Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
書き込む前に必ず>>2-3を読んで下さい
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part186
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1576910595/
■関連スレ
Mozilla Firefox Part362
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584614499/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part118
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1568724287/
Mozilla Firefox質問スレッド Part187
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/22(日) 07:07:52.83ID:12ppG50r0
2020/04/30(木) 22:01:45.89ID:/cvBCSRu0
>>325
XButton5:: ; かどうかは知らない
ControlSend,,^w, ahk_exe firefox.exe
XButton5:: ; かどうかは知らない
ControlSend,,^w, ahk_exe firefox.exe
76.0(64版)
昨日更新してから、ツべの動画再生すると
グリーンスクリーンになるな、音声は再生されてる(´∀`)
昨日更新してから、ツべの動画再生すると
グリーンスクリーンになるな、音声は再生されてる(´∀`)
2020/05/01(金) 12:26:55.20ID:sRJ7wcuM0
2020/05/02(土) 01:32:34.57ID:zDbXp2KZ0
firefox73くらいからかページが正常に読み込まれず真っ白なページになることが増えたんだけど
エスパー出来る人いますか
新規アドオン等は入れてないしfirefox側の問題だと思うんだけど
エスパー出来る人いますか
新規アドオン等は入れてないしfirefox側の問題だと思うんだけど
2020/05/02(土) 04:14:33.63ID:SCEhiqnb0
真っ白もしくは真っ黒になるのは、ほぼビデオドライバのバグ
ハードウェアアクセラレーションを切って様子を見るべし
ハードウェアアクセラレーションを切って様子を見るべし
342名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/02(土) 10:25:21.97ID:bfnugHjq0 >>340
当然新規プロファイルとかアドブロ切りアドオン全部切りで試してるんだろうな?
当然新規プロファイルとかアドブロ切りアドオン全部切りで試してるんだろうな?
2020/05/02(土) 14:51:58.84ID:FNI6DpiY0
https://twitter.com/Taito_Market/status/1256148681478115328
このツイートの画像をクリックして名前つけて保存しようとすると拡張子が.jfifになる
fox関係無いですか?verは最新の75.0
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
このツイートの画像をクリックして名前つけて保存しようとすると拡張子が.jfifになる
fox関係無いですか?verは最新の75.0
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/02(土) 14:56:19.61ID:TEdouiNj0
キャッシュ全削除
2020/05/02(土) 15:02:20.06ID:6J163uY70
>>343
Mozilla Firefox質問スレッド Part186
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1576910595/841
841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/03/09(月) 09:13:06.06 ID:OYuTRhhX0
>>839
何かの拍子にレジストリが書き換えられたのだろう
jpegは image/jpeg の値のデータを .jpg に直す
pngは image/png の値のデータを .png に直す
https://i.imgur.com/JS3hWJB.jpg
Mozilla Firefox質問スレッド Part186
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1576910595/841
841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/03/09(月) 09:13:06.06 ID:OYuTRhhX0
>>839
何かの拍子にレジストリが書き換えられたのだろう
jpegは image/jpeg の値のデータを .jpg に直す
pngは image/png の値のデータを .png に直す
https://i.imgur.com/JS3hWJB.jpg
2020/05/02(土) 18:13:39.74ID:FNI6DpiY0
>>345
レジストリを修正・・こんなアップデートバグは初めて見た気がする
レジストリを修正・・こんなアップデートバグは初めて見た気がする
2020/05/02(土) 18:47:32.92ID:n1QOAz+A0
2020/05/02(土) 18:52:24.58ID:n1QOAz+A0
>>346
https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=Windows+10+Creator+that+sets+.jfif+as+the+default+extension+for+image%2Fjpeg.
https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=Windows+10+Creator+that+sets+.jfif+as+the+default+extension+for+image%2Fjpeg.
