Mozilla Firefox 多段タブスレ Part.1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/31(火) 17:30:22.42ID:lmqhLb75d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレ建てるときは三行になるようにコピペしてください

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート
https://support.mozilla.org/ja/

-----

多段タブを実現するuserChrome.js、userChrome.css等を扱う専用スレです
相互互助にお使いください

Mozilla Firefox Part360
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1576648561/
Mozilla Firefox質問スレッド Part186
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1576910595/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part118
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1568724287/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ40
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1567300946/

-----

Firefox72向けのuserChrome.js設定でウダウダする〜 - Palm84 某所の日記
XBL バインドが無効になった 72 以降でも userChrome.js用スクリプトを利用する方法
多段タブ.zip
https://diary.palm84.com/entry/20191209/1575845673
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad62-aIS6)
垢版 |
2021/09/10(金) 01:29:10.46ID:VSpy+MM50
>>201
マジサンキューです!忘れてたよ……
やっと直った。助かりました。
2021/09/10(金) 15:15:02.77ID:jZdWJOCZ0
はぁ...めんどくせ
自動アップデート切るか
2021/09/10(金) 17:45:26.10ID:haseFZ8D0
alice0775氏のGitHubから3ファイルダウンロードし入れ替えたけど「設定ファイルを正常に読み込みできませんでした」ってなる。
config.jsを入れ替えると出ているようだ。
使用しているプロファイルを別ドライブにしているんだけど関係あるかな?
UTF8でもShiftJisでも同様です。
2021/09/10(金) 21:56:48.31ID:SfZTFn5g0
Portable版使ってるけど どうやってもだめだ
今まで多段タブになってたのに 潮時かな
2021/09/10(金) 23:07:13.76ID:KFuImD490
怖くてアップデートできない…
2021/09/10(金) 23:59:52.33ID:Io6EPtp90
好きな場所に設定を保存できるアプリは
ポータブル版に拘らなくてもイイと思うまふ
2021/09/11(土) 19:37:42.28ID:uP9bHMNs0
駄目だな、どうやっても多段タブに出来ない
2021/09/11(土) 20:11:01.04ID:/exINvQa0
>>208
ウチはこの方法で出来た。
・プロファイルフォルダーをバックアップ
・旧バージョンのプロファイルフォルダーを削除して新規インストール。
・プロファイルフォルダーのchromeフォルダーの中の userChrome.css ← メモ帳で開いて多段タブのコードを足す。
(フォルダーやファイルが無ければ新規作成、最初の行に @charset "utf-8" と入れる。
 Chrome.cssの新規作成は、txtで作って拡張子をcssに変更。)

コードを書くとココには書き込み不可のようなので、DLしてMultiRowTabLiteforFx.uc.jsをtxtで開けばわかる。
https://u6.getuploader.com/script/download/2034

・最後に
https://support.mozilla.org/ja/kb/profiles-where-firefox-stores-user-data#w_purohuairunige-na-sareteiruqing-bao
ココ見て必要な設定ファイルを新しいプロファイルフォルダーにコピー(上書き)すれば環境復帰の時間短縮。
2021/09/11(土) 20:14:21.98ID:/exINvQa0
追記
・プロファイルフォルダーのchromeフォルダーの中の userChrome.css ← メモ帳で開いて多段タブのコードを足す。
(フォルダーやファイルが無ければ新規作成、最初の行に @charset "utf-8" と入れる。
 Chrome.cssの新規作成は、txtで作って拡張子をcssに変更。)

ウチの他のPCで、これだけでも出来た、と書き込んだ直後に報告あり。
2021/09/11(土) 20:15:33.45ID:/exINvQa0
何回もすまん。
Windows10ね。
2021/09/11(土) 20:59:39.85ID:uP9bHMNs0
おお、ありがとうございます
2021/09/12(日) 13:45:32.79ID:LgM6nWcYM
https://github.com/alice0775/userChrome.js/tree/master/92
userChrome.jsとconfig.jsを表示させて、メモ帳等にコピペ。
対象ファイルを右クリック「名前を付けてリンク先を保存」だとファイルネームはuserChrome.jsだが、中身はそのページのソースになってる模様。

