Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
書き込む前に必ず>>2-3を読んで下さい
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part186
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1576910595/
■関連スレ
Mozilla Firefox Part362
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584614499/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part118
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1568724287/
Mozilla Firefox質問スレッド Part187
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/22(日) 07:07:52.83ID:12ppG50r0
2020/03/22(日) 07:08:34.92ID:12ppG50r0
■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。
■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>3の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。
■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>3の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。
2020/03/22(日) 07:09:00.49ID:12ppG50r0
■質問テンプレ
【質問】
【バージョン】
【UserAgent】
【導入しているプラグインとそのバージョン】
【導入している拡張とそのバージョン】
【使用しているテーマ】
■バージョン、ユーザエージェントの調べ方
Firefoxボタンの「ヘルプ」 -> 「トラブルシューティング情報」
例
【バージョン】57.0
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:57.0) Gecko/20100101 Firefox/57.0
■プラグインの調べ方
ロケーションバー(アドレスバー)にabout:pluginsと入力すると一覧が表示されます。
■アドオンの調べ方
ヘルプ→トラブルシューティングで拡張一覧が表示されます。
・質問者はできる限りテンプレを使用して下さい。
・分かりやすい丁寧な言葉使いを心がけてください。
・〜が動かなくなった等、自分の環境を載せる必要がある場合は載せてください。
・Firefoxやアドオン等のバージョンは、「最新版」などではなくきちんと使っているバージョンを書きましょう。
【質問】
【バージョン】
【UserAgent】
【導入しているプラグインとそのバージョン】
【導入している拡張とそのバージョン】
【使用しているテーマ】
■バージョン、ユーザエージェントの調べ方
Firefoxボタンの「ヘルプ」 -> 「トラブルシューティング情報」
例
【バージョン】57.0
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:57.0) Gecko/20100101 Firefox/57.0
■プラグインの調べ方
ロケーションバー(アドレスバー)にabout:pluginsと入力すると一覧が表示されます。
■アドオンの調べ方
ヘルプ→トラブルシューティングで拡張一覧が表示されます。
・質問者はできる限りテンプレを使用して下さい。
・分かりやすい丁寧な言葉使いを心がけてください。
・〜が動かなくなった等、自分の環境を載せる必要がある場合は載せてください。
・Firefoxやアドオン等のバージョンは、「最新版」などではなくきちんと使っているバージョンを書きましょう。
2020/03/25(水) 04:22:56.63ID:khlKOP240
例えばA、B、Cとタブを開いてるとして
先ずAタブを見る→次にCタブを見る→Cタブが不要になったので閉じる→するとBタブがアクティブになる
↑これがfirefoxのデフォルト動作(?)だと思うけど、
これをCタブ見る前にアクティブだったAタブに移ってほしい!っていう時どうすれば良いんでしょう?
about:config 見てもそれらしい項目無いみたいで…
win10 pro 1909 64bit Firefox 64bit 74.0
先ずAタブを見る→次にCタブを見る→Cタブが不要になったので閉じる→するとBタブがアクティブになる
↑これがfirefoxのデフォルト動作(?)だと思うけど、
これをCタブ見る前にアクティブだったAタブに移ってほしい!っていう時どうすれば良いんでしょう?
about:config 見てもそれらしい項目無いみたいで…
win10 pro 1909 64bit Firefox 64bit 74.0
2020/03/25(水) 05:10:13.69ID:khlKOP240
>>4訂正…もう少し正確に
>例えばA、B、Cとタブを開いてるとして
↓
例えば[左から順に]A、B、Cとタブを開いてるとして
>例えばA、B、Cとタブを開いてるとして
↓
例えば[左から順に]A、B、Cとタブを開いてるとして
2020/03/25(水) 05:12:01.70ID:9FQ2f9Hj0
>>4
Select After Closing Currentってアドオンを入れて
設定でRelationをLast accessed tabにすればいいんじゃないか
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/select-after-closing-current/
Select After Closing Currentってアドオンを入れて
設定でRelationをLast accessed tabにすればいいんじゃないか
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/select-after-closing-current/
2020/03/25(水) 05:39:55.93ID:khlKOP240
2020/03/25(水) 18:16:11.48ID:9L4zrSaO0
タブを開いたとき新しいタブが右端に来るようにしたいんだけど
どうすりゃいいんだろう
どうすりゃいいんだろう
2020/03/25(水) 18:53:25.61ID:NeuXnAxf0
>>8
アドオンAlways Rightはどう?
