Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
書き込む前に必ず>>2-3を読んで下さい
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part186
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1576910595/
■関連スレ
Mozilla Firefox Part362
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584614499/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part118
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1568724287/
探検
Mozilla Firefox質問スレッド Part187
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/22(日) 07:07:52.83ID:12ppG50r0
2020/04/23(木) 17:54:27.57ID:ulNhB3QA0
鯖の問題だろ
2020/04/23(木) 17:56:37.97ID:u28Gg0Cm0
Firefoxにブランクの新しいタブだけがあるときにThunderbirdのリンクをそのタブに開く設定はどのようにしたらいいですか?
about:configでもuserChrome.cssでもいいです
about:configでもuserChrome.cssでもいいです
2020/04/23(木) 19:48:30.89ID:cykmrau80
>>303
俺は closeunusedblanktabs っていうの入れてるわ
俺は closeunusedblanktabs っていうの入れてるわ
2020/04/23(木) 21:18:45.62ID:u28Gg0Cm0
早速入れてみたら希望どおりになった
いいね
ありがとう
いいね
ありがとう
2020/04/23(木) 22:23:37.22ID:+FP6WoEl0
>>301
まっさらな新規プロファイルで試すか、about:preferences#privacy ここでcookie削除してみる
まっさらな新規プロファイルで試すか、about:preferences#privacy ここでcookie削除してみる
2020/04/25(土) 22:53:57.24ID:v6wfT99h0
タブのダブルクリックでページを更新できるような設定があれば教えていただけませんか
よろしくお願いします
よろしくお願いします
2020/04/25(土) 23:10:02.88ID:0DRBvNLu0
>>308
タブをダブルクリックでリロード.uc.js
の中身を↓に書きかえたら動いた
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1567300946/66
タブをダブルクリックでリロード.uc.js
の中身を↓に書きかえたら動いた
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1567300946/66
2020/04/26(日) 00:30:18.46ID:utDro7kk0
>>309
レスありがとうございます
ユーザースクリプト導入解説サイトとして紹介されている↓が繋がらなくなってしまっているようです
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8
(仮に繋がっても今まで何度かユーザースクリプト関連をいじってみて成功したことが一度もないので今回も厳しそうです)
ユーザースクリプト以外でこういう挙動をさせることは不可能でしょうか?
レスありがとうございます
ユーザースクリプト導入解説サイトとして紹介されている↓が繋がらなくなってしまっているようです
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8
(仮に繋がっても今まで何度かユーザースクリプト関連をいじってみて成功したことが一度もないので今回も厳しそうです)
ユーザースクリプト以外でこういう挙動をさせることは不可能でしょうか?
2020/04/26(日) 01:05:10.10ID:cOfmZQ7Z0
>>310
aliceさんのREADMEを読んだらできると思うけど
aliceさんのREADMEを読んだらできると思うけど
2020/04/26(日) 12:10:30.56ID:TpH52JQh0
2020/04/26(日) 22:40:45.90ID:qUHYlNr50
新しいウインドウに開くリンクを
現在のタブに開く方法ってないですか?
現在のタブに開く方法ってないですか?
2020/04/27(月) 00:54:22.44ID:mycCW5ZK0
>>313
俺はOpenCurrentTabというアドオンを使っている
あとuserContent.cssに
/* 新しいウィンドウを開くリンクのカーソルを変更 */
:link[target="_blank"], :visited[target="_blank"],
:link[target="_new"], :visited[target="_new"] {
cursor: crosshair;
}
と記述すると判別しやすい
俺はOpenCurrentTabというアドオンを使っている
あとuserContent.cssに
/* 新しいウィンドウを開くリンクのカーソルを変更 */
:link[target="_blank"], :visited[target="_blank"],
:link[target="_new"], :visited[target="_new"] {
cursor: crosshair;
}
と記述すると判別しやすい
2020/04/27(月) 09:50:42.53ID:hCkBgK0Y0
【質問】
最近
>安全な接続ができませんでした
>example.com への接続中にエラーが発生しました。Peer attempted old style (potentially vulnerable) handshake.
>エラーコード: SSL_ERROR_UNSAFE_NEGOTIATION
になって見られないページが稀によくあります
【バージョン】
75.0(64ビット)
【UserAgent】
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:75.0) Gecko/20100101 Firefox/75.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】
OpenH264 Video Codec (Cisco Systems, Inc. 提供)
バージョン: 1.8.1.1
Widevine Content Decryption Module (Google Inc. 提供)
バージョン: 4.10.1582.2
Shockwave Flash
バージョン: 32.0.0.363
【導入している拡張とそのバージョン】
行数不足により必要なら「出せ」と言ってください
【使用しているテーマ】
標準(?)
