■公式サイト
日 https://www.thunderbird.net/ja/
英 https://www.thunderbird.net/en-US/
■Mozilla Thunderbird リリースノート
日 https://www.thunderbird.net/ja/releases/
英 https://www.thunderbird.net/en-US/releases/
■Thunderbird サポート/使い方ガイド
日 https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird
英 https://support.mozilla.org/en-US/products/thunderbird
■最新の情報など(mozillaZine)
日 https://mozillazine.jp/
英 http://www.mozillazine.org/
■開発情報Mozilla Developer Center
日 https://developer.mozilla.org/ja/
英 https://developer.mozilla.org/en/
■技術情報・開発者向け情報(mozilla wiki)
https://wiki.mozilla.org/Thunderbird:Home
■Thunderbird まとめサイト
http://geckodev.******.ne.jp/p/thunderbird/
■前スレ
Mozilla Thunderbird Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1576298229/
探検
Mozilla Thunderbird Part28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/19(日) 10:54:38.50ID:PhZLifh50
2020/11/02(月) 01:45:30.90ID:rOioxQRx0
>>711
なにが?
なにが?
2020/11/02(月) 12:50:41.41ID:xs3d7viE0
細かいことだしフォントにもよるだらうけど、更新後はリンクの下線がpやjの下は途切れるようになった
2020/11/02(月) 14:25:13.50ID:guS6Pttc0
以前の68では、広すぎフォルダペインを、
userChrome.cssでアイコン小さくしてせばめてしのいだのだけど、
今回ver78.4でやってみたら全く受け付けなかった。
アイコンやデザインはいくら変わってもいいんだけど、
行間100%配置は勘弁してほしいとこ。
なんで6シリーズからこっちデフォで行間50%じゃないんだろ。
一画面情報量は多いほうがいいのに。
userChrome.cssでアイコン小さくしてせばめてしのいだのだけど、
今回ver78.4でやってみたら全く受け付けなかった。
アイコンやデザインはいくら変わってもいいんだけど、
行間100%配置は勘弁してほしいとこ。
なんで6シリーズからこっちデフォで行間50%じゃないんだろ。
一画面情報量は多いほうがいいのに。
2020/11/02(月) 16:12:03.66ID:DWdo0TkH0
前は知らんけど、まあまあ詰まるんじゃね
https://i.imgur.com/pcNgS6S.png
https://i.imgur.com/pcNgS6S.png
2020/11/02(月) 22:10:57.56ID:BGpmMz8p0
さっき立ち上げたら気持ち悪いアイコンに変わってすっ飛んできたー><
2020/11/02(月) 22:25:20.46ID:UVcIDpwv0
モノクロのアイコンにしたら「シンプルで見やすい」と考えてるソフト会社の人に
「それ間違ってますよ」とはっきり伝えたい
「それ間違ってますよ」とはっきり伝えたい
2020/11/02(月) 23:31:47.88ID:DWdo0TkH0
ベクターの方がサイズの自由度高いからねえ
線ごとに色は変えられるから多少のデザインは出来るんだがmozillaは単色で全体を変えることを選んだ
https://i.imgur.com/nQ3kWkY.png
線ごとに色は変えられるから多少のデザインは出来るんだがmozillaは単色で全体を変えることを選んだ
https://i.imgur.com/nQ3kWkY.png
2020/11/03(火) 00:30:27.75ID:Iligx6Yv0
自宅のほうはバージョンアップしてしまったけど
会社のほうは当分バージョンアックせんとこ
>気持ち悪いアイコン
まったくだ
会社のほうは当分バージョンアックせんとこ
>気持ち悪いアイコン
まったくだ
2020/11/03(火) 08:11:09.48ID:GvbR2Pm10
今日はジョン・アックさんとご飯食べに行こうかな
2020/11/03(火) 10:08:41.85ID:FVNtVAeZ0
拡張機能の「連絡帳」の最新版だと
アドレス帳の登録数が多いと
ウィンドウの調整が利かなくなる
アドレス帳の登録数が多いと
ウィンドウの調整が利かなくなる
2020/11/03(火) 10:38:56.86ID:BDP9xKBi0
CardBookのことなら52.6もバグってるからGitLabの52.8を使っとくのが無難
レビュー見ると日本語固有の問題じゃ無さそうだが何やってんだろうねって感じだ
レビュー見ると日本語固有の問題じゃ無さそうだが何やってんだろうねって感じだ
2020/11/03(火) 13:01:31.77ID:FVNtVAeZ0
>>722
サンクス
サンクス
2020/11/04(水) 17:28:37.12ID:D8lvOrrH0
2020/11/04(水) 20:22:17.94ID:VZk2dzMs0
>>717
もともと表意文字使ってる奴らとは考え方が違うのだよ
もともと表意文字使ってる奴らとは考え方が違うのだよ
2020/11/05(木) 00:49:15.69ID:+7P2bwd80
?