アドオンAlways Rightはどう?
2020/03/25(水) 19:28:39.80ID:h8sgTNeG0
ようやくwindows7からwindows10にアップグレードしました
windows7ではwaterfoxをメインにしてました
windows10ではfirefoxを規定のブラウザにしたいのだけど
コンパネの選択肢にfirefoxが表示されません
firefoxのオプションから呼び出しても同じ状態
なんでだろ?
どこか他に設定する手段あれば教えて下さい
https://i.imgur.com/5eOdVSp.png
windows7ではwaterfoxをメインにしてました
windows10ではfirefoxを規定のブラウザにしたいのだけど
コンパネの選択肢にfirefoxが表示されません
firefoxのオプションから呼び出しても同じ状態
なんでだろ?
どこか他に設定する手段あれば教えて下さい
https://i.imgur.com/5eOdVSp.png
2020/03/25(水) 19:32:08.59ID:e8PS9FLL0
自分で追加するんだよ
2020/03/25(水) 19:45:58.59ID:zzGM8chh0
現在のタブに関連するリンクを新しいタブで開くとき右隣にタブを置く(falseで常に右端)
browser.tabs.insertRelatedAfterCurrent [true]
browser.tabs.insertRelatedAfterCurrent [true]
2020/03/26(木) 01:21:30.83ID:JyIJsfQL0
74で埋め込み式のyoutube動画だけ見れないんだけど
同じ症状の人いる?
同じ症状の人いる?
2020/03/26(木) 01:35:10.60ID:zDZmvXZt0
セーフモードでも再生されない?
あと、入れてるアドオンは?
あと、入れてるアドオンは?
2020/03/26(木) 01:42:34.07ID:JyIJsfQL0
>>14
セーフモードだと再生できた。
入れてるアドオンは
adblock plus
AutoPagerize Advanced
easy youtube video downloader express
enhancer for youtube
gesturefy
goodtwitter
hyper drag
simple translate
tampermonkey
twitter原寸びゅー
ublock origin
です。
セーフモードだと再生できた。
入れてるアドオンは
adblock plus
AutoPagerize Advanced
easy youtube video downloader express
enhancer for youtube
gesturefy
goodtwitter
hyper drag
simple translate
tampermonkey
twitter原寸びゅー
ublock origin
です。
2020/03/26(木) 02:10:38.71ID:LSV0JTEJ0
右クリックした時のメニューで
画像のURLをメールで送信、デスクトップ背景に設定を消す、ページを端末へ送信
これらのメニューを消す記述を教えてください
画像のURLをメールで送信、デスクトップ背景に設定を消す、ページを端末へ送信
これらのメニューを消す記述を教えてください
2020/03/26(木) 03:02:55.25ID:zDZmvXZt0
2020/03/26(木) 03:23:35.04ID:JyIJsfQL0
2020/03/26(木) 03:24:12.06ID:ZCb5l+XS0
>>16
画像のURLをメールで送信→(不明)
デスクトップの背景に設定→DisableSetDesktopBackground=1
ページを端末へ送信→DisableFirefoxAccounts=1
画像のURLをメールで送信→(不明)
デスクトップの背景に設定→DisableSetDesktopBackground=1
ページを端末へ送信→DisableFirefoxAccounts=1
2020/03/26(木) 07:12:15.14ID:7eIXQeRT0
2020/03/26(木) 08:54:29.13ID:ZgVzxuXl0
2020/03/27(金) 11:07:27.18ID:powK5NMT0
2020/03/27(金) 13:14:57.20ID:t1j7w9SC0
>>16
ちょっと古いけど↓のcss
https://gist.github.com/mpen/97413
と足りない分は↓の開発ツールの使い方みて要素名取得して思い通りにメニュー消せたぜ
https://bee-dash.com/blog-entry-14889.html
【参考】新たに取得した自分が消したかった要素名
(文言違うかも あと、最後の要素名後には「,」は付かないよ!)
