Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
書き込む前に必ず>>2-3を読んで下さい
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part185
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1568180783/
■関連スレ
Mozilla Firefox Part360
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1576648561/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part118
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1568724287/
探検
Mozilla Firefox質問スレッド Part186
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/21(土) 15:43:15.04ID:A5y3Bwi40
2019/12/29(日) 08:54:40.79ID:evJQdg4P0
43名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/29(日) 09:50:26.04ID:3r9k7nR00 >>42
Hotspot Shield が使えなくなって 70に戻しました・・・
Hotspot Shield が使えなくなって 70に戻しました・・・
2019/12/29(日) 09:54:45.67ID:yeRLPAzh0
45名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/29(日) 10:12:47.49ID:3r9k7nR00 Touch VPN も死亡・・
2019/12/29(日) 10:26:12.01ID:m60F2R1+0
それらは71で削除されたpacスクリプトを使ってプロキシするproxy.registerを使ってる
このAPIは1つの拡張からしか使えないという問題があったので60以降はproxy.onRequestに変わった
このAPIは1つの拡張からしか使えないという問題があったので60以降はproxy.onRequestに変わった
2019/12/29(日) 10:36:22.59ID:yeRLPAzh0
48名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/29(日) 10:36:34.15ID:3r9k7nR00 >>46
解決策はありますか?(≧▽≦)
解決策はありますか?(≧▽≦)
49名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/29(日) 11:14:21.88ID:g1jEojH90 【質問】最近、Windows10をクリーンインストールしたPCにFirefoxをインストールしました
FirefoxでYoutubeを見ているとき、以前は音量が保存されていましたが、
今、その音量が保存されず、毎回最大音量で動画の再生が始まってしまいます
音量が保存されない原因や対処法を教えてください
【バージョン】71.0
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:71.0) Gecko/20100101 Firefox/71.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】OpenH246 Video Codec、Widevine Content Decription module
【導入している拡張とそのバージョン】AdBlock、VideoBlocker
【使用しているテーマ】なし
※プラグインを無効化しても変化はありませんでした
FirefoxでYoutubeを見ているとき、以前は音量が保存されていましたが、
今、その音量が保存されず、毎回最大音量で動画の再生が始まってしまいます
音量が保存されない原因や対処法を教えてください
【バージョン】71.0
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:71.0) Gecko/20100101 Firefox/71.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】OpenH246 Video Codec、Widevine Content Decription module
【導入している拡張とそのバージョン】AdBlock、VideoBlocker
【使用しているテーマ】なし
※プラグインを無効化しても変化はありませんでした
2019/12/29(日) 11:19:00.77ID:nR/7eA5X0
クッキー食ってないのかな
2019/12/29(日) 13:30:57.97ID:fwRZ+zxw0
>>49
YouTubeのボリューム設定はプロファイルフォルダのローカルストレージに保存されている
\Profiles\0123456789\storage\default\https+++www.youtube.com
Cookieやストレージ保存を拒否している
もしくは オプション > プライバシーとセキュリティ > Cookieとサイトデータ >
"Firefox を閉じたときに Cookie とサイトデータを削除する"が有効になっている可能性
もし有効にする場合"サイトの設定を管理"からyoutube.comを許可にする
YouTubeのボリューム設定はプロファイルフォルダのローカルストレージに保存されている
\Profiles\0123456789\storage\default\https+++www.youtube.com
Cookieやストレージ保存を拒否している
もしくは オプション > プライバシーとセキュリティ > Cookieとサイトデータ >
"Firefox を閉じたときに Cookie とサイトデータを削除する"が有効になっている可能性
もし有効にする場合"サイトの設定を管理"からyoutube.comを許可にする
2019/12/29(日) 15:34:42.01ID:iBXJmZRD0
Google検索で3年の期間指定したとき
https://www.google.com/search?tbs=qdr:y3&q=
検索設定の画面上ではページあたりの表示件数=10〜100で設定できるが、検索結果は100件表示される。
期間指定しないときは設定どおりの検索結果になる
https://www.google.com/search?q=
Windows 10 Home バージョン1903
Firefox 71.0
期間指定のAddressの指定に問題あるのかな?
https://www.google.com/search?tbs=qdr:y3&q=
検索設定の画面上ではページあたりの表示件数=10〜100で設定できるが、検索結果は100件表示される。
期間指定しないときは設定どおりの検索結果になる
https://www.google.com/search?q=
Windows 10 Home バージョン1903
Firefox 71.0
期間指定のAddressの指定に問題あるのかな?