最近
>安全な接続ができませんでした
>example.com への接続中にエラーが発生しました。Peer attempted old style (potentially vulnerable) handshake.
>エラーコード: SSL_ERROR_UNSAFE_NEGOTIATION
になって見られないページが稀によくあります
【バージョン】
75.0(64ビット)
【UserAgent】
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:75.0) Gecko/20100101 Firefox/75.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】
OpenH264 Video Codec (Cisco Systems, Inc. 提供)
バージョン: 1.8.1.1
Widevine Content Decryption Module (Google Inc. 提供)
バージョン: 4.10.1582.2
Shockwave Flash
バージョン: 32.0.0.363
【導入している拡張とそのバージョン】
行数不足により必要なら「出せ」と言ってください
【使用しているテーマ】
標準(?)
2020/04/27(月) 11:19:50.00ID:7/p+EkcX0
>>315
アンチウィルスソフトは?
>ウィルス対策ソフトの方でいったんサーバーからの情報を検閲しているため、ブラウザまでの通信に関しては、改めてウィルス対策ソフトのSSL証明書を利用しているのです。
こういうことがある。
アンチウィルスソフトは?
>ウィルス対策ソフトの方でいったんサーバーからの情報を検閲しているため、ブラウザまでの通信に関しては、改めてウィルス対策ソフトのSSL証明書を利用しているのです。
こういうことがある。
2020/04/27(月) 16:34:25.49ID:hCkBgK0Y0
お返事ありがとう。
windows defenderです。特に設定いじったりはしてないけど、どのへん見ましょうか?
windows defenderです。特に設定いじったりはしてないけど、どのへん見ましょうか?
2020/04/27(月) 17:10:48.51ID:7QLjqkMu0
2020/04/27(月) 17:53:35.86ID:zja1vJ+Q0
windows defenderならどうってことないよな。
315さんが書いているように、向こう側の証明書の問題だな。
315さんが書いているように、向こう側の証明書の問題だな。
2020/04/27(月) 18:12:25.68ID:62L8g5AW0
>>315
俺も昔よくなってたけどルーター買い替えたら出なくなった
俺も昔よくなってたけどルーター買い替えたら出なくなった
2020/04/27(月) 19:32:55.66ID:hCkBgK0Y0
例えばここから【エントリーはこちら】
ttps://www.shinseibank.com/service/point/
セーフモードでも症状変わらず、一時的に新規プロファイルにするのはどうするんだっけと思ってそちらはまだ未テストです。
ttps://www.shinseibank.com/service/point/
セーフモードでも症状変わらず、一時的に新規プロファイルにするのはどうするんだっけと思ってそちらはまだ未テストです。
2020/04/27(月) 22:22:40.60ID:ByZHQxm90
当方問題ナシ
Firefoxのセーフモードや新規profile、OSのセーフモードとネットワークからの確認で問題なければprofileや常駐アプリケーション等の問題
Firefoxのセーフモードや新規profile、OSのセーフモードとネットワークからの確認で問題なければprofileや常駐アプリケーション等の問題
323名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/27(月) 22:24:48.38ID:BOgUpSeM0 >>321 about:profiles
2020/04/27(月) 22:31:11.63ID:MOtmo0R10
新規profileで何も変更追加していないまっさらな状態でテストしないといかんよ
2020/04/29(水) 21:00:28.92ID:45z+q2OI0
1.マウスの第5ボタンで「タブを閉じる」を実行したいので、ロジクールの専用ソフトでCtrl+Wを割り当てています
この方法だとFirefoxが非アクティブ状態の時には「まずワンクリックしてFirefoxをアクティブにする」という動作が必要になるんですが
これを省いて非アクティブから一発で閉じる方法はないでしょうか
2.ピクチャーインピクチャーウィンドウの位置や大きさは毎回初期状態に戻ってしまいます
前回終了時の状態を記憶させる方法はないでしょうか?
よろしくお願いします
この方法だとFirefoxが非アクティブ状態の時には「まずワンクリックしてFirefoxをアクティブにする」という動作が必要になるんですが
これを省いて非アクティブから一発で閉じる方法はないでしょうか
2.ピクチャーインピクチャーウィンドウの位置や大きさは毎回初期状態に戻ってしまいます
前回終了時の状態を記憶させる方法はないでしょうか?
