Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
書き込む前に必ず>>2-3を読んで下さい
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part186
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1576910595/
■関連スレ
Mozilla Firefox Part362
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584614499/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part118
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1568724287/
探検
Mozilla Firefox質問スレッド Part187
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/22(日) 07:07:52.83ID:12ppG50r0
2020/06/02(火) 16:29:02.82ID:03GTMCu60
オプション、Cookieとサイトデータのデータを管理でストレージが空白で表示されない。
なんで?
なんで?
2020/06/02(火) 20:22:25.69ID:dUOvTunX0
571570
2020/06/02(火) 20:35:33.44ID:dUOvTunX0 キャッシュを削除するとアクセスできるようになるのも確認
2020/06/02(火) 20:52:21.08ID:I8R2MdJB0
うちはFirefox(76.0.1 (64 ビット))で、Amazonもヨドバシも問題なく表示
2020/06/02(火) 21:35:36.51ID:FhLe8ZBz0
2020/06/02(火) 21:35:46.54ID:Uj9qWVG00
色々ありがとうございます
現状は問題なくつながってますがまたいつ発生するか・・・
HDDが寿命でキャッシュかCookie保存おかしくなってるとかなのかな
現状は問題なくつながってますがまたいつ発生するか・・・
HDDが寿命でキャッシュかCookie保存おかしくなってるとかなのかな
2020/06/02(火) 21:37:19.86ID:FhLe8ZBz0
2020/06/02(火) 22:11:00.27ID:rw3YfrUc0
こっちでもFirefox(76.0.1 (64 ビット))で、Amazonもヨドバシも問題なく表示できる
というか普段から問題なく買い物できてる
というか普段から問題なく買い物できてる
2020/06/02(火) 22:49:54.33ID:DxIrapWO0
うちも76.0.1で問題なし
Amazonで体温計検索したらなぜかサンダルやスリッパがいっぱい出てくるのが気になるぐらいだw
おっと、77.0が来たようだ……
Amazonで体温計検索したらなぜかサンダルやスリッパがいっぱい出てくるのが気になるぐらいだw
おっと、77.0が来たようだ……
2020/06/02(火) 23:29:31.43ID:WdsM99cM0
ほんとだ、77落ちてきてた
2020/06/03(水) 02:58:37.72ID:pq4NmEQH0
,0はバグが残っているかも知れないから
.0.1まで待つことにしよう
.0.1まで待つことにしよう
2020/06/03(水) 12:40:14.82ID:9FA8sS+o0
2020/06/05(金) 14:05:14.40ID:/z/39InX0
firefox77に更新したらバーが崩れたんですが直し方教えて下さい
76に上げた時も同じ事が起こって、これらを無効にしたら解決したんですが77では無理でした
browser.urlbar.openViewOnFocus
browser.urlbar.update1
browser.urlbar.update1.interventions
browser.urlbar.update1.searchTips
browser.urlbar.update1.view.stripHttps
https://imgur.com/a/Gd1Y8ud
76に上げた時も同じ事が起こって、これらを無効にしたら解決したんですが77では無理でした
browser.urlbar.openViewOnFocus
browser.urlbar.update1
browser.urlbar.update1.interventions
browser.urlbar.update1.searchTips
browser.urlbar.update1.view.stripHttps
https://imgur.com/a/Gd1Y8ud
2020/06/05(金) 14:33:43.99ID:Z0h1wxBk0
>>581
UIいじくりまわしてませんか?
UIいじくりまわしてませんか?
2020/06/05(金) 14:49:33.49ID:0tPmTjHm0
firefoxでタブ開いたりアドレスバークリックすると勝手に直接入力に切り替わるけど
これってfirefoxが悪いのか今使ってるgoogle日本語入力がわるいのかどっちなんでしょうか?
google日本語入力のスレでも聞いたが
全くスレが微動だにしないんでこっちでも一応聞いておきたいんです
これってfirefoxが悪いのか今使ってるgoogle日本語入力がわるいのかどっちなんでしょうか?
google日本語入力のスレでも聞いたが
全くスレが微動だにしないんでこっちでも一応聞いておきたいんです
2020/06/05(金) 15:04:15.90ID:z4R3bYo70
>>583
起動したときは直接入力状態だけど、一度日本語入力状態にすると新しいタブを開いてもアドレスバーでも日本語入力状態のままだよ
Firefoxが悪いのでもGoogle日本語入力が悪いのでもないんじゃないか?
