Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
書き込む前に必ず>>2-3を読んで下さい
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part185
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1568180783/
■関連スレ
Mozilla Firefox Part360
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1576648561/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part118
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1568724287/
Mozilla Firefox質問スレッド Part186
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/21(土) 15:43:15.04ID:A5y3Bwi40
2020/02/29(土) 23:59:19.72ID:c+lIP40P0
2020/03/01(日) 00:05:58.50ID:5FUQQGuD0
別のアドオンで最初から開かないようにすればいいんじゃね?
2020/03/01(日) 00:11:29.51ID:I8A6UbcM0
>>774
ちがうよ
例えば「https://support.mozilla.org/ja/kb/restore-bookmarks-from-backup-or-move-them」といった
URLのタブを閉じたいと言ってるんだよ
ちがうよ
例えば「https://support.mozilla.org/ja/kb/restore-bookmarks-from-backup-or-move-them」といった
URLのタブを閉じたいと言ってるんだよ
2020/03/01(日) 00:12:24.43ID:SmqMXrmZ0
使ってないやつが頭悪い回答してんなよ
2020/03/01(日) 00:37:38.99ID:m0BEIFNZ0
言い方が悪いな最初から開かないようにと誤解するやつが出るのはしょうがない
2020/03/01(日) 03:02:26.87ID:ga1ZRUBU0
モバイルで、ダウンロードフォルダを、SDカードに指定できなかったです
悲しい
悲しい
2020/03/01(日) 08:36:23.55ID:1Kgglyh40
https://i.imgur.com/qoA2Av9.png
リンクのURLを知りたい動画の上にカーソルを持って行って反応している状態で、
"リンクのurlをコピー"ができるショートカットキーはあるのでしょうか?
動画の上で右クリックする作業を省きたいと思っています。
リンクのURLを知りたい動画の上にカーソルを持って行って反応している状態で、
"リンクのurlをコピー"ができるショートカットキーはあるのでしょうか?
動画の上で右クリックする作業を省きたいと思っています。
2020/03/01(日) 08:46:37.21ID:hj1GPIAI0
ない
2020/03/01(日) 08:53:47.89ID:4zeHznN20
ないなら自分で作るんだよ
#IfWinActive, ahk_exe firefox.exe
sc7B & C:: ; 無変換+C でリンク先URLをコピー
Send,{RButton}
Sleep,200
Send,c
return
#IfWinActive, ahk_exe firefox.exe
sc7B & C:: ; 無変換+C でリンク先URLをコピー
Send,{RButton}
Sleep,200
Send,c
return
2020/03/01(日) 08:59:43.17ID:P2eJm8S50
たった一回のクリックすらも面倒臭いなんてな
2020/03/01(日) 09:01:53.01ID:XQq78cp90
一回じゃないからだろ
784779
2020/03/01(日) 11:24:56.20ID:1Kgglyh40 右クリックの手間を省きたいのは、ノートパソコンのタッチパッドの右クリックが
反応しづらくなったので、もし省ければ、できるだけ長持ちできるかなと思ったからです。
説明不足でした。
>>781
ありがとうございます。適用できるように頑張ってみます。
反応しづらくなったので、もし省ければ、できるだけ長持ちできるかなと思ったからです。
説明不足でした。
>>781
ありがとうございます。適用できるように頑張ってみます。
2020/03/01(日) 12:02:38.29ID:d06cNH5o0
自分の都合だけならこんなところで人に迷惑かけないでまずは自分でなんとかするもんだ
2020/03/01(日) 13:33:52.62ID:n6/KFeSK0
>>784
マウス使うのはだめなの?
マウス使うのはだめなの?
