CyberLink
http://jp.cyberlink.com/
サポート終了製品・サポート対象外の製品一覧
http://support.jp.cyberlink.com/%40tool/outofsupport/
公式フォーラム
グローバル版 http://forum.cyberlink.com/forum/forums/list/ENU.page
日本語版 http://forum.cyberlink.com/forum/forums/list/JPN.page
前スレ
CyberLink PowerDVD Part58
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560541490/
CyberLink PowerDVD Part59
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/13(月) 01:04:46.52ID:7L02/pKc0
2022/04/19(火) 05:14:48.86ID:KT+LPGbz0
%ProgramFiles%\CyberLink\PowerDVD21\ShareModule32\Kernel\DMS\CLMSMonitorServicePDVD21.exe
調べ直してきました こちらです
受信側に穴を空けてください
調べ直してきました こちらです
受信側に穴を空けてください
2022/04/19(火) 05:49:20.53ID:EfqsncqN0
ずっと19できたけど当分これでいいかぁ
2022/04/19(火) 07:11:43.04ID:KT+LPGbz0
%ProgramFiles%\CyberLink\PowerDVD21\ShareModule32\Kernel\DMS\CLMSServerPDVD21.exe
何度もすまないけれど >>759 に書かれているようにこれが正解のようです
受信の規則にこれを追加すればDLNAは通るようです
登録したものの左側に緑色の丸マークチェックも付いていないとダメですよ
それとルーターとの接続をプライベートプロファイルとして接続設定しているならば、
進入禁止マークの所が「規則に一致しない受信接続はブロックされます。」と表示されるように
プライベートネットワークをクリックして開くと着信接続の場所に以下のものがありますので
「許可されたアプリの一覧にあるアプリも含め、すべての着信接続をブロックします。」のチェックを外しておく必要があります
何度もすまないけれど >>759 に書かれているようにこれが正解のようです
受信の規則にこれを追加すればDLNAは通るようです
登録したものの左側に緑色の丸マークチェックも付いていないとダメですよ
それとルーターとの接続をプライベートプロファイルとして接続設定しているならば、
進入禁止マークの所が「規則に一致しない受信接続はブロックされます。」と表示されるように
プライベートネットワークをクリックして開くと着信接続の場所に以下のものがありますので
「許可されたアプリの一覧にあるアプリも含め、すべての着信接続をブロックします。」のチェックを外しておく必要があります
796名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/19(火) 14:55:45.52ID:qn5SNm0J0 22来ないな
例年通りならもう発売されてるのに
例年通りならもう発売されてるのに
2022/04/19(火) 15:15:38.23ID:vM6fIWdy0
売りの機能がもう出尽くしてるからなぁ
毎回Ver比較見るけど買い直す意味ないなと17のままだわ
毎回Ver比較見るけど買い直す意味ないなと17のままだわ
2022/04/20(水) 16:34:28.99ID:NtKZ0xDM0
2022/04/20(水) 16:57:14.53ID:NtKZ0xDM0
よく見たら削除できないPowerDVD18の残骸が残ってたからこれが邪魔してるのかも(´・ω・`)
2022/04/23(土) 20:48:34.49ID:13/jh+lr0
801名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/24(日) 15:36:53.80ID:4ClIij/V0 “最終セール”が5/5まで延長されてら
何回ゴールポスト動かすんだよ笑
何回ゴールポスト動かすんだよ笑
2022/04/24(日) 16:03:10.89ID:IVEK0KOm0
昔みたいな格安で販売しないともう買う気にはなれんなぁ
相場もあるけど3000円くらいで買えた記憶あるし
相場もあるけど3000円くらいで買えた記憶あるし
2022/04/24(日) 17:06:27.40ID:WqcedQMi0
MPCと比べていいところが「BDのメニューがきちんと表示される」というだけのソフトだからなあ
804名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/24(日) 17:22:55.83ID:4ClIij/V0 年中閉店セールやってる店みたい
805名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/24(日) 19:03:37.81ID:u3dTzmUf0 >>801
どこぞの閉店セールみたいだな
どこぞの閉店セールみたいだな
2022/04/24(日) 19:28:29.41ID:M3Lg1xq30
毎度日本円で3000円台で買えるときに買ってる
2022/04/24(日) 21:59:54.54ID:7SJnedZi0
BDプレイヤーか、PS5を買うという選択肢もあるしね
2022/04/25(月) 08:07:37.88ID:pOIbkazd0
Audio directorで ボーカル除去
使おうとすると警告文が出て使えないですが、WINDOWS11にしないとダメってことなのでしょうか?
