MAMEでtownsのダンジョンマスターやってるわ
2020/09/12(土) 17:29:11.40ID:TM8HdYh30
ポップンミュージック3音いいな〜w
PS1版と違うw
PS1版と違うw
2020/09/12(土) 17:33:03.06ID:TM8HdYh30
ビートマニアスクラッチ問題解決しないw
L L L Lならいけるが
LLLLは無理だからプレイしずらい曲がある
でもゲームセンター版だと右回りに連続して回すことないからこれが普通なのかな?
大体左右に回すからかっこいいんだよね
>>862
ThunderMAME32+が今のメインでしょう
0.105u2ての
L L L Lならいけるが
LLLLは無理だからプレイしずらい曲がある
でもゲームセンター版だと右回りに連続して回すことないからこれが普通なのかな?
大体左右に回すからかっこいいんだよね
>>862
ThunderMAME32+が今のメインでしょう
0.105u2ての
2020/09/12(土) 17:46:58.04ID:tgG7ufiu0
なんで雷豆はずっと32bit版しかリリースしてないんだろ
2020/09/12(土) 17:47:07.63ID:bTsSBSfd0
869名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/12(土) 17:53:47.23ID:uEqJ0+Pl0 LSIゲームのビーマニポケット対応しないかなぁ
2020/09/12(土) 17:56:07.08ID:w70t54qu0
うんずビックリしたやろな
なんで急にアクセス数がアップしたんやって
なんで急にアクセス数がアップしたんやって
2020/09/12(土) 18:01:18.26ID:4snmnsRm0
結局なんで亡くなったってことに
なってたの?
なってたの?
2020/09/12(土) 18:28:39.08ID:23DTN/3X0
トリックだよ
2020/09/13(日) 00:24:35.02ID:qnMl/Zzq0
徳利
2020/09/13(日) 02:01:28.29ID:aMEIOoBL0
ロムがあれば対象になるとは言え、さすがにこれはエミュレートしてどうするんだ?って気が。。。
New machines marked as NOT_WORKING
----------------------------------
Sony Trinitron Color Video Monitor BVM-20F1E [Corrado Tomaselli]
ajrhacker committed 4 hours ago
New machines marked as NOT_WORKING
----------------------------------
Sony Trinitron Color Video Monitor BVM-20F1E [Corrado Tomaselli]
ajrhacker committed 4 hours ago
2020/09/13(日) 05:53:48.34ID:Rvxshvnc0
まあもうアーケードか否かはどうでも良くなってるしなw
そのうち自動改札とかATMとかラインナップされるんじゃね?w
そのうち自動改札とかATMとかラインナップされるんじゃね?w
2020/09/13(日) 08:12:01.70ID:uT07dOh40
MESS統合の時もそういう事を言う人がいたけど、CPUの特定のフラグの変化とか
マイナーなデバイスの挙動は、対応例が多ければ多いほどエミュレーション精度の向上につながる
特に実際の動作の実例が明らかになっている(=正解がわかっている)マシンであればなおさら
マイナーなデバイスの挙動は、対応例が多ければ多いほどエミュレーション精度の向上につながる
特に実際の動作の実例が明らかになっている(=正解がわかっている)マシンであればなおさら
2020/09/13(日) 09:25:55.72ID:CqG4uRZp0
キップの、券売機なら少し欲しい
2020/09/13(日) 09:32:45.02ID:aqA6AR3p0
こういうのって、正しく動いてるかどうやってテストするんだろ
2020/09/13(日) 10:03:05.94ID:uAs7qK5k0
両替機はもう対応してたんじゃね?