2020/05/02(土) 19:22:14.04ID:FNI6DpiY0
fox関係無かったのか 板チスレチな質問に親切dクス
2020/05/02(土) 20:46:54.49ID:blIOl4Fz0
>>349
きみTwitter初心者スレでも同じ質問したろ
きみTwitter初心者スレでも同じ質問したろ
351名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/03(日) 03:34:27.22ID:VYCPUPbP0 FF47を使ってます 今日起動したら Keyconfig というアドオンが無効になっていて
使えなくなりました 復元する方法があれば教えて下さい m(_ _)m
使えなくなりました 復元する方法があれば教えて下さい m(_ _)m
2020/05/03(日) 03:35:53.17ID:DIrvDI0y0
19使え 捗るぞ
353名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/03(日) 07:54:00.58ID:MWdHYvbo0 Firefox57未満を使い続けるスレ Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1576491539/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1576491539/
2020/05/04(月) 19:01:40.65ID:0p4aKZhO0
fox最新バージョン
windosh10です。(メモリ12gbです。)
foxの動作・・とうよりタブの読み込みがとにかく遅くて使い物になりません。一つのページを読み込むのに30秒くらいはかかっています。
買い替える前のpcで、旧バージョン(57以前)のfoxを使っていましたが、この半分くらいの読み込み速度でした。
あきらかに何かがおかしいと思うのですが、原因はなんでしょうか?
アドオンはダウンロードヘルパーのみです。
こちらに書かれている設定は変更しました。
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/40433124.html
windosh10です。(メモリ12gbです。)
foxの動作・・とうよりタブの読み込みがとにかく遅くて使い物になりません。一つのページを読み込むのに30秒くらいはかかっています。
買い替える前のpcで、旧バージョン(57以前)のfoxを使っていましたが、この半分くらいの読み込み速度でした。
あきらかに何かがおかしいと思うのですが、原因はなんでしょうか?
アドオンはダウンロードヘルパーのみです。
こちらに書かれている設定は変更しました。
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/40433124.html
355名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/04(月) 19:24:33.23ID:pQp07DdP0 新規プロファイルにしないから
2020/05/04(月) 19:27:32.68ID:5wQjYnR50
>>354
13年前の情報なんて役に立たんよ
13年前の情報なんて役に立たんよ
2020/05/04(月) 19:51:47.62ID:PjWh9eJ40
ダウンロードヘルパーのせいだったりして
358名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/04(月) 20:01:27.43ID:v6IWAMXb0 ウインドッシュ
ダイゴだな
ダイゴだな
2020/05/04(月) 20:16:42.22ID:PjWh9eJ40
ていうか、単に回線が重くなってるだけじゃねえの?
このご時世だし
このご時世だし
2020/05/05(火) 04:00:18.44ID:c7Xk8eVZ0
°
2020/05/05(火) 08:13:08.95ID:W9Y88QTu0
>>354
> 一つのページを読み込むのに30秒くらいはかかっています。
> 旧バージョン(57以前)のfoxを使っていましたが、この半分くらいの読み込み速度でした。
30秒の半分は15秒どちらにせよ遅すぎるだろ
いいから余計な設定変更なんぞやめて新規プロファイルを作りなさい
> 一つのページを読み込むのに30秒くらいはかかっています。
> 旧バージョン(57以前)のfoxを使っていましたが、この半分くらいの読み込み速度でした。
30秒の半分は15秒どちらにせよ遅すぎるだろ
いいから余計な設定変更なんぞやめて新規プロファイルを作りなさい
2020/05/05(火) 09:18:16.82ID:i0X3+70y0
>>361
確かに阿部寛のページ読み込むのに15秒とか30秒掛かるのは異常過ぎるからねぇ
確かに阿部寛のページ読み込むのに15秒とか30秒掛かるのは異常過ぎるからねぇ
363354
2020/05/05(火) 09:53:52.32ID:oFhqOWsY0 解決しました。
原因は初期設定の「システムのプロキシを利用する」でした。
原因は初期設定の「システムのプロキシを利用する」でした。
2020/05/06(水) 10:55:31.89ID:NIXneWAe0
俺もそうなってるけど、別に遅くない。
どのHPが遅いの?