10のアップデートは最新と思うのですが。
https://i.imgur.com/jiJ45OW.jpg
使おうとすると警告文が出て使えないですが、WINDOWS11にしないとダメってことなのでしょうか?
10のアップデートは最新と思うのですが。
https://i.imgur.com/jiJ45OW.jpg
2022/04/25(月) 10:17:27.81ID:O1y5lquW0
使ってるCPUが古いんじゃないの?
810名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/25(月) 21:01:38.81ID:A8LZsr5Z0 >>808
HWiNFOを実行してAVX対応状況を確認すればいいんじゃないの?
HWiNFOを実行してAVX対応状況を確認すればいいんじゃないの?
2022/04/26(火) 00:29:13.84ID:kSYcUCbX0
2022/04/26(火) 00:39:51.73ID:wJJXphyt0
>>811
そもそもWindows11にアップデートできないじゃん
そもそもWindows11にアップデートできないじゃん
2022/04/26(火) 01:07:41.03ID:gLmydvM60
win11は一応isoからなら要項外からでもできるとはいえ古いPCすぎて入れないほうがいいな
2022/04/26(火) 03:25:48.75ID:wJJXphyt0
2022/04/26(火) 18:28:21.30ID:5CAQxmnq0
大体金とってるのにボリュームすら1刻みに調節できないのには何なの?
いい加減改善された?
いい加減改善された?
2022/05/04(水) 09:21:24.06ID:59oYQsLM0
PDVD21Proを購入したのですが、BDを再生すると
「必要なHDCPを開始できなかったため、このメディアは再生できません。~(エラーコード=0110)」
が表示され、再生できません。
ちなみに、Ultra HD Blu-ray Advisorを実行したところ、PowerDVD 15 ultra(製品版)以上が利用できません。
となっていますが、それ以外は対応と表示されているのですが、どのような原因が考えられるでしょうか?
https://i.imgur.com/fPI5QV9.png
https://i.imgur.com/RpciNUg.png
「必要なHDCPを開始できなかったため、このメディアは再生できません。~(エラーコード=0110)」
が表示され、再生できません。
ちなみに、Ultra HD Blu-ray Advisorを実行したところ、PowerDVD 15 ultra(製品版)以上が利用できません。
となっていますが、それ以外は対応と表示されているのですが、どのような原因が考えられるでしょうか?
https://i.imgur.com/fPI5QV9.png
https://i.imgur.com/RpciNUg.png
2022/05/04(水) 09:50:32.07ID:1phvRs1r0
>>816
再生したいのはBlu-ray?Ultra
再生したいのはBlu-ray?Ultra
2022/05/04(水) 18:06:08.40ID:nVmTwAcv0
おま環のことをなぜユーザーサポートに聞かずここで聞くのかよく分からん
2022/05/04(水) 20:25:52.43ID:k9Vsh9Ad0
>>816残念だがこのソフトはメーカーのサポート状況がいい加減なので、アンインストールしてから再インストールしても解消されない場合にはOSをクリーンインストールでもしないと解決しません
2022/05/04(水) 20:45:27.21ID:srTyTBfJ0
メーカー側でフォルダ、ファイル、レジストリー内のクリーンアップツールでも用意すべきなんだと本当に思うよ
822名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/04(水) 23:49:06.09ID:X7WPWasU0 今更ながらユーザーズガイドを読んでみた
デインターレースの項目に「注:ビデオ エンハンスメントが有効になっている場合、デインターレース オ プションは使用できません。」ってあったからマジかと思ったが
なんと地デジを録画したBDAVや59.94i収録のBDのインターレースが解除されない問題はここが原因だったようで、エンハンスメント切ったらちゃんと解除されたわ...