起動したときは直接入力状態だけど、一度日本語入力状態にすると新しいタブを開いてもアドレスバーでも日本語入力状態のままだよ
Firefoxが悪いのでもGoogle日本語入力が悪いのでもないんじゃないか?
2020/06/05(金) 15:36:07.37ID:3aN4ri+B0
すいません、官報についてお願いします。
https://kanpou.npb.go.jp/20200605/20200605h00264/20200605h002640000f.html
↑
本日の官報なんですが、どれでも好きな記事をクリックしていただいて。
で、クリックして官報の中身を見ようとすると、firefoxだと画面真っ白で表示されないんです。
対策方法はありますでしょうか?
毎回、↑のurlをchromeに貼り付けてからchromeで閲覧しているんですが・・・。
https://kanpou.npb.go.jp/20200605/20200605h00264/20200605h002640000f.html
↑
本日の官報なんですが、どれでも好きな記事をクリックしていただいて。
で、クリックして官報の中身を見ようとすると、firefoxだと画面真っ白で表示されないんです。
対策方法はありますでしょうか?
毎回、↑のurlをchromeに貼り付けてからchromeで閲覧しているんですが・・・。
586名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 15:52:27.93ID:6EVPoZs80 余裕で見れてる
新規プロファイルかアドオン全ハズシ確認
新規プロファイルかアドオン全ハズシ確認
2020/06/05(金) 15:53:56.18ID:tUzrciOb0
2020/06/05(金) 16:08:58.93ID:3aN4ri+B0
2020/06/05(金) 16:12:37.57ID:ujAiQHCi0
2020/06/05(金) 16:12:51.69ID:oHG6/a0U0
真っ白とか真っ黒はビデオドライバに問題がある場合が多い
2020/06/05(金) 16:15:15.20ID:MVdrX3/A0
2020/06/05(金) 16:38:47.23ID:3aN4ri+B0
2020/06/05(金) 16:41:25.07ID:5I+Moh9W0
PDFはSMATRAPDFな
FF内臓のは使い物にならない
FF内臓のは使い物にならない
2020/06/05(金) 16:51:52.24ID:3aN4ri+B0
慣れの問題かもしれませんが・・・。
「Firefoxで開く」で常時設定にしてしまうと、恐ろしくPDFが読みにくいですね・・・。
ブラウザとしてfirefoxを使っていても、PDFは「Adobe Acrobat Reader DC を使用」で全部大丈夫だったんですが、
官報だけはどうしても閲覧不可になりますね。
官報見るときだけ「Firefoxで開く」にプログラムを切り替えるか、
今まで通り、urlをchromeに貼り付けてからchromeで閲覧するか、どっちかしか手段ないみたいです。
官報以外は大丈夫なので、官報側のシステムの問題なんですかねえ。
「Firefoxで開く」で常時設定にしてしまうと、恐ろしくPDFが読みにくいですね・・・。
ブラウザとしてfirefoxを使っていても、PDFは「Adobe Acrobat Reader DC を使用」で全部大丈夫だったんですが、
官報だけはどうしても閲覧不可になりますね。
官報見るときだけ「Firefoxで開く」にプログラムを切り替えるか、
今まで通り、urlをchromeに貼り付けてからchromeで閲覧するか、どっちかしか手段ないみたいです。
官報以外は大丈夫なので、官報側のシステムの問題なんですかねえ。
2020/06/05(金) 17:30:55.00ID:qWgafLvP0
2020/06/05(金) 17:33:52.67ID:3aN4ri+B0
2020/06/05(金) 22:29:13.81ID:CXXsAPir0
ヨドバシコムに繋がらない
2020/06/05(金) 22:37:13.36ID:eftGj95g0
PDFはFoxitでFirefox上でも見られた
599名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 01:43:19.03ID:GMXGrOyZ02020/06/06(土) 01:53:51.66ID:OSWINjwd0
>>380周りの問題、77にアプデしてもハードウェアアクセラレーションオンにしたら再発するなあ・・・
てっきり修正されてると思ったのにマジで困る、オフだと重くなるのよなあ
てっきり修正されてると思ったのにマジで困る、オフだと重くなるのよなあ
2020/06/06(土) 03:01:57.14ID:s7O08hYO0
>>600
Firefoxは32bit版
Firefoxは32bit版
602名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 08:25:45.31ID:c1m+ZZ0g0 ニコ生が自動で再生されません
動画の方でなく生放送の方です
音声ボタンクリックしたら再生されます
原因なんでしょうか?
