deepfakesの技術交換スレです。
前スレ
【AIコラ】fakeapp その12【革命】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1580015540/
テンプレに書いてない質問はok
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【AIコラ】fakeapp その13【革命】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
2020/03/08(日) 21:28:26.92318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb0-fMdf)
2020/10/18(日) 21:45:25.74ID:1m79reOf0319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3b6d-VYVV)
2020/10/19(月) 00:06:07.24ID:y2QbXk9a0 つうか最低限の英語すら読めないならやめとけw
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f8b-fMdf)
2020/10/19(月) 00:13:41.62ID:IA2QXfya0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5bf7-e7Db)
2020/10/20(火) 16:08:18.78ID:FrzY92Z/0 スムーズに顔交換できるのはどんな動画がいいですか?
交換する側もされる側も知りたいです
交換する側もされる側も知りたいです
322名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-R1WU)
2020/10/20(火) 16:18:45.14ID:zF4EhN/FM エロいの前提で話すなら痴女ものの手コキのシーンが一番楽
dstの顔が基本正面で動きが少なくて表情も笑顔寄り
srcも正面で笑顔のなら集めやすい
AI側も顔認識しやすい
dstの顔が基本正面で動きが少なくて表情も笑顔寄り
srcも正面で笑顔のなら集めやすい
AI側も顔認識しやすい
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb0-fMdf)
2020/10/20(火) 16:52:29.34ID:KhxwyrT80 >>320
DeepFaceLab 2.0のダウンロード
https://drive.google.com/drive/folders/1UU910EHpGTexhU0dR2Ya2TCcnPGWpdT-
DeepFaceLab_NVIDIA_build_05_06_2020.exe
リンク先のグーグルドライブには「05_06_2020」とあるけど
最新は08_02のやつはどこにあるの?
DeepFaceLab 2.0のダウンロード
https://drive.google.com/drive/folders/1UU910EHpGTexhU0dR2Ya2TCcnPGWpdT-
DeepFaceLab_NVIDIA_build_05_06_2020.exe
リンク先のグーグルドライブには「05_06_2020」とあるけど
最新は08_02のやつはどこにあるの?
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb8-ntOo)
2020/10/20(火) 19:17:43.24ID:h1Fh4n2Z0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb76-ntOo)
2020/10/20(火) 22:48:49.06ID:5AJuVK7a0 >>321
双方とも、デコ出し触覚無しだとExtractのミスもほぼ無くて学習もコンバートも速い。
あと色合わせも苦労しない。SRCは時代劇がオススメ。
DSTで合うのを見つけるのは熟練工でも結構むずいんで、とりあえず小顔でデコ発達してる奴。
基本芸能人は顔が極端に小さくデコが発達してる。っでこれがAV女優では稀。
っま慣れたらイラマやら難しいのにチャレンジしたり、声変換に走ったり、エロの事なんか忘れるけどな。
双方とも、デコ出し触覚無しだとExtractのミスもほぼ無くて学習もコンバートも速い。
あと色合わせも苦労しない。SRCは時代劇がオススメ。
DSTで合うのを見つけるのは熟練工でも結構むずいんで、とりあえず小顔でデコ発達してる奴。
基本芸能人は顔が極端に小さくデコが発達してる。っでこれがAV女優では稀。
っま慣れたらイラマやら難しいのにチャレンジしたり、声変換に走ったり、エロの事なんか忘れるけどな。
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f8b-fMdf)
2020/10/20(火) 23:13:23.72ID:w7dIQw0H0 独特な人だな
327名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-91ko)
2020/10/21(水) 07:29:17.27ID:VatD36CFd ググって最初にでてくるgithubとかに行って
Windowsと書いてる所に行けばある 0820ver
Windowsと書いてる所に行けばある 0820ver
328名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネW FFa2-91ko)
2020/10/21(水) 07:30:26.31ID:7iIZTfJFF 間違えた 0802ver
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee82-pYMh)
2020/10/21(水) 11:26:40.85ID:lW42MsFC0 1050tiでチマチマ頑張ってきたがもう無理か
colab
colab
330名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-THo2)
2020/10/21(水) 12:34:10.30ID:PmnXtyzia >322 >325
ありがとうございます
ちなみにdeepfacelabにログインできないのですが、今バグ起きてますか?
ありがとうございます
ちなみにdeepfacelabにログインできないのですが、今バグ起きてますか?
