Mozilla Firefox 多段タブスレ Part.1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/31(火) 17:30:22.42ID:lmqhLb75d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレ建てるときは三行になるようにコピペしてください

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート
https://support.mozilla.org/ja/

-----

多段タブを実現するuserChrome.js、userChrome.css等を扱う専用スレです
相互互助にお使いください

Mozilla Firefox Part360
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1576648561/
Mozilla Firefox質問スレッド Part186
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1576910595/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part118
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1568724287/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ40
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1567300946/

-----

Firefox72向けのuserChrome.js設定でウダウダする〜 - Palm84 某所の日記
XBL バインドが無効になった 72 以降でも userChrome.js用スクリプトを利用する方法
多段タブ.zip
https://diary.palm84.com/entry/20191209/1575845673
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
2020/01/08(水) 19:07:37.50ID:J6Eazp4C0
メソッド2a Firefox72+ †(Palm84氏&wiki@nothingから引用)
・userChrome.xml を削除
・ 71以前でuserChrome.css内に記述していた下記を消去 
  toolbarbutton#alltabs-button{-moz-binding: url("userChrome.xml#js");}

・対応する 『config.js』、『config-prefs.js』、『userChrome.css』、『userChrome.js』を
ttps://github.com/alice0775/userChrome.js/tree/master/72 からダウンロードする
『config.js』と『config-prefs.js』はinstall_folderからダウンロード
 ※ ダウンロードは Raw を右クリックして「名前を付けて保存」、拡張子 .txt は外す

・Firefox のインストールフォルダー直下に、config.js を移動する(firefox.exe と同じ場所)
・Firefox のインストールフォルダーから、『defaults』、『pref』とフォルダーをたどり、
そこに config-prefs.js を移動する(channel-prefs.js と同じ場所)

・ Firefox のプロファイルフォルダー内に、『chrome』フォルダーを作成し、
そこに userChrome.css、userChrome.js を移動する
C:\Users\○○○\AppData\Roaming\Mozilla\Profiles\●●●.Default User¥chrome
2020/01/08(水) 19:40:21.93ID:J6Eazp4C0
Firefox72用多段タブ導入は下記を参考にして

カメとヒヨコの海外ロングステイ
ttps://kamehiyo.com/firefox72-multirowtab/
2020/01/20(月) 00:15:45.05ID:T0qjxYe00
多段タブにした上でタブの高さを低くする方法があれば教えてください。
24pxにしたいです。
2020/01/20(月) 22:27:23.53ID:47QL988R0
>>4
/*タブの高さ*/
tabs tab[fadein]:not([pinned]) {
min-height: 24px !important;
max-height: 24px !important;
}

/* ピン留めしたタブの高さ */
.tabbrowser-tab[pinned]{
min-height: 24px !important;
max-height: 24px !important;
}
これをcssに
2020/01/20(月) 23:01:37.70ID:47QL988R0
>>4
ごめん忘れて
出来なかった
2020/02/01(土) 10:56:33.23ID:eHrV/+w30
多段タブ.zip使え

終了
2020/02/02(日) 21:39:49.22ID:joc7l/Zd00202
72で「多段タブ.zip」を使わせていただいています。その中の「タブの縦幅調節.txt」に従って設定しました。
しかし,2段以上の場合は良いのですが,
https://imgur.com/xFQBqZM.png
1段の場合は上に無駄な隙間があり,それをなくしたいです。
https://imgur.com/O9PTuGn.png
どの部分を調整すれば良いのか教えてください。

「タブの縦幅調節.txt」には,
>このtxtファイルのコードで、タブとタブバーあと新しいタブボタンの縦幅を調節して
>MultiRowTabLiteforFx.uc.js内に追加してあるコードで、タブバーが一段目だけの時に出来る
>上の隙間を無くすように調節するんですが
とあり,その通り設定して,上の隙間をなくすことができている方はいらっしゃいますか。
2020/02/02(日) 21:41:33.00ID:joc7l/Zd00202
「タブの縦幅調節.txt」の下記に従って設定しています。

それか userChrome.css内に↓を追加してください

/* UI密度 デフォルト 通常 33px コンパクト 29px タッチ 41px */

/* タブバー 縦幅 最小値 */
#titlebar,tabs {
min-height: 24px !important;
}

/* タブ 縦幅 */
scrollbox[smoothscroll="true"] {
max-height: calc(24px * 5); /* 段数(デフォルト5段) */
}
tabs tab,.tab-background {
height: 24px;
}

/* 新しいタブボタン 縦幅 */
#tabs-newtab-button {
height: 23px;
padding: 1px 0 0 !important;
}
#tabs-newtab-button > .toolbarbutton-icon {
padding: 4px 6px !important;
}
2020/05/15(金) 20:00:29.20ID:KNmrU1E40
専用スレが有ったとは知らなかったです。
76.0.1で多段タブ復活できました、ありがとう。
2020/05/21(木) 21:00:35.50ID:UOE5TrYhM
>>8
このzip、導入はお手軽で良いけど、
書いてある通りにやっても直らないみたいだな。
2020/05/22(金) 14:21:13.17ID:718Dhsy50
5段のやつでアクティブのタブにフォーカスが移るように
設定することは出来ないの?
2020/06/19(金) 15:47:56.54ID:UXaYgcCJ0
試していないけどこんなのもあるっぽい

GitHub - numirias/paxmod: Firefox add-on for multi-row tabs and site-dependent tab colors
https://github.com/numirias/paxmod
2020/06/20(土) 03:00:01.09ID:tZHWNzcK0
右クリにスクリーンショットをとるが出なくなった
2020/06/20(土) 03:00:36.25ID:tZHWNzcK0
ごめん 誤爆した
2020/06/26(金) 01:54:47.89ID:ej3F7pQl0
>>8
この隙間本当イラつくよな。こっちでは一段でも二段でも常に隙間が空いててイライラする
2020/07/20(月) 01:43:07.87ID:xAqK1dQ20
housyu
2020/07/31(金) 21:03:44.88ID:yf1GcHSxa
更新きてるけどしても大丈夫?
2020/07/31(金) 21:28:18.67ID:7iR0cJBV0
79.0だけど多段は無事に動くよ
2020/08/01(土) 20:22:45.14ID:RGe57pRCa
>>19
サンクス
2020/08/01(土) 20:26:16.23ID:/TMfKtNN0
FX更新されるたびに、多段がちゃんと動くのかを気にしながら
おっかなびっくり更新ボタンを押している・・・小心者の私(^^;;;
2020/08/01(土) 21:56:48.79ID:JermDcZQM
>>21
見たところだいぶお年ですね
2020/08/01(土) 23:36:11.21ID:r4v/1R2M0
>>21
多段使いはそれぐらい慎重でいいと思いますよ
2020/08/02(日) 07:39:35.64ID:12SZdGoW0
なんだかんだで多段って使いやすいと思うんだが
しかし更新するたびに動かなくなったりするのはなんなんだろ
2020/08/26(水) 22:43:11.45ID:ivEred9U0
>>19
> 79.0だけど多段は無事に動くよ
どれを使っているのか、宜しければ URL を教えて下さい!
2020/08/26(水) 23:15:08.31ID:cxyvm9x00
>>25
firefox用スクリプトアップローダー内で多段タブって検索して
最新のFirefox 81+でいいと思う
2020/08/26(水) 23:53:24.67ID:ivEred9U0
>>26
> firefox用スクリプトアップローダー内で多段タブって検索して
あ、そうですよね。
google 検索ではなく、そっちを検索すれば良かったのか…
普通に検索すると、76 のやつしか出てこなくて、当然、76 のやつでは駄目でした。

> 最新のFirefox 81+でいいと思う
それで無事、多段にする事が出来ました。
有難う御座います!
2020/09/23(水) 05:22:45.47ID:eFyV0QqD0
また多段駄目になったのか 毎度毎度面倒くさい...
2020/09/23(水) 18:58:09.39ID:MIpFBi9y0
>26のやつ入れたんだけどブックマークツールバーが空白?のまま何を登録しても機能しない
アイコン調整.txtの中に書いてある通りコードコピペはしたんだけど他にすることある?
2020/09/23(水) 20:50:14.81ID:eFyV0QqD0
しかしなんでこう毎度毎度仕様が変わって使えなくなるんだろ
多段タブを標準でサポートしないのはいいが、毎度仕様が変わるのはおかしいだろ
嫌がらせとしか思えないんだが
2020/09/23(水) 22:24:09.44ID:sYMtHhKY0
いやも〜いい加減、多段タブを標準で採用してくれよ…(汗)
デフォルトはオフで、3段固定とかでもいいからさぁ…
2020/09/24(木) 01:45:56.36ID:gTj3fUVx0
>>29
間違えてブックマークツールバーのチェック外したんじゃない?
2020/09/24(木) 04:28:09.55ID:XV4BfBim0
多段タブ捨てるときがFIERFOX捨てるとき
2020/09/24(木) 16:10:56.58ID:4g9un1Vn0
多段できないchromeがシェア伸ばしてるから真似してるだけ
2020/09/24(木) 17:17:08.23ID:OwCpC4UJ0
>>32
メニューからブックマークツールバー表示ってやったらずずいっと出てはくるんだ
だけど何も表示されないんだ
普通サイト登録したらアイコンとかサイト名とかでるじゃん?
2020/09/24(木) 19:21:51.88ID:XV4BfBim0
なんか81になってから多段が効いたり、効かなくなったりしてる
おま環かもしれんが困ったもんだ...
2020/09/25(金) 12:09:35.43ID:dGlLVj0GM
read crx2で全画面にしたあと戻すと
たまに変な多段になる
これはどっちのせいなんだろうな
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3f4-vqed)
垢版 |
2020/09/26(土) 14:29:55.05ID:T4EQVJlf0
あー、また多段ダメになったね。
毎度、更新の度に多段ダメになるかも今回は大丈夫かなあと
心配するのがバカバカしい。
2020/09/26(土) 14:51:38.87ID:lzKPWsiP0
世界中に解決する人が必ずいるから多段に関しては安心してる
まぁゲームイベントと思えば
2020/09/27(日) 21:29:02.63ID:8480Q0L40
81にしたら見た目は多段じゃなくなったけどホイールでニョキって出てくるのな
2020/10/01(木) 21:50:27.63ID:Z9H8nHBea
自分でちょっと改造したけどこれならアプデしてもいつも使えてる
https://pc-plaza.com/download/chrome-ff81-zip/
2020/10/09(金) 13:32:16.34ID:eIiIBOu20
なんかまたおかしくなった??
2020/10/09(金) 17:47:17.80ID:AMGTs6js0
私の環境では、「81.0.1 (64 ビット)」で多段になりませんでした。
2020/10/10(土) 12:07:23.20ID:UHQpQUrP01010
もう構造的に欠陥があるんだろうなこのブラウザ
2020/10/10(土) 13:59:29.12ID:5LNtUJ2U01010
読んでるこっちまで恥ずかしくなるくらいの文を書けるなんて
もう構造的に欠陥があるんだろうなおまえの脳みそ
2020/10/10(土) 18:58:59.56ID:tq2jZf2tH1010
自己紹介乙
2020/10/13(火) 06:20:30.37ID:nndOjIfs0
2020/10/21(水) 21:54:26.33ID:lZTnKjHZ0
2020/10/22(木) 17:43:47.40ID:g+yBBodc0
FX82に更新、多段タブも正常に機能してます。
2020/10/22(木) 19:11:18.13ID:/yOWBLkB0
まじか、そろそろ更新時か
2020/10/28(水) 05:59:22.79ID:cIPRJOTm0
82.0.1出た。
多段タブは正常に動作している。
2020/10/29(木) 02:14:13.63ID:cEv7eql60
Nightly 84.0a1 でも正常。
2020/10/29(木) 20:09:15.13ID:XV63Skz50NIKU
82.0.2出た。
多段タブは正常に動作している。
2020/10/31(土) 02:00:57.65ID:yIBGQ/rq0HLWN
82.0.2
2020/11/08(日) 21:01:39.41ID:gp75YT6r0
>>220
気持ちはわかるが落ち着け
2020/11/12(木) 11:12:32.92ID:t5QVTzRm0
82.0.3出た。
多段タブは正常に動作している。
2020/11/17(火) 23:55:34.66ID:e1Zh8Nqm0
83.0出た。
多段タブの挙動がまた変わっている。
諸兄は早まるな!
2020/11/18(水) 15:03:46.02ID:BGZ4YcEsM
どう変わった?
2020/11/18(水) 20:28:05.84ID:/lOMV8uH0
更新って多段タブの挙動を変えるのが使命みたいだな
2020/11/18(水) 23:25:24.94ID:3Sklp47K0
ほんまなんでころころ変わるんだろうな・・・
2020/11/20(金) 04:49:20.49ID:F95uNwSI0HAPPY
83も普通に使えてるけどなんかあったのかな?かな?
2020/11/21(土) 09:09:04.59ID:EUlkpBOj0
83、うちも問題なく使えてるように見えるけど、なんか問題あるん?
2020/11/21(土) 18:01:36.07ID:PgZD9Erl0
FX83に更新、多段タブも正常に機能してまっせ。
2020/11/21(土) 18:23:23.85ID:5jxui8eld
>>58
うちはタブ幅を固定にしているが、一段に収まるタブ数がひとつ減った。例えば今まで10タブまで一段で済んだのが、10タブから二段になる。
2020/11/21(土) 20:01:58.78ID:yEq/6nr/0
タブサイズ固定しててウィンドウを最大化 / 元に戻す(縮小)の切り替えで
一段に収まるタブ数が変わるのは地味に困る
83前からある事例だけど
2020/11/24(火) 13:21:29.59ID:nNdtC93OM
多段タブといっても細かい違いが有るから他人が使えてると言っていても鵜呑みには出来ない。
2020/11/25(水) 06:48:27.72ID:x3wGLuCw0
多段タブにread.crx2を使うとバグる問題にずっと悩んでた
どうやらread.crx2のタブをピン止めすると起こってるかも
2020/12/03(木) 16:30:55.36ID:85YqgXcZ0
お前らの腹もタプタプの多段だよな
2020/12/16(水) 07:15:25.05ID:pDq/aMAs0
84にしたけど、多段タブ問題なしだね
2020/12/16(水) 19:04:24.57ID:pq9+UJJu0
よし84問題ないか
2020/12/22(火) 02:07:54.43ID:Lq+E1jQw0
よし!
2020/12/24(木) 03:13:46.16ID:DSIxJkEh0EVE
そろそろ標準仕様にして欲しい…
2020/12/24(木) 04:16:35.26ID:dEnlrLDT0EVE
これだけ目の敵にしてるのにそれはないだろ...>>72
でも多段タブ使いは多段タブなければFIERFOXの魅力は半減だよな
2020/12/25(金) 15:44:05.77ID:URwSm15O0XMAS
https://blog.goo.ne.jp/ssk23_2005/e/83b20e3e800d47b85609c548abe5f665
2020/12/26(土) 12:55:31.99ID:c0TVWACn0
もうちょっと言い方を工夫できないものかね?
お賽銭は五百円玉や五千円札がいいんですよ、神様との「御縁」が百倍千倍になって願いが叶いやすくなります、とかさ。
神様じゃなくて銀行にカネが行きますとか生々しいこと言ってたら奮発して投げる気にもなれん。
2020/12/27(日) 06:06:50.25ID:XnSUTirO0
貰う分際で贅沢な...
まぁ、賽銭なんて入れたい人が入れれば良いだけだからどうでもいいけど
2021/01/01(金) 02:56:28.17ID:qSWp1Rke0
脱・高齢化社会の特効薬
https://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/7/f/7f477820.jpg
2021/01/07(木) 21:40:42.88ID:+BVRIfRf0
84.0.2 多段おけ
2021/01/27(水) 00:00:44.84ID:yGveIz0x0
85.0も多段に問題なし
2021/01/30(土) 12:47:41.97ID:JFJrPqTZM
報告乙
2021/02/05(金) 03:51:13.09ID:Ay3uYF7C0
86.0 も問題無し。
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-Wq/U)
垢版 |
2021/03/06(土) 02:29:00.83ID:jlRQCZDF0
waterfox使いだがtab mix plus使える?
2021/03/06(土) 04:35:32.22ID:JrS8F62H0
使えないから、有志が多段タブのキット(?)を配布してくれている。
本当に感謝してますですはい。>その人達
2021/03/06(土) 08:13:00.82ID:L5MdYImrM
使えた思ったけど❓
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-Wq/U)
垢版 |
2021/03/06(土) 15:32:48.90ID:jlRQCZDF0
>>83
>多段タブのキット(?)

