Mozilla Firefox質問スレッド Part186

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/21(土) 15:43:15.04ID:A5y3Bwi40
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
書き込む前に必ず>>2-3を読んで下さい

■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part185
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1568180783/

■関連スレ
Mozilla Firefox Part360
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1576648561/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part118
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1568724287/
2020/02/24(月) 12:02:30.07ID:O7kJdm3W0
>>723
https://qiita.com/nagasaremono/items/475696107a6035009d14
2020/02/24(月) 13:03:46.04ID:19V7MI3z0
>>724
APIの発行、有料?
クレジットカードの登録等危なっかしいので止めた。
724さんは自動翻訳機能使えてるの?
Chromeみたいに単純に使えれば良いのに・・・
2020/02/24(月) 13:34:40.30ID:rqmEMhMx0
>>649
それちょっとわかんないですけど表示位置のことでしょうか?
そういうことではなく
フォームに入力するとき、普通は元に戻す、コピーとかが出るのに
ページの背景で右クリックした時のようなポップアップメニューになっちゃうんです、ソースを表示とか
2020/02/24(月) 16:57:06.70ID:D5mbLmwZ0
フォームのコンテキストメニューが本来の内容ではなく、別の内容で表示されるのか?
セーフモードや新規profileでの確認を
2020/02/24(月) 18:41:52.61ID:o+kCmp2r0
現在configでブックマークを新しいタブで開くようにしてるんだが、ホームをGoogleとかにすると
隣に開くけどホームをFirefox標準にするとホームに開く。
これを新しく開くにはどうしたらいいのだろう?
2020/02/25(火) 07:53:11.81ID:p+KMUsix0
>>727
常にではなく、firefoxの再起動で直ります。
フォーム入力のあるページで入力してから変になることがあったりします
そのサイトの仕様が影響してるとは思います。

5chのこういった入力フォームでは変にならないですし。
2020/02/25(火) 10:08:44.20ID:jvAjcIz20
句読点ガイジスルー推奨
731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 10:54:32.32ID:I0HBZIJp0
句点、無駄な空白行のコンボ使うなら全角英数のフルコンボにしてほしかった
2020/02/25(火) 11:13:54.00ID:CyNjJC7V0
老害は大変ですね。。。
2020/02/25(火) 15:31:32.74ID:OX1Y2D/40
句読点すら満足に書けない頭の悪い子なんですね。
日本語で文章を書いているのだから、句読点は書いて当然。
句読点にいちいち突っかかる奴は自分は頭が悪いと言ってるのと同じ。
2020/02/25(火) 16:30:52.33ID:XkLbnG7z0
5chじゃ句読点は使わないのが当たり前でルール日本語で書いてるから理解できるよな?ルールにいちいち突っかかる奴は自分は頭が悪いと言ってるのと同じ
2020/02/25(火) 16:43:48.35ID:oWQmlzcl0
Firefoxと無関係の話してる輩こそ無視すべきだな
2020/02/25(火) 17:05:17.95ID:7b+PlQCR0
>>731
半角カタカナもきもい
2020/02/25(火) 19:06:12.79ID:OX1Y2D/40
>>734
そんなルールどこにあるの?どこソース?
句読点が付けられないおバカな子が、屁理屈こねてるだけでしょ。
2020/02/25(火) 21:53:29.68ID:OX1Y2D/40
>>734
ソースまだ?待ってるんだけど。早くURL貼ってくれよ。
5ちゃんのルールなら公式がそうアナウンスしてるページがあるんだろ?
2020/02/25(火) 22:14:40.08ID:fWZepH+Z0
句点は 改行すればいいので不要
読点は 今でも普通に必要
読点をスペースで代用できないか 模索中
2020/02/25(火) 22:20:29.10ID:qDiZ6Rsj0
> 読点をスペースで代用
スレによっては荒れる元だぞ?
741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 22:24:00.97ID:1rovJP+v0




























742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 22:24:10.59ID:1rovJP+v0
















743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 22:24:18.81ID:1rovJP+v0










744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 22:24:29.90ID:1rovJP+v0
では、質問どうぞ
745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 22:28:41.70ID:nkzV2xaD0
読点をスペースってバカチョンがやって素性バレるやつやん(呆
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 22:30:14.13ID:1rovJP+v0