MultiRowTabLiteforFx.uc.jsは下記のサイトからChrome FF81.zipをダウンロード。
https://pc-plaza.com/firefox-81-multirow-tabs/
これで多段タブが可能となった。

多段タブ.zipのMultiRowTabLiteforFx.uc.jsだと多段タブにならなかった。
2021/09/12(日) 21:25:44.42ID:5LLvMlTD0
Portable使いだけど >>213
userChrome.jsとconfig.jsを表示させて、メモ帳等にコピペ。
これでやっと多段タブになった ありがとう

スレを見なおしたら >>191に正解があったわ
ソースからエディタにコピペして作った
2021/09/12(日) 21:43:34.06ID:33gvmyLh0
5段を4段にする方法教えて
2021/09/13(月) 02:05:28.36ID:TtJ1M+dR0
>>215
> 5段を4段にする方法教えて
MultiRowTab….js の中に

max-height: calc(var(--tab-min-height) * 5); /* 段数(デフォルト5段) */

こんな部分があるので、これを4にすればタブん…
2021/09/13(月) 06:01:53.73ID:iaoVbFgE0
4段にするメリットあるん?
2021/09/13(月) 07:18:34.28ID:VNcOkWe80
1にして1段でいいんちゃうのん
2021/09/13(月) 10:32:44.98ID:sr0BgUkV0
204です。
多段化できました。
alice0775氏のGitHubでそれぞれのファイル名を右クリックの「名前を付けてリンク先を保存」で保存したファイルを使って「設定ファイルを正常に読み込みできませんでした」と言われてしまっていました。
やたらファイルが大きいと気づきエディタでみたらなんだかおかしい。GitHubでファイル名をクリックするとそのファイルが掲載されているページなのでそのソースを保存したのだからうまくいくわけないですよねw
掲載ページのソースの枠にある「Raw」をクリックして対象ファイルのソースを表示させコピペして更新したところ上手くいきました!
お騒がせしました。
2021/09/13(月) 11:28:41.78ID:/ANiXZ3W0
>>216
ありがとう。3段にしておきました。
表示できるエリアが広くなって見やすくなりました。
2021/09/14(火) 16:09:41.05ID:iRVspuBM0
一時間ほど格闘したけどダメだ
もうこれ以上時間をかける程のメリットもないな
バカみたいに更新してくるし
若干悔しいがwaterfoxに移行するわ
2021/09/14(火) 16:15:31.37ID:wp4Zz5AK0
>>221
俺なら様子見も兼ねて復元するかな
だからいつも更新する前に復元ポイント作成してからしてる
2021/09/14(火) 16:50:33.74ID:iRVspuBM0
>>222
システムの復元?
2021/09/14(火) 17:29:34.65ID:2ELECUdH0
普通に説明通りやればできるけど
おまかん?
2021/09/14(火) 22:16:09.10ID:F55QKJ3w0
新規プロファイルで試してみれば?
2021/09/14(火) 23:25:37.99ID:iRVspuBM0
今のFirefoxに固執するような優位性も無いし
惰性で使っていただけだから別にいいわ
2021/09/16(木) 14:26:32.97ID:o67FTOO60
waterfoxは草
さっさと消えろよレス乞食
2021/09/19(日) 14:15:28.71ID:FhLPI7dO0
どうしてもうまく行かない人はもう一度入れ替えたファイルの場所とエンコード確認
2021/09/20(月) 21:00:06.35ID:BU3TcWPp0
>>213,219
これにハマってたw
いっときは諦めようかと思ったけど手順通りにやっておかしいのはなにかあると思ってもう一度スレ見直して
cssやjsのファイル内容確認したらページのソースコードになってた(;´Д`)
エンコード関連かとばっか思いこんで何度もファイル開いてたのに気が付かなかった間抜けがこちらです(´・ω・`)