#context-pocket, /* ページをpocketに保存 */
#context-sendpagetodevice, /* ページを端末に送信 */
#context-savelinktopocket, /* リンクをpocketに保存 */
#context-sep-sendlinktodevice, /* 区切り線 */
#context-sendlinktodevice /* リンクを端末に送信 */
ちょっと古いけど↓のcss
https://gist.github.com/mpen/97413
と足りない分は↓の開発ツールの使い方みて要素名取得して思い通りにメニュー消せたぜ
https://bee-dash.com/blog-entry-14889.html
【参考】新たに取得した自分が消したかった要素名
(文言違うかも あと、最後の要素名後には「,」は付かないよ!)
#context-pocket, /* ページをpocketに保存 */
#context-sendpagetodevice, /* ページを端末に送信 */
#context-savelinktopocket, /* リンクをpocketに保存 */
#context-sep-sendlinktodevice, /* 区切り線 */
#context-sendlinktodevice /* リンクを端末に送信 */
2020/03/27(金) 17:37:42.29ID:cKXCD6bT0
pocket使わないから extensions.pocket.enabled を false にしてた
2020/03/27(金) 21:02:24.97ID:bODs9DFi0
リンクをクリックすると、javascript:void(0);
と左下に表示されてページへ移動できません
設定を確認したらjavaは有効になっていました
何が原因でしょうか?
と左下に表示されてページへ移動できません
設定を確認したらjavaは有効になっていました
何が原因でしょうか?
2625
2020/03/27(金) 21:06:17.24ID:bODs9DFi0 https://www.so-net.ne.jp/mypage/myp/UIMYP0013.xhtml#top-service-setsuzoku
このページの一番下、履歴参照・アラート設定です
これをクリックしても移動できません
このページの一番下、履歴参照・アラート設定です
これをクリックしても移動できません
2020/03/27(金) 21:16:33.05ID:dxE9JXUJ0
それログインしてないと見られない画面?
2825
2020/03/27(金) 21:23:06.22ID:bODs9DFi0 >>27
そうですSo-netのマイページです
他の人からは見れませんよね
F12キーを押して要素を見ても知識がなくていじれません
ググってもなかなか解決しません
アドオンの広告ブロックをオフにしても無駄でした
そうですSo-netのマイページです
他の人からは見れませんよね
F12キーを押して要素を見ても知識がなくていじれません
ググってもなかなか解決しません
アドオンの広告ブロックをオフにしても無駄でした
2020/03/27(金) 21:39:35.40ID:7MkrRkcP0
3025
2020/03/27(金) 21:48:49.37ID:bODs9DFi0 オプションの、「強化型トラッキング防止機能」で「例外を管理」しようとしても
So-netのURLを登録できませんでした(コピペできない)
カスタムにして全部のチェックを外して再読み込みしてもやはり無理でした
試しに他のブラウザで試してみます
So-netのURLを登録できませんでした(コピペできない)
カスタムにして全部のチェックを外して再読み込みしてもやはり無理でした
試しに他のブラウザで試してみます
2020/03/27(金) 21:49:18.18ID:Hk0wwx620
2020/03/27(金) 21:49:55.99ID:JmY87/1X0
so-netエラー出すようになってからヴィバルディで見てるわ
2020/03/28(土) 01:51:17.34ID:LO2C+5aO0
74になってからgoogleの検索結果に飛ぼうとすると
真っ白なページに飛ばされることが多くなっただけどおま環?
真っ白なページに飛ばされることが多くなっただけどおま環?
