!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part187
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part362
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584614499/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Mozilla Firefox Part363
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 050c-csEB)
2020/04/20(月) 22:00:27.80ID:zVJDpqnG0143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b0-1Gce)
2020/04/28(火) 21:27:57.52ID:7LtWzK1O0 firefoxスレにチョンが湧くとかなんのギャグだよ
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c330-CN8f)
2020/04/28(火) 21:29:52.24ID:7mcfwHXq0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d97a-QpYc)
2020/04/28(火) 22:23:16.86ID:87EciyS10 >>143
これみたいに差別をする醜い存在は日本の敵だわな
これみたいに差別をする醜い存在は日本の敵だわな
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5911-Ww1d)
2020/04/28(火) 22:30:57.59ID:xwfr5FC50 むしろキツネが持ってるのはエキノコックス(寄生虫)
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spea-dGld)
2020/04/28(火) 22:45:29.41ID:UN2nQvJ/p148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 00b1-1Gce)
2020/04/28(火) 23:23:04.80ID:ZnynNeq/0 fireminっていうソフト使ったらメモリ劇的に減ったんだけどこれって大丈夫なのかな
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5298-1Gce)
2020/04/28(火) 23:31:21.48ID:YUJ+AUGF0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b1-ts7H)
2020/04/29(水) 00:10:45.16ID:QPFZLXvV0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e776-qlxe)
2020/04/29(水) 02:00:58.54ID:c4cFNQJV0 メモリを節約するという行為は却ってパフォーマンスを劣化させる。
Chromeがメモリ大食いなのはこの考えを突き詰めて使えるだけ使おうとするから。
Firefoxも高速化のためメモリ消費が増えた。
Chromeがメモリ大食いなのはこの考えを突き詰めて使えるだけ使おうとするから。
Firefoxも高速化のためメモリ消費が増えた。
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b1-Ku5/)
2020/04/29(水) 03:23:36.89ID:EVMrrNij0 empty.exe使えば?
常駐のタイマーなんかで定期的に実行させるとか
常駐のタイマーなんかで定期的に実行させるとか
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-x2cz)
2020/04/29(水) 07:20:14.17ID:G9xiLGUA0 >>150
そんな実害はない
最近のピザデブブラウザのメモリ使用量の9割は無駄だから開放しても問題は出ない
さっさと開放してディスクキャッシュに回したほうがOS全体のパフォーマンスが上がる
どっちが正しいかは体験してみればわかる
そんな実害はない
最近のピザデブブラウザのメモリ使用量の9割は無駄だから開放しても問題は出ない
さっさと開放してディスクキャッシュに回したほうがOS全体のパフォーマンスが上がる
どっちが正しいかは体験してみればわかる
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8720-Dmjz)
2020/04/29(水) 08:05:18.67ID:QZE/jKfs0 つまり、
メモリを32GB(適当)以上積んで、
ディスクキャッシュを使用して、
ブラウザに予約された領域をそのままにすれば最速ということか。
メモリを32GB(適当)以上積んで、
ディスクキャッシュを使用して、
ブラウザに予約された領域をそのままにすれば最速ということか。
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0758-D935)
2020/04/29(水) 08:07:06.15ID:jEXKl7Q10156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7a6-ts7H)
2020/04/29(水) 08:24:00.03ID:5XOn3v0t0 メモリ管理はOSに任せて余計なソフトは入れないこれが一番最速で賢い管理
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7a-ts7H)
2020/04/29(水) 09:01:45.85ID:Wd0i6tUm0 あああああ小市民
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df11-P9uV)
2020/04/29(水) 09:43:25.14ID:wGgWvzaS0 本は積ん読、アプリは入れとく
大した力にはならないけど、何がしかの視野の広さには繋がる
大した力にはならないけど、何がしかの視野の広さには繋がる
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df11-h83k)
2020/04/29(水) 09:55:26.84ID:dm4GbKFF0 ブラウザがメモリ食い過ぎ!って奴はWin9x時代の感覚のままなんだろう
下手したらMS-DOSのコンベンショナルメモリの感覚を引きずってるかもしれない
下手したらMS-DOSのコンベンショナルメモリの感覚を引きずってるかもしれない
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67ae-SqRe)