書かれた内容ニュアンスを見る限りtab mix plusより機能面でかなり劣化してそうな気がするなー
tabmixplusは幅や高さの調整とかいろいろ細かい所まで調整できたので
単なる多段タブが出来るだけじゃ自分が試したら不満だらけですぐにwaterfoxに戻りそうだから
多分今のfirefoxではwaterfoxの代替えには出来ないんだろうな・・残念
2021/03/13(土) 16:05:42.27ID:druVJAt60
86.0.1 問題なし
2021/03/18(木) 20:59:54.62ID:0Irzp4pe0
>>86
ごめん
どうやって多段タブやるのでしょうか
Tab mix plusがもう使えない
2021/03/18(木) 23:16:33.45ID:/jYZbIRe0
>>87
>>7
2021/03/18(木) 23:55:39.02ID:0Irzp4pe0
えー
最新バージョンでもタブが一番下にくるわー
最新版だとだめじゃねーこれ…
2021/03/19(金) 00:02:57.99ID:y2qaeFuE0
https://kamehiyo.com/firefox81-multirowtab/

このお方の言うとおりにしているのになんでなんですかね??
2021/03/19(金) 12:11:25.65ID:2QzcV0O3M
86でも下にはこないけどね
2021/03/20(土) 22:16:34.11ID:yMQD/tkI0
二重顎 三段腹 問題なし
2021/03/23(火) 22:12:56.93ID:9RUoOnTs0
87.0 問題なし
最近安定していて喜ばしい
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d2c-Esv3)
垢版 |
2021/04/05(月) 16:05:09.37ID:SceiIohR0
アップデートする度に戻されるようですが
なんで多段タブを目の敵にするんでしょうか?
2021/04/05(月) 17:11:29.71ID:/FCLnu800
人間はなんでメガネを掛けて生まれてこないんだろう?
2021/04/05(月) 17:19:06.27ID:wjBiLMsxM
もうこのスレいらないぐらい変化ないな
2021/04/05(月) 19:51:50.27ID:+7vAnPTFd
>>96
いや、俺みたいに人柱報告を見てからバージョンアップするヤツもいるから有用なスレッドだ。
2021/04/09(金) 17:33:13.84ID:60xyQbis0
その通り
2021/04/16(金) 17:00:56.14ID:vQTLJHIw0
88もOK。
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97e4-ubdj)
垢版 |
2021/04/19(月) 16:22:56.09ID:i/QFazMQ0
休日のスーパーのお菓子コーナーで自分のガキに「いい加減にしろよお前ェ!!」ってキレてる母親

興奮する
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f62-B9Cj)
垢版 |
2021/04/19(月) 23:12:48.14ID:qgQUV1+10
88にアップデートしたら、また多段タブが解除された。
2021/04/20(火) 01:14:51.11ID:Jw7POTwi0
Ω ΩΩ<ナ ナンダッテー!!
2021/04/20(火) 01:27:17.42ID:cDOTP2a60
4/12のなら桶
2021/04/20(火) 15:47:43.50ID:9VMN0QlH0
88で解除されちゃったけど2020/09/28のやつから2021/04/12のに入れ替えたらまた多段にできた ありがとう
2021/04/20(火) 17:18:05.70ID:oYgpQDHQM
また何かしなきゃいけないのね
2021/04/21(水) 03:59:35.98ID:UMRlrf9k0
わしゃ入れ替えてないけど81+のままで多段使えとる
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3758-vWSz)
垢版 |
2021/04/21(水) 06:08:13.16ID:wbGvkE/10
多段タブ.ZIPの中のテキストにあった↓やったら、20/09/27のままでもタブ復活した。(テキストの中に具体的な方法も記載あり)
>Firefoxのアップデートをした時や、スクリプト等を新しく入れ替えた時、スタートアップキャッシュが反映せず
>スクリプトが動作しない場合があるので、同じようなことが起こった場合
>まずは、スタートアップキャッシュの削除を、試して見るといいかもしれません。
2021/04/21(水) 12:07:11.09ID:8c7o/6B40
スタートアップキャッシュ削除するとセッションが初期化されたり開いてたタブ全部消えるとかいうオチない?
2021/04/22(木) 05:55:59.86ID:75Sm6yuU0
うん、アップデート直後は多段タブが効かなくなったけど、
[トラブルシューティング情報]〜「スタートアップキャッシュをクリア」で
再起動したらOKでした
2021/04/22(木) 08:54:20.62ID:EcKVoe8/0
自分はもう一回起動し直したらタブ戻ったわ
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b58-T6Cp)
垢版 |
2021/04/24(土) 09:28:15.76ID:bMmFG4cX0
>>110
ホントありがとう
色々面倒にいじらなくてすんだわ
2021/05/03(月) 23:03:50.39ID:sB5BbZ1v0
FX87まで使えていた 旧 about:config ですが、FX88への更新で使用不可に。
それを復活する方法が以下に紹介されていたので、試しに設定を行ってみた。
https://github.com/earthlng/aboutconfig

説明に従って 旧 about:config を復活することはできたのですが、
多段タブが機能しなくなってしまった。

多段タブを採るか、旧 about:config を復活させるのを採るべきなのか
ハムレットの気分や。
2021/05/05(水) 07:36:26.82ID:vO0nAWjr00505
88.0なのに多段タブもabout:configも使えてるっぽいんだが、困ってないけど俺環か?
2021/05/05(水) 12:37:32.02ID:mJYfraJG00505
88.0問題なし
2021/05/07(金) 10:19:35.03ID:MfayIDu00
88.0.1が来た
多段タブOK
2021/05/07(金) 17:24:51.59ID:FqiWf8YZ0
88.0.1
81+でOK
2021/05/08(土) 18:35:19.62ID:E9K8J7Ey0
βだけど、89.0b9 (64 ビット) でOK。
2021/05/08(土) 21:26:41.95ID:NzHnquFG0
ポータブル版で多段タブってできます?
2021/05/09(日) 12:25:49.22ID:UOb29May0
自決しました
2021/05/09(日) 12:50:09.57ID:hhGC6vs20
成仏しろよ…
2021/05/25(火) 16:06:42.69ID:pjv3ljhB0
89でも問題無し。
2021/06/01(火) 05:55:53.39ID:867SwWPz0
89で結構崩れたから最新に入れ直したわ
2021/06/02(水) 06:01:42.80ID:2HbsFxaM0
俺も入れ直し
タブバーの上下に空白行が出来たりタブの高さやなんやらと、ちょこちょことおかしくなった
なんか初めてWindows Aeroを見た時のようなデザインと言うか、何でまたこんなにしちゃったんだか
2021/06/02(水) 16:25:38.97ID:DnlnB0X60
わしもFirefox89.0に更新したら多段タブ81+だとタブの上下に空白行ができたので多段タブ89+に入れ替えた
空白行が消えていつも通りになった
別の意味で89.0にしたらメニューやブックマークなど行間が大きく開いてて違和感あるな
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9158-yUzt)
垢版 |
2021/06/02(水) 21:45:26.80ID:iE8T6lfe0
多段タブ崩壊して拡張全部消えたときはびびったけど、復旧したらこれはこれで悪くない気がしてきたわ
というか、そこまで変わってないよね
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b73-BPM7)
垢版 |
2021/06/03(木) 05:44:06.27ID:Uap2W7210
なんというか、第二の選択肢が欲しいわ
多段が良いと思ってる勢は海外にだっているだろうに
呆けてないで他のブラウザもマネしてくれ
2021/06/03(木) 07:42:56.61ID:m+UNiYlhM
ここが死んだとき用にプニルも一応いれてる
もっさりしてるからあんまりだけど
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9158-yUzt)
垢版 |
2021/06/03(木) 08:29:09.98ID:0KZR2CZH0
>>126
Vivaldiは?まぁこれもCSS設置する必要があるが、Firefoxのようにちょくちょく本体側の更新が原因で入れ替える必要はない
2021/06/05(土) 16:33:13.45ID:L4ouHxYu0
89新規に入れて>>2-3のやつしても多段表示できねー
何が原因なんや・・・
2021/06/05(土) 17:57:23.03ID:L4ouHxYu0
できたわ。失礼しました
あとはタブのファビコン消せれば完璧なんだが、方法ないかな?
2021/06/05(土) 20:10:13.00ID:ZjEWG6Vb0
>>130
.tabbrowser-tab .tab-icon-image {
display: none !important;
}
ttps://gist.github.com/marcogrifantini/923527
2021/06/05(土) 20:20:54.47ID:L4ouHxYu0
>>131
消えたああああああありがとおおおおお!!!!!!
2021/06/06(日) 07:44:12.92ID:TsEVOmGl00606
90のβではおかしくなった…
2021/06/06(日) 11:43:58.41ID:b/C+Fyo400606
お前らは実験用モルモット
2021/06/06(日) 13:10:48.14ID:G+E3JWHM00606
ファビコン不要な人もいるんだ
いっぱいタブ開く俺としては不可欠だな
2021/06/07(月) 04:05:02.80ID:P/j8XqJd0
一番右端にあるタブの隣に「新しいタブを開きます(Ctrl+T)」のボタンがあるけれど、
FX89に更新したらタブの高さと違ってしまった。
このボタンの大きさを修正する方法はあるのかな。
2021/06/19(土) 18:13:11.97ID:PVJOBYes0
89.0.1
89時のの入れ直しで問題なし
2021/06/20(日) 18:10:56.34ID:kPKgxeBM0
その入れ直しが面倒でそのままづら
2021/06/21(月) 00:25:59.92ID:aojtvNsB0
いや今回のは入れ直したほうがいいよ
2021/06/22(火) 18:00:06.64ID:utRxhBYX0
vivaldi悪くないけどyoutubeを全画面にする時の挙動が気に入らなかった。惜しい
2021/06/23(水) 10:44:42.76ID:WhgCoIbP0
ピクチャーインのサイズ調整ってなんかいい方法ないかな?
微妙にマウスがピタっと合わないとサイズ変えられない…
2021/06/24(木) 16:16:31.41ID:pykcgacl0
90.0b11(64) で問題無し。
2021/06/25(金) 22:40:15.02ID:fzYt8k7F0
89.0.2でも問題なし。
144名無しさん@お腹いっぱい。 (スップT Sd5f-hdpQ)
垢版 |
2021/06/28(月) 22:45:57.83ID:HlRugfBxd
Fxの89にしてからかな、多段タブのドラッグ&ドロップタブ入替えがうまくいかなくなった気がする。
タブを常時20枚くらい出していて2段表示なんだけど以前は上下の目的の場所へ置けたのに。
2021/06/29(火) 22:23:38.07ID:dIi7N2ll0NIKU
>>144
5段表示でタブ移動してるけど、特に問題ないけどなぁ
146名無しさん@お腹いっぱい。 (スップT Sddf-hdpQ)
垢版 |
2021/06/30(水) 22:18:21.18ID:ASDtYBHgd
>>145
上下の移動もできます?
きっとおれ環なんだけどね。
userChrome.cssを白紙にしたりアドオンを無効にしたりして一つずつ切り分けたけど何が原因なのかわからん。
2021/06/30(水) 23:35:27.73ID:YyjZeUl/0
>>146
問題なくできるよ 上下関係なく間に入ってくれてるので
ただブックマーク表示がうまく行かなくなった時があって(おれ環
新規プロファイルからやり直して旧userChrome.cssをコピーした
89用のMultiRowTabLiteforFx.uc.jsを入れてる?
https://u6.getuploader.com/script/download/2032
2021/06/30(水) 23:40:40.44ID:zND+LzOy0
俺も89にしてからタブが多段状態になると入れ替えができなくなっていたけど
MultiRowTabLiteforFx.uc.jsが含まれている方の多段タブ.zipを
userChrome.js用スクリプトを利用する方法.txtの手順通りに導入し直したら正常に動作するようになった
149名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッT Sdbf-hdpQ)
垢版 |
2021/07/01(木) 21:12:23.94ID:aKoxkYJEd
>>147
>>148
直ったー!
ありがとう神々よ。
2021/07/03(土) 13:38:30.52ID:OiMdHfT+0
90.0b12 (64 ビット) で問題無し。
2021/07/10(土) 02:15:37.89ID:55Kcx4y00
タブのアイコンて音が鳴ってるスピーカーが表示されるとfaviconが消えちゃうけど両方表示できる設定とかないかな・・・
2021/07/10(土) 12:15:01.35ID:TJvy1ZRSM
>>151
本スレの動くサウンドアイコンは
重ならないはず
2021/07/10(土) 23:36:37.30ID:vx3TdjHO0
動くサウンドアイコンのサンプル
https://imgur.com/a/Xq3pln7
2021/07/11(日) 10:14:03.21ID:dfaSvEev0
>>152-153
できたよ!ありがとう

同じような人がいるかわからないけど
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622565390/921-924,941
を全部userChrome.cssに書き込んだらできた。>>153のサンプルとは違ってファビコンは動かないけど大満足

微妙にスレ違いなネタごめんね
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91e4-Io+N)
垢版 |
2021/07/19(月) 01:59:08.14ID:MUdS/ato0
win10クリンインストルしてプロファイル丸ごと移植で多段タブの挙動おかしいなと調べたら
プロファイルだけじゃなくCドライブのほうのFirefoxフォルダにファイル追加するタイプの多段タブにしてたのが原因だった
そんなのすっかり忘れてたわ
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aade-d8pH)
垢版 |
2021/07/19(月) 20:57:28.12ID:6xUzNkiV0
90.0.1が出ましたが不具合ないですか?
2021/07/20(火) 16:19:14.21ID:VwDZbpFF0
firefoxから解放されたい…
2021/07/20(火) 20:56:10.06ID:m+Qrtv1f0
90.0.1 でオケ
2021/07/21(水) 13:08:02.82ID:Fvf5gTaE0
90.0.1 問題なし
2021/07/21(水) 23:02:36.28ID:5JU4EqwU0
多段設定したらすぐにクラッシュするようになった不思議
2021/07/23(金) 06:58:58.32ID:E/sVyGZP0
ねじれちゃんも多段タブご愛用
2021/07/23(金) 08:30:07.34ID:Aa2Y38Fk0
90.0.2 問題ない
2021/07/31(土) 17:55:51.04ID:aZ5zfzYv0
90.0.2にしたらエラーと多段タブが出来なくなった
2021/07/31(土) 18:41:46.71ID:EzF4Abp50
90.0.2 問題なし
2021/08/10(火) 23:10:32.92ID:sS6Jz58f0
91.0でも大丈夫っぽい
2021/08/11(水) 07:07:56.12ID:9bzZCJV9a
92.0で使えなくなっちゃった 何をどうすればいいか全然わかんない
2021/08/11(水) 07:26:01.15ID:9bzZCJV9a
自己解決 config.jsとuserChrome.jsの更新したら出来ました スクリプトアップローダーの説明ちゃんと読んでいませんでした
2021/08/12(木) 12:08:17.22ID:QY7C3O+50
ブラウザ『Firefox』のユーザーが2年半で激減!!4600万人も減るっていったいなにが
https://iphone-mania.jp/news-388634/

俺でも乗り換えるくらいだから減るに決まってる
2021/08/12(木) 15:06:29.49ID:pgSI8o4ta
一生付いていきます(多段タブあれば)
2021/08/13(金) 05:42:22.80ID:L9Yd7ABl0
>>169

同じく
2021/08/13(金) 18:26:15.09ID:WmiWz5NF0
92.0って降ってこないんだけど俺だけ?
2021/08/14(土) 15:37:36.44ID:PaqgdNae0
>>169-170
会社にいる歳だけ食って仕事できない奴
2021/08/17(火) 23:51:29.44ID:EpMNLbsJ0
91.0.1でOK
2021/08/20(金) 00:22:07.93ID:fFgXuC2j0
92.0b5 (64 ビット) でもOK。
2021/08/20(金) 11:28:48.84ID:1yK7hiCh0
アップデートの度にここ見に来る
情報がなければサブ機でアップデート試す
俺はなんでこんなめんどくさいブラウザ使ってるんだろう
2021/08/20(金) 12:09:28.27ID:vt6yfJexa
chromeで多段タブとブックマーク常時表示ができれば移りたいけどね
2021/08/20(金) 15:20:05.64ID:JGE55pj20
できないものなのかね?
2021/08/20(金) 17:30:37.41ID:Hn6VRG3J0
>>176
余裕で移る
けどこのスレも2019年12月からこれだけしか伸びていない
世間は多段を必要としてないんだろうね…
2021/08/20(金) 17:58:58.09ID:zTOLpkKmr
プニル4ならデフォで多段対応だぞ
2021/08/21(土) 21:08:03.52ID:WmZcwSeN0
>>179
更にマイナーなものに移るメリットはない。最近、クロームとエッヂを推奨して実際Foxではまともに動かないページが微増していて外堀を埋められてる気分だ。
2021/08/22(日) 01:05:15.68ID:1D5y5huF0
92.0a1以降、過去の多段タブ設定が効かなくなったので、93.0a1新規インストール後にゼロからカスタマイズを進めてきたんだが、どうしてもタブバーの上下に無駄な列というかスペースが残ってしまい、苦慮しています(添付画像参照)。
https://www.mediafire.com/view/ycu7tn8lqycyyjq/MultiRowTab_FixNeeded.png/file

===============================
バージョン 93.0a1
Win10-x64 21H1

・config.jsとuserChrome.jsはalice0775氏の最新版
・多段タブ.zipも下記サイトからの最新版
     firefox用スクリプトアップローダー_uploader.jp
     https://u6.getuploader.com/script/
===============================