2020/03/28(土) 02:11:09.42ID:mAbZu/pK0
はい
2020/03/28(土) 02:15:31.59ID:cvuOTkaL0
多分ブラウザの問題ではなくコロってアクセス増えたせいでのgoogleまでの経路の問題
2020/03/28(土) 11:23:12.97ID:hq/Nf/if0
取引先のクラウドからの圧縮ファイルをダウンロードすると、
このファイルはウイルスやマルウェアが含まれています
って警告が出るんだけどどうすればいいのよ?
このファイルはウイルスやマルウェアが含まれています
って警告が出るんだけどどうすればいいのよ?
2020/03/28(土) 11:32:02.79ID:j+p+YvvW0
取引先へ抗議する
2020/03/28(土) 11:52:34.31ID:3pQMDW+e0
2020/03/28(土) 14:02:43.82ID:hbvZ4eDX0
2020/03/28(土) 16:32:35.12ID:JOQJDWqi0
>>37
他のブラウザでも同じならFirefoxの問題ではない
他のブラウザでも同じならFirefoxの問題ではない
2020/03/28(土) 20:27:59.67ID:SM9yM9t50
レス下さった方ありがとうございました!
>>23
リンクを端末に送信を同じ記述してみたけど消えませんでした
最後の文章はご助言通り
#context-bidi-page-direction-toggle
のように,をつけないで
{
display: none !important;
}
で終わらせているのですが…
>>23
リンクを端末に送信を同じ記述してみたけど消えませんでした
最後の文章はご助言通り
#context-bidi-page-direction-toggle
のように,をつけないで
{
display: none !important;
}
で終わらせているのですが…
2020/03/28(土) 21:02:38.63ID:zH+aF27R0
>>42
{ display: none !important; }
{ display: none !important; }
2020/03/28(土) 21:04:25.74ID:cvuOTkaL0
ページを端末へ送信を消したいのにリンクを端末へ送信を記述とな
2020/03/28(土) 23:12:01.34ID:XgRLvRsv0
ページを端末へ送信が目的なのに、何故リンクを端末へ送信?
ページを端末へ送信
#context-sendpagetodevice{
display:none !important;
}
リンクを端末へ送信
#context-sendlinktodevice{
display:none !important;
}
ページを端末へ送信
#context-sendpagetodevice{
display:none !important;
}
リンクを端末へ送信
#context-sendlinktodevice{
display:none !important;
}
2020/03/29(日) 06:49:00.35ID:gA3HMyCX0
#context-sendpagetodevice,
#context-sendlinktodevice{
display:none !important;
}
#context-sendlinktodevice{
display:none !important;
}
2020/03/29(日) 11:05:28.97ID:tJNVeP9a0
youtubeのliveだけ頻繁に止まる
アーカイブはなんの問題もないのに
キャッシュは削除済みバージョンは最新
何かいい方法はありますか?
アーカイブはなんの問題もないのに
キャッシュは削除済みバージョンは最新
何かいい方法はありますか?
2020/03/29(日) 11:12:24.87ID:8UFiOyab0
2020/03/29(日) 11:27:25.48ID:1Nbfi18G0
ページに何か挿入する系のアドオンが原因
具体的にはアドブロックのフィルタ類とか動画検出やらスタイルシート系
具体的にはアドブロックのフィルタ類とか動画検出やらスタイルシート系
2020/03/29(日) 13:03:07.83ID:StvfQIrZ0
トラッキングガー、フィンガープリントガーとか言いながら
ページを弄るアドオンやCSSにスクリプト 馬鹿じゃねーの
ページを弄るアドオンやCSSにスクリプト 馬鹿じゃねーの
2020/03/29(日) 17:57:41.64ID:tJNVeP9a0
2020/03/29(日) 23:19:44.93ID:xVqvAuzU0
まともに機能してるのここくらいですか
2020/03/30(月) 04:43:16.73ID:XmNNbKpt0
いかにも!
