Mozilla Firefox Part364

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bee-+05M)
垢版 |
2020/06/04(木) 19:51:31.08ID:D4jrC4Pb0
!extend:checked:vvvvv::
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part187
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part363
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1587387627/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/01(水) 16:54:07.17ID:9rEbfJyL0
>>566
問題なし。新規プロファイルでどうぞ。
2020/07/01(水) 17:06:29.05ID:JUy6aZVG0
>>560
about:configのgeneral.useragent.override.abema.tvを文字列で作成して旧EdgeのUAを入れてみれ

>>565
ブロック系の拡張を使ってるのならとあるドメイン(どれか忘れた)を許可するとメモリリークしなくなるよ
2020/07/01(水) 17:29:28.13ID:tnS1BNyY0
>>568
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1513574#c23
その機能は去年の9月に廃止された
2020/07/01(水) 17:38:31.72ID:5wgZ8Kob0
「abema」はテレビ朝日系列な、反日捏造メディアは見ない
2020/07/01(水) 17:38:44.12ID:JUy6aZVG0
>>569
もう使えなくなってたんだなスマン
User-Agent Switcher and Managerとかのドメイン指定してUA変えれる拡張使ってくれ
2020/07/01(水) 17:47:16.62ID:oOyvm8Rf0
>>571
ほんとだw UA変えただけで快調になった。ありがとー。
2020/07/01(水) 19:25:36.12ID:jetU7RiV0
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/78.0.1/
2020/07/01(水) 20:48:09.36ID:/TCvEClD0
チョロメでもCM明け止まるけどなあ
2020/07/01(水) 20:51:35.09ID:st0JS2nlM
>>570
過疎化したニコニコから逃亡してきたキモウヨ一杯いるぞ。
みんな、アニメ見てる。
2020/07/01(水) 21:27:07.69ID:xheB8hAU0
さっさとヘルプ更新始めろや
2020/07/01(水) 21:27:49.31ID:pz7GHXWj0
abemaはちょうど将棋みるのに使ったな。なんで推奨からfirefoxだけハブられてるんだ?普通に見られたが。
2020/07/01(水) 21:30:21.85ID:p5s1jQ5e0
暫く前までは確かにAbemaは不安定だった
ここ最近はEdgeで見るのと差が無い位になってる
2020/07/01(水) 21:41:21.28ID:+s5/06G0a
mozillaが進めてる音声認識プロジェクトCommonVoice が音声データをさらに公開、日本語も含まれてます
音声が例文通り発音されてるかの検証がまだ足りません、公式サイトにある「聴く検証を手伝うの再生ボタン」を押して聴いてクリックするだけなので簡単です、もしよろしければご協力お願いします
https://voice.mozilla.org/ja
2020/07/01(水) 21:46:13.04ID:i1PeADFY0
あ、ホントだ全く新規のでAbema見てみると普通に映像流れるわ
推奨外からさらに全く見れなくなったのかと思ってた
ちょっと確認したところ、スクリプトとUBO全オフでもダメだから
何か他の拡張が悪さしてんのかな
2020/07/01(水) 21:51:38.36ID:sd0h0xcO0
>>577
下手なことやっているWebサイトだとブラウザ毎の微妙な挙動(基本的にはWeb標準の範囲内)の違いに大きく影響されるのでChromeとの挙動の差異が大きく別にシェアが大きくもないFirefoxはサポートが切られることになる。
2020/07/01(水) 21:55:20.83ID:ax95MeC70
モバイルSuicaみたいに普通に動くくせにUAで弾くとこよりはマシだと思ってる
2020/07/01(水) 22:01:36.84ID:TnfllSmy0
それよりブラウザ内臓のAI翻訳はどうなったんだ?
2020/07/01(水) 22:01:45.47ID:azk8jH7h0
chromeはTverが見れない
2020/07/01(水) 22:05:28.39ID:VaZa7Drz0
>>471
してもダメ
2020/07/01(水) 22:41:23.92ID:CbOU1fQf0
77.01になってから
新しいタブやurl、写真のリンクの表示ができず
何度もやり直すことが多くて嫌になる
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aa6f-O9Hm)
垢版 |
2020/07/01(水) 22:51:18.63ID:fULkh6nP0
>>585-586
http://yahoogeocities.g1.xre%61.com/Easy-TroubleShooting-of-Firefox.html
2020/07/01(水) 23:28:37.42ID:K5kmCjuU0
>>587
ありがとう、やってみたけどやっぱりダメだわ
ν速、+、ニュース系が下記で書けない。
ERROR: 当分お断りします。

