!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part187
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part362
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584614499/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Mozilla Firefox Part363
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 050c-csEB)
2020/04/20(月) 22:00:27.80ID:zVJDpqnG02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b0-Ho7r)
2020/04/20(月) 22:14:19.09ID:iDYZMKI30 >>1
∧__∧
⌒゚(`・ω・´)゚⌒ 乙
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
∧__∧
⌒゚(`・ω・´)゚⌒ 乙
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37d4-Ho7r)
2020/04/20(月) 22:36:25.55ID:guaNOS5G0 https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2020-05-05 / 78 / 77 / 76 / 68.8
2020-06-02 / 79 / 78 / 77 / 68.9
2020-06-30 / 80 / 79 / 78 / 68.10; 78.0
2020-07-28 / 81 / 80 / 79 / 68.11; 78.1
2020-08-25 / 82 / 81 / 80 / 68.12; 78.2
2020-09-22 / 83 / 82 / 81 / 78.3
Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2020-05-05 / 78 / 77 / 76 / 68.8
2020-06-02 / 79 / 78 / 77 / 68.9
2020-06-30 / 80 / 79 / 78 / 68.10; 78.0
2020-07-28 / 81 / 80 / 79 / 68.11; 78.1
2020-08-25 / 82 / 81 / 80 / 68.12; 78.2
2020-09-22 / 83 / 82 / 81 / 78.3
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c1-Df86)
2020/04/21(火) 00:45:26.10ID:YGSig4tE0 落ちるで
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7773-csEB)
2020/04/21(火) 00:47:16.36ID:oGHQ2qF90 1乙
保守
保守
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1f-U+S5)
2020/04/21(火) 01:12:16.79ID:o4Vc/ESf0 ちょつ
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5776-JXrJ)
2020/04/21(火) 03:17:48.18ID:M7GnI0S40 テレメトリ送信タスクをタスクスケジューラーに勝手に仕込んで信用できないから
自動更新の確認を切ろうと思ったら選択肢がなくなってるのね
自動更新を切る選択肢はあるが確認を切る選択肢がない
Firefoxはどんどん邪悪になってる!!
自動更新の確認を切れるChromeのほうがましw
自動更新の確認を切ろうと思ったら選択肢がなくなってるのね
自動更新を切る選択肢はあるが確認を切る選択肢がない
Firefoxはどんどん邪悪になってる!!
自動更新の確認を切れるChromeのほうがましw
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5736-uDAW)
2020/04/21(火) 05:20:14.63ID:HBuqL3si0 linux版はテレメトリーなし!
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f11-6dVP)
2020/04/21(火) 06:22:10.20ID:3EpaEFFZ0 Linux版はタイトルバーなしだと、ウィンドウサイズが不安定
再起動のたびに、大きさ調節しなくてはならない、はやく、対処してくだされ
再起動のたびに、大きさ調節しなくてはならない、はやく、対処してくだされ
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5776-rLgb)
2020/04/21(火) 06:37:13.21ID:bZlRM7oG0 >7
Win10のテレメはどうしてる?
あんなもの100%対策できないし、どこでもやってる程度だぞ
「個人情報送信して貢献」だよ
Win10のテレメはどうしてる?
あんなもの100%対策できないし、どこでもやってる程度だぞ
「個人情報送信して貢献」だよ
11名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa8b-lf0u)
2020/04/21(火) 06:59:33.91ID:EeAcCmbPa 送信してるのはデフォルトブラウザが何かってだけだ
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d7ae-xGAf)
2020/04/21(火) 07:38:41.75ID:ArFtPnzB0 テレメトリ(厳密に言えばテレメトリでない)の酷さで言えばブラウジングで収集される個人情報の方がよっぽど問題なのでは…
情報の組み合わせ方次第では容易に個人を特定できるし…(仕組み上は個人を特定出来ないように統計化されてるとは謳っていても)
情報の組み合わせ方次第では容易に個人を特定できるし…(仕組み上は個人を特定出来ないように統計化されてるとは謳っていても)
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-QI7b)
2020/04/21(火) 07:41:15.40ID:tWvihfGq0 煽れるネタさえあれば後はどうでも良いんだよ
彼らにとっては
どこぞの無責任野党と一緒
彼らにとっては
どこぞの無責任野党と一緒
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc5-254d)
2020/04/21(火) 08:25:12.97ID:cd4jPnUC0 そうだぞ お上の方針に異を唱えてはいけない
お肉券・お魚券の時点で平伏し感涙しありがたく受け取るべきだった
お肉券・お魚券の時点で平伏し感涙しありがたく受け取るべきだった
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbf-Df86)
2020/04/21(火) 09:58:01.64ID:Ws/G3EpM0 MSストアにログインできないんだが……
https://www.microsoft.com/ja-jp/store/apps
https://www.microsoft.com/ja-jp/store/apps
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1f-LzhE)
2020/04/21(火) 10:19:27.82ID:ehkbMC6R0 アドオンソフトについてはどこでききゃいいの?
