アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.151

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/18(木) 16:51:47.88ID:MoxYv++A0
アーケードエミュレーターMAMEを語るスレです。
雑談も質問も統合でお願いします。ROM関連の話題は禁止です。

荒らし書き込みはスルーしましょう。構ったあなたも同じ扱いを受けることになります。
専ブラのNG・透明あぼ〜んで対処してください。

■前スレ
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.150
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589093392/

■オフィシャルサイト
MAMEdev.org
https://www.mamedev.org/

■情報サイト(日本)
MAME E2J
https://www.e2j.net/
ねこ自慢ブログ
https://wayder.blog.fc2.com/

■情報サイト(海外)
EmuCR
https://www.emucr.com/search/label/MAME
MAMEWorld
https://www.mameworld.info/
MameChannel.it
https://www.mamechannel.it/
MAME Testers
https://mametesters.org/
2020/06/18(木) 18:18:08.19ID:M0GUnONI0
 
2020/06/18(木) 18:49:34.22ID:/dKQy6Fx0
メイム新スレ立て乙
2020/06/18(木) 18:50:59.97ID:rVPJjFb+0
まめ立ておつ
だがMESS統合してる今だとアーケードエミュレーターと定義するのも怪しくなってる
2020/06/18(木) 19:02:50.75ID:+d0+tK730
メーム新スレ乙メイム
2020/06/19(金) 16:35:47.23ID:R7KS/L8w0
クリトリススレおつ
2020/06/20(土) 09:19:13.19ID:YKM9W1aj0
コナミのお絵かき玩具ピクノって知らん間にmameに対応してたんだな、動かんけど
2020/06/20(土) 10:52:52.26ID:EyWDPKYC0
最近はプロジェクターとか優秀だから、子供の頃に夢みた、夜空に大型のスクリーンが!!に近いことが出来て楽しい。
2020/06/20(土) 11:17:54.65ID:WsgshxBe0
100インチ前後のTVを買えば「壁一面に大型スクリーンが!」はできるな。
解像度は2K4K8Kあるが、財布と要相談ってことで。
2020/06/20(土) 11:20:46.51ID:3kGc25+Z0
ファミコンロッキーみたいなでかい画面でゲームはやってみたくはあった
まあ2〜3回くらいで飽きるだろうけど
2020/06/20(土) 13:46:23.73ID:e21AT6x90
ゲームセンターあらしでもよくあったが、あの巨大な画面はどうやって映していたのか謎だったな。
多くの場合プロジェクターを使ってた様子はないし、そもそも真昼間の明るいところでプロジェクターなんか使えないし、
当時はLEDとかの大型画面の技術はなかったし。
FLや液晶の電子ゲームでもないアーケードゲームなのに画面が妙に縦長(16:9を縦にしてるくらい)なことが多いのも謎だった。
電子ゲームを巨大画面に映してたこともあったけど。
ギャラクシアンとかで決着がつくと画面に大きく爆発が表示されるのも謎だった。 そのゲームにそんな演出ねえだろと。
すがやもあさいもゲームが好きそうなくせしてゲームのことをよく分かってなさそうな描写が多すぎる漫画家だった。
大画面は夢技術としていいにしても。
2020/06/20(土) 13:58:25.86ID:3kGc25+Z0
子供向けの漫画なんだから派手な演出重視でいいだろw
当時の黎明期のビデオゲームの映像なんかショボすぎて漫画じゃ映えないしな
すがや先生はアメコミを参考にしてたとか言ってた
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 14:18:23.21ID:s7RPz2xz0
そもそも真昼間の明るいところでプロジェクターなんか使えないし、

10年ぐらい前は明るいところで巨大プロジェクタでガレッガとか見た記憶がある
でもあらしの当時って新宿アルタの画面でさえ白黒の時代だったよなw
そこでパックマンが映されたとか聞いたような
2020/06/20(土) 14:18:29.20ID:6Cc5ffRS0
すがやはゲーセンでちょこっと取材しただけで漫画書いたんだろ
よくわかんねぇけどガキ相手だからこれでいいだろってさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況