Mozilla Firefox Part360

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/18(水) 14:56:01.57ID:W+J4gbT20
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part185
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1568180783/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part359
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1572604671/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/01/18(土) 23:40:45.40ID:7UHOlsp/H
>>551
な!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
sage厨だろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!?

ネトウヨとツイフェミは性別以外同類だから仲良く潰し合え
2020/01/19(日) 00:22:37.44ID:AhJnF2fP0
>549
英語とかならもうアヒルでも十分なレベルなんだが、日本語はまだ厳しいんだよな
だから日本語はMillion Shortを使っている
Googleと違ってどうでもいいサイトをTOPに表示しないから割と快適
あとGoogleは古いサイトより新しいサイトを優先する方針になって
有益なサイトが昔に比べて引っかかり難くなったけどMillion Shortなら割と余裕
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8632-s5Rz)
垢版 |
2020/01/19(日) 00:41:13.78ID:0pkQf+hI0
>>549
Duck Duck Go使え
Privacy, simplified.
Add privacy protection to your browser. Search privately, block trackers, secure connections, and more — all for free.
https://duckduckgo.com/
2020/01/19(日) 01:09:49.51ID:y8CEMelLa
ecosiaもいいよ、利益の80%を森林保護に使うし検索ふつうにいけるし
日本のサイトが心配なら同じように利益を環境保護にあててる緑のgooもおすすめ
2020/01/19(日) 07:39:12.71ID:Yp5d84Uw0
DuckDuckGoは、特定の日本語で検索した時に、表示されるタイトルが短くなる問題がずっとあるから、そこさえ修正してくれれば乗り換えたい
サポートにも連絡してるけど難しい問題なのか無視されてるのかずっと治らない
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a176-A78j)
垢版 |
2020/01/19(日) 07:41:20.21ID:q3oK6Sf20
メモリは喰うし
アドオンは減るし
でも乗り換えられないんだよなぁ
2020/01/19(日) 08:34:12.98ID:AEH0qhJl0
腹は減るしサラダはヘルシー
2020/01/19(日) 08:50:05.20ID:ZVvxVr+90
>>557
完全にその通りで困っているから
少しずつ移行を検討していきたい

特にメモリは下手な3Dゲーより食うから困る
2020/01/19(日) 08:51:39.47ID:AEH0qhJl0
メモリくうって言ってる人のビデオカード何だよ説
2020/01/19(日) 08:55:26.84ID:0pkQf+hI0
メインメモリもビデオメモリも貧弱過ぎる説
2020/01/19(日) 09:01:30.31ID:ZVvxVr+90
3Dゲーは普通に動いてるし
他のブラウザはそこまでフリーズ誘発したりしないんで
サーセン
2020/01/19(日) 09:04:03.88ID:6GAEcdQr0
今一番メモリ消費少ないのがFirefoxだっていうのに何に移行するっていうんだww
2020/01/19(日) 09:08:31.12ID:DMedPLyh0
チョロマーはもうEdgeも馬鹿に出来なくなっちゃってやけくそでここでネガるしかないんだろ
2020/01/19(日) 09:10:32.46ID:ZVvxVr+90
とりあえずブラゲする時は暫定的にchromeに移行した
ブラゲ側も悪そうだがタブ1つなのに止まりそうになってるからね
移行後は開きっぱなしにしていても止まってない