動画の方でなく生放送の方です
音声ボタンクリックしたら再生されます
原因なんでしょうか?
2020/06/06(土) 08:44:21.92ID:aCxXUeGT0
>>602
ロケーションバーの鍵アイコン→自動再生→音声と動画の再生を許可
ロケーションバーの鍵アイコン→自動再生→音声と動画の再生を許可
604名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 08:44:25.44ID:DJ4FwxzI0 21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 4ac9-jG9V) [] :2020/06/06(土) 08:08:53.58 ID:c1m+ZZ0g00606
ニコ生が自動で始まらないで
音声ボタンをクリックしたら始まるんだけど
原因なに?
chromeは普通に見れた
ニコ生が自動で始まらないで
音声ボタンをクリックしたら始まるんだけど
原因なに?
chromeは普通に見れた
2020/06/06(土) 10:34:49.46ID:3TxGMjE/0
2020/06/06(土) 10:42:17.49ID:ei899hS30
だったら元の書き込みは「移動します」とでも書いて止めるべきだよ
607名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 10:48:51.21ID:Fk3FYgYZ0 ソフ板の質問者ってたいていクズだね(個人的感想です)
2020/06/06(土) 18:41:54.81ID:vLuXXiai0
質問者は逆ギレだけはしちゃダメだと思うw
2020/06/06(土) 20:11:33.25ID:KPpgTqqf0
マルチにはレスはしても回答はしないのが正解
2020/06/06(土) 20:40:12.87ID:w1ao6sq30
>>608
別人じゃないの?
別人じゃないの?
2020/06/07(日) 01:04:46.86ID:fq6WtpSf0
>>601
いや64ビットだけど
いや64ビットだけど
2020/06/07(日) 09:47:20.20ID:G6GfKIf90
>>611
そういう意味じゃない、Firefoxは32bit版を使わなきゃダメってこと
FlashPlayerプラグインの64bit版はかなり出来が悪い
後発の64bit版プラグインリリース時点で先が見えたから最適化をやめちゃったんじゃないかな?
そういう意味じゃない、Firefoxは32bit版を使わなきゃダメってこと
FlashPlayerプラグインの64bit版はかなり出来が悪い
後発の64bit版プラグインリリース時点で先が見えたから最適化をやめちゃったんじゃないかな?
2020/06/07(日) 09:57:36.48ID:fq6WtpSf0
マジ?でも32って64より重いんやろ?
とか思ってたら今までになかったクラッシュが発生した・・・最新アプデでむしろ酷くなってるのかこれは
とか思ってたら今までになかったクラッシュが発生した・・・最新アプデでむしろ酷くなってるのかこれは
2020/06/07(日) 09:59:57.85ID:Lt/4GCZ+0
Flashのためにわざわざ32bit版を選択させるとか狂ってるな
2020/06/07(日) 10:25:16.92ID:LQSwaI6t0
画像を拡大するオススメなアドオン教えろ下さい
2020/06/07(日) 10:30:01.44ID:ko4qrHBS0
Firefox64bit+Webrenderの場合は、 Flash Player側のハードウエアアクセラレーションを切ればいい。
それがいやならWebRenderを切るだけでよい
それがいやならWebRenderを切るだけでよい
2020/06/07(日) 11:11:22.39ID:nNdBdJjf0
今時Flashとかどこで必要なんだ?
618名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 11:12:43.40ID:GIR5xSUL0 見るページで使ってたら必要だろ
2020/06/07(日) 11:35:55.53ID:nNdBdJjf0
それはひょっとしてギャグで言ってる?
2020/06/07(日) 11:42:06.40ID:fq6WtpSf0
2020/06/07(日) 12:12:27.53ID:eYm1Im3S0
2020/06/07(日) 13:15:51.69ID:BF8h2QfL0
>>615
元画像以上に拡大したいときはFirefoxのズーム機能使ってる
元画像以上に拡大したいときはFirefoxのズーム機能使ってる
2020/06/07(日) 13:36:16.26ID:ko4qrHBS0
WebRender切れよハゲ
2020/06/07(日) 14:24:27.02ID:hDjis6JP0
A&Gラジオは未だにフラッシュだから見るたびに許可しないとでな
2020/06/07(日) 14:29:48.27ID:fq6WtpSf0
2020/06/07(日) 14:44:54.07ID:fq6WtpSf0
ついでに言い忘れてたがWebRenderも元から切ってあるからな
よくもまあ的外れな発言して人をハゲ呼ばわり出来たもんだわ
よくもまあ的外れな発言して人をハゲ呼ばわり出来たもんだわ
2020/06/07(日) 14:45:30.83ID:ko4qrHBS0
俺の言っているのは「Flash Playerのハードウェアアクセラレーション」やぞハゲ
2020/06/07(日) 14:46:08.81ID:ko4qrHBS0
>>626
後出し乙はげ
後出し乙はげ
2020/06/07(日) 14:46:54.19ID:ko4qrHBS0
禿にハゲ言ってすまんのう
2020/06/07(日) 14:53:10.67ID:fq6WtpSf0
ハードウェアアクセラレーション、firefox側オンでflash側オフにしたらとりあえずいけたわ
一応感謝しておくがハゲ呼ばわりはやめろや
一応感謝しておくがハゲ呼ばわりはやめろや
2020/06/07(日) 15:47:41.69ID:pYgOmknF0
アドレスバーのhttps://を非表示に出来なかった?
2020/06/07(日) 16:12:55.39ID:enOz+fAs0
2020/06/08(月) 01:14:45.92ID:BNa/p2Ca0
firefoxにルート証明書をインストールするにはどうすればいいんですか?
2020/06/08(月) 05:22:23.60ID:R60Z38SN0
インストール方法すらわからないなら、そのリスクも当然理解できてないと思われ
おとなしく諦めな
おとなしく諦めな
2020/06/08(月) 05:45:57.52ID:+TNYWTdL0
2020/06/08(月) 07:14:31.82ID:abSEQ+av0
2020/06/08(月) 07:50:36.76ID:Z7gDhl/I0
>>636
へぇ、それは知らなかった。いつもflashで見ていたわ。
へぇ、それは知らなかった。いつもflashで見ていたわ。
2020/06/08(月) 09:23:23.53ID:7Fx4QZ8G0
スクリプトでチラシ画像を自動取得してるわ
2020/06/09(火) 08:04:34.56ID:hz9KS1CR0
ヨドバシ接続できない問題発生
Cookie削除後は接続可能になるが、その後また即接続不可になる
なんだよこれ・・・
Cookie削除後は接続可能になるが、その後また即接続不可になる
なんだよこれ・・・
2020/06/09(火) 11:34:09.30ID:koJBjqcF0
ヨドバシ問題無いなあ
でも気になる
これだけ書き込みが多いと問題を再現させたくなるw
でも気になる
これだけ書き込みが多いと問題を再現させたくなるw
2020/06/09(火) 11:45:28.29ID:no1+BSo70
ヨドバシ云々なんて毎回同じ奴でしょ
2020/06/09(火) 13:27:02.62ID:1kjqpwkE0
>>181
本スレで、about:configでURLバーの拡大を無効にしたら、
77以降はURLバーで検索する時、下に検索エンジンの候補が出なくなったと書いたのだが、
そのCSSで試したら直ったわ。
いいサイトを教えてくれてありがとう。
本スレで、about:configでURLバーの拡大を無効にしたら、
77以降はURLバーで検索する時、下に検索エンジンの候補が出なくなったと書いたのだが、
そのCSSで試したら直ったわ。
いいサイトを教えてくれてありがとう。
2020/06/09(火) 14:02:02.06ID:zM/gdSrc0
v77.01(v77系?)てamazonでエロDVDの商品ページをマウスホイールでページ下まで回転させるとページが伸びるバグ再発してね?
v76.01はこの現象直ってたのになぁ
v76.01はこの現象直ってたのになぁ
2020/06/09(火) 14:07:46.23ID:7fhm/6tb0
77だけど問題なし
つうか、今までそんな症状出たことない
つうか、今までそんな症状出たことない
2020/06/09(火) 14:15:08.72ID:fAkHtkrV0
>>643
ヤフー検索とか、サイトによってはページが伸びたり文字が重なるバグしょっちゅうだよ
ヤフー検索とか、サイトによってはページが伸びたり文字が重なるバグしょっちゅうだよ
2020/06/09(火) 14:37:48.58ID:EpCIjsRM0
ねーよ
2020/06/09(火) 14:42:05.99ID:wu/eM5ZfO
PCからでもYahooはよくページ伸びの不具合が出ちゃう
再読み込みすりゃ直るけど
再読み込みすりゃ直るけど
2020/06/09(火) 14:43:24.27ID:zM/gdSrc0
今も試してる限りやっぱv77.01はダメだわ伸びる伸びる
ページ内の他人チェックしたとかいうサムネルのページを1/9→2/9…と切り替えると9/9になるまで無限に伸びるわ
これ10(1909)内蔵のEdgeは問題ないのも確認済み
問題の出ないFirefox v76.01の設定はv77で追加された個所以外は同じだし、まるで原因不明
セキュリティとか甘くしたりパフォーマンスも切り替えてみたけどこっちではやっぱv77.01はダメだ伸びる
Windows10(1909)
1660Ti
ページ内の他人チェックしたとかいうサムネルのページを1/9→2/9…と切り替えると9/9になるまで無限に伸びるわ
これ10(1909)内蔵のEdgeは問題ないのも確認済み
問題の出ないFirefox v76.01の設定はv77で追加された個所以外は同じだし、まるで原因不明
セキュリティとか甘くしたりパフォーマンスも切り替えてみたけどこっちではやっぱv77.01はダメだ伸びる
Windows10(1909)
1660Ti
2020/06/09(火) 14:48:10.70ID:fAkHtkrV0
うちもwin10の1909
ページ伸びバグはしょっちゅうだから、しょうがないね
ページ伸びバグはしょっちゅうだから、しょうがないね
2020/06/09(火) 14:48:29.96ID:7fhm/6tb0
回線速度大幅に落ちててそれが影響してるとか?
2020/06/09(火) 14:49:23.47ID:fAkHtkrV0
今の測定で137mbs
不便な速度じゃないと思うんだけどねえ
不便な速度じゃないと思うんだけどねえ
2020/06/09(火) 18:18:17.34ID:no1+BSo70
まっさらなプロファイルで試しての話なんだよね勿論?
2020/06/09(火) 18:52:19.59ID:d6LHXpa80
質問じゃ無くて愚痴なんだから
大変だねって言っとけばいい
大変だねって言っとけばいい
2020/06/09(火) 20:15:53.66ID:kOjqZMI90
>>642
自分が今使ってるCSSよりスッキリしてたので試してみたが、そのCSSだとフォーカスされると入力欄が数px上にずれてしまう
ちなみに俺使ってるCSSは何処で入手したのか忘れてしまったのでここに貼り付けるけど許してね
#urlbar[breakout-extend]{top:calc((var(--urlbar-toolbar-height) - var(--urlbar-height)) / 2)!important;left:calc((var(--urlbar-toolbar-width) - var(--urlbar-width)) / 2)!important;width:100%!important}
#urlbar[breakout-extend] #urlbar-input-container{height:calc(var(--tab-min-height) - 3px)!important;padding:0px!important}
.urlbarView{margin:0px!important;width:100%!important}
.urlbarView-row{padding:0px!important}
自分が今使ってるCSSよりスッキリしてたので試してみたが、そのCSSだとフォーカスされると入力欄が数px上にずれてしまう
ちなみに俺使ってるCSSは何処で入手したのか忘れてしまったのでここに貼り付けるけど許してね
#urlbar[breakout-extend]{top:calc((var(--urlbar-toolbar-height) - var(--urlbar-height)) / 2)!important;left:calc((var(--urlbar-toolbar-width) - var(--urlbar-width)) / 2)!important;width:100%!important}
#urlbar[breakout-extend] #urlbar-input-container{height:calc(var(--tab-min-height) - 3px)!important;padding:0px!important}
.urlbarView{margin:0px!important;width:100%!important}
.urlbarView-row{padding:0px!important}
2020/06/09(火) 22:29:20.91ID:kOjqZMI90
656名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/10(水) 09:56:39.81ID:yIw8KXvR0 俺はヨドバシにログインしようとするとaccess deniedでログインできない
保存されたパスワードが変更しないように気を付けながらわざと1文字づつ間違って、
「ユーザー名かパスワードが間違っています」表示が出てから
正しい情報でログインしようとすると成功する
意図的に間違わないでログインしようとすると必ずaccess denied
ただこれも、間違ったパスワード入れてログインボタンを押してもaccess deniedになるときがある
保存されたパスワードが変更しないように気を付けながらわざと1文字づつ間違って、
「ユーザー名かパスワードが間違っています」表示が出てから
正しい情報でログインしようとすると成功する
意図的に間違わないでログインしようとすると必ずaccess denied
ただこれも、間違ったパスワード入れてログインボタンを押してもaccess deniedになるときがある
657642
2020/06/10(水) 12:22:34.63ID:40936AiZ0 >>654
> そのCSSだとフォーカスされると入力欄が数px上にずれてしまう
おま環だろうね。俺の環境ではそんなことないから。
教えてくれたCSSも試してみたが、前のと特に変わらないので、
スッキリしている前のに戻したわ。
枠の影がウザいらしいけど、俺は特に気にならないなぁ。
> そのCSSだとフォーカスされると入力欄が数px上にずれてしまう
おま環だろうね。俺の環境ではそんなことないから。
教えてくれたCSSも試してみたが、前のと特に変わらないので、
スッキリしている前のに戻したわ。
枠の影がウザいらしいけど、俺は特に気にならないなぁ。
2020/06/10(水) 12:59:35.02ID:XAjjx/7d0
outline: none;
2020/06/10(水) 13:48:57.34ID:03fPjJP50
youtubeをクリックすると動画ページが少し下がってスクロールされるのですが
どうすれば治るでしょうか?