よろしくお願いします
2020/04/29(水) 21:21:27.07ID:31I55l820
Firefoxが非アクティブ状態にあるタブを閉じるのはどうあっても無理でしょ
2020/04/29(水) 21:27:18.97ID:7DlVf0140
>>325
1の方法でいいじゃん
1の方法でいいじゃん
2020/04/29(水) 22:57:40.31ID:Za6zam2i0
中ホーイルも知らんアホいるんだな
2020/04/30(木) 01:36:33.89ID:sruoSO180
タブを中ボタン(ホイール)クリックで閉じる
リンクを中ボタンクリックで別タブで開く
リンクテキストはAlt押しながら選択
右クリックメニュー出ない時はShift押しながら
リンクを中ボタンクリックで別タブで開く
リンクテキストはAlt押しながら選択
右クリックメニュー出ない時はShift押しながら
2020/04/30(木) 13:58:45.92ID:CQN1dKI50
ついさっき突然windowsファイアウォールのポップアップが出てきて
firefoxの幾つかの通信をブロックされています、許可しますか
みたいな事が書いてあったんだけどうちだけかな?
fxのバージョンは既に最新の75.0になっているし、アドオンの更新などもしていない
firefoxの幾つかの通信をブロックされています、許可しますか
みたいな事が書いてあったんだけどうちだけかな?
fxのバージョンは既に最新の75.0になっているし、アドオンの更新などもしていない
2020/04/30(木) 14:41:35.07ID:47ZDy51Y0
うちもDefenderだけどそんな出てない
2020/04/30(木) 14:43:26.09ID:3GK+fWwu0
ページによって出ることはある詳しい条件は知らない
2020/04/30(木) 14:52:40.05ID:CQN1dKI50
2020/04/30(木) 15:25:03.62ID:Ntj07DnO0
どんなアプリでもフォーカスかアクティヴからでないと操作できないんだが
335名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/30(木) 15:33:06.94ID:vQpTE3d60 マウスポインタ持ってゆくだけで
アクティブにしないでもスクロールできるけどねw
それはおいといて、アクティブにするためにクリックするなら
タブの閉じるボタンクリックしたら1回で済むのにとは思った
アクティブにしないでもスクロールできるけどねw
それはおいといて、アクティブにするためにクリックするなら
タブの閉じるボタンクリックしたら1回で済むのにとは思った
2020/04/30(木) 17:10:31.12ID:Ntj07DnO0
確かにスクロールは可能だね
どんな状況でそういう操作したいのか不明だけど、ブラウザにすらマウスポインターを移動させたくないという面倒臭がりなのか?
どんな状況でそういう操作したいのか不明だけど、ブラウザにすらマウスポインターを移動させたくないという面倒臭がりなのか?
2020/04/30(木) 22:01:45.89ID:/cvBCSRu0
>>325
XButton5:: ; かどうかは知らない
ControlSend,,^w, ahk_exe firefox.exe
XButton5:: ; かどうかは知らない
ControlSend,,^w, ahk_exe firefox.exe
76.0(64版)
昨日更新してから、ツべの動画再生すると
グリーンスクリーンになるな、音声は再生されてる(´∀`)
昨日更新してから、ツべの動画再生すると
グリーンスクリーンになるな、音声は再生されてる(´∀`)
2020/05/01(金) 12:26:55.20ID:sRJ7wcuM0
2020/05/02(土) 01:32:34.57ID:zDbXp2KZ0
firefox73くらいからかページが正常に読み込まれず真っ白なページになることが増えたんだけど
エスパー出来る人いますか
新規アドオン等は入れてないしfirefox側の問題だと思うんだけど
エスパー出来る人いますか
新規アドオン等は入れてないしfirefox側の問題だと思うんだけど
2020/05/02(土) 04:14:33.63ID:SCEhiqnb0
真っ白もしくは真っ黒になるのは、ほぼビデオドライバのバグ
ハードウェアアクセラレーションを切って様子を見るべし
ハードウェアアクセラレーションを切って様子を見るべし
342名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/02(土) 10:25:21.97ID:bfnugHjq0 >>340
当然新規プロファイルとかアドブロ切りアドオン全部切りで試してるんだろうな?