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f98-Ho7r)
2020/04/21(火) 10:43:38.93ID:mMPal+ZL018名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1f-LzhE)
2020/04/21(火) 10:53:16.30ID:ehkbMC6R0 ありがとさん
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1f-U+S5)
2020/04/21(火) 11:02:12.02ID:o4Vc/ESf0 ソフトウェアやITサービスは進化する度ユーザーに選択肢を与えなくなって改悪に走る
開発者のエゴだよ
開発者のエゴだよ
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7776-Ho7r)
2020/04/21(火) 11:13:15.57ID:tTrxxe/g0 いつまでも古いものを引きずるなではないか?
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d7ae-xGAf)
2020/04/21(火) 12:06:47.15ID:ArFtPnzB0 ユーザーに与える自由度=プログラムの複雑さ
複雑さが増せばデバッグに掛かるコストと時間が増え脆弱性も増えて何も良いところがない
決め打ちでプログラミング=シンプル
複雑さが増せばデバッグに掛かるコストと時間が増え脆弱性も増えて何も良いところがない
決め打ちでプログラミング=シンプル
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1f-U+S5)
2020/04/21(火) 12:13:18.25ID:o4Vc/ESf0 開発者のことなどユーザーには関係ないのが現実
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7a-Ho7r)
2020/04/21(火) 21:15:30.06ID:PGRJZ8PJ0 マイナポータルでタブクラッシュしやがる
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-8pWV)
2020/04/21(火) 21:23:43.36ID:QdYo2DY60 なんかPCが唸ってるなと思ったら狐が狂ったように走り回ってた
どうやらhttp://www.pa.thr.mlit.go.jp/kamaishi/index.htmlを開いてるだけで暴れるみたい
なんだこれ
どうやらhttp://www.pa.thr.mlit.go.jp/kamaishi/index.htmlを開いてるだけで暴れるみたい
なんだこれ
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-Jy0u)
2020/04/21(火) 21:43:09.94ID:zJZ+Vke60 普通ならそのサイトがおかしいと考えるわけだが
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b720-/jNr)
2020/04/21(火) 21:45:16.21ID:8MTCzwn+027名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff76-rwVN)
2020/04/21(火) 22:27:48.60ID:WkInQrMy0 >>26
つまり逮捕案件だな、利用者の意図しない仮想通貨を掘るプログラムで起訴できるんだから
つまり逮捕案件だな、利用者の意図しない仮想通貨を掘るプログラムで起訴できるんだから
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5736-uDAW)
2020/04/21(火) 22:41:52.52ID:HBuqL3si0 時々勝手にここに繋ぎに行ってるのだがこれ何?
blocklists.settings.services.mozilla.com
blocklists.settings.services.mozilla.com
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f20-Df86)
2020/04/21(火) 22:44:01.97ID:DiJuHIE20 ブロックリストの更新じゃね?