2019/12/29(日) 15:47:52.18ID:wjPV7HH+0
2019/12/29(日) 17:29:48.12ID:iBXJmZRD0
>>53
ありがとう、うまくいきました。
ありがとう、うまくいきました。
2019/12/29(日) 19:45:24.93ID:yVKftoSn0
http://iup.2ch-library.com/i/i2035893-1577616076.png
firefoxでネットサーフィンしてると急にこうなる。
なんか挙動がおかしくなったらもう手遅れでマウスの動きも鈍く。
隙を見て強制終了できるとメモリも直ぐに元通り。通常は半分ぐらいの使用量。
ただしょっちゅうなるわけでなく、今日みたいに一日中家でユーチューブ見てる時に急になるな。
クロームではこういう現象は今のところない。
firefoxでネットサーフィンしてると急にこうなる。
なんか挙動がおかしくなったらもう手遅れでマウスの動きも鈍く。
隙を見て強制終了できるとメモリも直ぐに元通り。通常は半分ぐらいの使用量。
ただしょっちゅうなるわけでなく、今日みたいに一日中家でユーチューブ見てる時に急になるな。
クロームではこういう現象は今のところない。
2019/12/29(日) 20:19:55.37ID:WVEC1K/M0
>>55
Firefox のメモリーや CPU の消費量が多い - 修復方法
https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-uses-too-much-memory-or-cpu-resources
Firefox のメモリーや CPU の消費量が多い - 修復方法
https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-uses-too-much-memory-or-cpu-resources
2019/12/30(月) 01:48:11.48ID:9iWTIqq80
現在ジャンプ+の漫画を保存するのに、↓のように画像データURIをコピペして
別タブで開いた画像を1ページずつ保存してるのですが、アドオンを使うなどのもっと簡単な方法はないでしょうか
https://i.imgur.com/5cjbBP7.jpg
別タブで開いた画像を1ページずつ保存してるのですが、アドオンを使うなどのもっと簡単な方法はないでしょうか
https://i.imgur.com/5cjbBP7.jpg
2019/12/30(月) 02:17:46.05ID:70tyRRSR0
ダウンロード板できくべき
2019/12/30(月) 09:29:33.97ID:L9AEfCp60
硬いこと言うなよ
2019/12/30(月) 10:37:59.54ID:Xc0zcAzl0
プリントスクリーンじゃダメ?
2019/12/30(月) 13:56:12.14ID:0CuzeqOA0
2019/12/30(月) 14:16:47.11ID:9iWTIqq80
zipで固めるブックマークレット使えなくなったし
やっぱこのままの方法かスクショ撮るしかないっすかね
やっぱこのままの方法かスクショ撮るしかないっすかね
2019/12/30(月) 17:39:22.51ID:jhT5GLrz0
タブをウィンドウの方へドラッグアンドドロップして手を放すと、
タブが新しいウインドウに独立するのですが、この機能をオフにすることはできますか?
タブが新しいウインドウに独立するのですが、この機能をオフにすることはできますか?
2019/12/30(月) 17:46:22.85ID:uxVcWsU60
>>63
patchForBug487263_489729.uc.js で阻止できてる
patchForBug487263_489729.uc.js で阻止できてる
2019/12/30(月) 22:50:03.61ID:jhT5GLrz0
>>64
ありがとうございました。導入してうまくいきました。
ありがとうございました。導入してうまくいきました。
2019/12/30(月) 23:00:39.09ID:dxmN2l4Z0
SSDにしても起動に4秒くらいかかるんだけど
2019/12/30(月) 23:37:10.11ID:DgQBJpQC0
はえーだろ、こっちは9秒かかる
2019/12/31(火) 01:02:48.13ID:nvtIZYOT0
2秒 SSD DDR3
2019/12/31(火) 01:21:13.27ID:G94aep3a0
どんだけクソ環境だよ1秒もかかんねーよアホ
2019/12/31(火) 01:30:41.67ID:iZs27kSb0
すまんね、BTOの激安品だからな
2019/12/31(火) 01:39:42.14ID:OzYbAnYO0
キャッシュ知らなかったりしてな
2019/12/31(火) 02:18:52.47ID:aelRw2NL0
