!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
●※前スレ
userChrome.css・userContent.cssスレ Part10
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1571968384/l50
●拡張機能
Stylish
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/stylish/
Stylus
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/styl-us/
User Style Manager (レガシーアドオン・要Classic Add-ons Archive)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/user-style-manager/
●スクリプト
userChromeJS/UserCSSLoader at master ・ Griever/userChromeJS
https://github.com/Griever/userChromeJS/tree/master/UserCSSLoader
UserCSSManager (要userChromeES)
https://greasyfork.org/scripts/35880
●CSS(ユーザースタイルを記入するべきファイル)
userChrome.css(UI) / userContent.css(Web Site)
●関連サイト
Userstyles.org
https://userstyles.org/
CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS
とほほのスタイルシート入門
http://www.tohoho-web.com/css/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
userChrome.css・userContent.cssスレ Part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0676-wDCc)
2020/03/21(土) 10:16:26.74ID:NIfQeduv0762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23be-zNbL)
2021/10/05(火) 17:38:50.40ID:O3t78uE/0 >>761
すべて(五か所)の
.tab-background::before
を
.tab-background::after
にする
コンテナータブの線と被って隠れてしまうので次の部分を削除
/* Move container color bar to bottom of tab */
.tabbrowser-tab[usercontextid] > .tab-stack > .tab-background > .tab-context-line {
margin-top: calc(var(--tab-min-height) - 2px) !important;
}
すべて(五か所)の
.tab-background::before
を
.tab-background::after
にする
コンテナータブの線と被って隠れてしまうので次の部分を削除
/* Move container color bar to bottom of tab */
.tabbrowser-tab[usercontextid] > .tab-stack > .tab-background > .tab-context-line {
margin-top: calc(var(--tab-min-height) - 2px) !important;
}
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d376-2jfQ)
2021/10/05(火) 17:47:51.78ID:H1XHQigq0 >>762
ありがとうございます。今度時間があるときにやってみます。
ありがとうございます。今度時間があるときにやってみます。
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-iZze)
2021/10/05(火) 18:26:34.74ID:3wgSMZSK0 >>760
これどこのフォルダに入れるん?
これどこのフォルダに入れるん?
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3cf-8B5U)
2021/10/05(火) 22:07:51.07ID:XzDQzRDD0 まず自力でいろいろやってみた上で
うまくいかなかったら何をやって失敗したのか添えて質問しろよカス
うまくいかなかったら何をやって失敗したのか添えて質問しろよカス
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf76-2+Dn)
2021/10/05(火) 22:12:06.30ID:d8CfFRn80 もうちっと優しくしてね
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-iZze)
2021/10/05(火) 22:19:10.72ID:3wgSMZSK0 >>765
すまんな、お前に気に入ってもらうため質問してるんじゃねぇんだわタコ
すまんな、お前に気に入ってもらうため質問してるんじゃねぇんだわタコ
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e9-6ojk)
2021/10/05(火) 22:43:14.88ID:Ead6RmlT0 >>764
ディレクトリ一個上がったページの下の方に書いてあるんじゃね
ディレクトリ一個上がったページの下の方に書いてあるんじゃね
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 537e-HAwO)
2021/10/06(水) 06:46:40.02ID:dQDx8juf0 >今度時間があるときにやってみます。
この手のレスが一番嫌い
この手のレスが一番嫌い
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3cf-8B5U)
2021/10/06(水) 21:19:01.02ID:4uBJpqFO0 てめえのようなゴミがどんな投稿したところで俺様が気に入るわけねーだろ愚か者
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca45-U7VU)
2021/10/09(土) 20:35:47.91ID:8u7Ovplm0 93にしたらURLバーと検索バーをクリックしてカーソルが点滅してるとき青い枠線が出るようになりました
