Mozilla Firefox Part360

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/18(水) 14:56:01.57ID:W+J4gbT20
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part185
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1568180783/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part359
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1572604671/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/12/18(水) 14:57:16.47ID:W+J4gbT20
■関連スレ
Mozilla Firefox Nightly Part15
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1540101813/
Mozilla Firefox ESR Part6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513472457/
AndroidでもFirefox その15
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1553430668/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part118
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1568724287/
【ポータブル】Mozilla Firefox Portable 4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1559774077/
Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド20
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1498192824/

userChrome.css・userContent.cssスレ Part9
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1544138804/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ40
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1567300946/
Firefox57以下を使い続けるスレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1503396071/
2019/12/18(水) 15:06:02.62ID:DzAZ01Ry0
https://twitter.com/gigazine/status/1207178736551903234
gigazine/GIGAZINE(ギガジン) 2019/12/18(水) 15:00:13 via GIGAZINE
Firefoxが安全かつカスタマイズ可能なDNSを提供する「NextDNS」とのパートナーシップを発表
https://gigaz.in/2M7xCe9
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/12/18(水) 15:15:18.57ID:Bz13qMMCd
>>3
盛り上がってきたな
2019/12/18(水) 15:53:18.88ID:gylmisnI0
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar

Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2020-01-07  /  74  / 73 /  72  / 68.4
2020-02-11  /  75  / 74 /  73  / 68.5
2020-03-10  /  76  / 75 /  74  / 68.6
2020-04-07  /  77  / 76 /  75  / 68.7
2020-05-05  /  78  / 77 /  76  / 68.8
2020-06-02  /  79  / 78 /  77  / 68.9
2020-06-30  /  80  / 79 /  78  / 68.10; 78.0
2020-07-28  /  81  / 80 /  79  / 68.11; 78.1
2020-08-25  /  82  / 81 /  80  / 68.12; 78.2
2020-09-22  /  83  / 82 /  81  / 78.3
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c376-W4AS)
垢版 |
2019/12/18(水) 16:23:22.61ID:ODOQs41/0
次ここ?
2019/12/18(水) 17:37:14.21ID:IXpmnT5Kd
重複あんだから建てるなクズ>>1
2019/12/18(水) 17:43:42.63ID:W+DF5Dg70
>>7
どうせこういう事言う自称スレ主様だろ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1569586636/1000n
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03d4-edye)2019/11/01(金) 20:26:30.23ID:9ajoz6l80
1572604671が一番まとも

IP出てるのは論外
2行重ねるのを忘れてるのも論外
1を勝手に改変してるのも論外
2019/12/19(木) 08:03:44.75ID:vAlF7Wle0
どれが本スレなんだよ
2019/12/19(木) 08:27:15.94ID:DoYMRHY2M
これで良いだろ
2019/12/19(木) 09:48:57.66ID:YRDWRWym0
fantia CPUめっちゃ使う
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b776-c09P)
垢版 |
2019/12/19(木) 14:26:36.76ID:tnYMZxPh0
確かに
2019/12/19(木) 19:52:41.27ID:+F34FdKW0
素直にfanta飲めよ
14FFユーザー (ワッチョイ f7da-FRUu)
垢版 |
2019/12/19(木) 23:23:42.85ID:n4d4kFGB0
Google Chromeクソすぎて草
2019/12/20(金) 03:52:58.25ID:lbV26HOK0
アドオンで自動化ツールのiMacros(アイマクロ)入れてみたけど
面白い使いみちある?
2019/12/20(金) 10:49:16.79ID:CtW/2oJU0
こっちかよ
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b776-8ZJU)
垢版 |
2019/12/20(金) 16:56:51.73ID:CRLbx1dh0
はい
2019/12/20(金) 17:32:19.90ID:0UYcYEmF0
72.0b9
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/72.0b9/
2019/12/20(金) 18:23:35.06ID:RwiXIHYE0
なんかこっちがレス数多いのでこっちか
2019/12/20(金) 20:14:36.80ID:M3HuOF2A0
どんだけ乱立させるんだよ
2019/12/20(金) 20:22:50.14ID:Po8Qbt670
Part360はここしかないが
2019/12/20(金) 21:34:52.57ID:Sjdfh122d
スレも迷走
2019/12/20(金) 23:48:42.35ID:PJcRnTUS0
くこけ
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbf-vyMa)
垢版 |
2019/12/21(土) 09:03:34.05ID:x4O1v8PR0
Firefoxで
Ctrl + Shift + T
で閉じたタブを復活できます
ご利用ください
2019/12/21(土) 09:08:34.84ID:XCNClYQz0
全部マウスジェスチャーに頼ってる派です
2019/12/21(土) 10:45:34.53ID:Tt0eXRSK0
mousegesturelで全ブラウザ共通
2019/12/21(土) 14:33:55.90ID:TVbJPj1r0
70.0.1なんだけどうpしても多段タブ使える?