2020/04/29(水) 10:39:49.69ID:5lNvab4s0 そもそもディスクキャッシュなんてメモリ以下の速度なんだから
わざわざディスクに退避させずにずっとメモリに貯めておいたほうが何十倍も速いだろ
ってのがモダンブラウザのメモリ利用論
わざわざディスクに退避させずにずっとメモリに貯めておいたほうが何十倍も速いだろ
ってのがモダンブラウザのメモリ利用論
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-BCJ4)
2020/04/29(水) 11:05:32.72ID:KR6uXivO0 https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1238/017/g02.png
クロームで1000タブ開いて50GBくらいだから、アホはメモリ増設したらいいだけだ
32GBx2で3万、16GBx4で2万くらいだ
いろいろ使い方知らないアホが、いまだにメモリガー、8ギガガーと喚く
クロームで1000タブ開いて50GBくらいだから、アホはメモリ増設したらいいだけだ
32GBx2で3万、16GBx4で2万くらいだ
いろいろ使い方知らないアホが、いまだにメモリガー、8ギガガーと喚く
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7a6-ts7H)
2020/04/29(水) 11:15:23.86ID:5XOn3v0t0 > クロームで1000タブ開いて50GBくらいだから
いかにFirefoxのメモリー効率が素晴らしいかわかるな
いかにFirefoxのメモリー効率が素晴らしいかわかるな
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-3faj)
2020/04/29(水) 11:18:26.70ID:mdRvilcT0 DRAMなんてくっそ遅いメモリ使うからダメなんだ
昔のパソコンはDRAMなんてなかったから全部SRAMだったんだぞ
今のパソコンも全部SRAMにしちまえ
一台いくらになるんだろうか
昔のパソコンはDRAMなんてなかったから全部SRAMだったんだぞ
今のパソコンも全部SRAMにしちまえ
一台いくらになるんだろうか
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7a-ts7H)
2020/04/29(水) 11:56:48.04ID:Wd0i6tUm0 タブ一日1000個ウィンドウ一日8000個
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 67ae-SqRe)
2020/04/29(水) 14:19:24.42ID:5lNvab4s0NIKU >>164
https://jp.rs-online.com/mobile/p/sram/7675941/
16Mbit(8MB)で3970円
8GBなら331万7760円
64GBで2654万2080円
ただコストだけでなく回路面積も滅茶苦茶取る
https://jp.rs-online.com/mobile/p/sram/7675941/
16Mbit(8MB)で3970円
8GBなら331万7760円
64GBで2654万2080円
ただコストだけでなく回路面積も滅茶苦茶取る
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5f98-ts7H)
2020/04/29(水) 14:55:09.27ID:cH1HOK6x0NIKU 16Mbitは8MBではなく2MB
お値段計算は4倍になるから、64GBで1億3000万円
面積も、64÷(2÷1024)×(18.5*12.1)÷1000÷1000=7.3 m2
配線無視したとしてだいたい4畳半
お値段計算は4倍になるから、64GBで1億3000万円
面積も、64÷(2÷1024)×(18.5*12.1)÷1000÷1000=7.3 m2
配線無視したとしてだいたい4畳半
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ff67-3faj)
2020/04/29(水) 15:34:00.48ID:mdRvilcT0NIKU 想像以上だった
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ e7a6-ts7H)
2020/04/29(水) 17:06:22.29ID:5XOn3v0t0NIKU まあ今日日ブラウザと+αで何かするとかだと8GBではしんどくなりつつあるね
16GB欲しい 32以上になると趣味領域だな
16GB欲しい 32以上になると趣味領域だな
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa5b-DLvJ)
2020/04/29(水) 19:10:42.24ID:78eMBxTSaNIKU >>151
Chromeはセキュリティの為にSite Isolationをしてるからメモリ消費が多いのと、そもそもメモリを食う要因の大半は広告だ
広告をブロックしてれば一日中起動しっぱなしでも2GB使うかどうかだな
Chromeはセキュリティの為にSite Isolationをしてるからメモリ消費が多いのと、そもそもメモリを食う要因の大半は広告だ
広告をブロックしてれば一日中起動しっぱなしでも2GB使うかどうかだな
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ c7b0-ts7H)
2020/04/29(水) 22:04:39.24ID:w9b+C/vS0NIKU 今日も醜態を晒すネトウヨ連呼チョン
Mozilla Firefox Part363
145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d97a-QpYc)[sage]:2020/04/28(火) 22:23:16.86 ID:87EciyS10
>>143
これみたいに差別をする醜い存在は日本の敵だわな
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 30
663 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/04/28(火) 22:36:04.50 ID:87EciyS10
ChromeでもEdgeでもそれがスレ違いだと言うなら
スレを荒らしてるネトウヨにきちんと文句言えやって話だ
Mozilla Firefox Part363
145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d97a-QpYc)[sage]:2020/04/28(火) 22:23:16.86 ID:87EciyS10
>>143
これみたいに差別をする醜い存在は日本の敵だわな
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 30
663 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/04/28(火) 22:36:04.50 ID:87EciyS10