じゃんじゃん質問してね
じゃんじゃん質問してね
2020/03/30(月) 16:04:54.86ID:pJjZtRiz0
32bit版と64bit版のどちらをダウンロードするかで迷ったときの
判断基準ってありますか?
判断基準ってありますか?
2020/03/30(月) 16:20:29.38ID:T+/j258V0
Windowsに合わせておけばいい
2020/03/30(月) 16:37:37.85ID:RGWxx3OI0
2020/03/30(月) 17:00:00.87ID:/034QDsZ0
OSが64bit版で32bit版を使うメリットって何?
搭載メモリ対策??
搭載メモリ対策??
2020/03/30(月) 17:02:42.90ID:6jKxfoE80
デメリットしかない
5954
2020/03/30(月) 17:11:03.75ID:pJjZtRiz0 皆さま、ありがとうございます。
>OSが32bit版なら32ビット版しか使えないから迷う必要がない。
そうなんですか。ありがとうございました。
>OSが32bit版なら32ビット版しか使えないから迷う必要がない。
そうなんですか。ありがとうございました。
2020/03/30(月) 17:32:01.86ID:/6v6qVBI0
flash以外のサードパーティプラグインは廃止済みだから64bit windowsで32bit版使う意味は無くなったしな
2020/03/30(月) 17:41:48.43ID:fKsd76Va0
>>57
FlashPlayerが必要なサイトなら32bit版の方が動作はスムーズ
Firefoxに限らない話ならライブラリが32bit用しか存在しないなら32bit版になる
また動作が64bit版で不安定ならば32bit版を利用ってことになる、これはゲームだと割とあると思う
FlashPlayerが必要なサイトなら32bit版の方が動作はスムーズ
Firefoxに限らない話ならライブラリが32bit用しか存在しないなら32bit版になる
また動作が64bit版で不安定ならば32bit版を利用ってことになる、これはゲームだと割とあると思う
6254
2020/03/30(月) 18:48:24.71ID:pJjZtRiz0 64ビット版ダウンロードしました。
そしたら、セキュリテイソフトがプラグインのインストールを勧めてくれました。
新しいブラウザははじめてなんですが、ちょっと驚きました。
そしたら、セキュリテイソフトがプラグインのインストールを勧めてくれました。
新しいブラウザははじめてなんですが、ちょっと驚きました。
2020/03/31(火) 07:43:44.14ID:hvY/iWf/0
えへへ
びっくりしたでしょ
びっくりしたでしょ
2020/03/31(火) 10:03:15.77ID:pjupnWAD0
前回セッション復元の設定で起動すると時々立ち上がりにやたら時間がかかって
いざ立ち上がったと思ったら数十ページウィンドウが開く症状に心当たりある方いませんか?
現状はabout:profilesから再起動で対応してます
いざ立ち上がったと思ったら数十ページウィンドウが開く症状に心当たりある方いませんか?
現状はabout:profilesから再起動で対応してます
2020/03/31(火) 17:17:05.36ID:iopK4ce40
> そしたら、セキュリテイソフトがプラグインのインストールを勧めてくれました。
それ、あかんやつや
それ、あかんやつや
2020/03/31(火) 17:46:46.12ID:lgsU1J980
Windows10と8.1だったらセキュリティソフト不要でしょ
2020/04/01(水) 11:03:43.28ID:UzEDczTi0
vivaldiに乗り換えどうですか?
なんか読み込み遅いサイトがあるfirefox
なんか読み込み遅いサイトがあるfirefox
2020/04/01(水) 11:17:49.41ID:JaQc8Vr60
何か制限あるわけじゃないし実際にインストールして使ってみたら?
2020/04/01(水) 11:44:21.68ID:clsJqlbm0
2020/04/01(水) 12:11:48.94ID:UzEDczTi0
2020/04/01(水) 12:12:40.26ID:UzEDczTi0
タスクマネージャ見てみます
2020/04/01(水) 12:40:43.39ID:JaQc8Vr60
アドオンを順番に無効にしていけばわかるんじゃね?