2020/02/25(火) 22:30:47.75ID:sHsU7EPI0
ブックマークメニューの「ブックマークサイドバーを表示」「すべてのブックマークを表示」はabout:configでは非表示にできないですか?
2020/02/25(火) 23:22:21.66ID:oWQmlzcl0
俺様ルールを公式ルールと思い込むな

>>743
ユーザースタイルシートで可能だが、要素を調べるのが面倒なので自分で調べてほしい
2020/02/25(火) 23:34:57.42ID:CyNjJC7V0
>>747
ab:coでは出来ないが userChrome.css に

/* ブックマークツールバーのtop項目 非表示 */
#BMB_viewBookmarksSidebar,
#BMB_bookmarksShowAllTop,
#BMB_bookmarksPopup > menuseparator:nth-child(3){
display: none !important;
}

を追加で消える
2020/02/25(火) 23:54:48.23ID:sHsU7EPI0
>>749
やはりabout:configでは無理なんですね
そちらの方法使わせてもらいます
ありがとう
751747
垢版 |
2020/02/26(水) 00:59:00.56ID:YcAwWRrc0
>>749
上記を参考に #BMB_bookmarksShowAll,
も追加してスッキリできました
報告まで
2020/02/26(水) 01:35:37.54ID:mleDG7cM0
バージョン73.0.1です。

ツイッター動画などをダウンロードする時、10個DLしようとすると10個同時にダウンロードが開始されます。
当然その分一個のファイルのダウンロード速度が落ちてしまいます。
なので、同時ダウンロード数を2〜3にしたいのですが、どこで変更できますか?

Firefoxの同時ダウンロード数変更方法
http://blog.mr384.com/internet/firefox-persistent-connections/

一応検索してこういうサイト見たら、デフォの設定は6になってる、と書いてあります。
たしかに自分の設定も見たら6になってました。でもダウンロードは10でも15でも同時にダウンロード開始されてます。
これとは別の設定なのかなぁ・・・
2020/02/26(水) 01:54:25.59ID:mz4DTfHu0
ダウンロードするファイル数とダウンロードに使われるスレッド数というか
サーバへの接続数は別物
2020/02/26(水) 02:05:20.32ID:K6r1qSJw0
「DownThemAll!」や「Download Star」使ったら?
2020/02/27(木) 04:45:45.15ID:6zp/WxZG0
>>753
>>754
どうもです
設定変更とかは出来ないので、アドオン入れないといけないのですね。
調べてみますー
2020/02/27(木) 07:49:31.84ID:Nog8jwdc0
再インストールしてプロファイルのフォルダを指定する時に、
それまで使っていたフォルダをいきなり指定してもいい?