331名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd1-pRTw)
2020/10/21(水) 12:54:23.08ID:poYyJT78M332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9b0-tMQb)
2020/10/21(水) 13:18:44.17ID:AlPgfK8W0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK96-IPVZ)
2020/10/21(水) 18:47:30.85ID:VW4F+N+YK >>331
俺なんてCPUだぞ
俺なんてCPUだぞ
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9b0-tMQb)
2020/10/21(水) 18:55:30.46ID:ZrtPTtT40 そんな装備で大丈夫か?
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0136-lnFN)
2020/10/21(水) 20:00:21.08ID:u96g0Tkp0 ver2.0でsrcの素材を解像度で4倍、数で3倍くらいに増やしたらトレインをスタートはするものの数十分するとリタイヤします。
やはりsrcが重くなったせいでしょうか?
やはりsrcが重くなったせいでしょうか?
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-tMQb)
2020/10/21(水) 20:30:31.82ID:i2910RD50 少数でいいから解像度下げたsrcを用意して動くか試してみればいいんじゃないの
そもそもtrainで設定する解像度以上のものを用意しても意味がない
そもそもtrainで設定する解像度以上のものを用意しても意味がない
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46fb-8DiG)
2020/10/22(木) 00:56:48.49ID:T8di6rVE0 試行錯誤しながら1週間程faceswapやってみたんだが行き詰った。
train時に変換元の顔画像300枚程でチマチマやっててプレビュー画像にどうも違和感があるから
4000枚に増やしたらCPU100%に張り付いて、GPUが5%も行かない状態になってしまった。
その状態で300枚に戻そうが、全く別の画像(変換元/変換先ともに)に差し替えようが
再インストールしようが、バッチ数下げようが、ずっとCPU100%のままでtrainの反復が10分以上になってしまった。。
DFLで1からやり直し中。
faceswapはググっても記事少ないね。
train時に変換元の顔画像300枚程でチマチマやっててプレビュー画像にどうも違和感があるから
4000枚に増やしたらCPU100%に張り付いて、GPUが5%も行かない状態になってしまった。
その状態で300枚に戻そうが、全く別の画像(変換元/変換先ともに)に差し替えようが
再インストールしようが、バッチ数下げようが、ずっとCPU100%のままでtrainの反復が10分以上になってしまった。。
DFLで1からやり直し中。
faceswapはググっても記事少ないね。
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eedc-LA9s)
2020/10/22(木) 19:25:42.32ID:zKd55HRD0 1080から3080に変えてみた。
train550msくらいだったのが240msくらいになったむっちゃ速い!
train550msくらいだったのが240msくらいになったむっちゃ速い!
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8203-LA9s)
2020/10/22(木) 19:35:54.09ID:tYHCkmzG0 rtx30xx番台って対応してたのね
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d1b1-xMNm)
2020/10/22(木) 20:27:35.61ID:h+j4PQwM0 いや、
ちょうど今日、有志の方が30シリーズで動くもの、暫定的に公開してくれたみたい
ちょうど今日、有志の方が30シリーズで動くもの、暫定的に公開してくれたみたい
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12b8-8DiG)
2020/10/22(木) 20:32:48.76ID:eIyg8eQY0 現行は対応してないはず
開発スレに対応版らしきものが上がってるけど
もしかしてそれ?
開発スレに対応版らしきものが上がってるけど
もしかしてそれ?
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12b8-8DiG)
2020/10/22(木) 20:34:51.41ID:eIyg8eQY0343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d1b1-xMNm)
2020/10/22(木) 20:43:08.23ID:h+j4PQwM0 CudaとCUDNNってやつの開発者向けライブラリ、インストールしないとダメだった
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12b8-8DiG)
2020/10/22(木) 20:54:18.66ID:eIyg8eQY0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db0-tMQb)
2020/10/22(木) 20:57:43.37ID:qNEnQLJ/0 というか3080とか一般人がそんなポンポン買うものなの?