2020/11/05(木) 02:04:00.19ID:PcfftcIC0
見た目変わってて嫌だ…
2020/11/05(木) 07:13:46.64ID:VTsBqx7C0
鏡に映ったメタボなおじさんをどうにかするより簡単に変更出来るけどな
2020/11/05(木) 09:13:33.32ID:SHX7xhEg0
フォントにじみどうにかならんのか…
2020/11/05(木) 12:48:46.93ID:jRL1ohmI0
78.4.1中
2020/11/05(木) 13:02:57.49ID:buI3ExZY0
中?
2020/11/05(木) 18:33:21.06ID:a+vFuOkj0
フォルダの配色をまとめて変える方法ってある?
2020/11/05(木) 18:43:07.38ID:6m5f3rpE0
folderTree.jsonを編集するとか
2020/11/05(木) 19:10:33.34ID:VTsBqx7C0
2020/11/05(木) 19:35:34.56ID:lZFH4ovG0
64bitにしないの?
736名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/05(木) 19:54:19.43ID:Lyumhi8p0 Enigmail取り込んだと言うことだけど署名の検証がエラーになる日本語のコード変換がからんでるんだろうけど、
これじゃ使い物にならんな。
これじゃ使い物にならんな。
2020/11/05(木) 20:00:49.14ID:buI3ExZY0
>>736
バグ報告してくれ
バグ報告してくれ
2020/11/05(木) 20:04:15.50ID:VTsBqx7C0
>>735
お遊び用の仮想マシンだからOSが32bit
お遊び用の仮想マシンだからOSが32bit
739名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/05(木) 20:26:25.15ID:Lyumhi8p02020/11/05(木) 20:33:04.95ID:o9rHffA30
>>739
・GnuPGでのパスフレーズの代わりに、ランダム生成されたパスワードで保護されるようになった。暗号化、署名の際には自動的に使われるため、ユーザーが入力することはない
・このパスワードは他のログイン情報と同様にkey4.db内の鍵で暗号化されてる
・key4.db内の鍵を保護するにはマスターパスワードの設定が必要
・GnuPGでのパスフレーズの代わりに、ランダム生成されたパスワードで保護されるようになった。暗号化、署名の際には自動的に使われるため、ユーザーが入力することはない
・このパスワードは他のログイン情報と同様にkey4.db内の鍵で暗号化されてる
・key4.db内の鍵を保護するにはマスターパスワードの設定が必要
741名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/05(木) 20:48:29.02ID:Lyumhi8p0 >>740
なるほど
ただその仕様だと第三者がThunderbirdを開けたら、暗号化されたメールも読まれてしまうことになるわけか
マスターパスワードを設定しろと言うことかもしれないけど、俺は鍵ごとのパスワード入力する方がいいな
なるほど
ただその仕様だと第三者がThunderbirdを開けたら、暗号化されたメールも読まれてしまうことになるわけか
マスターパスワードを設定しろと言うことかもしれないけど、俺は鍵ごとのパスワード入力する方がいいな
2020/11/06(金) 03:02:46.53ID:CjVL6jCC0
mozillazine.jpでThunderbirdを78.4.0にしたらフォルダが見えなくなったと2件報告あり
フォルダのファイルになぜか隠し属性が設定されてたとのこと
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=18238
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=18239
フォルダのファイルになぜか隠し属性が設定されてたとのこと
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=18238
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=18239
2020/11/06(金) 03:05:50.73ID:CjVL6jCC0
2020/11/06(金) 05:51:48.74ID:kWFr6dQF0
>>741
マスターパスワードは必ず設定しとけ
