Mozilla Firefox質問スレッド Part187

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/22(日) 07:07:52.83ID:12ppG50r0
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
書き込む前に必ず>>2-3を読んで下さい

■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part186
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1576910595/

■関連スレ
Mozilla Firefox Part362
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584614499/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part118
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1568724287/
2020/06/19(金) 10:33:02.90ID:KL90m0Z30
userChrome関連は自分が動作保障対象外のことやってる自覚をもって完全自己責任でどうぞ
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 14:22:20.45ID:99f8vjlc0
>>749
ありがとうございます
やってみたんですが黄色にならない・・・
2020/06/19(金) 15:31:31.59ID:MUTLQUzg0
>>751
まず↓を参考にuserchrome.jsを使えるようにしてみて
https://w.atwiki.jp/fxext/pages/55.html
2020/06/19(金) 15:39:41.94ID:nyHNAMCR0
toolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheets じゃないの
2020/06/19(金) 15:44:54.80ID:H4Nd8xui0
昔Cookieの中身って見れた気がするんだけど、今は数しかわからないの?
2020/06/19(金) 16:16:53.96ID:3rIOeI8o0
>>751
@Fx56_bookmark_buttons.zipを解凍する
A解凍したフォルダをchrome内に入れる
B userChrome.cssを開いて
 下の3行をページの最初に上書きするんだけど
 1行目と3行目があれば2行目だけでいい


@charset "utf-8";
@import "Fx56_bookmark_buttons/userChrome_Fx56_bookmark_icons.css";
@namespace url("http://www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul";);


どこの階層に何を置くかそのブログで
記載されてないから最初迷ったけどね
2020/06/20(土) 01:41:02.25ID:23wFap0W0
>>751
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1576910595/
前スレの969にあるよ
消してないからまだDLできるはず
2020/06/20(土) 01:50:25.19ID:2FcOnJP70
age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ
2020/06/21(日) 00:52:13.76ID:0zbUvLSR0
ロボットではない場合は[許可]をクリックします
https://i.imgur.com/cmvqYqx.jpg (拾い画)

上記の現象ってどういう仕組みでしょうか?ウイルスではないようですが
グーグル検索で急に見かけるようになりました。
2020/06/21(日) 01:11:00.66ID:0zbUvLSR0
>>758
5sercher.bizブラウザハイジャックとかいうやつでした…
2020/06/21(日) 05:51:51.02ID:2WQPR9uE0
いつのまにかコンテキストメニューから『貼り付け』の項目が消えてしまったんですが、どこで編集出来るんでしょうか?
2020/06/21(日) 08:58:26.70ID:BsqsEH1y0
>>760
まず>>2-3
話はそれからだ
2020/06/21(日) 14:49:30.55ID:0eKIdbcH0
初めまして回答を宜しくお願いします。
【質問】
ブックマークの"index"と"typeCode"の意味と存在理由を教えてください。
【バージョン】 77.0.1
【UserAgent】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64; rv:77.0) Gecko/20100101 Firefox/77.0

このような質問なのでテンプレは省略してもよいでしょうか?
2020/06/21(日) 14:51:51.06ID:EE7CSiqg0
うん。
2020/06/21(日) 21:54:33.66ID:6RiheLzU0
>>751
http://whitecats.dip.jp/up/download/1592743686/attach/1592743686.zip
確認したら前スレに貼ったリンク消えてたから改めて