2019/12/31(火) 08:29:42.16ID:Jb62qMRC0
>>72
おかしいと思うんならabout:profilesから新規プロファイルを追加して試してみなよ
おかしいと思うんならabout:profilesから新規プロファイルを追加して試してみなよ
2019/12/31(火) 09:49:00.96ID:te7tKr9i0
私は最初立ち上げる時ちゃんと表示されるまで28秒かかった
色んな赤接続が入ってきてamazonawsが3つ常駐してしまう
以前は赤接続は1つも常駐しなかったのに…
後ローカルのdesktopの白接続が20個接続してくるのも気になる
色んな赤接続が入ってきてamazonawsが3つ常駐してしまう
以前は赤接続は1つも常駐しなかったのに…
後ローカルのdesktopの白接続が20個接続してくるのも気になる
2019/12/31(火) 18:52:27.39ID:nvtIZYOT0
Mozillaに意見を書き込むURLを教えてください。以前誰か
が書き込んでくれたはずなのですが調べても出てきません。
が書き込んでくれたはずなのですが調べても出てきません。
2019/12/31(火) 20:58:38.71ID:1U9u7weQ0
>>75
Bugzillaしかないと思う
もちろん英語で
日本語でMozillaに意見が伝わるとは思えない
昔はMozillaJapanの活動が活発だったから日本語でも伝わったかも知れないけど今は駄目だな
Bugzillaしかないと思う
もちろん英語で
日本語でMozillaに意見が伝わるとは思えない
昔はMozillaJapanの活動が活発だったから日本語でも伝わったかも知れないけど今は駄目だな
2019/12/31(火) 21:35:26.59ID:Jb62qMRC0
>>75
メニュー→ヘルプ→フィードバックを送信
メニュー→ヘルプ→フィードバックを送信
2020/01/01(水) 00:42:26.80ID:i9hr6tdo0
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=auto&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fwww.plixer.com%2Fblog%2Fcomputer-connecting-to-amazonaws-com%2F
>74
>74
2020/01/01(水) 08:18:28.53ID:h/6o3Tzp0
何処の殿様開発者だ
問題は切実に必要な部分に無知蒙昧なだけだろう
問題は切実に必要な部分に無知蒙昧なだけだろう
2020/01/01(水) 08:33:09.85ID:1qk+FlLV0
ゲームしながらtwitch見てると1時間に一回のペースでタブクラッシュしたり酷いときはPCフリーズして再起動するんだけど
firefoxの設定で試してみるべきことないですか?
スペックは十分だと思ってます
ryzen3700,メモリ32G,GTX1070
firefoxの設定で試してみるべきことないですか?
スペックは十分だと思ってます
ryzen3700,メモリ32G,GTX1070
2020/01/01(水) 08:44:29.15ID:rn9uWEmy0
2020/01/01(水) 08:49:01.00ID:nR+APe5j0
2020/01/01(水) 10:25:09.81ID:OwzWzCZd0
>>76
ありがとう
ありがとう
2020/01/01(水) 10:36:49.99ID:OjjS/Azw0
ゲームしながらtwitch見みない
2020/01/01(水) 19:09:21.29ID:jLma3YJH0
>>80
コンテンツプロセスを減らすとか
コンテンツプロセスを減らすとか
2020/01/01(水) 22:24:50.17ID:QJg7SlMD0
ツリー型タブのスクロールバーが自分で消したんだか勝手に消えたんだか定かではないんですが、また表示するにはどうしたらよいでしょうか?
設定画面にはそれらしき項目が見当たりません。
設定画面にはそれらしき項目が見当たりません。
2020/01/02(木) 16:39:55.45ID:jaT+R6dc0
>>80
グラフィックドライバー更新
グラフィックドライバー更新
2020/01/02(木) 16:42:51.45ID:jaT+R6dc0
そもそもPCフリーズしてる時点で原因はドライバーだろ
2020/01/04(土) 13:35:18.93ID:2p9wcqps0
配色設定をいじって、テキスト白背景黒にしました。
googleなどの検索ボックスが真っ黒で、文字が黒で入力されるので困っています。
検索がボックスが全て白く表示されるにはどうしたらいいですか?
ちなみに5chの入力ボックスも黒いです。
googleなどの検索ボックスが真っ黒で、文字が黒で入力されるので困っています。
検索がボックスが全て白く表示されるにはどうしたらいいですか?