この青い線を消す方法を教えてください
この青い線を消す方法を教えてください
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca45-U7VU)
2021/10/09(土) 21:44:22.64ID:8u7Ovplm0 #urlbar *{
outline: none!important;
}
#searchbar:focus-within {
outline: none!important;
}
もっといい方法があるかもしれないけどとりあえずこれで消せました
outline: none!important;
}
#searchbar:focus-within {
outline: none!important;
}
もっといい方法があるかもしれないけどとりあえずこれで消せました
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c38a-ydvo)
2021/10/11(月) 09:32:39.96ID:2nKsE+v30 タブの高さ30
タブとツールバーが引っ付いて見やすい
.tabbrowser-tab:not([pinned]) {
min-height: 30px !important;
max-height: 30px !important;
}
タブとツールバーが引っ付いて見やすい
.tabbrowser-tab:not([pinned]) {
min-height: 30px !important;
max-height: 30px !important;
}
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e7e-JSxF)
2021/10/13(水) 15:23:52.89ID:A+7UTREw0 すいません。
YouTubeのシネマモードの背景画像を、background-size: containで表示させています。
containを使うことで縦横比を正しく、画像をカットすることなく表示できていますが、
画像がプレーヤーより小さく表示されることがあります。
これをプレーヤーサイズいっぱいに拡大することはできないでしょうか
YouTubeのシネマモードの背景画像を、background-size: containで表示させています。
containを使うことで縦横比を正しく、画像をカットすることなく表示できていますが、
画像がプレーヤーより小さく表示されることがあります。
これをプレーヤーサイズいっぱいに拡大することはできないでしょうか
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e7e-JSxF)
2021/10/13(水) 15:26:18.82ID:A+7UTREw0 間違えて、送ってしまいました。
ちなみにautoやcoverも試してみましたが、画像がカットされて拡大されるので駄目でした。
ちなみにautoやcoverも試してみましたが、画像がカットされて拡大されるので駄目でした。
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e7e-JSxF)
2021/10/13(水) 15:34:23.81ID:A+7UTREw0 あ、「プレーヤーサイズいっぱいに拡大」というのは、縦横比を維持した上でということで、
左右に黒い帯が表示されることは別に構いません。
念のため。
左右に黒い帯が表示されることは別に構いません。
念のため。
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-xYNh)
2021/10/13(水) 15:40:55.51ID:Ye/qmx2N0 CSSのaspect-ratioプロパティがすべてのブラウザにサポートされました
画像をアスペクト比で実装する今までとこれからの実装方法
https://coliss.com/articles/build-websites/operation/css/css-ways-to-create-fixed-aspect-ratio.html
画像をアスペクト比で実装する今までとこれからの実装方法
https://coliss.com/articles/build-websites/operation/css/css-ways-to-create-fixed-aspect-ratio.html
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bbe-RCSg)
2021/10/13(水) 17:45:58.51ID:0qRFWI3F0 >>774
>>548-549のこと?
まだ表示できる余裕があるように見えるのに上下に黒い余白が出ることはあるね。
https://i.imgur.com/DMxiyYK.jpg
実際には左右に黒い帯付きの 16:9 な画像なのでこうなる。
ウインドウ幅が狭いとき左右がカットされるのは構わないと妥協して、狭いときだけ cover にするとか。
.ytp-cued-thumbnail-overlay-image { background-size: contain !important; }
@media (max-width: 1080px) {
.ytp-cued-thumbnail-overlay-image { background-size: cover !important; }
}
>>548-549のこと?
まだ表示できる余裕があるように見えるのに上下に黒い余白が出ることはあるね。
https://i.imgur.com/DMxiyYK.jpg
実際には左右に黒い帯付きの 16:9 な画像なのでこうなる。
ウインドウ幅が狭いとき左右がカットされるのは構わないと妥協して、狭いときだけ cover にするとか。
.ytp-cued-thumbnail-overlay-image { background-size: contain !important; }
@media (max-width: 1080px) {
.ytp-cued-thumbnail-overlay-image { background-size: cover !important; }
}
779774 (ワッチョイ 9e7e-JSxF)
2021/10/13(水) 21:51:35.44ID:8u5+sYKP0 >>778
> >>548-549のこと?
そうです。
>>548も私です。
教えていただいた方法でうまく行ったようです。
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/background-size
このサイトなどを参考にしながら悪戦苦闘していたのですが、
幅によってcontainとcoverを分ける方法があるとは気づきませんでした。
本当にどうもありがとうございました。
> >>548-549のこと?