2019/12/21(土) 16:19:59.70ID:QUzUWUt90
20年以上にわたるWebブラウザーのシェア推移を可視化したムービーが面白い - やじうまの杜 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1205144.html
2019/12/21(土) 18:17:52.18ID:km7LSeae0
>>28
コード検索してるときにRadditで見かけた
https://www.reddit.com/r/dataisbeautiful/comments/cxuah9/usage_share_of_internet_browsers_1996_2019_oc/
2019/12/21(土) 20:12:24.44ID:XCNClYQz0
Firefoxで見れないときに仕方なく開く用のChrome
2019/12/21(土) 20:40:25.16ID:6fAtgUT40
Chromeって動画見るとき一瞬重くなる(スペックによると思うが影響はないが)ことが俺環ではあるんだよな
CPUファンが急にうなりだして気づく
2019/12/21(土) 20:42:09.91ID:zDRtO6wy0
内蔵GPUか何かの設定ミスってるんじゃねーの
2019/12/21(土) 21:00:59.43ID:6fAtgUT40
なんも一切触ってない
たまたま2か月ほど前にOSクリーンインストールしてまっさらにしたけど以前と変わりなし
2〜3秒ファンがウォーンって回ってすぐにおさまる
CoreTempで常にCPU使用率監視してるけどそれ見たら30%ぐらいまでその間上がる
2019/12/21(土) 21:02:21.22ID:zDRtO6wy0
ドライバ入ってない
2019/12/22(日) 08:27:22.21ID:TfMD4HQG0
今更バグだらけ大破壊ブラウザのChromeなんか使ってもなんもいいことないわけで
2019/12/22(日) 10:30:12.41ID:xOZ0PMq6d
バグだらけ…
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9fb1-a75+)
垢版 |
2019/12/22(日) 11:04:20.06ID:RscJsx6Z0
>>28
前々スレで俺が張った奴だねw 記事になっていたとは思わなかった
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1565934634/868
2019/12/22(日) 22:41:25.52ID:hWCTCIdB0
>>26
おま環かもだがMouseGestureL.ahkだとマウスが固まるので
StrokesPlus入れた
2019/12/23(月) 01:04:49.16ID:rNyDaHWW0
急にこのブラウザだけネット繋げなくなった(´;ω;`)
2019/12/23(月) 01:09:25.57ID:rNyDaHWW0
パソコン再起動したら治ったなんでや?
2019/12/23(月) 01:55:19.78ID:XT4DQY9da
オフラインモードになってたんだろ
2019/12/23(月) 08:02:06.21ID:v/XiE5Bt0
シンクとか使い勝手がよいのだけど、未だに対応してないサイトとか有るのがネックなんだよな。
結局、Chromeと併用せざるを得ない。決済系でエラーを吐かれるから困る。
2019/12/23(月) 10:06:29.62ID:BhPa9yQ/d
UA変えてもダメ?
