Mozilla Firefox Part363

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 050c-csEB)
垢版 |
2020/04/20(月) 22:00:27.80ID:zVJDpqnG0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part187
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part362
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584614499/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/04/30(木) 22:16:40.83ID:3yz4sn9g0
>>197
同じく。2秒かかってない。
2020/04/30(木) 22:35:39.94ID:CQN1dKI50
多分最初の数ページしか読み込んでないからじゃないかな
下の方にずいーっとスクロールすると時間掛かると思う
おれもさっき2秒で表示されるじゃんと思った
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87cf-D935)
垢版 |
2020/04/30(木) 22:57:08.24ID:xEad6HW+0
ENDキー押しても最終ページあたりしか読み込まんなw
まあこんなのまだ軽い方だよ
全部画像貼り付けた100ページ単位のPDFを扱ってるとSumatraPDF以外ありえん
まあアプリとブラウザ比べんなって話だけどw
2020/04/30(木) 23:08:33.60ID:GSYX86Zv0
な、age厨だろ
2020/04/30(木) 23:10:58.95ID:za5V/ajY0
な、ネトウヨだろ
2020/05/01(金) 02:06:46.13ID:prMtkqBd0
ヘルプ→キーボードショートカット

keyboard-shortcuts.com
is for sale!


ジリ貧ブラウザだから仕方ないね・・・
2020/05/01(金) 02:29:27.89ID:7LgKVpl+0
いまだにCCleaner使ってる人いるんだねぇ…
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ae-D935)
垢版 |
2020/05/01(金) 03:14:23.65ID:HCJezeed0
期待age
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ae-D935)
垢版 |
2020/05/01(金) 03:14:35.01ID:HCJezeed0
期待age
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ae-D935)
垢版 |
2020/05/01(金) 03:14:51.70ID:HCJezeed0
期待age
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67ae-SqRe)
垢版 |
2020/05/01(金) 03:26:50.95ID:HCJezeed0
>>179
>>189-190
pdfjs.disableStreamをtrueにしたら全部のpdfデータをダウンロードしてから表示するようになった。
>>187
pdfjs.cursorToolOnLoadを1でなったわ
2020/05/01(金) 05:12:06.19ID:lWP4CgeB0
>>208
ありがとー!
愛してる
2020/05/01(金) 09:12:19.15ID:GDvdP/qp0
>>203
おま環だぞ
プロファイル見直せ
2020/05/01(金) 10:09:19.63ID:6ssc8FaV0
おま環って言うよりなんか攻撃受けてるんじゃね
そいつ常駐キチガイだな
ざんまああああwwwメシウマーーーwww
2020/05/01(金) 11:23:19.31ID:BTbrqDQN0
さんまああああwwwメシウマーーーwww
こう言いたいわけだ。評価する。
2020/05/01(金) 13:21:58.59ID:3lFfGSet0
脂っぽいのあんま好きじゃないんよ
臭いしね
2020/05/01(金) 14:39:45.09ID:dBqIWasS0
さんまは干したものに限るな、うまみが増す
2020/05/01(金) 14:41:58.75ID:XUAyWaii0
刺身は刺身で旨い
脂の好みはあれど
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-ts7H)
垢版 |
2020/05/01(金) 15:03:57.20ID:I3LhVnAP0
2020年4月 デスクトップブラウザ世界シェア
※Net Applications調べ

1位 Chrome 67.88%
2位 Edge 8.40%
3位 Internet Explorer 7.37%
4位 Firefox 7.21%
5位 Safari 3.51%

FirefoxさんIEにまで抜かれてしまう
2020/05/01(金) 15:15:33.88ID:NqFvaR660
いちユーザーとしては関係ないがそれは悲しい数字
2020/05/01(金) 15:34:35.78ID:GDvdP/qp0
https://gs.statcounter.com/browser-market-share/all/japan
https://t.co/gbLrhpBoT7?amp=1