怖いので、それまで使っていたのをリネームして、元の名前で新規に作成して、
終了されてフォルダ名を戻して、みたいにやってるけど
2020/02/27(木) 08:54:30.27ID:OZzbjg6X0
何が怖いのか知らんがプロファイルは基本的に
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\profiles.ini
でProfilesフォルダ以下の各プロファイルを管理する
プロファイルフォルダは「ランダムな英数8文字.プロファイル名」
特定のプロファイルで起動する場合は-Pオプションでプロファイル名、あるいはフォルダパスを指定する
フォルダパスで指定する場合は通常のプロファイルフォルダに限定せず任意のフォルダでよい
また-Pオプションのみの場合プロファイルマネージャーが起動してprofiles.ini内のプロファイルで起動もしくは新規作成できる
758757
垢版 |
2020/02/27(木) 09:03:04.04ID:OZzbjg6X0
任意のフォルダ×
任意の場所のフォルダ○
念のためプロファイルフォルダ名自体はFirefoxのそれに倣った形式がよいと思う
759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 09:22:41.21ID:/2JQagyH0
>>756 いいよ
2020/02/27(木) 09:30:39.64ID:DRCeKApE0
何をやるにしてもprofileは世代別バックアップ取っておいたほうがいいぞ
2020/02/28(金) 16:37:25.04ID:xKGoY0BR0
ナビゲーションバーに文字入れると 「開く」とか下に横長に一段出るんだけど
これいつから?
何設定すれば消えます?
2020/02/29(土) 01:28:03.47ID:w8GdRn4+0
Twitter内でYoutubeの自動再生を無効にする方法ってありませんかね?
Twitterの設定だとTwitterで直接公開されたものは無効にできるんですがYoutubeの自動再生が無効にならなくて困ってます
763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 06:27:32.92ID:xLf7vE2v0
ここのサイトの楽曲をダウンロード出来ますか?
再生ボタンを押すと再生はされますがダウンロードの方法は分からないです
https://www.nslibrary.nichion.co.jp/albums/24888-BR662
2020/02/29(土) 10:01:16.31ID:n7+ZKPUL0
>>763
右クリック禁止ページなので
Shiftキーを押しながらトラックを右クリック - 名前を付けてリンク先を保存
2020/02/29(土) 11:34:54.49ID:wi0UaVgl0
>>763
これDownThemAll!使ったら、なぜか表示されてない曲含めて24曲落とせたんだが
2020/02/29(土) 11:35:47.98ID:/0ufLLoT0
通報した
767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 11:42:08.67ID:xLf7vE2v0
>>764
ありがとう
今は無理なので後で試してみます
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 11:44:26.24ID:xLf7vE2v0
>>765
6曲表示されてますが、各曲の横の詳細マークをクリックすると別バージョン3曲が出てきますので、計24曲となります
2020/02/29(土) 11:51:26.40ID:wi0UaVgl0
なるほどー
2020/02/29(土) 16:42:51.07ID:EBhWHRNR0
の起動に時間がかかっています この系統のおせっかい通知をオフにする方法ある?
2020/02/29(土) 23:54:00.28ID:c+lIP40P0
マウスジェスチャー「Gesturefy」使ってるんだけど
https以外から始まるタブを閉じる方法ありますか?
2020/02/29(土) 23:55:25.11ID:e/U12jcd0
いうほどマウスジェスチャー関係あるか?
2020/02/29(土) 23:59:19.72ID:c+lIP40P0
>>772
関係あるよ
「x」で閉じる訳じゃないから
ジェスチャーでタブを閉じたい
2020/03/01(日) 00:05:58.50ID:5FUQQGuD0
別のアドオンで最初から開かないようにすればいいんじゃね?
2020/03/01(日) 00:11:29.51ID:I8A6UbcM0
>>774
ちがうよ
例えば「https://support.mozilla.org/ja/kb/restore-bookmarks-from-backup-or-move-them」といった
URLのタブを閉じたいと言ってるんだよ
2020/03/01(日) 00:12:24.43ID:SmqMXrmZ0
使ってないやつが頭悪い回答してんなよ
2020/03/01(日) 00:37:38.99ID:m0BEIFNZ0
言い方が悪いな最初から開かないようにと誤解するやつが出るのはしょうがない
2020/03/01(日) 03:02:26.87ID:ga1ZRUBU0
モバイルで、ダウンロードフォルダを、SDカードに指定できなかったです
悲しい
2020/03/01(日) 08:36:23.55ID:1Kgglyh40
https://i.imgur.com/qoA2Av9.png

リンクのURLを知りたい動画の上にカーソルを持って行って反応している状態で、
"リンクのurlをコピー"ができるショートカットキーはあるのでしょうか?

動画の上で右クリックする作業を省きたいと思っています。
2020/03/01(日) 08:46:37.21ID:hj1GPIAI0
ない
2020/03/01(日) 08:53:47.89ID:4zeHznN20
ないなら自分で作るんだよ

#IfWinActive, ahk_exe firefox.exe
sc7B & C:: ; 無変換+C でリンク先URLをコピー
Send,{RButton}
Sleep,200
Send,c
return
2020/03/01(日) 08:59:43.17ID:P2eJm8S50
たった一回のクリックすらも面倒臭いなんてな
2020/03/01(日) 09:01:53.01ID:XQq78cp90
一回じゃないからだろ
784779
垢版 |
2020/03/01(日) 11:24:56.20ID:1Kgglyh40
右クリックの手間を省きたいのは、ノートパソコンのタッチパッドの右クリックが
反応しづらくなったので、もし省ければ、できるだけ長持ちできるかなと思ったからです。