数日間他のエラーでクッキーとキャッシュ削除で(たぶん)5回書いたらエラーを繰り返してたが
昨日あたりから上記エラーで1回も書けなくなった
運営板のいくつかのエラースレ見たら火狐が弾かれてるってレスが多かったんだが全員じゃないんだな

OSがLinux32bitでマイナーなブラウザは怖くて使いたくない
64bitならWaterFox試したかったんだが
もうちょっと調べてみる
2020/07/01(水) 23:58:57.62ID:CbOU1fQf0
>>587
ありがとう。しばらく新しいプロファイルを使ってみます
2020/07/02(木) 00:27:19.42ID:c/qozu9t0
ヘルプに更新きた
78.0かと思ったら78.0.1になった
2020/07/02(木) 00:37:51.02ID:tWHeFn+Y0
78に支障なくアップデート
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e73-w4Iu)
垢版 |
2020/07/02(木) 01:27:52.97ID:jHwacooJ0
タブバーを下に出来る方法ある?
2020/07/02(木) 02:03:18.30ID:5hVYbIXr0
>>579
日本語、エスペラント語にも負けてる
2020/07/02(木) 02:13:22.05ID:9l/PiEMV0
78.0.1来たな…!!!
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2189766.png
2020/07/02(木) 09:08:29.53ID:c64pfwCn0
「Firefox」を更新すると検索エンジンが消失する不具合 〜修正版のv78.0.1が公開
 セキュリティ情報も公開。v78.0で修正された脆弱性はCVE番号ベースで13件

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1262832.html
2020/07/02(木) 11:16:28.98ID:oOEUZXfC0
abema普通に見れるようになったのか
chrome爆熱だったしすぐ削除しよう
2020/07/02(木) 11:34:52.79ID:0ZbA+FVn0
77でgfx.color_management.mode=1にしても彩度がおかしくなる問題、
78.0.1で治ってるみたい
2020/07/02(木) 11:55:16.79ID:6/YtVwnu0
>>597
直ったね(知らないうちにgfx.color_management.mode=2になってたから、1にした)
2020/07/02(木) 11:55:29.74ID:1XgtqUdg0
abemaは前から普通に見えるけど、77では長時間見てるとメモリパンパンになってコメするのも重くなってた。
2020/07/02(木) 13:51:37.65ID:6vf/P3aT0
>>599
>>568
これで改善されない?
ブラウザは関係ないらしいが
2020/07/02(木) 13:58:47.93ID:wxGr+Fof0
v78になってから?リーダービューモードのUIが使いにくくなった。
左上のボタン群がフォントの大きさ変えてもそれに追随して
本文のすぐ左に移動するようになったのでスタートや進むボタンパネルが表示されると
本文にパネルが被って本文が見えなくなる。