2019/12/23(月) 18:04:35.44ID:KE1sM3Ex0
さよならFTP 〜「Google Chrome 80」でFTP接続は非推奨に
「Chrome 82」で機能を完全に削除
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1225934.html

FTP逝ってしまうん
2019/12/23(月) 18:21:24.15ID:fNAT5NCb0
>>44
4〜5年前からずっと廃止は予定されていたけどな
2019/12/23(月) 18:57:29.25ID:LUSIs868a
FTPは暗号化されてないからね
SFTPとかもあるけど流行らなかった
ただファイルアップロード用には今後も使われるでしょ
2019/12/23(月) 19:22:49.59ID:gziRd6O+M
ブラウザでFTPなんか使わないな。専用ソフトに任せよう。
2019/12/23(月) 20:00:26.80ID:KCntB8Kl0
パスワードすら平文のまま送られる以上FTPは今後サーバ側の機能からも消されていくだろうね
2019/12/23(月) 21:12:08.62ID:/YjWBtZt0
72.0b10
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/72.0b10/
2019/12/24(火) 03:18:40.92ID:mh6vGsq7aEVE
サーバにアップロードする場合、HTMLのフォームとFTPの2つ用意してる所がほとんどだろう
アップロードに関してはしぶとく残ると思うけどね
2019/12/24(火) 03:22:47.06ID:gFRMgKyO0EVE
なにを当たり前のこと言ってるんだよ
遠隔でアップロードできなきゃレンサバなんて使えないだろ
現地に赴いて構築しろってか?
2019/12/24(火) 03:35:11.90ID:EPIxe/xK0EVE
今時のレンタルサーバはちゃんとFTP over TLS使って暗号化してる
2019/12/24(火) 03:54:32.30ID:mh6vGsq7aEVE
>>51
別にFTP無くたってHTMLフォームアップロード(仕組みはFTPと全く違う)があればいいが、それでもFTPはしぶとく残るだろうという意味
2019/12/24(火) 04:00:36.58ID:mh6vGsq7aEVE
HTMLフォームアップロードは裏でHTTPのPOSTをしてるだけだが、ちゃんと暗号化されている(HTTPSで接続してればだが)
ただ1ファイルしか転送できないから不便だ
自分でZIPにする必要があるだろう
2019/12/24(火) 05:50:12.32ID:z0x6I4WF0EVE
お前らDoH有効にしてるのか?
2019/12/24(火) 06:40:49.95ID:GP+DVBhH0EVE
>>55
システムで有効にしてるからブラウザは切ってる
2019/12/24(火) 07:26:44.10ID:z0x6I4WF0EVE
>>56
これはDNS1.1.1.1に繋げてればDoH機能はオンにする必要が無いって事?
2019/12/24(火) 08:10:39.41ID:t6u4vtKo0EVE
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1603020
Yahoo! Japan メール作成 > 本文記入 > Ctrl+Fでページ内検索バー開いた後 >
本文に再度フォーカスしキャレット動かそうと ←→ 押しても無反応という
糞バグ早よ直せや
2019/12/24(火) 12:24:04.92ID:QAfdq2y00EVE
Adguardhomeをラズパイで動かしてLAN内のDNSクエリはDoHになってる
2019/12/24(火) 13:54:10.03ID:vzCyld+D0EVE
Youtubeのコメント欄でエンターキーで改行すると空行が二行入ってしまうんだが。
もちろんアドオンは全部切ってある。他のテキストエディタとかでは一切ならない
2019/12/24(火) 13:58:25.64ID:vzCyld+D0EVE
語弊があるな。「空行を一行入れようとすると二行になってしまう」って意味。
ちなみにshift+enterも結果は同じ。他のすべてのサイトやソフトでは起きない現象
2019/12/24(火) 14:08:10.43ID:3Qcs7OM60EVE
おまか〜ん
2019/12/24(火) 17:38:40.97ID:OdCGADUbdEVE
そもそもあれ改行が想定されてるシステムなのか甚だ疑問なのだが。
2019/12/24(火) 18:02:51.78ID:NSRp6ksE0EVE
>>57
1.1.1.1がDoHに対応しているというだけでリゾルバに1.1.1.1を使うこととDoHを使うことは別の話
65名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Srcb-0H6X)
垢版 |
2019/12/24(火) 18:54:21.17ID:+yeBi/hHrEVE
SFTPは暗号化などのオーバーヘッドがあるから、
OSのisoイメージなどのダウンロードはFTPでやるのが一番パフォーマンスがよい。
認証もいらないし、通信内容も保護する必要がないし。

って書いてて思ったけど、DNS ポイズニングされている可能性もあるから、TLSがある方が安全なんだろうか。
2019/12/24(火) 19:17:13.02ID:OkPHjOAv0EVE
確認するけど更新しないにしておいたつもりなのに更新された。いつ代えたんだろう。
2019/12/24(火) 19:24:17.34ID:NSRp6ksE0EVE
>>65
SFTPはssh使ってFTPもどきをやるやつでFTP/FTPSとは全然違うぞ
そもそもアノニマスログイン用途で使うものじゃない
2019/12/24(火) 21:51:23.21ID:GP+DVBhH0EVE
>>57
DNSサーバーとdohしてくれるアプリ入れないとあかんよ
2019/12/24(火) 22:03:28.51ID:EXitc871dEVE
DNSCrypt入れとけ
2019/12/24(火) 23:57:27.77ID:G2OiJznK0EVE
DoHはCloudFlare一極集中になるからやめとけ
とかいう記事でてくるけどどうなの
2019/12/25(水) 00:17:17.88ID:Dq3sRRqw0XMAS
googleに一極集中してる現在のほうが問題なような気も
2019/12/25(水) 00:52:55.70ID:rAwi+kqm0XMAS
Firefoxを立ち上げたと同時にamazonaws.comの接続が続いてしまい気になっています
皆さんも同じようにずっと常駐していますか?