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b0-Ho7r)
2020/04/21(火) 22:50:24.13ID:6XcIBbrU0 age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ
基地外が感染るぞ
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcf-ZFbm)
2020/04/21(火) 23:23:11.26ID:5u/c8UMG0 >>24
どこの糞Web屋やろ
どこの糞Web屋やろ
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f98-Ho7r)
2020/04/21(火) 23:53:16.28ID:mMPal+ZL033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 41ae-1uwT)
2020/04/22(水) 00:07:38.06ID:kYXimhTb0 >>24
コンソールのネットワークタブ見てるとひたすらxhrでbase_footer.htmlとbase_header.htmlを読み込みに行ってるな
しかも永久に止まることがない
なんかスクリプトの作りを間違えてるねこりゃゴミだわ
とりあえず仕方ないからNoScriptでトップレベルドメインごとスクリプトをブロックして漸く治まった
コンソールのネットワークタブ見てるとひたすらxhrでbase_footer.htmlとbase_header.htmlを読み込みに行ってるな
しかも永久に止まることがない
なんかスクリプトの作りを間違えてるねこりゃゴミだわ
とりあえず仕方ないからNoScriptでトップレベルドメインごとスクリプトをブロックして漸く治まった
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 41ae-1uwT)
2020/04/22(水) 00:22:07.16ID:kYXimhTb0 >>22
逆も然り
逆も然り
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a83-Op/G)
2020/04/22(水) 11:16:42.52ID:+3qZzRI90 アドブロック長年使ってて初めてアドブロックに寄付?みたいなページ出てきたんだけど
他の人も出たことある?
ヘルプのとこと同じような日本語にしたページだけど
他の人も出たことある?
ヘルプのとこと同じような日本語にしたページだけど
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0df6-xcXt)
2020/04/22(水) 11:43:23.89ID:ymCbW4N7037名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca94-1Gce)
2020/04/22(水) 11:59:17.25ID:DD2VHgVy038名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-R0M4)
2020/04/22(水) 13:17:47.69ID:Fpe32t3V0 MOZ_FORCE_DISABLE_E10Sで省メモリブラウジングを手に入れよう
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce63-1Gce)
2020/04/22(水) 16:14:09.50ID:BR+r4TvT0 >>24
にFirefoxでアクセスしたらヤバイのかまあ開かないけど
アクセスしただけでPCの挙動がおかしくなるのは普通にググってクリックして開くだけでも起きる可能性があると考えたらそういうサイト開いても大丈夫に作ってないのは不味いじゃないの?
にFirefoxでアクセスしたらヤバイのかまあ開かないけど
アクセスしただけでPCの挙動がおかしくなるのは普通にググってクリックして開くだけでも起きる可能性があると考えたらそういうサイト開いても大丈夫に作ってないのは不味いじゃないの?
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f18e-xSX/)
2020/04/22(水) 16:28:56.43ID:E+LcIeMn0 はあ?
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4290-wQF1)
2020/04/22(水) 16:41:31.23ID:o2zBG9fL0 >>24
俺のWindows8.1パソコンではGoogle Chrome 81.0.4044.122 , Firefox 75.0とも異常なし。
.go.jpは政府が公式運営しているURLだから、そこに異常があるなら大々的に問題視されるべきだが…
俺のWindows8.1パソコンではGoogle Chrome 81.0.4044.122 , Firefox 75.0とも異常なし。
.go.jpは政府が公式運営しているURLだから、そこに異常があるなら大々的に問題視されるべきだが…
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aecf-RK5U)
2020/04/22(水) 16:41:58.03ID:R7EDK6Gk043名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b0-1Gce)
2020/04/22(水) 16:42:14.61ID:O+W3+JUg0 な、age厨だろ
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a83-Op/G)
2020/04/22(水) 16:47:34.03ID:+3qZzRI90 tesu
45名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-1uwT)
2020/04/22(水) 17:05:28.68ID:XLcsyHJ/d46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aea5-1Gce)
2020/04/22(水) 17:18:03.05ID:kAKuyC5r0 go.jpなんてクソオブクソサイトばっかりだよな昔から
最近までIE専用サイトとかな
最近までIE専用サイトとかな
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e97-2GWd)
2020/04/22(水) 18:13:45.90ID:TrFmenQz0 >>39
PC自体がおかしくなるわけじゃなくて