読み上げスタートや進むボタンにショートカットがあればパネルを表示させなくて済むのにそれさえない。
操作する度に本文がパネルに隠れて読めなくなり非常に不便。
2020/07/02(木) 15:53:24.32ID:qikezN8V0
いつの間にか開発ツールの全体スクショまで最大縦10000になっちゃってる
Screenshotsだとサイズ大きいと勝手にjpgにされるし
Page Saver WEだとフローティングが後ついてくるしどうしたものか
2020/07/02(木) 16:46:08.69ID:tc9iYa9r0
>>600
uBlockが原因の可能性あるのか・・・
abema色々出してきてうざいから切りたくないけど今度長時間番組見る時に切ってみるよ。
2020/07/02(木) 16:48:14.08ID:T2esb8MX0
「右側のタブを閉じる」&「他のタブをすべて閉じる」を多用してるから
「複数のタブを閉じる」の下にまとめちゃったのが地味に痛い
下→右のマウスアクションに0.1?秒ずつ削られるw
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ec5-VQSO)
垢版 |
2020/07/02(木) 17:04:22.84ID:jOe/3vYs0
同じく右側使ってるから不便になった
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ec5-VQSO)
垢版 |
2020/07/02(木) 17:05:55.51ID:jOe/3vYs0
でも間違えて他のタブをすべて閉じることがなくなるかも
2020/07/02(木) 17:21:29.74ID:3Ng4maqL0
俺もよく使うんで糞アプデだと思ってる
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fd4-VQSO)
垢版 |
2020/07/02(木) 17:23:52.02ID:LZoa6oHo0
リリーススケジュールが更新
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar

Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2020-07-28  /  81  / 80 /  79  / 68.11; 78.1
2020-08-25  /  82  / 81 /  80  / 68.12; 78.2
2020-09-22  /  83  / 82 /  81  / 78.3
2020-10-20  /  84  / 83 /  82  / 78.4
2020-11-17  /  85  / 84 /  83  / 78.5
2020-12-15  /  86  / 85 /  84  / 78.6
609名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-O9Hm)
垢版 |
2020/07/02(木) 17:31:15.62ID:eaxmJafor
>>603
普通にublockのホワイトリストに入れれば良くないか?
もしくはカスタム広告ブロック定義で調整するとかさ
2020/07/02(木) 17:32:51.75ID:D+a3pCdw0
原因はuBlock( Origin)じゃなくて、広告ブロックに使ってるフィルタでは
2020/07/02(木) 17:33:20.28ID:D+a3pCdw0
恐らくほとんどの人は初期設定でEasyListやらを有効にしたままだろうし
2020/07/02(木) 18:33:55.47ID:iZSyR8K60
 さっき76.0.1から78.0.1に更新したのですけど
twitterの動画自動再生をオフに出来ないんですけど
誰か教えていただけないでしょうか?
オプションの「自動再生」は「音声・動画のブロック」に
設定しているんですが。
 よろしくお願いします。
2020/07/02(木) 18:36:09.41ID:Kljuj2Ycx
マウスアイコンがバグってる
2020/07/02(木) 18:42:15.64ID:MCAeFJ4S0
>>604
こんなのをucjsでやれば元に戻るよ
https://pastebin.com/nmhVdmbL
2020/07/02(木) 19:10:09.82ID:lAghnFqO0
広告ブロックが原因だと思うなら切って試してみて、
直ったらもう一度入れてブロックしてるフィルタを確認して、
それらを@@で通すフィルタ書いてどれが効いてるのか確認して必要なやつだけ許可すればいい
2020/07/02(木) 20:16:13.19ID:OC1VUTfva
>>614
ありがとう、頂きました。
2020/07/02(木) 20:40:04.84ID:HIth8Orj0
>>482
78.0.1だけどうちもたまにそうなる
マウスポインタが同じアイコンに固定されて変化しなくなる
タブを切り替えるなどすると一時的に治る
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aa6f-O9Hm)
垢版 |
2020/07/02(木) 20:45:29.97ID:YhO4evrn0
そういやFirefoxのUIもjavascriptっぽい言語で書かれてたんだな、忘れていた
2020/07/02(木) 21:03:51.20ID:OM5YQ5G00
>>614
横からだけど使わせてもらいます
今まで通りにすることができました
ありがとうございます
2020/07/02(木) 22:31:44.04ID:Y91nXad+0
おい Twitter検索どこいった
2020/07/02(木) 22:35:10.22ID:6wOcJ88p0
>>620
アドオン 「Twitter検索プラグイン」
2020/07/02(木) 22:49:51.59ID:NLdmvX2p0
Twitter検索が削除されたのはなんかやばい問題でもあったの?
2020/07/02(木) 23:19:22.80ID:vZyPirisa
78.0の不具合に遭遇した人居るんだな…
78.0.1で修正されてるけど消えたものはどうなるんだろうな
2020/07/03(金) 00:45:50.98ID:XqTdLjs80
>>614
本当にありがたい、感謝。
2020/07/03(金) 00:50:09.78ID:iCK/VMha0
ツイッター検索消えた。今日来たのからだから、78.0.1で使えなくなった
でも、youtubeや、なぜかmozillaサポートなんぞが追加ができる。後者は特に要らん
新しいタブにピン止めしたアイコンから行くしかないのか・・・
2020/07/03(金) 00:52:19.96ID:mfu2Vau30
78.0.1でTwitterの外部リンクが左クリックで開かなくなる現象に遭遇したけどいつのまにか直った
2020/07/03(金) 01:14:55.02ID:HwBwqY8Va
>>626
それは俺もなったけど、何が原因なのかよく分からん…
アドオンっぽい気がする
アドオンは直ぐにアップデート出来るからな
2020/07/03(金) 01:19:08.06ID:kYs0j7ap0
Mozilla「ツイッターは検閲が酷いので外しますた」
2020/07/03(金) 01:27:54.41ID:ZGmfDgrj0
この前のキャッシュに保存されるのがバグとほら吹いてたのが気に食わなかった可能性
2020/07/03(金) 01:44:21.31ID:UQ7qsF4Q0
数日前からか起動しっぱなしで放置してると
気付いたらadblock勝手にオフにされるようになっちゃったんだけど同じ症状の人いる?
ver77.0.1、64bit
2020/07/03(金) 03:26:30.18ID:JkFNzPGc0
>>626
78.0がbetaの頃からリンクで左クリック効かないことあったな。
特にページ開いた直後。