ChromeでもEdgeでもそれがスレ違いだと言うなら
スレを荒らしてるネトウヨにきちんと文句言えやって話だ
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ df1f-8lVZ)
2020/04/29(水) 22:54:24.97ID:sAUsAOIv0NIKU ネトウヨって昭恵の写真でシコッてそう
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e74e-Vv6D)
2020/04/30(木) 00:07:10.58ID:f+4Zr5Dm0 馬鹿ウヨは4ね
789 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/02/04(月) 22:13:00.50 ID:5UsvoSi80
基地害ホラ吹きチョンチョロマー悔しさ丸出しワロタ
299 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/02/04(月) 00:06:58.83 ID:5UsvoSi80
つーか無駄にデカい原寸png貼りまくってるガイジはなんなの
300 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/02/04(月) 08:58:49.56 ID:00vv1aYV0
原寸png貼られて困るほどの低速回線か小容量契約か貧弱UIブラウザかなにか?
301 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/02/04(月) 09:33:58.52 ID:O2OyaPP80
だとしても開かなきゃいいよね
303 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/02/04(月) 11:40:11.59 ID:xNaWmk2I0
こんなベタ塗りpng高々数十KBでしょ
304 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/02/04(月) 12:05:14.48 ID:ZNuYbiYZ0
みんなもうやめて>>299のライフはゼロよ
789 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/02/04(月) 22:13:00.50 ID:5UsvoSi80
基地害ホラ吹きチョンチョロマー悔しさ丸出しワロタ
299 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/02/04(月) 00:06:58.83 ID:5UsvoSi80
つーか無駄にデカい原寸png貼りまくってるガイジはなんなの
300 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/02/04(月) 08:58:49.56 ID:00vv1aYV0
原寸png貼られて困るほどの低速回線か小容量契約か貧弱UIブラウザかなにか?
301 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/02/04(月) 09:33:58.52 ID:O2OyaPP80
だとしても開かなきゃいいよね
303 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/02/04(月) 11:40:11.59 ID:xNaWmk2I0
こんなベタ塗りpng高々数十KBでしょ
304 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/02/04(月) 12:05:14.48 ID:ZNuYbiYZ0
みんなもうやめて>>299のライフはゼロよ
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0773-wTRg)
2020/04/30(木) 02:28:18.07ID:WSDQCrPR0 他でやれクズ野郎ども
175名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-ALNe)
2020/04/30(木) 08:35:25.52ID:fEEwSsIAr 自動設定だとメモリをたくさん使ってくれないから
たくさん使ってパフォーマンスアップするようにしているぜ( '▽'* ) ニパッ♪
たくさん使ってパフォーマンスアップするようにしているぜ( '▽'* ) ニパッ♪
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-BCJ4)
2020/04/30(木) 08:37:15.50ID:U5aPNexY0 アプリの優先度あげるだけで快適になるわ
高すればいい
高すればいい
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-r+sk)
2020/04/30(木) 09:27:26.01ID:NHs02tUc0 76.0-candidates build2 ttps://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/76.0-candidates/build2/
68.8.0esr-candidates build2 ttps://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/68.8.0esr-candidates/build2/
68.8.0esr-candidates build2 ttps://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/68.8.0esr-candidates/build2/
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7a6-ts7H)
2020/04/30(木) 10:18:21.51ID:3GK+fWwu0 >>176
いちいちそんなことしないと快適じゃないPCってどんな化石使ってんのw
いちいちそんなことしないと快適じゃないPCってどんな化石使ってんのw
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fed-D935)
2020/04/30(木) 15:16:01.74ID:bh/us8se0 おま環だったら申し訳ないのですが
別途Readerは入れたくないのでブラウザ内でPDF開いてます
それでFirefoxの場合はPDFの表示が極端に遅いか表示されない時があります
(待ってられないので閉じちゃうのでそのうち表示されるのかもしれませんが)
PDFによって(おそらく複数ページでページが多くなればなるほど?)のPDFの場合
ずっとローディングしてて一向に表示されない感じです
同じPDFをEdgeで開くとすぐに表示されます
みなさんもそんな経験ありますかね?
