Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
書き込む前に必ず>>2-3を読んで下さい
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part186
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1576910595/
■関連スレ
Mozilla Firefox Part362
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584614499/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part118
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1568724287/
探検
Mozilla Firefox質問スレッド Part187
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/22(日) 07:07:52.83ID:12ppG50r0
2020/04/15(水) 09:57:17.58ID:74gB+LbQ0
>>221
直りました
当初configの存在も知らず、それを元にbrowser.urlbar.update1で検索したら海外サイトでやり方出てきまして
かなり不便だったので解消されて助かりました、ありがとう
直りました
当初configの存在も知らず、それを元にbrowser.urlbar.update1で検索したら海外サイトでやり方出てきまして
かなり不便だったので解消されて助かりました、ありがとう
2020/04/15(水) 09:58:42.76ID:oVh9lqRM0
>225
esrはスレチ
死ねチンパン
esrはスレチ
死ねチンパン
2020/04/15(水) 10:40:28.88ID:0xNA3WbU0
229名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/15(水) 22:06:09.79ID:Z7UgxLbb0 PCのFirefoxからAndroidのFirefoxに、
Firefoxアカウントを作らないで
ブックマークをコピーする方法ある?
PCでjson出力できるから、
それをスマホのFirefoxでインポートできるといいんだけど
Firefoxアカウントを作らないで
ブックマークをコピーする方法ある?
PCでjson出力できるから、
それをスマホのFirefoxでインポートできるといいんだけど
2020/04/16(木) 05:25:21.23ID:wgMcbntk0
な、age厨だろ
2020/04/16(木) 06:09:59.74ID:6sSBIgYk0
232名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/16(木) 07:45:36.92ID:ZhZPXtvR0 ~~~~
~~~
〜?
~~~
〜?
2020/04/16(木) 08:24:31.13ID:/Bg0f4340
2020/04/16(木) 11:32:26.52ID:zgf8uwDq0
test
2020/04/16(木) 16:11:00.75ID:xWIrh1UD0
モバイル版は不明だけど、モバイル版でインポートの種類に合わせてPC側でエクスポートの種類を変更すれば良い話じゃないの?
それが無理ならメールでHTMLを添付して手作業でブックマークしかないな
それが無理ならメールでHTMLを添付して手作業でブックマークしかないな
2020/04/16(木) 22:50:44.33ID:373s2Zag0
無理して書き込むな馬鹿
2020/04/16(木) 23:38:57.07ID:xWIrh1UD0
何の解決方法も寄せずに書き込み方が馬鹿
2020/04/17(金) 09:25:47.19ID:+YPV1cQ30
そもそもインポートする方法が用意されてないって話だろ?
だから>>236みたいに言われるんじゃね
だから>>236みたいに言われるんじゃね
2020/04/17(金) 12:56:08.43ID:O/nKtVZ20
240名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/17(金) 13:05:32.72ID:jnToJWaD0 ぽんこつPCを窓から投げ捨てる
今やブラウザーは一番重いアプリの一つになってる
今やブラウザーは一番重いアプリの一つになってる
2020/04/17(金) 15:20:34.26ID:9/47oqXl0
>>239
セーフモードや新規profileでも?
セーフモードや新規profileでも?
2020/04/17(金) 17:03:59.95ID:ZAzIX7Nh0
アドレスバーに例えば「post.japanpost」と入れると
最上位に勝手に補完した「http://post.japanpost/」候補が表示されるのだけど
この機能だけ無効にすることはできますか?
即Enterキー押すと、↑の当たり前に無効なページに移動する
Google検索エンジン設定してるので、その下にはGoogleで「post.japanpost」とは出るんだけど
最上位に勝手に補完した「http://post.japanpost/」候補が表示されるのだけど
この機能だけ無効にすることはできますか?
即Enterキー押すと、↑の当たり前に無効なページに移動する
Google検索エンジン設定してるので、その下にはGoogleで「post.japanpost」とは出るんだけど
2020/04/17(金) 17:51:03.44ID:mrxasKE+0
検索窓からenter押して検索するときに、横に開いた新しいタブにフォーカスしてほしくないんですが、
これを設定するconfigだとかアドオンってありますか?
これを設定するconfigだとかアドオンってありますか?