79.0では特にないけどアドオンかも。
2020/07/03(金) 03:57:17.42ID:6GDf3SAd0
geforce最新ドライバからOSの設定でパフォーマンスを上げる設定にしたら
スクロールがヌメってなるね。
2020/07/03(金) 08:32:54.96ID:PvgQyKUu0
78.0.1にしたら、ワンクリック検索エンジンから「Twitter」が消えた
2020/07/03(金) 08:50:46.36ID:S8ATvKpbF
Bug 1635523 - Twitter secondary search deprecation
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1635523

MozillaとTwitterの間のパートナーシップの期間が終わったからビルトインの検索プラグインが削除された
2020/07/03(金) 10:11:44.18ID:IKThzmuE0
スマホのfirefox previewがnightlyに移行したの最初バグったのかと思ったわ
2020/07/03(金) 10:56:29.22ID:LDk8Fdvm0
【朗報】政府「マイナポイント予約にはIE以外使えません🙅」【IT先進国】
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1593740612/
2020/07/03(金) 11:26:50.25ID:vuqcYioN0
検索エンジンからTwitterが消えた人は下の文字列をアドレスバーに貼り付けると検索エンジンにTwitterを追加できるよ
data:text/html,<link rel="search" type="application/opensearchdescription+xml" title="Twitter" href="https://twitter.com/opensearch.xml";>
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/03(金) 12:35:00.15ID:EhBRNqfV0
スマホ版Previewツールバーがスクロールで消えるようになったのがなあ
2020/07/03(金) 14:09:48.54ID:gYsEXmm70
>>634
モジラと組むメリットないからなあ
2020/07/03(金) 14:20:29.06ID:Nk72CfHn0
>>637
GJ & 補足。
date~から始まる行をロケーションバーにコピペしてエンターを押すと真っ白い画面になるが
そのままロケーションバーの右にある・・・ボタンを押して'検索エンジンを追加'の欄が現れたら成功
2020/07/03(金) 14:48:53.12ID:7hDWSAm20
いつの間にダウンロードからPDFを開けるように
642名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-O9Hm)
垢版 |
2020/07/03(金) 15:08:47.16ID:9eCEJf3Tr
>>638
これアンドロイド版クロームと同じ仕様なんだよな…
2020/07/03(金) 19:10:18.44ID:F5U3KnmS0
Abema TVでお使いのブラウザは推奨環境じゃありませんとか言われてまう……
2020/07/03(金) 19:27:28.57ID:uSWH9AgZ0
UA偽装すればいいだけだろ
アホか
2020/07/03(金) 19:30:41.93ID:5zWagnnd0
>>637
ダウンロードできませんでしたとかエラー出るんだが…
ポータブルの方は出来たのになんでや?
アドオン全て無効でもダメだ
2020/07/03(金) 19:32:40.64ID:5zWagnnd0
でけたはスマンコ
2020/07/03(金) 19:33:16.39ID:LEhLa2MP0
なんかいつの間にやら通知から開いたら別窓で開くようになってない?
ちょっと前の更新でタブで開くようになっててすげえ不便だったのが治って良かったわ
2020/07/03(金) 19:50:08.14ID:/wiw6WK+0
>>647
おっまじか
タブで開くようになってたからウィンドウに出すのが面倒だったんだわ
2020/07/03(金) 19:55:26.06ID:yIjnYODM0
本当に良いブラウザやで