マスターパスワード無しの状態でプロファイルフォルダの中身を抜かれた場合
・key4.db:機密情報全般の暗号化鍵(マスターパスワード無しだとこれ一つで以下の情報すべてを復号できる)
・logins.json:ウェブサイト、メールサーバーのログイン情報(POP、IMAP、SMTPのユーザー名、パスワードの組すべて。GmailなどOAuth2の認証済トークンも含む)
・encrypted-openpgp-passphrase.txt:OpenPGP秘密鍵の暗号化鍵
secring.gpgにOpenPGP秘密鍵、cert9.dbにS/MIME秘密鍵も保存されてるから、これらも完全に乗っ取られる
>>743が言うように、PCいじられてる時点でローカルに保存されてるPOPやオフライン同期してるIMAPのメールは読まれ放題なんだが
マスターパスワードは必ず設定しとけ
マスターパスワード無しの状態でプロファイルフォルダの中身を抜かれた場合
・key4.db:機密情報全般の暗号化鍵(マスターパスワード無しだとこれ一つで以下の情報すべてを復号できる)
・logins.json:ウェブサイト、メールサーバーのログイン情報(POP、IMAP、SMTPのユーザー名、パスワードの組すべて。GmailなどOAuth2の認証済トークンも含む)
・encrypted-openpgp-passphrase.txt:OpenPGP秘密鍵の暗号化鍵
secring.gpgにOpenPGP秘密鍵、cert9.dbにS/MIME秘密鍵も保存されてるから、これらも完全に乗っ取られる
>>743が言うように、PCいじられてる時点でローカルに保存されてるPOPやオフライン同期してるIMAPのメールは読まれ放題なんだが
2020/11/06(金) 06:17:38.04ID:r/d99gIc0
家族の共用PCに届くナイショのメールで読んだら即消すから大丈夫、なんてほのぼのしたシーンが目に浮かんだ
2020/11/06(金) 15:36:18.64ID:4lOAgO910
>>743
社用PCで社外から同僚に電話して到着したメール見てもらうなんて事はたまにあるぞ
社用PCで社外から同僚に電話して到着したメール見てもらうなんて事はたまにあるぞ
2020/11/06(金) 15:45:41.33ID:4lOAgO910
>>744
サーバーのログイン情報はともかく秘密鍵などのパスワードは
PCなどのセキュリティが破られて鍵が盗まれた場合でも
それを使用されないためのものじゃないの?
だからこそ個別に入力することに意味があると思うんだが
サーバーのログイン情報はともかく秘密鍵などのパスワードは
PCなどのセキュリティが破られて鍵が盗まれた場合でも
それを使用されないためのものじゃないの?
だからこそ個別に入力することに意味があると思うんだが
2020/11/06(金) 15:51:48.38ID:CXgKaTta0
勝手にアップデートされたわ
2020/11/06(金) 16:15:53.67ID:CXgKaTta0
なんか嫌なデザインに変わってるなぁ
750名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/06(金) 16:20:33.97ID:RkCqWInA0 YahooがPOP終了させるって案内送ってきた
ローカル保存したの上手く残せるか不安だ
面倒くさい
ローカル保存したの上手く残せるか不安だ
面倒くさい
2020/11/06(金) 17:07:48.19ID:sqchcL5r0
>>750
なお、メールソフトの製品やバージョンによっては「IMAP」を設定できない場合があります。その場合は下表をご参照の上、「POP」の暗号化ポートに変更をお願いいたします。
POP 設定
受信メール(POP)サーバー pop.mail.yahoo.co.jp
受信メール(POP)通信方法 SSL(暗号化)
受信メール(POP)ポート番号 995
なお、メールソフトの製品やバージョンによっては「IMAP」を設定できない場合があります。その場合は下表をご参照の上、「POP」の暗号化ポートに変更をお願いいたします。
POP 設定
受信メール(POP)サーバー pop.mail.yahoo.co.jp
受信メール(POP)通信方法 SSL(暗号化)
受信メール(POP)ポート番号 995
2020/11/06(金) 17:09:21.29ID:8ohQXbqT0
暗号化なしPOPが廃止されるだけ、セキュリティ設定をSSL/TLSにしてあれば問題ない
753名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/06(金) 17:27:02.55ID:RkCqWInA0 >>751-752
なるほど、ありがとうございます!肩の荷が下りました!