2020/04/18(土) 05:23:46.88ID:Qv97og2c0
オプションのプライバシーとセキュリテイのところで
クッキーの項目のデータ削除と履歴の項目の履歴全部削除は
どう使い分けるべきでしょうか?
ブラウザの動作が重いときはクッキーの項目の方の削除で
ネット通販利用した後は履歴の全部削除でしょうか?
クッキーの項目のデータ削除と履歴の項目の履歴全部削除は
どう使い分けるべきでしょうか?
ブラウザの動作が重いときはクッキーの項目の方の削除で
ネット通販利用した後は履歴の全部削除でしょうか?
2020/04/18(土) 07:42:58.41ID:7wXe0bky0
2週間もたってるのになにも自己解決できない
自分の無能さに嫌気が差しませんかい?
自分の無能さに嫌気が差しませんかい?
2020/04/18(土) 08:38:31.26ID:OFWP17DY0
247244
2020/04/18(土) 09:15:20.13ID:Qv97og2c0 >>245
履歴を削除してもクッキーの方のディスク使用量の表示(現在〜KBです)は元のままなんですが、
データの消去をクリックして確認するとデータとキャッシュは0になってるので
クッキーもキャッシュもちゃんと消えてるってことですか?
自分心配性なので数値が変わらないのが気になって両方(クッキーの方と履歴の方)削除してたんですが‥
履歴を削除してもクッキーの方のディスク使用量の表示(現在〜KBです)は元のままなんですが、
データの消去をクリックして確認するとデータとキャッシュは0になってるので
クッキーもキャッシュもちゃんと消えてるってことですか?
自分心配性なので数値が変わらないのが気になって両方(クッキーの方と履歴の方)削除してたんですが‥
2020/04/18(土) 15:00:49.16ID:/KRx649W0
cookie設定の所のサイトデータってのはlocal storageの事で履歴とは全く別物
cookieと同じようにサイトの設定とか保持する為のモノでプライバシー気になるトコなら消したほうがいい
動作が重い時は履歴を消そう
cookieと同じようにサイトの設定とか保持する為のモノでプライバシー気になるトコなら消したほうがいい
動作が重い時は履歴を消そう
249244
2020/04/18(土) 16:54:29.38ID:Qv97og2c02020/04/20(月) 17:31:07.42ID:5esMyng80
旧式のアドオンでどうしても動かしたいものがあるんですが、やり方として
(1) 古いFirefoxを保持しておく
(2) Firefox派生のブラウザで旧式のアドオンをサポートしているものを使う
があると理解しています。
Waterfoxがそうだと聞いて古いアドオンを直接xpiファイルを開いて有効化
したんですが、アドオンのリストでは有効になるものの実際には動作しません。
もしかしてWaterfoxはもう旧式をサポートしていない? その場合どなたか現在(2)を
サポートしているブラウザを教えていただけませんか?
(1) 古いFirefoxを保持しておく
(2) Firefox派生のブラウザで旧式のアドオンをサポートしているものを使う
があると理解しています。
Waterfoxがそうだと聞いて古いアドオンを直接xpiファイルを開いて有効化
したんですが、アドオンのリストでは有効になるものの実際には動作しません。
もしかしてWaterfoxはもう旧式をサポートしていない? その場合どなたか現在(2)を
サポートしているブラウザを教えていただけませんか?
2020/04/20(月) 17:36:11.87ID:NQ3lJe5E0
Lunascapeでも使ってみたら
2020/04/20(月) 17:53:47.63ID:AXRKTtfU0
なぜ名前を出さないのか
2020/04/20(月) 18:36:48.91ID:JzCn7FER0
そんなの他人に聞かずに自分で確認検証したらいかが?