>>216
どこ情報?
2020/05/01(金) 15:40:52.83ID:yotf8OGq0
シェアの絶対値なんて自分には直接は関係ないけど
Webサイト側の対応が切られるのは困る
楽天なんかでFirefoxだと問題が出るサービスも増えてきている
2020/05/01(金) 16:00:28.17ID:XUAyWaii0
まーたシェアガー来てるのか
完全にオシゴトだな
2020/05/01(金) 16:07:05.21ID:OrwyssYM0
VSスレに行けばいいのにな

>>218
横だけど2020年4月って書いてあるのに何で2019年5月〜2020年4月を見るのよ?
2020/05/01(金) 16:13:09.55ID:GDvdP/qp0
>>221
NetMarketShareのTwitterのURLそのままコピーしただけだよ
2020/05/01(金) 16:13:42.85ID:zlmIhqRJ0
netmarketshare.com

4月

CH 69.18%
ED 7.76%
FF 7.25%
IE11 5.18%
2020/05/01(金) 16:22:51.81ID:OrwyssYM0
EDと略されるのかわいそう

>>222
2020-04 to 2020-04を見れば「どこ情報?」なんて思わないでしょ
2020/05/01(金) 16:39:33.59ID:lvhwpGZ10
完全にマイナーブラウザになってしまったな・・・
2020/05/01(金) 16:59:04.88ID:7LgKVpl+0
検索エンジン作って毎回ダウンロードしろしろメッセージ出すかフリーソフトにコバンザメすればシェア爆増するんじゃね
2020/05/01(金) 17:27:34.34ID:lGXGX9JO0
とうとうツイッターが機能しなくなった
2020/05/01(金) 17:43:18.31ID:XUAyWaii0
どうせまたツイ側の問題
229名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-SqRe)
垢版 |
2020/05/01(金) 17:54:59.79ID:I4tiA19td
ブラウザ黎明期ならともかく、どのブラウザも成熟してるから出来ることは似たりよったりになってしまっている
2020/05/01(金) 18:19:24.71ID:aWrd4hol0
そろそろ、中国メーカーに身売りだろうね
2020/05/01(金) 18:28:38.98ID:XUAyWaii0
「もう終わり」
「開発中止待ったなし」
「中国メーカーに身売り」

…いつになったら実現するんです?
2020/05/01(金) 19:29:46.58ID:Z/7Htbcc0
operaの末路を見たから
2020/05/01(金) 19:48:26.44ID:GDQPD3/O0
firefox v76を仮想化(Sandboxie)でインストールしてみたが
Dark Readerがまともに動かない。つまりダークにはならない。
いま、firefoxの自動バージョンアップを切って様子見。
2020/05/01(金) 20:04:40.88ID:NqFvaR660
Firefox内蔵JavaScriptエンジン spidermonkey を外部アプリで使う事があるから無くなってもらっては困る
2020/05/01(金) 20:08:34.92ID:KyXsUi4B0
サービストップ | ぴったりサービス
https://app.oss.myna.go.jp/Application/search
動作環境の確認 | ぴったりサービス
https://app.oss.myna.go.jp/Application/environmentCheck/initStatic
>お使いのブラウザでは電子署名付与ができません。
>こちら(動作環境 動作環境 )より推奨ブラウザをご確認ください。
動作環境について | ぴったりサービス
https://app.oss.myna.go.jp/Application/resources/dousakankyou/index.html#pittari_win
2020/05/01(金) 20:21:17.37ID:CeXQaCa6a
>>216
ひと月分のシェアの見方を知らずに、めっちゃ嬉しそうに書き込んだのだろう…
2020/05/01(金) 20:41:24.95ID:XUAyWaii0
彼らにとっちゃ何でも良いんだよ
煽れそうなネタさえ有れば

真偽や正確性なんか二の次三の次
2020/05/01(金) 22:34:49.79ID:8dtLoHOm0
まるでどこかの半島のゴールポストを動かす国の人もどきのようだ
2020/05/01(金) 22:55:06.09ID:cJBKEJnq0
>>235
マイナポータルAPやアドオン入れてICカードのログインも使えてたのにこれはなんで?
2020/05/02(土) 00:44:17.22ID:GSrlv0Dj0
>>239
電子署名辺りの問題だと思う。
確かFirefoxはOSにインストールされたルート証明書ではなく自前で持っている証明書しか使わない。