どのHPが遅いの?
2020/05/06(水) 14:07:16.62ID:BPxX5/yY0
>>362
芸能人のホームページの鑑だよな
芸能人のホームページの鑑だよな
2020/05/06(水) 18:30:31.71ID:Wg8MtxiP0
FirefoxでreCAPTCHAが表示されないがこれは仕様?それともプロファイルのせい?
参考までにテストサイト
https://patrickhlauke.github.io/recaptcha/
参考までにテストサイト
https://patrickhlauke.github.io/recaptcha/
2020/05/06(水) 18:32:48.35ID:6jtblMnd0
表示されまんがな…
2020/05/06(水) 18:38:16.87ID:Wg8MtxiP0
>>367
早速thx、もう何年も使ってるからプロファイルのせいかね
早速thx、もう何年も使ってるからプロファイルのせいかね
2020/05/06(水) 20:11:19.95ID:2UTPCAB00
recaptchaを自動で解除する、あのアドオンすごいよなw
2020/05/07(木) 01:15:22.84ID:W0ONANr30
Page Saver WEがいつものサイトで使えなくなった(他サイトは無問題)
https://i.imgur.com/lOjZOFy.jpg
別のアドオンで近いのあったけど惜しむらくはワンクリック多い(2クリック)
他に1クリックで出来るのは無いんだよなあOrz
https://i.imgur.com/lOjZOFy.jpg
別のアドオンで近いのあったけど惜しむらくはワンクリック多い(2クリック)
他に1クリックで出来るのは無いんだよなあOrz
2020/05/07(木) 08:47:36.91ID:wTHdpsA30
プロキシの初期設定「システムのプロキシを利用する」は何かいいことあるんだろうか?
無しでもいいなら、ウエイト軽くなるからそっちにしたいんだけど。
無しでもいいなら、ウエイト軽くなるからそっちにしたいんだけど。
2020/05/07(木) 08:58:39.81ID:4TzuqOpT0
>>366
スクリプト止める系アドオン(NoScriptとかuBlockOriginとか)でGoogle系止めてるんじゃないの?
スクリプト止める系アドオン(NoScriptとかuBlockOriginとか)でGoogle系止めてるんじゃないの?
2020/05/07(木) 11:53:33.02ID:9JKSsvzT0
>>372
外しても変わらなかったで
外しても変わらなかったで
2020/05/07(木) 12:16:13.84ID:IiDvHqII0
OS側のプロキシ設定を使うかの設定だから
OS側で設定してなければ無しにしても何も変わらない
OS側で設定してなければ無しにしても何も変わらない
2020/05/07(木) 12:59:29.96ID:wTHdpsA30
>>374
そうだったのか、何か自動でやっていてIPを隠してくれてるのかと思ってた。
そうだったのか、何か自動でやっていてIPを隠してくれてるのかと思ってた。
2020/05/07(木) 13:02:44.30ID:wTHdpsA30
今、プロキシを使用しないにしたら、ブラウジング軽くなった。
マウスが軽い、驚いた。
マウスが軽い、驚いた。
377名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/07(木) 13:06:51.15ID:wVUt52400 >>376
まじか!
まじか!
2020/05/07(木) 14:18:40.42ID:xE91eveh0
アンチウイルスとかそれに類するものがOS側のプロキシ設定をいじってたりするかもな
2020/05/07(木) 14:51:41.66ID:wTHdpsA30
>>378
win8.1のディフェンダーだけど。
win8.1のディフェンダーだけど。
2020/05/07(木) 14:52:36.48ID:9bnwaaIq0
Firefox 64ビット、Windows10 Home 1909 64ビット、Flash 32。
今まで普通に使えていたFlashゲームが、今日になって真っ黒になったり、真っ白になったり。
セーフモードではちゃんと使えるので、試みにアドオンを全部削除→再起動してみたら、使えなかった。
セーフモードと拡張をすべて削除するのとって、どこか違うの?