2020/04/20(月) 19:15:12.33ID:zBIqXY/n0
めんどうなことは他人に任せて自分は楽したい人なのかな
Firefoxアドオンが使えるブラウザはいくつかあるので一つずつ試したらよろし
Firefoxアドオンが使えるブラウザはいくつかあるので一つずつ試したらよろし
2020/04/20(月) 19:35:25.95ID:AldSuoip0
専用スレで具体的なアドオン名を挙げれば、
そのままでは動かないが○○を書き換えれば動作する
などの情報が貰える場合もある。
そのままでは動かないが○○を書き換えれば動作する
などの情報が貰える場合もある。
2020/04/20(月) 19:59:48.77ID:ARd4e4fR0
2020/04/20(月) 23:30:16.16ID:3Bepd/0F0
>>250
Waterfoxは現在2種類有ります
まずどちらを使用したかそしてなんというアドオンか書かないと
超能力者かあなた以外は
よかれと思い教えても無駄になる可能性が有るので
お人好し以外返答は来ないと思います
Waterfoxは現在2種類有ります
まずどちらを使用したかそしてなんというアドオンか書かないと
超能力者かあなた以外は
よかれと思い教えても無駄になる可能性が有るので
お人好し以外返答は来ないと思います
2020/04/20(月) 23:33:41.69ID:R1LUuveh0
【ワッチョイ無】Waterfox part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549903887/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549903887/
259250
2020/04/21(火) 01:14:52.00ID:DNWh7mbx0 おっと失礼、とりあえずアドオンの形式の差だけを知れば十分かと思いました。
使いたいのはDownThemAllというやつです。
必要としている機能は一つのファイルに対する並列ダウンロード、複数ファイルの並列
ダウンロード、ダウンロードのスケジュール、等です。
少し前に新形式のが出ましたが、アドオンの機能差なのか、ダウンロード機能が簡略化
されている感じで古い方を使いたいのです。
WaterfoxはとりあえずWaterfox Currentと名前が付いているやつ(2020.04)を試しました。
また専用のアプリ (Windows 10) でそういうのがあればそれも考慮したいです。が、
ウェブからURLを拾ったりしたいのでウェブブラウザ内で動くのがベストではあります。
FirefoxスレですけどChromeでも構いません。情報をお待ちしております。
使いたいのはDownThemAllというやつです。
必要としている機能は一つのファイルに対する並列ダウンロード、複数ファイルの並列
ダウンロード、ダウンロードのスケジュール、等です。
少し前に新形式のが出ましたが、アドオンの機能差なのか、ダウンロード機能が簡略化
されている感じで古い方を使いたいのです。
WaterfoxはとりあえずWaterfox Currentと名前が付いているやつ(2020.04)を試しました。
また専用のアプリ (Windows 10) でそういうのがあればそれも考慮したいです。が、
ウェブからURLを拾ったりしたいのでウェブブラウザ内で動くのがベストではあります。
FirefoxスレですけどChromeでも構いません。情報をお待ちしております。
2020/04/21(火) 02:43:21.31ID:eFW7ClCz0
2020/04/21(火) 02:48:53.77ID:sRrPfvYa0
>>259
Waterfoxスレできいた方がいいんじゃないかな
Waterfox part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585084597/
【ワッチョイ無】Waterfox part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549903887/
CurrentではなくClassicのほうを使えと言われそうな気がする
Waterfoxスレできいた方がいいんじゃないかな
Waterfox part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585084597/
【ワッチョイ無】Waterfox part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549903887/
CurrentではなくClassicのほうを使えと言われそうな気がする
262250
2020/04/21(火) 07:41:51.88ID:DNWh7mbx0263名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/22(水) 00:05:07.82ID:aSzzpoYo0 Firefoxの検索バーのコンテキストメニューの「貼り付けて検索」の項目を、
メニューの一番上に持ってこれませんか?スタイル、スクリプトどちらでもいいです。
メニューの一番上に持ってこれませんか?スタイル、スクリプトどちらでもいいです。
264名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/22(水) 00:14:07.80ID:WwMq3Rph0 バージョンあがってからURLの検索しろよ?枠が大きくなってウザいのですが
元通りに戻せないでしょうか?
元通りに戻せないでしょうか?
265名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/22(水) 00:19:27.90ID:WwMq3Rph0 あ、browser.urlbar.update1で無効化できますね
失礼しました、質問取り下げます
失礼しました、質問取り下げます
2020/04/22(水) 04:30:38.63ID:k7MYlCmf0
Media Feature Pack
インストールする気ないのにX押しても開くたびに出る
これ表示うぜーんだけどどうやったら出ないようにできんの?
インストールする気ないのにX押しても開くたびに出る
これ表示うぜーんだけどどうやったら出ないようにできんの?