マイナンバーカードで利用しているルート証明書は政府が証明書の運用規定を守らずしかも直ちに削除をしなかったためブラックリスト入りした。

Firefox以外はOSにインストールされた証明書を使うから使える。
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67ae-SqRe)
垢版 |
2020/05/02(土) 00:47:52.07ID:OtAUZwCN0
>>239
>>240
ならsecurity.enterprise_roots.enabledをtrueにして終わりですね
2020/05/02(土) 01:56:39.19ID:YK/L+6a8d
>>241
それで認識されるようになるのは「システム管理者がOSの証明書ストアに追加した証明書」であって「OSの証明書ストアにもともと入ってる証明書」は対象外だったはず

Firefox 52以降でのルート証明書の自動インポート機能でできること、できないこと
https://www.clear-code.com/blog/2017/6/1.html
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67ae-SqRe)
垢版 |
2020/05/02(土) 05:32:24.87ID:OtAUZwCN0
でもGPKIは廃止されてるから問題にならないんじゃ?
>アプリケーション認証局2
>令和元年6月運営終了
UAで判定してるだけで実際は普通に使える可能性はありそう
2020/05/02(土) 09:23:29.91ID:UEk/7c0d0
あと3日か
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e781-8v5Z)
垢版 |
2020/05/02(土) 09:47:05.28ID:2zoQGKNX0
geckoを使ったElectronみたいなのはないの?、
2020/05/02(土) 10:53:05.65ID:U/bfHrAa0
開発中止
https://github.com/mozilla/positron
2020/05/02(土) 10:53:59.52ID:U/bfHrAa0
>>246>>245へのレスだわ
連投スマソ
2020/05/02(土) 12:18:16.55ID:6J163uY70
XULRunnerというのもあったけど時代を先取りしすぎたんだ
249245 (ワッチョイW e781-8v5Z)
垢版 |
2020/05/02(土) 12:58:15.81ID:2zoQGKNX0
みなさんレスありがとうございます。
そういえばXUL Runnerあったな、なつかしい
2020/05/02(土) 20:28:06.38ID:0Vh6ERmX0
>>216
https://gs.statcounter.com/browser-market-share/all/japan/#monthly-200901-202004
5年ぐらい前までは情弱はIE使ってたけど、今はそれがChromeになっただけ
"best browser reddit(アメリカ版の5chみたいなサイト)"でググると、Firefoxの方が圧倒的に人気高いことがわかる
https://www.reddit.com/r/windows/comments/c5yxre/in_your_opinion_what_the_best_browser/
2020/05/02(土) 20:39:10.04ID:0Vh6ERmX0
スレの勢いもここが一番あるしな
https://i.imgur.com/NoJKtcZ.jpg
2020/05/03(日) 00:15:46.76ID:sHbiJ8p40
声の大きい少数派の典型だよなFirefox
プライバシー意識の高い人が集まる場所だとFirefoxユーザー多いように感じるけど実際はChromeの1/10しかいないっていう
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67ae-SqRe)
垢版 |
2020/05/03(日) 00:17:47.85ID:frtfY8qu0
だったら何なのw
2020/05/03(日) 00:18:56.50ID:N8FfoxYS0
キチガイちょろまは黙ってNGに入れとけ
2020/05/03(日) 00:29:09.88ID:YXHCncira
>>252
想像力がたくましいなw
2020/05/03(日) 00:47:49.61ID:Q4hE4ZFV0
国とか役所絡みのものはIE使った方がトラブル少ないな
Firefoxで駄目出しされるところはIEでやればいいよ
2020/05/03(日) 00:55:36.30ID:sHbiJ8p40
>>255
想像じゃなくて事実だぞ
https://news.ycombinator.com/https://www.reddit.com/r/privacy/https://www.reddit.com/r/privacytoolsIO/https://boards.4channel.org/g/catalog を見てるとFirefox一択だからな
まあ熱狂的なユーザーがいる限りFirefoxは安泰だよ
2020/05/03(日) 01:40:01.77ID:k7uGQlyC0
末端使用者にとってシェアとかどうでもいいのよ
2020/05/03(日) 02:38:52.21ID:t6ZQVYDu0
どうでもいいのにシェアのこと言われると発狂するよね
2020/05/03(日) 07:59:26.08ID:XxbXLoUL0
一人だけだろw
2020/05/03(日) 08:42:07.85ID:1KdNKT16M
アクティブユーザーは5億人いるからまだまだ安泰だな
2020/05/03(日) 10:15:08.94ID:RV8sNO2K0
悲報、10万円給付のマイナポータルがFirefoxサポート外だった件……
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df69-c369)
垢版 |
2020/05/03(日) 10:23:20.34ID:dCP77mJz0
ワイは趣味娯楽(掲示板含む)、調べ物はfirefox
動画音楽視聴はChrome
ネットショッピングや各種手続きはIEかedge の使い分けしてるから特に問題ない
2020/05/03(日) 10:32:52.65ID:Uca7aFps0
ある程度はシェアが無いとWeb標準策定に関する発言力が無くなって
Googleの好き放題になるから非常に良く無い
2020/05/03(日) 11:23:50.27ID:DXSeB/z80
デスクトップ
69%
7%