無駄なスペース削除のためのアドバイスいただけないでしょうか。
Nightlyスレか多段タブスレか悩みましたが、後者の方が本件に特化している印象だったので...
スレチなら移動します。
2021/08/22(日) 15:25:01.99ID:/FrYxIRc0
添付画像?DLして見ろって言ってんの?
2021/08/22(日) 18:06:59.34ID:1D5y5huF0
>>182
ああすみません。直接添付すればよかったですね...
お手数ですがよろしく
2021/08/25(水) 21:39:04.61ID:Fj8mk06T0
91.0.2でOK
2021/08/26(木) 07:58:15.43ID:8cViYkUg0
同じく91.0.2問題なし
2021/09/06(月) 22:05:17.78ID:rFBSbteT0
92でまた多段タブ使えなくなったのでリンク先の説明通りにやったら元に戻ったよ
https://u6.getuploader.com/script/download/2034
2021/09/08(水) 13:41:32.39ID:jujYkncNH
92で多段タブが上手く行かない
userChrome.jsの差し替えとかもしたんだけどなぁ・・・
しかたないし91に戻した
2021/09/08(水) 15:03:01.60ID:TRC/If42M
3つ入れ替えるみたいよ
2021/09/08(水) 18:19:32.29ID:jujYkncNH
解決しました
config.jsのコピー場所を間違えてました、お騒がせしました
2021/09/08(水) 19:11:41.60ID:81oZzpOp0
92でまた多段タブ使えなくなったのでいつものように段タブ.zip のお世話に

config.js と userChrome.js の入れ替えでOK <「alice0775さんのGitHub」
userChrome.css、MultiRowTabLiteforFx.uc.js は今までのものがそのまま使えてるかな今のところ
2021/09/09(木) 15:23:49.66ID:BqThKcvnM0909
なんか多段タブが動かなかったけど解決。
aliceさんとこの.js、ファイル形式でのDL方法わからなかったからソースからエディタにコピペして作ったんだけど、文字コードをUTF8にしないとだめなのね。
shiftJisがデフォルトだったんで詰まった。
192名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 5f0c-zxq2)
垢版 |
2021/09/09(木) 15:46:18.46ID:6f0xTslQ00909
aliceさんとこのダウンロードに仕方をおしえてください
193名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 67eb-zxq2)
垢版 |
2021/09/09(木) 16:20:41.45ID:uCJK8aeI00909
多段タブ化はできたけどタブの区切り線が消えたのはks(protonはfalse)
2021/09/09(木) 17:21:59.84ID:ya3MwBFWa0909
Rawを開いて「名前を付けてページを保存」でええやろがい
2021/09/09(木) 19:32:14.12ID:8Oy4JyZd00909
userChrome.cssに書き込んだタブ幅や高さは変更できてんのに
多段にだけならんのはなぜなんだぜ
2021/09/09(木) 20:08:03.02ID:V8g7yy1I00909
alice0775氏のGitHubにアップされている

userChrome.js
config.js
config-prefs.js

の3つを入れ替えて復旧した。ありがたい。

userChrome.css
MultiRowTabLiteforFx.uc.js

の2つは今までのもので大丈夫のようだ。

多段タブ.zip

は使っていない。
2021/09/09(木) 20:15:21.99ID:8Oy4JyZd00909
>>196
おお、復旧した! 圧倒的感謝!
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4762-8qru)
垢版 |
2021/09/09(木) 22:26:40.86ID:Eh4UFfsy0
>>196
交換したのに、多段タブに戻らない……何故だ……?
2021/09/10(金) 00:08:44.46ID:IkedSFyz0
>>198
コピー場所あってる?
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad62-aIS6)
垢版 |
2021/09/10(金) 00:30:56.40ID:VSpy+MM50
>>199
ヘルプ>トラブルシューティング情報>プロファイルフォルダ
のchromeフォルダに入れてるよ……
2021/09/10(金) 01:02:50.76ID:ndRUH3Gt0
config.jsはProgram Files\Mozilla Firefoxの方だぞ
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad62-aIS6)
垢版 |
2021/09/10(金) 01:29:10.46ID:VSpy+MM50
>>201
マジサンキューです!忘れてたよ……
やっと直った。助かりました。
2021/09/10(金) 15:15:02.77ID:jZdWJOCZ0
はぁ...めんどくせ
自動アップデート切るか
2021/09/10(金) 17:45:26.10ID:haseFZ8D0
alice0775氏のGitHubから3ファイルダウンロードし入れ替えたけど「設定ファイルを正常に読み込みできませんでした」ってなる。
config.jsを入れ替えると出ているようだ。
使用しているプロファイルを別ドライブにしているんだけど関係あるかな?
UTF8でもShiftJisでも同様です。
2021/09/10(金) 21:56:48.31ID:SfZTFn5g0
Portable版使ってるけど どうやってもだめだ
今まで多段タブになってたのに 潮時かな
2021/09/10(金) 23:07:13.76ID:KFuImD490
怖くてアップデートできない…
2021/09/10(金) 23:59:52.33ID:Io6EPtp90
好きな場所に設定を保存できるアプリは
ポータブル版に拘らなくてもイイと思うまふ
2021/09/11(土) 19:37:42.28ID:uP9bHMNs0
駄目だな、どうやっても多段タブに出来ない
2021/09/11(土) 20:11:01.04ID:/exINvQa0
>>208
ウチはこの方法で出来た。
・プロファイルフォルダーをバックアップ
・旧バージョンのプロファイルフォルダーを削除して新規インストール。
・プロファイルフォルダーのchromeフォルダーの中の userChrome.css ← メモ帳で開いて多段タブのコードを足す。
(フォルダーやファイルが無ければ新規作成、最初の行に @charset "utf-8" と入れる。
 Chrome.cssの新規作成は、txtで作って拡張子をcssに変更。)

コードを書くとココには書き込み不可のようなので、DLしてMultiRowTabLiteforFx.uc.jsをtxtで開けばわかる。
https://u6.getuploader.com/script/download/2034

・最後に
https://support.mozilla.org/ja/kb/profiles-where-firefox-stores-user-data#w_purohuairunige-na-sareteiruqing-bao
ココ見て必要な設定ファイルを新しいプロファイルフォルダーにコピー(上書き)すれば環境復帰の時間短縮。
2021/09/11(土) 20:14:21.98ID:/exINvQa0
追記
・プロファイルフォルダーのchromeフォルダーの中の userChrome.css ← メモ帳で開いて多段タブのコードを足す。
(フォルダーやファイルが無ければ新規作成、最初の行に @charset "utf-8" と入れる。
 Chrome.cssの新規作成は、txtで作って拡張子をcssに変更。)

ウチの他のPCで、これだけでも出来た、と書き込んだ直後に報告あり。
2021/09/11(土) 20:15:33.45ID:/exINvQa0
何回もすまん。
Windows10ね。
2021/09/11(土) 20:59:39.85ID:uP9bHMNs0
おお、ありがとうございます
2021/09/12(日) 13:45:32.79ID:LgM6nWcYM
https://github.com/alice0775/userChrome.js/tree/master/92
userChrome.jsとconfig.jsを表示させて、メモ帳等にコピペ。
対象ファイルを右クリック「名前を付けてリンク先を保存」だとファイルネームはuserChrome.jsだが、中身はそのページのソースになってる模様。

MultiRowTabLiteforFx.uc.jsは下記のサイトからChrome FF81.zipをダウンロード。
https://pc-plaza.com/firefox-81-multirow-tabs/
これで多段タブが可能となった。

多段タブ.zipのMultiRowTabLiteforFx.uc.jsだと多段タブにならなかった。
2021/09/12(日) 21:25:44.42ID:5LLvMlTD0
Portable使いだけど >>213
userChrome.jsとconfig.jsを表示させて、メモ帳等にコピペ。
これでやっと多段タブになった ありがとう

スレを見なおしたら >>191に正解があったわ
ソースからエディタにコピペして作った
2021/09/12(日) 21:43:34.06ID:33gvmyLh0
5段を4段にする方法教えて
2021/09/13(月) 02:05:28.36ID:TtJ1M+dR0
>>215
> 5段を4段にする方法教えて
MultiRowTab….js の中に

max-height: calc(var(--tab-min-height) * 5); /* 段数(デフォルト5段) */

こんな部分があるので、これを4にすればタブん…
2021/09/13(月) 06:01:53.73ID:iaoVbFgE0
4段にするメリットあるん?
2021/09/13(月) 07:18:34.28ID:VNcOkWe80
1にして1段でいいんちゃうのん
2021/09/13(月) 10:32:44.98ID:sr0BgUkV0
204です。
多段化できました。
alice0775氏のGitHubでそれぞれのファイル名を右クリックの「名前を付けてリンク先を保存」で保存したファイルを使って「設定ファイルを正常に読み込みできませんでした」と言われてしまっていました。
やたらファイルが大きいと気づきエディタでみたらなんだかおかしい。GitHubでファイル名をクリックするとそのファイルが掲載されているページなのでそのソースを保存したのだからうまくいくわけないですよねw
掲載ページのソースの枠にある「Raw」をクリックして対象ファイルのソースを表示させコピペして更新したところ上手くいきました!
お騒がせしました。
2021/09/13(月) 11:28:41.78ID:/ANiXZ3W0
>>216
ありがとう。3段にしておきました。
表示できるエリアが広くなって見やすくなりました。
2021/09/14(火) 16:09:41.05ID:iRVspuBM0
一時間ほど格闘したけどダメだ
もうこれ以上時間をかける程のメリットもないな
バカみたいに更新してくるし
若干悔しいがwaterfoxに移行するわ
2021/09/14(火) 16:15:31.37ID:wp4Zz5AK0
>>221
俺なら様子見も兼ねて復元するかな
だからいつも更新する前に復元ポイント作成してからしてる
2021/09/14(火) 16:50:33.74ID:iRVspuBM0
>>222
システムの復元?
2021/09/14(火) 17:29:34.65ID:2ELECUdH0
普通に説明通りやればできるけど
おまかん?
2021/09/14(火) 22:16:09.10ID:F55QKJ3w0
新規プロファイルで試してみれば?
2021/09/14(火) 23:25:37.99ID:iRVspuBM0
今のFirefoxに固執するような優位性も無いし
惰性で使っていただけだから別にいいわ
2021/09/16(木) 14:26:32.97ID:o67FTOO60
waterfoxは草
さっさと消えろよレス乞食
2021/09/19(日) 14:15:28.71ID:FhLPI7dO0
どうしてもうまく行かない人はもう一度入れ替えたファイルの場所とエンコード確認
2021/09/20(月) 21:00:06.35ID:BU3TcWPp0
>>213,219
これにハマってたw
いっときは諦めようかと思ったけど手順通りにやっておかしいのはなにかあると思ってもう一度スレ見直して
cssやjsのファイル内容確認したらページのソースコードになってた(;´Д`)
エンコード関連かとばっか思いこんで何度もファイル開いてたのに気が付かなかった間抜けがこちらです(´・ω・`)

多段化できました(*・ω・)ノ
2021/09/23(木) 13:44:15.02ID:nF3Bst4R0
駄目だ、新規プロファイルでもソースコード関連を見直しても全然うまくいかない
2021/09/24(金) 01:01:02.97ID:7t+5hf630
92.0.1 でオケ
2021/10/05(火) 21:44:53.49ID:HXXbaasB0
93.0 でオケ
2021/10/05(火) 22:08:11.71ID:O14qwXrl0
https://news.livedoor.com/article/detail/20975523/
Mozillaが警告
2021/10/05(火) 23:35:27.19ID:EbEydg1D0
ありません
2021/10/31(日) 14:49:37.18ID:sMqa/mlU0VOTE
多段タブ化後にアクティブタブの背景色を白にしようとしたんですが、
何故か上から6段目の真ん中より下のタブしか色が変化しません。
タブの高さ調整は20pxにしているので、おそらく110pxより下だけ白に変わってるようなのですが。
ちなみに色々検索した中で書き換えて以下のコードを追記してます。
/* アクティブなタブの背景色 */
.tab-background[selected] {
background-color: #ffffff !important;
}
どのような指定をすると、すべてのアクティブタブに対して有効になるでしょうか?
2021/11/02(火) 21:01:22.92ID:6FdeBke30
94.0でオケ
2021/11/02(火) 22:23:01.85ID:q/GyKKHO0
タッカラプトポッポルンガプピリットパロ
2021/11/02(火) 22:49:37.31ID:MtS31YoiH
>>235
/* アクティブなタブの背景色 */
.tab-background[selected] {
background-color: #ffffff !important;
background-image: none !important;
}

って感じにしないとテーマによっては上手くいかなかった
自分の場合は
239名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sae3-inRc)
垢版 |
2021/11/03(水) 06:16:14.62ID:1BWvSLzQa
95.0で使えなくなってるね
2021/11/03(水) 11:57:55.27ID:Z2IO6H6n0
カスタマイズ性(が潰される可能性)の高いブラウザ
2021/11/03(水) 13:31:42.69ID:PEeTGMGM0
95だめなのか
なんでそんな仕様ころころかえるん
2021/11/03(水) 22:00:26.53ID:gFxrxkrr0
>>238
ありがとうございます!
その1文を追加したらこちらの環境でも全て白色になりました
書き忘れてましたが、環境は93のportable版です
2021/11/05(金) 08:54:20.45ID:OCNFBPeG0
94.0.1 問題無し
リビジョンレベルのアップデートは良いんだけどなぁ
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad6e-H2rd)
垢版 |
2021/11/07(日) 18:22:10.23ID:KWiCT9Wc0
今日94.0.1に75から上げたけど

>>213
> MultiRowTabLiteforFx.uc.jsは下記のサイトからChrome FF81.zipをダウンロード。
> https://pc-plaza.com/firefox-81-multirow-tabs/
> これで多段タブが可能となった。
>
> 多段タブ.zipのMultiRowTabLiteforFx.uc.jsだと多段タブにならなかった。

ここが肝やね
今日時点でも多段タブ.zipのMultiRowTabLiteforFx.uc.jsで詰んで
Chrome FF81.zipのMultiRowTabLiteforFx.uc.jsに入れ替えたらアッサリ動いた
2021/11/12(金) 12:18:57.37ID:xphqB1Xj0
思考停止てWaterfox使ってたけどFirefoxに戻ってきますた
軽くて早いわ。代替アドオンとスクリプトが出揃ってて使い勝手もいいわ
最後にやっと多段タブの導入出来た。ありがとう
2021/11/20(土) 18:54:37.83ID:u0MypTgBMHAPPY
>>213
今日からクオンタムに乗り換えたけど、多段化出来たわ。
ありがとう。マジ助かった。
2021/11/23(火) 12:49:51.21ID:kHZUnCBN0
94.0.2 でオケ
2021/11/23(火) 18:38:10.66ID:siA9UnyG0
96.0a1 (2021-11-22) (64 ビット) でもOK。
2021/11/23(火) 19:15:44.16ID:5G+AVwqL0
>>219
俺も「Raw」でハマってたw
助かりました。ありがとう
多段化出来た
2021/11/23(火) 21:30:35.32ID:5G+AVwqL0
多段の余白を強引にやってたけど綺麗にやってる方がいたので
困ったら参考になるかも

Firefox89で多段タブ表示の調整〜余分な空白をなくす〜
https://kamehiyo.com/firefox89adjustment/
2021/11/27(土) 19:14:42.17ID:we8f38qd0
公式が頑なに絶対に多段タブを採用しない理由って何??
2021/11/28(日) 06:15:31.56ID:IcXQRrJ/0
普通の人には理解できない大人の事情ってのがあるんじゃね

WINDOWSだって使いにくいタイルとか強要してるだろ
2021/11/28(日) 12:50:16.81ID:h1zk6XIa0
他に多段できるメジャーなブラウザってある?
2021/11/28(日) 14:17:23.09ID:M50gW98sM
>>253
Vivaldiはcssで可能
Sleipnirはデフォで可能
2021/12/07(火) 15:17:17.17ID:qM2QnFch0
>>251
便利だーって沢山開いたらメモリー消費が恐ろしい事になるから。
2021/12/07(火) 17:18:26.51ID:yYdKv8Xe0
既にアドオンにあるけど、別のタブに移動したら一定時間でメモリを開放すればいいだけ。
それに、chrome なんて、確かタブが全て別プロセスだった様な。
2021/12/07(火) 21:10:51.76ID:u0bu0Rq10
95.0 でオケ
2021/12/08(水) 07:57:07.44ID:Swn+ln9d0
>>251
そんなにいいスタイルじゃないからでしょ

長期間開き続けるタブはピン留めしてctrl+1-9で切り替え
それ以外はブックマーク、履歴、タブを串刺し検索して
用が終わったら閉じる

これで事足りちゃうからね

最速で切り替えたい場合はキーボードで絞り込むから
何重ものタブの中から目視で探してマウスズリズリ移動させてクリックなんて非効率だし
2021/12/08(水) 15:02:29.22ID:5AeAlCyK0
部屋汚そう
2021/12/14(火) 13:28:45.78ID:MqDzViY70
94.0.2から95にすると見た目は問題ないがタブのドラッグ移動が壊れる
2021/12/15(水) 01:41:17.13ID:HZnKras50
>>260
2段目以降が動かせないな
なんとかならないか
2021/12/15(水) 04:59:35.41ID:R/MO2Vsp0
95でタブを200個開いてるけど特にタブ移動が変という感じはないけどな
使ってるやつは
多段タブZip Firefox 89+ 03 多段タブ 段数無制限
タブの高さと見た目をProton UIにする
2021/12/16(木) 01:45:36.03ID:LvBeD0wW0
97.0a1 (2021-12-13) (64 ビット)

でも問題なし。
2021/12/17(金) 18:47:56.20ID:pl/Mpeua0
Windows11でFirefoxなどブラウザの「Edge回避機能」がついにブロックされる
2021/12/18(土) 07:20:30.96ID:14eNkAk00
独禁法違反で怒られそう
2022/01/11(火) 00:26:40.98ID:I2x+F1Ct0
96.0 大丈夫っぽい
2022/01/13(木) 00:44:54.36ID:q2gkQsya0
96に勝手にアプデされてうごかねぇな入れ直してらいけるだろうがクソ面倒だわ
2022/01/13(木) 16:23:07.60ID:lbL1NTNp0
96.0 OKなの?ダメなの?
2022/01/13(木) 16:48:28.16ID:zKQe7Znh0
最悪
開いてたタブ全部クリアされて繋がらなくなった
糞アプデするなよ
2022/01/13(木) 20:37:52.92ID:oQ3ObD6v0
>>268
ダメ
多段死んだ
2022/01/13(木) 23:11:33.40ID:LNrXnnOf0
MultiRowTabLiteforFx.uc.jsを最新のに入れ替えれば96.0でも問題なし
2022/01/14(金) 02:07:15.94ID:IxabZII70
Nightly 98.0a1 (64ビット) で OK。
2022/01/14(金) 08:49:40.16ID:GJQCEl1Na
ロダの最新版入れてもだめだわ
2022/01/14(金) 10:29:17.35ID:6L3yQ2ft0
color。jsと、fake。jsのあれじゃねえの???