2020/09/13(日) 10:34:34.96ID:0aSZ4fXi0
個人的にはCiscoとかのネットワーク機器に対応してくれると
激アツなんだが
激アツなんだが
2020/09/13(日) 12:09:47.50ID:aMEIOoBL0
2020/09/13(日) 12:31:07.62ID:t4dk6Xe/0
883名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/13(日) 14:09:18.11ID:NTi9D9mt0 3DO M2はゲーム機としては中止になった後に業務用端末として使われて
その後それに開発中止になったゲーム入れて動かしたとかあったな
他にも専用ソフトいれて携帯端末にされたりゲーム以外に使われたゲーム機もあるんですよ
その後それに開発中止になったゲーム入れて動かしたとかあったな
他にも専用ソフトいれて携帯端末にされたりゲーム以外に使われたゲーム機もあるんですよ
2020/09/13(日) 17:17:33.55ID:JSoebh2W0
>>883
3DO M2とはまた懐かしいなw
90年代の次世代機戦争の徒花で終わったがなんか凄いという触れ込みでよくゲーム誌でも紹介されてたな
ワープの故飯野賢治がDの食卓2をM2用に製作してたけどお蔵入りだっけか
コナミのタランチュラというシステム基板には採用されてとべ!ポリスターズとか出たけどまあ失敗やな
3DO M2とはまた懐かしいなw
90年代の次世代機戦争の徒花で終わったがなんか凄いという触れ込みでよくゲーム誌でも紹介されてたな
ワープの故飯野賢治がDの食卓2をM2用に製作してたけどお蔵入りだっけか
コナミのタランチュラというシステム基板には採用されてとべ!ポリスターズとか出たけどまあ失敗やな
885名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/13(日) 17:33:19.63ID:wrvd4KDd0 うんず氏の雑記帳って失礼だが読んでる人はいるんだろうか?
2020/09/13(日) 18:16:39.93ID:JSoebh2W0
いないでしょw 特に更新もするわけじゃないしサイトに行く用事も無い
あれは日常のストレスの捌け口でガス抜きでやってる類
あれは日常のストレスの捌け口でガス抜きでやってる類
2020/09/13(日) 22:09:47.36ID:Pz3mwwvL0
ここに書き込まれるたびに見てはいたけど
頸部後期物がなんちゃらとしか書かなくなったから
馬鹿らしくなって見るのをやめた
もうやる気もないんだろうけど更新をやめるとは言えないんだろう
頸部後期物がなんちゃらとしか書かなくなったから
馬鹿らしくなって見るのをやめた
もうやる気もないんだろうけど更新をやめるとは言えないんだろう
2020/09/13(日) 22:14:09.77ID:CUjJISOV0
>>885
僕は読んでいる。
僕は読んでいる。
2020/09/14(月) 00:00:32.59ID:mSUYIpD50
自分もけっこう読んでるぞ。思想がそっちよりだし。
ゆでたまごのSNSコピペ法的措置の話は、作者が何に対して怒ってるのか
ちょっと勘違いしてるみたいだけど。
ゆでたまごのSNSコピペ法的措置の話は、作者が何に対して怒ってるのか
ちょっと勘違いしてるみたいだけど。
2020/09/14(月) 00:04:37.66ID:opPT9QJd0
「CAVE後期物〜」と「次は0.●●●でしょうか」のくだりは
同意なので読んでる
同意なので読んでる
2020/09/14(月) 01:17:09.31ID:r6dicgCB0
国学院大卒レベルの内容で読む価値無いな
2020/09/14(月) 01:23:31.25ID:C/+gXa3B0
>>884
とべポリスターズとかエビルナイト、置いてあったなぁ
ポリスターズはなんか動きがもっさりだったのを覚えてる
3DOの次世代機がベースとか初めて知ったよ、その後パナはゲームキューブの開発にたずさわるんダナ
とべポリスターズとかエビルナイト、置いてあったなぁ
ポリスターズはなんか動きがもっさりだったのを覚えてる
3DOの次世代機がベースとか初めて知ったよ、その後パナはゲームキューブの開発にたずさわるんダナ
893名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/14(月) 07:08:55.35ID:MRbLQNu20 うんづは更新なしでも満足に動いてると言っていいのか?