インターレースのDVD-VIDEOはどっちにしてもちゃんと解除されてるように見えるけど、その辺どうなんだろう
デインターレースの項目に「注:ビデオ エンハンスメントが有効になっている場合、デインターレース オ プションは使用できません。」ってあったからマジかと思ったが
なんと地デジを録画したBDAVや59.94i収録のBDのインターレースが解除されない問題はここが原因だったようで、エンハンスメント切ったらちゃんと解除されたわ...
インターレースのDVD-VIDEOはどっちにしてもちゃんと解除されてるように見えるけど、その辺どうなんだろう
2022/05/05(木) 10:11:36.84ID:oCgfU9Aw0
昔はサービスソフト付で3000円程度で買えたのになぁ
今だと安売りなしでソフトサービスもなしか Goとかついてたのにな
今だと安売りなしでソフトサービスもなしか Goとかついてたのにな
2022/05/05(木) 15:41:50.44ID:A62crjmc0
>>823
君には割があるじゃないか
君には割があるじゃないか
2022/05/05(木) 15:43:20.30ID:A62crjmc0
2022/05/05(木) 15:46:09.51ID:A62crjmc0
2022/05/05(木) 15:50:17.87ID:yhrndNxO0
ここのサポートに期待していいのは返金だけだよ
2022/05/05(木) 19:27:48.81ID:xwwjvfHB0
2022/05/05(木) 20:02:09.26ID:A62crjmc0
2022/05/05(木) 20:08:44.89ID:kTQf6jbr0
昔から肝心な不具合はサポートなんかじゃ原因も特定できなかっただろうよw
Q&Aにあるようなものは駆け出し初心者さん程度にしか役にも立たない
Q&Aにあるようなものは駆け出し初心者さん程度にしか役にも立たない
2022/05/05(木) 21:20:11.98ID:7nufDyTK0
そもそもCPUが最新世代だから再生出来ないとかじゃなかろうな
2022/05/05(木) 23:34:06.56ID:oCgfU9Aw0
光サウンドの不具合(認識)だったかなぁ。14くらいの時は3hくらいで返信きて返金しますって対応されたよ
わかってるバグなら即対応なんだなぁって思った。※相性不良だったかな
一応メールはすぐに見てるんじゃない?技術サポート的に対応時間変わるんだろうけど返信ないって事はテンプレも無理なめんどくさい症状だったのかも
わかってるバグなら即対応なんだなぁって思った。※相性不良だったかな
一応メールはすぐに見てるんじゃない?技術サポート的に対応時間変わるんだろうけど返信ないって事はテンプレも無理なめんどくさい症状だったのかも
833名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/09(月) 19:07:36.61ID:3OgaSR3z0 またまた21のセールが延長されてらw
何回目だよ笑
何回目だよ笑
2022/05/09(月) 19:15:41.82ID:6fvZuZez0
毎年4月にバージョン変更してたけど、今年は来ないね。
はよ22出して~。
はよ22出して~。
835名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/12(木) 13:42:07.99ID:45mnpA+U02022/05/12(木) 17:28:10.44ID:DcOSPUPY0
new機能があれだな。。。猿や狐と併用しろって事かな
2022/05/12(木) 17:33:01.36ID:DOo7mEib0
>>835
アップグレード版がパッケージ版の方が安い不思議
アップグレード版がパッケージ版の方が安い不思議
838名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/12(木) 19:11:14.07ID:/EtP7Ezy0 うーん何かしょぼいなぁ、22は期待外れだな。
新機能は他のソフトウェアでも同等の機能があるやつは既にあるし
せめて新しい動画形式に対応してたらワンチャンあったかもだけど
そういうのもないし、毎年の時期だから出しただけって感じ。
新機能は他のソフトウェアでも同等の機能があるやつは既にあるし
せめて新しい動画形式に対応してたらワンチャンあったかもだけど
そういうのもないし、毎年の時期だから出しただけって感じ。
2022/05/12(木) 19:48:31.31ID:2niNzF/Y0
あぶねー、21昨日買おうとしてた・・・
2022/05/12(木) 19:51:55.84ID:2niNzF/Y0
2022/05/12(木) 21:43:25.03ID:y3yQHKu10