sprinkle.jsという古臭いライブラリがIE以外のブラウザで終了条件を判定できずに延々とヘッダーとフッター部分を差し替え続けて1スレッド分のCPU使用率を食い続ける
PC自体がおかしくなるわけじゃなくて
sprinkle.jsという古臭いライブラリがIE以外のブラウザで終了条件を判定できずに延々とヘッダーとフッター部分を差し替え続けて1スレッド分のCPU使用率を食い続ける
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a76-JhIx)
2020/04/22(水) 23:59:39.84ID:2rKwHrKd0 な、sage厨だろ
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a76-JhIx)
2020/04/23(木) 00:02:43.36ID:loQC5Sky0 https://github.com/mozilla/policy-templates/blob/master/README.md
のDisableAppUpdateで自動更新の確認切れる
のDisableAppUpdateで自動更新の確認切れる
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a76-JhIx)
2020/04/23(木) 00:04:34.62ID:loQC5Sky0 これが投稿できない
"DisableAppUpdate": true,
"DisableFirefoxAccounts": true,
"DisablePocket": true,
"DisablePrivateBrowsing": true,
"BlockAboutConfig": true,
"DisableTelemetry": true
"DisableAppUpdate": true,
"DisableFirefoxAccounts": true,
"DisablePocket": true,
"DisablePrivateBrowsing": true,
"BlockAboutConfig": true,
"DisableTelemetry": true
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a76-JhIx)
2020/04/23(木) 00:05:36.91ID:loQC5Sky0 disableがいっぱいあるのは嬉しい
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a76-JhIx)
2020/04/23(木) 00:07:18.76ID:loQC5Sky0 JSONを投稿できないから5chは技術的な会話に向いてない
ガチで
ガチで
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 41ae-1uwT)
2020/04/23(木) 02:48:48.78ID:aBhQXAaH055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3220-hR2K)
2020/04/23(木) 13:22:07.70ID:mabbRbC/0 今更ながらに気が付いたんだけどマイナポータルってFirefoxでも使えるようになってたのね
56名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-OGOd)
2020/04/23(木) 14:07:28.99ID:hwABftQua Firefox 75.0にしたらローカルのファイルをfirefoxに読みこめなくなった
ローカルのディレクトリへのアクセスをコントロールする設定がどこかにあるのかな?
ちなみにTor Browser 9.0.9もインストールしているが、これはローカルのファイルにアクセスできる
ローカルのディレクトリへのアクセスをコントロールする設定がどこかにあるのかな?
ちなみにTor Browser 9.0.9もインストールしているが、これはローカルのファイルにアクセスできる
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b0-1Gce)
2020/04/23(木) 14:36:49.61ID:+T3yFjgc0 な、age厨だろ
58名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-OGOd)
2020/04/23(木) 14:39:55.59ID:hwABftQua age厨って17年ぶりくらいに聞いたわ
すまんすまん
すまんすまん
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce63-1Gce)
2020/04/23(木) 18:29:39.10ID:Qkm5a1/x0 age厨とか言うけど実際、ageの効果あるの?
今時スレッドが上に行ったからってそれによって人が集まるとか以前に過疎ってるから意味ないし
専ブラならそもそおそれも無意味だし
今時スレッドが上に行ったからってそれによって人が集まるとか以前に過疎ってるから意味ないし
専ブラならそもそおそれも無意味だし
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9176-ptYi)
2020/04/23(木) 18:32:38.46ID:p4b2CCwK0 5ch自体が人いないだろw
ここも自作自演の1人3役がほとんどだし
ここも自作自演の1人3役がほとんどだし
61名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-ubXg)
2020/04/23(木) 19:15:58.61ID:m43yGDnzd62名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-ubXg)
2020/04/23(木) 19:16:33.84ID:m43yGDnzd >>59
age厨連呼は一人が言ってるだけだよ
age厨連呼は一人が言ってるだけだよ
6456 (アウアウウー Sa08-OGOd)
2020/04/24(金) 07:25:42.45ID:/DIkpCxra とりあえずFirefox-esr 68.0をインストールしてしばらくこっちを使うことにした
こちらはローカルのファイルにアクセスできる
こちらはローカルのファイルにアクセスできる
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da76-+ofv)
2020/04/24(金) 11:03:14.48ID:t92Nuyfc0 Firefox起動時にあちこちの怪しいサイトにアクセスして情報送信しまくってる問題って
結局鎮火したの?