そうです。
>>548も私です。
教えていただいた方法でうまく行ったようです。
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/background-size
このサイトなどを参考にしながら悪戦苦闘していたのですが、
幅によってcontainとcoverを分ける方法があるとは気づきませんでした。
本当にどうもありがとうございました。
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb12-KV+F)
2021/10/14(木) 22:18:07.44ID:vui8ybQB0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dedc-Rsiz)
2021/10/14(木) 22:52:37.60ID:uGWbixEl0 cssなんかに頼らずともUI密度をコンパクトにすればいいだけ
履歴なんかも全部縮まる
ノンサポと言っておきながらメンテナンスはされている
履歴なんかも全部縮まる
ノンサポと言っておきながらメンテナンスはされている
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-Miqb)
2021/10/15(金) 14:57:45.74ID:ImafFNDw0 /* メニューの間隔を調整*/ /
menupopup > menuitem, menupopup > menu {
padding-block: 0em !important;
}
:root {
--arrowpanel-menuitem-padding: 0.2em 0.4em !important;
}
ブックマークツールバーフォルダーは別のを適用して
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1631056754/746
menupopup > menuitem, menupopup > menu {
padding-block: 0em !important;
}
:root {
--arrowpanel-menuitem-padding: 0.2em 0.4em !important;
}
ブックマークツールバーフォルダーは別のを適用して
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1631056754/746
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bcf-ZO17)
2021/10/15(金) 17:39:57.71ID:aPabXuJ60 JSActorsか……さっぱりわからん
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb85-lr1q)
2021/10/15(金) 17:49:24.85ID:scjfHYwF0 >>781
>>782
アプリケーションメニューはUI密度をコンパクトで上手くいきました
* メニューの間隔を調整*は自分の環境では変わりませんでした
ブックマークサイドバーはUI密度をコンパクトが効かなかったので
>>782さんのブックマークツールバーフォルダーをUCCに追記して上手くいきました
ありがとうございました
https://dotup.org/uploda/dotup.org2618153.png
>>782
アプリケーションメニューはUI密度をコンパクトで上手くいきました
* メニューの間隔を調整*は自分の環境では変わりませんでした
ブックマークサイドバーはUI密度をコンパクトが効かなかったので
>>782さんのブックマークツールバーフォルダーをUCCに追記して上手くいきました
ありがとうございました
https://dotup.org/uploda/dotup.org2618153.png
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bcf-ZO17)
2021/10/15(金) 17:51:16.85ID:aPabXuJ60 783誤爆
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fcf-0kgs)
2021/10/17(日) 21:23:18.33ID:FDl3/4dt0 やっと旧Firefox、というかWaterfoxから移行したわ。
旧Firefoxと違って拡張単体だと出来る事が少なすぎてuserChrome.cssで補助していかないと、まともな環境にならねぇ…。
めんどくせー(;´Д`)
旧Firefoxと違って拡張単体だと出来る事が少なすぎてuserChrome.cssで補助していかないと、まともな環境にならねぇ…。
めんどくせー(;´Д`)
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b76-lr1q)
2021/10/17(日) 21:39:10.05ID:6XFpkFhm0 慣れるしかないですね
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbb0-mfKz)
2021/10/17(日) 22:34:38.50ID:Bum3YfXo0 周回遅れ池沼に構うなよ
基地外が感染るぞ🚑
基地外が感染るぞ🚑
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-ZO17)
2021/10/18(月) 18:00:35.55ID:ZebihxZf0 最近気づいたんだけどメニューバー表示時にウィンドウの横幅縮めたら「最小化、最大化、閉じる」が隠れる
userChrome無効にして再起動しても隠れるって事は仕様?おま環?隠れなくする方法とかありませんか?
userChrome無効にして再起動しても隠れるって事は仕様?おま環?隠れなくする方法とかありませんか?
790名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacf-ZO17)
2021/10/18(月) 18:02:55.77ID:m77G/BuUa おま環みたい
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f81-twAR)
2021/10/18(月) 18:07:47.63ID:4vbPebt20 うちもなるけど、普段メニュー非表示だからあんま気にしてない
792名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sa8f-/PKJ)
2021/10/19(火) 13:37:24.12ID:8XZr1nqMa プライベートウィンドウのタブの上部の線を
アクティブタブは紫に
非アクティブタブは赤に色付けしたいのですけどできますでしょうか?
アクティブタブは紫に
非アクティブタブは赤に色付けしたいのですけどできますでしょうか?
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bcf-ZO17)
2021/10/19(火) 13:54:04.14ID:iTW+Jz7a0 そこまで縮める必要性があるのか理解できない
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f99-ZO17)
2021/10/19(火) 17:04:10.48ID:oq5ZIBM20795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b76-ZO17)
2021/10/19(火) 20:00:30.63ID:9XnQHEFt0 >>762
無事出来ました。ありがとうございました。
無事出来ました。ありがとうございました。
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fcf-0kgs)
2021/10/19(火) 20:51:04.46ID:IZXYdn9c0 MouseGestures2_e10s.uc.jsで「画像を保存」を実行したとき、いちいち保存先を選択するダイアログを出さないで、
Firefox本体で設定したダウンロードフォルダに一気に保存する事って出来る?