なるほど、ありがとうございます!肩の荷が下りました!
2020/11/06(金) 17:38:29.10ID:sqchcL5r0
Yahoo!メールからのお知らせ
誠に勝手ながら2021年1月19日をもちまして、メールソフトでYahoo!メールを送受信する際の認証方式
「POP(非暗号化ポート: ポート番号 110)」
「SMTP(非暗号化ポート: ポート番号 25 , 587)」の提供を終了させていただくことになりました。
つきましては、メールソフトでYahoo!メールを送受信する際の認証方式を2021年1月19日までに下表の通りに変更してくださいますようお願いいたします。
■ メールソフト設定(送受信認証方式)変更方法
受信認証方式を「POP」から「IMAP」に変更、送信認証方式「SMTP」のポート番号は下表をご参照の上、変更をお願いいたします。
IMAP・SMTP 設定
受信メール(IMAP)サーバー imap.mail.yahoo.co.jp
受信メール(IMAP)通信方法 SSL(暗号化)
受信メール(IMAP)ポート番号 993
送信メール(SMTP)サーバー smtp.mail.yahoo.co.jp
送信メール(SMTP)通信方法 SSL(暗号化)
送信メール(SMTP)ポート番号 465
なお、メールソフトの製品やバージョンによっては「IMAP」を設定できない場合があります。その場合は下表をご参照の上、「POP」の暗号化ポートに変更をお願いいたします。
POP 設定
受信メール(POP)サーバー pop.mail.yahoo.co.jp
受信メール(POP)通信方法 SSL(暗号化)
受信メール(POP)ポート番号 995
■スマートフォンやタブレットでメールソフト(IMAP/POP/SMTP)をご利用のお客様へ
昨今、パスワードを使ったログインは、悪意ある第三者が他のサイトなどからログイン情報を入手し、お客様になりすまして不正にログインされてしまうリスクが高まっています。 Yahoo!メールをより安全に、より便利にお使いいただくため、
現在、メールソフトをご利用のお客様は、Yahoo!メール公式アプリに乗り換えていただいた上で、パスワードを無効にすることを推奨しています。
Yahoo!メールはお客様により安心・安全にご利用いただけるようにセキュリティの向上に取り組みます。
今後ともよろしくお願いいたします。
誠に勝手ながら2021年1月19日をもちまして、メールソフトでYahoo!メールを送受信する際の認証方式
「POP(非暗号化ポート: ポート番号 110)」
「SMTP(非暗号化ポート: ポート番号 25 , 587)」の提供を終了させていただくことになりました。
つきましては、メールソフトでYahoo!メールを送受信する際の認証方式を2021年1月19日までに下表の通りに変更してくださいますようお願いいたします。
■ メールソフト設定(送受信認証方式)変更方法
受信認証方式を「POP」から「IMAP」に変更、送信認証方式「SMTP」のポート番号は下表をご参照の上、変更をお願いいたします。
IMAP・SMTP 設定
受信メール(IMAP)サーバー imap.mail.yahoo.co.jp
受信メール(IMAP)通信方法 SSL(暗号化)
受信メール(IMAP)ポート番号 993
送信メール(SMTP)サーバー smtp.mail.yahoo.co.jp
送信メール(SMTP)通信方法 SSL(暗号化)
送信メール(SMTP)ポート番号 465
なお、メールソフトの製品やバージョンによっては「IMAP」を設定できない場合があります。その場合は下表をご参照の上、「POP」の暗号化ポートに変更をお願いいたします。
POP 設定
受信メール(POP)サーバー pop.mail.yahoo.co.jp
受信メール(POP)通信方法 SSL(暗号化)
受信メール(POP)ポート番号 995
■スマートフォンやタブレットでメールソフト(IMAP/POP/SMTP)をご利用のお客様へ
昨今、パスワードを使ったログインは、悪意ある第三者が他のサイトなどからログイン情報を入手し、お客様になりすまして不正にログインされてしまうリスクが高まっています。 Yahoo!メールをより安全に、より便利にお使いいただくため、
現在、メールソフトをご利用のお客様は、Yahoo!メール公式アプリに乗り換えていただいた上で、パスワードを無効にすることを推奨しています。
Yahoo!メールはお客様により安心・安全にご利用いただけるようにセキュリティの向上に取り組みます。
今後ともよろしくお願いいたします。
2020/11/06(金) 17:39:46.95ID:sqchcL5r0
いまどきはこの程度の長文すら面倒で最後まで読まないやつが大過ぎる
5chでもちょっと長いと長文基地外扱いするし
5chでもちょっと長いと長文基地外扱いするし
2020/11/06(金) 17:45:10.05ID:sqchcL5r0
こいつらもお前か
Yahoo!メール 27通
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1593344330/193
193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/11/05(木) 11:52:32.72
pop使えなくなるっていうメールきたわ
うぜぇ・・・