7354
2020/04/01(水) 13:10:49.14ID:xFwjDNG502020/04/01(水) 14:21:41.34ID:UzEDczTi0
2020/04/01(水) 15:48:27.77ID:LNQv114B0
2020/04/01(水) 16:26:40.47ID:UzEDczTi0
77名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/01(水) 16:34:25.77ID:dSPz9Xc40 about:supportの拡張機能からAmazon.co.ukやBingを削除できますか?
2020/04/01(水) 22:12:12.06ID:+Tk69hdi0
2020/04/01(水) 22:59:51.74ID:GOXRJH3l0
長文失礼します、firefoxが読み込み中に停止してしまい再起動をせずに復帰させる方法を模索しています
2タブ程で作業中に3タブ目で新たな読み込みを開始した所、読み込みが終わらなくなり読み込みを中止しました
直後に他のタブを更新しようとすると上と同じ状態になり、読み込み中止しました
読み込みの回転はしているものの実際にネットに接続している痕跡はなく状態はオフライン作業時の状態に似ています
firefoxのみネットに繋がらない状態になっており別ブラウザは健常にネット接続が可能でした
firefoxのブラウザが死んでいる様子(応答無し)等はなく、オフラインでのコンテンツは見れています
応答無しではないのでlinuxのkill -CONT pidなどで一時停止と再開も望めなそうです
開いている項目の事情から再起動をせずに、ここからfirefoxのネット接続のみを復帰させる方法を探しています
長文なので省略しましたがもし>>3のテンプレが必要でしたら追記します、宜しくお願いします
2タブ程で作業中に3タブ目で新たな読み込みを開始した所、読み込みが終わらなくなり読み込みを中止しました
直後に他のタブを更新しようとすると上と同じ状態になり、読み込み中止しました
読み込みの回転はしているものの実際にネットに接続している痕跡はなく状態はオフライン作業時の状態に似ています
firefoxのみネットに繋がらない状態になっており別ブラウザは健常にネット接続が可能でした
firefoxのブラウザが死んでいる様子(応答無し)等はなく、オフラインでのコンテンツは見れています
応答無しではないのでlinuxのkill -CONT pidなどで一時停止と再開も望めなそうです
開いている項目の事情から再起動をせずに、ここからfirefoxのネット接続のみを復帰させる方法を探しています
長文なので省略しましたがもし>>3のテンプレが必要でしたら追記します、宜しくお願いします
2020/04/01(水) 23:00:06.43ID:6EH+26lX0
Firefox純正メモ帳のNotesを使ったら?
2020/04/02(木) 03:00:17.68ID:Tk8BKOb00
スレチlinuxガイジの頭の悪さは異常
2020/04/02(木) 17:37:50.09ID:NFGvE+k40
ツール→オプションを選ぶと一番上に「このブラウザーはあなたの所属組織に管理されています」
と出てなにか分からず困っています
スレを遡って同じ質問があったとおもうのですがイマイチよく分かりませんでした
レジストリエディターを起動して
HKEY_LOCAL_MACHINE〜なるものを削除すれば解決するといった回答を見つけたことがあるのですが
そこに辿り着いても削除の項目をクリックしようにも灰色になっており削除が出来ません
一応ウイルスソフトが関係してるかもというコメントも見かけたことがあるので記載しておくと
AVG、firefoxは最新だと思います
と出てなにか分からず困っています
スレを遡って同じ質問があったとおもうのですがイマイチよく分かりませんでした
レジストリエディターを起動して
HKEY_LOCAL_MACHINE〜なるものを削除すれば解決するといった回答を見つけたことがあるのですが
そこに辿り着いても削除の項目をクリックしようにも灰色になっており削除が出来ません
一応ウイルスソフトが関係してるかもというコメントも見かけたことがあるので記載しておくと
AVG、firefoxは最新だと思います
2020/04/02(木) 18:47:25.41ID:SFfR+EVy0
Clippings – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手 - https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/clippings/
はどうなの?