Firefox本体で設定したダウンロードフォルダに一気に保存する事って出来る?
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bcf-ZO17)
2021/10/19(火) 21:16:30.84ID:iTW+Jz7a0 スレ違
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-j2iw)
2021/11/02(火) 09:45:58.94ID:i2ZHQbr/0 タブバーにアイコンを幾つか表示させた時のアイコンの間隔を狭めるcssを教えてくだされ
799名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sae3-j2iw)
2021/11/03(水) 09:03:56.16ID:GOzOBnmpa お断りするぜでございます
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-j2iw)
2021/11/03(水) 09:53:33.80ID:QHnFYCmr0 メニューバーやナビゲーションバー、ブックマークツールバーではアイコンを詰めて表示できてるけど
タブバーだとそれが効かない
全画面表示した場合、マウスを上辺に持っていくとナビゲーションバーとタブバーが飛び出してくるけど
そこにアイコン置いておきたいのだよね
タイトルバーを表示したまま全画面表示するとツールバー群は非表示でマウスホーバーで飛び出す環境になっているけど
そこはやっぱサイトの表示領域を全画面表示ですっきりしたい
間抜けと言う言葉があるけど、間が開き過ぎる開発のマヌケとかしゃれにならない
タブバーだとそれが効かない
全画面表示した場合、マウスを上辺に持っていくとナビゲーションバーとタブバーが飛び出してくるけど
そこにアイコン置いておきたいのだよね
タイトルバーを表示したまま全画面表示するとツールバー群は非表示でマウスホーバーで飛び出す環境になっているけど
そこはやっぱサイトの表示領域を全画面表示ですっきりしたい
間抜けと言う言葉があるけど、間が開き過ぎる開発のマヌケとかしゃれにならない
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bee-SNA9)
2021/11/03(水) 09:56:43.77ID:VviE+OpS0 そうですか、それは困りましたね
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c176-Wesc)
2021/11/03(水) 10:02:11.00ID:30Ci9lNb0 >>800
全画面表示の時だけタブ幅を狭めサイトアイコンのみにしたいってこと?
全画面表示の時だけタブ幅を狭めサイトアイコンのみにしたいってこと?
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-j2iw)
2021/11/03(水) 10:19:14.34ID:QHnFYCmr0804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-j2iw)
2021/11/03(水) 10:32:07.59ID:QHnFYCmr0 アプリケーション領域を全画面表示した時の都合を考えるとタブクローズなどのアイコン群をタブバーに置いた方が都合が良い
また、ブックマークツールバーのブックマーク領域が増える
タブを右クリックして同じ機能を代替実行することは出来るけどクリック数が多くなる
また、ブックマークツールバーのブックマーク領域が増える
タブを右クリックして同じ機能を代替実行することは出来るけどクリック数が多くなる
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c176-Wesc)
2021/11/03(水) 10:38:44.79ID:30Ci9lNb0 いつもの人でしたか
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bee-SNA9)
2021/11/03(水) 10:43:21.11ID:VviE+OpS0 >>804
ここはお前のサポートセンターではない。消えな!
ここはお前のサポートセンターではない。消えな!