firefoxのエリート様のように環境は恵まれていないみたいなのでね
2020/01/19(日) 09:12:38.28ID:0pkQf+hI0
>>562
firefox syncにログインして拡張機能の設定をメモに書き出して
新規プロファイル(about:profiles)に作り直せ
2020/01/19(日) 09:13:59.59ID:ZVvxVr+90
脊髄反射で認定してネガるとかw
こんなものにまでキチガイのマウント道楽スレってあるんだなあ
使いやすいもの使いたいだけなのに世も末だわ
2020/01/19(日) 09:14:39.41ID:ZVvxVr+90
>>566
困ってるのはマジなんでやってみます
ありがとう
2020/01/19(日) 09:31:44.67ID:AEH0qhJl0
>>564
なるほどw
2020/01/19(日) 09:33:25.19ID:6GAEcdQr0
過剰メモリー消費の原因なんてアドオンかディスクキャッシュ無効にしてるかの二択しかない
まさかとは思うけどリモートプロセス無駄に絞ってる奴なんて流石にもう居ないだろうし
2020/01/19(日) 09:37:45.82ID:0pkQf+hI0
基本的なトラブルシューティング | トラブルシューティング | Mozilla サポート  
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-and-diagnose-firefox-problems
1. コンピューターを再起動する
2. Cookie とキャッシュを消去する
3. Firefox をセーフモードで起動する
4. Firefox を再インストールする
5. Firefox をリフレッシュする
6. 新しい Firefox のプロファイルを作成する
その他の解決策
ブラウザー内部を確認する
Flash プラグインのトラブルシューティング
インターネットセキュリティソフトウェアによる干渉
マルウェアの検査
2020/01/19(日) 09:50:37.53ID:p+QhJH+U0
MOZ_FORCE_DISABLE_E10Sで省メモリブラウジングオススメ
2020/01/19(日) 10:00:23.83ID:8pEGlwNcM
>>556
地域で絞りこむの国をニュージーランド等の国名が長いのにすることで対策できるよ
2020/01/19(日) 10:41:05.07ID:7H20YXSl0
簡単にタイトルの長さが影響受ける作りなのに
検索結果の外観
れ検索結果タイトルのフォント
などの設定項目があるのに、タイトルの文字列長の設定がない謎仕様www
2020/01/19(日) 10:41:59.25ID:7H20YXSl0
ゴミが入った

簡単にタイトルの長さが影響受ける作りなのに
検索結果の外観
検索結果タイトルのフォント
などの設定項目があるのに、タイトルの文字列長の設定がない謎仕様www
2020/01/19(日) 16:44:42.99ID:q9BPnT/Jr
検索時に表示される
今回だけ使う検索エンジンのアイコンが透明になってる
なぜなんだ?
2020/01/19(日) 17:26:12.42ID:6GAEcdQr0
ファイルを直接コピーしたか何かでファイルが破損してるんじゃないか
search.json.mozlz4を削除して再作成すれば直る
2020/01/19(日) 17:47:23.39ID:LEgC2ov20
>>563
CentBrowserのほうが省メモリ
2020/01/19(日) 19:43:03.53ID:oEZoAfd/0
FirefoxとかChromeとか関係なくブラウザのメモリ使用量で困るって時点で低レベルだよな
どっちもconfigで上限決めれるし
2020/01/19(日) 19:49:45.20ID:p+QhJH+U0
MOZ_FORCE_DISABLE_E10Sで省メモリブラウジングを手に入れよう
2020/01/19(日) 20:59:42.40ID:zxjJbZem0
e10s無効にするとucjsで気楽にできることも増えるしいろいろ快適なんだけど
証明書が表示できなかったり証明書の有効期限が切れてるページ開くとクラッシュしたりするんだよね
2020/01/19(日) 22:49:32.25ID:7CSdxGaq0
e10sが無効な環境のメンテナンスとかもうほとんどしてなさそうだしな
2020/01/19(日) 22:54:14.43ID:n6ApFq5q0
Centってエンジンがチョロメなのに省メモリとかチョンが息を吐くようにホラ吹いてて草
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdda-s5Rz)
垢版 |
2020/01/20(月) 01:09:35.74ID:MIIUVT280
われわれFFユーザーはくそブラの愛好家だから親近感わくよね

「習近平」を「ミスター・くその穴」に誤訳、FBが謝罪
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6348657
2020/01/20(月) 05:23:37.59ID:A/Zzzzfq0
>>573
それするとタイトルの短さは解決するんだけど、検索結果が変わっちゃうんだよね
プライバシーも大事だけど、利便性も大事だからそれならGoogleでいいやってなっちゃう
2020/01/20(月) 09:38:22.27ID:TWmuyZ6y0
>>580
無駄に不安定になるだけの無意味な設定
2020/01/20(月) 11:21:50.23ID:dvif7h/G0
>>581
自作のスクリプト使えないとだいぶ不便だからe10s無効にしてるんだけど1日に何回もFirefoxが死ぬ原因それなのかなあ
毎回walIndexTryHdrって関数で死んでるみたいなんだが
2020/01/20(月) 11:53:29.93ID:dvif7h/G0
>>587
あ、↓の方法になってからはe10sは別に無効化してないか
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8#s8c228be
じゃあなんで死ぬんだ…
2020/01/20(月) 11:57:25.08ID:z6E0LUzK0
用途ごとにブラウザ使い分ければいいんだよ
URL渡してパターンマッチで起動するブラウザ切り替えるコマンドラインメタブラウザ自作しろ
2020/01/20(月) 12:13:20.04ID:ocMVhC2ld
>>587
firefoxのプロファイルをリフレッシュ
2020/01/20(月) 12:44:59.52ID:JIqNgPzJ0
e10s無効で死ぬ例https://www.axfc.net/
有効なら証明書がおかしい旨の警告ページが出るだけ
2020/01/20(月) 12:52:09.31ID:dvif7h/G0
>>590
すでに何回かやってみてるけどダメ
拡張全部無効、userchormeなしでやってても死ぬ
>>591
大丈夫だから別の原因ぽいなあ