ちなみに5chの入力ボックスも黒いです。
2020/01/04(土) 15:18:08.74ID:efARQBL20
自分で黒にしたと書いてるんだから戻せばいいだろw
2020/01/04(土) 21:31:18.07ID:2p9wcqps0
2020/01/04(土) 22:02:42.09ID:o3QaBA4P0
変えたのはCSS、アドオン、テーマのうちどれなんだろう
ブックマークだけ前のPCからインポートして入れ直したほうが早いかも
ブックマークだけ前のPCからインポートして入れ直したほうが早いかも
2020/01/04(土) 22:56:40.20ID:BApLVcog0
2020/01/05(日) 00:26:06.55ID:909/ZbwS0
>>93
ページ拡大すれば、きえるんじゃない?
ページ拡大すれば、きえるんじゃない?
2020/01/05(日) 00:53:50.86ID:A4wiNR3I0
2020/01/05(日) 01:24:56.25ID:HEfrUTzM0
uBOの要素選択で消えた
2020/01/05(日) 01:36:11.03ID:A4wiNR3I0
2020/01/05(日) 01:44:03.26ID:ewtQnD400
閉じっぱなしは無理じゃね?
99名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/05(日) 10:00:13.69ID:h5tY1PXB0 \(^o^)/オワタ
2020/01/05(日) 10:18:26.80ID:khT3gfeQ0
>>93
一日一善
[userContent.css]
@-moz-document domain(youtube.com) {
.ytd-app {
--app-drawer-width: 0px !important;
}
}
一日一善
[userContent.css]
@-moz-document domain(youtube.com) {
.ytd-app {
--app-drawer-width: 0px !important;
}
}
2020/01/05(日) 10:34:08.94ID:XJXpliKd0
>>100
中山1R 二着でした
中山1R 二着でした
2020/01/05(日) 11:02:16.13ID:RyNFUST+0
中山って誰
2020/01/05(日) 18:13:43.36ID:Tcs4AeMM0
>>89 >>91です。
ヒントをください。
C:\Users\****(ユーザー名)\AppData\Mozilla\Firefox\Profiles\********.default\chrome\
にアクセス。chromeフォルダがない場合はchromeフォルダを作りその中にuserContent.cssを作成する。
※メモ帳で作り.cssにする。
input, select, textarea {
background-color: white !important ;
}
をuserContent.cssに記入して保存。
どこかが間違っているみたいです。
以前はこのような手順だったのですが、検索ボックスが白くならない(-_-;)
ヒントをください。
C:\Users\****(ユーザー名)\AppData\Mozilla\Firefox\Profiles\********.default\chrome\
にアクセス。chromeフォルダがない場合はchromeフォルダを作りその中にuserContent.cssを作成する。
※メモ帳で作り.cssにする。
input, select, textarea {
background-color: white !important ;
}
をuserContent.cssに記入して保存。
どこかが間違っているみたいです。
以前はこのような手順だったのですが、検索ボックスが白くならない(-_-;)
2020/01/05(日) 18:32:21.63ID:A4wiNR3I0
>>100
無理でした(泣)
無理でした(泣)
2020/01/05(日) 22:54:46.79ID:khT3gfeQ0
2020/01/06(月) 19:34:47.56ID:MKcz8q2G0
nano adblockerをアップデートしようとすると、IPアドレスを記録するとかポップアップで注意されるのですが、アドオンがIPアドレスを記録して何に使うんでしょうか?
アップデートしないで使った方が良いのかな?
アップデートしないで使った方が良いのかな?
107名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/06(月) 20:08:04.54ID:1DzFkntY0 タブを閉じたとき、最後に選択したタブにフォーカスするようにできないですか?