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-j2iw)
2021/11/03(水) 10:44:56.55ID:QHnFYCmr0 アプリケーション領域を全画面表示している状態でポインティングカーソルを上辺に持っていくと
ナビゲーションバーとタブバーが遂になってにゅるっと飛び出す、タブクローズ類のアイコンが右側に
並んでいると都合が良い
だけど、大間隔でならんでいると場所塞ぎになる、少しでも狭めたい
https://i.imgur.com/SuvvGve.png
ナビゲーションバーとタブバーが遂になってにゅるっと飛び出す、タブクローズ類のアイコンが右側に
並んでいると都合が良い
だけど、大間隔でならんでいると場所塞ぎになる、少しでも狭めたい
https://i.imgur.com/SuvvGve.png
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-j2iw)
2021/11/03(水) 10:49:43.45ID:QHnFYCmr0 因みに、Webサイト閲覧時はこんな風で、全画面表示にしなくても、ごちゃごちゃしたものは隠れています
https://i.imgur.com/UjEXxH5.png
https://i.imgur.com/UjEXxH5.png
809名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sae3-YncR)
2021/11/03(水) 11:11:29.90ID:wumxy+71a >間抜けと言う言葉があるけど、間が開き過ぎる開発のマヌケとかしゃれにならない
お前の好みの問題だ
嫌なら他行け
お前の好みの問題だ
嫌なら他行け
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-j2iw)
2021/11/03(水) 11:40:32.82ID:QHnFYCmr0 好みの問題と言いながら、違う嗜好を排斥とかマヌケな論理www
811名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sae3-YncR)
2021/11/03(水) 11:48:09.11ID:wumxy+71a812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-j2iw)
2021/11/03(水) 12:05:55.22ID:QHnFYCmr0 ワロタ、嗜好と言うことを理解するのなら、それを実装しろマヌケと言うしかない
813名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sae3-YncR)
2021/11/03(水) 12:36:08.36ID:wumxy+71a 自分の思う通りにならないと相手をマヌケって、どこの俺様なんだよ
お前のような輩が街のいたる場所で治安を乱す元凶
お前のような輩が街のいたる場所で治安を乱す元凶
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-j2iw)
2021/11/03(水) 13:29:29.96ID:QHnFYCmr0 ワロタ、大金持ちは作ったが街がゴミだらけのU.S.A
武装した警備員のいるゲットーで暮らす金持ち
治安最悪の人間世界を作ることしか出来なかった連中のプロダクトwww
武装した警備員のいるゲットーで暮らす金持ち
治安最悪の人間世界を作ることしか出来なかった連中のプロダクトwww
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79cf-BvZE)
2021/11/03(水) 13:39:05.47ID:jTaR3SRG0 あれで満足してるんだろ 知らんけど
816名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sae3-YncR)
2021/11/03(水) 14:05:54.89ID:wumxy+71a >>814
それまさしくお前だろ?
折角無償で作ってくれたものを自由に使いながら
正しく使わず文句ばかり言って、自分の都合でしかものを言わない
大体、USAだの大金持ちだのお前の範疇にないだろ?さもしい奴だわ
それまさしくお前だろ?
折角無償で作ってくれたものを自由に使いながら
正しく使わず文句ばかり言って、自分の都合でしかものを言わない
大体、USAだの大金持ちだのお前の範疇にないだろ?さもしい奴だわ
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cf-AcPK)
2021/11/03(水) 15:23:15.93ID:t1D1VnTw0 11-がそうした方がいいというなら
普通の人はそうしない方がいいということになるな
普通の人はそうしない方がいいということになるな
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-j2iw)
2021/11/03(水) 16:53:07.85ID:QHnFYCmr0819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79cf-BvZE)
2021/11/03(水) 16:59:08.00ID:jTaR3SRG0 好きにすればいいよ
820名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sae3-j2iw)
2021/11/03(水) 17:54:43.34ID:MeVmtSdPa821名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-KWHl)
2021/11/03(水) 23:53:21.53ID:DfQNJVuVa 11-の方は「三ヶ月も有ればプログラミング言語を習得できる」と方々の板やスレで豪語されてる方なんで、
自分自身で問題を解決するのはたやすいみたいなんで、特にアドバイスする事は無いですね
むしろ、改善したら公開して頂きたいです
自分自身で問題を解決するのはたやすいみたいなんで、特にアドバイスする事は無いですね
むしろ、改善したら公開して頂きたいです
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-j2iw)
2021/11/04(木) 07:23:16.97ID:aZIpNhh50 ワロタ、普通に働く頭があったらあたりまえ、むしろ、トップレベルを争うプロは諦めたがよいレベル
豪語な話になるとはどんな無明の森の世界?
豪語な話になるとはどんな無明の森の世界?
823名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa9d-BvZE)
2021/11/04(木) 18:53:54.76ID:UvUst7yZa 94.0からかな?
タブコンテキストメニューに「すべてのタブの状態を表示する」が追加された?
非表示にしたい。
タブコンテキストメニューに「すべてのタブの状態を表示する」が追加された?
非表示にしたい。
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69b0-h3eI)
2021/11/04(木) 19:32:45.64ID:CsfU8J4G0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a958-WmAn)
2021/11/04(木) 19:54:32.12ID:cJHF87Ir0826名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa9d-BvZE)
2021/11/04(木) 19:58:25.22ID:UvUst7yZa >>824
ごめん、LoadTabOnSelect3だった。
ごめん、LoadTabOnSelect3だった。
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3673-PcRL)
2021/11/08(月) 01:18:44.43ID:bopnby950 右クリ 画像を新しいタブで開く が効かないのウチだけ?
