X

【PC】オーディオプレイヤー総合【ソフトウェア】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/08(水) 11:45:45.77ID:R29QFDzw0
PC用の音楽再生ソフトウェアについて語るスレです
個別スレが無いソフトや複数のソフトにまたがった話題をどうぞ
機材やケーブルの深い話題はピュアAU板のPCオーディオ総合スレでお願いします

●関連スレ

【音楽プレイヤー】MusicBee【Part8】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1564899649/

【オーディオプレイヤー】AIMP3・AIMP4 総合7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511682285/

【優秀】tunebrowser 1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524537320/

【軽量】MP3プレイヤー Fittle Part12【国産】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1350109227/
2020/07/08(水) 11:46:07.36ID:R29QFDzw0
とりあえず話題を見ないので紹介しておきます

Dopamine
https://www.digimezzo.com/ (digimezzo)
2020/07/08(水) 12:48:35.53ID:cJ5iuWF80
>>1
とりあえず乙です
2020/07/08(水) 15:30:11.35ID:R29QFDzw0
もひとつ
Wave Pcm Upconvert Player
http://wpup.html.xdomain.jp/
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 15:42:20.69ID:mTeJ7RNU0
Bub headから浮気なし
2020/07/08(水) 18:04:39.75ID:QfFMNNdi0
ソフトウェア毎のスレはあるし、ハードウェアの話は板違いになるから、中々厳しいね
ちなみに俺はfoobar2000愛用中
ソフトウェア本体は軽量なブラットフォームでプラグインで好きなように拡張出来る所が気に入っている
UI好きな様に作れるし、jsで色々書けるし、run serviceで外部ソフトやスクリプトで連携させたり、プラグインでDLNAサーバーとして使ったり
7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 18:11:29.53ID:mnlMPWB30
MusicBee V3.3.7491が出ました。
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 20:23:12.06ID:mnlMPWB30
MusicBee 3.4.7491(ベータ版)も出ました
2020/07/09(木) 12:35:48.46ID:LqUd2yxF0
foobar2000はメディアプレイヤーからの卒業先で基本にして最初の一歩という印象
実際十分なんだけどそこからあれこれ物色したり
2020/07/09(木) 13:14:17.96ID:843OKwBz0
自分は最初期にシェアウェアだったwinampを少し使ったあとはXMPlayだった(当時MODで作曲していたから)
foobar出てからはずっとこれ
Media playerは使った事が無い
2020/07/10(金) 21:16:42.82ID:PAphI0kz0
Dopamine音楽ファイルをダブルクリックした時にミニプレイヤーで起動したりとセンスいいんだけど
AIMPのオンザフライリプレイゲインが便利過ぎたりasio未対応だったり
自分の環境だと遅延時間を増やさないとプツプツ途切れたりと発展途上なので
将来に期待したい
2020/07/11(土) 21:31:13.33ID:L3nn5+6l0
Dopamine 2.0.3 リリース
ちょっとバグ修正とたくさん言語修正
2020/07/12(日) 00:14:45.30ID:65s6o3ZD0
とりあえず、JRMC24から今さっきTuneBrowserに浮気したけど5分前に削除したった。
ぶっちゃけ音の差ってよりJRMCから比べるとUIがクソ(私の中デハナー)
2020/07/12(日) 04:50:40.09ID:frktY+Ga0
UIがクソとはHQPの悪口はそこまでだ
愛用してるけど
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 22:21:02.42ID:j+/+ScFH0
JRMC27先行アップデート予約ディスカウントで申し込んじゃった
25使ってたから26すっ飛ばして27なんだけど、何が変わるかは分からん
音質というか使いやすさとUIだよな
HQPは音は良いらしいが高いしUIが・・・・・・いや何でも無い
2020/07/23(木) 17:46:13.19ID:+AnexIay0
2020年使い捨てマスク徹底比較
マスク30製品を徹底検証