コスパ悪いしゲームするにもオーバースペックだろ
コスパ悪いしゲームするにもオーバースペックだろ
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12b8-8DiG)
2020/10/22(木) 21:05:28.47ID:eIyg8eQY0347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d1b1-xMNm)
2020/10/22(木) 21:14:21.44ID:h+j4PQwM0 有志の方の公開はこの掲示板の下の方に、配布してるMEGAのリンクあるね
https://github.com/iperov/DeepFaceLab/issues/906
Cudaのインストーラは普段NvidiaグラボのドライバーをDLしてるページの直ぐ横のタブ[開発者]→[cuda]から入手可能
CUDNNは検索したら直ぐでてきたけど以下から
https://developer.nvidia.com/cudnn
バージョンは最新の11.1でWindos x86のものを。
途中でアカウントの作成を促されたけど、ゲーム向けのやつでログインできた
CUDNNはzip解凍でライブラリ類だけ
Cudaをインストールした際に作られたフォルダの同じ階層にライブラリ類をコピーしたらDFL、無事起動できた
https://github.com/iperov/DeepFaceLab/issues/906
Cudaのインストーラは普段NvidiaグラボのドライバーをDLしてるページの直ぐ横のタブ[開発者]→[cuda]から入手可能
CUDNNは検索したら直ぐでてきたけど以下から
https://developer.nvidia.com/cudnn
バージョンは最新の11.1でWindos x86のものを。
途中でアカウントの作成を促されたけど、ゲーム向けのやつでログインできた
CUDNNはzip解凍でライブラリ類だけ
Cudaをインストールした際に作られたフォルダの同じ階層にライブラリ類をコピーしたらDFL、無事起動できた
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eedc-LA9s)
2020/10/22(木) 21:14:32.08ID:zKd55HRD0 コスパ考えたらそもそも機械学習が……
いずれゲームも3080クラス必要になるだろうし、
電気代と自分の時間を節約出来ると考えれば
10万出す人もいるってこった。
いずれゲームも3080クラス必要になるだろうし、
電気代と自分の時間を節約出来ると考えれば
10万出す人もいるってこった。
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12b8-8DiG)
2020/10/22(木) 21:42:13.96ID:eIyg8eQY0 >>347
これからやってみるけど、まじでサンキュー
これからやってみるけど、まじでサンキュー
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0136-lnFN)
2020/10/22(木) 21:48:40.46ID:TO8B60o00 すみません、DFL対応で最速GPUって結局どれですか>_<
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12b8-8DiG)
2020/10/22(木) 22:31:56.87ID:eIyg8eQY0 >>350
TITAN RTX
TITAN RTX
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e173-c9Pt)
2020/10/22(木) 23:01:50.04ID:cJT+LPHT0 colabはTeslaP100で回るらしいけど個人でスパコン組めばV100×4とかで回せるんか
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db0-tMQb)
2020/10/22(木) 23:08:00.20ID:qNEnQLJ/0 >>350
3090(SLI)
3090(SLI)
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12b8-8DiG)
2020/10/22(木) 23:20:21.26ID:eIyg8eQY0 >>347
なんかエラーでるなぁ
Cudaをインストールした時に作られるフォルダって
C:\Users\xxxx\AppData\Local\Temp\CUDA であってるよねぇ
CUDAフォルダの下にcuda フォルダを入れるんだよね。
なんかエラーでるなぁ
Cudaをインストールした時に作られるフォルダって
C:\Users\xxxx\AppData\Local\Temp\CUDA であってるよねぇ
CUDAフォルダの下にcuda フォルダを入れるんだよね。
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d1b1-xMNm)
2020/10/22(木) 23:28:34.33ID:h+j4PQwM0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12b8-8DiG)
2020/10/22(木) 23:59:08.67ID:eIyg8eQY0 >>355
動いた!ありがとう!
速度はこんな感じ。まぁまぁ。満足
1070ti 3080
256*4bacth 610ms 330ms
192*8bacth 630ms 340ms
どちらも1.85倍だけどそれ以上に目鼻立ちの生成が早い気がするが
それは気のせいだろうか・・?
動いた!ありがとう!
速度はこんな感じ。まぁまぁ。満足
1070ti 3080
256*4bacth 610ms 330ms
192*8bacth 630ms 340ms
どちらも1.85倍だけどそれ以上に目鼻立ちの生成が早い気がするが
それは気のせいだろうか・・?
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d1b1-xMNm)
2020/10/23(金) 00:11:19.51ID:HqbYDjga0 >>356
おめでとう
自分はまだ、スクラッチから本格的にtrainしてないので違いはわからないけど
3090にしたので今まで以上に高batchで動かせるので目線合わせ優先オプションとかで早く効果がでるかとか期待してます
そのほかNvidiaライブライブ側の改良で高効率化の可能性もあるかもしれないですね
おめでとう
自分はまだ、スクラッチから本格的にtrainしてないので違いはわからないけど
3090にしたので今まで以上に高batchで動かせるので目線合わせ優先オプションとかで早く効果がでるかとか期待してます
そのほかNvidiaライブライブ側の改良で高効率化の可能性もあるかもしれないですね
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d1b1-xMNm)
2020/10/23(金) 00:13:22.89ID:HqbYDjga0 ×ライブライブ
○ライブラリ 汗
○ライブラリ 汗
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db0-tMQb)
2020/10/23(金) 00:14:21.92ID:RtB5hXlX0 ベンチ以外で役立つ時が来るなんて胸熱だね
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8958-ELTL)
2020/10/23(金) 01:19:36.74ID:2S0YPlgP0361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e173-c9Pt)
2020/10/23(金) 01:23:14.70ID:c3ko3rIU0 ヴォースゲー
使用率は100%近くに張り付いたまま?それとも余力ある感じ?