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9211-hcGV)
2021/11/08(月) 09:55:40.22ID:VvTQOVIP0 「画像を新しいタブで開く」は問題ないね
ただ、メールで送信なんてアイテムは非表示にしていたのだけど
「画像のURLをメールで送信(G)...」が表示されるようになった
なんか、変更があったのかも
ただ、メールで送信なんてアイテムは非表示にしていたのだけど
「画像のURLをメールで送信(G)...」が表示されるようになった
なんか、変更があったのかも
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-2G5X)
2021/11/11(木) 00:15:25.11ID:7vld7p2i0 誘導されました。
検索ボックス履歴の表示領域を大きくしたいのですがご教示願います。
検索ボックス履歴の表示領域を大きくしたいのですがご教示願います。
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 81b1-t1Nk)
2021/11/11(木) 20:57:16.44ID:xfgSLnUI01111831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19cf-A8Ax)
2021/11/11(木) 22:18:56.68ID:ovn/MS2S0 どこのサイト?
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75b1-Y0tO)
2021/11/15(月) 00:40:19.26ID:2H3iRGq50833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b73-VU6O)
2021/11/16(火) 01:06:59.90ID:EfoTnakQ0834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b77e-egNU)
2021/11/26(金) 19:42:30.88ID:FBJL9Ryy0 履歴ボタンやホームボタンやリロードボタンの周りにあるpaddingかな?
各ボタンにマウスオーバーすると薄いグレーになる部分のサイズを小さくしたいんだけど、どこをいじればいいのでしょうか。
全てのボタンでサイズを小さくしたいです。
各ボタンにマウスオーバーすると薄いグレーになる部分のサイズを小さくしたいんだけど、どこをいじればいいのでしょうか。
全てのボタンでサイズを小さくしたいです。
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-Fult)
2021/11/27(土) 17:07:25.96ID:8lWOhxOq0 ブックマークとかお気に入りってカテゴリーで管理してても、その時の気分でわりとぶれぶれなカテゴライズしてるよな…
ほぼ自分が使うだけのブックマークだし、深く考えてないからだろうな。
後で見たいチュートリアルの動画とかで動画フォルダに入れてたり、チュートリアルフォルダーで管理してたり分類基準も曖昧でスタンダードが時間がたてばゆるくなったりきつくなったり。
右往左往…
と言ってもタグ付けは面倒だから、最近はもうさはじめっから複数の場所に突っ込んでる。
ほぼ自分が使うだけのブックマークだし、深く考えてないからだろうな。
後で見たいチュートリアルの動画とかで動画フォルダに入れてたり、チュートリアルフォルダーで管理してたり分類基準も曖昧でスタンダードが時間がたてばゆるくなったりきつくなったり。
右往左往…
と言ってもタグ付けは面倒だから、最近はもうさはじめっから複数の場所に突っ込んでる。
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b0-8r9J)
2021/11/27(土) 22:46:27.87ID:7dVjl5M40 な、age厨だろ👆
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7758-d4uy)
2021/11/28(日) 08:10:48.40ID:vz8zUohf0 あえて
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf68-D8AZ)
2021/11/28(日) 11:05:57.29ID:a0EeWAw90 ageたスレにスクリプト荒らしがたかった旧2ch当時の昔ならいざしらず、
過疎化が進んでスクリプト荒らしも発生せず、
そもそも「荒らしはスルー」は間違いだと知れた今に、
sageを強要する正当な理由なんて無いわな
過疎化が進んでスクリプト荒らしも発生せず、
そもそも「荒らしはスルー」は間違いだと知れた今に、
sageを強要する正当な理由なんて無いわな
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b77e-egNU)
2021/11/28(日) 11:39:02.29ID:BNarE4vn0 ageるなとか言ってるのはおじいちゃんだろう。
今時上げ下げなんて何も関係ないし。
今時上げ下げなんて何も関係ないし。
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-ksYO)
2021/11/28(日) 11:49:08.40ID:yCC45RFT0 2ch時代の遺物
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-eHdc)
2021/11/28(日) 23:53:22.01ID:JddHfwn30 その文言そのままNG入れりゃ済まない?