197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/11/05(木) 16:00:54.75
メールきたから
POP・SMTP 設定
受信メール(POP)サーバー pop.mail.yahoo.co.jp
受信メール(POP)通信方法 SSL(暗号化)
受信メール(POP)ポート番号 995
送信メール(SMTP)サーバー smtp.mail.yahoo.co.jp
送信メール(SMTP)通信方法 SSL(暗号化)
送信メール(SMTP)ポート番号 465
で変更したら送受信できなくなったけど、
203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/11/06(金) 00:12:06.54
>>197
それはもう使えない。正しいのはこれ
IMAP・SMTP 設定
受信メール(IMAP)サーバー imap.mail.yahoo.co.jp
受信メール(IMAP)通信方法 SSL(暗号化)
受信メール(IMAP)ポート番号 993
送信メール(SMTP)サーバー smtp.mail.yahoo.co.jp
送信メール(SMTP)通信方法 SSL(暗号化)
送信メール(SMTP)ポート番号 465
Yahoo!メール 27通
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1593344330/193
193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/11/05(木) 11:52:32.72
pop使えなくなるっていうメールきたわ
うぜぇ・・・
197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/11/05(木) 16:00:54.75
メールきたから
POP・SMTP 設定
受信メール(POP)サーバー pop.mail.yahoo.co.jp
受信メール(POP)通信方法 SSL(暗号化)
受信メール(POP)ポート番号 995
送信メール(SMTP)サーバー smtp.mail.yahoo.co.jp
送信メール(SMTP)通信方法 SSL(暗号化)
送信メール(SMTP)ポート番号 465
で変更したら送受信できなくなったけど、
203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/11/06(金) 00:12:06.54
>>197
それはもう使えない。正しいのはこれ
IMAP・SMTP 設定
受信メール(IMAP)サーバー imap.mail.yahoo.co.jp
受信メール(IMAP)通信方法 SSL(暗号化)
受信メール(IMAP)ポート番号 993
送信メール(SMTP)サーバー smtp.mail.yahoo.co.jp
送信メール(SMTP)通信方法 SSL(暗号化)
送信メール(SMTP)ポート番号 465
2020/11/06(金) 17:45:17.64ID:r/d99gIc0
リンクだけで良いのにコピペしちゃう人は他でも色々やらかしてるんだと思うよ
2020/11/06(金) 18:01:50.78ID:U3X9z9lE0
たぶんいわゆる基地...
2020/11/06(金) 18:43:23.63ID:0NTwV0SJ0
>>756
一番下は俺だけど、上二つは知らん。まったく別人を相手にして楽しい?
一番下は俺だけど、上二つは知らん。まったく別人を相手にして楽しい?
2020/11/06(金) 18:47:28.54ID:3VNLTKZI0
2020/11/06(金) 18:51:32.41ID:3VNLTKZI0
別板の過疎スレに居た3バカのうち1人がここで煽られて1時間もしないうちに現れるって快挙なんだが
2020/11/06(金) 19:31:08.16ID:QsWKKxc60
Yahoo!メールIMAPだとゴミ箱を空に出来ないんだよな
2020/11/06(金) 19:44:57.11ID:3VNLTKZI0
IMAPはウンコ
20年変わらずウンコのまま
20年変わらずウンコのまま
2020/11/06(金) 20:34:37.83ID:8GjA84Y/0
能力不足でIMAPはモバイル専用だったはずなのに
やっとYahoo! も重い腰上げたのか
やっとYahoo! も重い腰上げたのか
765名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/06(金) 20:36:05.52ID:UU6a8xzb0 Account Colorsアドオンは78.*対応はあきらめたのか。
これに替わるアドオンもなさそうだな。
QuoteColorsは後継版と言うことで今までのやつとは別に公開されてるね。
これでAccount Colors以外は俺が使っているアドオンはほぼ移行できた。
これに替わるアドオンもなさそうだな。
QuoteColorsは後継版と言うことで今までのやつとは別に公開されてるね。
これでAccount Colors以外は俺が使っているアドオンはほぼ移行できた。
2020/11/06(金) 20:36:47.55ID:Yyy8WMrK0
2020/11/06(金) 20:55:51.14ID:90OLorgR0
Gmailに迷惑メール報告できるようになりましたか?