説明不足でした。

>>781
ありがとうございます。適用できるように頑張ってみます。
2020/03/01(日) 12:02:38.29ID:d06cNH5o0
自分の都合だけならこんなところで人に迷惑かけないでまずは自分でなんとかするもんだ
2020/03/01(日) 13:33:52.62ID:n6/KFeSK0
>>784
マウス使うのはだめなの?
2020/03/01(日) 13:40:33.56ID:1Kgglyh40
>>786
昔、試したんですが、時間が経つうちに右手がしびれてきてしまって諦めました・・・。
2020/03/01(日) 18:16:18.74ID:/JFYJWxB0
外部からキーエミュなんて不格好な事するより普通にアドオン使えよw
2020/03/01(日) 19:26:02.57ID:iVfrUljk0
この手のて脳にチップ埋め込んで操作できたとしても
それさも難癖付けて文句言うんだからw
ホットケーキ
2020/03/01(日) 23:47:30.96ID:GEOsAr+60
クソ雑魚ノートガイジの頭の悪さは異常
2020/03/02(月) 00:49:48.15ID:0jWC0PR00
溶鉱炉に沈めや
2020/03/02(月) 00:56:18.51ID:75zdv/V10
現実では溶鉱炉に沈むことはないよ
2020/03/02(月) 01:00:34.55ID:UrdC1YdU0
ダイアログ 名前を付けて保存
https://imgur.com/YNhEB6C

の青い矢印のグループを消す方法ってあるのでしょうか?
2020/03/02(月) 01:03:49.08ID:/bNn4v0P0
グループで表示をなしにすればいいんじゃないか?
2020/03/02(月) 03:13:36.29ID:NqIu5Ryf0
そもそもWindowsの問題であってFirefoxからの操作は不可能
2020/03/02(月) 03:23:21.74ID:75zdv/V10
最近グループ表示解除してもいつのまにかまた戻ってるよな
2020/03/02(月) 07:52:25.79ID:atWSsWEE0
  σ < ワロタ
 (V)    脳にチップ埋め込み直結してコントロールできれば最強って期待している奴は
  ||     今のうちからよくよく考えていたほうが良いぞ

       早い話、目の前の出来事をリアルタイムに認識できているということからして幻想に過ぎない


       だって、財布をバラけてしまい足元にコインが散らばったのを見て
       視野の中にあるにも関わらず、さっと拾えるか、探さないといけないだろう
       目の前の情景見えているはずが見えてないね

       棒を振り回して相手を打ち据えようとするも
       相手の動きは視野の中にあるはずが、追随出来ない

       ビルとビルの間に幅50cmのたわまない板を渡したとしても容易に渡れない
       しっかりした道が開けているはずなのに足がすくむ

       それらはメカニズム的にそうなる理由がある

       そんな出来上がり方をしている脳にチップ直結して楽しようとしてもなぁ
       厳正で過酷なトレーニングが必要になるから
       生身のままの心身であるほうがどれだけ救いがあるかあろうか分かろうというものだ