モバイル

66%
0.57%

これが発言権あるかな???
2020/05/03(日) 11:25:05.96ID:DXSeB/z80
Chrome 64.16%
Safari 26.85%
Samsung Browser 2.38%
QQ 1.60%
UC Browser 1.15%
Baidu 0.95%
Android Browser 0.87%
Firefox 0.57%
Opera Mini 0.56%
Opera 0.47%

モバイルがひどいなw
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67ae-SqRe)
垢版 |
2020/05/03(日) 11:26:41.81ID:frtfY8qu0
>>262
そもそも官公庁関連のウェブサイトはIEだけサポートとかの超時代遅れだし…
まぁ最近はChrome(だけ)対応になってきたか?
2020/05/03(日) 11:40:24.12ID:7iU5EckDM
firefox previewをもとにした新アプリでシェア奪還を狙ってるみたいだけど今より明確な他との差別点が無いと難しいだろうな
2020/05/03(日) 11:58:50.47ID:MUopwwkG0
モバイルのChromeは拡張機能対応してない時点で論外、情弱しか使ってない
ChromiumベースならKiwi Browser使ったほうが良い
2020/05/03(日) 12:20:03.01ID:DiN4lMVG0
むしろKiwi Browserの方が情弱しか使ってないだろ
もはや更新されてないから脆弱性だらけ
2020/05/03(日) 12:25:55.15ID:Fh9Zm59U0
結局、職場のFirefox75は駄目だったので、ESRにした。
このまま駄目なのかな。面倒だな。
2020/05/03(日) 12:40:03.40ID:Oqy/BHYE0
世の中の8割は情弱
Chromeも使えばAvastも使うし、CCleanerも使う