指原さんは実機にほぼ遠いさぼりすぎと話してたが
指原さんは実機にほぼ遠いさぼりすぎと話してたが
2020/09/14(月) 08:17:28.90ID:j76xJyK30
>>885
クソつまらないので大分前に読むのやめた
クソつまらないので大分前に読むのやめた
2020/09/14(月) 08:19:17.69ID:j76xJyK30
個人で作ってる亜種なんて趣味丸出しで当然だから使いたけりゃ使えばいいしそうでなけりゃ使わなければいいだけよん
896名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/14(月) 10:06:59.96ID:MRbLQNu202020/09/14(月) 10:14:37.09ID:TEYU6MUU0
タウンズエミュのうんずと雷豆のうんずって同じ人なの?
2020/09/14(月) 11:05:54.12ID:j76xJyK30
やばそうな人触っちゃったか
2020/09/14(月) 11:24:13.05ID:UlSJ8pOJ0
タウンズはうんづ、豆はうんず
2020/09/14(月) 11:34:01.14ID:TEYU6MUU0
2020/09/14(月) 12:12:21.99ID:P9HtqnX10
バンダイナムコ研究所が、世界地図をゲームステージにしたアプリ『PAC-MAN GEO』の企画開発に協力
ttps://animageplus.jp/articles/detail/33165
ttps://animageplus.jp/articles/detail/33165
2020/09/14(月) 16:06:30.78ID:MOxGsF0A0
サンダー豆が一番のお気に入りだったよ
2020/09/14(月) 16:23:13.24ID:Bobw10HU0
HauMAMEが最高だったな
2020/09/14(月) 18:01:57.24ID:+B+EfEaS0
かもがまうはう!だっけ
2020/09/14(月) 18:37:37.14ID:OjrHKsaf0
一時期SyncMAME使ってた
これは今でも継続してほしかったけど
これは今でも継続してほしかったけど
2020/09/14(月) 19:56:49.11ID:TEYU6MUU0
2020/09/14(月) 20:04:54.49ID:OHeTaBMF0
2020/09/14(月) 20:13:28.48ID:j76xJyK30
俺も知らんかったからWBMで見てみたけど、なるほどなぁ
909名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/14(月) 20:42:59.50ID:uum6px0t0 VFやデイトナ2や3、できるだけ安定的に表示させるMAMEのバージョンわかるひといる?
1年2年置きに適当にもがくんだけど、映らなかったりで把握できてない
主にこの辺の起動優先の本体で行きたい、ハードとの相性が大きいとは思えないけどねどうかな
1年2年置きに適当にもがくんだけど、映らなかったりで把握できてない
主にこの辺の起動優先の本体で行きたい、ハードとの相性が大きいとは思えないけどねどうかな
910名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/14(月) 20:45:55.67ID:uum6px0t0 VF3が調子いい本体羨ましいな、それはバージョンなに?
VF2の調子よさとはまた別か・・・そこがわからないんだな
VF2の調子よさとはまた別か・・・そこがわからないんだな
911名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/14(月) 20:57:49.42ID:uum6px0t0 バーチャ2に最適な本体はどれ?
私の最強はこれかも!
私の最強はこれかも!
2020/09/14(月) 21:14:59.53ID:+B+EfEaS0
20年前かあ〜…
https://web.archive.org/web/20000707021853/http://www.kamohau.com/
https://web.archive.org/web/20000707021853/http://www.kamohau.com/
2020/09/14(月) 21:34:36.04ID:TEYU6MUU0
2020/09/14(月) 22:31:08.81ID:UlSJ8pOJ0
なんか裏ニュースだったかそんな系のサイトで身勝手な注文付けまくって暴れてた荒らしがビルドしてた豆なんかもあったよな
2020/09/14(月) 22:32:25.97ID:oMhjz0f20
これってアーカイブなのか、時が止まってるのか…
http://nagaokasiho.mine.nu/ton/siho.htm
http://nagaokasiho.mine.nu/ton/siho.htm
2020/09/14(月) 22:33:13.70ID:Bobw10HU0
さくらMAMEか?