       だから、それに代わるものとして
       用足しを究極のオートマに仕立てて、あることをやるってだけのトリガーを脳の仕事として残して
       何の生き心地があるのだwww
2020/03/02(月) 10:27:26.69ID:a0b1c3Sq0
>>797
σ < ワロワナイデネ
 (V)    
  ||  
2020/03/02(月) 13:13:20.46ID:791C4mzW0
最近Twitter公式見てるとめちゃくちゃメモリ食う
今まで同時に出来てた事が公式開いて見始めた途端に出来なくなる
Deckだと今までと変わらず出来る
2020/03/02(月) 13:19:32.99ID:Gb8XItB30
ハードウェアアクセラレーションを切れ
2020/03/02(月) 13:24:35.46ID:a07KjTg50
メモリくらい16GB積んどけよ
32GBが10000円の時に買ったけど、32GBはいらないなw
2020/03/02(月) 13:47:38.20ID:791C4mzW0
>>800
もちろんオフにして・・・あっ!?シテルヨ?
いや待ってオフにしてたはずなんだけどいつの間にかオンになってた畜生
ありがとう!これで様子見る
2020/03/02(月) 14:16:12.65ID:VY5KIiUh0
今時HWA OFFで改善なんて言ってる時点で化石だからPCを何とかしたほうがいいぞ
2020/03/02(月) 14:27:28.31ID:UrdC1YdU0
>>794-795
仰る通りでした
スレ汚しごめんなさい
2020/03/03(火) 15:58:12.77ID:0ELXUGJ80
>>803
うちのクソスぺはoffにするとかえっておかしくなる
2020/03/04(水) 00:07:28.67ID:SCqJebRc0
https://support.mozilla.org/ja/kb/restore-bookmarks-from-backup-or-move-them」の様な
URLのタブを閉じる方法ありますか?
2020/03/04(水) 00:08:06.65ID:SCqJebRc0
https://support.mozilla.org/ja/kb/restore-bookmarks-from-backup-or-move-them」の様な
URLのタブをマウスジェスチャーで閉じる方法ありますか?
2020/03/04(水) 00:22:41.93ID:lo0epfAH0
目視でアドレスを確認して閉じるジェスチャーを行う。
2020/03/04(水) 03:24:19.69ID:BzL/FZgO0
>>807
「Firefox 60以降 AMO 拡張機能」で検索(URLは規制で貼れなかった)
2020/03/04(水) 03:39:27.41ID:0GCmWfPP0
そういう時はこうだ
https://rockridge.hatena%62log.com/entry/2018/05/04/222258 (NGワード回避のため1文字だけASCIIコードに置き換え)
2020/03/04(水) 06:08:53.98ID:qMTg5A3R0
ジェスチャーアプリならプロテクト&ピン以外のタブ閉じれるよ
アドオンは制限があるからなぁ
2020/03/04(水) 08:38:13.92ID:pt4w1lM60
外部のジェスチャツール使いなよ
操作したいのはFx一つじゃあるまい
AHKと組み合わせるとなおよし
2020/03/04(水) 10:28:48.54ID:HkDpmDMV0
[ctrl]+w送るだけじゃないの?それすら出来ないのかアドオンって
2020/03/04(水) 10:47:11.42ID:f2aP9Prg0
それすらじゃなくてセキュリティの関係上あえてできない設定になってるだけ
2020/03/05(木) 05:50:02.55ID:cGpj3r3+0
>>812のとうり
外部ツールから[ctrl]+w送ったほうが良いんじゃ舞花
2020/03/05(木) 13:19:54.08ID:jVJF8kD00
806,807の質問の意味が今ひとつよく分からないんだがどゆこと
817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 13:31:20.65ID:GwXw+hZc0
とうり
2020/03/05(木) 13:40:58.14ID:aPimUu5a0
>>816
>>809-810 で済む話なら、特定のアドレスでアドオンの動作が禁止されてるってこと。
だけど始まりは >>771 っぽいからなぁ…
819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 13:42:26.22ID:pE9Abdrm0
共産党明治
石川県で人権侵害繰り返し
2020/03/05(木) 13:58:15.63ID:jVJF8kD00
>>818
ああそういう事か理解したわサンクス
2020/03/05(木) 14:05:25.64ID:LwSCY7CU0
マウスジェスチャはaliceさんのスクリプトにしなって
Firefox内部関係?も操作できるから
Firefoxなんか使ってるならスクリプトもやってるでしょ当然
ちょっと設定メンドイかもしれんが中見りゃ分かる
ショートカットキーを外部ソフトに登録もいいけども、専用の操作とかもあるしね
2020/03/06(金) 21:38:54.79ID:KLLtitBj0
>>812
AHK試してみたけど
↑→みたいな動きでのラグがひどい
瞬時に認識してほしい
タブを閉じれる点は素晴らしいのに残念
2020/03/06(金) 23:11:07.61ID:ZxS77oU90
>>822
他アプリでもマウスジェスチャ多用するならahk製のMouseGestureL使えば?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況