2020/01/06(月) 20:41:52.32ID:2DHI6ypP0
2020/01/06(月) 20:57:01.52ID:2DHI6ypP0
2020/01/06(月) 20:58:15.69ID:1DzFkntY0
ありがとうございます
本当は右ダブルクリックでタブを閉じたときにしてほしかった動作なんですが
その方法で閉じるようにします
本当は右ダブルクリックでタブを閉じたときにしてほしかった動作なんですが
その方法で閉じるようにします
2020/01/06(月) 21:05:07.45ID:1DzFkntY0
2020/01/07(火) 00:03:11.05ID:h8yzuSAJ0
>>103自己解決しました。
下記の方法を用いたら反映されました。
>
Firefox バージョン69から
userChrome.css はデフォルトで無効になります
バージョン69以降、
新規に userChrome.css を利用するユーザーは
about:config で設定を変更する必要がありますので、
ご注意ください。
about:config
toolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheet
※ true で userChrome.css が有効になります
下記の方法を用いたら反映されました。
>
Firefox バージョン69から
userChrome.css はデフォルトで無効になります
バージョン69以降、
新規に userChrome.css を利用するユーザーは
about:config で設定を変更する必要がありますので、
ご注意ください。
about:config
toolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheet
※ true で userChrome.css が有効になります
2020/01/07(火) 07:22:09.77ID:A1V1HQcQ0
114名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/07(火) 07:56:25.07ID:JhArBUPD0 ひでえwwwww
悪魔みたいな質問者だなw
悪魔みたいな質問者だなw
2020/01/07(火) 18:54:25.87ID:OtgtdSsU0
>>113
俺宛のレスじゃないから読んでなかったよ(・_・;)
俺宛のレスじゃないから読んでなかったよ(・_・;)
2020/01/08(水) 03:53:25.69ID:mgYDzNcZ0
Firefoxもいろいろと面倒くさくなってきたからWaterfoxに乗り換えるしかないんかね…
2020/01/08(水) 08:19:00.75ID:lpTaANEP0
乗り換えも楽しもうよ
2020/01/08(水) 10:10:09.54ID:t/b/T2mT0
更新したらかざぐるマウスが使えないんですけど、
使える方法ないですか?
使える方法ないですか?
2020/01/08(水) 10:15:32.91ID:t/b/T2mT0
2020/01/08(水) 10:17:55.50ID:oHphtN0Z0
いい加減かざぐるマウスをやめろ
2020/01/08(水) 10:50:24.65ID:Uru/Emm40
マルチすんなよかざゴミ使い
2020/01/08(水) 13:36:54.81ID:KTZeT2Yk0
英語で新着情報とか出されてもなあ
2020/01/08(水) 14:01:38.76ID:kuDFIclN0
俺も読んでない振りして自己解決したことにしよう
124名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/08(水) 22:10:51.87ID:Z6OnI6dZ0 非常に困っているので教えて下さい
アップデートされたら、下記の不具合ができました
@タブのスクロールができなくなりました。
A以前はタブをマウスの中クリックで閉じられたのですが
現在はウィンドウそのものを閉じる設定になっています。
設定をもとに戻す方法をお教えください
アップデートするたびにガラッと設定カエルのやめてください
アップデートされたら、下記の不具合ができました
@タブのスクロールができなくなりました。
A以前はタブをマウスの中クリックで閉じられたのですが
現在はウィンドウそのものを閉じる設定になっています。
設定をもとに戻す方法をお教えください
アップデートするたびにガラッと設定カエルのやめてください
2020/01/08(水) 22:12:19.06ID:IeXWi+Qs0
2020/01/08(水) 22:43:19.20ID:xNPpAovD0
自分でカスタムしといてアップグレートで使用不可にされたのは
不具合というのでしょうか?
不具合というのでしょうか?
2020/01/08(水) 22:49:46.05ID:IeXWi+Qs0
いえ、フグアイじゃなくてキチガイです
128名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/09(木) 01:19:32.34ID:wPCuDc+b0 72で新着情報の青丸通知が復活し、しかもゾンビします
about:configを見ると様変わりして自己調整箇所をソートすることも出来ず、完全に中途半端ですね
自分も英語で案内されても・・・と思いますし
この新着情報通知を削除する方法、またはabout:configの記述はないでしょうか?
about:configを見ると様変わりして自己調整箇所をソートすることも出来ず、完全に中途半端ですね
自分も英語で案内されても・・・と思いますし
この新着情報通知を削除する方法、またはabout:configの記述はないでしょうか?
129名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/09(木) 03:05:40.53ID:iOQrjown0 前まではブックマークする際フォルダ選んだりできたんだけど
いつからかわからんが、ブックマーク1回してからもう1回ブックマークしないとフォルダ選択できなくなった
前までの設定に戻したいんだけど、何か設定項目とかありますか?
いつからかわからんが、ブックマーク1回してからもう1回ブックマークしないとフォルダ選択できなくなった
前までの設定に戻したいんだけど、何か設定項目とかありますか?
2020/01/09(木) 03:33:03.34ID:c7XFIkT30
普通に一発で選んだフォルダに放り込めますが?