別途Readerは入れたくないのでブラウザ内でPDF開いてます
それでFirefoxの場合はPDFの表示が極端に遅いか表示されない時があります
(待ってられないので閉じちゃうのでそのうち表示されるのかもしれませんが)
PDFによって(おそらく複数ページでページが多くなればなるほど?)のPDFの場合
ずっとローディングしてて一向に表示されない感じです
同じPDFをEdgeで開くとすぐに表示されます
みなさんもそんな経験ありますかね?
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c776-ts7H)
2020/04/30(木) 16:29:08.79ID:pf3uRAKj0 オプションのプログラムで、PDFをfirefoxでプレビュー表示を他にものを選んで、戻してみたらどうかな?
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-D935)
2020/04/30(木) 16:57:08.87ID:ydoUJHaK0 新規プロファイルで試してみ
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-BCJ4)
2020/04/30(木) 17:17:08.17ID:30GtZ81W0 内臓PDFは使い物にならんよ
SmatraPDFにしとけ
SmatraPDFにしとけ
183名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-SqRe)
2020/04/30(木) 17:35:26.20ID:pM06AdSyd >>179
回線速度は十分なのか?
回線速度は十分なのか?
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-+Q8n)
2020/04/30(木) 17:38:51.71ID:YxFmqncL0 > みなさんもそんな経験ありますかね?
無い
無い
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-sybS)
2020/04/30(木) 17:46:37.68ID:ShlzcAr+0 長文要らねえからURL貼れよって感じだなw
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-ur4w)
2020/04/30(木) 17:57:22.20ID:79cTHWnK0 Firefox内蔵はやめとけ
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-3faj)
2020/04/30(木) 18:23:02.09ID:Dx1qK5mZ0 内蔵PDF重宝してるけどな
たまに開けないファイルがあるけど
あと手のひらツールをデフォにしたいけど方法がわからない
たまに開けないファイルがあるけど
あと手のひらツールをデフォにしたいけど方法がわからない
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfb1-OOKZ)
2020/04/30(木) 19:04:18.98ID:GsNpdikr0 ADSL2Mbps以下な俺ですが。(これよりは早いでしょw)
ちょっと時間はかかるもののハングアップを疑うような状況にはならない
ほぼ使っていないEdgeと体感的には同じ程度だよ
ちょっと時間はかかるもののハングアップを疑うような状況にはならない
ほぼ使っていないEdgeと体感的には同じ程度だよ
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e776-BCJ4)
2020/04/30(木) 19:11:05.86ID:zq983BdO0 https://steamcdn-a.akamaihd.net/steam/apps/12320/manuals/manual.pdf?t=1572372627
これ開いてみ 遅い遅い・・・
何分かかるんだよ SMATRAPDFなら一瞬だ
これ開いてみ 遅い遅い・・・
何分かかるんだよ SMATRAPDFなら一瞬だ
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e776-BCJ4)
2020/04/30(木) 19:14:13.92ID:zq983BdO0 SmatraPDF 1秒
FiregoxPDF 1分28秒
ゴミ杉・・・
FiregoxPDF 1分28秒
ゴミ杉・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e77e-r+sk)
2020/04/30(木) 19:17:38.74ID:mbF2YP+30 Foxitじゃアカンのん
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-sybS)
2020/04/30(木) 19:35:24.23ID:ShlzcAr+0 なるほど、開けないしクルクル中は外部連携もダウンロードもできなくなるんだな
新Edgeならすぐに開けるから残念だよw
新Edgeならすぐに開けるから残念だよw
193名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H8f-uIQR)
2020/04/30(木) 20:27:47.46ID:l60uKHUIH blinkエンジンにすべき
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-3faj)
2020/04/30(木) 20:48:28.75ID:Dx1qK5mZ0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-sybS)
2020/04/30(木) 21:09:55.15ID:ShlzcAr+0 ほとんど素の状態のESR68.7.0で開けたから開けない原因は自分のプロファイルのどこかにあるんだろうな
それでもだいぶトロいけどw まあ、調べてもサクサクにはならないようだしこのままでいいか
それでもだいぶトロいけどw まあ、調べてもサクサクにはならないようだしこのままでいいか
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1f-8lVZ)
2020/04/30(木) 21:28:36.99ID:za5V/ajY0 くるくるしてる時間は見れないんだからロードしてないのと一緒だよ
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ae-D935)
2020/04/30(木) 22:11:54.26ID:P0LrNZW10 >>189
Firefox 75.0 64bitで一瞬だけど何か違うのか?