作者がもう嫌になって、意図的に無限ループを仕込んだってやつ
2022/01/14(金) 18:52:15.32ID:n+5aoV7y0
だめだと思ったけどuserChrome作り直したら直ったわ
2022/01/15(土) 17:07:46.86ID:vCYCciYM0
96.0.1 OK
2022/01/21(金) 19:15:07.28ID:jKgf8sST0
96.0.2 大丈夫
2022/01/22(土) 01:48:33.14ID:vGVclvSt0
thx
2022/01/22(土) 07:49:46.99ID:bsR0/zgc0
Chrome FF81.zip ってやつなら大抵いけるっぽい…
2022/01/28(金) 08:32:46.65ID:7q9L+qdB0
96.0.3 O.K.
2022/01/28(金) 22:06:41.58ID:YrBkrNqG0
defaultファイルごと誰かください ><
2022/01/30(日) 20:00:54.22ID:TeaGvegk0
>>281
> defaultファイルごと誰かください ><
https://pc-plaza.com/download/chrome-ff81-zip/
2022/02/01(火) 09:24:00.33ID:FeCH2oDP0
>>282
ありがとうございました
何とか出来ました
2022/02/08(火) 19:11:45.59ID:L25S2x5f0
97.0 O.K.
2022/02/19(土) 13:34:43.62ID:h4MYLEfZ0
TabMixPlus 1.0.0-pre.5 (2022-02-06)
https://github.com/onemen/TabMixPlus/releases

ここの1と3(3は一番下のやつ)をやって上のxpiを手動で入れればおk
https://github.com/xiaoxiaoflood/firefox-scripts#instructions
2022/02/20(日) 03:25:47.28ID:rI69R0DZ0
97.0.1 N.G.

97.0 O.K. だったのに。

さて,どうやって直そうか。
2022/02/20(日) 04:06:14.01ID:rI69R0DZ0
userChrome.css を整理したら直った。
これまでいろいろな人が書いた記述をつぎはぎしてきたから。
まったく夜中に何やってんだか。
2022/02/20(日) 07:05:57.89ID:R9Zlae4a0
>>285
Nightlyとかじゃないとダメなんでしょ?
2022/02/20(日) 16:08:40.96ID:MnZlU4GZ0
>>288
正式版でも可能
2022/02/21(月) 10:10:36.81ID:ikk7XxrI0
97.0.1 ok
2022/03/02(水) 19:45:56.30ID:8vEz+Ody0
>>289
97.0正式版だと未検証だと叱られて入りません><
2022/03/06(日) 10:13:47.77ID:ZyTAB5ne0
97.0.2 ok
2022/03/06(日) 10:43:49.34ID:D1rvw7/ta
>>292
感謝!
2022/03/06(日) 15:22:56.77ID:2nFtuZ9f0
何でこんなに頻繁にアップデートするのか理解できん
シェアがだだ下がりだから必死なのか
2022/03/06(日) 20:49:54.10ID:EhYf9I5N0
安定版が出せてないってことだからね
2022/03/08(火) 21:09:52.19ID:k3TkY66/0
98.0 で OK
2022/03/15(火) 19:32:50.25ID:720+WO340
更新多すぎバカかよ
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 856e-WCXV)
垢版 |
2022/03/15(火) 19:36:16.84ID:dvNxaqnP0
これで100になって桁あふれとかの壊滅的なダメージまでがワンセット
2022/03/15(火) 20:51:26.96ID:ti0I27sCa
多段効かなくなったらこれ使う意味が無くなるのに…
2022/03/16(水) 07:05:49.08ID:Pot9zED50
作りてってのは真の価値ってのはなかなか解らないものなんだな
2022/03/19(土) 16:05:45.56ID:lF9lbOV30
xpiインストール時にconfigで設定しても正式版ではインストール出来ないけど
2022/03/19(土) 22:04:59.08ID:pRnyiJNu0
>>301
多段タブは、configで設定するものではないよ。
2022/03/20(日) 08:03:34.30ID:7cG5+PDK0
誰か正式版で出来たらやり方教えてください
2022/03/20(日) 15:27:07.35ID:HHNQwru70
>>303
> 誰か正式版で出来たらやり方教えてください
https://pc-plaza.com/download/chrome-ff81-zip/
2022/03/24(木) 19:36:15.16ID:Jxg4M6Nr0
98.0.2 で O.K.
2022/03/24(木) 20:26:13.28ID:RLyL+rfk0
ロシアさん、世界最高クラスの電子戦兵器、クラスハ4をウクライナに鹵獲される
2022/03/26(土) 15:10:22.20ID:zV+J0NmAd
>>305
さんきゅー
2022/04/06(水) 00:43:57.34ID:V5zpayWt0
99.0 OK
2022/04/08(金) 12:31:14.15ID:nyuz3WUt0
おっけなんだ良かった。
キリがいいから怖くてうぷ出来なかった。
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d6e-2JBZ)
垢版 |
2022/04/08(金) 14:31:27.35ID:wMWjQ+9E0
本当にキリが良い100.0がヤバいと思ってる
2022/04/13(水) 16:59:59.34ID:nofzMVi5H
99.0.1 OK
2022/04/14(木) 14:49:46.22ID:3yOTOnty0
報告ありがとうございます(´;ω;`)
2022/05/03(火) 20:53:30.85ID:3OYfO89Z0
100.0 は どうかね?
2022/05/04(水) 05:52:21.12ID:beOCd/VOa
100.0 問題なしでした
2022/05/04(水) 18:47:17.14ID:KjvpqJsS0
多段タブ89+2だけどFirefox100.0でもまだ多段できてる
2022/05/05(木) 13:17:55.94ID:8oVRqVEL00505
それは嬉しい
2022/05/13(金) 10:09:28.12ID:PHYYX6Bw0
100.0で死んだ…
2022/05/13(金) 10:10:49.93ID:PHYYX6Bw0
すみません再起動で問題ありませんでした
失礼しました
2022/05/17(火) 21:02:52.37ID:+U3v65fI0
100.0.1 OK
2022/05/17(火) 22:09:11.71ID:UpGTaY8q0
100.0.1 おけ
2022/05/21(土) 07:41:03.43ID:0tCKjjek0
100.0.2 おk
2022/05/23(月) 15:24:40.53ID:+cH1moz20
【悲報】MS「『インターネットエクスプローラー』6月16日サポート終了するからな」 →日本人「・・・・・・」
2022/05/23(月) 18:01:08.12ID:jjk53jGd0
非推奨ブラウザfxの利用者は笑えない
2022/05/31(火) 23:11:28.98ID:JYXMBhsz0
101.0 多段タブ自体は使えるが,カスタマイズした見た目が結構変わってしまった。
ダウングレードしてみたが,うまくいかない。
こりゃ,復旧に無駄な時間を取られるな。
2022/06/01(水) 04:05:24.08ID:9dGu5fGn0
101.0 多段使えてる
2022/06/01(水) 10:21:46.80ID:TYpKPre80
101.0 仮想でやった奴はタブ幅とか多段とか無視されてる。
怖い。
2022/06/01(水) 10:31:52.83ID:TYpKPre80
はぁ
2022/06/01(水) 10:40:35.50ID:UGl5BvkF0
このスレあるの知らなかった
2022/06/01(水) 14:26:59.42ID:eOkJCbfq0
多段は使えてるが、最大化すると一番上に隙間ができるようになった
2022/06/01(水) 14:41:33.25ID:CyTunpKzd
それはスクリプト古いだけだから更新すればいいだけよ
2022/06/01(水) 18:07:12.19ID:KFDBKSnFr
101.0 多段しなくなった。タブの見た目も変わった。
2022/06/01(水) 20:05:21.03ID:gtRf8cNY0
101.0 OK 更新時の自動再起動後に、自分でもう一度再起動
2022/06/01(水) 21:57:41.60ID:Y2/k+c+Dr
解決しました。
ユーザフォルダのjsファイルだけではなく、アプリ側フォルダのjsファイルの更新も必要だったんだな。
2022/06/02(木) 01:32:37.53ID:SXMfIF9R0
Chrome FF101.zip
2022/06/02(木) 20:02:57.21ID:WNBHdlOF0
>>329
私も同じです。

>>330
>>331

インストールフォルダの
config.js
config-prefs.js
を更新すれば良いのですか?

GitHub - alice0775/userChrome.js
https://github.com/alice0775/userChrome.js

から,最新と思われる「92」にあるものに入れかえましたが,上部に隙間があるままです。

BOM無しのUTF-8 にもしています。
2022/06/02(木) 21:38:35.96ID:ih0d2Ksg0
>>334
お陰で多段復帰できました。ありがとうございます。
2022/06/02(木) 22:52:44.91ID:5KlcLAmnr
>>335
Chrome FF101.zipで解決する。
101で何か変わったみたい。

https://pc-plaza.com/download/chrome-ff101-zip/
2022/06/03(金) 12:46:44.81ID:vWBr2bIO0
多段タブ89の頃に入れ替えてやつで101全く問題ない
なぜだ?
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9311-qXvO)
垢版 |
2022/06/03(金) 14:24:36.72ID:7d4QNWst0
Windows10再インストール後、以下の説明にしたがって
Firefoxを新規インストールし、多段タブ化することができました。


以前のバージョンのFirefoxのダウンロード
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/
今回は「81.0」>「win64」とか>「ja」

インストール後、多段タブ化の前にやっておくこと (about:config の設定)

Firefoxを使いやすくカスタマイズする ~ アドオン、多段タブ etc.
https://pc-plaza.com/firefox-customize/


多段タブの設定ファイルは以下のもの(ソースなどはいじらず、放り込むだけ)

Firefox 81 多段タブ
https://pc-plaza.com/firefox-81-multirow-tabs/
説明にある通り、やり方は76のページを参考に
https://pc-plaza.com/firefox-76-multirow-tabs/
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9311-qXvO)
垢版 |
2022/06/03(金) 14:24:59.36ID:7d4QNWst0
ありがとうございます
2022/06/03(金) 19:10:10.29ID:eMK/Myis0
>>337
紹介してもらったものに変えたら,確かに最大化時のタブの上の無駄な隙間はなくなりました。
しかし,今度はタブの上下に無駄には隙間ができてしまいました。
2022/06/03(金) 19:49:13.86ID:E8ksxQTf0
メニューバー隠したときにできる右側のスペースなんとかする方法ありませんか?
2022/06/03(金) 22:49:04.12ID:/Gk7Q1VO0
>>338
自分も元のままで問題なかった
2022/06/04(土) 15:42:28.97ID:HxmL+m8r0
>>337
ありがとうございました。思ったよりも簡単に復帰できました。
2022/06/08(水) 21:39:53.35ID:BJ2/wLpY0
>>342
それ自分も聞きたい
2022/06/09(木) 18:32:42.61ID:ImHIQCK20
なんすかそれ
2022/06/10(金) 08:20:23.53ID:E4llJlsd0
101.0.1 OK 
2022/06/11(土) 15:42:43.55ID:e0UCAGKV0
いつもありがとう
ところで最近よくファイヤーフォックス落ちるんだけど私だけかな…
2022/06/11(土) 20:43:49.30ID:9FhKncEs0
>>348
CCleanerでFirefox関連を掃除してみるとか
2022/06/11(土) 21:40:06.65ID:SPR7n7i60
タブ開きすぎると以前はなってた
addonで解決した
2022/06/12(日) 01:34:21.36ID:8QoEJjY50
いつも100個ぐらい開いてるけど落ちることないよ
2022/06/13(月) 16:11:02.23ID:d0heOdFR0
【超朗報】Windows 11のエクスプローラーに「タブ機能」登場!!
2022/06/13(月) 19:48:15.76ID:SdMaIGCka
それは多段なのかね?
2022/06/17(金) 03:32:15.00ID:vlcaZSCP0
マイクロソフトのウェブ閲覧ソフト「インターネットエクスプローラー」のサポートが16日に終了するため、業務で使ってきた自治体などは対応に追われている。
東京の調布市役所は、会計や勤怠管理などの業務に「インターネットエクスプローラー」を使ってきた。去年5月にサポートの終了が発表されたが、調布市では、まだ半分ほどしかシステムを更新できていないという。
調布市デジタル行政推進課 戸島佑穂主任「最初の感想として何で今、急にというのが正直なところではありました。期間の調整や費用面の調整に苦慮しているところです」


これがIT後進国ニッポンのデジタル行政推進課の主任クラスが言うセリフです。
2022/06/17(金) 09:21:42.73ID:42FUokdZ0
何で今、急に
何で今、急に

数年前から分かっていたことなのに
2022/06/17(金) 11:22:02.86ID:hkZYIFg80
何故今この時期に?って何時やっても批判してる野党とか左翼メディアみたいw
2022/06/29(水) 13:53:09.92ID:ijnTx2Et0NIKU
102.0 OK
2022/07/03(日) 21:37:47.21ID:sCQ0jDQA0
本スレの609で誰か聞いてくれたおかげでTMPを自分もできた
デベロッパーモードだけど
utils.zipを解凍してその中utilsフォルダをchromeフォルダに移動するんだな
解凍したやつをそのまま入れてたから出来なかった

https://i.imgur.com/E5cZprJ.png
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1654438322/609
2022/07/07(木) 08:02:55.21ID:d3rsUpxh00707
102.0.1 OK
360名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 0358-ayKv)
垢版 |
2022/07/07(木) 20:26:52.44ID:cvhKb05D00707
更新してこのスレ見て・・・って繰り返すの面倒臭くなってきたわ
多段タブ諦めようかな
2022/07/07(木) 20:53:43.48ID:2dWRZ0h400707
好きにしろ
2022/07/07(木) 22:54:29.46ID:x8mXmHB70
何の構造化・階層化もせずフラットに大量のタブ並べるという
汚ブラユーザーなんてそうはいない
2022/07/07(木) 23:04:13.08ID:Y6pD/mLZ0
別に大量に100タブ並べても問題ないよ
2022/07/08(金) 01:12:40.60ID:eR7/L94V0
動作報告してくれるのはありがたい
2022/07/08(金) 15:41:40.46ID:+f5sycH50
104.0a1 (2022-07-07) (64 ビット)