せっかく見えないようにしてるのに台無しだよ
せっかく見えないようにしてるのに台無しだよ
842noname (JP 0H58-I8I2)
2021/12/04(土) 11:14:50.19ID:Y38yATbhH すみません、スレ初心者でうまく伝わるがあやしいです
ここ https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/text-decoration-skip-ink
を参考にnoneの方をコピペしuserChrome.cssを
指定フォルダに入れたのですが効果がありません
この記述は今では利用できないんでしょうか
バージョンはESR 91.3 です
ここ https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/text-decoration-skip-ink
を参考にnoneの方をコピペしuserChrome.cssを
指定フォルダに入れたのですが効果がありません
この記述は今では利用できないんでしょうか
バージョンはESR 91.3 です
843名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H58-I8I2)
2021/12/04(土) 12:29:10.35ID:Y38yATbhH すみません事故解決しました
スレ汚し失礼しました
自分用: userContent.css 半角* { }で囲む、legacy trueにする
スレ汚し失礼しました
自分用: userContent.css 半角* { }で囲む、legacy trueにする
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27af-8/hI)
2021/12/10(金) 08:19:32.54ID:MyfbCMts0 また、cssをお願いする事態になりましたな
コンテンツ領域をフルスクリーンに切り替えると ━□× のアイコンがなくなりました
終了はハンバーガーメニュクリックして終了が選べますが、最小化はAlt+Space+Nのキーボード操作しかありません
マウスクリックで終始一貫して操作しなくてはスマートではありまんな
Alt+Space+N をゴールデンフィンガーの指さばきでやることも悪くはありませんが
コンテンツ領域をフルスクリーンに切り替えると ━□× のアイコンがなくなりました
終了はハンバーガーメニュクリックして終了が選べますが、最小化はAlt+Space+Nのキーボード操作しかありません
マウスクリックで終始一貫して操作しなくてはスマートではありまんな
Alt+Space+N をゴールデンフィンガーの指さばきでやることも悪くはありませんが
845名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM1b-mcbZ)
2021/12/10(金) 10:44:50.15ID:YBrVbHLZM フルスクリーン ~ 解除こそマウス操作使わないな
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27af-8/hI)
2021/12/10(金) 10:52:27.77ID:MyfbCMts0 ナビゲーションバーの右側にフォントサイズ大と小の変更、それに最大化ボタンを置いている
Ctrl-+、Ctrl-+、F11のキーボードの使用は、その時の操作の流れで使い分ける
F11があればいいというものじゃない
Ctrl-+、Ctrl-+、F11のキーボードの使用は、その時の操作の流れで使い分ける
F11があればいいというものじゃない
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27af-8/hI)
2021/12/10(金) 10:56:04.85ID:MyfbCMts0 Ctrl--、Ctrl-+、F11 な
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfee-N/e5)
2021/12/10(金) 13:34:29.02ID:Nopwr2LH0849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea83-mAXq)
2021/12/17(金) 01:21:12.57ID:qo4ayhh10 一回閉じたSidebarModokiをもう一回表示させる方法が分からないんだけど
どこから表示・非表示できるんだったっけ・・・?
どこから表示・非表示できるんだったっけ・・・?
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bcf-g56a)
2021/12/17(金) 01:53:55.58ID:QB1c9tHi0 ツールバーボタン クリック またはCtrl+Alt+B
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea83-mAXq)
2021/12/17(金) 02:17:24.70ID:qo4ayhh10 おおあった、そうだったありがとう
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8baf-g56a)
2021/12/18(土) 17:05:16.29ID:hbZSiUM60 タブバーを下に置くcssが最近のバージョンアップて破綻する
いろいろ面白くない環境になるなあ
いろいろ面白くない環境になるなあ
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f58-EGGM)
2021/12/20(月) 09:37:36.29ID:9zCJ2bBv0 アクティブなタブのフォントの色は以下で変更出来たけど、非アクティブの文字の色を変更する場合はどう記載すればいいかな?
/* アクティブなタブの文字変更 */
.tabbrowser-tab[selected=true] .tab-text {
font-weight: bold !important;
color: #FF0000 !important;
}
ちなみに91.4.1esr
/* アクティブなタブの文字変更 */
.tabbrowser-tab[selected=true] .tab-text {
font-weight: bold !important;
color: #FF0000 !important;
}
ちなみに91.4.1esr
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f58-EGGM)
2021/12/20(月) 09:44:53.72ID:9zCJ2bBv0 自己解決しました
.tabbrowser-tab[selected=true] .tab-text {
を
.tabbrowser-tab:not([selected]) .tab-text {
に変更で行けました
.tabbrowser-tab[selected=true] .tab-text {
を
.tabbrowser-tab:not([selected]) .tab-text {
に変更で行けました
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37b0-eATD)
2021/12/21(火) 22:57:00.90ID:Hhgn1ruf0 な、age厨だろ👆
856名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 7baf-t0J7)
2021/12/25(土) 19:32:49.49ID:5l7ts5zS0XMAS 96以降で機能するタブをツールバーの一番下に位置させるcssはどこかにないかな
857名無しさん@お腹いっぱい。 (スップT Sdc2-hDuN)
2022/01/01(土) 09:41:52.81ID:BJZGjs1Ud しばらくあげてなくていきなり95にあげたらタブバー一番下がだめで半泣きでここ来て絶望したけど
もう一度72 92とあげ直したら95.02でタブバー一番下に来てほっとした
もう96はダメなんですか?