多段化できました(*・ω・)ノ
2021/09/23(木) 13:44:15.02ID:nF3Bst4R0
駄目だ、新規プロファイルでもソースコード関連を見直しても全然うまくいかない
2021/09/24(金) 01:01:02.97ID:7t+5hf630
92.0.1 でオケ
2021/10/05(火) 21:44:53.49ID:HXXbaasB0
93.0 でオケ
2021/10/05(火) 22:08:11.71ID:O14qwXrl0
https://news.livedoor.com/article/detail/20975523/
Mozillaが警告
2021/10/05(火) 23:35:27.19ID:EbEydg1D0
ありません
2021/10/31(日) 14:49:37.18ID:sMqa/mlU0VOTE
多段タブ化後にアクティブタブの背景色を白にしようとしたんですが、
何故か上から6段目の真ん中より下のタブしか色が変化しません。
タブの高さ調整は20pxにしているので、おそらく110pxより下だけ白に変わってるようなのですが。
ちなみに色々検索した中で書き換えて以下のコードを追記してます。
/* アクティブなタブの背景色 */
.tab-background[selected] {
background-color: #ffffff !important;
}
どのような指定をすると、すべてのアクティブタブに対して有効になるでしょうか?
2021/11/02(火) 21:01:22.92ID:6FdeBke30
94.0でオケ
2021/11/02(火) 22:23:01.85ID:q/GyKKHO0
タッカラプトポッポルンガプピリットパロ
2021/11/02(火) 22:49:37.31ID:MtS31YoiH
>>235
/* アクティブなタブの背景色 */
.tab-background[selected] {
background-color: #ffffff !important;
background-image: none !important;
}

って感じにしないとテーマによっては上手くいかなかった
自分の場合は
239名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sae3-inRc)
垢版 |
2021/11/03(水) 06:16:14.62ID:1BWvSLzQa
95.0で使えなくなってるね
2021/11/03(水) 11:57:55.27ID:Z2IO6H6n0
カスタマイズ性(が潰される可能性)の高いブラウザ
2021/11/03(水) 13:31:42.69ID:PEeTGMGM0
95だめなのか
なんでそんな仕様ころころかえるん
2021/11/03(水) 22:00:26.53ID:gFxrxkrr0
>>238
ありがとうございます!
その1文を追加したらこちらの環境でも全て白色になりました
書き忘れてましたが、環境は93のportable版です
2021/11/05(金) 08:54:20.45ID:OCNFBPeG0
94.0.1 問題無し
リビジョンレベルのアップデートは良いんだけどなぁ
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad6e-H2rd)
垢版 |
2021/11/07(日) 18:22:10.23ID:KWiCT9Wc0
今日94.0.1に75から上げたけど

>>213
> MultiRowTabLiteforFx.uc.jsは下記のサイトからChrome FF81.zipをダウンロード。
> https://pc-plaza.com/firefox-81-multirow-tabs/
> これで多段タブが可能となった。
>
> 多段タブ.zipのMultiRowTabLiteforFx.uc.jsだと多段タブにならなかった。

ここが肝やね
今日時点でも多段タブ.zipのMultiRowTabLiteforFx.uc.jsで詰んで
Chrome FF81.zipのMultiRowTabLiteforFx.uc.jsに入れ替えたらアッサリ動いた
2021/11/12(金) 12:18:57.37ID:xphqB1Xj0
思考停止てWaterfox使ってたけどFirefoxに戻ってきますた
軽くて早いわ。代替アドオンとスクリプトが出揃ってて使い勝手もいいわ
最後にやっと多段タブの導入出来た。ありがとう
2021/11/20(土) 18:54:37.83ID:u0MypTgBMHAPPY
>>213
今日からクオンタムに乗り換えたけど、多段化出来たわ。
ありがとう。マジ助かった。
2021/11/23(火) 12:49:51.21ID:kHZUnCBN0
94.0.2 でオケ
2021/11/23(火) 18:38:10.66ID:siA9UnyG0
96.0a1 (2021-11-22) (64 ビット) でもOK。
2021/11/23(火) 19:15:44.16ID:5G+AVwqL0
>>219
俺も「Raw」でハマってたw
助かりました。ありがとう
多段化出来た
2021/11/23(火) 21:30:35.32ID:5G+AVwqL0
多段の余白を強引にやってたけど綺麗にやってる方がいたので
困ったら参考になるかも