2020/09/14(月) 22:43:28.29ID:7n/kcT2J0
年代ごとに分けた豆とか欲しいわ
なるべくアプデもしない感じで
なるべくアプデもしない感じで
2020/09/14(月) 22:53:07.77ID:CjvrJl4r0
バージョンがまだ二桁のmame(派生だが)と100番台のmame(派生だが)も保存してあるぞ。
ROMセットは都度アップデートしているから動く保証はないケド、動くゲームもある…と思う。
ROMセットは都度アップデートしているから動く保証はないケド、動くゲームもある…と思う。
2020/09/14(月) 22:58:05.06ID:k8zT39lg0
自分でコンパイルもしくはRetroarchだな
0.37b5
0.78
0.139
0.152
0.174
そして最新、とポイントを抑えたコアが用意されてる
0.78ベースにケイブシューやら人気どころを加えたMame2003Plusが軽くて人気
0.37b5
0.78
0.139
0.152
0.174
そして最新、とポイントを抑えたコアが用意されてる
0.78ベースにケイブシューやら人気どころを加えたMame2003Plusが軽くて人気
2020/09/15(火) 00:07:36.44ID:Lc4blum/0
>>914
いわしだっけ?
いわしだっけ?
921名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/15(火) 03:22:01.70ID:C6MjZNpK0 けっきょくVF2やVF3が安定するのはどの本体?
Romのほうでころころしちゃうの?
Romのほうでころころしちゃうの?
2020/09/15(火) 04:32:34.25ID:vQzGkYLe0
長岡志保か
懐かしのToHeartのキャラやな
PC初自作のきっかけとなったゲームだった
自分はレミィ推しだったが
懐かしのToHeartのキャラやな
PC初自作のきっかけとなったゲームだった
自分はレミィ推しだったが
2020/09/15(火) 04:33:57.22ID:vQzGkYLe0
>>918
態々保存しなくても全バージョン公式で落とせるけどな
態々保存しなくても全バージョン公式で落とせるけどな
924名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/15(火) 05:36:29.39ID:C6MjZNpK0 けっきょくけっきょくけっきょくVF2やVF3が安定するのはどの本体?
Romのほうでころころしちゃうの?
Romのほうでころころしちゃうの?
2020/09/15(火) 06:10:47.97ID:/hg4XsCT0
>>915
この頃は本当に思い出深いわ
まだ若かったからというのもあるが
出たパーツはすぐに買いに行ってた
SoundBlaster Live!やRivaTNTなんかも発売日に買いに行った
年代が合ってるか覚えてないがw
この頃は本当に思い出深いわ
まだ若かったからというのもあるが
出たパーツはすぐに買いに行ってた
SoundBlaster Live!やRivaTNTなんかも発売日に買いに行った
年代が合ってるか覚えてないがw
2020/09/15(火) 06:29:02.52ID:vQzGkYLe0
最初に使ったSBはISAバスだったな
SB Liveは10年使ったなー
SB Liveは10年使ったなー
2020/09/15(火) 08:00:31.77ID:RE5vYIat0
ISAはONKYOのWavioが初かな
グラボはAGPのASUS Riva128
糞グラボだった
MAMEを快適にする為にひたすらCPUとグラボを買い続けた
グラボ関係ないの随分後になって知ったよ
グラボはAGPのASUS Riva128
糞グラボだった
MAMEを快適にする為にひたすらCPUとグラボを買い続けた
グラボ関係ないの随分後になって知ったよ
2020/09/15(火) 08:47:49.63ID:vQzGkYLe0
メイムのためにビデオカード買い替えはマジで御愁傷様だなw