王子ネピア
鼻セレブマスク
[フィルターのカット力:D評価]
付け心地を重視したやわらかい不織布を使用しているせいか、防御力が弱く、微細な赤土がマスクの内側にまで侵入してしまいました。

ユニ・チャーム
超快適マスク
[フィルターのカット力:D評価]
付け心地を重視したやわらかい生地を使用しているためか、微細な赤土がマスクの内側にまで侵入してきてしまいD評価に。

エムズワン
Wオメガ プリーツ型不織布マスク
[フィルターのカット力:D評価]
最近のマスクは密度の違う不織布(フィルター)が何層かあるタイプが主流です。しかし、カット力の検証でD評価となった製品の多くはスカスカのフィルターが1層あるのみで、微細な赤土の侵入を許す結果となりました。

トップバリュ
ウイルス飛沫対応 不織布マスク
[フィルターのカット力:D評価]
フィルターが薄く、心もとない作りでマスク内部にまで赤土が侵入してしまいました。
 
 
この4つは全く駄目なマスクだな
2020/07/23(木) 18:35:00.76ID:e0RvGEmO0
HQPは一般向けが6万でプロ仕様が40万だっけ?
たぶん聞いても違いがわからないし金額的にも無理
UIは…「音質に特化」という呪文を唱えて(ryなのがいくつかあるよね
2020/07/23(木) 19:11:57.00ID:NMNqMVbh0
音質なんてBit Perfectならどれも一緒なのにね
変わるとするとアップサンプリングのアルゴリズムやフィルターくらいかな
聴く分には軽くて使いやすいのが良いね
2020/07/23(木) 23:12:23.97ID:WPzmxupT0
>>17
本国サイトから直接買えばそんなボッタクリ値段にならない
あとお試し版があるから入れてみればいい
ノイズシェービングフィルターが強力で音が別物になる

ただしお試し版は期間限定するためにレジストリいじって
完全アンインストールできなくさせる行儀の悪い挙動するから気をつけてな
2020/07/24(金) 12:45:38.08ID:u5sUB6S20
使い勝手は微妙だけど Wave Pcm Upconvert Player の音が良い音に聞こえる時がある
アプコンのロジックが優秀なのかな
※プログラム終了時に毎回再生リストを保存するかどうか確認するのはどうかと思う、あとリプレイゲインがほしいな
2020/07/24(金) 20:12:39.02ID:NCDENG1N0
>>19
HQPのお試しって期間制限ってあったけ?
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 00:56:52.73ID:Pooxx3NJ0
家に有るCDをリッピングし直したいんだけどFLACが無難かな?
DSDにしてもファイルサイズがでかすぎるので
3000枚のCDをDSDにすると容量がデカ過ぎるし意味も無いように思う
2020/07/27(月) 01:35:30.13ID:s+YP+0Le0
>>22
CDだったらFLACで良いと思う
アップサンプリングやDSD変換したくなったらソフトですれば良いし
2020/07/27(月) 09:03:32.06ID:QshLxNXB0
新フォーマットが出ることも考えてwav一択
2020/07/27(月) 09:24:38.37ID:s+YP+0Le0
可逆圧縮は何時でもwavに戻せるから…
それよりもプリエンファシスの有無の確認(TOCだけではなくサブコードも)や、パーフェクトなリッピングに気を使った方が良いと思う
2020/08/21(金) 22:29:15.69ID:HYfzw5RM0
10年前はにぎわってたスレも今は過疎か
2020/09/25(金) 21:34:53.27ID:ApbpoMNv0
オーディオは景気良くないと売れないからな
昭和の時代オーディオが流行ったのは景気が良かったから
2020/09/25(金) 21:45:25.41ID:7Sun+Xeg0
ソレが契機だったか
2020/09/28(月) 17:02:50.62ID:GEDiR/Jr0
>>27
当時オーディオいじってたようなオタクが今スマホいじってるだけだろ
2020/09/28(月) 21:16:45.95ID:HTbv6UPK0
>>29
iPhoneの値段ではスピーカーの片方しか変えないな
アンプの普及価格帯は当時の物価で20〜30万円程度
2020/09/28(月) 23:19:19.38ID:pTcO0Bhi0
レジストリとか汚さずUSB起動できて速度変更やちょっと戻る+ちょっと進むをショートカットキーでできる軽めのmp3プレイヤーありますか?
2020/10/04(日) 22:38:41.40ID:6ylOXDTK0
>>31
自分は悪評高いGOM Playerで動画からflacまですべて再生してるけど
きのう見つけたお気に入り
RePlayer
※同名の有料語学ソフトがあるので注意