2020/11/06(金) 21:50:51.31ID:6PQxBIPA0
>>766
基本的にモバイル向けで、PCからの利用は保証しないってことになってたはず
基本的にモバイル向けで、PCからの利用は保証しないってことになってたはず
2020/11/06(金) 22:03:02.38ID:Yyy8WMrK0
2020/11/06(金) 22:04:38.14ID:6PQxBIPA0
2020/11/06(金) 22:51:51.31ID:CjVL6jCC0
2020/11/06(金) 22:55:11.46ID:Yyy8WMrK0
>>771
ハイハイ、どうも申し訳ございませんでしたw
ハイハイ、どうも申し訳ございませんでしたw
2020/11/07(土) 00:26:44.23ID:Mt71L8ar0
2020/11/07(土) 01:24:45.08ID:5JE2V5ER0
IMAPと暗号POPってどっちでもいいのかな
個人的にはメインのローカルフォルダにDLされるほうがわかりやすいんだよね
個人的にはメインのローカルフォルダにDLされるほうがわかりやすいんだよね
2020/11/07(土) 01:25:51.68ID:QQhEsJi20
こちらも78.4.1へアップデート。今のところ問題なしのよう
2020/11/07(土) 01:32:31.37ID:6hnEqG/Q0
>>774
お好みでいいんじゃない?
IMAPでもオフライン同期でローカルにコピー残すことはできるし、POPでも複数デバイスでの運用は可能(デバイス一つでも設定ミスるとサーバー上のメッセージ全削除になるけど)
お好みでいいんじゃない?
IMAPでもオフライン同期でローカルにコピー残すことはできるし、POPでも複数デバイスでの運用は可能(デバイス一つでも設定ミスるとサーバー上のメッセージ全削除になるけど)
2020/11/07(土) 02:15:02.34ID:WdzrMQ5l0
POPというものは基本的にクライアントにメールをダウンロードしたら
サーバーのメールは消すという使い方をするもの
後付けでサーバーにメールを残しても運用できるようにしたが
新着メールだけ受信するために毎回サーバーのメールの全リストを取得し
ローカルに記録した受信済みメールのIDと照合して未受信のメールだけ受信する
そんなことをやっている
だからサーバーにメールを貯めすぎるとリストが肥大化して破綻する
サーバーのメールは消すという使い方をするもの
後付けでサーバーにメールを残しても運用できるようにしたが
新着メールだけ受信するために毎回サーバーのメールの全リストを取得し
ローカルに記録した受信済みメールのIDと照合して未受信のメールだけ受信する
そんなことをやっている
だからサーバーにメールを貯めすぎるとリストが肥大化して破綻する
778名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/07(土) 08:05:52.81ID:ai8cOkRP02020/11/07(土) 10:57:38.30ID:K2twf/WU0
78.4.1でヤフーアカウントに使ってるフォルダ名の「!」が文字化けしてた
2020/11/07(土) 11:00:27.08ID:4s4316u40
2020/11/07(土) 18:54:40.40ID:/fD/cqh10
2020/11/07(土) 20:38:40.93ID:BW8y9lL60
78以降で使えるDOM Inspector的なアドオンってある?
CSS調べたい場合はどうすればいいの?
Compact Headers適用環境で差出人を非表示にしたい、知ってる人いたら教えてください
CSS調べたい場合はどうすればいいの?