2020/03/01(日) 13:40:33.56ID:1Kgglyh40
>>786
昔、試したんですが、時間が経つうちに右手がしびれてきてしまって諦めました・・・。
昔、試したんですが、時間が経つうちに右手がしびれてきてしまって諦めました・・・。
2020/03/01(日) 18:16:18.74ID:/JFYJWxB0
外部からキーエミュなんて不格好な事するより普通にアドオン使えよw
2020/03/01(日) 19:26:02.57ID:iVfrUljk0
この手のて脳にチップ埋め込んで操作できたとしても
それさも難癖付けて文句言うんだからw
ホットケーキ
それさも難癖付けて文句言うんだからw
ホットケーキ
2020/03/01(日) 23:47:30.96ID:GEOsAr+60
クソ雑魚ノートガイジの頭の悪さは異常
2020/03/02(月) 00:49:48.15ID:0jWC0PR00
溶鉱炉に沈めや
2020/03/02(月) 00:56:18.51ID:75zdv/V10
現実では溶鉱炉に沈むことはないよ
2020/03/02(月) 01:00:34.55ID:UrdC1YdU0
2020/03/02(月) 01:03:49.08ID:/bNn4v0P0
グループで表示をなしにすればいいんじゃないか?
2020/03/02(月) 03:13:36.29ID:NqIu5Ryf0
そもそもWindowsの問題であってFirefoxからの操作は不可能
2020/03/02(月) 03:23:21.74ID:75zdv/V10
最近グループ表示解除してもいつのまにかまた戻ってるよな
2020/03/02(月) 07:52:25.79ID:atWSsWEE0
σ < ワロタ
(V) 脳にチップ埋め込み直結してコントロールできれば最強って期待している奴は
|| 今のうちからよくよく考えていたほうが良いぞ
早い話、目の前の出来事をリアルタイムに認識できているということからして幻想に過ぎない
だって、財布をバラけてしまい足元にコインが散らばったのを見て
視野の中にあるにも関わらず、さっと拾えるか、探さないといけないだろう
目の前の情景見えているはずが見えてないね
棒を振り回して相手を打ち据えようとするも
相手の動きは視野の中にあるはずが、追随出来ない
ビルとビルの間に幅50cmのたわまない板を渡したとしても容易に渡れない
しっかりした道が開けているはずなのに足がすくむ
それらはメカニズム的にそうなる理由がある
そんな出来上がり方をしている脳にチップ直結して楽しようとしてもなぁ
厳正で過酷なトレーニングが必要になるから
生身のままの心身であるほうがどれだけ救いがあるかあろうか分かろうというものだ
だから、それに代わるものとして
用足しを究極のオートマに仕立てて、あることをやるってだけのトリガーを脳の仕事として残して
何の生き心地があるのだwww
(V) 脳にチップ埋め込み直結してコントロールできれば最強って期待している奴は
|| 今のうちからよくよく考えていたほうが良いぞ
早い話、目の前の出来事をリアルタイムに認識できているということからして幻想に過ぎない
だって、財布をバラけてしまい足元にコインが散らばったのを見て
視野の中にあるにも関わらず、さっと拾えるか、探さないといけないだろう
目の前の情景見えているはずが見えてないね
棒を振り回して相手を打ち据えようとするも
相手の動きは視野の中にあるはずが、追随出来ない
ビルとビルの間に幅50cmのたわまない板を渡したとしても容易に渡れない
しっかりした道が開けているはずなのに足がすくむ
それらはメカニズム的にそうなる理由がある
そんな出来上がり方をしている脳にチップ直結して楽しようとしてもなぁ
厳正で過酷なトレーニングが必要になるから
生身のままの心身であるほうがどれだけ救いがあるかあろうか分かろうというものだ
だから、それに代わるものとして
用足しを究極のオートマに仕立てて、あることをやるってだけのトリガーを脳の仕事として残して
何の生き心地があるのだwww
2020/03/02(月) 10:27:26.69ID:a0b1c3Sq0
>>797
σ < ワロワナイデネ
(V)
||
σ < ワロワナイデネ