使用率は100%近くに張り付いたまま?それとも余力ある感じ?
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e173-c9Pt)
2020/10/23(金) 01:24:00.02ID:c3ko3rIU0 失礼20/24か
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b1-dx+9)
2020/10/23(金) 05:56:33.80ID:52gZjbAX0 すげぇなあ
こんなけ早かったら学習見てるのも楽しそうだ
こんなけ早かったら学習見てるのも楽しそうだ
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK96-IPVZ)
2020/10/23(金) 08:25:40.37ID:bSYHZ+T3K いいなあRTX3090
しかし、やっぱり昔より要求されるVRAMが高くなってるっぽいな
解像度160のバッチ8でも20GBかよ
しかし、やっぱり昔より要求されるVRAMが高くなってるっぽいな
解像度160のバッチ8でも20GBかよ
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d1b1-xMNm)
2020/10/23(金) 09:16:27.05ID:HqbYDjga0 いや、VRAMに余裕があるので先行して余分にメモリ確保されているような動きでは?
もう少しbatchを上げても20GBから変わらないはず
あと、最新の-ud付きのarchiなら少メモリ・高性能になるんじゃないかな?
それともdimsを上げてるからいっぱいいっぱい?
もう少しbatchを上げても20GBから変わらないはず
あと、最新の-ud付きのarchiなら少メモリ・高性能になるんじゃないかな?
それともdimsを上げてるからいっぱいいっぱい?
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8240-hFPD)
2020/10/23(金) 10:56:10.94ID:l5UGsWh+0 3080の10Gじゃ足りん・・・
どうせ夜中にまわすからメインメモリ使わせようかな
OCメモリとか使ったら速くなるのかな
どうせ夜中にまわすからメインメモリ使わせようかな
OCメモリとか使ったら速くなるのかな
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-VbP0)
2020/10/23(金) 12:15:05.24ID:NfJNELhdM368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d176-LA9s)
2020/10/23(金) 13:47:17.75ID:Y+JuKCrt0 Gefoの人、メインメモリ流用したらどれぐらい遅くなりますか?
うちradeの8Gなんで買い換えようと思ってるんですが、メインメモリ13G程度流用して
現状256でバッチ8、128でバッチ32で回るんで、あんま不自由なくて躊躇してます。
ちな、上で張ってくれてる3090が160バッチ8で400msっての
当然ぶっちぎりでウチの16倍ぐらい速度出て羨ましい限りですが、
逆に4千円のRXと23万の3090でもその程度の差なのかっとも感じてます。
うちradeの8Gなんで買い換えようと思ってるんですが、メインメモリ13G程度流用して
現状256でバッチ8、128でバッチ32で回るんで、あんま不自由なくて躊躇してます。
ちな、上で張ってくれてる3090が160バッチ8で400msっての
当然ぶっちぎりでウチの16倍ぐらい速度出て羨ましい限りですが、
逆に4千円のRXと23万の3090でもその程度の差なのかっとも感じてます。
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 02dc-8b2a)
2020/10/23(金) 14:31:06.53ID:Fl/jVmhW0 メインメモリ流用って
どうやるの?
どうやるの?
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8240-9O/L)
2020/10/23(金) 15:31:58.61ID:l5UGsWh+0 >>367
テスト程度でしか触ってないんでうろ覚えだけど顔抽出時全スレッド100%で動いてたから
3000対応版はCPU動作になってるのかも。3000非対応のほうもGPU指定してもCPUになってた気がする
メインメモリ利用時もこれまたうろ覚えだけどVramより3〜4倍かかってたような?
テスト程度でしか触ってないんでうろ覚えだけど顔抽出時全スレッド100%で動いてたから
3000対応版はCPU動作になってるのかも。3000非対応のほうもGPU指定してもCPUになってた気がする
メインメモリ利用時もこれまたうろ覚えだけどVramより3〜4倍かかってたような?