Firefox 75.0 64bitで一瞬だけど何か違うのか?
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76e-tcyL)
2020/04/30(木) 22:16:40.83ID:3yz4sn9g0 >>197
同じく。2秒かかってない。
同じく。2秒かかってない。
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b1-p5AW)
2020/04/30(木) 22:35:39.94ID:CQN1dKI50 多分最初の数ページしか読み込んでないからじゃないかな
下の方にずいーっとスクロールすると時間掛かると思う
おれもさっき2秒で表示されるじゃんと思った
下の方にずいーっとスクロールすると時間掛かると思う
おれもさっき2秒で表示されるじゃんと思った
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87cf-D935)
2020/04/30(木) 22:57:08.24ID:xEad6HW+0 ENDキー押しても最終ページあたりしか読み込まんなw
まあこんなのまだ軽い方だよ
全部画像貼り付けた100ページ単位のPDFを扱ってるとSumatraPDF以外ありえん
まあアプリとブラウザ比べんなって話だけどw
まあこんなのまだ軽い方だよ
全部画像貼り付けた100ページ単位のPDFを扱ってるとSumatraPDF以外ありえん
まあアプリとブラウザ比べんなって話だけどw
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b0-ts7H)
2020/04/30(木) 23:08:33.60ID:GSYX86Zv0 な、age厨だろ
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1f-8lVZ)
2020/04/30(木) 23:10:58.95ID:za5V/ajY0 な、ネトウヨだろ
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-BCJ4)
2020/05/01(金) 02:06:46.13ID:prMtkqBd0 ヘルプ→キーボードショートカット
keyboard-shortcuts.com
is for sale!
ジリ貧ブラウザだから仕方ないね・・・
keyboard-shortcuts.com
is for sale!
ジリ貧ブラウザだから仕方ないね・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c702-wT7j)
2020/05/01(金) 02:29:27.89ID:7LgKVpl+0 いまだにCCleaner使ってる人いるんだねぇ…
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ae-D935)
2020/05/01(金) 03:14:23.65ID:HCJezeed0 期待age
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ae-D935)
2020/05/01(金) 03:14:35.01ID:HCJezeed0 期待age
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ae-D935)
2020/05/01(金) 03:14:51.70ID:HCJezeed0 期待age
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67ae-SqRe)
2020/05/01(金) 03:26:50.95ID:HCJezeed0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-3faj)
2020/05/01(金) 05:12:06.19ID:lWP4CgeB0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7a6-ts7H)
2020/05/01(金) 09:12:19.15ID:GDvdP/qp0211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0773-qzWA)
2020/05/01(金) 10:09:19.63ID:6ssc8FaV0 おま環って言うよりなんか攻撃受けてるんじゃね
そいつ常駐キチガイだな
ざんまああああwwwメシウマーーーwww
そいつ常駐キチガイだな
ざんまああああwwwメシウマーーーwww
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8720-tsOV)
2020/05/01(金) 11:23:19.31ID:BTbrqDQN0 さんまああああwwwメシウマーーーwww
こう言いたいわけだ。評価する。
こう言いたいわけだ。評価する。
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-JEi/)
2020/05/01(金) 13:21:58.59ID:3lFfGSet0 脂っぽいのあんま好きじゃないんよ
臭いしね
臭いしね
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-BCJ4)
2020/05/01(金) 14:39:45.09ID:dBqIWasS0 さんまは干したものに限るな、うまみが増す
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e77e-r+sk)
2020/05/01(金) 14:41:58.75ID:XUAyWaii0 刺身は刺身で旨い
脂の好みはあれど
脂の好みはあれど
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-ts7H)
2020/05/01(金) 15:03:57.20ID:I3LhVnAP0 2020年4月 デスクトップブラウザ世界シェア
※Net Applications調べ
1位 Chrome 67.88%
2位 Edge 8.40%
3位 Internet Explorer 7.37%
4位 Firefox 7.21%
5位 Safari 3.51%
FirefoxさんIEにまで抜かれてしまう
※Net Applications調べ
1位 Chrome 67.88%
2位 Edge 8.40%
3位 Internet Explorer 7.37%
4位 Firefox 7.21%
5位 Safari 3.51%
FirefoxさんIEにまで抜かれてしまう
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df07-IZR2)
2020/05/01(金) 15:15:33.88ID:NqFvaR660 いちユーザーとしては関係ないがそれは悲しい数字
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7a6-ts7H)
2020/05/01(金) 15:34:35.78ID:GDvdP/qp0219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-x2cz)
2020/05/01(金) 15:40:52.83ID:yotf8OGq0 シェアの絶対値なんて自分には直接は関係ないけど
Webサイト側の対応が切られるのは困る
楽天なんかでFirefoxだと問題が出るサービスも増えてきている
Webサイト側の対応が切られるのは困る
楽天なんかでFirefoxだと問題が出るサービスも増えてきている
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e77e-r+sk)
2020/05/01(金) 16:00:28.17ID:XUAyWaii0 まーたシェアガー来てるのか
完全にオシゴトだな
完全にオシゴトだな
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-fBjP)
2020/05/01(金) 16:07:05.21ID:OrwyssYM0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7a6-ts7H)
2020/05/01(金) 16:13:09.55ID:GDvdP/qp0 >>221
NetMarketShareのTwitterのURLそのままコピーしただけだよ
NetMarketShareのTwitterのURLそのままコピーしただけだよ
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-BCJ4)
2020/05/01(金) 16:13:42.85ID:zlmIhqRJ0 netmarketshare.com
4月
CH 69.18%
ED 7.76%
FF 7.25%
IE11 5.18%
4月
CH 69.18%
ED 7.76%
FF 7.25%
IE11 5.18%
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-fBjP)
2020/05/01(金) 16:22:51.81ID:OrwyssYM0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-Qk5W)
2020/05/01(金) 16:39:33.59ID:lvhwpGZ10 完全にマイナーブラウザになってしまったな・・・
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c702-wT7j)
2020/05/01(金) 16:59:04.88ID:7LgKVpl+0 検索エンジン作って毎回ダウンロードしろしろメッセージ出すかフリーソフトにコバンザメすればシェア爆増するんじゃね
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b1-ts7H)
2020/05/01(金) 17:27:34.34ID:lGXGX9JO0 とうとうツイッターが機能しなくなった
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e77e-r+sk)
2020/05/01(金) 17:43:18.31ID:XUAyWaii0 どうせまたツイ側の問題
229名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-SqRe)
2020/05/01(金) 17:54:59.79ID:I4tiA19td ブラウザ黎明期ならともかく、どのブラウザも成熟してるから出来ることは似たりよったりになってしまっている
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-BCJ4)
2020/05/01(金) 18:19:24.71ID:aWrd4hol0 そろそろ、中国メーカーに身売りだろうね
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e77e-r+sk)
2020/05/01(金) 18:28:38.98ID:XUAyWaii0 「もう終わり」
「開発中止待ったなし」
「中国メーカーに身売り」
…いつになったら実現するんです?
「開発中止待ったなし」
「中国メーカーに身売り」
…いつになったら実現するんです?