(V)
||
2020/03/02(月) 13:13:20.46ID:791C4mzW0
最近Twitter公式見てるとめちゃくちゃメモリ食う
今まで同時に出来てた事が公式開いて見始めた途端に出来なくなる
Deckだと今までと変わらず出来る
今まで同時に出来てた事が公式開いて見始めた途端に出来なくなる
Deckだと今までと変わらず出来る
2020/03/02(月) 13:19:32.99ID:Gb8XItB30
ハードウェアアクセラレーションを切れ
2020/03/02(月) 13:24:35.46ID:a07KjTg50
メモリくらい16GB積んどけよ
32GBが10000円の時に買ったけど、32GBはいらないなw
32GBが10000円の時に買ったけど、32GBはいらないなw
2020/03/02(月) 13:47:38.20ID:791C4mzW0
2020/03/02(月) 14:16:12.65ID:VY5KIiUh0
今時HWA OFFで改善なんて言ってる時点で化石だからPCを何とかしたほうがいいぞ
2020/03/02(月) 14:27:28.31ID:UrdC1YdU0
2020/03/03(火) 15:58:12.77ID:0ELXUGJ80
>>803
うちのクソスぺはoffにするとかえっておかしくなる
うちのクソスぺはoffにするとかえっておかしくなる
2020/03/04(水) 00:07:28.67ID:SCqJebRc0
「https://support.mozilla.org/ja/kb/restore-bookmarks-from-backup-or-move-them」の様な
URLのタブを閉じる方法ありますか?
URLのタブを閉じる方法ありますか?
2020/03/04(水) 00:08:06.65ID:SCqJebRc0
「https://support.mozilla.org/ja/kb/restore-bookmarks-from-backup-or-move-them」の様な
URLのタブをマウスジェスチャーで閉じる方法ありますか?
URLのタブをマウスジェスチャーで閉じる方法ありますか?
2020/03/04(水) 00:22:41.93ID:lo0epfAH0
目視でアドレスを確認して閉じるジェスチャーを行う。
2020/03/04(水) 03:24:19.69ID:BzL/FZgO0
>>807
「Firefox 60以降 AMO 拡張機能」で検索(URLは規制で貼れなかった)
「Firefox 60以降 AMO 拡張機能」で検索(URLは規制で貼れなかった)
2020/03/04(水) 03:39:27.41ID:0GCmWfPP0
そういう時はこうだ
https://rockridge.hatena%62log.com/entry/2018/05/04/222258 (NGワード回避のため1文字だけASCIIコードに置き換え)
https://rockridge.hatena%62log.com/entry/2018/05/04/222258 (NGワード回避のため1文字だけASCIIコードに置き換え)
2020/03/04(水) 06:08:53.98ID:qMTg5A3R0
ジェスチャーアプリならプロテクト&ピン以外のタブ閉じれるよ
アドオンは制限があるからなぁ
アドオンは制限があるからなぁ
2020/03/04(水) 08:38:13.92ID:pt4w1lM60
外部のジェスチャツール使いなよ
操作したいのはFx一つじゃあるまい
AHKと組み合わせるとなおよし
操作したいのはFx一つじゃあるまい
AHKと組み合わせるとなおよし
2020/03/04(水) 10:28:48.54ID:HkDpmDMV0
[ctrl]+w送るだけじゃないの?それすら出来ないのかアドオンって
2020/03/04(水) 10:47:11.42ID:f2aP9Prg0
それすらじゃなくてセキュリティの関係上あえてできない設定になってるだけ
2020/03/05(木) 05:50:02.55ID:cGpj3r3+0
>>812のとうり
外部ツールから[ctrl]+w送ったほうが良いんじゃ舞花