まあFirefoxとEdgeの二択だよね今日日
AndroidならFirefoxPreviewは本当に良い選択肢
https://greenspector.com/en/what-are-the-best-web-browsers-to-use-in-2020/
2020/05/03(日) 17:29:03.65ID:UFVqWvXc0
Amazon使っている人、ログインするたびに確認コード要求されてる?
拒否しちゃいけないCookieとかあるのかな?
2020/05/03(日) 17:35:26.25ID:snUBBW/20
>>140
https://ja.wikipedia.org/wiki/S14
から
https://en.wikipedia.org/wiki/Angela_Sarafyan
までは6回以内で行けるルートは存在しないぞ
2020/05/03(日) 18:05:51.66ID:W2gH/9Mj0
>>273
毎回cookie全消ししてるけどそんな事ないぞ、ログイン頻度なんじゃないの
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a74a-D935)
垢版 |
2020/05/03(日) 20:23:38.40ID:inARMMxi0
>>275
同意。しばらくログインしなかったら、確認コードを請求されるのが
続いたが、最近またされなくなった。
2020/05/03(日) 20:34:31.14ID:N8FfoxYS0
Amazonに不審なアクセスだと判断されると来るよね
IP変わってたりとか
2020/05/04(月) 03:07:24.75ID:NKYZi7xl0
tes
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67ae-SqRe)
垢版 |
2020/05/04(月) 08:46:55.72ID:ptNGfU3H0
FirefoxPreviewは使いやすい
特に今までChromeの実験的機能(chromet://flags)でDuetを愛用していて、改悪に怒り心頭の人にオススメ
FirefoxPreviewでは、以前のDuetスタイルと同じようにURLバーとメニューが全部下に来るから親指で操作を完結できるのが良い
あとプレビュー版の割に、本気利用に耐える出来栄えになってる
ただ、まだ拡張機能はμBlockOrignしか対応してないし、閲覧履歴とブックマークは検索できないのが不満だけど
あとTwitterのタイムラインを表示させると強制的に最上部にスクロールするバグがあるけどそこにさえ目を瞑れれば。
2020/05/04(月) 09:04:39.92ID:YpM598zm0
何故そこまで我慢するのか…
kiwiで良くね?
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67ae-SqRe)
垢版 |
2020/05/04(月) 09:07:48.98ID:ptNGfU3H0
kiwiでduetが使えるなら候補に入れてもいい
2020/05/04(月) 09:19:46.51ID:xYbxzYJm0
半年以上更新されてないkiwiなんか使うわけないだろchromiumベースならbraveでしょ
2020/05/04(月) 10:32:46.48ID:QPTxmr6w0
アシタカ
2020/05/04(月) 11:41:48.59ID:T+pEUy6j0
もののけ姫かよ
2020/05/04(月) 12:25:10.42ID:PE1D4A/l0
アシダカ
2020/05/04(月) 12:58:13.05ID:w8dPl0T90
なんで軍曹よ
2020/05/04(月) 13:16:27.91ID:2aTePczE0
https://spyware.neocities.org/articles/brave.html
Brave使ってる情弱おる?
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c78e-6u72)
垢版 |
2020/05/04(月) 13:30:34.07ID:pQp07DdP0
Brave Part1【Chromium/Mozilla】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1454687823/
にいっぱいいるよ
2020/05/04(月) 13:53:14.95ID:CK+xWy0d0
どこの馬の骨か分からない派生はいらない
2020/05/04(月) 14:21:46.78ID:iNxBaJFi0
>>289
馬の骨 自分のことを言ってるんですね わかります
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67ae-SqRe)
垢版 |
2020/05/04(月) 14:24:23.06ID:ptNGfU3H0
javascriptの生みの親でなおかつ
Mozillaの元CEOが作ったブラウザがbraveなのに「どこの馬の骨か分からない」か…。
2020/05/04(月) 14:37:00.15ID:YpM598zm0
>>287
もう自分で作れよw
2020/05/04(月) 14:38:51.50ID:/xn7zfEd0
Braveは良くできてるけど広告ブロックの誤爆がある(@@のホワイトリスト書いても無視)のと
プライバシー対策でクロスドメインアクセスのリファラー書き換え強制で直リン禁止してるサイト等ではエラーになるのが微妙で使うのやめた
2020/05/04(月) 16:22:01.81ID:he9bCe5o0
beta76.0.0早よストアへ
2020/05/04(月) 16:23:09.16ID:he9bCe5o0
すまんAndroid板と間違えた
2020/05/04(月) 16:35:40.85ID:+39Vws44d
Android版Firefox酷いからな
信者が目を背けたくなるのもわかる
2020/05/04(月) 16:45:53.84ID:nHpdAqpk0
>>293
Braveちょっと使いづらいよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要