でOK。
2022/07/09(土) 00:18:14.62ID:1VAREBlc0
だれか正式版でTMPできたら報告お願いします
2022/07/12(火) 08:55:18.84ID:epGitklG0
今度はAppleが「Firefox」を拒絶、サポート対象外にする動きに歯止めがかからず
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1423870.html
2022/07/12(火) 17:47:25.25ID:yrlAA2DzM
最新バージョンのFirefoxがおすすめされててわらえるな
2022/07/13(水) 21:22:36.90ID:rvE8yv7X0
今アクセスしたら、こう
https://i.imgur.com/NzQQyHh.png
表示されたんだが…
Firefox の最新バージョンってどれの事だろう?
2022/07/14(木) 09:25:27.94ID:pkb4h6YM0
ストアは問題無いんだな
2022/07/27(水) 20:59:11.97ID:KmjD04ty0
間違って更新したけど103.0大丈夫やな
2022/07/27(水) 23:01:52.34ID:Vtse8ZCb0
thx!
2022/08/02(火) 04:35:44.16ID:dlvrO9y50
103.0.1
更新後の再起動後、自分で再び再起動してOK
2022/08/02(火) 17:26:24.33ID:o/b1P9O/0
ありがと
2022/08/09(火) 04:22:11.26ID:+GG4fjOz0
102.1.0で多段タブ Firefox 101+の04で多段タブ成功しタブの幅と高さを固定化は以前と同じように様に出来たがデフォのタブ高さ分?下に余白が出来てしまい結局画面の見える所が変わらん
上の境界線からものさしで デフォのタブ高さ分110ミリ 変更タブの高さ8ミリ で下の余白 が3ミリ 前のだと下の余白なかったんだが 
userChrome.cssか多段タブファイルMultiRowTabLiteforFx.uc.js しょうがないので変更試すけど
2022/08/10(水) 18:19:21.70ID:SyHemTlZ0
103.0.2 OK
2022/08/11(木) 01:11:38.90ID:uxJsGUUz0
thx
2022/08/11(木) 05:05:19.64ID:LxyhdLEh0
103.0.2 多段タブ89+でも使えてたけど最大化するとメニューバーの上部に空白ができてた
多段タブ101+に入れ替えたら最大化しても空白が無くてぴっちりできた
2022/08/14(日) 20:56:44.98ID:G+b5+lr50
https://twitter.com/yashi09/status/595141090329567232?s=20&t=Y_CxYQVGiHoP5oc_5o3qRA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/08/20(土) 10:18:31.45ID:8ASu9lho0
最新にしたらタブの右端の+ボタン、新しいタブを開くが機能しなくなってしまった。
直し方知ってる人いる?
2022/08/24(水) 09:14:15.92ID:pxxPgq8K0
104.0 ok
2022/08/25(木) 13:52:45.76ID:zt1C0vplH
104.0 多段タブ101+ OK
2022/09/07(水) 08:46:59.60ID:DqEbeGja0
104.0.2 ok
なんか再起動を二回やらないと上手くいかない
更新時の自動再起動だけじゃ駄目だった
2022/09/08(木) 22:33:17.12ID:JwbR7lDU0
情報サンクス
こっちの環境では自動再起動1回で問題なかったよ
2022/09/21(水) 16:30:47.52ID:L+klCg/R0
105.0 (64 ビット) OK
2022/09/24(土) 09:55:02.14ID:uMUVA83D0
105.0.1 (64 ビット) OK
2022/10/07(金) 12:55:33.41ID:cr6v8bBh0
105.02(64bit)ok
2022/10/08(土) 15:55:53.81ID:UhCY1ORj0
105.0.3 OK
2022/10/08(土) 16:39:57.51ID:ZMGHlrtn0
?(゚Å゚) ? <NHKをぶっこわーす
2022/10/18(火) 23:05:25.54ID:hlmcv2JY0
106.0 101+で動いてる
2022/10/18(火) 23:06:29.45ID:hlmcv2JY0
と思ったけどタブ移動できないか
2022/10/19(水) 03:41:12.63ID:6uPryiQe0
106.0 106+に置き換えたらOK
2022/10/19(水) 09:39:58.92ID:iGCZuqUU0
ホントだ、移動できない
2022/10/19(水) 21:49:59.35ID:zzvtXo9X0
なんでタブいじるんだとか思ったけど
ピン止めが入った影響か
2022/10/21(金) 03:58:46.22ID:noR7sohh0
106.0.1 (64 ビット) OK
2022/10/21(金) 15:45:26.83ID:RawxpcPr0
107.0b2 (64 ビット)
タブバーのHeightが20段分ぐらいに広がってびっくり

max-height: calc(var(--tab-min-height) * 3);
あとは細いタブにして一時しのぎしてるけど、タブ1段でも3段占有して邪魔

1~3段にするにはどうするとええんじゃろう
2022/10/21(金) 16:06:54.52ID:RawxpcPr0
https://i.imgur.com/UPosR4e.gif
タブ一枚増やす度にHeightが増えてるっぽい

https://pastebin.com/mLbPwyEb
Proton falseで上記のuserChrome.css使用

うーん何かわかる方いたら助言お願いします
2022/10/21(金) 16:55:27.65ID:qf+d4EZM0
106で動かないと聞いて覚悟してうpしてみたら何の問題もなかった
106は飛ばして106.1だった
多段タブは89のを使ってる
おまかんだろうか?
2022/10/21(金) 23:31:41.71ID:JjcQWmPK0
>>396-397
107ベータ版使ってんなら自分で改造しろ 禿もづら
2022/10/22(土) 07:37:59.77ID:QNesA4iO0
>>398
106.01に飛ばしてアップデートしたけどタブ移動出来なかった
106+置き換えたらいけた
2022/10/22(土) 14:52:20.14ID:7veLABTI0
多段タブ.zip更新待ちかな
2022/10/24(月) 13:40:25.21ID:PXH0PqMq0
多段タブの作者さんのところに情報が上がってました。

タブが増える度に空白の行が追加されていく不具合は107のみで108では修正されているそうです。
それで以下をuserChrome.cssに追記すると治るそうです。(試したら治りました)

box.scrollbox-clip[orient="horizontal"] { contain: unset !important; }

以上
2022/10/24(月) 16:16:44.68ID:TV+yxUgJ0
>>402
ありがとう! 対処療法でなんとかしてたけどスッキリ
多段タブの作者さんもいつもありがとう

ちなみに>>397のpastebin 上の方はブックマークバーの項目を細くするcss
こっちのほうが好みの人も多いと思うから、気になる人は使ってみてね
2022/10/26(水) 21:36:49.52ID:cj/COB6Q0
ツールバーが下にあるのが気持ち悪い
2022/10/27(木) 23:43:56.76ID:BeAx8nsh0
106.0.2で106+適応すると問題なく動くけど、そこへタブの高さ調整入れ込むと多段にならなくなっちゃうな
2022/10/28(金) 13:01:33.17ID:LWvJzL110
106.0.2で106+使用
タブ調整入れてるけど何も問題ないね
てことで106.0.2OK
2022/11/01(火) 09:47:03.82ID:cClmlVO3a
106.0.3 OK
2022/11/04(金) 04:21:57.10ID:26IQpifIa
106.0.4 OK
2022/11/05(土) 09:23:59.74ID:xMTS6TdI0
106.0.5 ok
2022/11/14(月) 12:21:49.71ID:teWs51xW0
106.0.5 多段タブはそのまま問題ないけど
タブを任意の位置へ移動出来ない

オレだけ?
2022/11/14(月) 13:18:00.78ID:teWs51xW0
106+にしたらイケたわ
申し訳ない
2022/11/15(火) 20:01:56.57ID:xnHYV/mw0
107 ok
2022/11/15(火) 21:29:41.88ID:xnHYV/mw0
やっぱ107だめだ。
上限3段に設定しているが,1段だけのときは問題ない。
しかし,2段以上のタブ数になると,すぐに3段になる。
無意味な1段ができる。
タブを減らしていっても,1段分に減るまでずっと3段のまま。
2022/11/15(火) 21:38:49.12ID:xnHYV/mw0
いや,>>413は正しくなかった。
多段の上限は3段で競っている。

1タブで1段になる。
2タブ目を開くと2段になり,無用な1段ができる。
3タブ目を開くと2段になり,無用な2段ができる。
3段がタブで埋まると,タブのスクロールバーができる。

そこからタブを1つずつ消していくと,
最後の1タブ目になるまで,ずっと3段のまま。
2022/11/15(火) 21:54:56.75ID:xnHYV/mw0
106.0.5 にダウングレードしました。
2022/11/16(水) 04:42:06.07ID:kiH0aKfAa
107.0
userChrome.cssにCSS追加で上手くいきました ついでに108+にも変更しました
2022/11/16(水) 16:37:23.80ID:MvHe4Y/40
>>413
俺もそう。っていうよりもっと空白の段があって5~6段ぶんはある。
2022/11/16(水) 17:24:21.36ID:WlJgonC10
タブを増やすごとにタブ下に入る謎の空白行が増えていって
web表示画面を下に下に追いやっていって画面が見えなくなる……
userChrome.cssを入れ替えてみたりしたけど私はダメだった
とりあえず多窓で凌いでいるけどどうにもこうにも不便だ
2022/11/16(水) 18:26:47.97ID:p4SNNoXP0
106+のコメントに書いてあるけど107のみuserChrome.cssに追加が必要みたい

box.scrollbox-clip[orient="horizontal"] { contain: unset !important; }
2022/11/16(水) 18:44:28.96ID:WlJgonC10
>>419
418です、ありがとうございます!
お陰さまでタブ下の謎空白改行がスッキリなくなりました
2022/11/16(水) 21:01:47.19ID:MvHe4Y/40
>>419
ありがとうございます。1段タブだとタブが小さくなることのほうが不便なんですよ。
2022/11/16(水) 21:27:20.68ID:/b4hXLJT0
>>419
感謝!感激!
ちなみに注意書きはどのファイルに記載されているのですか?
2022/11/19(土) 00:58:35.94ID:4KcPUPzv0
>>419

自分も見えなくなってここにきました。直りました。ありがとうございます。
2022/11/19(土) 22:33:34.68ID:Dwq3K5hPa
>>422
アップローダーにある2022/09/22 13:00:03にアップされた多段タブ.zipを
ダウンロードするときに表示されているコメント欄
2022/11/24(木) 04:48:01.94ID:PG6e9lm40
>>402
うまく行きました。
ありがとうございます。
私のuserChrome.jsやMultiRow~uc.jsは1月とか3月のもので
よほど古いんだろうけど...
2022/11/25(金) 02:24:42.44ID:3XQIV20u0
いつも助かります
2022/11/30(水) 12:26:15.01ID:l2/BnDyu0
107.0.1 (64 ビット) OK
2022/11/30(水) 21:11:46.89ID:3MXF3mIh0
おま環なのかアプデしたらタブが画面の下に行っちゃった
2022/12/01(木) 02:31:42.41ID:kh066Ii10
こっちも問題ないからたぶんおま環
2022/12/01(木) 18:52:06.37ID:lEtbsPMr0
>>380でもコメントしているけど、タブの右端の+ボタン、新しいタブを開くが機能しなくなってしまった。
改善方法をご存じの方いらっしゃないでしょうか?
アレ、何かと便利なんでお願いします。
2022/12/02(金) 13:57:42.33ID:Birup1Yl0
ナイトリーの
109.0a1 (2022-12-01) (64 ビット)
だと動かなかった…
2022/12/03(土) 18:48:29.06ID:I75IuNjra
>>380
うちの環境じゃ問題ないけど とりあえずMultiRowTabLiteforFx.uc.jsを108+のにしてみたら?
もし108+使ってるんならごめんね
2022/12/04(日) 00:08:33.25ID:z/Xs8kDu0
?こんばんは。

?Mozillaからダウンロードできる普通のFirefox x64版 version 107.0.1を使用しております。
昔多段タブを利用しておりまして、Firefoxで多段タブが利用できなくなってからもFirefoxを愛用しておりましたが
再び多段タブを利用したくなり方法を探してこちらに辿り着きました。

?そして何とか検索の末にアップローダーから『多段タブ.zip』をダウンロードできまして、
『userChrome.js用スクリプトを利用する方法』フォルダを選び内部のファイルを配置しまして、
肝心の『MultiRowTabLiteforFx.uc.js』は
『多段タブ Firefox 108+』フォルダ内の『タブの見た目をProton UIにする』フォルダ内の『02』フォルダ内のヤツを配置しました。

?そしてFirefoxを起動したら自分の環境では10タブ位ピン留めしてあるので1段で済んでいたのですが5段くらいになっていたので、
『MultiRowTabLiteforFx.uc.js』を開いてソースを見た所、
『height』ではなく『max-height』の初期値5段を読んでいる様子です。

?自分としては多段タブの段数は最低限が良く、つまりタブが増えた時にフレキシブルにheightが大きくなって、減った時にheightが小さくなって欲しいのです。

?こんな事って可能でしょうか?

?長々と申し訳ないのですが、アドバイスの程、よろしくお願い致します。
2022/12/04(日) 11:09:42.52ID:qO437OZf0
>>433
いまいち意味がわからないが>>397みたいな感じ?
2022/12/04(日) 13:01:29.63ID:z/Xs8kDu0
>>434
はい、そうです。これの初期値が1行になってほしいのです。
2022/12/04(日) 14:05:58.97ID:qO437OZf0
>>435
>>402の方法で直るのでお試しあれ
2022/12/04(日) 16:40:03.13ID:z/Xs8kDu0
>>436
スミマセンできませんでした(泣)

『MultiRowTabLiteforFx.uc.js』の
<max-height: calc(calc(8px + var(--tab-min-height)) * 5); /* 段数(デフォルト5段) */
のままではタブが無い段も4段ほどあるので、
ダメと分かってて
<max-height: calc(calc(8px + var(--tab-min-height)) * 1); /* 段数(デフォルト5段) */
としてみたのですが、やはりタブが増えて1段で収まらなくなっても1段のママでした。max-heightですので・・・。

・・・と試行錯誤していたのですが何が良かったのか分かりませんが「空白の段」がなくりフレキシブルにタブが増える毎に多段になりました!!!

本当にありがとうございました☆彡
2022/12/14(水) 04:55:22.32ID:/Mk+XhQ6a
108.0 OK
2022/12/14(水) 06:15:43.56ID:/Mk+XhQ6a
107で追記必要だったやつは削除しなくても無事に動いています
一応削除しても動いてるんで念の為削除した方が無難かな?
2022/12/14(水) 08:12:45.39ID:CI6KTd5t0
108.0 オワタ…
2022/12/14(水) 19:35:39.10ID:JC6kv8bf0
いちおう107のは削除した
2022/12/14(水) 21:55:14.74ID:CI6KTd5t0
Chrome FF108.zip ありがとう!ありがとう!ありがとう!
2022/12/15(木) 12:37:35.65ID:S1pVKxcL0
Chrome FF108.zip って、2022/11/16 12:00:04 のやつでいいのでしょうか?
ファイル名が違うけど…
2022/12/15(木) 12:58:27.01ID:VLdrvW7h0
FF108.zip 助かりました
2022/12/16(金) 00:45:25.35ID:qV2Zn59z0
ん?107で使ってたやつ入れ替えなくても問題なく使えているが・・・
2022/12/16(金) 02:45:53.33ID:nxvuOALZ0
俺も107で切り替えたままのやつで問題出てないっぽいけどどんな問題が出るんやろ・・・
2022/12/16(金) 14:53:54.41ID:DBHVBgA70
同じく、気になるね
2022/12/17(土) 06:00:41.86ID:XWtY13a00
TEST
2022/12/17(土) 08:22:52.97ID:B1wfl8hKa
108.0.1 OK
2022/12/21(水) 00:20:59.02ID:PH45XE6h0
PC PLAZAのChrome-FF108.zipだが、コメントの入れ子があって無効化されていない部分があるね。
(MultiRowTabLiteforFx.uc.jsなら112~125行目)
ベースにしたオリジナルの前からあるミスのようだが、108で見た目が微妙に変わって気づいた。

GitHubのオリジナルが更新をやめたようなのでこれで最後かな?
2022/12/21(水) 16:40:05.27ID:6sy9+mjX0
あらら
452名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 9f58-9Tjk)
垢版 |
2022/12/25(日) 14:31:52.44ID:si7owHTk0XMAS
最新のFirefoxのタブ周りが使いにくくなって久々にChrome-FF108.zipを入れてみたけど、
2段目のタブからツールバーに被ってるのは俺だけ?
使ってるのはMultiRowTabLiteforFx.uc

文章だとわかりにくいからキャプチャした
https://i.imgur.com/fQ5lqne.png
2022/12/26(月) 15:36:48.58ID:P4yfVwsq0
>>452
Firefox 108以降に一つ前のChrome FF101.zipのファイルを使用しているとそんな風になる。
2022/12/26(月) 22:17:24.22ID:nXnJOmwDH
みなさん、メニューバーはタブの下?
私はタブの上にないと
使いにくいのでカスタマイズしてますが
一般的にはどっちが好みとして多いのかなぁと気になってしまって
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-9Tjk)
垢版 |
2022/12/26(月) 23:02:32.56ID:EL75BvHv0
昔はツールバーの下にあるものだったからね
その時代からタブブラウザを使ってる人は下にないと違和感を覚えるんだと思う

いつからかChromeもFirefoxも上に置いてウィンドウの外枠に統合するようになった
こうすることで今までデッドスペースだった部分にタブを押し込んで縦のスペースが増えるからね
今の人は上にないと違和感を覚えるんじゃないかな
2022/12/27(火) 00:24:10.25ID:bwFp946b0
>>455