外部ツールから[ctrl]+w送ったほうが良いんじゃ舞花
2020/03/05(木) 13:19:54.08ID:jVJF8kD00
806,807の質問の意味が今ひとつよく分からないんだがどゆこと
817名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/05(木) 13:31:20.65ID:GwXw+hZc0 とうり
2020/03/05(木) 13:40:58.14ID:aPimUu5a0
819名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/05(木) 13:42:26.22ID:pE9Abdrm0 共産党明治
石川県で人権侵害繰り返し
石川県で人権侵害繰り返し
2020/03/05(木) 13:58:15.63ID:jVJF8kD00
>>818
ああそういう事か理解したわサンクス
ああそういう事か理解したわサンクス
2020/03/05(木) 14:05:25.64ID:LwSCY7CU0
マウスジェスチャはaliceさんのスクリプトにしなって
Firefox内部関係?も操作できるから
Firefoxなんか使ってるならスクリプトもやってるでしょ当然
ちょっと設定メンドイかもしれんが中見りゃ分かる
ショートカットキーを外部ソフトに登録もいいけども、専用の操作とかもあるしね
Firefox内部関係?も操作できるから
Firefoxなんか使ってるならスクリプトもやってるでしょ当然
ちょっと設定メンドイかもしれんが中見りゃ分かる
ショートカットキーを外部ソフトに登録もいいけども、専用の操作とかもあるしね
2020/03/06(金) 21:38:54.79ID:KLLtitBj0
2020/03/06(金) 23:11:07.61ID:ZxS77oU90
>>822
他アプリでもマウスジェスチャ多用するならahk製のMouseGestureL使えば?
他アプリでもマウスジェスチャ多用するならahk製のMouseGestureL使えば?
824名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/07(土) 06:26:47.11ID:K55tpXB70 最新にアップデートしたら、ブックマークツールバーや設定画面の文字サイズを大きくすることが出来無くなってしまいました。
以前はcsschormeにフォントサイズ指定して拡大できたのに。
最新バージョンでブックマークツールバーや設定画面の文字を大きくする方法教えて下さい。
老眼爺に愛の手を!
以前はcsschormeにフォントサイズ指定して拡大できたのに。
最新バージョンでブックマークツールバーや設定画面の文字を大きくする方法教えて下さい。
老眼爺に愛の手を!
2020/03/07(土) 06:40:12.72ID:260fFEHF0
ハズキルーペ使え
2020/03/07(土) 09:34:34.53ID:lQuaqebj0
キャッ!
2020/03/07(土) 10:35:35.91ID:KV7d2Rih0
>>822
通常ストロークを自分の好きな値に変更しろ
通常ストロークを自分の好きな値に変更しろ
2020/03/07(土) 16:01:32.16ID:H6ZL2MZK0
Firefox、すごい
Firefox、だ〜いすき
Firefox、だ〜いすき
2020/03/07(土) 17:10:11.55ID:MBKilUo90
外国語のサイトのアルファベットは小さすぎて読めない!
830名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/08(日) 03:12:54.90ID:t7JaPqPz02020/03/08(日) 03:30:41.54ID:wod43Ctj0
年齢や視力や老眼の進行度の情報を出して比べないと意味ないでしょ
2020/03/08(日) 03:43:59.80ID:t7JaPqPz0
(´・ω・`).。oO(どこが小っちゃいんだよぅ…)
2020/03/08(日) 05:18:22.60ID:QptILTm70
使ってる端末のディスプレイの大きさや解像度等に左右されるんだろ?
2020/03/08(日) 05:34:11.38ID:yj3JQrdm0
マジレスされる>>829さん可愛い
2020/03/08(日) 05:39:07.23ID:8SRDwEMz0
×文字が小さい
◎モニタが小さい
◎モニタが小さい
2020/03/08(日) 05:50:33.14ID:yj3JQrdm0
そういえばさ
俺の祖母の家にあるテレビは
かなりデカい液晶TVなのに番組表の文字が妙に小さいんで、わざわざ近づいて確認してる
設計した奴はバカなんじゃないかと思った、というかバカだろう
誰も経営難に手を差し伸ばさず中国企業に買われたあそこのヤツだったけど
俺の祖母の家にあるテレビは
かなりデカい液晶TVなのに番組表の文字が妙に小さいんで、わざわざ近づいて確認してる
設計した奴はバカなんじゃないかと思った、というかバカだろう
誰も経営難に手を差し伸ばさず中国企業に買われたあそこのヤツだったけど
2020/03/08(日) 08:42:54.77ID:eucd74a70
設定で文字の大きさ変えられるだろ
2020/03/08(日) 17:21:21.01ID:xC5rMSPi0
2020/03/09(月) 06:17:06.16ID:WSSELuTQ0
■質問テンプレ
【質問】
画像保存についての質問です
数日前からFirefoxでjpg、jpegやpngファイルを保存すると
すべて (ファイル名) ○○.jpeg.exif
(ファイルの種類)(*.exif)となってしまいます
zipやmp4等、他のファイルは問題なく
VivaldiやIEではjpegやpngとして保存できます
セーフモードでも変わりなくリフレッシュ機能を使っても元には戻りませんでした
ウィルス感染等も考えましたが他ブラウザでは問題ありません
気になっているのは
数日前はじめてBingの画像を保存したのですが
その際○○.jpgというファイル名なのに
ファイルの種類 exifファイルとなっていたこと
それ以外では3月2日にカスペルスキーがバージョンアップされたくらいです
不便なのでとても困っています
よろしくお願いいたします
【バージョン】73.0.1
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:73.0) Gecko/20100101 Firefox/73.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】
OpenH264 Video Codec (Cisco Systems, Inc. 提供) バージョン: 1.8.1.1
Widevine Content Decryption Module (Google Inc. 提供) バージョン: 4.10.1582.2
Shockwave Flash バージョン: 32.0.0.330
【導入している拡張とそのバージョン】
New Tab Homepage 0.6.2
SuperStop 0.3
Top and Bottom scroll buttons 1.7.6
カスペルスキー プラグイン 20.0.543.1520d-20200206153320
【使用しているテーマ】Dark
[アドオンを無効にして再起動] でもリフレッシュ機能を使っても元には戻りませんでした
【質問】
画像保存についての質問です
数日前からFirefoxでjpg、jpegやpngファイルを保存すると
すべて (ファイル名) ○○.jpeg.exif
(ファイルの種類)(*.exif)となってしまいます
zipやmp4等、他のファイルは問題なく
VivaldiやIEではjpegやpngとして保存できます
セーフモードでも変わりなくリフレッシュ機能を使っても元には戻りませんでした
ウィルス感染等も考えましたが他ブラウザでは問題ありません
気になっているのは
数日前はじめてBingの画像を保存したのですが
その際○○.jpgというファイル名なのに
ファイルの種類 exifファイルとなっていたこと
それ以外では3月2日にカスペルスキーがバージョンアップされたくらいです
不便なのでとても困っています
よろしくお願いいたします
【バージョン】73.0.1
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:73.0) Gecko/20100101 Firefox/73.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】
OpenH264 Video Codec (Cisco Systems, Inc. 提供) バージョン: 1.8.1.1
Widevine Content Decryption Module (Google Inc. 提供) バージョン: 4.10.1582.2
Shockwave Flash バージョン: 32.0.0.330
【導入している拡張とそのバージョン】