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-VbP0)
2020/10/23(金) 19:34:12.63ID:NfJNELhdM 少し前に3080のメモリだけ増やしたバージョンが出るかもって記事みたけど。あれはデマだったんだろうか。すごくメモリがほしいがさすがに3090はなぁ。
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12b8-8DiG)
2020/10/23(金) 20:58:07.09ID:2KFTMctm0373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0576-LA9s)
2020/10/23(金) 21:42:15.58ID:mi5784WO0 >>370
メインメモリ流用はCudaの速度の利点がスポイルされるんで、Gefoではイマイチですね。
RadeはOpenCLの遅さのせいで、VRAM8Gでバッチ16と
メインメモリ共用のバッチ32では1.8倍遅い程度なんで、並行学習数も相まって効果的なんですが。
>>372
1学習6秒前半ってのは最速時で、調子悪いと7秒掛かりますwっが、元々CPUで試してたモンで。
っま、おかげでデータ整理の技が磨かれて、24時間も回せばLoss0.1切りまで下げられるほどに。
因みにちょっと調べたんですが、ディープラーニング界隈でのイテレーションってのは
データセット一巡で1Iterって表現になるらしく、データ数 / (1学習×Batch数) = 1イテレーション、
例えば3200データ/バッチ32=100よって、1イテレーション=100Iter(学習)ってことらしいっす。
しらんけど。
メインメモリ流用はCudaの速度の利点がスポイルされるんで、Gefoではイマイチですね。
RadeはOpenCLの遅さのせいで、VRAM8Gでバッチ16と
メインメモリ共用のバッチ32では1.8倍遅い程度なんで、並行学習数も相まって効果的なんですが。
>>372
1学習6秒前半ってのは最速時で、調子悪いと7秒掛かりますwっが、元々CPUで試してたモンで。
っま、おかげでデータ整理の技が磨かれて、24時間も回せばLoss0.1切りまで下げられるほどに。
因みにちょっと調べたんですが、ディープラーニング界隈でのイテレーションってのは
データセット一巡で1Iterって表現になるらしく、データ数 / (1学習×Batch数) = 1イテレーション、
例えば3200データ/バッチ32=100よって、1イテレーション=100Iter(学習)ってことらしいっす。
しらんけど。
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12b8-8DiG)
2020/10/23(金) 22:09:35.99ID:2KFTMctm0 >>373
データ数増やしてもイテレーション時間
は変わんないから違うんじゃないかなぁ・・・
1学習7秒なら1か月くらいかかりそうだが、
それが24時間で終わるってのは不思議だな。
実際できるなら確かに買い替えは不要だ。
データ数増やしてもイテレーション時間
は変わんないから違うんじゃないかなぁ・・・
1学習7秒なら1か月くらいかかりそうだが、
それが24時間で終わるってのは不思議だな。
実際できるなら確かに買い替えは不要だ。
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0576-LA9s)
2020/10/23(金) 23:11:39.05ID:mi5784WO0 >>374
ちょっとわかりにくい書き方になってたので補足を。
Train中のCMD画面やプレビュー画面に出てくる「Iter」ってのは、あくまでも1データの学習✕バッチ数で
これを所謂「1イテレーション」と言うべきじゃ無いのでは?って話です。
あと24時間でギンギンになる件、1.0のDF128でバッチ数32以上だと素でかなり仕上がり速いのと
髪の毛・障害物・ブレ・ズレ・連続性欠如が学習遅くなるので、学習データ収集とランドマーク修正を徹底します。
まぁ普通の事だけど、昔は2週間回してもボケてたのに、同じ元ネタを再整理・エンハンスして回したら
1日で0.092になってたんで、やっぱデータ整理が最重要ですね。
っまムダな努力と時間の浪費だし、ランドマークで腱鞘炎になったんで買い替えますが、
まだテンソルコア未対応なんですよね・・
ちょっとわかりにくい書き方になってたので補足を。
Train中のCMD画面やプレビュー画面に出てくる「Iter」ってのは、あくまでも1データの学習✕バッチ数で
これを所謂「1イテレーション」と言うべきじゃ無いのでは?って話です。
あと24時間でギンギンになる件、1.0のDF128でバッチ数32以上だと素でかなり仕上がり速いのと
髪の毛・障害物・ブレ・ズレ・連続性欠如が学習遅くなるので、学習データ収集とランドマーク修正を徹底します。
まぁ普通の事だけど、昔は2週間回してもボケてたのに、同じ元ネタを再整理・エンハンスして回したら
1日で0.092になってたんで、やっぱデータ整理が最重要ですね。
っまムダな努力と時間の浪費だし、ランドマークで腱鞘炎になったんで買い替えますが、
まだテンソルコア未対応なんですよね・・
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12b8-LA9s)
2020/10/23(金) 23:55:50.53ID:2KFTMctm0377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b0-tMQb)
2020/10/24(土) 00:56:51.27ID:QcM6vCJa0 今は良くても夏場はどうする気なんだろ
100%フル稼働なんだろ?
100%フル稼働なんだろ?
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee8b-dcnK)
2020/10/24(土) 01:02:14.64ID:N3biyeat0 何でそんなに悔しそうなんだよw
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e73-LA9s)
2020/10/24(土) 12:48:05.44ID:8Q/YgJi70 3000対応版、train始めて数分したら落ちるなぁ
さらには1.のopenCL版もエラーでるようになってしまった
さらには1.のopenCL版もエラーでるようになってしまった
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8958-ELTL)
2020/10/24(土) 19:49:38.42ID:mpE8xggA0 >>360
この学習のmerge画面だけど、mergeもめっちゃ早くなってる。13it/sとか初めて見たわ
この学習のmerge画面だけど、mergeもめっちゃ早くなってる。13it/sとか初めて見たわ
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8958-ELTL)
2020/10/24(土) 19:54:46.67ID:mpE8xggA0382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee8b-dcnK)
2020/10/24(土) 20:00:58.67ID:N3biyeat0 マージはそんなにGPU使ってなかった気もするけど
使用率はどんなもんなんだろう?
使用率はどんなもんなんだろう?
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8958-ELTL)
2020/10/24(土) 20:06:19.34ID:mpE8xggA0384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee8b-dcnK)
2020/10/24(土) 22:08:59.63ID:N3biyeat0 GPUもCPUもトレインは全力なのに,、マージは余力たっぷりでサボってるよな
最後まで気を抜かないで仕事をしてほしい
最後まで気を抜かないで仕事をしてほしい
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e976-LA9s)
2020/10/24(土) 22:36:28.66ID:jniyLvCf0 久々に先週から、石○ゆ○子と仲○由○恵と赤○珠○とホ○ン○秋
作ってたら、なんか急激に飽きてきた・・今、熟女系にハマってるんですが
最近気付いたんだけど、モデルデータ流用時にData.datは新規にして、
エンコーダとデコーダだけ流用するほうが学習が速いですよね。
何故なのか理由分かる人います?
作ってたら、なんか急激に飽きてきた・・今、熟女系にハマってるんですが
最近気付いたんだけど、モデルデータ流用時にData.datは新規にして、
エンコーダとデコーダだけ流用するほうが学習が速いですよね。
何故なのか理由分かる人います?
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7e1e-THo2)
2020/10/25(日) 11:21:51.72ID:3u8KmkM10 dstデータのdebugフォルダを確認した時に、顔の認識がおかしな事になっている部分ってそのまま学習させて行っても顔を正しく認識するようにはならないですか?
髪の毛や顔の角度のせいで顔と認識出来なかったり、手とか背景のせいで顔ではない部分が口とかとして認識されてしまっていたりする部分です。
髪の毛や顔の角度のせいで顔と認識出来なかったり、手とか背景のせいで顔ではない部分が口とかとして認識されてしまっていたりする部分です。
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d173-I4Oq)
2020/10/25(日) 11:44:53.81ID:m8d5/ZGu0 >>386
debugフォルダ内の認識していない画像を削除して、
「5) data_dst faceset MANUAL RE-EXTRACT DELETED ALIGNED_DEBUG.bat」を実行。手動で抽出。
そういうことじゃなくて?
debugフォルダ内の認識していない画像を削除して、
「5) data_dst faceset MANUAL RE-EXTRACT DELETED ALIGNED_DEBUG.bat」を実行。手動で抽出。
そういうことじゃなくて?
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-VbP0)
2020/10/25(日) 12:36:24.80ID:t5Kc4llpM ttps://gazlog.hatenablog.jp/entry/20gbrtx308016gbrtx3070cancelled
メモリ倍増モデル発売延期。
これショック。
メモリ倍増モデル発売延期。
これショック。
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7e1e-THo2)
2020/10/25(日) 16:55:11.51ID:3u8KmkM10390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee86-Kbrf)
2020/10/25(日) 16:58:14.69ID:8ibR3/EG0 >>325
声変換って何使ってるの?
声変換って何使ってるの?
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8240-9O/L)
2020/10/26(月) 16:56:48.22ID:CrnMz1Gh0 3080で使うにはgithubの3000対応版とcudatoolkit11.1、11.1用のcuDNNだけでいいのかな?
python入れたり、そこからなにかインストールとかいらないんだろか
python入れたり、そこからなにかインストールとかいらないんだろか
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d1b1-xMNm)
2020/10/26(月) 17:02:18.36ID:0WQzUpBi0 result.mp4まで作れた後、追加の遊び方としてこれはどうだろう?