解凍したらそのまんまchromeフォルダと差し替えるか中身を全部既存のchromeフォルダ内に置けば黄色になる
2020/06/21(日) 21:56:41.18ID:6RiheLzU0
>>764
DLパス 01
2020/06/21(日) 23:47:03.94ID:sH07bXdM0
何故馬鹿はage厨に構うのか
2020/06/22(月) 06:14:17.52ID:U6umtu3Q0
PCだけどスマホ版で見てるオレは〇〇厨を何で判断すれば?
2020/06/22(月) 13:15:43.29ID:9xNOxSUa0
調査のインストールと実況を許可する
これってもしかしてオフにしといた方がいい?
余計な物インストールしなくなりそうだけど?
2020/06/22(月) 13:19:23.69ID:9xNOxSUa0
ついでにその上にある
技術的なデータをmozillaへ送信することを許可する
ってやつもオフにしといた方が軽くなったりするんだろか
2020/06/22(月) 15:47:29.11ID:tDcWlDJp0
>>768
有効にしとかないと緊急アップデートが受けられないぞ
アドオン事件が記憶に新しい
2020/06/22(月) 21:49:25.30ID:9xNOxSUa0
>>770
ありがとう、オンにしとく
2020/06/24(水) 22:13:43.59ID:v8NTPDfj0
ブックマークツールバーにルート的にフォルダを並べてその時々の目的で使い分けています
また部分エクスポートして行き来する様な感じでも使いたいというのもあります
重複して登録するのにライブラリでコピーしていますがもっと手っ取り早い方法はないでしょうか?
2020/06/25(木) 07:29:48.01ID:kO9jgiu/0
部分エクスポートは俺もしたいと思ってたけど、結局できなさそうなので全部エクスポートしてメモ帳で不要部分削除してる
2020/06/25(木) 10:33:26.15ID:eCWUFBuj0
キーボードショートカットの無効化について質問です。
keyconfigが動かなくなって困ってるのですが、何か代わりの方法はありますか?
やりたい事は、ctrl+shift+hで履歴ウィンドウが立ち上がるのを抑止したいのです。
775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 16:10:27.98ID:Q+rpLSfR0
すみません。。。
【バージョン】 77.0.1
【macOS 10.15.6 bete】
です。

突然Amazon prime videoやFaceBookが正常に動作しなくなりました。
何か設定が変わってしまったのでしょうか? 宜しくお願いします。。。
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 16:42:55.13ID:Q+rpLSfR0
スミマセン、自己解決しました。
アンインストールから再インストールで治りました。。。
2020/06/25(木) 23:56:35.87ID:oINJRBMg0
777
2020/06/26(金) 10:24:56.87ID:L28N21Mc0
ブラウザが立ち上がった状態でVPN回線に切り替えると、最初に開こうとするページがエラーは出ないけど遷移せずにそのままの状態になり、もう一度開こうとしないとだめなんですが、
たぶんネットワークIDが変わった影響かなと思うんですが、すぐに開けるようにする方法ありませんか?
2020/06/26(金) 13:57:44.98ID:S7cPF+L70
履歴の消去するのにオプション開かなきゃいけないのめんどくさいんだけど、アドオンのアイコンみたいなのでワンクリックで消せるのない?
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 14:07:00.28ID:J/PUk2hj0
Ctrl+Shift+DEL
2020/06/26(金) 14:12:38.81ID:phWzOG/O0
Clear Browsing Data
2020/06/26(金) 15:11:25.74ID:S7cPF+L70
>>780
ありがとう
2020/06/27(土) 04:23:44.96ID:Llf/3Jk+0
>>781
横から失礼します。
こりゃ便利だ。ありがとう。
2020/06/27(土) 07:06:57.21ID:7pD8pLJo0
>>781
これ、古いデータのみ消せないよね?
最近2週間に発生したデータは消せるけど、2週間以前に発生したデータは消せないないよね?
2020/06/27(土) 08:46:35.76ID:7pD8pLJo0
>>783
何が便利なの?
古いデータを残して新しいデータを消すことが・・・
すべて削除で良いなら便利で良いが・・・
2020/06/27(土) 09:59:43.71ID:3qaR40Zs0
【質問】
ブックマークを追加した時に通常はダイアログボックスが開き追加場所を選択できたのですが
2〜3日前からブックマークを追加してもダイアログボックスが開かずダイレクトに他のブックマークに追加されてしまいます。
フォルダーも作成できず振分できないので困っています。
以前のようにダイアログボックスで選択できる状態に戻したいです。

【バージョン】77.0.1

【導入している拡張とそのバージョン】
Norton Safe Web、OneTab、NoScript、Tab Mix - Links、Tree Style Tab、uBlock Origin

>2は確認しました。アドオンとかは前から入れてあったので、自分で環境の変更を1週間以上は行ってないと思います。
よろしくお願いします。
787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 10:51:47.00ID:2nuakT+k0
追加時にエディタを表示する
788786
垢版 |
2020/06/27(土) 12:14:37.22ID:3qaR40Zs0
>>787
ブックマークの編集画面で確認したら、チェックが外れてました
助かりました。ありがとうございます
2020/06/27(土) 14:14:13.20ID:PPF00jRp0
Youtubeを見ようとするとエラーが発生したため再生できませんと出ます
原因はAdBlocker for YouTubeなのは判明しているんですが
これって今のfirefoxだと対応していないんでしょうか?
77.0.1です。使えるアドオンもしくはこのエラーの回避方法がわかる方いらっしゃいましたらご教授お願いします。
2020/06/27(土) 14:18:04.91ID:PPF00jRp0
すみません 自己解決しました
2020/06/27(土) 15:47:14.35ID:0pvVrd6I0
どうやって?
792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 16:09:16.70ID:vNcz+8yj0
【質問】
プッシュ通知をアクションセンターに履歴として残す方法を教えてください
現状バルーンは表示されますが数秒経ってそれが消えるとどこにも履歴として残りません
alerts.useSystemBackendはtrueに変更してあります
以前FFを使用した時は履歴を残せていたと思います
セーフモードでも試しましたが無理でした
分かる方いましたらよろしくお願いします

【バージョン】77.0.1
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:77.0) Gecko/20100101 Firefox/77.0
その他デフォルトのまま
2020/06/27(土) 16:29:24.59ID:0pvVrd6I0
なんで質問する時は長々と書き込むのに、自己解決したらどうやって解決したか書かず、
自己解決しましたの一言で済ませる人が多いのかな?
2020/06/27(土) 16:41:16.37ID:VvlpwfG40
自己満足だからです
2020/06/27(土) 17:06:24.19ID:lUht2+QC0
そりゃ自分のことしか考えてなくて他の人の役に立とうという気持ちがかけらもないからだろ
2020/06/27(土) 17:08:11.94ID:HywQQS0T0
どのYoutubeの動画でも再生を押しても再生が始まるのに10秒くらい掛かるようになりました
直す方法があれば教えて下さい

クローム、IEなんかで同じ動画再生してもすぐに始まります
1週間くらいまではfirefoxもすぐに再生できていました

検索するとYouTube Classicというアドオンが効果あるかもということで
試しましたが駄目でした
2020/06/27(土) 17:12:46.64ID:LsrimmFP0
セーフモードで再生したときはどうなの?
2020/06/27(土) 17:18:21.16ID:HywQQS0T0
>>797
試しました
セーフモードだと他のブラウザと同じく早いです!
2020/06/27(土) 18:46:06.18ID:LsrimmFP0
じゃあ、入れてるアドオンのせいじゃねえの
2020/06/27(土) 19:19:00.81ID:PPF00jRp0
>>791
AdBlocker for YouTube のオプションより
オプションの2つのチェックを入れたら上のエラーは出なくなった感じです
2020/06/27(土) 23:10:03.29ID:BNH/Uepw0
firefoxのユーザーデータを他のPCにコピーして引き継がせようかと思ったけど出来なかった
フォルダに置けない訳ではなく読み込まない OSの違いが原因?

Win10homeの環境にあるデータをWin8.1Proの環境にコピーした だけどアドオンもブクマも引き継いでない
一個一個手作業でやるしか無いか ブクマデータだけの保存なら分かるのだが
firefoxのユーザデータがある場所はAppdataじゃないんだろうか
2020/06/27(土) 23:28:53.81ID:3Bpvc77d0
>>801
いったんプロファイルフォルダ作ってから上書きしてもダメなの?
https://support.mozilla.org/ja/kb/back-and-restore-information-firefox-profiles
Sync使うって手もあるよ
https://support.mozilla.org/ja/kb/how-do-i-set-sync-my-computer
2020/06/27(土) 23:31:05.89ID:jhZEf9F+0
Syncはほんとありがたい
ブクマはいいけどアカウントやパスワードとか全部やってらんないよ
2020/06/27(土) 23:43:52.83ID:BNH/Uepw0
>>802
上のやつは明日やってみる
Syncを使う手もあるのか
2020/06/28(日) 06:34:47.14ID:gpZQpaAf0
タブの横とかダブルクリックしたとき、全画面でなく特定の大きさ指定する方法あるかな?
2020/06/28(日) 22:40:52.78ID:0Bse8o1G0
>>802
これやってプロファイルが読み込めないとエラーが出て元に戻したがエラーメッセージ出るだけで起動すらしなくなった
アンインストールしてもう一度インストールしたが同じだった
2020/06/29(月) 01:11:45.83ID:+0HWwl+Z0
>>805
アドオンWindowSizerってどう?
複数の窓指定できるしショートカットも自動作成される
2020/06/29(月) 01:17:20.61ID:5/8+6sF30
>>806
Firefoxのバージョンがよっぽど離れてるとかじゃない限り移行できるはずだけどな
でも元に戻してもエラーで起動できないというあたりが不思議だね
Win10homeとWin8.1ProならどっちもWindows 64bit版のFirefoxだよね?

やり方としては、元PCのプロファイルフォルダを新PCにコピーして、プロファイルとして読み込ませてあげるだけだよ
Firefoxを-pオプションで起動してプロファイル選択させるか、↓みたいにプロファイルフォルダの名前を書き換えちゃってもOK
https://yuzuyu3.com/firefox-new-pc/
2020/06/29(月) 15:26:51.78ID:3iN1CpeT0
>>806
about:profiles →移行させたいprofileの中身を全部コピー
任意の場所に任意の名前でフォルダ作ってそこにペースト これでバックアップ完了

新しい環境にFirefoxインストールしたらabout:profilesと入力
新規にprofile作ってバックアップした物を丸々コピペ
手作業でやるならこれでできる
一部のテーマとアドオンは一旦無効化→再度有効化しないと反映されない場合あり
2020/06/29(月) 18:14:30.24ID:GGGqbtlW0
>>808
OSはどっちも64bit AppDataのMozilla関連のフォルダー消して起動してみても作成はされず「あなたのプロファイルを読み込めない」というエラーが出る一方
本当に何なんだろ・・・
>>809
起動させることが出来ないからこの手の作業も出来ない 恐らく本来ならAppData(Local Roaming)に自動で作成されるはずなのにな
2020/06/29(月) 18:42:40.96ID:PhNb6IdG0
>>810
バックアップしてからC:\ProgramData\Mozilla\updates内のフォルダと
AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\profiles.iniを削除してみてはどうか
2020/06/29(月) 19:15:29.65ID:GGGqbtlW0
ディレクトリをよく確認してみた所 C:\Users\Default\AppDataの方にずっと入れたり消したりしてたみたい・・・
簡単に言うと初歩的なミスだった模様 だとすると起動出来なくなった原因はいまいちよく分かってはいないが

http://pclabo2.seesaa.net/article/425434433.html
この記事を見つけて試してみたらやっと起動させることが出来た そしてWin10の方に入ってたデータをコピーすることに成功
皆何だかんだここまで付き合ってくれてどうもありがとう
>>809で書いたやり方も実行することに成功した 本当にありがとうございます
2020/06/29(月) 22:15:31.91ID:Lkxb264R0
【質問】 ワンクリック検索エンジンにTwitterを登録していたのですが
バージョンを最新の78.0にしたら消えてしまいました 復活させる方法を教えてください
【バージョン】 78.0
【UserAgent】 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:78.0) Gecko/20100101 Firefox/78.0
2020/06/29(月) 23:21:50.12ID:Vnhg2wKE0
>>813
オプション > 検索 > ワンクリック検索エンジン
既定の検索エンジンを復元
2020/06/29(月) 23:31:25.38ID:Lkxb264R0
>>814
「既定の検索エンジンを復元」 がグレーアウトして押せません
2020/06/30(火) 01:10:43.80ID:zLAMr6Do0
78からはtwitterは同梱されなくなったので 別途アドオンを入れる必要がある
2020/06/30(火) 04:38:07.33ID:ax0dy0T10
>>816
アドオン 「Twitter検索プラグイン」 でできました ありがとうございました
2020/06/30(火) 05:04:15.97ID:ax0dy0T10
【質問】 バージョンを最新の78.0にしたら タブを右クリックした時に出るコンテキストメニューの
「他のタブをすべて閉じる」 が 「複数のタブを閉じる」 を経由しないと出なくなりました
タブを右クリックしたらすぐに 「他のタブをすべて閉じる」 が出るようにはできませんか?
【バージョン】 78.0
【UserAgent】 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:78.0) Gecko/20100101 Firefox/78.0
2020/06/30(火) 06:22:20.89ID:ax0dy0T10
>>818 は自己解決しました
https://techdows.com/2020/06/firefox-78-close-tabs-to-the-right-and-close-other-tabs.html
でできました
2020/06/30(火) 17:14:23.40ID:lPiYVHnj0
78もflashはそのまま使えますか?
2020/06/30(火) 17:40:44.43ID:ax0dy0T10
>>820
flash許可すれば使えます
2020/06/30(火) 17:43:16.38ID:lPiYVHnj0
>>821
ありがとうございます
2020年で終了と書いてありましたがまだ廃止前なのですね
2020/06/30(火) 17:55:23.17ID:UiVxBsB90
>>822
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Plugins/Roadmap
Adobeが 2020 年末に Flash のセキュリティアップデートの出荷を停止したとき、
Firefox はプラグインの読み込みを拒否します。
824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 19:13:26.08ID:ax0dy0T10
【質問】 https://newstopics.jp/retweets の表示に時間がかかってしまいます
セーフモードでも時間がかかってしまいます
新規プロファイルを作成して試したら、すぐに表示されました
この場合、何が原因と考えられますか? 対処法はありますか?
【バージョン】 78.0
【UserAgent】 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:78.0) Gecko/20100101 Firefox/78.0
2020/06/30(火) 21:16:02.12ID:ax0dy0T10
>>824 の質問は取り下げます
スレ汚してごめんなさい
2020/07/01(水) 14:53:12.11ID:i1PeADFY0
Stylusでツールバーアイコンから鉛筆クリックで別窓出して変化の具合を見ながら編集するんだけども
編集終了して閉じる時に、たまーに間違って本体ウィンドウを閉じてしまい
編集ウィンドウが残ってしまうことがあります
こうなると、この編集ウィンドウの状態が最後のFirefox自体の設定になり
次回起動すると元のタブとか拡張で使用してるパノラマ(ペルソナ)の設定とか飛んでしまっていて
ほぼデフォルト状態になってしまうんですが、これを元に戻す方法とかありますでしょうか?
自分はteteビルドをポータブルで使用しているので、バックアップのフォルダコピーで元通りにできることはできるのですが
随分前だったりするのでできれば直前の状態に戻したいです
何書いてるか分からないかもしれませんが長文失礼。
2020/07/01(水) 15:34:14.97ID:Q8r1yuuo0
使い方の問題だから知ったこっちゃない
2020/07/02(木) 10:56:10.79ID:Q8SAAsT60
>>816
これ残念
以前は任意の検索窓をコンテキストメニューから追加できる「Add to Search Bar」という超使えるアドオンまであったのに
例えばアマゾンのジャンル別の検索窓も簡単に追加できた
コンテキストメニューから検索エンジンを選ぶ「Context Search」と合わせて使っていてサクサクだった
今は一応コンテキスト検索の方にTwitterは入ってるが…検索窓の方にも欲しいね
2020/07/02(木) 13:12:37.34ID:PbRgJvO+0
78でこれも使えなくなってるの?