Firefox89で多段タブ表示の調整〜余分な空白をなくす〜
https://kamehiyo.com/firefox89adjustment/
2021/11/27(土) 19:14:42.17ID:we8f38qd0
公式が頑なに絶対に多段タブを採用しない理由って何??
2021/11/28(日) 06:15:31.56ID:IcXQRrJ/0
普通の人には理解できない大人の事情ってのがあるんじゃね

WINDOWSだって使いにくいタイルとか強要してるだろ
2021/11/28(日) 12:50:16.81ID:h1zk6XIa0
他に多段できるメジャーなブラウザってある?
2021/11/28(日) 14:17:23.09ID:M50gW98sM
>>253
Vivaldiはcssで可能
Sleipnirはデフォで可能
2021/12/07(火) 15:17:17.17ID:qM2QnFch0
>>251
便利だーって沢山開いたらメモリー消費が恐ろしい事になるから。
2021/12/07(火) 17:18:26.51ID:yYdKv8Xe0
既にアドオンにあるけど、別のタブに移動したら一定時間でメモリを開放すればいいだけ。
それに、chrome なんて、確かタブが全て別プロセスだった様な。
2021/12/07(火) 21:10:51.76ID:u0bu0Rq10
95.0 でオケ
2021/12/08(水) 07:57:07.44ID:Swn+ln9d0
>>251
そんなにいいスタイルじゃないからでしょ

長期間開き続けるタブはピン留めしてctrl+1-9で切り替え
それ以外はブックマーク、履歴、タブを串刺し検索して
用が終わったら閉じる

これで事足りちゃうからね

最速で切り替えたい場合はキーボードで絞り込むから
何重ものタブの中から目視で探してマウスズリズリ移動させてクリックなんて非効率だし
2021/12/08(水) 15:02:29.22ID:5AeAlCyK0
部屋汚そう
2021/12/14(火) 13:28:45.78ID:MqDzViY70
94.0.2から95にすると見た目は問題ないがタブのドラッグ移動が壊れる
2021/12/15(水) 01:41:17.13ID:HZnKras50
>>260
2段目以降が動かせないな
なんとかならないか
2021/12/15(水) 04:59:35.41ID:R/MO2Vsp0
95でタブを200個開いてるけど特にタブ移動が変という感じはないけどな
使ってるやつは
多段タブZip Firefox 89+ 03 多段タブ 段数無制限
タブの高さと見た目をProton UIにする
2021/12/16(木) 01:45:36.03ID:LvBeD0wW0
97.0a1 (2021-12-13) (64 ビット)

でも問題なし。
2021/12/17(金) 18:47:56.20ID:pl/Mpeua0
Windows11でFirefoxなどブラウザの「Edge回避機能」がついにブロックされる
2021/12/18(土) 07:20:30.96ID:14eNkAk00
独禁法違反で怒られそう
2022/01/11(火) 00:26:40.98ID:I2x+F1Ct0
96.0 大丈夫っぽい
2022/01/13(木) 00:44:54.36ID:q2gkQsya0
96に勝手にアプデされてうごかねぇな入れ直してらいけるだろうがクソ面倒だわ
2022/01/13(木) 16:23:07.60ID:lbL1NTNp0
96.0 OKなの?ダメなの?
2022/01/13(木) 16:48:28.16ID:zKQe7Znh0
最悪
開いてたタブ全部クリアされて繋がらなくなった
糞アプデするなよ
2022/01/13(木) 20:37:52.92ID:oQ3ObD6v0
>>268
ダメ
多段死んだ
2022/01/13(木) 23:11:33.40ID:LNrXnnOf0
MultiRowTabLiteforFx.uc.jsを最新のに入れ替えれば96.0でも問題なし
2022/01/14(金) 02:07:15.94ID:IxabZII70
Nightly 98.0a1 (64ビット) で OK。
2022/01/14(金) 08:49:40.16ID:GJQCEl1Na
ロダの最新版入れてもだめだわ
2022/01/14(金) 10:29:17.35ID:6L3yQ2ft0
color。jsと、fake。jsのあれじゃねえの???