2020/01/09(木) 03:33:56.25ID:c7XFIkT30
ちなみに72.0.1
132129
2020/01/09(木) 04:48:21.73ID:iOQrjown0 最新だけど、1回目にブックマークすると「ライブラリーに保存しました」ってでますね
133129
2020/01/09(木) 04:57:57.52ID:iOQrjown0 自己解決
チェック外れてるだけだった
チェック外れてるだけだった
134名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/09(木) 05:35:03.65ID:wPCuDc+b0135名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/09(木) 05:40:41.67ID:wPCuDc+b0 うわあああああ
書いていたら途中で青丸ゾンビが出ていたwwwwこれ起動直後じゃなくてブラウザ使用途中に出ていたのかよwww
専用の通信形跡は無いからブラウザの本exeに組み込まれているか、通信をしないでパッチに組み込まれている新着情報をそのままアイコン通知しているだけか、だと思いますががが
困るわー
書いていたら途中で青丸ゾンビが出ていたwwwwこれ起動直後じゃなくてブラウザ使用途中に出ていたのかよwww
専用の通信形跡は無いからブラウザの本exeに組み込まれているか、通信をしないでパッチに組み込まれている新着情報をそのままアイコン通知しているだけか、だと思いますががが
困るわー
2020/01/09(木) 06:12:04.63ID:r6aZFFb40
minidump-analyzer.exe
maintenanceservice_installer.exe
maintenanceservice.exe
crashreporter.exe
updater.exe
plugin-hang-ui.exe
plugin-container.exe
pingsender.exe
こんだけ削除してるw
内部もいらないものだらけだろうなw
maintenanceservice_installer.exe
maintenanceservice.exe
crashreporter.exe
updater.exe
plugin-hang-ui.exe
plugin-container.exe
pingsender.exe
こんだけ削除してるw
内部もいらないものだらけだろうなw
137名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/09(木) 08:14:53.76ID:OIpajbqk0 >>135
Σ( ̄□ ̄||||ゲゲッ!!
Σ( ̄□ ̄||||ゲゲッ!!
2020/01/09(木) 09:03:19.89ID:3jkii7sZ0
8:30頃に更新のポップアップが開いたので72.0.1を落として入れてみたら
コミックウォーカー https://comic-walker.com/
の作品が読めなくなりました。
新規プロファイルでも確認しましたが、
更新前(71.0)は黒い画面から作品になったのに更新後は黒から白になっていつまで待っても変化なしです。
何が悪いのでしょうか?
また、対応されるまで旧版を使いたいので72.0.1で使ったプロファイルを71.0で使う方法を教えてください。
コミックウォーカー https://comic-walker.com/
の作品が読めなくなりました。
新規プロファイルでも確認しましたが、
更新前(71.0)は黒い画面から作品になったのに更新後は黒から白になっていつまで待っても変化なしです。
何が悪いのでしょうか?
また、対応されるまで旧版を使いたいので72.0.1で使ったプロファイルを71.0で使う方法を教えてください。
2020/01/09(木) 09:38:35.52ID:e/fHE6cd0
>>138
72.0.1で読めるけど?
72.0.1で読めるけど?
2020/01/09(木) 09:40:09.34ID:M2GaYs5s0
どうせトラッキングオフとかで見られるんだろ
2020/01/09(木) 09:41:01.42ID:2LNmI/jO0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 [尺アジ★]
- 【相撲】九州場所千秋楽 関脇・安青錦が初優勝 優勝決定戦で豊昇龍破る 所要14場所は史上2位のスピード記録 [ニーニーφ★]
- 【外交】中国王毅外相「日本軍国主義の復活を決して許さない」★2 [1ゲットロボ★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【裁判】山上徹也被告の妹「大好きなお兄ちゃん」「旧統一教会信者の叔母から、選挙時に自民党の特定の候補に入れてほしいと…」奈良地裁 [1ゲットロボ★]
- 巨専】ジャイアンツファンフェスタ2025
- とらせん 2
- 京都競馬4回6日目マイルチャンピオンシップ
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1809
- 東京競馬5回5日目月曜日
- 競輪実況★1607
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ食べず嫌い王🧪
- 【悲報】石破元総理「たとえ国民に罵られようとも国益の一点で総理は総理の責務をまっとうしなくてはならないことはある」 [974680522]
- 【んな専🏡】んなたん(・o・🍬)アソビ大全配信実況スレ🏰【ホロライブ▶】
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? ★2 [158478931]
- 石破、高市にブチギレ「おこめ券なんて配るな。原資は税金だろ。コメ増やしてコメの値段下げろ。」 [856698234]
- ネット「日本人に誇りを持ってる人は、ぜひ接客業で働いてみてください。1年で日本人が大嫌いになりますよ」たし🦀? [256556981]