1. data_dst\aligned内の正方形jpgを連結してdata_dst.mp4(2)を作る。抜けてる番号のは真っ黒なjpgで代用する
2. data_dst.mp4(2)から顔抽出してdata_dst\aligned(2)を準備する
3. 既に学習済みのmodelを使って(2)をmergeしresult.mp4(2)を作る
4. 常に顔どアップな(2)をそのまま楽しむのもいいが、普通に16:9で作った(1)の右上にワイプとして(2)に埋め込む (要動画編集ソフト)
1. data_dst\aligned内の正方形jpgを連結してdata_dst.mp4(2)を作る。抜けてる番号のは真っ黒なjpgで代用する
2. data_dst.mp4(2)から顔抽出してdata_dst\aligned(2)を準備する
3. 既に学習済みのmodelを使って(2)をmergeしresult.mp4(2)を作る
4. 常に顔どアップな(2)をそのまま楽しむのもいいが、普通に16:9で作った(1)の右上にワイプとして(2)に埋め込む (要動画編集ソフト)
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-VbP0)
2020/10/26(月) 18:26:07.58ID:BzwGotNMM >>391
要らない、ホントにかいてることだけでいけた。
要らない、ホントにかいてることだけでいけた。
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-VbP0)
2020/10/26(月) 18:31:39.68ID:BzwGotNMM >>392
いまいち状況がわかってないが、resultから顔抽出して動画にするのと何か違うん?
いまいち状況がわかってないが、resultから顔抽出して動画にするのと何か違うん?
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d1b1-xMNm)
2020/10/26(月) 18:42:47.48ID:0WQzUpBi0 >>394
mergeするときのdata_dst\alinged\のjpg群は
同じく
mergeするときのdata_dst\の母体画像から抽出したものでないと上手くmergeできないですよね
jpg側に母体画像のどこの座標から切り取ったかの情報が埋め込まれているはず
なので1回目の成果物から顔アップのFAKE動画を作ろうとなると上のようになるかと
まだ構想段階なので間違ってるかもですが
mergeするときのdata_dst\alinged\のjpg群は
同じく
mergeするときのdata_dst\の母体画像から抽出したものでないと上手くmergeできないですよね
jpg側に母体画像のどこの座標から切り取ったかの情報が埋め込まれているはず
なので1回目の成果物から顔アップのFAKE動画を作ろうとなると上のようになるかと
まだ構想段階なので間違ってるかもですが
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d1b1-xMNm)
2020/10/26(月) 18:56:41.91ID:0WQzUpBi0 >>394
ごめんなさい
再mergeすらいらないんじゃない?
という意味では、ある意味そうですが、
例えばRes448で学習させたものを、1回目のmergeで大き過ぎたり小さ過ぎたりな顔で出力したresult.mp4の映像を再利用するよりかは
512x512で均等な顔の大きさで作ったdata_dst.mp4(2)から2回目のmergeをした方が、高品質な顔アップFAKE動画が作れるかな、という期待です
ごめんなさい
再mergeすらいらないんじゃない?
という意味では、ある意味そうですが、
例えばRes448で学習させたものを、1回目のmergeで大き過ぎたり小さ過ぎたりな顔で出力したresult.mp4の映像を再利用するよりかは
512x512で均等な顔の大きさで作ったdata_dst.mp4(2)から2回目のmergeをした方が、高品質な顔アップFAKE動画が作れるかな、という期待です
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12b8-LA9s)
2020/10/26(月) 19:19:03.69ID:2uACU5bE0398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d1b1-xMNm)
2020/10/26(月) 19:27:08.45ID:0WQzUpBi0399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12b8-LA9s)
2020/10/26(月) 19:32:16.95ID:2uACU5bE0 そういえばだれか教えてほしいけど。
fake動画の題材にしてもいい人っているんかな?
(もちろんヌードなし真面目な内容で)
トランプとかプーチンとかが何の遠慮もなく使われてるけど
あれも大丈夫なんかな。
fake動画の題材にしてもいい人っているんかな?
(もちろんヌードなし真面目な内容で)
トランプとかプーチンとかが何の遠慮もなく使われてるけど
あれも大丈夫なんかな。
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d1b1-xMNm)
2020/10/26(月) 19:48:12.69ID:0WQzUpBi0 ちなみに、
脳トレおじさん状態にして、音声を著作権フリーにしたFAKE動画は法に問われるか?
が興味深いw
脳トレおじさん状態にして、音声を著作権フリーにしたFAKE動画は法に問われるか?