今まで普通に使えていたFlashゲームが、今日になって真っ黒になったり、真っ白になったり。
セーフモードではちゃんと使えるので、試みにアドオンを全部削除→再起動してみたら、使えなかった。
セーフモードと拡張をすべて削除するのとって、どこか違うの?
2020/05/07(木) 15:06:36.74ID:xE91eveh0
WebRender 無効にすればいいんでない
またはFlashPlayerのHWAを無効にする
またはFlashPlayerのHWAを無効にする
382名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/07(木) 15:25:02.08ID:/eMHg3ow0 76ではレイアウトが崩れる場合があるな
途中で読み込みを止めたときみたいに
スタイルが反映されないことがある
途中で読み込みを止めたときみたいに
スタイルが反映されないことがある
383名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/07(木) 15:29:58.15ID:/eMHg3ow0 recaptchaは、
そのサイトで「スクリプト」をまず有効にする
noscriptの設定を再度開いて、google.comとgstatic.comが出てきていることをチェック
その2つの「スクリプト」と「Fetch」を有効
これで出てくるんじゃないの
最初にjavascript有効にして読み込まないと
gstatic.comなどそこから派生して読み込まれるものが出てこないから見落としやすい
そのサイトで「スクリプト」をまず有効にする
noscriptの設定を再度開いて、google.comとgstatic.comが出てきていることをチェック
その2つの「スクリプト」と「Fetch」を有効
これで出てくるんじゃないの
最初にjavascript有効にして読み込まないと
gstatic.comなどそこから派生して読み込まれるものが出てこないから見落としやすい
384名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/07(木) 15:43:25.06ID:wVUt52400 >>382
mixed contents になってる場合は
htmlがhttpsなのに
cssファイルがhttpになっている場合は
cssファイルがブロックされるので
レイアウトが崩れるみたいだ
例えばms storeのログインページとか
mixed contents になってる場合は
htmlがhttpsなのに
cssファイルがhttpになっている場合は
cssファイルがブロックされるので
レイアウトが崩れるみたいだ
例えばms storeのログインページとか
385380
2020/05/07(木) 16:05:35.58ID:9bnwaaIq0 >>381
Firefoxのバージョンを書いてなかったね
76.0
アップデートを重ねたものだったので、76.0をクリインしたらどうなるだろうと思って、プロファイルを全部削除してからアンインストール→76.0のインストーラからインストール
WebRender 最初から無効になってる
FlashのHWAって、ググっても出ないんだけど、「危険で出しゃばりなFlashコンテンツをブロック」のこと?
Firefoxのバージョンを書いてなかったね
76.0
アップデートを重ねたものだったので、76.0をクリインしたらどうなるだろうと思って、プロファイルを全部削除してからアンインストール→76.0のインストーラからインストール
WebRender 最初から無効になってる
FlashのHWAって、ググっても出ないんだけど、「危険で出しゃばりなFlashコンテンツをブロック」のこと?
386380
2020/05/07(木) 16:08:07.56ID:9bnwaaIq0 >プロファイルを全部削除、ってことです
387380
2020/05/07(木) 16:46:33.76ID:9bnwaaIq0 失礼
プロファイルフォルダにあるファイルも全部削除、ってことでした
プロファイルフォルダにあるファイルも全部削除、ってことでした
389名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/07(木) 17:39:56.98ID:/eMHg3ow0 >>384
なるほどなぁ
なるほどなぁ
2020/05/07(木) 22:56:07.12ID:USCJg2AP0
失礼します。
FirefoxでFacebookに自分の投稿や、他人の投稿への返事を記入中
文字入力カーソルが変な位置に飛んだり、文字入力したくても出来ない
最悪、フリーズを起こす現象が起きている方、他にいらっしゃいますか?
5ちゃんねるなどでレスを書いたりするときは全く問題ないんですが…
この現象、1ヶ月ほど前から出ています。
バージョンアップしたときに変なバグが入ったりしたんじゃないかな?
FirefoxでFacebookに自分の投稿や、他人の投稿への返事を記入中
文字入力カーソルが変な位置に飛んだり、文字入力したくても出来ない
最悪、フリーズを起こす現象が起きている方、他にいらっしゃいますか?
5ちゃんねるなどでレスを書いたりするときは全く問題ないんですが…
この現象、1ヶ月ほど前から出ています。
バージョンアップしたときに変なバグが入ったりしたんじゃないかな?
391名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/07(木) 22:59:29.09ID:TRGhGwsp02020/05/07(木) 23:48:52.14ID:nPl1H76x0
2020/05/08(金) 00:23:18.06ID:3avcnlgT0
Firefox76.0 64bit Windows10 1909
75.0まではニコ動からのプッシュ通知をクリックすると新しいウィンドウで
開けていたんですが、76.0に上げたら新しいタブで開くようになりました。
新しいウィンドウで開くようにするにはどうすればいいでしょうか?
宜しくお願いします。
簡単にテストできればいいんだけど。
75.0まではニコ動からのプッシュ通知をクリックすると新しいウィンドウで
開けていたんですが、76.0に上げたら新しいタブで開くようになりました。
新しいウィンドウで開くようにするにはどうすればいいでしょうか?
宜しくお願いします。
簡単にテストできればいいんだけど。
2020/05/08(金) 12:24:33.59ID:SaJdjRJI0
ノートpcで起動させて、最初のhpの読み込みに数秒かかる理由は何だろう?
うちの2台ともだけど。
デストップ2台はそんなことない、メモリーアクセスの違いだろうか?
うちの2台ともだけど。
デストップ2台はそんなことない、メモリーアクセスの違いだろうか?
2020/05/08(金) 12:27:11.76ID:8T5bN1Eg0
うちの猫、キジトラのほうが朝早く起きてる
白ネコはいつまでも布団の中で寝てる
なんで?
白ネコはいつまでも布団の中で寝てる
なんで?
2020/05/08(金) 12:53:36.54ID:SaJdjRJI0
早寝と夜更かしの違い
2020/05/08(金) 13:36:06.45ID:Chwm4+dc0
起動直後はディスクアクセスが多いからディスクの速度差の影響がより大きく出る
398名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/08(金) 14:04:28.05ID:8H7+Rro+0 >>394
PC起動直後は裏でデーモン(サービス)立ち上げやスーパーフェッチでディスクアクセスフルになってる
PC起動直後は裏でデーモン(サービス)立ち上げやスーパーフェッチでディスクアクセスフルになってる
2020/05/08(金) 15:06:46.65ID:SaJdjRJI0
て、ことは、ノートもSSDにすればいいってことね。
2020/05/08(金) 15:34:15.04ID:9lDj0O7a0
400
2020/05/09(土) 13:20:47.98ID:ZC7Dr3eu0
たまになぜか出てくる?googleの翻訳バー?を非表示にする方法ありますか?
2020/05/09(土) 14:57:55.10ID:XZSb1SKN0
サイト側が指定して出してるだけだろ
2020/05/09(土) 18:03:04.45ID:zQZrvqtC0
2020/05/09(土) 18:03:40.86ID:zQZrvqtC0
誤爆
2020/05/11(月) 01:29:22.35ID:nFJE58k30
もう解決はしたんだけど昔入れてたバージョンのブックマークとか勝手に入れちゃう仕様は何とかならんのかね?
2020/05/11(月) 08:37:43.43ID:tH884W200
2020/05/11(月) 09:47:45.61ID:TM98yJdH0
Syncへの同期が解除されたまま放置されてて最新のが反映されてなかっただけじゃね?
2020/05/11(月) 14:46:29.26ID:x4UXD0lp0
他のブラウザならサクサクなのに、火狐だとツイッターの読み込みがクソ重すぎて時間かかりまくってたけど
NoScript外したら軽くなった、こいつのせいか
NoScript外したら軽くなった、こいつのせいか
2020/05/11(月) 22:59:21.68ID:VIzKSUeZ0
デスクトップ版 Firefox の強化型トラッキング防止
https://support.mozilla.org/ja/kb/enhanced-tracking-protection-firefox-desktop
の下の方の、標準強化型トラッキング防止にダブってる項目がある理由と、
厳格強化型トラッキング防止との違い(トラッキングコンテンツを除く)が分かりません。
ご存知の方教えてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/enhanced-tracking-protection-firefox-desktop
の下の方の、標準強化型トラッキング防止にダブってる項目がある理由と、
厳格強化型トラッキング防止との違い(トラッキングコンテンツを除く)が分かりません。
ご存知の方教えてください。
2020/05/11(月) 23:51:09.87ID:WKeGrAlC0
ダブってる項目?
2020/05/12(火) 00:01:02.30ID:3sBpZE/H0
標準と厳格の違いは、トラッキングコンテンツのブロック対象がプライベートウインドウのみかすべてかだけ
それ以外の挙動は同じ
それ以外の挙動は同じ
2020/05/12(火) 07:35:53.73ID:N3VC5nUF0
・・・ これの非表示方法は?
2020/05/12(火) 14:36:37.63ID:odhq291l0
2020/05/13(水) 02:04:24.82ID:NgX/LtQ90
>>410
言葉足らずでした。1-4を2回載せる意味がわからないのです。
>標準強化型トラッキング防止
>既定デフォルト では、すべてのサイトで以下のものがブロックされます。
>1.ソーシャルメディアトラッカー
>2.クロスサイトトラッキング Cookie
>3.暗号通貨マイニング
>4.トラッキングコンテンツ (プライベートウィンドウウインドウ のみ)
>
>1.ソーシャルメディアトラッカー
>2.クロスサイトトラッキング Cookie
> フィンガープリント採取
>3.暗号通貨マイニング
>4.トラッキングコンテンツ (プライベートウィンドウウインドウ のみ)
>>411
さんくす
それなら、「標準に加えてトラッキングコンテンツのブロック対象がプライベートウインドウ以外にも適用されます」の方がわかりやすいと思う。
※個人の感想です
カスタムにもソーシャルメディアトラッカーが欲しい
言葉足らずでした。1-4を2回載せる意味がわからないのです。
>標準強化型トラッキング防止
>既定デフォルト では、すべてのサイトで以下のものがブロックされます。
>1.ソーシャルメディアトラッカー
>2.クロスサイトトラッキング Cookie
>3.暗号通貨マイニング
>4.トラッキングコンテンツ (プライベートウィンドウウインドウ のみ)
>
>1.ソーシャルメディアトラッカー
>2.クロスサイトトラッキング Cookie
> フィンガープリント採取
>3.暗号通貨マイニング
>4.トラッキングコンテンツ (プライベートウィンドウウインドウ のみ)
>>411
さんくす
それなら、「標準に加えてトラッキングコンテンツのブロック対象がプライベートウインドウ以外にも適用されます」の方がわかりやすいと思う。
※個人の感想です
カスタムにもソーシャルメディアトラッカーが欲しい
2020/05/13(水) 09:58:56.83ID:MzOgkP2e0
多段タブ.zipを一時的に無効にする方法はありませんか?
2020/05/13(水) 10:31:37.73ID:MzOgkP2e0
>>415
スクリプトのファイルをゴミ箱に入れたら出来ました
スクリプトのファイルをゴミ箱に入れたら出来ました
2020/05/13(水) 12:09:09.52ID:bpBynE8k0
スクリプト・オンオフのやつ導入して
多段タブのチェック外す
ただブラウザ再起動しなきゃだけど
多段タブのチェック外す
ただブラウザ再起動しなきゃだけど
418名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/13(水) 16:46:52.92ID:84a4p+jd0 昨年10月からヤフーが自社サーバーにフィンガーを強制保存&サイトアドレス定期変更&サイト激ラグになってからグーグルに移動したんだけどさ
グーグルもヤフー程じゃないにしろサイドアドレスを部分的にランダム定期変更させているものの、大企業キャパの余裕か、ヤフーほどじゃない
自社サーバーに足跡を残すのもyoutube側でやっている、しかしそれも大企業の余裕でヤフーほど酷くない
そして最大の利点はそれらを施しているのにラグが人間の体感で生じないからすげー
よっぽど膨大なサーバースペースなんだろうね、当たり前か
しかしヤフーからグーグルへ移行して最も不便なのが地図
uBlockを感知してブラックアウトしやがる
店舗検索での表示なら地図をそのまま流用可能だからとても惜しい
検索ではなく地理的な用途で地図を、グーグルマップを使えないのは残念
なんとかuBlock適用状態でグーグルの地理地図を使えないだろうか
グーグルもヤフー程じゃないにしろサイドアドレスを部分的にランダム定期変更させているものの、大企業キャパの余裕か、ヤフーほどじゃない
自社サーバーに足跡を残すのもyoutube側でやっている、しかしそれも大企業の余裕でヤフーほど酷くない
そして最大の利点はそれらを施しているのにラグが人間の体感で生じないからすげー
よっぽど膨大なサーバースペースなんだろうね、当たり前か
しかしヤフーからグーグルへ移行して最も不便なのが地図
uBlockを感知してブラックアウトしやがる
店舗検索での表示なら地図をそのまま流用可能だからとても惜しい
検索ではなく地理的な用途で地図を、グーグルマップを使えないのは残念
なんとかuBlock適用状態でグーグルの地理地図を使えないだろうか
2020/05/13(水) 17:09:56.00ID:+Rt7Ja+l0
スレチ
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止
2020/05/13(水) 20:53:06.54ID:0gwNcPO/0
すまんマジで助けてくれ
firefoxでネットサーフィンすると高確率で見れない
IEやChromeだと問題ないのに
過去スレで対処法探すにも今の状況じゃ探せない
対処法あったらURLでもいいから教えてくれ
firefoxでネットサーフィンすると高確率で見れない
IEやChromeだと問題ないのに
過去スレで対処法探すにも今の状況じゃ探せない
対処法あったらURLでもいいから教えてくれ
2020/05/13(水) 20:57:24.16ID:0gwNcPO/0
すまん大慌てしてたからスペック書き忘れた
firefoxバージョン 76.0.1 (64 ビット)
Adblock系のアドオンは入れてない(Adguardアプリをインストールしているので)
使っているパソコン
windows10 pro
intel corei7
メモリ32GB
このスペックでも動かないのは何か不具合が起こってるのか?
firefoxバージョン 76.0.1 (64 ビット)
Adblock系のアドオンは入れてない(Adguardアプリをインストールしているので)
使っているパソコン
windows10 pro
intel corei7
メモリ32GB
このスペックでも動かないのは何か不具合が起こってるのか?
2020/05/13(水) 21:02:31.15ID:v32fLrAa0
>>421
Adguardを止めて見れば?
Adguardを止めて見れば?
2020/05/13(水) 21:10:50.25ID:0gwNcPO/0
>>422
セキュリティソフト以外全て止めた上で試したんだが変わらなかった
firefoxリフレッシュしたり、再インストールしてもだめ
ずーーーーーーーっと接続がタイムアウトする
この現象はかつてChromeでやられた時と全く同じ
これが嫌だからこっちをメインにしたのに・・・
セキュリティソフト以外全て止めた上で試したんだが変わらなかった
firefoxリフレッシュしたり、再インストールしてもだめ
ずーーーーーーーっと接続がタイムアウトする
この現象はかつてChromeでやられた時と全く同じ
これが嫌だからこっちをメインにしたのに・・・
2020/05/13(水) 21:14:39.92ID:0t2orCWJ0
セキュリティソフトかもよ
アバストとか変なの入れてない?