作者がもう嫌になって、意図的に無限ループを仕込んだってやつ
2022/01/14(金) 18:52:15.32ID:n+5aoV7y0
だめだと思ったけどuserChrome作り直したら直ったわ
2022/01/15(土) 17:07:46.86ID:vCYCciYM0
96.0.1 OK
2022/01/21(金) 19:15:07.28ID:jKgf8sST0
96.0.2 大丈夫
2022/01/22(土) 01:48:33.14ID:vGVclvSt0
thx
2022/01/22(土) 07:49:46.99ID:bsR0/zgc0
Chrome FF81.zip ってやつなら大抵いけるっぽい…
2022/01/28(金) 08:32:46.65ID:7q9L+qdB0
96.0.3 O.K.
2022/01/28(金) 22:06:41.58ID:YrBkrNqG0
defaultファイルごと誰かください ><
2022/01/30(日) 20:00:54.22ID:TeaGvegk0
>>281
> defaultファイルごと誰かください ><
https://pc-plaza.com/download/chrome-ff81-zip/
2022/02/01(火) 09:24:00.33ID:FeCH2oDP0
>>282
ありがとうございました
何とか出来ました
2022/02/08(火) 19:11:45.59ID:L25S2x5f0
97.0 O.K.
2022/02/19(土) 13:34:43.62ID:h4MYLEfZ0
TabMixPlus 1.0.0-pre.5 (2022-02-06)
https://github.com/onemen/TabMixPlus/releases

ここの1と3(3は一番下のやつ)をやって上のxpiを手動で入れればおk
https://github.com/xiaoxiaoflood/firefox-scripts#instructions
2022/02/20(日) 03:25:47.28ID:rI69R0DZ0
97.0.1 N.G.

97.0 O.K. だったのに。

さて,どうやって直そうか。
2022/02/20(日) 04:06:14.01ID:rI69R0DZ0
userChrome.css を整理したら直った。
これまでいろいろな人が書いた記述をつぎはぎしてきたから。
まったく夜中に何やってんだか。
2022/02/20(日) 07:05:57.89ID:R9Zlae4a0
>>285
Nightlyとかじゃないとダメなんでしょ?
2022/02/20(日) 16:08:40.96ID:MnZlU4GZ0
>>288
正式版でも可能
2022/02/21(月) 10:10:36.81ID:ikk7XxrI0
97.0.1 ok
2022/03/02(水) 19:45:56.30ID:8vEz+Ody0
>>289
97.0正式版だと未検証だと叱られて入りません><
2022/03/06(日) 10:13:47.77ID:ZyTAB5ne0
97.0.2 ok
2022/03/06(日) 10:43:49.34ID:D1rvw7/ta
>>292
感謝!
2022/03/06(日) 15:22:56.77ID:2nFtuZ9f0
何でこんなに頻繁にアップデートするのか理解できん
シェアがだだ下がりだから必死なのか
2022/03/06(日) 20:49:54.10ID:EhYf9I5N0
安定版が出せてないってことだからね
2022/03/08(火) 21:09:52.19ID:k3TkY66/0
98.0 で OK
2022/03/15(火) 19:32:50.25ID:720+WO340
更新多すぎバカかよ
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 856e-WCXV)
垢版 |
2022/03/15(火) 19:36:16.84ID:dvNxaqnP0
これで100になって桁あふれとかの壊滅的なダメージまでがワンセット
2022/03/15(火) 20:51:26.96ID:ti0I27sCa
多段効かなくなったらこれ使う意味が無くなるのに…
2022/03/16(水) 07:05:49.08ID:Pot9zED50
作りてってのは真の価値ってのはなかなか解らないものなんだな
2022/03/19(土) 16:05:45.56ID:lF9lbOV30
xpiインストール時にconfigで設定しても正式版ではインストール出来ないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況