2020/04/22(水) 04:37:44.40ID:I/rSkQt00
複数のブックマークが入ったフォルダをマウスの中ボタンクリックして
それらをバックグラウンドで開きたいのですが出来るでしょうか?
browser.tabs.loadBookmarksInBackground をtrueにするとブックマークが1つだけの場合なら
上手くいくのですが、ブックマークが複数の場合はフォアグラウンドで開いてしまいます。
それらをバックグラウンドで開きたいのですが出来るでしょうか?
browser.tabs.loadBookmarksInBackground をtrueにするとブックマークが1つだけの場合なら
上手くいくのですが、ブックマークが複数の場合はフォアグラウンドで開いてしまいます。
2020/04/22(水) 07:26:42.75ID:aOt0KeAh0
>>266
Windows Nの話でFirefox関係なくね?
Windows Nの話でFirefox関係なくね?
2020/04/22(水) 08:22:45.78ID:KC8FBmpl0
>>267
Shift+中
Shift+中
270名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/22(水) 08:53:26.09ID:Rmq5aKDO0 最新firefoxですべてのタブに常時閉じるボタン(×ボタン)を表示させたいのですが
browser.tabs.closeButtonsの設定がTRUEとFALSEのみになっていました
何かよい方法があればおしえてください
browser.tabs.closeButtonsの設定がTRUEとFALSEのみになっていました
何かよい方法があればおしえてください
2020/04/22(水) 09:45:26.23ID:I/rSkQt00
>>269
出来ました、ありがとう。
出来ました、ありがとう。
2020/04/22(水) 10:56:08.68ID:KC8FBmpl0
>>270
/* タブにマウスオーバーで閉じるボタンを表示 */
.tabbrowser-tab:not(:hover) .tab-close-button{ display:none; }
.tabbrowser-tab:not([pinned]):hover .tab-close-button{ display:block !important; }
/* タブにマウスオーバーで閉じるボタンを表示 */
.tabbrowser-tab:not(:hover) .tab-close-button{ display:none; }
.tabbrowser-tab:not([pinned]):hover .tab-close-button{ display:block !important; }
2020/04/22(水) 11:08:34.13ID:u8mjqkyu0
274270
2020/04/22(水) 12:26:19.43ID:Rmq5aKDO0 「タブにマウスオーバーで閉じるボタンを表示」が好みの挙動になりました
ありがとうございます
ありがとうございます
275名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/22(水) 13:04:59.53ID:SzxR7Gsy0 pdfjs.disabledをtrueにして使ってなかったpdfjsを、再度falseにして有効にしようと
したのですけど、(ダウンロードされた)pdf fileを開く段になって、どう処理するかの
ダイアログが出てきます。
この状態から脱出するには、どうすると良いのでしょうか?
したのですけど、(ダウンロードされた)pdf fileを開く段になって、どう処理するかの
ダイアログが出てきます。
この状態から脱出するには、どうすると良いのでしょうか?
2020/04/22(水) 13:29:33.27ID:dHj60bLC0
>>275
オプションのプログラムの所を見てみたらいいでないの
オプションのプログラムの所を見てみたらいいでないの
2020/04/22(水) 13:47:32.75ID:l0s1Ecjl0
2020/04/22(水) 16:18:59.59ID:3usO6uWS0
68.7.0esrを複数PCで使ってるんだけど
1台だけタブをどんどん開いていくとメモリを異常に食い、Firefoxのスクロールすら
カクカクになるPCがある
タブを10数枚開くと16GB中10GBくらいメモリ使っている
アドオンはSyncで他PCとほとんど同期してるし、そもそもメモリ管理系は入れてない
他のソフトではメモリ不足を感じることはないのでFirefoxが怪しいと思ってるんだけど
何が原因なんだろう・・
1台だけタブをどんどん開いていくとメモリを異常に食い、Firefoxのスクロールすら
カクカクになるPCがある