もう一度72 92とあげ直したら95.02でタブバー一番下に来てほっとした
もう96はダメなんですか?
858名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-HXTv)
2022/01/02(日) 00:23:09.49ID:Yqb20NcGr PCブラウザで見るYouTubeの動画サイズをちょっと広く大きくしたいです
(シアターモードにせずにデフォルト表示のまま)
代わりに、右サイドバーにあるオススメ動画やチャット欄は狭くして構いません
#secondary { width: 30% !important; }
と書いたのですが、動画サイズは広がりませんでした
どのように書けば希望のようになりますか?
(シアターモードにせずにデフォルト表示のまま)
代わりに、右サイドバーにあるオススメ動画やチャット欄は狭くして構いません
#secondary { width: 30% !important; }
と書いたのですが、動画サイズは広がりませんでした
どのように書けば希望のようになりますか?
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4543-nY2m)
2022/01/02(日) 07:30:27.12ID:aVaXh4VK0 YouTubeてデフォルトでシアターモードで表示できないんだろうか。
いちいちボタン押して広げるのが面倒すぎる。
いちいちボタン押して広げるのが面倒すぎる。
860 【上級国民】 【63円】 (ワッチョイ c29a-Gt90)
2022/01/02(日) 10:21:55.08ID:lGG8gvng0 >>858
ytd-watch-flexy:not([theater]):not([fullscreen]) #secondary {
width: 20% !important;
min-width: 0 !important;
}
ytd-watch-flexy:not([theater]):not([fullscreen]) #primary .html5-video-player video {
width: 100% !important;
height: auto !important;
}
ytd-watch-flexy:not([theater]):not([fullscreen]) #secondary {
width: 20% !important;
min-width: 0 !important;
}
ytd-watch-flexy:not([theater]):not([fullscreen]) #primary .html5-video-player video {
width: 100% !important;
height: auto !important;
}
861 【凶】 【518円】 (ワッチョイ c29a-Gt90)
2022/01/02(日) 10:44:18.13ID:lGG8gvng0 >>860
駄目だこれ
プレイヤーのコントロールの幅が狭いままだ
ytd-watch-flexy:not([theater]):not([fullscreen]) #primary .html5-video-player .ytp-chrome-bottom {
width: calc(100% - 12px - 12px) !important;
}
コントロール全体はこれでいいけど
プログレスバーが如何ともしがたい
駄目だこれ
プレイヤーのコントロールの幅が狭いままだ
ytd-watch-flexy:not([theater]):not([fullscreen]) #primary .html5-video-player .ytp-chrome-bottom {
width: calc(100% - 12px - 12px) !important;
}
コントロール全体はこれでいいけど
プログレスバーが如何ともしがたい
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3176-Iopg)
2022/01/02(日) 13:21:15.14ID:OBwt24Oe0 >>859
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/enhancer-for-youtube/
外観
? YouTubeの「シアターモード」を自動で有効化する
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/enhancer-for-youtube/
外観
? YouTubeの「シアターモード」を自動で有効化する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★3 [お断り★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁 [七波羅探題★]
- 【高市自民】中国軍SNS 高市首相に怖すぎる地獄絵で警告、火の海の靖国神社「自ら墓穴を掘り、戻れない道へ進む」 [夜のけいちゃん★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★9 [樽悶★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 【速報】公然わいせつの疑いで逮捕・送検・略式起訴のAぇ! group 草間リチャード敬太メンバー 脱退を発表 「心の病の療養」に専念 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【憲法改正】起草委員会、設置へ [476729448]
- 3K新聞「高市首相「馬車馬」の1カ月…宿舎で猛勉強、外交乗り切る 会食なく睡眠不足、心配の声も」 [834922174]
- 【35🌸専】なんG さくらみこ桃鉄配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 真面目な話、支那はもう台湾侵攻寸前なんだろ。高市さんはあえて言ったんじゃないか [308389511]
- 【画像】チョコプラのYoutubeチャンネル、コメント欄がとんでもないことになるwwwwwwwww
- 皆で雑談しよーや