当然新規プロファイルとかアドブロ切りアドオン全部切りで試してるんだろうな?
2020/05/02(土) 14:51:58.84ID:FNI6DpiY0
https://twitter.com/Taito_Market/status/1256148681478115328
このツイートの画像をクリックして名前つけて保存しようとすると拡張子が.jfifになる
fox関係無いですか?verは最新の75.0
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
このツイートの画像をクリックして名前つけて保存しようとすると拡張子が.jfifになる
fox関係無いですか?verは最新の75.0
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/02(土) 14:56:19.61ID:TEdouiNj0
キャッシュ全削除
2020/05/02(土) 15:02:20.06ID:6J163uY70
>>343
Mozilla Firefox質問スレッド Part186
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1576910595/841
841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/03/09(月) 09:13:06.06 ID:OYuTRhhX0
>>839
何かの拍子にレジストリが書き換えられたのだろう
jpegは image/jpeg の値のデータを .jpg に直す
pngは image/png の値のデータを .png に直す
https://i.imgur.com/JS3hWJB.jpg
Mozilla Firefox質問スレッド Part186
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1576910595/841
841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/03/09(月) 09:13:06.06 ID:OYuTRhhX0
>>839
何かの拍子にレジストリが書き換えられたのだろう
jpegは image/jpeg の値のデータを .jpg に直す
pngは image/png の値のデータを .png に直す
https://i.imgur.com/JS3hWJB.jpg
2020/05/02(土) 18:13:39.74ID:FNI6DpiY0
>>345
レジストリを修正・・こんなアップデートバグは初めて見た気がする
レジストリを修正・・こんなアップデートバグは初めて見た気がする
2020/05/02(土) 18:47:32.92ID:n1QOAz+A0
2020/05/02(土) 18:52:24.58ID:n1QOAz+A0
>>346
https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=Windows+10+Creator+that+sets+.jfif+as+the+default+extension+for+image%2Fjpeg.
https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=Windows+10+Creator+that+sets+.jfif+as+the+default+extension+for+image%2Fjpeg.
2020/05/02(土) 19:22:14.04ID:FNI6DpiY0
fox関係無かったのか 板チスレチな質問に親切dクス
2020/05/02(土) 20:46:54.49ID:blIOl4Fz0
>>349
きみTwitter初心者スレでも同じ質問したろ
きみTwitter初心者スレでも同じ質問したろ
351名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/03(日) 03:34:27.22ID:VYCPUPbP0 FF47を使ってます 今日起動したら Keyconfig というアドオンが無効になっていて
使えなくなりました 復元する方法があれば教えて下さい m(_ _)m
使えなくなりました 復元する方法があれば教えて下さい m(_ _)m
2020/05/03(日) 03:35:53.17ID:DIrvDI0y0
19使え 捗るぞ
353名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/03(日) 07:54:00.58ID:MWdHYvbo0 Firefox57未満を使い続けるスレ Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1576491539/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1576491539/
2020/05/04(月) 19:01:40.65ID:0p4aKZhO0
fox最新バージョン
windosh10です。(メモリ12gbです。)
foxの動作・・とうよりタブの読み込みがとにかく遅くて使い物になりません。一つのページを読み込むのに30秒くらいはかかっています。
買い替える前のpcで、旧バージョン(57以前)のfoxを使っていましたが、この半分くらいの読み込み速度でした。
あきらかに何かがおかしいと思うのですが、原因はなんでしょうか?
アドオンはダウンロードヘルパーのみです。
こちらに書かれている設定は変更しました。
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/40433124.html
windosh10です。(メモリ12gbです。)
foxの動作・・とうよりタブの読み込みがとにかく遅くて使い物になりません。一つのページを読み込むのに30秒くらいはかかっています。
買い替える前のpcで、旧バージョン(57以前)のfoxを使っていましたが、この半分くらいの読み込み速度でした。
あきらかに何かがおかしいと思うのですが、原因はなんでしょうか?
アドオンはダウンロードヘルパーのみです。
こちらに書かれている設定は変更しました。
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/40433124.html
355名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/04(月) 19:24:33.23ID:pQp07DdP0 新規プロファイルにしないから
2020/05/04(月) 19:27:32.68ID:5wQjYnR50
>>354
13年前の情報なんて役に立たんよ
13年前の情報なんて役に立たんよ
2020/05/04(月) 19:51:47.62ID:PjWh9eJ40
ダウンロードヘルパーのせいだったりして
358名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/04(月) 20:01:27.43ID:v6IWAMXb0 ウインドッシュ
ダイゴだな
ダイゴだな
2020/05/04(月) 20:16:42.22ID:PjWh9eJ40
ていうか、単に回線が重くなってるだけじゃねえの?
このご時世だし
このご時世だし
2020/05/05(火) 04:00:18.44ID:c7Xk8eVZ0
°
2020/05/05(火) 08:13:08.95ID:W9Y88QTu0
>>354
> 一つのページを読み込むのに30秒くらいはかかっています。
> 旧バージョン(57以前)のfoxを使っていましたが、この半分くらいの読み込み速度でした。
30秒の半分は15秒どちらにせよ遅すぎるだろ
いいから余計な設定変更なんぞやめて新規プロファイルを作りなさい
> 一つのページを読み込むのに30秒くらいはかかっています。
> 旧バージョン(57以前)のfoxを使っていましたが、この半分くらいの読み込み速度でした。
30秒の半分は15秒どちらにせよ遅すぎるだろ
いいから余計な設定変更なんぞやめて新規プロファイルを作りなさい
2020/05/05(火) 09:18:16.82ID:i0X3+70y0
>>361
確かに阿部寛のページ読み込むのに15秒とか30秒掛かるのは異常過ぎるからねぇ
確かに阿部寛のページ読み込むのに15秒とか30秒掛かるのは異常過ぎるからねぇ
363354
2020/05/05(火) 09:53:52.32ID:oFhqOWsY0 解決しました。
原因は初期設定の「システムのプロキシを利用する」でした。
原因は初期設定の「システムのプロキシを利用する」でした。
2020/05/06(水) 10:55:31.89ID:NIXneWAe0
俺もそうなってるけど、別に遅くない。
どのHPが遅いの?
どのHPが遅いの?
2020/05/06(水) 14:07:16.62ID:BPxX5/yY0
>>362
芸能人のホームページの鑑だよな
芸能人のホームページの鑑だよな
2020/05/06(水) 18:30:31.71ID:Wg8MtxiP0
FirefoxでreCAPTCHAが表示されないがこれは仕様?それともプロファイルのせい?
参考までにテストサイト
https://patrickhlauke.github.io/recaptcha/
参考までにテストサイト
https://patrickhlauke.github.io/recaptcha/
2020/05/06(水) 18:32:48.35ID:6jtblMnd0
表示されまんがな…
2020/05/06(水) 18:38:16.87ID:Wg8MtxiP0
>>367
早速thx、もう何年も使ってるからプロファイルのせいかね
早速thx、もう何年も使ってるからプロファイルのせいかね
2020/05/06(水) 20:11:19.95ID:2UTPCAB00
recaptchaを自動で解除する、あのアドオンすごいよなw
2020/05/07(木) 01:15:22.84ID:W0ONANr30
Page Saver WEがいつものサイトで使えなくなった(他サイトは無問題)
https://i.imgur.com/lOjZOFy.jpg
別のアドオンで近いのあったけど惜しむらくはワンクリック多い(2クリック)
他に1クリックで出来るのは無いんだよなあOrz
https://i.imgur.com/lOjZOFy.jpg
別のアドオンで近いのあったけど惜しむらくはワンクリック多い(2クリック)
他に1クリックで出来るのは無いんだよなあOrz
2020/05/07(木) 08:47:36.91ID:wTHdpsA30
プロキシの初期設定「システムのプロキシを利用する」は何かいいことあるんだろうか?
無しでもいいなら、ウエイト軽くなるからそっちにしたいんだけど。
無しでもいいなら、ウエイト軽くなるからそっちにしたいんだけど。
2020/05/07(木) 08:58:39.81ID:4TzuqOpT0
>>366
スクリプト止める系アドオン(NoScriptとかuBlockOriginとか)でGoogle系止めてるんじゃないの?
スクリプト止める系アドオン(NoScriptとかuBlockOriginとか)でGoogle系止めてるんじゃないの?
2020/05/07(木) 11:53:33.02ID:9JKSsvzT0
>>372
外しても変わらなかったで
外しても変わらなかったで
2020/05/07(木) 12:16:13.84ID:IiDvHqII0
OS側のプロキシ設定を使うかの設定だから
OS側で設定してなければ無しにしても何も変わらない
OS側で設定してなければ無しにしても何も変わらない
2020/05/07(木) 12:59:29.96ID:wTHdpsA30
>>374
そうだったのか、何か自動でやっていてIPを隠してくれてるのかと思ってた。
そうだったのか、何か自動でやっていてIPを隠してくれてるのかと思ってた。
2020/05/07(木) 13:02:44.30ID:wTHdpsA30
今、プロキシを使用しないにしたら、ブラウジング軽くなった。
マウスが軽い、驚いた。
マウスが軽い、驚いた。
377名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/07(木) 13:06:51.15ID:wVUt52400 >>376
まじか!
まじか!
2020/05/07(木) 14:18:40.42ID:xE91eveh0
アンチウイルスとかそれに類するものがOS側のプロキシ設定をいじってたりするかもな
2020/05/07(木) 14:51:41.66ID:wTHdpsA30
>>378
win8.1のディフェンダーだけど。
win8.1のディフェンダーだけど。
2020/05/07(木) 14:52:36.48ID:9bnwaaIq0
Firefox 64ビット、Windows10 Home 1909 64ビット、Flash 32。
今まで普通に使えていたFlashゲームが、今日になって真っ黒になったり、真っ白になったり。
セーフモードではちゃんと使えるので、試みにアドオンを全部削除→再起動してみたら、使えなかった。
セーフモードと拡張をすべて削除するのとって、どこか違うの?
今まで普通に使えていたFlashゲームが、今日になって真っ黒になったり、真っ白になったり。
セーフモードではちゃんと使えるので、試みにアドオンを全部削除→再起動してみたら、使えなかった。
セーフモードと拡張をすべて削除するのとって、どこか違うの?
2020/05/07(木) 15:06:36.74ID:xE91eveh0
WebRender 無効にすればいいんでない
またはFlashPlayerのHWAを無効にする
またはFlashPlayerのHWAを無効にする
382名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/07(木) 15:25:02.08ID:/eMHg3ow0 76ではレイアウトが崩れる場合があるな
途中で読み込みを止めたときみたいに
スタイルが反映されないことがある
途中で読み込みを止めたときみたいに
スタイルが反映されないことがある
383名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/07(木) 15:29:58.15ID:/eMHg3ow0 recaptchaは、
そのサイトで「スクリプト」をまず有効にする
noscriptの設定を再度開いて、google.comとgstatic.comが出てきていることをチェック
その2つの「スクリプト」と「Fetch」を有効
これで出てくるんじゃないの
最初にjavascript有効にして読み込まないと
gstatic.comなどそこから派生して読み込まれるものが出てこないから見落としやすい
そのサイトで「スクリプト」をまず有効にする
noscriptの設定を再度開いて、google.comとgstatic.comが出てきていることをチェック
その2つの「スクリプト」と「Fetch」を有効
これで出てくるんじゃないの
最初にjavascript有効にして読み込まないと
gstatic.comなどそこから派生して読み込まれるものが出てこないから見落としやすい
384名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/07(木) 15:43:25.06ID:wVUt52400 >>382
mixed contents になってる場合は
htmlがhttpsなのに
cssファイルがhttpになっている場合は
cssファイルがブロックされるので
レイアウトが崩れるみたいだ
例えばms storeのログインページとか
mixed contents になってる場合は
htmlがhttpsなのに
cssファイルがhttpになっている場合は
cssファイルがブロックされるので
レイアウトが崩れるみたいだ
例えばms storeのログインページとか
385380
2020/05/07(木) 16:05:35.58ID:9bnwaaIq0 >>381
Firefoxのバージョンを書いてなかったね
76.0
アップデートを重ねたものだったので、76.0をクリインしたらどうなるだろうと思って、プロファイルを全部削除してからアンインストール→76.0のインストーラからインストール
WebRender 最初から無効になってる
FlashのHWAって、ググっても出ないんだけど、「危険で出しゃばりなFlashコンテンツをブロック」のこと?
Firefoxのバージョンを書いてなかったね
76.0
アップデートを重ねたものだったので、76.0をクリインしたらどうなるだろうと思って、プロファイルを全部削除してからアンインストール→76.0のインストーラからインストール
WebRender 最初から無効になってる
FlashのHWAって、ググっても出ないんだけど、「危険で出しゃばりなFlashコンテンツをブロック」のこと?
386380
2020/05/07(木) 16:08:07.56ID:9bnwaaIq0 >プロファイルを全部削除、ってことです
387380
2020/05/07(木) 16:46:33.76ID:9bnwaaIq0 失礼
プロファイルフォルダにあるファイルも全部削除、ってことでした
プロファイルフォルダにあるファイルも全部削除、ってことでした
389名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/07(木) 17:39:56.98ID:/eMHg3ow0 >>384
なるほどなぁ
なるほどなぁ
2020/05/07(木) 22:56:07.12ID:USCJg2AP0
失礼します。
FirefoxでFacebookに自分の投稿や、他人の投稿への返事を記入中
文字入力カーソルが変な位置に飛んだり、文字入力したくても出来ない
最悪、フリーズを起こす現象が起きている方、他にいらっしゃいますか?
5ちゃんねるなどでレスを書いたりするときは全く問題ないんですが…
この現象、1ヶ月ほど前から出ています。
バージョンアップしたときに変なバグが入ったりしたんじゃないかな?
FirefoxでFacebookに自分の投稿や、他人の投稿への返事を記入中
文字入力カーソルが変な位置に飛んだり、文字入力したくても出来ない
最悪、フリーズを起こす現象が起きている方、他にいらっしゃいますか?
5ちゃんねるなどでレスを書いたりするときは全く問題ないんですが…
この現象、1ヶ月ほど前から出ています。
バージョンアップしたときに変なバグが入ったりしたんじゃないかな?
391名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/07(木) 22:59:29.09ID:TRGhGwsp02020/05/07(木) 23:48:52.14ID:nPl1H76x0
2020/05/08(金) 00:23:18.06ID:3avcnlgT0
Firefox76.0 64bit Windows10 1909
75.0まではニコ動からのプッシュ通知をクリックすると新しいウィンドウで
開けていたんですが、76.0に上げたら新しいタブで開くようになりました。
新しいウィンドウで開くようにするにはどうすればいいでしょうか?
宜しくお願いします。
簡単にテストできればいいんだけど。
75.0まではニコ動からのプッシュ通知をクリックすると新しいウィンドウで
開けていたんですが、76.0に上げたら新しいタブで開くようになりました。
新しいウィンドウで開くようにするにはどうすればいいでしょうか?
宜しくお願いします。
簡単にテストできればいいんだけど。
2020/05/08(金) 12:24:33.59ID:SaJdjRJI0
ノートpcで起動させて、最初のhpの読み込みに数秒かかる理由は何だろう?
うちの2台ともだけど。
デストップ2台はそんなことない、メモリーアクセスの違いだろうか?
うちの2台ともだけど。
デストップ2台はそんなことない、メモリーアクセスの違いだろうか?
2020/05/08(金) 12:27:11.76ID:8T5bN1Eg0
うちの猫、キジトラのほうが朝早く起きてる
白ネコはいつまでも布団の中で寝てる
なんで?
白ネコはいつまでも布団の中で寝てる
なんで?
2020/05/08(金) 12:53:36.54ID:SaJdjRJI0
早寝と夜更かしの違い
2020/05/08(金) 13:36:06.45ID:Chwm4+dc0
起動直後はディスクアクセスが多いからディスクの速度差の影響がより大きく出る
398名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/08(金) 14:04:28.05ID:8H7+Rro+0 >>394
PC起動直後は裏でデーモン(サービス)立ち上げやスーパーフェッチでディスクアクセスフルになってる
PC起動直後は裏でデーモン(サービス)立ち上げやスーパーフェッチでディスクアクセスフルになってる
2020/05/08(金) 15:06:46.65ID:SaJdjRJI0
て、ことは、ノートもSSDにすればいいってことね。
2020/05/08(金) 15:34:15.04ID:9lDj0O7a0
400
2020/05/09(土) 13:20:47.98ID:ZC7Dr3eu0
たまになぜか出てくる?googleの翻訳バー?を非表示にする方法ありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「COP30」開催地を軽蔑? ドイツ首相発言に批判 [蚤の市★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 【カブス】今永昇太 1年約34億円で残留へ QO受諾 米メディア報じる [鉄チーズ烏★]
- 【悲報】高市有事で日本に同調する国、1つも現れないwwwwwwwwwwwwwww [603416639]
- 【雑談】暇人集会所part19
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- 【悲報】女の子、整形で片目失明...高市助けて... [856698234]
- 【悲報】風俗嬢「風俗の客は既婚者や彼女持ちがほとんど。いわゆる弱者男性の客はほぼない」なぜ弱者男性は風俗を嫌うのか? [257926174]
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