結局鎮火したの?
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b6bf-6fg9)
2020/04/24(金) 11:08:44.29ID:87sxPUF3067名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-OGOd)
2020/04/24(金) 11:13:13.85ID:/DIkpCxra 勝手に先読みする機能あるのか
機能多すぎて把握困難
機能多すぎて把握困難
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6b1-Op/G)
2020/04/24(金) 11:23:23.81ID:E/1Lg7970 いまどき先読みしない方が少数派やぞ
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce36-Dwvq)
2020/04/24(金) 12:01:21.93ID:LODpMxmQ0 いらん機能つけすぎ
付け加えたのは、オプションに表示しろ
付け加えたのは、オプションに表示しろ
70名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9e-1uwT)
2020/04/24(金) 12:11:16.03ID:ReJZ9dtyd >>65
Firefox Subprocessor List | プライバシーとセキュリティ ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-subprocessor-list
Firefox Subprocessor List | プライバシーとセキュリティ ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-subprocessor-list
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d76-1Gce)
2020/04/24(金) 12:38:24.13ID:Gik49Axa072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9276-I5oy)
2020/04/24(金) 13:06:07.45ID:WPeA+fOr0 >>66
無駄な通信多すぎる
無駄な通信多すぎる
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d76-1Gce)
2020/04/24(金) 13:34:44.05ID:Gik49Axa0 クリックして表示されるスピードが大事ってことではないか?
コンマ何秒減らすのに注力してるし
コンマ何秒減らすのに注力してるし
74名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9e-1uwT)
2020/04/24(金) 15:04:58.00ID:QynJuCGUd 投機的通信(プリフェッチ)なんかはまさにウェブページをコンマ数秒でも速く表示させるための通信
CPUでも投機的実行がなされてる(そしてこれがインテルCPUの脆弱性となっている)
ブロックリストの更新や証明書の更新、firefox本体の更新確認なんかはセキュリティにダイレクトに直結する
CPUでも投機的実行がなされてる(そしてこれがインテルCPUの脆弱性となっている)
ブロックリストの更新や証明書の更新、firefox本体の更新確認なんかはセキュリティにダイレクトに直結する
75名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9e-1uwT)
2020/04/24(金) 15:05:56.57ID:QynJuCGUd 投機的実行の脆弱性はインテルに限らなかったわ、訂正
76名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-36JE)
2020/04/24(金) 15:34:25.37ID:/DIkpCxra 脆弱性とプライバシー
77名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-36JE)
2020/04/24(金) 15:40:11.36ID:/DIkpCxra OpenH264コーディックって初回起動時にダウンロードされるのか
非自由ソフトウェアが含まれてしまうと以前Libre planetで問題になってたやつだな
他にも初めてFirefoxを実行するときに色々やっているみたいだな
色々知れてよかった
非自由ソフトウェアが含まれてしまうと以前Libre planetで問題になってたやつだな
他にも初めてFirefoxを実行するときに色々やっているみたいだな
色々知れてよかった
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b0-1Gce)
2020/04/24(金) 17:29:17.88ID:BgHa/mXr0 ESRはスレチだ
いい加減消えろ連投雑魚
いい加減消えろ連投雑魚
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5181-ttAr)
2020/04/24(金) 19:02:52.03ID:7Ygk0aof0 windows95でダイヤルアップの時に、IEで開いているページを先読みしまくるツール使ってたのを思い出した
エロサイトなどで、一覧ページから個別の女優のページに行くと、ダイヤルアップでもすぐに表示されて早かった
エロサイトなどで、一覧ページから個別の女優のページに行くと、ダイヤルアップでもすぐに表示されて早かった
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0abc-wQF1)
2020/04/24(金) 20:14:20.89ID:6YIfz5300 な、age厨だろ
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae8e-xSX/)
2020/04/24(金) 20:40:00.41ID:DjxBqk220 age
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 624b-2GWd)
2020/04/25(土) 00:02:36.17ID:PNzeOzXn0 きみはね、あげぽよだじょ
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd20-QpYc)
2020/04/25(土) 00:52:47.18ID:FH9w9tKS0 PCでFirefoxでネットサーフィンする時ってもうちょっと見ないなって時とか
毎回ブラウザ閉じてる?