2020/09/15(火) 09:10:38.17ID:EeO832wb0
僕はMediaVisionのProAudioSpectrum派でした
2020/09/15(火) 09:52:10.69ID:Pp/wMn3D0
未だにメイム呼びカタカナでメイム表記がかなりきつい
多分慣れない
多分慣れない
2020/09/15(火) 09:57:01.77ID:vQzGkYLe0
別に慣れなくていいと思うけど
2020/09/15(火) 10:11:23.59ID:JGgeZpb/0
日本男児は豆と呼べばよかたい
2020/09/15(火) 10:32:17.84ID:C/X/zQHO0
>>915
懐かしいな
長岡志保さんて、芝雅之さん (「あやしいわーるど」の開設者) らとアングラに関する本も出してたな
昔↓を持ってた
裏ゲーム読本
http://auctions.afimg.jp/item_data/image/20191005/yahoo/n/n362481842.1.jpg
懐かしいな
長岡志保さんて、芝雅之さん (「あやしいわーるど」の開設者) らとアングラに関する本も出してたな
昔↓を持ってた
裏ゲーム読本
http://auctions.afimg.jp/item_data/image/20191005/yahoo/n/n362481842.1.jpg
2020/09/15(火) 10:49:40.95ID:Lc4blum/0
最近までマメって言ってたよ
2020/09/15(火) 11:04:46.66ID:/hg4XsCT0
別にいいんじゃない?
俺は当初からメイムと読んでいたが
あくまで英語読みだしな
日本ではどっちがメジャーかと問われたら恐らく豆なんじゃない?
RADEONなんかレイディオンを日本ではラデオンがメジャーだしな
俺もラデオンと読んでる
俺は当初からメイムと読んでいたが
あくまで英語読みだしな
日本ではどっちがメジャーかと問われたら恐らく豆なんじゃない?
RADEONなんかレイディオンを日本ではラデオンがメジャーだしな
俺もラデオンと読んでる
2020/09/15(火) 11:05:30.96ID:mLw921GO0
スペースランナウェイ
2020/09/15(火) 11:06:33.95ID:/hg4XsCT0
RADEONといえばnVidia派だったがファンレス RADEON 9600XTがめっちゃ好きだった
2020/09/15(火) 11:12:08.51ID:+y9ImAfu0
こういう話題になるとASUSを連想する
939名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/15(火) 11:43:23.98ID:C6MjZNpK0 どの本体がいいんだろ?まともに表示されないや
VFやデイトナ2や3、できるだけ安定的に表示させるMAMEのバージョンわかるひといる?
1年2年置きに適当にもがくんだけど、映らなかったりで把握できてない
主にこの辺の起動優先の本体で行きたい、ハードとの相性が大きいとは思えないけどねどうかな
けっきょくVF2やVF3が安定するのはどの本体?
Romのほうでころころしちゃうの?
VFやデイトナ2や3、できるだけ安定的に表示させるMAMEのバージョンわかるひといる?
1年2年置きに適当にもがくんだけど、映らなかったりで把握できてない
主にこの辺の起動優先の本体で行きたい、ハードとの相性が大きいとは思えないけどねどうかな
けっきょくVF2やVF3が安定するのはどの本体?
Romのほうでころころしちゃうの?
2020/09/15(火) 11:58:42.50ID:jyuq6MDh0
つか、メイムの発音って「れいむ」でいいの?「だいず」のほう?
2020/09/15(火) 12:06:46.21ID:Tf5xlYwz0
今でもマメだが
2020/09/15(火) 12:11:30.14ID:vQzGkYLe0
メイムまたはメームだよ
2020/09/15(火) 12:15:05.39ID:zGmTYEkW0
雷豆を雷メイムとか言わねーだろ?