個人的な感想
◎とにかく起動が早く動作も軽い
◎履歴機能が強力
×埋め込みジャケットの表示が出来ない
×プレイリストが分離しかない×
×再生中のフォルダを開けない。
×音、リバーブなどの設定がない
×もともと動画プレーヤーなのだけど、VIDEO_TS.IFOからの再生は不可?
2020/10/08(木) 07:17:40.70ID:NNPLKJc30
Dopamine2.0.5
2020/10/12(月) 19:40:28.08ID:Sw7gM8M90
タグ管理の多いよね
35名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 17:06:53.82ID:QqlBk/py0
RealPlayer 20.0.2.304が出ました
2021/05/03(月) 12:27:29.98ID:plpyDRLI0
かつてのwinampの折りたたみ表示くらい小さく細くできるのなんかないかな?
全画面で他の作業してる上から「最前面に固定」しても絶対邪魔にならないようなの
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 13:35:46.67ID:kiv5Dqau0
samplitudeを超える再生ソフトはこの世に存在するのか。
2021/05/21(金) 09:27:20.12ID:pGTZ7sdF0
俺の中では再生・管理ソフトはMediaMonleyがベスト。
再生はもちろんWASAPI排他モードいけるし、プラグインでASIOにも対応。
変換やタグ編集、自動プレイリストの作成など一通りの整理ができる。

USB接続のプレイヤーだけでなく、スマホへの転送も簡単。
スマホの転送するのは同じWi-Fiネットワークにつながっていれば無線LAN越しに転送できる。
また、形式変換しながら転送できる。PCではFLAC、スマホではoggとかね。

アイコンがダサいのは難点だ。
2021/07/12(月) 22:49:32.60ID:hUorpVJ+0
ハイレゾアップサンプリングフリーソフト
HRC version 1.0 R4

http://hrcv1.net/


変換サンプル

44.1kHz16bit
http://hrcv1.net/before.wav

192kHz24bit
http://hrcv1.net/after192_r4.wav
2021/07/13(火) 19:04:12.10ID:1nyu4gvo0
>一曲の変換に速いCPUでも5日ぐらいかかります。
うわーお
なお糞耳だから違いがわからない模様
2021/07/13(火) 20:12:36.17ID:+HhtB2nX0
スリッパでこれとかやべえなおい
2021/07/14(水) 01:00:39.27ID:s8NCDWpY0
素で立派な人をスリッパって言ったらスパーン!されますかそうですか
2021/07/26(月) 21:31:23.39ID:mYcvIglh0
>>10
5年以上前にどこかでオススメされて以来、惰性でXMplay使い続けてるんだが、foobarのどんなとこが良かった?