アバストとか変なの入れてない?
2020/05/13(水) 21:18:22.93ID:0gwNcPO/0
426名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/13(水) 21:19:40.79ID:H0zgtzAT0 MS以外入れるなよ
2020/05/13(水) 21:21:25.58ID:0t2orCWJ0
>>425
ウイルスバスター停止させfirefoxはまっさらな新規プロファイルでサーフ試してみたら
ウイルスバスター停止させfirefoxはまっさらな新規プロファイルでサーフ試してみたら
428名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/13(水) 21:25:11.50ID:5jgG8RU+0 これだけセキュリティソフト不要って言われてるのにまだ新しく買うのかww
2020/05/13(水) 21:28:52.06ID:BsJLqi1r0
waterfox classicがそろそろ限界なんだけど、現状のFirefoxの使い心地はどう?
操作性やアドオン充実してきた?
操作性やアドオン充実してきた?
2020/05/13(水) 21:30:43.07ID:+ch3jTFV0
中国製のウイルスバスターなんかアンインストール推奨だ
まあ、OS再インストールしたほうがいい
ウイルス入れた後はw
まあ、OS再インストールしたほうがいい
ウイルス入れた後はw
2020/05/13(水) 21:47:33.26ID:QlkxktYT0
いっそのことVivaldiに乗り換えたら
2020/05/13(水) 21:54:07.33ID:0gwNcPO/0
2020/05/13(水) 21:59:54.28ID:Mwq/Bj1S0
念の為にネット切断すればいいよ
434名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/13(水) 22:09:48.75ID:H0zgtzAT0435名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/13(水) 22:10:11.74ID:5jgG8RU+0 ほんとセキュリティソフトは情弱商売なんだなぁ…
2020/05/13(水) 22:29:01.16ID:JLauDjKL0
437名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/13(水) 22:34:10.57ID:H0zgtzAT0 563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 915e-KvFk) [↑] :2020/05/13(水) 22:03:52.55 ID:0gwNcPO/0 [PC]
マルチすまんが質問スレが(基地GUYのせいで)全く機能しないからこっちで質問
firefoxでネットサーフィンすると高確率で見れない
IEやChromeだと問題ないのに
マルチすまんが質問スレが(基地GUYのせいで)全く機能しないからこっちで質問
firefoxでネットサーフィンすると高確率で見れない
IEやChromeだと問題ないのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】立花孝志容疑者、起訴 ★2 [おっさん友の会★]
- 【円安】キットカット値上げ 一部の「10枚入りパック」千円超え 3月から [1ゲットロボ★]
- 【京都】「別の場所で捨てようとしたが人の目があり捨てられず…」市バス車内に赤い箱(VHSテープ数本)を捨てた80代男書類送検 [おっさん友の会★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ★2 [冬月記者★]
- トランプ氏、所得税を「ほぼ完全になくすかも」 関税政策の成果で [少考さん★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性にわいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕★2 [nita★]
- 維新「9条2項削除!国防軍!専守防衛から積極防衛へ!」→自民党ドン引き [834922174]
- 日本の中高年ネット民「「徴兵制復活してほしい!中国と戦争したい!」 」 [834922174]
- 平均利回り13%、不動産クラウドファンディングの「ヤマワケエステート」、逝く [838847604]
- 【朗報】最近の日本、ルックスがヤバい子どもが絶滅しているらしい [242521385]
- 【高市速報】立花孝志起訴wwwwwwwwwwwwww [931948549]
- 【悲報】高市さん、企業団体献金規制を「そんなこと」と言ってしまい炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