もっと早く知りたかったわ

chromeでずっとイライラしてた。特に検索のサジェスト
2020/07/03(金) 20:10:42.26ID:Nk72CfHn0
chromeだとオプションから任意の検索エンジンの追加が簡単にできるらしいな。
firefoxもそうすりゃいいのに
2020/07/03(金) 21:19:16.17ID:zWlw3eO+0
>>650
アドオン入れればできるよ
2020/07/03(金) 22:20:49.64ID:jKzCmhvXa
技術力の無い企業ほどFirefoxを切りたがる
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a20-w4Iu)
垢版 |
2020/07/03(金) 22:36:17.78ID:iCK/VMha0
>>650
前は僧だったんだが・・・今でもようつべではできますよ
2020/07/03(金) 22:47:58.69ID:Nk72CfHn0
>>651
俺もその手のアドオン(https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/contextsearch-web-ext/)は一応入れてるけど、今回のtwitterの件では動かなかったんだわ
だから、chromeの様にクエリURLさえわかってればアドオンなしで追加できる仕様なら便利だなって思ったんだ
2020/07/03(金) 22:58:05.25ID:jtcgY0bHd
>>638
昔と同じくbrowser.chrome.dynamictoolbarはabout:configの中にあるけど、falseにしても効果がない
2020/07/04(土) 00:04:59.63ID:lI7wF/480
右のタブ閉じる他のタブ閉じるの改悪なにこれ?ふざけてんの?なんで手間増やしてんの?
2020/07/04(土) 01:26:05.41ID:7hVl82Eq0
>>656
>>614で直るけどホント余計な手間だよ
chromeフォルダスクリプトだらけじゃん
2020/07/04(土) 03:12:48.87ID:8gci4QuF0
で、カーソルバグってるのいつ直るんだこれ
しっかりしてくれモジラ
2020/07/04(土) 07:19:48.39ID:SfeG4CBJ0
サブメニューにするとか、アホ晒しwww
2020/07/04(土) 07:38:46.15ID:aM8zreFT0
他のタブを閉じるは消される手前なのでは
消されなくてよかったね
2020/07/04(土) 08:47:55.24ID:ivxzf8yH0
ジェスチャーでタブを閉じるとマウスカーソルが変わらなくなったり消えたりする気がする。
2020/07/04(土) 09:17:37.00ID:v+cMK6eD0
試してないけどpdf viewerとても重そう
切り離した方がいいよね
2020/07/04(土) 10:17:54.70ID:WwMMpVvX0
うちもカーソルの挙動がおかしいぞ?
2020/07/04(土) 10:57:38.75ID:K+I8iUzl0
やっぱりマウスカーソルおかしいよね
地味に気になる
2020/07/04(土) 11:01:48.81ID:WwMMpVvX0
>>664
そうそう、どうでもよいし、機能的には関係ないけど、気になるよな。。。
エロい人、早く治して
2020/07/04(土) 11:35:10.71ID:7NJ7P1Fm0
手の平にならなかったりするな
2020/07/04(土) 11:41:57.20ID:SSXNbMYA0
こっちでは問題ないなー
webrender切ってるからかも?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況