21でDLNA設定が糞になったから 22もできるだけ使わせないようにする気ならもう買わん
20までのようにデフォで使える設定に戻ってるならこうちゃる
20までのようにデフォで使える設定に戻ってるならこうちゃる
2022/05/12(木) 21:51:17.96ID:DcOSPUPY0
いつの時代のもDLNAのは糞じゃない? スタックした場合は強制終了でもよいからはよ解放してくれって思いながら使ってたな
2022/05/12(木) 23:37:19.62ID:OejTE5oC0
クーポン MEMBER10
海外通貨で安くなる手が使えなくなった
海外通貨で安くなる手が使えなくなった
2022/05/12(木) 23:41:54.14ID:OejTE5oC0
2022/05/13(金) 00:15:30.02ID:y2nsIv9U0
パッケージ版だと他社のソフトでもいいのでパッケージ版のほうがかなりお得よね
846名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/13(金) 00:27:46.00ID:efOYoArd0 なんか他通貨で安く買うとかもできなくなってる気がする
こんなの正規の値段で買うやついるのかよ
こんなの正規の値段で買うやついるのかよ
2022/05/13(金) 00:33:24.50ID:STzCYZHm0
もう3年くらい前から安く買う事できなかった気がする
BDを買うよりサブスクで見るわーってなったしほぼ定価じゃ更新する気もなくなったけどね
サービスでついてたソフトもつかなくなったしね
BDを買うよりサブスクで見るわーってなったしほぼ定価じゃ更新する気もなくなったけどね
サービスでついてたソフトもつかなくなったしね
2022/05/13(金) 00:40:45.41ID:wjIgqJtN0
2022/05/13(金) 00:49:15.82ID:STzCYZHm0
昔はVer版が2500円いかない程度じゃなかったっけ
安いからあまり使わないけど意味もなく更新し続けてた記憶がある(サービスのGo目当てとも
安いからあまり使わないけど意味もなく更新し続けてた記憶がある(サービスのGo目当てとも
2022/05/13(金) 00:51:14.90ID:STzCYZHm0
あとカナダ経由で買うとGoフル版だけど日本経由で買うと機能限定版とかだった
2022/05/13(金) 02:48:38.59ID:y2nsIv9U0
2022/05/13(金) 02:55:02.78ID:y2nsIv9U0
やっぱり22も680MXNで買えるような気がするけど?
チェックアウトできないのかな?
チェックアウトできないのかな?
2022/05/13(金) 02:55:58.79ID:y2nsIv9U0
アップグレード版ね
2022/05/13(金) 05:41:38.15ID:STzCYZHm0
昔はクーポンとかセール使ってだいたいいつも平均CDN32とかで買えたんだわ
もっと安い年1チャンスみたいなのもあった←みんなこの時買ってた
もっと安い年1チャンスみたいなのもあった←みんなこの時買ってた
2022/05/13(金) 05:46:40.31ID:STzCYZHm0
CDNじゃなくてCAD カナダのミスね
3000円くらいなら気軽に年1で買い支えてもよいんだけどなぁ
もうPCからBD取り外しちゃってるくらいに使わないしBD買うことも借りる事もなくなってしまったな
3000円くらいなら気軽に年1で買い支えてもよいんだけどなぁ
もうPCからBD取り外しちゃってるくらいに使わないしBD買うことも借りる事もなくなってしまったな
2022/05/13(金) 11:18:06.82ID:wjIgqJtN0
857名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/13(金) 11:36:11.95ID:efOYoArd0 やっぱり安く買えないように対策されてるよね
2022/05/13(金) 12:41:02.26ID:WLu2pvM20
さっきPCからやってみたけど 22Ultra UPGは680MXNだったよ きょうのレートで4300円ちょっとでしょう
最初に入るとき日本語サイトから入ると出てこないよ
クーポン入力枠は出てこなかった
やっぱスマホからやらないとだめなんだな
最初に入るとき日本語サイトから入ると出てこないよ
クーポン入力枠は出てこなかった
やっぱスマホからやらないとだめなんだな
2022/05/13(金) 12:50:56.54ID:E7NmR2jm0
私もアップグレード版を買った。
PowerDVD 22 :\ 5,004(MXN 748)
因みに去年は
PowerDVD 21 :\ 4,267(MXN 748)
でした。