Compact Headers適用環境で差出人を非表示にしたい、知ってる人いたら教えてください
2020/11/07(土) 20:49:03.27ID:WdzrMQ5l0
2020/11/07(土) 23:34:20.05ID:BW8y9lL60
>>783
即レスありがとう、1行表示をCompact Headerっぽくできました
質問する前にCtrl+Shift+Iも試したけど
リモートデバッグやIPと書いてあるから違うと思ってキャンセルしてた…
https://i.imgur.com/bC4DJHt.png
#expandedHeadersTopBox,
#expandedfromBox{
display: none !important;
}
即レスありがとう、1行表示をCompact Headerっぽくできました
質問する前にCtrl+Shift+Iも試したけど
リモートデバッグやIPと書いてあるから違うと思ってキャンセルしてた…
https://i.imgur.com/bC4DJHt.png
#expandedHeadersTopBox,
#expandedfromBox{
display: none !important;
}
2020/11/07(土) 23:40:54.27ID:sT3hEIOC0
受信した一覧と、本文が見れる間にあるグレーのゾーンが幅取りすぎて
本文の表示ゾーンが見づらいよ
グレーのゾーンの高さを低くするのってどうやったらいいの?
本文の表示ゾーンが見づらいよ
グレーのゾーンの高さを低くするのってどうやったらいいの?
2020/11/09(月) 10:32:16.35ID:oPbxlR1u0
https://dotup.org/uploda/dotup.org2303437.png.html
こんな感じで送受信の日付だけ文字化けするんだけど、直し方教えてください
こんな感じで送受信の日付だけ文字化けするんだけど、直し方教えてください
2020/11/09(月) 10:49:30.66ID:sI4mxefa0
>>786
まずどういう画面だよそれ?
バージョンは?
映ってるのは全部送信日時列なのか?
文字化け部分もヤバいが数字の部分も20が2020年だとしても
38/26/20 とかありえないし
他の件名、通信相手列などは大丈夫なのか?
他のフォルダーやアカウントはどうなの?
他のメールソフトやサーバーのWEBメールとかでメール確認することはできる?
フォルダーのプロパティでフォールバックテキストエンコーディングはどうなってる?
それのチェックボックス入れてたりする?
まずどういう画面だよそれ?
バージョンは?
映ってるのは全部送信日時列なのか?
文字化け部分もヤバいが数字の部分も20が2020年だとしても
38/26/20 とかありえないし
他の件名、通信相手列などは大丈夫なのか?
他のフォルダーやアカウントはどうなの?
他のメールソフトやサーバーのWEBメールとかでメール確認することはできる?
フォルダーのプロパティでフォールバックテキストエンコーディングはどうなってる?
それのチェックボックス入れてたりする?
2020/11/09(月) 10:54:47.52ID:sI4mxefa0
2020/11/09(月) 10:58:21.19ID:sI4mxefa0
2020/11/09(月) 11:34:34.99ID:TLGxU0RY0
ああ……サンダーバードも更新したらMacTypeが効かなくなった
勘弁してくれ
勘弁してくれ
2020/11/09(月) 12:46:15.34ID:7iazMzUx0
「Thunderbird 78.4.1」が公開 〜アドレス帳からのメール作成プロセスを改善 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1287790.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1287790.html
2020/11/09(月) 13:13:30.00ID:sI4mxefa0
2020/11/09(月) 16:46:52.86ID:kypxiQlR0
78に自動更新されたんだが何このクソ使いづらいの・・・
アカウント10くらいあるのにもう使えたもんじゃねえわ
アカウント10くらいあるのにもう使えたもんじゃねえわ
2020/11/09(月) 16:53:40.45ID:2wfMTcIx0
ならばこんなとこでブツクサ言わずに他の使った方が良いのでは
2020/11/09(月) 17:15:15.07ID:blYa+eRx0
ここは文句言いながらもThunderbirdを使い続けるしかない人たちの愚痴スレだから
2020/11/09(月) 17:18:27.39ID:q+Cgum/z0
そもそも他のが死んでしまったからThunderbirdに行き着いたわけだしね……。
2020/11/09(月) 17:22:30.71ID:QdPnflB10
Shurikenってのがあってだな
798名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/09(月) 17:24:07.32ID:oPbxlR1u0 >>787
本文とかは全然文字化けしてないけど、送信、受信の日付がおかしいんです。
本文とかは全然文字化けしてないけど、送信、受信の日付がおかしいんです。
2020/11/09(月) 17:24:16.06ID:PI+uPqTb0
78ってそんなに使いづらいのか?