New Tab Homepage 0.6.2
SuperStop 0.3
Top and Bottom scroll buttons 1.7.6
カスペルスキー プラグイン 20.0.543.1520d-20200206153320
【使用しているテーマ】Dark
[アドオンを無効にして再起動] でもリフレッシュ機能を使っても元には戻りませんでした
2020/03/09(月) 06:32:06.06ID:39Ffh4K20
アンチウィルスアプリケーションの無効化やOSのセーフモードとネットワークからの確認
2020/03/09(月) 09:13:06.06ID:OYuTRhhX0
>>839
何かの拍子にレジストリが書き換えられたのだろう
jpegは image/jpeg の値のデータを .jpg に直す
pngは image/png の値のデータを .png に直す
https://i.imgur.com/JS3hWJB.jpg
何かの拍子にレジストリが書き換えられたのだろう
jpegは image/jpeg の値のデータを .jpg に直す
pngは image/png の値のデータを .png に直す
https://i.imgur.com/JS3hWJB.jpg
2020/03/09(月) 09:41:54.20ID:DJJXTj3b0
クリアタイプくらい使えよw
2020/03/09(月) 14:46:24.87ID:4a6Ge4Pv0
2020/03/09(月) 14:53:41.68ID:4a6Ge4Pv0
ああわかった
サイトの画像を直接デスクトップにドロップすると
その画像がダウンロードされるけど、
拡張子JPEGファイルだと *.jfif(exif情報なし)や*.exif(exif情報あり)になるみたい
サイトの画像を直接デスクトップにドロップすると
その画像がダウンロードされるけど、
拡張子JPEGファイルだと *.jfif(exif情報なし)や*.exif(exif情報あり)になるみたい
2020/03/09(月) 18:47:03.39ID:WFSAhR890
Firefoxでそれ普通だよな
2020/03/09(月) 22:33:57.88ID:NoWceO000
>>841
クリアタイプというかアンチエイリアス自体をしてないぞ
アンチエイリアスしたくないなら(俺もそう)、ビットマップフォントが含まれてるフォントを使えばいい
代表的(というかほぼ唯一)なのはMS ゴシックだ
クリアタイプというかアンチエイリアス自体をしてないぞ
アンチエイリアスしたくないなら(俺もそう)、ビットマップフォントが含まれてるフォントを使えばいい
代表的(というかほぼ唯一)なのはMS ゴシックだ
2020/03/10(火) 06:09:46.93ID:X7vKuVRN0
2020/03/10(火) 08:42:59.65ID:WR11dVC30
アンドロイド10にあぷでしたら使えなくなりました
設定画面は表示されるけどタップできないです
タブ消して終了してもまた復活して白い画面のままです
どうすればいいでしょう?
設定画面は表示されるけどタップできないです
タブ消して終了してもまた復活して白い画面のままです
どうすればいいでしょう?
2020/03/10(火) 08:44:54.85ID:jPVnIV9Z0
泥板で聞いて
2020/03/10(火) 18:43:06.03ID:vlym+yFP0
ダウンロード済みアイテムの「プレビューパネルを消去」と「履歴から削除」って、
どっちを選んでも同じ挙動に見えるんだけど、何か(使い方に)違いがある?
前者だとツールバーアイコンをクリックしたメニューからだけ消えるのかと思ったけど、
「すべての履歴を表示」を選ぼうがブラウジングライブラリからも姿消してるという
どっちを選んでも同じ挙動に見えるんだけど、何か(使い方に)違いがある?
前者だとツールバーアイコンをクリックしたメニューからだけ消えるのかと思ったけど、
「すべての履歴を表示」を選ぼうがブラウジングライブラリからも姿消してるという
2020/03/10(火) 19:06:27.70ID:5id+J0As0
Firefoxのオプション→フォント→詳細設定で
「ウェブページが指定したフォントを優先する」のチェックを外した後でも
特定のページだけはウェブ側のフォントを優先させることってできますか?
「ウェブページが指定したフォントを優先する」のチェックを外した後でも
特定のページだけはウェブ側のフォントを優先させることってできますか?
2020/03/10(火) 23:03:50.62ID:Tlz81+g10
質問です
外付けHDDに保存しておきたいプロファイルに
ルートディレクトリーとローカルディレクトリーの2種類あって、
どちらにも同じプロファイルがあるのですが、
ルートディレクトリーとローカルディレクトリーのどちらを保存しておくべきですか?
また、万が一上書きする場合もどちらのプロファイルを上書きすべきですか?