タブを10数枚開くと16GB中10GBくらいメモリ使っている
アドオンはSyncで他PCとほとんど同期してるし、そもそもメモリ管理系は入れてない
他のソフトではメモリ不足を感じることはないのでFirefoxが怪しいと思ってるんだけど
何が原因なんだろう・・
2020/04/22(水) 16:19:39.09ID:O+W3+JUg0
>>263
出来るが馬鹿丸出しでageてやがるから断る
出来るが馬鹿丸出しでageてやがるから断る
280名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/22(水) 16:30:47.03ID:E+LcIeMn0 age
2020/04/22(水) 16:34:05.73ID:dueTDs3d0
2020/04/22(水) 18:51:15.35ID:k7MYlCmf0
>>268
firefoxで特定のページ開くとブラウザのシステム上で警告文出る
(?)をクリックすると↓に飛ぶ
https://support.mozilla.org/ja/kb/fix-video-audio-problems-firefox-windows
メディアプレイヤー関係はセキュリティの関係上停止してる
で、サイト開くと毎回警告出る
firefoxで特定のページ開くとブラウザのシステム上で警告文出る
(?)をクリックすると↓に飛ぶ
https://support.mozilla.org/ja/kb/fix-video-audio-problems-firefox-windows
メディアプレイヤー関係はセキュリティの関係上停止してる
で、サイト開くと毎回警告出る
2020/04/22(水) 18:55:27.48ID:k7MYlCmf0
追記
そのサイトは別に普通に表示されてる
不要なおせっかい警告が、X押して消しても毎回表示されてうざすぎる
ユーザーがMedia Feature Packを入れないことを選択して、さらにサイトが普通に表示されてんのに
余計な警告を開くたびに毎回出すなっていう・・・
そのサイトは別に普通に表示されてる
不要なおせっかい警告が、X押して消しても毎回表示されてうざすぎる
ユーザーがMedia Feature Packを入れないことを選択して、さらにサイトが普通に表示されてんのに
余計な警告を開くたびに毎回出すなっていう・・・
285名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/23(木) 08:48:04.43ID:VQgl70I+0 社内のPCを、PC起動時にスタートアップからFirefoxのサイズを指定して自動起動したいです。
その前にフルスクリーン化されていたとしても、フルスクリーンになると困ります。
ウインドウ表示でサイズ指定で起動したいのです。
WEB検索しても情報がありません。
皆様のご指導をお願い申し上げます。
Firefoxは75.0(現時点の最新)です。
その前にフルスクリーン化されていたとしても、フルスクリーンになると困ります。
ウインドウ表示でサイズ指定で起動したいのです。
WEB検索しても情報がありません。
皆様のご指導をお願い申し上げます。
Firefoxは75.0(現時点の最新)です。
286名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/23(木) 09:15:58.62ID:hX7yBOdD0 FirefoxってYoutube聞いててさらに別タブ開こうとするとプツッっと音途切れない?
たまに途切れないサイトもあったりで統一性がなくてよくわからん
Yahoo、Twitter、Gmail、imgur、NHKなんかは途切れる
最近サウンド周りの設定なんか追加されたっけ?
75.0(64bit) win10で同様の操作してもchromeは途切れないというか
前はFirefoxでもこんな症状なかったと思うんだけどな
たまに途切れないサイトもあったりで統一性がなくてよくわからん
Yahoo、Twitter、Gmail、imgur、NHKなんかは途切れる
最近サウンド周りの設定なんか追加されたっけ?
75.0(64bit) win10で同様の操作してもchromeは途切れないというか
前はFirefoxでもこんな症状なかったと思うんだけどな
2020/04/23(木) 09:42:21.58ID:EivxXHHM0
2020/04/23(木) 10:08:22.19ID:TvIjX9GX0
2020/04/23(木) 10:11:16.11ID:hGZAAqna0
検索バーのデフォルトで入っている検索エンジンのアイコンが
消えてしまったのですが、バックアップファイルから戻すことはできますか?
もしできるのあればどのファイルを戻せばいいのでしょうか?
消えてしまったのですが、バックアップファイルから戻すことはできますか?
もしできるのあればどのファイルを戻せばいいのでしょうか?
290名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/23(木) 10:24:28.22ID:hX7yBOdD0 サウンド(EarTrumpetでも同じ)で複数表示される現象だったわ
これがデグレてエンバグしてるんだな
https://github.com/File-New-Project/EarTrumpet/issues/180
とりあえず規定のサウンド設定強制で回避できたけどマジで糞開発だな
>>288ゴミ回答ご苦労
これがデグレてエンバグしてるんだな
https://github.com/File-New-Project/EarTrumpet/issues/180
とりあえず規定のサウンド設定強制で回避できたけどマジで糞開発だな
>>288ゴミ回答ご苦労
291名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/23(木) 10:32:21.53ID:rPH5h/yV0 ブックマークの説明欄が数年前に消えたと思いますが、これって復帰する目処はありませんか?
esr使ってるけど、いつまで使えるのやら…。
esr使ってるけど、いつまで使えるのやら…。
2020/04/23(木) 11:14:38.28ID:gvM4IcqM0
>>291
それまでずっとあったものが廃止されて1年半経過してるんだから、復帰の見込みなんてあるわけがない
それまでずっとあったものが廃止されて1年半経過してるんだから、復帰の見込みなんてあるわけがない
2020/04/23(木) 11:44:33.37ID:Vh5nJEh10
タブをマウスの中ボタンクリックすると閉じるんだけど、
これをタブを新しいウィンドウに分離するような設定かアドオンはないでしょうか?
これをタブを新しいウィンドウに分離するような設定かアドオンはないでしょうか?
2020/04/23(木) 11:52:25.07ID:r7LuH8Zy0
>>293
タブクリックしてちぎるのじゃ駄目なのか
タブクリックしてちぎるのじゃ駄目なのか
2020/04/23(木) 12:09:12.19ID:Vh5nJEh10
>>294
tab mix plus を使っていたときの癖で中ボタンでタブを分離しようとしてしまうんです。
tab mix plus を使っていたときの癖で中ボタンでタブを分離しようとしてしまうんです。
2020/04/23(木) 12:28:40.10ID:TUPprb890
ひと手間多いけど、タブのコンテキストメニューに、タブを移動(Y)-新しいWindowsへ移動(W)というのがある
アドオンにPopUpというのがあるけど、対象タブが新しいWindowsで開くけどツールバーは表示されない
したがって、新しいウィンドウでは、コンテキストメニューだけの運用になる
アドオンにPopUpというのがあるけど、対象タブが新しいWindowsで開くけどツールバーは表示されない
したがって、新しいウィンドウでは、コンテキストメニューだけの運用になる
2020/04/23(木) 13:04:35.76ID:TUPprb890
今調べたら、複数のウィンドウを開いておいて相互にタブを移動する目的なら
Other Windowというのがあるね
2個のウィンドウを開いている場合ならワンクリックで他方に移動する
3個以上のウインドウを開いている状態だと、ターゲットになるウィンドウのメニューが出て
それをクリックすると移動するという具合
フォカースは元のウィンドウに留まる
Other Windowというのがあるね
2個のウィンドウを開いている場合ならワンクリックで他方に移動する
3個以上のウインドウを開いている状態だと、ターゲットになるウィンドウのメニューが出て
それをクリックすると移動するという具合
フォカースは元のウィンドウに留まる
2020/04/23(木) 13:10:53.75ID:Z24lkPyf0
こんにちは
数日前から突然ツイッターがPCから見られなくなり困ってます
FireFox64bitの最新版を使っていますが何が問題なんでしょうか?
数日前から突然ツイッターがPCから見られなくなり困ってます
FireFox64bitの最新版を使っていますが何が問題なんでしょうか?
2020/04/23(木) 13:11:59.89ID:Z24lkPyf0
2020/04/23(木) 16:56:46.81ID:FEKLdeY30
2020/04/23(木) 17:49:00.79ID:Z24lkPyf0
2020/04/23(木) 17:54:27.57ID:ulNhB3QA0
鯖の問題だろ
2020/04/23(木) 17:56:37.97ID:u28Gg0Cm0
Firefoxにブランクの新しいタブだけがあるときにThunderbirdのリンクをそのタブに開く設定はどのようにしたらいいですか?
about:configでもuserChrome.cssでもいいです
about:configでもuserChrome.cssでもいいです
2020/04/23(木) 19:48:30.89ID:cykmrau80
>>303
俺は closeunusedblanktabs っていうの入れてるわ
俺は closeunusedblanktabs っていうの入れてるわ
2020/04/23(木) 21:18:45.62ID:u28Gg0Cm0
早速入れてみたら希望どおりになった
いいね
ありがとう
いいね
ありがとう
2020/04/23(木) 22:23:37.22ID:+FP6WoEl0
>>301
まっさらな新規プロファイルで試すか、about:preferences#privacy ここでcookie削除してみる
まっさらな新規プロファイルで試すか、about:preferences#privacy ここでcookie削除してみる
2020/04/25(土) 22:53:57.24ID:v6wfT99h0
タブのダブルクリックでページを更新できるような設定があれば教えていただけませんか
よろしくお願いします
よろしくお願いします
2020/04/25(土) 23:10:02.88ID:0DRBvNLu0
>>308
タブをダブルクリックでリロード.uc.js
の中身を↓に書きかえたら動いた
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1567300946/66
タブをダブルクリックでリロード.uc.js
の中身を↓に書きかえたら動いた
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1567300946/66
2020/04/26(日) 00:30:18.46ID:utDro7kk0
>>309
レスありがとうございます
ユーザースクリプト導入解説サイトとして紹介されている↓が繋がらなくなってしまっているようです
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8
(仮に繋がっても今まで何度かユーザースクリプト関連をいじってみて成功したことが一度もないので今回も厳しそうです)
ユーザースクリプト以外でこういう挙動をさせることは不可能でしょうか?
レスありがとうございます
ユーザースクリプト導入解説サイトとして紹介されている↓が繋がらなくなってしまっているようです
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8
(仮に繋がっても今まで何度かユーザースクリプト関連をいじってみて成功したことが一度もないので今回も厳しそうです)
ユーザースクリプト以外でこういう挙動をさせることは不可能でしょうか?
2020/04/26(日) 01:05:10.10ID:cOfmZQ7Z0
>>310
aliceさんのREADMEを読んだらできると思うけど
aliceさんのREADMEを読んだらできると思うけど
2020/04/26(日) 12:10:30.56ID:TpH52JQh0
2020/04/26(日) 22:40:45.90ID:qUHYlNr50
新しいウインドウに開くリンクを
現在のタブに開く方法ってないですか?
現在のタブに開く方法ってないですか?
2020/04/27(月) 00:54:22.44ID:mycCW5ZK0
>>313
俺はOpenCurrentTabというアドオンを使っている
あとuserContent.cssに
/* 新しいウィンドウを開くリンクのカーソルを変更 */
:link[target="_blank"], :visited[target="_blank"],
:link[target="_new"], :visited[target="_new"] {
cursor: crosshair;
}
と記述すると判別しやすい
俺はOpenCurrentTabというアドオンを使っている
あとuserContent.cssに
/* 新しいウィンドウを開くリンクのカーソルを変更 */
:link[target="_blank"], :visited[target="_blank"],
:link[target="_new"], :visited[target="_new"] {
cursor: crosshair;
}
と記述すると判別しやすい
2020/04/27(月) 09:50:42.53ID:hCkBgK0Y0
【質問】
最近
>安全な接続ができませんでした
>example.com への接続中にエラーが発生しました。Peer attempted old style (potentially vulnerable) handshake.
>エラーコード: SSL_ERROR_UNSAFE_NEGOTIATION
になって見られないページが稀によくあります
【バージョン】
75.0(64ビット)
【UserAgent】
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:75.0) Gecko/20100101 Firefox/75.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】
OpenH264 Video Codec (Cisco Systems, Inc. 提供)
バージョン: 1.8.1.1
Widevine Content Decryption Module (Google Inc. 提供)
バージョン: 4.10.1582.2
Shockwave Flash
バージョン: 32.0.0.363
【導入している拡張とそのバージョン】
行数不足により必要なら「出せ」と言ってください
【使用しているテーマ】
標準(?)
最近
>安全な接続ができませんでした
>example.com への接続中にエラーが発生しました。Peer attempted old style (potentially vulnerable) handshake.
>エラーコード: SSL_ERROR_UNSAFE_NEGOTIATION
になって見られないページが稀によくあります
【バージョン】
75.0(64ビット)
【UserAgent】
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:75.0) Gecko/20100101 Firefox/75.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】
OpenH264 Video Codec (Cisco Systems, Inc. 提供)
バージョン: 1.8.1.1
Widevine Content Decryption Module (Google Inc. 提供)
バージョン: 4.10.1582.2
Shockwave Flash
バージョン: 32.0.0.363
【導入している拡張とそのバージョン】
行数不足により必要なら「出せ」と言ってください
【使用しているテーマ】
標準(?)
2020/04/27(月) 11:19:50.00ID:7/p+EkcX0
>>315
アンチウィルスソフトは?
>ウィルス対策ソフトの方でいったんサーバーからの情報を検閲しているため、ブラウザまでの通信に関しては、改めてウィルス対策ソフトのSSL証明書を利用しているのです。
こういうことがある。
アンチウィルスソフトは?
>ウィルス対策ソフトの方でいったんサーバーからの情報を検閲しているため、ブラウザまでの通信に関しては、改めてウィルス対策ソフトのSSL証明書を利用しているのです。
こういうことがある。
2020/04/27(月) 16:34:25.49ID:hCkBgK0Y0
お返事ありがとう。
windows defenderです。特に設定いじったりはしてないけど、どのへん見ましょうか?
windows defenderです。特に設定いじったりはしてないけど、どのへん見ましょうか?
2020/04/27(月) 17:10:48.51ID:7QLjqkMu0
2020/04/27(月) 17:53:35.86ID:zja1vJ+Q0
windows defenderならどうってことないよな。
315さんが書いているように、向こう側の証明書の問題だな。
315さんが書いているように、向こう側の証明書の問題だな。
2020/04/27(月) 18:12:25.68ID:62L8g5AW0
>>315
俺も昔よくなってたけどルーター買い替えたら出なくなった
俺も昔よくなってたけどルーター買い替えたら出なくなった
2020/04/27(月) 19:32:55.66ID:hCkBgK0Y0
例えばここから【エントリーはこちら】
ttps://www.shinseibank.com/service/point/
セーフモードでも症状変わらず、一時的に新規プロファイルにするのはどうするんだっけと思ってそちらはまだ未テストです。
ttps://www.shinseibank.com/service/point/
セーフモードでも症状変わらず、一時的に新規プロファイルにするのはどうするんだっけと思ってそちらはまだ未テストです。
2020/04/27(月) 22:22:40.60ID:ByZHQxm90
当方問題ナシ
Firefoxのセーフモードや新規profile、OSのセーフモードとネットワークからの確認で問題なければprofileや常駐アプリケーション等の問題
Firefoxのセーフモードや新規profile、OSのセーフモードとネットワークからの確認で問題なければprofileや常駐アプリケーション等の問題
323名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/27(月) 22:24:48.38ID:BOgUpSeM0 >>321 about:profiles
2020/04/27(月) 22:31:11.63ID:MOtmo0R10
新規profileで何も変更追加していないまっさらな状態でテストしないといかんよ
2020/04/29(水) 21:00:28.92ID:45z+q2OI0
1.マウスの第5ボタンで「タブを閉じる」を実行したいので、ロジクールの専用ソフトでCtrl+Wを割り当てています
この方法だとFirefoxが非アクティブ状態の時には「まずワンクリックしてFirefoxをアクティブにする」という動作が必要になるんですが
これを省いて非アクティブから一発で閉じる方法はないでしょうか
2.ピクチャーインピクチャーウィンドウの位置や大きさは毎回初期状態に戻ってしまいます
前回終了時の状態を記憶させる方法はないでしょうか?
よろしくお願いします
この方法だとFirefoxが非アクティブ状態の時には「まずワンクリックしてFirefoxをアクティブにする」という動作が必要になるんですが
これを省いて非アクティブから一発で閉じる方法はないでしょうか
2.ピクチャーインピクチャーウィンドウの位置や大きさは毎回初期状態に戻ってしまいます
前回終了時の状態を記憶させる方法はないでしょうか?
よろしくお願いします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★2 [蚤の市★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 [お断り★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【高市悲報】インドネシアの山が大爆発。日本への影響調査中。2025/11/19 19:35 [253245739]
- 【悲報】アメリカ軍「ジャップの自衛隊は上官の指示がないと何も出来ない無能者揃い、だから弱い」 [616817505]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 【高市悲報】北朝鮮🇰🇵、大人しすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [573041775]
- 中国「私達が怒ってるのは日本の政治家に対してで、日本の観光客や日本企業はこれまで通り歓迎する。これこそが大国としての余裕」 [377482965]
- カナダ「ジャップさあ、ファンデーションの「標準色」ってなんなんだい?ひとの肌の色に「標準」があるとでもいうのかい?」 [377482965]