はどうなの?
85名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/04(土) 01:56:48.29ID:XmNhI6Sc0 アドオンの設定を個別にバックアップしたいと思っております。
以前はOPIEがありましたが、今は動きません。
なにかOPIEに変わるソフトか、手動対応方法あるでしょうか?
以前はOPIEがありましたが、今は動きません。
なにかOPIEに変わるソフトか、手動対応方法あるでしょうか?
2020/04/04(土) 02:21:26.79ID:rwgPbmMt0
履歴のところの
「履歴を一切記憶させない」と「履歴を詳細設定→常にプライベイトブラウズ」は
どう違うんでしょうか?
結局、どちらにしても履歴は残さないんですよね?
「履歴を一切記憶させない」と「履歴を詳細設定→常にプライベイトブラウズ」は
どう違うんでしょうか?
結局、どちらにしても履歴は残さないんですよね?
2020/04/04(土) 03:13:42.99ID:zNEizc230
後者はcookieやら入力履歴やらいろいろも残さないモードで紫っぽくなる
2020/04/04(土) 17:49:09.02ID:b+dmiSa60
移民法案の時点で安倍が売国奴と見抜けなかったのが致命傷
あの時点で日本の運命は決した
もはや滅びは不可避である
あの時点で日本の運命は決した
もはや滅びは不可避である
2020/04/04(土) 17:53:29.08ID:ZQkQmcFH0
移民法案て奴隷輸入のためだろ 竹中とかローソン会長とか関連だろうなw
2020/04/04(土) 19:19:27.31ID:7QmU54Ns0
移民法という法案は提出された事は無いのだが?
2020/04/04(土) 22:13:04.60ID:YXFoL8Iz0
93名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/04(土) 22:22:29.67ID:8zfrQS3j0 フランス「…」
あと志村は守ってたんじゃなくて訪問診療受けただけだろが
あと志村は守ってたんじゃなくて訪問診療受けただけだろが
2020/04/04(土) 22:24:31.31ID:NYANLDOt0
何のスレだよ
2020/04/04(土) 23:54:20.52ID:YXFoL8Iz0
おフランスとかもう黒ンボだらけで観光どころじゃない
2020/04/05(日) 00:17:20.90ID:kcAN7Xgu0
サッカーフランス代表 純粋な?フランス人が1人だけだったとか?
2020/04/05(日) 00:43:03.93ID:85mBeUMk0
生粋のフランス人は全員高齢者で5000人ぐらいだったという
今いる若いフランス人はもうほとんどが雑種だよ
移民や黒人までいてもうめちゃくちゃ
今いる若いフランス人はもうほとんどが雑種だよ
移民や黒人までいてもうめちゃくちゃ
98名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/05(日) 11:32:16.35ID:d9VbVe8S0 じゃあ先進国ってどこだよ
まさかバ韓国のことか?
まさかバ韓国のことか?
2020/04/05(日) 11:41:08.66ID:vA8l9cgh0
賤辛酷
2020/04/05(日) 23:42:49.91ID:BV3sU7Pj0
>>98
アメリカが倒れたら中国ってことになるのかね、許せないが
アメリカが倒れたら中国ってことになるのかね、許せないが
2020/04/06(月) 02:30:27.20ID:RN0kNQZM0
偶然ではなくてブックマークに入れようとすると「タブがクラッシュしてしまいました。」になるんですが原因はなんでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… [BFU★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★2 [BFU★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 [Hitzeschleier★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- 【悲報】一般中国人「習近平さん…でしたっけ?が、高市さん…でしたっけ?にキレてるんでしたっけ?非常に興味ない」 [769931615]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい ★2 [175344491]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい [175344491]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 小野田経済安保相「すぐに経済的威圧するところへの依存はリスク」😲 [861717324]
- 【高市速報】明日から中国からの輸入が停止すれば2ヵ月で国内の生産業に53兆円の損失発生 [931948549]