ちなみに、求める機能はこんな感じ↓
ポータブル・重複なしランダム再生・複数のsf2つかえる・排他モード・いい感じのヴィジュアライザ
ついでによく聴くやつにOptimFROGがいくつかあるので、対応してると嬉しい
foobarの他にも良さげなのあったら教えてほしいな
2021/09/17(金) 05:21:08.43ID:cwcS/Ryb0
概ねFoobarで満足なんだけどプレイリストのリンク先が変わった時の
編集が死ぬほどめんどくさいから浮気したいけど
無駄にごちゃごちゃしてるUIのしか見かけないからつらい
2021/10/31(日) 05:14:32.36ID:MaVbNMAi0
統合アーカイバDLLが使えるfittleの32bit版が最強
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 02:04:06.52ID:YfItbucy0
TunebrowserとNontallion(ASIO版のBug Head)をメインに使ってます。
じっくり聴く時はNontallion。全体的にとても明瞭。音楽が迫ってくる感じがたまりません。
2022/11/01(火) 21:09:20.22ID:63fXHsrr0
test
2022/11/25(金) 06:10:55.97ID:D8B4/dRZ0
TEST
2023/01/20(金) 01:29:04.81ID:2oqSXx4v0
書けるかな?
2023/01/22(日) 20:17:53.24ID:8E+WTETV0
てすと
2023/01/23(月) 06:25:22.10ID:l6xAAriI0
あなたはこのスレッドにはもう書けません。
2023/01/24(火) 08:08:30.53ID:QAaQ0Yjg0
あなたはこのスレッドにはもう書けません。
2023/02/09(木) 23:45:47.65ID:u2Kdxc0J0
aimpスレはもう立たない?
54名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 23:56:02.84ID:u2Kdxc0J0
書けた
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 15:49:18.03ID:bNHFkOyY0
RealPlayer 22.0.2.305が出ました
http://cache-download.real.com/free/windows/installer/player/rp22/T22JAFI/RealPlayer_ja.exe
56名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 20:23:08.71ID:bNHFkOyY0
Strawberry 1.0.15が出ました
https://github.com/strawberrymusicplayer/strawberry/releases/tag/1.0.15
57名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/08(木) 15:31:26.20ID:Q85LkmLi0
JetAudio 8.1.10が出ました。
http://www.jetaudio.com/download/5fc01426-741d-41b8-a120-d890330ec672/jetAudio/JAD8110_BASIC.exe
http://www.jetaudio.com/download/5fc01426-741d-41b8-a120-d890330ec672/jetAudio/JAD8110_PLUS_VX_u.exe
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/10(土) 20:05:58.12ID:bWyaFSo70
Real Player 22.0.3.345が出ました。
http://cache-download.real.com/free/windows/installer/player/rp22/T22JAFI/RealPlayer_ja.exe
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/10(土) 20:06:50.25ID:bWyaFSo70
AIMP 5.11.2432が出ました。
60名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/01(土) 10:06:51.45ID:HbGqeYIH0
SMplayer 23.6
https://github.com/smplayer-dev/smplayer/releases/tag/v23.6.0
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 23:09:29.88ID:WNjIVmBk0
Strawberry 1.0.18
https://github.com/strawberrymusicplayer/strawberry/releases/tag/1.0.18
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 17:09:49.59ID:HdSu6vE10
>>31
俺が求めてたのはこれ。
f4b24を使っていたけどpart12スレが荒らされててここにきた
2023/08/07(月) 03:03:28.37ID:0a9xmRi20
俺もまだFittle f4b24使ってるわ
64名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 05:00:58.45ID:U/kLZ1cG0
foobar2000がどんなものかと試してはいるが、酷いな
あまりにも酷すぎる
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 22:48:27.76ID:yQZF0rYQ0
1by1 2.07が出ました。
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 11:58:59.28ID:l7ZFpCvb0
MediaMonkey 5.0.4.2692が出ました。
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 17:47:51.80ID:6zijEPrf0
RealPlayer 22.0.4.30.が出ました。
http://cache-download.real.com/free/windows/installer/player/rp22/T22JAFI/RealPlayer_ja.exe
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 20:00:11.27ID:WA/RsBvM0
VLC Media Player 3.0.19が出ました。
ftp%3A//ftp.videolan.org/pub/videolan/vlc/3.0.19/
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/02(木) 15:29:16.43ID:MJH6rOj/0
MediaMonkey 5.0.4.2693が出ました。
https://www.mediamonkey.com/MediaMonkey-5_Setup.exe
2023/11/18(土) 15:44:14.15ID:QmjxF8/+0
いっしゅうまわってWMPつかってらわ便利やで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況