なるほど、その考察は納得です。
私は昔から使ってるので今どきの構成は苦手なのかもしれません
クロームなんかもメニュー?すらないのは違和感がありすぎて
firefoxでもメニュー?もメニューバーも表示しているから
タブがメニュー?とメニューバーの間なのが違和感あるもんで。


メニューとかも何もない状態
2022/12/27(火) 01:13:45.26ID:bwFp946b0
最後の行はゴミです
すまんこってす
2022/12/27(火) 09:56:18.45ID:dr/fzwqZa
いや、全部ゴミテキスト
2022/12/27(火) 17:42:20.34ID:4J9MnrCHH
あなたのレスのほうがよっぽどゴミですよねwwww

なんの生産性もない
2022/12/27(火) 19:46:29.91ID:rqjYqvhj0
JPWってなんだっけ
串だっけ?
2022/12/27(火) 21:44:31.99ID:bwFp946b0
そうなんだ?
知らなかった
2022/12/28(水) 14:04:50.39ID:4FOwF/f2a
生産性ってなんだろう?
なにかアウトプットが得られたレス、直近であったっけ?
2022/12/28(水) 19:27:40.50ID:MYMYza3P0
顔真っ赤やんけ
2022/12/30(金) 08:12:36.71ID:AGOJkSnvM
クッソワロタwww
2023/01/06(金) 18:35:20.91ID:jBQor8bM0
108.0.2 OK
2023/01/14(土) 01:50:58.40ID:2mMvJxpg0
てすてす
2023/01/16(月) 11:43:28.24ID:K72GfYEO0
テスト
2023/01/17(火) 12:21:09.79ID:9yIEx0n80
テステス
2023/01/17(火) 20:11:45.40ID:ddl+ojT80
190 o.k.
2023/01/18(水) 04:46:09.59ID:YkDoAqVMa
109.0 OK
2023/01/18(水) 21:31:25.09ID:JFfeIxWd0
ほっ…
2023/01/19(木) 00:45:50.60ID:F7Vbm2M80
また制限された
2023/01/23(月) 09:58:11.90ID:En9piNV60
ただ今制限を設けております。
2023/01/23(月) 12:58:56.62ID:WEuL7Dc60
テスト
2023/01/24(火) 14:45:46.18ID:LQNo5tsw0
TEST
2023/01/30(月) 12:00:54.95ID:cxJ7OKw80
TEST
2023/02/01(水) 06:46:36.82ID:bchlXBzha
109.0.1 OK
2023/02/01(水) 15:52:36.95ID:n+1+RIKW0
>>243
天動説が採用されたわけじゃなさそう
2023/02/01(水) 15:52:37.89ID:Q/wciRpx0
>>298
ソシャゲでは割と無謀やろ
2023/02/01(水) 15:52:42.75ID:vxYm8UL20
>>207
なんJのネタバズってたもんな今期アニメスレとか全然じゃんオタクがアニメ見てないからマニュアルわかってるこっちが対応変えると露呈しやすいだけ
2023/02/01(水) 15:52:43.25ID:0F2bGS8T0
>>85
スポンサードされてきた最悪の世代
2023/02/01(水) 15:52:50.81ID:cVt3SaI60
>>184
中世に魔女とされたんだろうか
2023/02/01(水) 15:52:59.66ID:2EQ+BbPI0
>>297
多様性とかファッションで言ってるのか
2023/02/01(水) 15:53:09.13ID:BmZYPFU50
>>411
コアな奴には人権が無いということは
2023/02/01(水) 15:53:14.87ID:kmzKyyAk0
>>411
使えなくなったからだろうな
2023/02/01(水) 15:53:27.25ID:tRRUdwOr0
>>10
ウチゲハの可能性大いにあるのに自分では正しいつもりなんだろうし
2023/02/01(水) 15:53:41.36ID:2w2K4mQ80
>>219
いつ改憲されていた
2023/02/01(水) 15:53:44.81ID:slj3E2590
>>354
詳しい人いたら教えてくれやガイジ君w
2023/02/01(水) 15:53:45.20ID:pCGJ1Exd0
>>174
JSFくんはしゃーないがこいつは韓国ヘイトもしてるから
2023/02/01(水) 15:53:50.01ID:noTdX9VI0
>>322
普通に変わるんだが無理だろ
2023/02/01(水) 15:54:03.67ID:cv6B278G0
>>251
出したら自分の社会的地位を向上させたいんじゃない?インセンティブとか株とかなんだよな
2023/02/01(水) 15:54:39.56ID:jfkx35bO0
>>59
また半日ぶっ通しで豚寝してたじゃん
2023/02/01(水) 15:54:40.21ID:T84IoBWp0
>>273
そんなことしても自分の意志でこうやって批判されてないってことでいいの?
2023/02/01(水) 15:54:53.51ID:TFTRV16Y0
>>61
自民党に騙された哀れな弱者男性からその唯一の希望も自ら潰しちゃってるのが
2023/02/01(水) 15:54:53.83ID:NmP2SyUE0
>>253
教科書に載ってない正しい歴史を広めようとしてるのとはまた別もの
2023/02/01(水) 15:54:55.52ID:jA9G/8Fj0
>>84
認識改めた方がええんじゃないかな
2023/02/01(水) 15:54:56.07ID:jA9G/8Fj0
>>161
そして学問というのは周知の事実で日本に迎合しているだけだ
2023/02/01(水) 15:55:07.49ID:xoK8NDhO0
>>38
別にそこらのYouTuberが何言ってんだよw
2023/02/01(水) 15:55:10.98ID:UMh/5peN0
>>421
少数の人が故意に炎上させるとか執念凄すぎる
2023/02/01(水) 15:55:13.15ID:dj9CVnGW0
>>226
いつ改憲されているから上手く行かない
2023/02/01(水) 15:55:34.94ID:e5S5O5G50
>>333
それから学者としての正しさの力を見せつけてやったんじゃ?
2023/02/01(水) 15:55:44.26ID:Q5NuLb0/0
>>36
鏡持ってないことを人権キャラという
2023/02/01(水) 15:55:47.83ID:+nLK2gIV0
>>358
気合い入れたら白人になれんのか?について何か語ってくれるんやろか?
2023/02/01(水) 15:56:09.09ID:j4mXe5ip0
>>247
正直162cmの俺はいいんだを昔のフェミが勝ち取ったミニスカートを全国フェミニスト議連は性的搾取というのか
2023/02/01(水) 15:56:12.91ID:7eKeuF450
>>357
口が悪いとか性格以前に何かされたらどうしようもねぇなて思うし
2023/02/01(水) 15:56:34.76ID:2s5C3FQp0
>>218
そこをあいまいにしてるのに周りのゲームオタクからは姫扱いだもんなアニメのスレが立ってるのにポルノ規制には賛成表現の自由戦士とか増えすぎでしょ
2023/02/01(水) 15:57:18.88ID:yMDA7hWc0
>>82
ゴブリンジャップ女でチームから解雇されたわけじゃないし
2023/02/01(水) 15:57:19.93ID:skgwOedk0
>>190
これ何で無かった事にしてる地下だからな
2023/02/01(水) 15:57:52.80ID:0aJah/Xz0
>>21
とりあえずなんJのスレ貼ってるのも何なんやが
2023/02/01(水) 15:57:58.68ID:6bmgEznI0
>>434
つまりそもそも最初から人権侵害などしていない=リベラルの主張は常に正しく否定されるべき存在だよ
2023/02/01(水) 15:58:06.17ID:InXAIERB0
>>351
その前提条件の中で思ってることも自由に言えなくなるの未だに分からんのかなー人権意識低すぎだろ
2023/02/01(水) 15:58:11.17ID:r4VLxzit0
>>151
意図は無くても差別発言はアウトだわ
2023/02/01(水) 15:58:23.62ID:8YjE5hMS0
>>84
で実際ゲームは上手いんだろうけど😁
2023/02/01(水) 15:58:34.24ID:yxeug7Qm0
>>218
これが現実なんだけどなあ
2023/02/01(水) 15:58:35.63ID:O+kpgMNW0
>>381
本人的にはCからが人権だと思う時期的にもドンピシャだし
2023/02/01(水) 15:58:38.17ID:970lXgTN0
>>60
ネトウヨ認定してる奴は許されるとか思ってるんだがパヨクってなんだよな
2023/02/01(水) 15:58:48.26ID:tT5YsZSa0
>>229
民主政治が嘘で汚染されたんだろうか
2023/02/01(水) 15:59:10.65ID:cuZEUewq0
>>222
もっとババアになったらAV出てやってもいいだろうと正直思うけどスポンサーが付いてるのにね
2023/02/01(水) 15:59:42.53ID:SC+Uqqr60
>>425
いきなり邪魔してごめんね!しに来る平和的な話の中身を理解できない感じ?
2023/02/01(水) 15:59:46.79ID:LfmwyPOx0
>>119
人権ないと思ってないと思うわ
2023/02/01(水) 15:59:54.28ID:wR1A41uY0
>>149
これも事実なんだから感染当たり前
2023/02/01(水) 16:00:06.98ID:PBr3joZK0
>>306
不正の調査の妨害をしてるんやろなこういう中年男
2023/02/01(水) 16:00:15.70ID:FCb4zaNj0
>>340
完全に不適切だと思うんだが
2023/02/01(水) 16:01:10.55ID:6qfB10Mn0
>>251
新しい算出方法の時の竿役の顔ブッサイクに描くなぁ
2023/02/01(水) 16:01:14.82ID:AqxEuGrm0
>>80
そういう話をしないと明言してるんだな
2023/02/01(水) 16:01:38.38ID:XucejdJ80
>>51
なんJのノリと違うのわかってる?なんJと似たようなウイルスだなw
2023/02/01(水) 16:02:13.16ID:wKL6VHsG0
>>1
それマジで言ったんだ?
2023/02/01(水) 16:02:21.44ID:tT5YsZSa0
>>97
性別関係ないからJ民も気をつけなさいそれはいつか運命になるからやらないんだろ
2023/02/01(水) 16:02:33.63ID:RgqEujs/0
>>129
政治というのは支持されるのにアメリカだと殴らないのがゴキパヨクよ
2023/02/01(水) 16:02:36.97ID:OA8tZvwK0
>>420
それ男性叩きしてるのかと
2023/02/01(水) 16:03:03.52ID:19xMeIV40
>>91
明らかに冗談で言ってるんだろうけど😅
2023/02/01(水) 16:03:17.72ID:B7ac79Vs0
>>245
どうなってんだよな確か
2023/02/01(水) 16:03:41.44ID:aylho+0o0
>>415
ありませんよ!って言っても
2023/02/01(水) 16:04:00.60ID:5Am+K70k0
>>180
時間制限もなく発言内容を精査されてたような経験あるから嘘松とも言いきれんのや
2023/02/01(水) 16:04:33.81ID:77cMjoKR0
>>203
良い子ばかりいる空間に一人だけ長身な人との子供で
2023/02/01(水) 20:45:43.67ID:StMPBIUc0
ガイジは ねばいいのに
2023/02/03(金) 17:16:40.93ID:OV4uKIl40
ESR Portable に導入しようとしたら失敗した…
成功した人、どんな風にやりましたか??
2023/02/15(水) 04:21:52.66ID:OO+CdP/Oa
109.0.2 OK
2023/02/15(水) 09:26:15.17ID:OO+CdP/Oa
勘違いしてた 110.0だった
2023/02/15(水) 18:29:36.17ID:ZQa7FrVS0
thx!
2023/02/16(木) 09:13:56.31ID:DPE30YG+0
PC PLAZA Chrome-FF110.zip
・タブとタブ追加ボタンが重なる不具合を修正
2023/02/16(木) 21:08:38.10ID:4RA4p+kB0
多段タブ出来てタブの幅を固定してどのページのタブか判別したい
たったそれだけのことなのに出回ってるブラウザの殆どがそれすらできない ※火狐や水狐等の狐だけだ

ピン留めタブってあるよな?どのブラウザにもある
アレはアイコンだけになって幅を取らないのがいいのだろう?場所は左端に強制的に並ばされる
アイコンが左端整列するがサイトが違うならアイコン判別出来るだろうが同じサイトのページを並ばされるとアイコンがすべて同じでどれだか解からなくなる
正直アイコンだけになってよくみんなが平然と判別できるのだろうと疑問に思ってしまう?よほど記憶力がいいのだろうか?同じサイトはピン留めをしないのか?

通常タブも固定できないとタブの説明が頭のたった数文字だけしか分からないことが多い
タブの数が少ないと説明文字は6文字程度見れることもあるがタブが増えるほど詰めるので結局2-3文字とかになってしまい何のタブかわからなくなる

これらの不満を解消できるのがタブの幅を固定と多段タブだろう? なのに多くのブラウザはそれを出来るようにしてくれない!
Vivaldiのようにツリー型タブにするのも一つの解決法ではあるが多段タブの固定タブで使いたいのだ
よくそれらのアイコンやたった数文字説明のタブで使えられるのか?それに不満はないかと疑問である
2023/02/17(金) 00:31:36.01ID:gUE1MkNla
>>542
勝手にやれ
みんながお前と同じと思うな
ピン留めはブックマークの代わりじゃない
2023/02/17(金) 02:52:45.63ID:BO4bDRm30
/* ピン留めしたタブの幅を固定 */
.tabbrowser-tab[pinned] .tab-stack {width: 127px !important;}

ロック&プロテクト
tabLock_mod2.uc.js
tabProtect_mod2.uc.js 
zzzz-tabContextMenu_combining_tabProtect_and_tabLock.uc.js

タブをダブルクリックでピン留めトグル
dblclick-tab-pinned_1.0.1a.uc.js
2023/02/19(日) 02:37:33.95ID:7snu41j90
タブの高さを小さい数値にするとタブ追加ボタンだけが高さ変わらずに
一番下の行だけ空白できちゃうんだけど
タブ追加ボタンの高さを変更することってできますか?
2023/02/19(日) 07:12:45.89ID:mrzv/Ugb0
>>545
/* 新しいタブを開くボタンの高さを調整 */
#tabs-newtab-button {
height: 15px !important;
}

ついでに

/* 新しいタブを開くボタンを非表示 */
#tabs-newtab-button {
display: none !important;
}
2023/02/19(日) 21:11:14.97ID:7snu41j90
>>546
ありがとう!
2023/02/25(土) 12:00:09.42ID:yxrCHqgY0
タブの移動はまだ出来ない?
2023/02/25(土) 12:36:59.69ID:yxrCHqgY0
あ、最新版だとできるようになってた
2023/03/01(水) 04:40:24.40ID:rQ7XstDIa
110.0.1 OK
2023/03/02(木) 00:02:28.44ID:CBhRSYSoM
ポータブル版110.0.1 OK
2023/03/11(土) 15:20:10.39ID:lmFtAaLj0
ポータブル版110.0.1 タブ「+」がはっきり押せる位置に(・∀・)w
2023/03/15(水) 14:43:33.02ID:Ce8STdd6a
111.0 OK
2023/03/15(水) 22:01:39.38ID:KtdtYLYV0
thx
2023/03/22(水) 04:31:35.03ID:900gnG8ja
111.0.1 OK
2023/03/23(木) 19:23:42.53ID:H4n2DNrR0
(*^ー゚)b
2023/04/12(水) 04:31:07.03ID:6DKh5pAXa
112.0 OK

現状108+で不具合出てないので112+にはしていません
2023/04/12(水) 16:35:30.29ID:jiNVJ7O00
同じく108+でおkだったからそのままでいっか
2023/04/13(木) 02:46:52.08ID:gq2QqBvk0
俺も全くFirefoxを信用してないしそのままでいっか
2023/04/18(火) 05:15:19.47ID:1VnUS/j2a
112.0.1 OK
2023/04/19(水) 09:07:08.46ID:ljK2+oTV0
ありがとうございます!大丈夫でした! 
2023/04/26(水) 04:46:08.61ID:GnlpwZL/a
112.0.2 OK
2023/05/09(火) 21:07:26.56ID:IeM0b0GS0
113から多段タブ113+入れないとタブやメニューバーなどの上下表示がおかしなことになる
2023/05/09(火) 21:25:32.01ID:AcAlAAfX0
まじかー・・・久しぶりに弄らなあかんのね
2023/05/10(水) 04:45:44.41ID:9rsyEhg7a
113.0 OK

現状108+で不具合出ていないのでしばらく様子見
2023/05/10(水) 09:37:29.62ID:gh17nB6b0
113.0 OK

何もしなくてもとりあえず今のところは問題なし
2023/05/10(水) 13:58:17.97ID:NUsr7ntW0
113でブックマークツールバーの上にタブが出るようになっちゃったな
2023/05/10(水) 14:21:45.11ID:NUsr7ntW0
113+で修正OKでした
ありがとう
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 166e-zrDk)
垢版 |
2023/05/10(水) 19:40:27.73ID:YGXjeEAA0
久しぶりに更新しないとあかんのか
2023/05/13(土) 23:45:10.87ID:l13K0Q0F0
113.0飛ばして113.0.1なっちゃったけど OK
108+で問題ないので何もしてない
2023/05/14(日) 00:35:46.42ID:4G2a/nwO0
113.0.1はビデオの色がおかしくなるらしい
2023/05/14(日) 08:30:03.91ID:d2cpyuqId
113.0.1
108+でOK
2023/05/27(土) 02:00:16.00ID:DAbnVlW10
113.0.2 OK
2023/06/07(水) 14:34:44.48ID:/7Xl9ef0a
114.0 OK

うちの環境だとまだ108+で大丈夫
2023/06/07(水) 22:51:09.21ID:fGRL7fpe0
同じく108+で問題なし
2023/06/08(木) 16:21:20.30ID:wRJE+AvC0
充電式電池というのは高額ですが、繰り返し何百回も充電して使えるので結果的に割安になるというものです。

時計というのは一度電池を換えれば数年間はもちますが、こういう機器に充電池を使うのは逆に無駄なんですよ。

例えば、時計の電池が3年もつとすれば、30年で10回しか充電しないことになりますので、数百回、数千回、充電して繰り返し使える充電池のメリットが無いと言え、そういう機器には安物の乾電池を使う方が良いのです。
2023/06/09(金) 14:56:04.11ID:ibCybRX10
<(_ _)>
Firefox ver.114で表示が上から順に
タブバー、URLバー、ブックマークバーとなっています。何時のバージョンからなっているのかは分かりません。

これを上から順に
URLバー、ブックマークバー、タブバーという風に
タブバーを一番下に持ってきたいです。どうしたらいいでしょうか?