プロファイル作り直して拡張や設定を何か1個いじるたびにそのまま1日使ってってのを繰り返して原因探るしかないか
2020/01/20(月) 13:22:49.09ID:xulbiRPH0
>>591
chromeでもエラーになる

この接続ではプライバシーが保護されません
www.axfc.net では、悪意のあるユーザーによって、
パスワード、メッセージ、クレジット カードなどの情報が盗まれる可能性があります。
2020/01/20(月) 13:32:11.82ID:wFsDAz0H0
B0747K55VS
(´・ω・`)
2020/01/20(月) 13:32:49.68ID:wFsDAz0H0
誤爆したすまん(´・ω・`)
2020/01/20(月) 13:39:12.36ID:N3TtK3DN0
>>593
証明書の有効期限が切れてるからな
Let's Encryptの自動更新に失敗してるっぽい
2020/01/20(月) 14:51:51.01ID:O7mmZIOA0
e10sを強制無効するんじゃなくてオプションでプロセス数を1にするんじゃダメなの?
2020/01/20(月) 15:08:36.98ID:ocMVhC2ld
ダメなの?って聞かないでやってみればいいじゃん
2020/01/20(月) 15:22:09.84ID:KDUWozX30
releases/73.0b7
2020/01/20(月) 18:07:38.31ID:SWX6/iVE0
MOZ_FORCE_DISABLE_E10Sで省メモリブラウジングを手に入れよう
2020/01/20(月) 19:23:34.91ID:IQ/fLBs70
  ∧_∧
  (´・ω ・ ) いやどす
  ハ∨/~ヽ
  ノ[三ノ  |
 (L|く_ ノ
  |* |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""
2020/01/20(月) 19:37:59.63ID:OFGbopvqa
mozillaがユーザー数を毎週公表してるんだが
去年の12月14日分を最後に更新が途絶えているな 

https://data.firefox.com/dashboard/user-activity
2020/01/20(月) 19:56:10.20ID:dvif7h/G0
新規プロファイルでオプションちょっと変更しただけの状態でしばらくブラウジングしててYahooJapanを新規タブで開いたときに死んだわ
ただ死ぬ場所が毎回walIndexTryHdrだったのがsandbox::TargetProcess::Initになった
2020/01/20(月) 20:23:37.48ID:IQ/fLBs70
イベントビューアーで何か分かるかも知らん
ドライバでエラーが起きてるかも知らんからそれも出来るなら再インストールしたら良いんじゃない?
2020/01/20(月) 23:48:20.21ID:3ORYrOnW0
72.0.2
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/72.0.2/
2020/01/21(火) 01:08:12.12ID:ku3xjhRl0
瀕死のOperaの喉笛に小刀が突き刺さった