国内じゃまめでいいだろ別に
発音厨は融通利かなすぎなんだよ
あんまり機会はないけど外人と話してもマメっていうやつ結構いるぞ
もっと生の言葉に触れて見ろよ
国内じゃまめでいいだろ別に
発音厨は融通利かなすぎなんだよ
あんまり機会はないけど外人と話してもマメっていうやつ結構いるぞ
もっと生の言葉に触れて見ろよ
2020/09/15(火) 12:15:47.41ID:+y9ImAfu0
>>940
英語の単語発音って基本尻下がりじゃね
英語の単語発音って基本尻下がりじゃね
2020/09/15(火) 13:40:16.29ID:/hg4XsCT0
>>943
まず何故雷豆という日本語表記が標準と思ったんだ?
まず何故雷豆という日本語表記が標準と思ったんだ?
2020/09/15(火) 13:41:03.86ID:/hg4XsCT0
あぁ公式に雷豆という表記使ってたか
すまん
このMAME使わんから
すまん
このMAME使わんから
2020/09/15(火) 14:08:40.29ID:eS/+T/6A0
ミャーム
2020/09/15(火) 14:22:01.88ID:LpIW+WEk0
豆は「メェイム」
芋は「ポティトゥ」
トマトは「トメィトゥ」
卵は「タメィゴゥ」
芋は「ポティトゥ」
トマトは「トメィトゥ」
卵は「タメィゴゥ」
949MAMEのバージョン
2020/09/15(火) 14:54:24.01ID:C6MjZNpK0 どの本体がいいんだろ?まともに表示されないや
VFやデイトナ2や3、できるだけ安定的に表示させるMAMEのバージョンわかるひといる?
1年2年置きに適当にもがくんだけど、映らなかったりで把握できてない
主にこの辺の起動優先の本体で行きたい、ハードとの相性が大きいとは思えないけどねどうかな
けっきょくVF2やVF3が安定するのはどの本体?
Romのほうでころころしちゃうの? どの本体がいいんだろ?まともに表示されないや
VFやデイトナ2や3、できるだけ安定的に表示させるMAMEのバージョンわかるひといる?
1年2年置きに適当にもがくんだけど、映らなかったりで把握できてない
主にこの辺の起動優先の本体で行きたい、ハードとの相性が大きいとは思えないけどねどうかな
けっきょくVF2やVF3が安定するのはどの本体?
Romのほうでころころしちゃうの? どの本体がいいんだろ?まともに表示されないや
VFやデイトナ2や3、できるだけ安定的に表示させるMAMEのバージョンわかるひといる?
1年2年置きに適当にもがくんだけど、映らなかったりで把握できてない
主にこの辺の起動優先の本体で行きたい、ハードとの相性が大きいとは思えないけどねどうかな
けっきょくVF2やVF3が安定するのはどの本体?
Romのほうでころころしちゃうの?
VFやデイトナ2や3、できるだけ安定的に表示させるMAMEのバージョンわかるひといる?
1年2年置きに適当にもがくんだけど、映らなかったりで把握できてない
主にこの辺の起動優先の本体で行きたい、ハードとの相性が大きいとは思えないけどねどうかな
けっきょくVF2やVF3が安定するのはどの本体?
Romのほうでころころしちゃうの? どの本体がいいんだろ?まともに表示されないや
VFやデイトナ2や3、できるだけ安定的に表示させるMAMEのバージョンわかるひといる?
1年2年置きに適当にもがくんだけど、映らなかったりで把握できてない
主にこの辺の起動優先の本体で行きたい、ハードとの相性が大きいとは思えないけどねどうかな
けっきょくVF2やVF3が安定するのはどの本体?
Romのほうでころころしちゃうの? どの本体がいいんだろ?まともに表示されないや
VFやデイトナ2や3、できるだけ安定的に表示させるMAMEのバージョンわかるひといる?
1年2年置きに適当にもがくんだけど、映らなかったりで把握できてない
主にこの辺の起動優先の本体で行きたい、ハードとの相性が大きいとは思えないけどねどうかな
けっきょくVF2やVF3が安定するのはどの本体?
Romのほうでころころしちゃうの?
2020/09/15(火) 15:02:40.46ID:p4JUtzLk0
しつこい。PC買い替えろ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