PowerDVD 22 :\ 5,004(MXN 748)
因みに去年は
PowerDVD 21 :\ 4,267(MXN 748)
でした。
2022/05/13(金) 14:03:13.92ID:mm9xN+7I0
円安ー
2022/05/13(金) 15:16:06.79ID:NkcHTimo0
ウォン安w
862名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/13(金) 16:59:56.54ID:efOYoArd0863名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/13(金) 17:04:02.80ID:KnzyBbTW0 22の体験版落としたけど、H265が体験版では再生できないとよ。
21であったバグが解消されてるのか、製品版を買わないと検証もできねぇよ。
購入してバグが残ったままだと、また返金してもらうか。
21であったバグが解消されてるのか、製品版を買わないと検証もできねぇよ。
購入してバグが残ったままだと、また返金してもらうか。
2022/05/13(金) 17:05:50.25ID:wjIgqJtN0
>>858
ありがとう。あとで見てみるよ
ありがとう。あとで見てみるよ
2022/05/13(金) 17:25:55.82ID:wjIgqJtN0
2022/05/13(金) 17:42:58.86ID:wjIgqJtN0
ちと勘違いしてました。
ラテンアメリカは選択できるんだけど、米国ドルの支払いに固定されてました。
メキシコの項目は、ない。
ラテンアメリカは選択できるんだけど、米国ドルの支払いに固定されてました。
メキシコの項目は、ない。
2022/05/13(金) 17:45:32.14ID:E7NmR2jm0
>>866
1.「PowerDVD 21を最安値で購入する方法を全力でリサーチした」の
「PowerDVD 21 Ultra (製品版) @MXN 1,380」か
「PowerDVD 21 Ultra (アップグレード版) @MXN 680」のリンクをクリック
https://www.starplatinum.jp/buy-powerdvd21-cheap/
2.左上の「CyberLink」をクリック
3.「PowerDVD 22」のLeam Moreをクリック
4.「BUY NOW」の下「See all~」をクリック
5.「New User」か「Upgrade User」選んで「BUY NOW」をクリック
6.画面上部の「US Dollar」をクリックして、決済したい通貨を選ぶ
私も最初はラテンアメリカしか無くて困ってた。
1.「PowerDVD 21を最安値で購入する方法を全力でリサーチした」の
「PowerDVD 21 Ultra (製品版) @MXN 1,380」か
「PowerDVD 21 Ultra (アップグレード版) @MXN 680」のリンクをクリック
https://www.starplatinum.jp/buy-powerdvd21-cheap/
2.左上の「CyberLink」をクリック
3.「PowerDVD 22」のLeam Moreをクリック
4.「BUY NOW」の下「See all~」をクリック
5.「New User」か「Upgrade User」選んで「BUY NOW」をクリック
6.画面上部の「US Dollar」をクリックして、決済したい通貨を選ぶ
私も最初はラテンアメリカしか無くて困ってた。
2022/05/13(金) 17:51:18.70ID:wjIgqJtN0
>>867
どうもありがとう!!
どうもありがとう!!
2022/05/13(金) 17:56:12.57ID:E7NmR2jm0
2022/05/13(金) 17:59:36.89ID:y2nsIv9U0
>>858
PCで言う通り裏口?から入らないとだめだと思うけど
やはりクーポン入力枠出てこなかったけど
スマホだとでてくるのかな?
MXNでカートに直接入れるアドレスとか貼ったら
怒られそうなので貼らないけど
PCで言う通り裏口?から入らないとだめだと思うけど
やはりクーポン入力枠出てこなかったけど
スマホだとでてくるのかな?
MXNでカートに直接入れるアドレスとか貼ったら
怒られそうなので貼らないけど
2022/05/13(金) 18:00:10.97ID:y2nsIv9U0
2022/05/13(金) 18:08:36.24ID:E7NmR2jm0
2022/05/13(金) 18:16:52.98ID:wjIgqJtN0
2022/05/13(金) 18:18:39.21ID:E7NmR2jm0
2022/05/13(金) 19:43:05.61ID:I2u07zxA0
22出たのか
まだ18使ってるけど22は18より優秀?