Opera Softwareが最大876%の暴利ローンアプリで不正に荒稼ぎしてたことが判明、摘発されればOperaブラウザ終了の可能性も - GIGAZINE  
https://gigazine.net/news/20200120-opera-loan-app/
2020/01/21(火) 01:34:23.02ID:nnVH36op0
>>604
再インストールも何回か試してるんだけどダメだね
OSログには死んだとき毎回記録されるわけではなく、記録されてるやつはKernel32.dllで0xc0000005が出てる
ちなみにPC3台使ってて全部同じ現象が起きる
ドライバとか周辺機器はそれぞれ全然違うので
共通する常駐ソフトを一つずつ消したり無効にしたりしていくか…
608名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-mjCz)
垢版 |
2020/01/21(火) 03:17:23.03ID:meMfWCJUa
ヨォートゥームブ(ネイティブ発音)のライブを見てると
プロセスがメモリを2GB使ってもんのすげー遅くなるのは苦労夢と同じだが
どういう魂胆でこのようにしたのか
2020/01/21(火) 03:37:09.29ID:OfLPWFkA0
>>607
そもそも死ぬってなんだ?クラッシュのこと言ってるのか?
送信したクラッシュレポートのURLでも貼れば?
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
2020/01/21(火) 05:23:18.79ID:L0tDBMAA0
>>606
やることが殆どユダ金の真似、しかも半世紀以上遅れてまだやっちゃう馬鹿さ加減がチャイナクオリティですな
共産主義と拝金主義が重なるととんでもねーことになるんだなw
2020/01/21(火) 05:26:26.91ID:nbSpcr440
>>606
胡散臭い中国人に買われた時点でもう終わってたんだよ
2020/01/21(火) 06:07:35.42ID:ku3xjhRl0
>>607
再インストールってドライバの方ね
2020/01/21(火) 07:51:07.21ID:kQOkHfs+0
>>607
Kernel32.dllが原因ってFirefoxよりOSに問題があるんじゃね?

とりあえずWindowsUpdateでWindowsを最新にしてシステムファイルチェッカーで修復
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4026529/windows-10-using-system-file-checker
2020/01/21(火) 07:56:56.50ID:RnGLTBht0
三台とも同じってことは、共通して使っているソフトウェアの問題だと思う
高確率でセキュリティソフトで、次に常駐させている変なユーティリティー
ビデオカードが同じだとドライバの問題もありうる
2020/01/21(火) 10:05:09.40ID:SvMz4cN60
「Firefox」v72.0.2が公開 〜パスに空白があるファイルを開けない問題などを修正
パスワードマネージャーやビデオ再生の問題にも対処
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1230310.html
2020/01/21(火) 11:05:35.39ID:PumDYQeC0
横3本線アイコン・・・・
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02e4-s5Rz)
垢版 |
2020/01/21(火) 11:41:47.98ID:fzZopMRD0
>>616
カキコの意味不明なのですが
何か??
2020/01/21(火) 11:44:28.32ID:zm4J3sGL0
横3本線アイコンの名前はなんと言うんですか?
って聞きたかった初心者だと思うw
619お節介な 617 (ワッチョイ 02e4-s5Rz)
垢版 |
2020/01/21(火) 11:56:38.59ID:fzZopMRD0
>>616
>618さんの仰るとおりだとすれば、
メニューボタン、通称ハンバーガー・アイコン
2020/01/21(火) 12:19:39.18ID:kPQgTenH0
アドベ・・・・(ってなんだよ馬鹿じゃないのwwwアドビだろ)
という風に私は読み取ったぞ
2020/01/21(火) 12:49:00.30ID:RDjOzAoY0
72.0.2きた
2020/01/21(火) 13:16:27.62ID:PumDYQeC0
漢数字三アイコン
2020/01/21(火) 13:28:26.10ID:G9maaRpQa
横3本線アイコンは特に名前が有るもんじゃないから、横3本線アイコンで全然問題ないだろ
むしろハンバーガーとか言う方が違和感有るわ
2020/01/21(火) 13:39:07.49ID:PumDYQeC0
毛が3本アイコンまだ?
625619 (ワッチョイ 02e4-s5Rz)
垢版 |
2020/01/21(火) 14:06:53.30ID:fzZopMRD0
>>623

>>横3本線アイコンは特に名前が有るもんじゃないから
Firefoxヘルプ ページには 「メニューボタン」と書いてあるもので。。

>>横3本線アイコンで全然問題ないだろ
615さんの 窓の杜のページを開かなかったため、616さんが何をつぶやいているか分からなかったまでで
べつに問題だとは思っていません。