外付けHDDに保存しておきたいプロファイルに
ルートディレクトリーとローカルディレクトリーの2種類あって、
どちらにも同じプロファイルがあるのですが、
ルートディレクトリーとローカルディレクトリーのどちらを保存しておくべきですか?
また、万が一上書きする場合もどちらのプロファイルを上書きすべきですか?
853852
2020/03/10(火) 23:13:27.54ID:XEYM/jEL0 続けてすみません
2019年10月27日に作成してあったuserChrome.cssが外付けHDDにあったのですが、
今使っているPCのFirefoxの中にはこのcssファイルが見つかりません
自分でどうやって保存したのか記憶がありません
userChrome.cssを置く場所はどこでしょうか
これからググって自分でも調べてみます
2019年10月27日に作成してあったuserChrome.cssが外付けHDDにあったのですが、
今使っているPCのFirefoxの中にはこのcssファイルが見つかりません
自分でどうやって保存したのか記憶がありません
userChrome.cssを置く場所はどこでしょうか
これからググって自分でも調べてみます
854名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/10(火) 23:17:02.83ID:pn14HxxK0 ルート
2020/03/10(火) 23:17:34.54ID:UQMAq2CE0
>>853
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\なんたら.default\chrome
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\なんたら.default\chrome
2020/03/10(火) 23:51:17.33ID:NR5QB4++0
自分で調べてどうしても分からないことがあったら質問するってのを完全に無視してるな
2020/03/11(水) 01:27:28.86ID:6JqVKIxx0
アプデのたびに新しいプロファイル作れって言われて
作ると以前の設定が引き継がれません
どこをどのように設定すればよいですかん?
作ると以前の設定が引き継がれません
どこをどのように設定すればよいですかん?
2020/03/11(水) 02:14:26.36ID:c9wZCbF70
新規profile作って適用するのだから、以前の設定引き継がれてたら無意味だろ?
2020/03/11(水) 02:46:42.90ID:6JqVKIxx0
2020/03/11(水) 03:03:50.77ID:NkOi8cmH0
環境移行で同じ事が起きてるけど、まだやってないが
プロファイルの切り替えで既存プロフを指定って無理なんかな
新規プロフ作って旧プロフのファイル上書きって無理なんかな
プロファイルの切り替えで既存プロフを指定って無理なんかな
新規プロフ作って旧プロフのファイル上書きって無理なんかな
862名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/11(水) 04:40:16.82ID:E6MCIjH+0 「ハイパーリンクになっている文字列」
を、範囲選択しようとすると
選択にならず、まるで画像のようにリンクがまるごとドラッグされる
このクソ仕様、誰が考えたんだろうな
「厚生労働大臣の○○が3月20日、なんぞしました」
この○○を範囲選択からのコピーして調べようと思っているのに
リンクの中で左ドラッグすると
「厚生労働大臣の○○が3月20日、なんぞしました」が丸ごと横に流れるだけだ
このクソ仕様は誰が考えたのか(2回目)
を、範囲選択しようとすると
選択にならず、まるで画像のようにリンクがまるごとドラッグされる
このクソ仕様、誰が考えたんだろうな
「厚生労働大臣の○○が3月20日、なんぞしました」
この○○を範囲選択からのコピーして調べようと思っているのに
リンクの中で左ドラッグすると
「厚生労働大臣の○○が3月20日、なんぞしました」が丸ごと横に流れるだけだ
このクソ仕様は誰が考えたのか(2回目)
2020/03/11(水) 04:43:19.43ID:zOrrRK4N0
>>862
Drag-Select Link Text っていうアドオンがありますよ
Drag-Select Link Text っていうアドオンがありますよ
864名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/11(水) 07:19:58.62ID:9n9w3hte0 Alt+
2020/03/11(水) 07:30:19.19ID:s0x2Pqat0
>>862
Alt押しながらやってるんだよな?
Alt押しながらやってるんだよな?