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c776-ts7H)
2020/05/01(金) 19:29:46.58ID:Z/7Htbcc0 operaの末路を見たから
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1f-Ew5U)
2020/05/01(金) 19:48:26.44ID:GDQPD3/O0 firefox v76を仮想化(Sandboxie)でインストールしてみたが
Dark Readerがまともに動かない。つまりダークにはならない。
いま、firefoxの自動バージョンアップを切って様子見。
Dark Readerがまともに動かない。つまりダークにはならない。
いま、firefoxの自動バージョンアップを切って様子見。
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df07-IZR2)
2020/05/01(金) 20:04:40.88ID:NqFvaR660 Firefox内蔵JavaScriptエンジン spidermonkey を外部アプリで使う事があるから無くなってもらっては困る
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b1-ncCd)
2020/05/01(金) 20:08:34.92ID:KyXsUi4B0 サービストップ | ぴったりサービス
https://app.oss.myna.go.jp/Application/search
動作環境の確認 | ぴったりサービス
https://app.oss.myna.go.jp/Application/environmentCheck/initStatic
>お使いのブラウザでは電子署名付与ができません。
>こちら(動作環境 動作環境 )より推奨ブラウザをご確認ください。
動作環境について | ぴったりサービス
https://app.oss.myna.go.jp/Application/resources/dousakankyou/index.html#pittari_win
https://app.oss.myna.go.jp/Application/search
動作環境の確認 | ぴったりサービス
https://app.oss.myna.go.jp/Application/environmentCheck/initStatic
>お使いのブラウザでは電子署名付与ができません。
>こちら(動作環境 動作環境 )より推奨ブラウザをご確認ください。
動作環境について | ぴったりサービス
https://app.oss.myna.go.jp/Application/resources/dousakankyou/index.html#pittari_win
236名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa5b-DLvJ)
2020/05/01(金) 20:21:17.37ID:CeXQaCa6a >>216
ひと月分のシェアの見方を知らずに、めっちゃ嬉しそうに書き込んだのだろう…
ひと月分のシェアの見方を知らずに、めっちゃ嬉しそうに書き込んだのだろう…
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e77e-r+sk)
2020/05/01(金) 20:41:24.95ID:XUAyWaii0 彼らにとっちゃ何でも良いんだよ
煽れそうなネタさえ有れば
真偽や正確性なんか二の次三の次
煽れそうなネタさえ有れば
真偽や正確性なんか二の次三の次
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcf-ukei)
2020/05/01(金) 22:34:49.79ID:8dtLoHOm0 まるでどこかの半島のゴールポストを動かす国の人もどきのようだ
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df20-Sf3c)
2020/05/01(金) 22:55:06.09ID:cJBKEJnq0 >>235
マイナポータルAPやアドオン入れてICカードのログインも使えてたのにこれはなんで?
マイナポータルAPやアドオン入れてICカードのログインも使えてたのにこれはなんで?
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e776-qlxe)
2020/05/02(土) 00:44:17.22ID:GSrlv0Dj0 >>239
電子署名辺りの問題だと思う。
確かFirefoxはOSにインストールされたルート証明書ではなく自前で持っている証明書しか使わない。
マイナンバーカードで利用しているルート証明書は政府が証明書の運用規定を守らずしかも直ちに削除をしなかったためブラックリスト入りした。
Firefox以外はOSにインストールされた証明書を使うから使える。
電子署名辺りの問題だと思う。
確かFirefoxはOSにインストールされたルート証明書ではなく自前で持っている証明書しか使わない。
マイナンバーカードで利用しているルート証明書は政府が証明書の運用規定を守らずしかも直ちに削除をしなかったためブラックリスト入りした。
Firefox以外はOSにインストールされた証明書を使うから使える。
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67ae-SqRe)
2020/05/02(土) 00:47:52.07ID:OtAUZwCN0242名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-8DoZ)
2020/05/02(土) 01:56:39.19ID:YK/L+6a8d >>241
それで認識されるようになるのは「システム管理者がOSの証明書ストアに追加した証明書」であって「OSの証明書ストアにもともと入ってる証明書」は対象外だったはず
Firefox 52以降でのルート証明書の自動インポート機能でできること、できないこと
https://www.clear-code.com/blog/2017/6/1.html
それで認識されるようになるのは「システム管理者がOSの証明書ストアに追加した証明書」であって「OSの証明書ストアにもともと入ってる証明書」は対象外だったはず
Firefox 52以降でのルート証明書の自動インポート機能でできること、できないこと
https://www.clear-code.com/blog/2017/6/1.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