>>むしろハンバーガーとか言う方が違和感有るわ
だから通称です。Firefoxスレでは、かなりポピュラーかと。。
2020/01/21(火) 14:30:10.29ID:rbYSZyvO0
ハンバーガーより、カツサンドだろう
カツサンドの発想はない国だから無理かw
2020/01/21(火) 14:32:35.00ID:qMAlwevM0
カツが発音できなくてカスになる国がファビョるぞ
2020/01/21(火) 14:48:56.69ID:ajf+xLLJ0
フラッシュのゲームが固まりやがる
2020/01/21(火) 14:49:13.64ID:G9maaRpQa
>>625
なんか突っ込まれてるが…
機能的な正式名称はメニューボタンなのだろうが、説明するには横3本線アイコンと言わざるを得ないだろ
ゼーブするにはセーブアイコンを押してくださいじゃ意味がない
フロッピーディスクアイコンを押してくださいと言うしかない
2020/01/21(火) 14:51:44.45ID:G9maaRpQa
もう面倒だからハンバーガー🍔の絵にしちゃえばいいんだよ
そうすれば間違いなくハンバーガーアイコンだ
2020/01/21(火) 14:57:40.79ID:qMAlwevM0
いや
しいたけ三枚重ねで
2020/01/21(火) 15:05:09.43ID:OskN/avsM
ハンバーガー🍔アイコンに出来たよね
cssで
2020/01/21(火) 16:46:59.59ID:IXmKVvFw0
「三」でええやろ
2020/01/21(火) 18:11:29.12ID:Eyim6L7X0
>>629
フロッピーディスクって何ですか?



ウソですすみません
8インチの頃から買ってましたw
2020/01/21(火) 19:53:36.10ID:pLR7hhRQ0
質問です
”firefoxを閉じたときにCookieとサイトデータを削除する"
という項目はabout:configだとどにあたるんでしょうか?
2020/01/22(水) 00:29:04.44ID:TQFH3+pA0
>>635
Firefox の終了時に履歴を消去する

network.cookie.lifetimePolicy 0 チェックなし
network.cookie.lifetimePolicy 2 チェックあり

値によって関連する項目があるのであとはこの名前でググレ
2020/01/22(水) 00:33:20.06ID:TQFH3+pA0
>>636
>Firefox の終了時に履歴を消去する
訂正
Firefox を閉じたときに Cookie とサイトデータを削除する
2020/01/22(水) 10:58:07.24ID:S4EnE9HMH
最新バージョンではGoogleに送信するテレメトリの削除とか
何か調べ物をする際に閲覧しようとしたサイトを開いたときに左下にgoogleへ送信みたいのはなくなった?
あとFirefoxを使うと必ずTracking Cookiesにやられる問題の解決
2020/01/22(水) 11:12:33.35ID:Ho5YOYP60
ドコモ版の10バージョンアップ、Galaxy S10シリーズに先越された…
2020/01/22(水) 11:13:02.77ID:Ho5YOYP60
ごめん誤爆
2020/01/22(水) 12:11:02.70ID:2xrOEXqLd
サムチョンのステマ酷いな
2020/01/22(水) 15:02:45.48ID:idBBa5YS0
そのサムスンが開発に関わってるのがFirefoxなのでは・・・
2020/01/22(水) 18:36:18.48ID:2rRGxcrw0
googleの画像検索で関連画像をクリックするとどの候補クリックしても左上の画像が表示されるわ
2020/01/22(水) 19:05:47.05ID:a7OwWzGu0
adblock解除しろ
2020/01/22(水) 19:42:50.81ID:ZXwRL3FS0
73.0b8/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/73.0b8/
2020/01/22(水) 20:34:21.44ID:2rRGxcrw0
アドオン無効化、cookie削除とかいろいろ試して
firefox com、co.jp 両方ダメ
chrome co.jp > ダメ、com > 問題無し
IE 問題無し
edge co.jpしか試さなかったがダメ
どうなってんだこれ
2020/01/22(水) 20:43:47.31ID:FRBkMTK40
>>646
自分も試したが概ね同じ
2020/01/22(水) 20:45:32.38ID:TQFH3+pA0
google play のレビュー > その他のオプション (縦…)
のポップ高さ座標おかしくない?IE、Chromeだと正常

https://i.imgur.com/utQCRYO.png
2020/01/22(水) 21:51:04.87ID:XBvjEID1a
久々に気が向いてfirefoxを64最新バージョンにしたら時間が経つと固まってダメだな
32ビットが安定してるんかな?
2020/01/22(水) 22:12:33.98ID:IUIJEyfQ0
あのさなんかファイルDLした時のプログラムから開くの項目で
前は前回のソフトが表示されてたと思うんだけど
毎回参照ボタンから選ぶようになっちまってるんだが
これってwin10の仕様なのか72のバグ?なのか判断つかない
お前らどう?
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87cf-klkx)
垢版 |
2020/01/22(水) 22:17:48.32ID:XkcGqmSz0
ポンコツPCを投げ捨てろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況