2020/03/11(水) 09:08:34.42ID:1mHXmWu50
>>860
ブックマークは普通にエクスポートとインポートのメニューが有るだろ
ブックマークは普通にエクスポートとインポートのメニューが有るだろ
2020/03/11(水) 09:12:15.31ID:1mHXmWu50
2020/03/11(水) 11:08:53.06ID:MVPowiqv0
52esrだとアドオン Export in HTMLがあって、フォルダー単位でエクスポード出来るのだけど今はなくなっている
フォルダー単位で出来るとかなり自由度がたかくなるのだが
削除は出来るのだけど、それだけではねぇ
フォルダー内のURLのリストはクリップボードにコピーできるけど
フォルダー単位で出来るとかなり自由度がたかくなるのだが
削除は出来るのだけど、それだけではねぇ
フォルダー内のURLのリストはクリップボードにコピーできるけど
2020/03/11(水) 16:00:12.06ID:YV8amGnE0
2020/03/11(水) 17:53:47.45ID:tEk7t0cN0
安全な接続ができませんでした
への接続中にエラーが発生しました。The OCSP 〜
エラー SEC_えらー_OCSP_SERVER_〜
って今日の昼頃見ることができたサイトが見られなくなった
OCSPがついてるのをいじればいいのだろうが
一つのサイトはsecurity.ssl.enable_ocsp_must_stapleをfalseにすれば見れたが
毎日見てるサイトが見ることができない
リクエストをfalseにすると見ることができた
元々は
O〜enabled 1
OCSP.require ほんと
sslイネーブルocsp_must_staple true
ssl.enable_ocsp_stapling true
Wi-Fi接続なのでこれにしてたけどfalseでも大丈夫ですか?
70.0.0.1 64bit windows10
えーNGワードってどれよ?
削ったりひらかなとかにする
への接続中にエラーが発生しました。The OCSP 〜
エラー SEC_えらー_OCSP_SERVER_〜
って今日の昼頃見ることができたサイトが見られなくなった
OCSPがついてるのをいじればいいのだろうが
一つのサイトはsecurity.ssl.enable_ocsp_must_stapleをfalseにすれば見れたが
毎日見てるサイトが見ることができない
リクエストをfalseにすると見ることができた
元々は
O〜enabled 1
OCSP.require ほんと
sslイネーブルocsp_must_staple true
ssl.enable_ocsp_stapling true
Wi-Fi接続なのでこれにしてたけどfalseでも大丈夫ですか?
70.0.0.1 64bit windows10
えーNGワードってどれよ?
削ったりひらかなとかにする
2020/03/11(水) 17:54:11.85ID:IpsrB05t0
>>860
古いプロファイルから必要な情報を復旧する
https://support.mozilla.org/ja/kb/recovering-important-data-from-an-old-profile
古いプロファイルから必要な情報を復旧する
https://support.mozilla.org/ja/kb/recovering-important-data-from-an-old-profile
2020/03/11(水) 17:59:28.03ID:u7YTIvab0
>>860
折角新規プロファイルにするなら下手にファイルコピーなんかしないでSyncでアカウントで同期の方が良いでしょ
折角新規プロファイルにするなら下手にファイルコピーなんかしないでSyncでアカウントで同期の方が良いでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」 [ぐれ★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」 [ぐれ★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 ★2 [ぐれ★]
- ご縁ってあるのかな?
- 【悲報】「全国の独身男性2000万人に年間120万円の独身税をかけるだけで農家を守って米の値段を半分にできるんだよ」8万高市 [257926174]
- 夜勤終わり風呂なう
- 【悲報】東京都民さん、20過ぎてるのに自転車に乗っててて大炎上wwwwwwwwwwww女「いい歳した男で自転車に乗るのは知的障がい者だけだよ? [483447288]
- 【悲報】ミスター東大さん、高度な『ずらし』を披露するも愚民には理解されず大炎上wwwwwwwwwwww [455031798]
- 中国による連日の対日制裁、ついに途切れる… 高市許されたか? [271912485]