21はゴミだったから18に戻したけど
まだ18使ってるけど22は18より優秀?
21はゴミだったから18に戻したけど
2022/05/13(金) 20:35:15.26ID:STzCYZHm0
俺も18だな 3000円程度で買えたのはこのVerが最後じゃなかったかな
18からだとVerアップできないだろうし、ごにょごにょ回避できないだろうから乗り換え版かぁ
年20も起動しないソフトだけどWin11にしてソフトは全部最新版に揃えたいんよねぇ、迷う
18からだとVerアップできないだろうし、ごにょごにょ回避できないだろうから乗り換え版かぁ
年20も起動しないソフトだけどWin11にしてソフトは全部最新版に揃えたいんよねぇ、迷う
2022/05/13(金) 21:17:05.23ID:y2nsIv9U0
俺も16から18までその激安おまけだらけ時代から買ってたけど
19ぐらいからお得感はなくなったけど
20でネイティブ64Bitになったから買ったよ
19と21はなんとかスルーしたけど今回は20持ってるので22アプグレ買ってみた
19ぐらいからお得感はなくなったけど
20でネイティブ64Bitになったから買ったよ
19と21はなんとかスルーしたけど今回は20持ってるので22アプグレ買ってみた
878877
2022/05/13(金) 21:20:05.02ID:y2nsIv9U0 書き忘れ
スマホからだとやっぱりクーポン枠でたので使いました
クロームのデバッグのスマホモードでは出来なかった
スマホからだとやっぱりクーポン枠でたので使いました
クロームのデバッグのスマホモードでは出来なかった
2022/05/13(金) 21:32:49.99ID:I2u07zxA0
22、カクカクしてないの?
21はカクカクしてたから止めたんだけど
21はカクカクしてたから止めたんだけど
2022/05/13(金) 21:58:48.64ID:y2nsIv9U0
2022年 5月 12日
このパッチをインストールすることで、プログラムの互換性が改善されます。
パッチ
PowerDVD 22 用パッチ (ビルド 1620)
注:このパッチは、PowerDVD サブスクリプション バージョン、ハードウェア バンドル/プレインストール バージョン、ボリューム ライセンス、Microsoft Store および Steam から購入いただいたバージョンには適用されません。
ユーザー インターフェースを改善、その他不具合を修正します。
いきなりパッチがあったみたいだけど購入してインストールしたら既にパッチ当たってたw
このパッチをインストールすることで、プログラムの互換性が改善されます。
パッチ
PowerDVD 22 用パッチ (ビルド 1620)
注:このパッチは、PowerDVD サブスクリプション バージョン、ハードウェア バンドル/プレインストール バージョン、ボリューム ライセンス、Microsoft Store および Steam から購入いただいたバージョンには適用されません。
ユーザー インターフェースを改善、その他不具合を修正します。
いきなりパッチがあったみたいだけど購入してインストールしたら既にパッチ当たってたw
2022/05/13(金) 22:01:39.22ID:y2nsIv9U0
882名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/13(金) 22:24:19.26ID:KnzyBbTW0 >>863だめど、ダメだ、やっぱり21から改善されていない。
モニターはBT.709モードなのに、HDR動画を再生すると勝手にTrueTheater HDRがかかったような映像になる(HDRを709モードで表示すると、普通は眠い画質になる)。
709モードでそれだから、モニターをPQ_BT.2100にすると色飽和してぶっ飛ぶ。
19ではこんな事なかった。
返金決定。
モニターはBT.709モードなのに、HDR動画を再生すると勝手にTrueTheater HDRがかかったような映像になる(HDRを709モードで表示すると、普通は眠い画質になる)。
709モードでそれだから、モニターをPQ_BT.2100にすると色飽和してぶっ飛ぶ。
19ではこんな事なかった。
返金決定。
2022/05/13(金) 22:27:06.64ID:wjIgqJtN0
2022/05/13(金) 22:35:48.23ID:STzCYZHm0
とりあえず体験版使ってみたけどQuest2でのVR視聴でコントローラーの十字キー認識しないけどこれQ2は無理なんかな