教えて君で申し訳ございませんがよろしくお願い致します。
2023/06/09(金) 23:01:59.71ID:YGvGZjQT0
このスレに来ててその質問は意味がわからん
2023/06/10(土) 04:24:27.22ID:N2gJjKata
114.0.1 OK
2023/06/10(土) 20:20:41.69ID:W+zyUtbq0
THX
2023/06/11(日) 08:09:36.15ID:rKSrk3pp0
>>577
jsかcssかでやり方が違ってくる
このスレの最初から読んでみ
2023/06/20(火) 22:56:40.28ID:MNQ8eZjrd
114.0.2 OK
2023/06/22(木) 00:00:11.98ID:Co1eMBut0
114.0.2 OK
2023/06/22(木) 10:49:52.25ID:i+Raz5Kya
Thx
2023/06/26(月) 19:44:40.04ID:m57/vI590
多段タブ.zip 2023/06/26 12:00:04 ダウンロード 11 

コメント MultiRowTabLiteforFx.uc.js:多段タブのスクリプトが Firefox113+ = 6種類 入ってます。種類分けしている組み合わせは、01~06 それぞれの組み合わせ.txtに書いたので見て下さい。
Firefox115ESR用として残しておこうと思います。見た目や挙動を変えない感じで何箇所か変更しました。
23/04/10 Firefox113から -moz-box-ordinal-group が order になったので書き換えました。
23/06/05 Firefoxインストールフォルダ内に導入している「config.js」の中をメモ帳等で見て最新の日付が 2022/06/07 じゃない場合、
Firefox115になるとスクリプトが機能しなくなるので、「config.js」をalice0775さんのGitHubからダウンロードするか、多段タブ.zip内の「userChrome.js用スクリプトを利用する方法」フォルダからコピーして、
Firefoxインストールフォルダ内の「config.js」と入れ替えるか上書きして更新してください。
chromeフォルダ内に導入している「userChrome.js」も中を見て最新の日付が 2022/08/26 じゃない場合、更新していた方がいいかもしれません。
23/06/26 いつの間にかアクティブタブの左側のタブにあったbefore~が無くなっていたので「Proton UIになって消えたタブの左右にあった境界線を表示させる.txt」のcss内で不要だと思った部分を削除しました。
Firefox115ESRでは関係ないですが「最後にピン留めされたタブと最初に表示されるタブの間に出来た空白を無くす.txt」のCSSがFirefox116の変更で機能しなくなるので使っている方は
Firefox116になったらtxt内にFirefox116+用を追記したのでそっちに書き換えてください。
2023/06/27(火) 10:14:29.74ID:L2yk+dSj0
↑って何処にあるのですか?教えて下さい<(_ _)>
2023/06/27(火) 12:58:42.82ID:lHT0+1rw0
多段タブ.zipで検索しただけでもある程度わかるんじゃないの?
それさえ無理ならFirefoxを使うのは無理
2023/06/27(火) 15:50:34.52ID:H79JO9Mj0
ふしぎの国のアリス0775
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d11-PXnf)
垢版 |
2023/06/28(水) 19:06:13.78ID:9tMuGHPK0
114で使えました。
感謝感謝です。
2023/07/05(水) 00:50:21.01ID:ducDsXTJ0
115
Firefox115になるとスクリプトが機能しなくなるので、「config.js」をalice0775さんのGitHubからダウンロードするか、
多段タブ.zip内の「userChrome.js用スクリプトを利用する方法」フォルダからコピーして、
Firefoxインストールフォルダ内の「config.js」と入れ替えるか上書きして更新してください。
chromeフォルダ内に導入している「userChrome.js」も中を見て最新の日付が
2022/08/26 じゃない場合、更新していた方がいいかもしれません。
2023/07/05(水) 02:45:22.92ID:weCmXm0a0
115.0 (64 ビット)

新しい多段タブ.zipを適用してOK
やり方は「userChrome.js用スクリプトを利用する方法.txt」に書いてある通り
2023/07/05(水) 11:53:49.43ID:P8AVjUC10
108+で115.0問題なく使えているな
2023/07/05(水) 14:01:14.81ID:8WOpmb36a
108+だと不具合でたので上記のやつに入れ替えて更新完了

タブの高さ調整だけ追記しましたが快適に動いています
2023/07/05(水) 16:17:03.29ID:XfD/MP540
>>590
おかげで直った、ありがとう
2023/07/05(水) 20:40:19.50ID:0sTwSGNG0
久しぶりに更新しなきゃいけないか
2023/07/05(水) 21:33:04.36ID:19ITxH5Wd
久々に更新しなければならなかった。
しかし,多段タブ.zip(113+)に同梱されたconfig.jsに入れかえただけでO.K.になった。
2023/07/06(木) 05:24:57.87ID:0HiikCmB0
メンドクサイから当分更新しなくていいかな
昔と違って更新したからと言って特別軽くなるわけでもないし
2023/07/06(木) 08:29:57.94ID:64SsRKYG0
数年振りにFirefoxをインストールし直し、テンプレに従って多段化させたつもりだったんですが
https://i.imgur.com/VpfZB73.png

1.タブバーの左に空白(赤枠で囲んだ部分)ができる
2.最小化や閉じるボタンもタブバーと一緒に降りてきてしまう(右上に表示されてほしい)

という状態になってしまいました
現在のバージョンではこれが普通の表示なのか、もしくは自分が多段化を間違えたのか分からないのですが
これらを治す方法があれば教えていただけないでしょうか
バージョンは113~115までアップデートさせてきましたがどれでも同じ症状でした
2023/07/06(木) 11:13:51.05ID:OP0GqADZ0
css関連はきちんと働いているけど、タブ位置だけが強固に下段へ行ってくれない…何故だ
2023/07/06(木) 11:34:12.08ID:Ie5Kth090
赤枠の場所はFirefox Viewの場所やな
2023/07/06(木) 13:09:34.50ID:64SsRKYG0
>>600
ありがとうございます、Firefox Viewが知らない機能だったのでググりました

Firefox113を新規インストールし直したのはつい先日なのに
インストール直後の状態から既にFirefox Viewのアイコンを見た記憶が無く、
今探してみたら何故か「ツールバーをカスタマイズ」内に格納されていました

それをツールバーに戻してみても、赤枠の空白部分ではなく
拡張機能ボタンとハンバーガーボタンの間に表示され、
それをドラッグで空白部分に持っていこうとしても拒否されました

試しにconfig.js、config-prefs.js、userChrome.css、userChrome.jsの4つを全て削除してFirefoxを再起動しても空白はそのまま…
何なんだー
2023/07/06(木) 14:57:48.19ID:OP0GqADZ0
>>599 自己解決

Macはconfig.jsとdefaultsフォルダの場所はhttp://Firefox.appのパッケージを開いた中の/Contents/Resourcesフォルダ

…これでした
以前どこか別の場所に入れた筈…と探していて手間取ってしまった
2023/07/08(土) 02:24:45.57ID:QSohkG+ia
115.0.1 OK
2023/07/09(日) 14:20:22.11ID:P/jp3I8W0
うほっ
2023/07/10(月) 15:24:47.47ID:ygGbSfJm0
ALTでメニューバーが表示されなくなってもうた
ツールバーからのカスタマイズで常に表示でもされない
うーん
2023/07/10(月) 22:23:58.75ID:ZzFRT8r80
グレートリセット
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f790-knyK)
垢版 |
2023/07/11(火) 19:26:06.00ID:a4oLhjon0
tab-session-managerの過去に保存したタブのデータって
ほかのブラウザにどうやって移動させるんですか?
教えてください
2023/07/11(火) 23:36:39.93ID:qZlpDtDC0
115.0.2 OK
2023/07/15(土) 00:07:30.59ID:cMfm9G3Id
多段タブはいつまで虐げられるのか
2023/07/15(土) 20:53:01.62ID:3H1unbHu0
TMPのアドオンFirefox安定版にやっとインスコ出来たわ
2023/07/16(日) 05:40:35.83ID:5ng9T9cv0
Tabmixplusとかレガシーアドオンで終わってると思ったらいつの間にが現行で使えるの出てたのか
そこが手始めに公開して作ったTab Mix Linksは一時期使ってたがリンク開く挙動のみでTabmixplusとは似てもに使わないもので更新も止まってたな
結局cssで多段タブとかメニューとブックマークバーアドオン大きさの変更とか高さとか変えられたので

このTabMixPlus 1.0.0-preとやらが何処まで変えられるのか興味あるがスレ見たら只アドオン入れただけで機能しなくてあれやこれややらんといかんのか
入れるだけなら試すが面倒そうなので辞めておくか
2023/07/16(日) 07:39:52.54ID:jo8eUJwp0
多段スレで何言ってんだ?ってレベルのあれやこれやだけどね…
2023/07/29(土) 00:08:11.83ID:QK+18sbu0
115.0.3 OK
2023/07/29(土) 03:32:41.72ID:L1YWp18M0
無能ほどスレに現れるんだよな これできなねー 教えてくれってよ
簡単だろ 無能だけがピーピー喚くんだよな
こんな無能は全員死んでくれよ? 見てるだけでイライラするな
2023/08/01(火) 20:11:08.42ID:YsvXhPQbd
116 O.K.
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a7f-cK++)
垢版 |
2023/08/02(水) 21:22:11.00ID:vs29Wn010
どしたん?話聞こか?
2023/08/04(金) 18:22:28.31ID:Dls5TRpQ0
16.0
一番右のピン留タブとタブの間に隙間ができた
2023/08/04(金) 18:26:48.17ID:Dls5TRpQ0
これが効いてないっぽい

/* 最後にピン留めされたタブと最初に表示されるタブの間に出来た空白を無くす */
#tabbrowser-tabs[haspinnedtabs]:not([positionpinnedtabs]) > #tabbrowser-arrowscrollbox > .tabbrowser-tab[first-visible-unpinned-tab] {
margin-inline-start: 0 !important; /* デフォルト 12px */
}
2023/08/04(金) 18:41:48.37ID:Dls5TRpQ0
解決したわ
2023/08/05(土) 20:31:31.23ID:56J2kVss0
>>610
1.0.0-pre.16 (2023-06-17)

安定版以外にNightyとデベロッパー版も試して見たけど
「このアドオンは壊れているためインストールできませんでした」と言われて
インストール出来ないのですが、何か設定があるのでしょうか?
2023/08/05(土) 23:38:58.90ID:56J2kVss0
firefox116:多段タブ.zipで02の3段タブを5段に変えて使ってますが
画面右端に表示される谷折りマークのようなタブ一覧ボタンが
表示されなくて地味に困っています。
2023/08/05(土) 23:46:10.93ID:hRpCN4nl0
そりゃ多段であれがいるって人が少数派だからしゃーない
2023/08/06(日) 00:21:13.92ID:mpLDH6aM0
>>620
TMP入れて困ったこともある
・両端にスペースが有る
・タブ移動のときプルプル震えて移動しづらい(色々いじったら直った)
・最小化や閉じるボタンがタブのスペースの邪魔をする(非表示で対応)
i.imgur.com/nygbn7r.jpg

それでもTMP入れたいならここ参考にして
about:config
/*未検証アドオン復活 */
user_pref("xpinstall.signatures.required",false );

github.com/onemen/TabMixPlus/issues/233#issuecomment-1615920071
2023/08/06(日) 01:33:30.84ID:mpLDH6aM0
最後にconfig.jsの中身を最新に変えないといけなかった
github.com/onemen/TabMixPlus/files/12021599/config.zip
2023/08/06(日) 01:36:35.94ID:++QvYbrl0
>>623
ありがとうございます。
やってみます
2023/08/06(日) 08:27:54.58ID:mpLDH6aM0
TabMixPlusのissues(問題)クリックしたら
「Firefox117ではTabMixPlusが無効になりました」スレがあって
github.com/onemen/TabMixPlus/issues/235
github.com/xiaoxiaoflood/firefox-scripts/issues/265
Firefox117の変更点「firefox-scripts これらの変更を行わないとFirefox 117では動作しなくなります 」
また面倒なことになりそうw
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b7f-SCbl)
垢版 |
2023/08/06(日) 12:21:42.08ID:ONMaH5gr0
悪さしてる何かのスイッチをオフにすれば別の何かのスイッチがオンになる
その繰り返し
もはや構造的欠陥がある
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bda-rZbd)
垢版 |
2023/08/07(月) 16:49:21.95ID:jmETTw9t0
116.0.1 (64 ビット) OK
2023/08/09(水) 09:14:26.56ID:1M31eidjd
116.0.2 OK
2023/08/17(木) 08:55:16.24ID:kEZoBp7oa
116.0.3 OK
2023/08/29(火) 00:55:08.72ID:oBK9vqeF0
117 更新必要
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa7f-vHpx)
垢版 |
2023/08/29(火) 11:06:34.89ID:3kYh/WjT0
は?
2023/08/29(火) 22:48:48.95ID:XMRI4H14dNIKU
117 俺の環境でも,これまでの設定ではダメだった。
探ってくる。
2023/08/29(火) 23:10:45.22ID:XMRI4H14dNIKU
解決した。

alice0775さんのところにある注意書き

Firefox117+
* Services.jsmが削除されたため、従来の方法ではuserChrome.jsは動作しません。
Firefox117以降は、
・117/install_folder/にあるconfig.jsとっさしかえるか,
2023/08/30(水) 03:38:51.81ID:ItrC1Md5a
>>634
俺もこの方法で上手くいきました
ありがとう
2023/08/30(水) 07:45:06.24ID:wmUdz4LD0
firefox117.0
さすがに多段タブ108+じゃダメだった
多段タブ117+に差し替えたら動いた
2023/08/30(水) 09:34:34.96ID:w10rkWAm0
config.jsの差し替えだけでいけるんやな
情報ありがとな
2023/08/30(水) 10:26:31.65ID:VP1a6eGS0
ふー戻ってこれた
2023/08/30(水) 11:18:25.92ID:4/LOw/Cv0
117に更新したら多段タブが出来なくなったので
config.jsの差し替えだけで難なくクリアー

いつもここのスレの情報には感謝してる
ありがとう
2023/08/30(水) 15:36:32.38ID:v9TLXfFv0
ありがたや
config.jsの差し替えでおkだったわ
2023/08/30(水) 18:07:40.52ID:/6pftYPE0
Tab Mix Plusを使用してる人へ
github.com/onemen/TabMixPlus/files/12257459/fx-folder.zip
github.com/onemen/TabMixPlus/files/12257460/utils_extensions_and_scripts.zip

@config.jsをfirefox.exeと同じフォルダへ
Autilsをchromeフォルダへ
BTMPは一度削除してxpi再度インストールする
Cabout:supportで起動時キャッシュを消去
アリスさんの117config.jsだとTMPインストール時「ファイルが壊れて・・」と出る
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0918-dlFE)
垢版 |
2023/08/30(水) 20:04:42.63ID:bPjKkOQ40
今回も乗り切れたけどそろそろ疲れてきたな
拡張で作れるようにAPI用意してくれ
2023/08/31(木) 21:01:42.76ID:Q40ch3YN0
117に2023/07/31の多段タブ入れたんだけど、タブは多段表示になったが
タブ閉じるとその場所が空白化して詰めてくれない
同様な現象になった人いない?
2023/08/31(木) 22:40:44.68ID:ACKSfT270
ありがたいありがたい
2023/09/01(金) 00:53:57.67ID:Ac/SQNCL0
>>643
タブの横幅固定のcssで最大幅を指定すると空白ができるみたい。
最大幅cssをコメントアウトすればいい。
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d973-lN7b)
垢版 |
2023/09/01(金) 20:11:03.26ID:F6ExyDbK0
最大幅を設定できないの不便すぎるな・・・何とかならんかな?
2023/09/01(金) 22:30:43.84ID:Zod4eGU40
多段タブの記述のところ古いやつと入れ替えたら行けたような気がする
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06c0-d2nv)
垢版 |
2023/09/01(金) 23:41:36.99ID:VhieWbkg0
117+で多段復活しました。
タブ上でマウスホイールをクルクルするとタブを移動できるけど
ループさせるには何をいじればいい?今は端まで来たらそこで止まる。
about:config で toolkit.tabbox.switchByScrolling を呼び出したらtrueになってるけど
これだけじゃあかんのか
2023/09/01(金) 23:41:47.75ID:2lVU0nUk0
ポータブル版も117多段いけたわ。ありがとう
config.jsの場所めっちゃ探してしまったけどw