68で止めてるけどそろそろアップしようかと思ってたが・・・
68で止めてるけどそろそろアップしようかと思ってたが・・・
2020/11/09(月) 17:51:28.31ID:KyU3yT9a0
対応してないアドオンがあるくらいだろ、間違い探しは苦手だから後は判らん
2020/11/09(月) 17:58:47.47ID:sI4mxefa0
>>798
全然答えになってない
もう一度質問を繰り返すぞ
Q1 バージョンはなに?
Q2 画像は全部送信日時列なのか?
Q3 他の件名列、通信相手列などはどうなってる?
Q4 他のフォルダーやアカウントはどうなってる?
Q5 他のメールソフトやサーバーのWEBメールとかでサーバーのメールを確認したらどうなってる?
Q6 フォルダーのプロパティでフォールバックテキストエンコーディングはどうなってる?
全然答えになってない
もう一度質問を繰り返すぞ
Q1 バージョンはなに?
Q2 画像は全部送信日時列なのか?
Q3 他の件名列、通信相手列などはどうなってる?
Q4 他のフォルダーやアカウントはどうなってる?
Q5 他のメールソフトやサーバーのWEBメールとかでサーバーのメールを確認したらどうなってる?
Q6 フォルダーのプロパティでフォールバックテキストエンコーディングはどうなってる?
2020/11/09(月) 18:19:32.72ID:kXDFAAY/0
根ほり葉ほり聞き出そうとするヤツはあまり信用しないほうがいい、
と思う
と思う
2020/11/09(月) 18:30:47.30ID:sI4mxefa0
2020/11/09(月) 18:43:09.48ID:spiYaSLb0
とりあえず
ヘルプ(H)→トラブルシューティング情報(T)→右上のセーフモードを試す
をして治ったか治らなかったかは確かめて欲しい
ヘルプ(H)→トラブルシューティング情報(T)→右上のセーフモードを試す
をして治ったか治らなかったかは確かめて欲しい
2020/11/09(月) 19:19:09.90ID:kypxiQlR0
統合フォルダーにしたら同じように使えるわ
しかしなぜか今度はメッセージ本文が見れなくなった・・・
しかしなぜか今度はメッセージ本文が見れなくなった・・・
2020/11/09(月) 20:23:13.12ID:awuePWL50
2020/11/09(月) 20:46:27.79ID:sI4mxefa0
Shuriken は論外でしょ
2020/11/09(月) 22:20:10.18ID:GQZ4lxAn0
Thunderbird 78で送信したメールに、別のメールソフト(Becky!)で返信すると
引用した本文が消える現象が発生しています
引用した本文が消える現象が発生しています
2020/11/09(月) 22:51:20.73ID:sI4mxefa0
2020/11/09(月) 23:00:41.50ID:sI4mxefa0
811名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/10(火) 00:07:23.22ID:hLYGxo3q0 アップデートされてから送受信できねぇぞコラ!と思ったらsecurity.tls.version.min設定しても解決しねぇな
とツイッターでググってみたらまたネットでメールも含めて通信障害が発生してる?
とツイッターでググってみたらまたネットでメールも含めて通信障害が発生してる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… [BFU★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中国「日本で中国人への犯罪が多発」 日本側の否定に「先週も5人逮捕」と反論 [夜のけいちゃん★]
- 首相、台湾有事答弁で釈明に終始 政治とカネには「そんなことより」 ★2 [蚤の市★]
- 円安で増加の風俗目的の中国人インバウンド 客に処罰規定なし、悲しき売春観光大国の現状 [蚤の市★]
- 【速報】ヤフウヨ民大発狂開始 [194819832]
- WSJなど米メディア一斉に高市トランプとの電話会談は全て台湾問題に振り分けられ中国をこれ以上刺激するなという内容だったと報じられる [709039863]
- たぬかな、結婚してるのに「うちも未婚やし」とゆいながら2年間も弱男からスパチャを貰っていたと判明 [329329848]
- 【悲報】日本でandroidスマホをiPhone以上に普及させる方法、この円安でiPhone買い続ける民を救いたい [605029151]
- トランプ「高市にアドバイスしたが発言撤回すると支持を失うという説明を受けた」
- 【悲報】高市早苗首相、日本の保守層に愛想つかされるので撤回は出来ないとトランプおやびんに説明なさる [115996789]