riftの方はちゃんと出力先設定選べるっぽいけどQ2はVRヘッドセットとして表示され接続先選んでも表示安定まったくしなくて駄目だった(無線 有線両方)
あとコントローラー認識がボタンとトリガーのみなのかモニターと両方出力でモニター側で操作して表示させないと駄目だったから試しようがなかった
※riftは接続はしてるんだけどセンサー調整してないから起動するのめんどくさくてチェックしてない
riftの方はちゃんと出力先設定選べるっぽいけどQ2はVRヘッドセットとして表示され接続先選んでも表示安定まったくしなくて駄目だった(無線 有線両方)
あとコントローラー認識がボタンとトリガーのみなのかモニターと両方出力でモニター側で操作して表示させないと駄目だったから試しようがなかった
※riftは接続はしてるんだけどセンサー調整してないから起動するのめんどくさくてチェックしてない
2022/05/13(金) 23:33:16.51ID:STzCYZHm0
体験版入れたら頻繁に画面やらサウンド切れたりしたなぁとは思ったけど青歯のサウンドデバイス設定で全種吹き飛んでた
設定デバイスの所で再起動して云々書かれてるけど削除して再ペアリングしないと駄目になった
OSやデバイス ドライバに深く関わる系ソフトは最初は様子見推奨だなw
設定デバイスの所で再起動して云々書かれてるけど削除して再ペアリングしないと駄目になった
OSやデバイス ドライバに深く関わる系ソフトは最初は様子見推奨だなw
2022/05/13(金) 23:51:37.71ID:wjIgqJtN0
うちは21から22にしたら
これまでスリープ不可だったのができるようになったw
PowerDVDのせいだと特定できてよかったよw
これまでスリープ不可だったのができるようになったw
PowerDVDのせいだと特定できてよかったよw
2022/05/14(土) 00:04:48.72ID:o+TILJwu0
Youtube見られるって、
いちいちこれ立ち上げてYoutube見る意味あるの??
いちいちこれ立ち上げてYoutube見る意味あるの??
2022/05/14(土) 01:39:32.69ID:amM+4sSa0
アップグレード版でなきゃ約8000円位か
パッケージうpグレ版値崩れするまで待つわ
パッケージうpグレ版値崩れするまで待つわ
2022/05/14(土) 08:24:31.97ID:luwmfYYw0
スマホでMXN680 -10%クーポンで買うにはどうしたらいいの?
PDVD22U追加した段階でドル建てに変わっちゃうんですけど
PDVD22U追加した段階でドル建てに変わっちゃうんですけど
2022/05/14(土) 11:11:22.08ID:pE57wR+80
2022/05/14(土) 11:44:46.36ID:uENGUdij0
で、肝心の新機能はどうなの?
多分お布施しちゃうと思うけど一応訊いておきたいw
多分お布施しちゃうと思うけど一応訊いておきたいw
892名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/14(土) 13:37:59.64ID:uoRT9Lu+02022/05/14(土) 18:20:04.24ID:pt6AUrpL0
正規版や体験版入れてデコーダを外部の再生ソフトなどで使える?
12か13までは使えてたけど、その後も駄目なまま?
12か13までは使えてたけど、その後も駄目なまま?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★2 [蚤の市★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も [1ゲットロボ★]
- 橋下徹氏「この喧嘩は日本の完敗」 台湾有事答弁めぐる外務省局長訪中で指摘「中国に怒られてご説明に伺った日本と見られる」 [muffin★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★2 [1ゲットロボ★]
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- 【悲報】ドル円さん、155.2円突破で今年2月以来の円安水準 [153736977]
- 【悲報】株安円安債券安 [733893279]
- 韓国、泥船から爆速で逃げ出す 「高市…さん…でしたっけ?」 [878970802]
- 高市早苗の中国問題、「オーバーツーリズムが解消されてウザい中国人が消えるから日本の勝ち」という風潮になってしまう [562983582]
- 最近日本民主の玉木って影薄くね?