が興味深いw
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0281-pRTw)
2020/10/26(月) 20:07:01.00ID:rLyABmm60 既に鬼籍に入った人を題材にした場合はどうなるの?家族とかに訴えられる?
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d1b1-xMNm)
2020/10/26(月) 20:07:50.99ID:0WQzUpBi0 ソースコードいじれる方でしたら
通常のmerge処理のついでに、顔アップ版のmerge画像を出力させること、難しくは無さそうですね
通常のmerge処理のついでに、顔アップ版のmerge画像を出力させること、難しくは無さそうですね
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1d6d-OBMA)
2020/10/26(月) 20:57:31.31ID:Wt7KtfjV0 もうやってる
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e73-LA9s)
2020/10/26(月) 21:09:20.78ID:kLwhQv1P0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12b8-LA9s)
2020/10/26(月) 22:07:43.86ID:2uACU5bE0406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e73-LA9s)
2020/10/27(火) 01:03:44.68ID:Zl7wFivw0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2e10-oXyV)
2020/10/27(火) 16:20:03.15ID:bOqCSIKY0 同僚とか近くのコンビニの店員で作りたいけど写真手に入れるハードルが高すぎる
ばれたらえらいことやから盗撮は出来んし‥
ばれたらえらいことやから盗撮は出来んし‥
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2b0-tMQb)
2020/10/27(火) 16:32:25.77ID:4qmjR0qN0 顔認証システムのAIを作ってるエンジニアです
1万円支払うので協力願えませんか?
色んな角度から動画撮影を行いますが他では使いません!
1万円支払うので協力願えませんか?
色んな角度から動画撮影を行いますが他では使いません!
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2e10-oXyV)
2020/10/27(火) 16:36:30.46ID:bOqCSIKY0 一万で手に入るなら払うけど怪しすぎるわwww
snsとかやってたら簡単に手に入るんだろうけどなぁ
あと10年もしたら卒アルから作れるようになったりしてな
法律が進んでディープフェイク作成ソフトの公開が違法になるかもしらんが
snsとかやってたら簡単に手に入るんだろうけどなぁ
あと10年もしたら卒アルから作れるようになったりしてな
法律が進んでディープフェイク作成ソフトの公開が違法になるかもしらんが
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK96-IPVZ)
2020/10/27(火) 16:45:21.53ID:ERtkicshK 上を向いた顔を集めるのが大変だわ
411名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-6dUz)
2020/10/27(火) 20:32:08.75ID:z6+LF/4oM あんがい写真だけでも数あれば割と作れるもんだね
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db0-tMQb)
2020/10/27(火) 20:46:34.87ID:spSbQSk90 はあ?
エアプは黙ってろよ
エアプは黙ってろよ
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e987-6dUz)
2020/10/27(火) 21:34:33.00ID:Jx/rJ5Mh0 10万回以上回したモデル流用して、正面に限るけどね
正面だけならほぼ問題ないぞ
正面だけならほぼ問題ないぞ
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b1-dx+9)
2020/10/27(火) 22:56:48.00ID:l6YtcvRQ0 友達の結婚式のコメントを集めてるけど
友達が少ないから友達のフリをしてコメント動画を撮らせて下さい
お願いしますっ!!┏〇
台本考えて3パターンくらい撮らせてもらえば尺もクリア
友達が少ないから友達のフリをしてコメント動画を撮らせて下さい
お願いしますっ!!┏〇
台本考えて3パターンくらい撮らせてもらえば尺もクリア
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d1b1-xMNm)
2020/10/27(火) 23:26:15.84ID:ksLsKbpB0 推しとのオンライン握手会であっち向いてホイw
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-CXnf)
2020/10/28(水) 00:28:16.33ID:I87HQowX0 自分用でシーン集められるなら別に正面だけでもいいしな
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b10-xx6n)
2020/10/28(水) 15:03:18.86ID:OjNPWEL40 DFLってグラボのSLIに対応してる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 足立区の一軒家全焼 所在不明だった女子中学生を静岡県で無事保護 [七波羅探題★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- プーチン大統領「ウクライナ軍が撤退すれば戦闘は終わる」と主張 [どどん★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 国民民主党玉木「台湾有事について具体的質問した岡田が悪いだろ。中国の首切る発言が発端。高市さんの発言は問題ない」 [856698234]
- 【悲報】高市内閣「WSJの記事はデマ」⇒共同「独自取材によると、トランプ氏は中国との対立をエスカレートするなと要請」 [115996789]
- 皆が上を目指すから争いがうまれる
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 2秒先の未来からタイムスリップして来たけどなんか質問ある?
- トム・ハンクスが追いつめられていく系の映画