それとも最小化してるだけ?
セキュリティ考えたら閉じた方がいいんだろうけど
Aliexpress使う時閉じたら再ログイン必要なのがめんどくさい
毎回ブラウザ閉じてる?
それとも最小化してるだけ?
セキュリティ考えたら閉じた方がいいんだろうけど
Aliexpress使う時閉じたら再ログイン必要なのがめんどくさい
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce63-1Gce)
2020/04/25(土) 01:36:12.52ID:TpYQR3W70 言ってる意味がわからんがネット見てる時は一々閉じたりしない
PCの電源落とす時やスリープする時はFirefoxを毎回終了させてる
PCの電源落とす時やスリープする時はFirefoxを毎回終了させてる
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da76-+ofv)
2020/04/25(土) 01:37:03.74ID:ULOCk0T30 気になるリンクは裏タブで開いて読み込ませておく
ページの情報を読み終えたらタブを閉じていく
全て読んだらウィンドウごと閉じる
59分にプロセスが起動していなかったら起動する
59分50秒にプッと音を鳴らして00分に備える
00分にcron.ahkで読むべきページを自動でガーッと開く
03分にempty *して余分なメモリをディスクキャッシュに回す
ブラウザ周りのルーチンワークは完全に自動化してあり
常に開いているタブ数が最小化されるようになっている
ニュースサイト、Twitter、RSS等は一日一回00分のタイミングでチェックするので
01〜59分の間は邪魔されることがない
速報性は薄れるがそんなものは求めていない
ページの情報を読み終えたらタブを閉じていく
全て読んだらウィンドウごと閉じる
59分にプロセスが起動していなかったら起動する
59分50秒にプッと音を鳴らして00分に備える
00分にcron.ahkで読むべきページを自動でガーッと開く
03分にempty *して余分なメモリをディスクキャッシュに回す
ブラウザ周りのルーチンワークは完全に自動化してあり
常に開いているタブ数が最小化されるようになっている
ニュースサイト、Twitter、RSS等は一日一回00分のタイミングでチェックするので
01〜59分の間は邪魔されることがない
速報性は薄れるがそんなものは求めていない
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 41ae-1uwT)
2020/04/25(土) 01:37:09.03ID:7CFgu/l80 気分
87名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa81-7S8x)
2020/04/25(土) 01:44:11.42ID:9iglMHTXa Firefoxはタブにマウスカーソルを合わせただけで先読みでページをロードし始める
そしてタブをクリックした時にはページを表示し始めている
そしてタブをクリックした時にはページを表示し始めている
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9867-Bsub)
2020/04/25(土) 03:19:06.62ID:cgKijEZv0 それ本当?
試したけど通信してる気配がないんだけど
試したけど通信してる気配がないんだけど
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d81-1Gce)
2020/04/25(土) 03:29:41.70ID:mxF5V2Ta0 読み終わったらタブを閉じる(マウスジェスチャ↓→)
タブがゼロになったらFirefox自体が終了
どのブラウザもこの作動
見る必要がなくなった段階で閉じる
また見たい時は履歴から辿れる
Firefoxはリンクバーに履歴置けないのが残念
タブがゼロになったらFirefox自体が終了
どのブラウザもこの作動
見る必要がなくなった段階で閉じる
また見たい時は履歴から辿れる
Firefoxはリンクバーに履歴置けないのが残念
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51a6-1Gce)
2020/04/25(土) 07:47:34.77ID:SahTaedJ091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be11-QpYc)
2020/04/25(土) 08:32:31.91ID:BFWU/MtB0 リンクに乗せただけで先読みが嫌ならuBlock OriginかNano Adblockerを入れたらいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 1,000万円のBMWに擦ってしまった札幌のガキ、捕らえられてガチで詰む [329329848]
- 俺の代わりに中国がバカウヨを倒してくれる [805596214]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 高市が首相になってから進次郎の評価が爆上がりしてる件について
- ウンコシュタイナー