空白は出来ないが選択しているタブの幅だけ効かなくなったな
ちなみに01使用

/* タブの横幅 */
.tabbrowser-tab[fadein]:not([pinned]) {
min-width: 100px !important; /* 最小値 デフォルト 76px */
max-width: 165px !important; /* 最大値 デフォルト 225px */
}

/* 選択しているタブの幅 */
#TabsToolbar .tabbrowser-tab[selected] {
width: 200px !important;
}
2023/09/02(土) 02:42:56.21ID:iQQITTH90
>>649
これで複数選択もいける

/* 選択タブの幅 */
#TabsToolbar .tabbrowser-tab:is([selected],[multiselected]) {

min-width: 200px !important;

}
2023/09/02(土) 09:02:50.93ID:1do8nZo80
Tab Mix Plus
最新のテストビルド
1.0.0-pre.17.20230728.1.xpi
tabmixplus.org/dev-builds/test%20builds/
2023/09/02(土) 09:50:43.74ID:U72UNYHo0
>>650
ありがとう。出来た
どうせならと、マウスオンのタブの幅広げてみた
タブが探しやすくなったわ

/* マウスオンタブの幅 (アクティブ) */
.tabbrowser-tab:hover:is([selected],[multiselected]) {
min-width: 200px !important;
}

/* マウスオンタブの幅 (非アクティブ) */
.tabbrowser-tab:hover:not([selected=true]) {
min-width: 300px !important;
}
2023/09/02(土) 22:10:41.00ID:EPgc6cmF0
>>641
しゅごい
2023/09/06(水) 16:52:58.10ID:ODON/D8b0
>>641
神だ!
2023/09/06(水) 22:21:10.20ID:w0UWla8f0
横幅固定で空白スペースできて困ってましたがお陰様で直りました
ありがとうございます
2023/09/07(木) 10:38:57.09ID:Eqjp9UXr0
でも最大幅は設定できないんですよね?
2023/09/13(水) 06:17:05.12ID:DSHb7jPX0
117.0 → 117.0.1 OK
2023/09/13(水) 17:52:31.41ID:OSWlfs2p0
う〜んやっぱり最小値と最大値をこんなふうに固定すると終端以外のタブを閉じると空白ができる

.tabbrowser-tab:not([pinned]) {
flex-grow: 1 !important;
min-width: 120px !important; /* 最小値 デフォルト 76px */
max-width: 120px !important; /* 最大値 デフォルト 225px */
}

ちなみにタブをProtonUIのまま多段にするの03を使用
2023/09/13(水) 19:30:58.60ID:JRJdMkJA0
>>658
Windows のスタートメニュー > 簡単操作 > ディスプレイ > Windowsにアニメーションを表示する をオフにすればいい
2023/09/13(水) 20:33:40.11ID:OSWlfs2p0
直りました!ありがとうございます
なるほど空白ができる人とできない人がいるわけだ
2023/09/17(日) 07:55:20.70ID:cVMBde3C0
新しいスクリプトが来たけどやっぱりタブ幅を固定すると終了後いくつか閉じたタブが復活するし
Fire Gesturesのまとめてタブを閉じる機能が効かなくなるな
2023/09/17(日) 20:03:34.12ID:3u7d3Bst0
>>661

gBrowser.tabContainer.on_dragover = function(event) { return; }

の前に、

gBrowser.removeTab = function removeTab(aTab, aParam) {
aParam.animate = false;
gBrowser.removeTab_MRT_org(aTab, aParam);
}

この4行を追加すればいい
2023/09/17(日) 20:12:55.63ID:3u7d3Bst0
訂正

>>661

gBrowser.tabContainer.on_dragover = function(event) { return; }

の前に、
gBrowser.removeTab_MRT_org = gBrowser.removeTab;
gBrowser.removeTab = function removeTab(aTab, aParam) {
aParam.animate = false;
gBrowser.removeTab_MRT_org(aTab, aParam);
}

この5行を追加すればいい
2023/09/18(月) 09:49:10.83ID:kzEi8BhA0
直りました!色々難しいですね
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0768-rGu+)
垢版 |
2023/09/27(水) 09:58:49.07ID:ZYYI+o2l0
118.0 (64 ビット) OK
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a73-PB4I)
垢版 |
2023/09/28(木) 01:05:14.37ID:yJBGekug0
118.0にしたらタブの中のタイトルが下にズレてしまった…
高さ24pxにしてるのまずいのかな
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a73-PB4I)
垢版 |
2023/09/28(木) 03:21:02.79ID:yJBGekug0
20pxでした タイトルがほぼ半分隠れた状態です
userChrome.cssのvertical-alignあたりかなとも思うのですが解決できず
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a73-PB4I)
垢版 |
2023/09/28(木) 11:23:36.97ID:yJBGekug0
なおったあああああ
2023/09/28(木) 12:43:49.03ID:aKN6ogtq0
>>668
俺にはその症状出てないんだけど 今後の参考になるから何をどうしたら直ったのか教えて欲しいです、
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 077f-rGu+)
垢版 |
2023/09/29(金) 10:12:21.27ID:cMb7JuYJ0
118.0.1 (64 ビット) OK
2023/10/01(日) 12:35:20.38ID:gejbjlCv0
>>641
ESR115だと、再インストールの時に互換性がないと出てしまう
ESRは無理なのかな
2023/10/01(日) 19:15:18.35ID:oa1LWr6Y0
>>671
ESR115インストール直後からTMPが動くまでを動画にしました
118.0.1でも全く一緒です
詳しくはつべの概要欄を見てください
https://www.youtube.com/watch?v=77WtnF_6mps
2023/10/02(月) 08:26:12.64ID:2EJdl8rQ0
>>672
ありがとう
しかしこれまでやってみてた手順と全く同じで、これ見ながらもう一度やってみたけどやっぱり「Firefox115.0.1と互換性がないためインストールできません」ってなる
でもESRでもインストールできるんだね、何か余計な物が邪魔してるのかな…またチャレンジしてみます
2023/10/11(水) 05:26:39.82ID:Y67gpyLLa
118.0.2 64ビット OK
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 315e-agmo)
垢版 |
2023/10/11(水) 07:49:16.17ID:yN6tOh2i0
結局タブわピン止めすれば
一段でも30サイトは並べられるやん
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 315e-agmo)
垢版 |
2023/10/11(水) 07:49:18.39ID:yN6tOh2i0
結局タブわピン止めすれば
一段でも30サイトは並べられるやん
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 315e-agmo)
垢版 |
2023/10/11(水) 07:49:23.49ID:yN6tOh2i0
結局タブわピン止めすれば
一段でも30サイトは並べられるやん
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a7d-lHjV)
垢版 |
2023/10/13(金) 18:34:07.89ID:ie9QzDZD0
うっせーわ
2023/10/25(水) 05:03:39.87ID:CI58azjHa
119.0 64ビット OK
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd5d-ptOG)
垢版 |
2023/10/27(金) 18:02:21.70ID:r9Ml0IYI0
119.0 多段はOK
タブの色がおかしくなってんな
2023/10/27(金) 18:02:53.95ID:r9Ml0IYI0
119.0 多段はOK
タブの色がおかしくなってんな
2023/10/28(土) 11:57:35.00ID:m7YWaSDp0
色なおったけどタブ間の区切りが無くなってることにやっと気づいた
タブの形いじってるとマウスオンのときしか効かなくなってるし
2023/10/28(土) 12:05:08.23ID:m7YWaSDp0
なおったわ
2023/10/28(土) 14:10:57.56ID:kWlvbwNd0
うちも色つかなくなってた
アクティブなタブ、音声が流れてるタブの色変え方法わかる方いたら教えてー
2023/10/28(土) 19:40:52.64ID:m7YWaSDp0
/* アクティブタブの背景色 */
.tab-background:is([selected], [multiselected]) {
background-color: #c1cede !important;
background-image: none !important;
outline : none !important;
}

/* アクティブタブの文字色 */
.tabbrowser-tab[visuallyselected=true] {
color: #3b424d !important;
}
2023/10/28(土) 19:41:31.69ID:m7YWaSDp0
/* 非アクティブタブの背景色 */
.tab-background:not([selected=true]) {
background-color: #6a788a !important;
}

/* 非アクティブタブの文字色 */
.tabbrowser-tab:not([visuallyselected=true]) {
color: #dfeaf5 !important;
}
2023/10/28(土) 19:42:05.81ID:m7YWaSDp0
/* タブにマウスオンしたときの背景色 */
.tabbrowser-tab:hover > .tab-stack > .tab-background:not([selected=true]) {
background-color: #c1cede !important;
}

/* タブにマウスオンしたときの文字色 */
.tabbrowser-tab:hover > .tab-stack :not([selected=true]) {
color: #000000 !important;
}

/* 未ロードのタブを半透明化 */
#TabsToolbar .tabbrowser-tab[pending] {
opacity: 0.6;
}
2023/10/28(土) 19:43:36.90ID:m7YWaSDp0
/* タブのフォントサイズ */
.tab-text {
font-size: 11px !important;
}

/* タブの四隅 */
.tab-background {
border-radius: 3px !important;
}
2023/10/28(土) 19:45:32.29ID:fLJcDGHy0
プロきた!!
2023/10/28(土) 19:47:22.09ID:m7YWaSDp0
マウスオンの色をアクティブと非アクティブでそれぞれ変えたいけどわからんかった
非アクティブ用に見えるけど改変すると何故かタブの区切りが無くなる
分かる人いたら教えてください
2023/10/28(土) 20:09:37.11ID:m7YWaSDp0
訂正
アクティブと非アクティブ系を両方指定すると
アクティブが効かなくなってんな
2023/10/28(土) 20:15:12.62ID:m7YWaSDp0
非アクティブを指定するとアクティブの色の上に他の色が乗っかってくるっぽいんだよなぁ
意味わからんわ
2023/10/28(土) 20:18:48.20ID:m7YWaSDp0
上のCSS全部入れでアクティブが効かないのはアクティブが違うんじゃなくて
非アクティブがミスっててたぶん邪魔してるんだと思う
2023/10/28(土) 20:28:05.39ID:m7YWaSDp0
訂正
これで両方とも指定出来た
[multiselected]を忘れてたわ

/* アクティブタブの背景色 */
.tab-background:is([selected], [multiselected]) {
background-color: #c1cede !important;
background-image: none !important;
outline : none !important;
}

/* アクティブタブの文字色 */
.tabbrowser-tab:is([visuallyselected], [multiselected]) {
color: #0dff00 !important;
}

/* 非アクティブタブの背景色 */
.tab-background:not([selected], [multiselected]) {
background-color: #6a788a !important;
}

/* 非アクティブタブの文字色 */
.tabbrowser-tab:not([visuallyselected], [multiselected]) {
color: #c71414 !important;
}
2023/10/28(土) 21:36:57.97ID:m7YWaSDp0
訂正後マウスオンの色指定が効かなくなったので修正すますた
アクティブと非アクティブ両方指定OKです

/* アクティブにマウスオンしたときの背景色 */
.tabbrowser-tab:hover > .tab-stack > .tab-background:is([selected], [multiselected]) {
background-color: #000000 !important;
}

/* アクティブにマウスオンしたときの文字色 */
.tabbrowser-tab:hover > .tab-stack >:is([selected], [multiselected]) {
color: #c1cede !important;
}

/* 非アクティブにマウスオンしたときの背景色 */
.tabbrowser-tab:hover > .tab-stack > .tab-background:not([selected], [multiselected]) {
background-color: #ff00f7 !important;
}

/* 非アクティブにマウスオンしたときの文字色 */
.tabbrowser-tab:hover > .tab-stack >:not([selected], [multiselected]) {
color: #f6ff00 !important;
}
2023/10/28(土) 23:31:49.15ID:m7YWaSDp0
ぴょんぴょんは出来るけど音出てるタブの色変えはわからんわ

/* タブサウンドアニメーション */
.tab-icon-overlay:-moz-any([soundplaying],[activemedia]){
transform: rotate(-90deg) !important;
animation: thumps .47s ease infinite !important;
fill: red !important;}
@keyframes thumps {
10%,90% { margin-top: -3px;}
}

.tab-icon-image:not([pinned]){opacity: 1 !important}
.tab-icon-overlay:not([pinned],[crashed])[soundplaying]{
opacity: 1 !important; border-radius: 9px !important; top: -6px !important; inset-inline-end: -12px !important;z-index: 1 !important;margin-right: 12px !important; color: inherit !important;background-color: #00000000 !important; !important; fill-opacity: 1 !important; padding: 0px !important; height: 16px !important; width: 16px !important;
}

.tab-icon-overlay:not([pinned],[crashed]), .tab-icon-overlay:not([crashed],[pinned])[activemedia-blocked] {
opacity: 1 !important; border-radius: 9px !important; top: -6px !important; inset-inline-end: -12px !important;z-index: 1 !important;margin-right: 12px !important; color: inherit !important;background-color: #00000000 !important; !important; fill-opacity: 1 !important;padding: 0px !important; height: 16px !important; width: 16px !important;
}

.tab-icon-overlay:is([pinned]){
inset-inline-end: -9px !important;padding: 0px !important; top: -6px !important; height: 16px !important; width: 16px !important; stroke: #00000000 !important;color: inherit !important;
}
.tab-icon-overlay:is([pinned]):hover{
inset-inline-end: -9px !important;padding: 0px !important; top: -6px !important; height: 16px !important; width: 16px !important; stroke:#c1cede !important; color: inherit !important;
}
2023/10/29(日) 22:07:04.92ID:QmfhKNwO0NIKU
ツールバーの並び順が適用されないのだが何故なんだろう
2023/10/30(月) 17:48:59.59ID:ckj9HnJh0
>>697
/* ツールバーの並び順 */
#toolbar-menubar { order: 1; } /* メニューバー */
#nav-bar { order: 2; } /* ナビゲーションツールバー */
#PersonalToolbar { order: 3; } /* ブックマークツールバー */
#titlebar { order: 4; } /* タブバー */
2023/10/30(月) 19:15:45.83ID:ns7x3B0X0
>>698
ありがとう
それは MultiRowTabLiteforFx.uc.js に書いてあるんだけど何故か効かないんだ
なお 多段タブ.zip の05と06を使って「タブバーをウィンドウの下部に移動」は効く
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4273-HiwA)
垢版 |
2023/11/08(水) 23:47:58.47ID:R6pSfs0l0
119.0.1ok
2023/11/09(木) 08:41:26.41ID:9D80S7xy0
thx
2023/11/09(木) 22:50:24.15ID:rw0OVhlq0
すいません
ナビゲーションツールバーって表示するには、どうしたら?
あとは、タブが表示される位置をブックマークツールバーの下にしたいのですが
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー ffdc-gzdM)
垢版 |
2023/11/11(土) 17:55:59.45ID:7+s26Rru01111
誤って110から119.0.1にアップグレードしてしまい多段タブが使えなくなってしまったんですが
本バージョンで多段タブにするにはどうしたらいいんでしょうか
10/9更新分の多段.zipからMultiRowTabLiteforFx.uc.jsを既存同名ファイルの場所にコピーしたんですが効かず…
2023/11/11(土) 18:51:23.39ID:0TK+Al4x01111
>>703
userChrome.js用スクリプトを利用する方法読めばいいじゃない(アウラ)
2023/11/11(土) 19:48:26.55ID:k1+ms1yG01111
みなさんタブの上下段って区切ってます?

タブの下辺にタブバーの色仕込んでんだけど
もっと賢いやり方あるかな?
border-bottom: 1px solid rgb(226,226,226) !important;
2023/11/14(火) 00:40:28.15ID:VaIvO/ru0
>>703 だからアップデートをしないように注意するくらいならESR使えって言ってんだよ
2023/11/16(木) 06:27:36.65ID:9vD6Cyf/0
/Applications/Firefox.app/Contents/Resources/distribution/policies.json


/* policies.json */
/* Firefoxのアップデート通知を無効にする */
{
"policies": {
"DisableAppUpdate": true
}
}
2023/11/21(火) 00:19:00.79ID:xIkBXMWd0
120.0 問題なし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています