X

【Firefox 56/ESR 52】旧アドオン環境2【Waterfox】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 03:25:36.72ID:XPlnREUY0
かつてのMozilla Firefoxで使えた高機能なXUL/XPCOMアドオン (旧型/レガシー) を使い続けるスレです。
2017年秋にリリースされたFirefox 57 (Quantum) 以降ではサポートされていないため、以下のような環境が必要です。
※急ごしらえのテンプレなので誤り等ありましたら>>1宛にアンカー付けて訂正お願いします。

■ブラウザー本体の入手
◇Waterfox Classic [更新継続中]
Firefox 56ベース。64bit。今から入れるなら通常はこれを。 ※ページ下部にあるWaterfox ClassicをDOWNLOADしてください。上部のCurrentでは一般的な旧アドオンは動きません。
http://www.waterfox.net/download/

◇Firefox 56.0.2 [2017年10月25日]
公式ですが古いので、特別な事情がなければ使うべきではありません。
Windows用64bit版 - http://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/56.0.2/win64/ja/Firefox%20Setup%2056.0.2.exe
その他 - http://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/56.0.2/

◇Firefox ESR 52.9.0 [2018年6月25日]
ESRの何たるかはFirefox ESRでぐぐってください。通常版56比では、未署名アドオンを動かす (xpinstall.signatures.requiredをfalseに) ことができる、Windows Vista/XPにも対応しているという利点あり。
Windows用64bit版 - http://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/52.9.0esr/win64/ja/Firefox%20Setup%2052.9.0esr.exe
Windows用32bit版 - http://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/52.9.0esr/win32/ja/Firefox%20Setup%2052.9.0esr.exe
その他 - http://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/52.9.0esr/
非公式ポータブル版 - http://portableapps.com/apps/internet/firefox-portable-legacy-52

◇2019年に発生した証明書エラー問題により、56/ESR 52では以下の修正アドオンが必要です。
http://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/disabled-add-on-fix-52-56/
解説 http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1183243.html

■アドオンの入手
http://www.waterfox.net/addons/
※LegacyCollectorは↓以下に移転しています。
http://archive.org/details/Firefox_Legacy_Collector_Dump

■前スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1503396071/
282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 17:49:02.59ID:fGm8EG5m0
何?
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/17(月) 20:13:57.45ID:T0OMRCF90
唐揚げウマウマ。
284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 23:50:03.67ID:M+Gn8Fvc0
いいね
2023/08/09(水) 16:40:22.63ID:4mscLtFp0
ついにgoogleからも見限られた
286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 18:26:31.34ID:l1M3jqqx0
何が起きた?
2023/08/10(木) 09:02:11.64ID:Mqme+F+R0
bingとgoogleは余計な事をするから嫌い
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 11:32:58.40ID:OSNyzYs20
XPで使ってる52.9esrのGoogleトップがモバイル版?!になってしまったから
user agentをBariskと同じFirefox/102.0 Basilisk/52.9.0にしたらPCサイト表示に戻ったわ
2023/08/10(木) 12:17:29.90ID:SLTu+jS80
「Basilisk/52.9.0」という無駄な情報
290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 00:19:14.70ID:JE6+o95v0
ちょっと笑った
2023/08/11(金) 14:57:37.25ID:VrX1oVAZ0
65以前だとモバイル版になる?
292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 16:37:56.63ID:OZsQrzfS0
user agent偽装でGoogleトップは戻ったけどYouTubeとか楽天サイトとかが正常に表示されないな
2023/08/11(金) 16:42:34.93ID:VrX1oVAZ0
俺も同じ。やっぱ駄目かー
294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 22:48:28.29ID:VrX1oVAZ0
User-Agent SwitcherでgoogleだけUA偽装するのに落ち着いた
Erin Schlarb氏のがシンプルで日本語だし使いやすかったわ
設定してアイコン隠せば見た目も変わらないし、
もうこれでいいかな、というかこれしかないよな・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 23:58:02.62ID:q+PjIJ9E0
参考になるわ
2023/08/12(土) 15:49:01.48ID:1NLDf1XN0
52.9.0esrに入れられるErin SchlarbのUser-Agent Switcherでは
JavaScriptの方は偽装できなくて、追加でUser-Agent JS Fixerを
入れればそこは解決するが、それはマルチプロセスが有効では
動かなかったり…
2023/08/13(日) 00:56:49.02ID:GguPEo2m0
そこをどうにかならんもんなのか
2023/08/13(日) 04:39:57.53ID:EWxaN0Du0
ユーザーエージェント偽装のアドオンなんていっぱいあるし探せばある気もする
299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 14:45:22.61ID:8JDrdQpq0
もはやどう探していいのかわからなくなってきたな
300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 14:59:33.78ID:i29NM0bs0
300ゲッツ
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 16:10:54.62ID:8FHAvK200
今まではUser-Agent Switcherで56に偽装で殆ど普通に少なブラウズ可能だったのに
今はfirefox最新に偽装しても間とまもに動かないのは何故なんですか?
2023/08/13(日) 16:35:16.94ID:px7Aqzsj0
最新の機能がないブラウザで最新のUA送ればそりゃまともに動かないでしょう
適当なところで手を打たないとだめだよ
2023/08/13(日) 17:10:18.32ID:Clq6zBcN0
バランスがちょうどいいUAって何だろうね
2023/08/13(日) 21:06:36.08ID:3jyZ6Pwd0
「UA様がこんなとこに居られるはずがない!」
2023/08/13(日) 23:59:56.03ID:dihTNiMX0
サンバ?
2023/08/20(日) 12:23:04.66ID:KxniT+cN0
意外と旧ブラウザ向けの動作になってくれるMacのSafariのUA
Safariはあまり機能が更新されてないのかもしれん…
2023/08/20(日) 12:27:49.83ID:9CSBlOKY0
ダウンロードアドオンの dTA はESR 52までの旧バージョンが一番安定動作するよな
非ESR向けの最新バージョンは使いにくくて仕方がない。
2023/08/20(日) 14:48:31.78ID:/eLTA3di0
そうなのか
2023/08/20(日) 17:09:29.04ID:xg0/dpUX0
DownThemAll!は新しいのは使い勝手悪いし、userChromeJSを使ってまで旧移植版環境を
構築するのも面倒くさいし、旧版自体もDLできないロダなどがチラホラしだしてから
使わなくなったな。レジュームや分割などももう要らないっていうか…
一応3.0.9のDONATE表示などを少し改造したものを入れてあるけどw
2023/08/20(日) 18:05:53.07ID:whzHg00G0
みんなはWaterfox Classic?
それともFirefox Portable 56とかの人もいるのかな
2023/08/22(火) 19:29:00.92ID:DKI9OPu30
ポータブルは甘え
2023/08/22(火) 20:48:23.03ID:tjsxRU490
classic portableというのもある
2023/08/23(水) 02:29:50.47ID:zGwgyC+w0
最近WindowsXPのシステムが壊れたのでシステムもソフトも再構築してるんだけど、
Firefox(XP対応の最新だから52.9ESR)のアドオンはもうダウンロードできないの?
アドオンのページ(アドオン入手)を開いても、「アドオンとは何ですか?(〜なんたらかんたら)」という文が出てくるだけで、
肝心のダウンロードサイトにつながらないんだけど。
いくつかは個別にダウンロード元のURLが残ってたのでアクセスしてみたが、もうFirefoxの古いバージョンに対応してなかったり、消えてたり。

直接オンラインでインストールするんじゃなくて、Firefox本体のようなフリーソフトみたいに、
普通にダウンロードしたファイルを保存した上でそれを実行・インストールする方式だったらよかったのにな。
あるいは、インストールしてるアドオンをまとめてバックアップできるとか。
2023/08/23(水) 06:27:12.54ID:qGMT32vZ0
ESRむけの拡張機能は別にFirefox公式からダウンロードする必要はないでしょ
インスコしたい拡張機能をD&Dすればいいんだから
2023/08/23(水) 07:12:56.24ID:O7BTUnmx0
>>313
クラシックアドオンのアーカイブにアクセスするか、前の環境に残ってるxpiの落穂拾いしたら?
2023/08/23(水) 07:31:17.33ID:67lofGDE0
アドオンの「Classic Add-ons Archive」を入れてそこからインストールする。

アドオンのファイル(xpiファイル)は単品で保存しておける。
(リンクを右クリックして名前を付けて〜など)
ファイルからのインストールはブラウザのウインドウへD&Dか、アドオンの設定で
ファイルからアドオンを〜を実行する。
2023/08/23(水) 07:48:54.76ID:IwT1GKeF0
>>1を読むんだ
(まだこの手が使えるかは未確認)
2023/08/23(水) 23:01:44.49ID:zGwgyC+w0
>>313の者ですが(FirefoxはESR52.9.0)、
Classic Add-ons Archive (ca-archive-2.0.3.xpi)
というのがどこにあるのかは各自ググって調べろってことだと思われるのでググったところ、
https://github.com/JustOff/ca-archive/releases/download/2.0.3/ca-archive-2.0.3.xpi
というURLが出てきたが、これをダウンロード(拡張子がxpiだからか直接インストールになる)しようとしても、
「このサイトのアドオンは未検証のため、Firefoxはインストールを中止しました。」と拒否される。
「名前をつけてリンク先を保存」で保存したものをFirefoxにD&Dしても同じ。
強制的にインストールして動作させるにはどうしたらいい?
証明書がどうのいう問題なのかと思って>>179のを4つとも順に入れてみたが、やはりだめ。
(>>1の「以下の修正アドオンが必要です。」のリンクや>>185のリンク先はNotFound)

ちなみに、前の環境にインストールしてたxpiファイルは軒並み壊れてて使えなさそうなので、
全部ダウンロードし直す必要があるようです…
いくつかはもうほとんど使ってないものもあるので、そういうのは入れ直さなくてもいいけど。
今度からは全部バックアップとっとこう…
2023/08/23(水) 23:26:28.45ID:67lofGDE0
未検証のアドオンをインストールできるようにするためには、
about:configからxpinstall.signatures.requiredをfalseにする。
※ ESRとNightly版のみ有効な設定

これをしなくても >>244 のように限定的には使用できる。
(マルチプロセスは有効でも使えたような?)
2023/08/24(木) 00:12:13.70ID:whlouaWX0
>>319
ああ、ありがとう。
Classic Add-ons Archive がインストールできた。
Firefox Legacy Collector Dump ってとこも見てみたけど、作りがひどくてえらく手間がかかりそうだからよかったわ。

しかしこの Firefox Legacy Collector Dump ってとこは上で誰かが言ってるが、
実際にxpiファイルが置いてある To Browse the Repository: Click Here のリンク先ページは本当に重いな。
バージョン違いも含めて全部リンクを羅列してるなんてアホみたいな作りになってるから重いわけだ(だからDumpなのか)。
普通なら、各アドオンタイトルだけリストアップして、そのリンク先個別ページでそのアドオンの全バージョン一覧を出せばいいことだろうに。
タイトルを羅列してるページもいくつかに分割するべきだし。
その個別ページ(.html)にあるバージョン別リンクはどれもNotFoundみたいだし、なんのための個別ページなんだ。
ファイル名から「これ探してるやつかな」と思ったものを、正式名称の確認で見てみるためにしか意味がないな。

それに比べて Classic Add-ons Archive はタイトル検索もできるし便利そう。
2023/08/24(木) 07:51:07.07ID:bXzkCWeQ0
>>319
> マルチプロセスは有効でも使えたような?
今試してみたが、インストールできれば自動で無効化されるみたいだな。
だから >>244 のように一時的に使う場合は自分で無効にしておく必要がある。
2023/08/24(木) 08:19:38.76ID:DR9Uavzf0
メジャーなセキュリティソフトを入れている場合は
例外設定などにESRのアドオンのや、
ESR版のfirefox.exeを登録しておく方が通信遮断を回避できますよ
2023/08/24(木) 14:52:54.99ID:f8QBVSBy0
ふむ
2023/08/25(金) 17:21:18.18ID:aAJqGKZE0
ウイルスやマルウェアの混入するrarとかexeとか故意にDLしたい人は
ブラウザやアドオンのEXEを除外設定するなんてあり得ない話だろうけど
キンタマウイルスみたいなのに感染したら一大事だろう
2023/08/25(金) 23:47:55.38ID:f3Pha2gU0
言いたいことはわかるが読んだら分からなくなった
2023/08/30(水) 08:05:05.10ID:3JK7XU2t0
FirefoxESR52.9.0(WindowsXP)で画像などを保存するのにタイムスタンプが保存したそのときの日時になるのがなんかいやで、
Preserve Download Modification Timestamp というアドオンを入れてみたのですが、あるサイトの解説によるとこれはhttpsには対応してないみたいなんです。
同様の機能でhttpsにも対応した(かつESR52.9.0で使える)アドオンはないものでしょうか。
CLASSIC ADD-ONS ARCHIVE で"Timestamp"で検索してみましたが、どれも用途が全然違ってたり(YouTube関係とか)、
用途が合ってそうでもFF本体バージョンの問題でインストールできなかったりして、他によさそうなものが見つからない。

つーかこういう機能くらい、ブラウザ自体が標準装備しててくんないかなぁ…
2023/08/30(水) 08:30:13.81ID:OOuFd3km0
あなたのような要望は負けたという歴史

DownThemAll!の詳細設定にある
2023/08/30(水) 11:26:21.52ID:3JK7XU2t0
>>327
あ、そのDownThemAll!(3.0.8)ってのを試しに導入してみたら、それで保存されるファイルのタイムスタンプは現在じゃなくてサーバー側の日時になるみたい?
「あなたのような要望は負けたという歴史」ってそういう需要は少数派だってこと?
英語だとしてもどこに書いてあるのか見つからないけど。
ESR52.9.0に入れられる中で最新が3.0.8だけどもっと新しいバージョンもあって、それだとこういう機能は削除されてるってこと?
2023/08/30(水) 12:42:02.87
>>326
Flashgotとそういう機能のあるダウンローダを用意するのが一番早いかと
2023/08/30(水) 15:47:50.12ID:rJvhOsg80
aria2cとかwgetとかcurlとかのコマンドラインダウンローダーをオプション付きで呼び出せばおk
2023/08/30(水) 18:37:02.08ID:zK9miNzp0
今は過去形なんだな
2023/11/23(木) 11:21:29.92ID:x5/25rV+0
Waterfox Classicスレに挙がっているが、TwitterはアドオンのPollyを入れて
WebComponents-Bundle.jsを有効にすると一応は見られるようになる。
ログインなどの挙動は知らん。
52.9.0esrなどではそのアドオンが正常機能せずチェックボックスが表示されないが
上手くクリックすれば有効無効は切り替わる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況