どうすれば治るでしょうか?
2020/06/10(水) 14:34:13.28ID:Vqoe5UG60
セーフモードでもその症状出る?
2020/06/10(水) 19:27:28.86ID:C7+NTPer0
たぶん入れてるアドオンのせいでしょうね
2020/06/10(水) 19:51:49.92ID:Z9z7f6ws0
すべてのブックマークでこのURLタグの表示のように登録したブックマークフォルダ自体を一覧で表示できるアドオンはありますか?
https://ascii.jp/img/2020/02/25/2239756/o/14bbbf8529d54e35.jpg
bookmark search plus 2は入れてますが一つのサイトずつ右クリックしないと表示しません
https://ascii.jp/img/2020/02/25/2239756/o/14bbbf8529d54e35.jpg
bookmark search plus 2は入れてますが一つのサイトずつ右クリックしないと表示しません
2020/06/11(木) 18:01:09.75ID:2r/rg/sD0
FirefoxのURLバー拡大は国内外でも評判悪いのになぜここまでこだわるのでしょうか?
下のお気に入りバーにかぶって視認性や操作性を悪くしてまでやることではないと思いますが
せめて設定で選択できるようにすべきですがそれもさせない理由はなぜでしょうか?
下のお気に入りバーにかぶって視認性や操作性を悪くしてまでやることではないと思いますが
せめて設定で選択できるようにすべきですがそれもさせない理由はなぜでしょうか?
2020/06/11(木) 18:52:53.04ID:lR2lvePd0
ああ、このバーが拡大するのはfirefoxだけなのか
毎回不思議に思ってた
毎回不思議に思ってた
2020/06/11(木) 19:58:13.32ID:Mm4ZPgep0
……
2020/06/12(金) 01:26:26.06ID:dfoNH8zL0
DCLXVI
2020/06/12(金) 20:31:16.29ID:DJudk1By0
668名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 11:38:00.51ID:4Ck68l1t0 一つの動作をさせるのにアドオンとスクリプト
それぞれのメリット・デメリットってある???
AutopagerizeとかTextlinkとかどっちでもできるしょ?
違いとかあるのかなって。
それぞれのメリット・デメリットってある???
AutopagerizeとかTextlinkとかどっちでもできるしょ?
違いとかあるのかなって。
669マリンバード
2020/06/13(土) 12:14:30.32ID:kUM4v7kS0 メニューバーの位置について
Firefoxに詳しい方、教えて下さい。
「ファイル」「編集」「表示」等々の【メニューバー】が、最上部ではなく、上から4段目に下がってしましました。
メニューバーを最上部へ移動させる方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。
Firefoxに詳しい方、教えて下さい。
「ファイル」「編集」「表示」等々の【メニューバー】が、最上部ではなく、上から4段目に下がってしましました。
メニューバーを最上部へ移動させる方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★3 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★8 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- こいせん 全レス転載禁止
- 【D専】
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1807
- 【DAZN/U-NEXT】ラ・リーガ ★30
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 212【WTA】
- おりせん ★
- ペヤング超大盛り食ったのに足りない
- 🏡😡
- 日本人、中国に対して切れるカードが何もないことに、ついに気づく [805596214]
- 手術したことあるやついるか?
- うんこで笑える理由は全員知ってるから
- 中国「国連さん聞いて!日本が反省しないの!日本は武力介入しようとしてるよ!」