BurningMoth AddSearch
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/burning-moth-add-search/

日本語用コンテキスト検索
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/context-search-ja/
2020/07/02(木) 14:30:31.84ID:+tV8kDIc0
ポップアップしたウインドウをタブにする方法ってありますか?
2020/07/02(木) 14:40:02.66ID:sHHMpv5x0
そういうアドオン探せばいいんじゃね
2020/07/02(木) 15:04:46.10ID:mq8EFqlv0
ググればすぐ出ると思う
2020/07/02(木) 15:05:55.44ID:MDKWWgT40
>>829
「日本語用コンテキスト検索」は使えた 78.1
2020/07/02(木) 15:08:36.87ID:REY5xesi0
>>828
>>817
2020/07/02(木) 15:28:50.23ID:+tV8kDIc0
about:configでタブで開くようにできることはわかりました
Choromeだと標準の機能でポップアップ後にタブ化できるのでそれが理想なんですが

ありがとうございました
2020/07/02(木) 20:44:08.37ID:6wOcJ88p0
>>818 自己レス
これ↓でできました
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1591267891/614
2020/07/02(木) 20:53:04.88ID:C7nIDL+P0
アドレスバーの使用時に表示する候補 でトップサイトのチェック外したら
ブラウジング履歴も出なくなるんですが対処法ありますか?
チェック入れてると履歴も出るんですけど、Amazonで検索とかFacebookとかいらないのが邪魔なんです
838837
垢版 |
2020/07/02(木) 21:10:25.25ID:C7nIDL+P0
https://i.imgur.com/C8V46m6.png
こういうのが出てきます。

78.0.1 (64 ビット) です。
2020/07/02(木) 21:11:21.20ID:vdpKvp/u0
>>836
さんくす。

>>818 の方法では
ttps://github.com/mkopec/close-tabs-to-the-left
のアドオンが邪魔してうまく行かなかったので、助かりました。
2020/07/02(木) 22:15:55.31ID:67YUvF2t0
>>837 >>838
それらはFirefox Home(about:home)のトップサイトにあるサイト
必要の無いサイトはサムネイル右上…から閉じる、で削除すればいい
2020/07/02(木) 22:50:15.77ID:C7nIDL+P0
>>840
消せました!
トップサイトのチェック外してたので全く気付かなかった
ありがとうございました。
2020/07/03(金) 04:08:01.07ID:rduUKo6P0
検索エンジンはgoogleのみにしているんですが、検索バーにplayer searchを追加って項目がいつのまにか出てくるようになって気持ち悪いです
どうすれば消せますか
843828
垢版 |
2020/07/03(金) 16:34:29.05ID:pBH4nLZL0
>>834
コンテキスト検索は
その上に書いてある「日本語用コンテキスト検索」を使ってるので不要
844sage
垢版 |
2020/07/03(金) 18:15:22.78ID:oRdcjbcI0
>>774 もおなしゃす
845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 20:14:21.95ID:1eSY+MEK0
数年前、32ビットのころ、検索エンジンを追加できるadd to search bar というアドオンを使っていたのですが
今回OSを64ビット版にすることにともない、firefoxも64ビット版を導入したところ、
このようなアドオンが見当たりません。
これと同じことができるアドオンがありましたら、どなたか教えてください

ちなみに、カカクコムの検索エンジンを追加したいです
2020/07/03(金) 20:39:37.27ID:l72Jm6wG0
>>845
希望とは違うかもしれないけどDrag & DropZonesの代わりにこれ使ってる

Selected Text Searcher
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/selected-text-searcher/

https://wikiwiki.jp/firefox/Ext/interface/Selected%20Text%20Searcher
選択文字列をパネルからウェブ検索する事ができます。
また、閲覧ページの検索フォーム上のコンテキストメニューから検索エンジンを追加する事もできます。

便利ですよ
2020/07/03(金) 20:44:21.15ID:5zWagnnd0
age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ
2020/07/03(金) 20:52:36.64ID:1eSY+MEK0
>>846
さんくす 一応、これも参考にしておきます


あとどなたか、
32ビット版のadd to searchbarがとこかで落ちていたら それを教えてください
2020/07/03(金) 21:40:08.92ID:zY0UmEaU0
落ちてたよ
教えましたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況