(akamaiやcloudなどの真っ赤な接続はすぐ消える)
これを排除するためにabout:configで接続拒否できるのでしょうか?
ググっても分からず…初心者すぎてすみません
2019/12/25(水) 01:56:26.74ID:kiBbL4i80XMAS
>>70
DoHをやめろと言ってるんじゃなくて
DoHをオンにした時何をせずともCloudflareを使うように設定されるFirefoxの挙動は害悪って話だな
2019/12/25(水) 08:06:47.48ID:LGbuFAMl0XMAS
おまかんぼーいがやってきた
2019/12/25(水) 08:29:04.27ID:DGi5w+A2aXMAS
>>73
DoHを導入した当初はCloudflare決め打ちになってたから批判が有ったな
今は違うけど
2019/12/26(木) 11:30:29.64ID:/SSgXHjy0
71.0はもう更新こないかな
2019/12/27(金) 00:21:23.10ID:s4HgVzTo0
ipadのfirefoxでyahooニュースの動画が自動再生されちゃうの直らないかなあ
2つくらい前のバージョンでは平気だったのに、なんでそんな所いじってるんだろ
2019/12/27(金) 01:16:27.44ID:1t6P9rD10
>>77
Apple製品持ってないからあまり詳しくないがSafariの動作はどうなっているの?
iPhoneやiPadのレンダリングエンジンはWebkitしかAppleが許可していないからSafariと同じ動作をしているならFirefox側では設定できない可能性がある。
2019/12/27(金) 02:52:11.64ID:brkfyV0T0
>>77
自分はFirefox Focusしか入れてないけどそっちでは自動再生しないよ
2019/12/27(金) 02:54:39.17ID:brkfyV0T0
今Safariで見てみたら自動再生されなかったわw
2019/12/27(金) 20:50:46.35ID:nSSJTRQj0
releases/72.0b11
2019/12/28(土) 08:26:39.58ID:/J6E0fG90
どうやら71.0のまま72.0をむかえれそう
2019/12/28(土) 09:12:43.31ID:4oFyzmm10
予定通りなら……あと10日!
2019/12/28(土) 10:19:47.27ID:FNSRsdYZ0
「Firefox」が操作不能になる脆弱性 ダイアログが“無限”に出現
https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1912/28/news01.html
2019/12/28(土) 10:35:05.04ID:8nXdpps3d
>>84
chromeの勝利!オワコンfirefoxの敗北者共息してる〜?wwwwwwwwww
2019/12/28(土) 10:50:28.03ID:YYpY8ZlT0
>>85
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          |  おまえも   |
   ∩_∩  |          .|
  (´ー`) <   暇な奴   .|
  (   )  |           .|
   | | |   |  だなぁ     |
  (___)__)   \_____/
2019/12/29(日) 12:30:59.21ID:20v4bjxS0NIKU
>>78 >>79
yahooのサイトをモバイルサイトモードに変えたら自動再生されなくなりました
アドレスバーの横の・・・に青い丸が表示されます
で、safariでも自動再生されるようになっていました
chromeでは自動再生されなかったのですが、最初からモバイルモードだったようで、PCモードにしたら自動再生されました
以前はPCモードのままでも自動再生されなかったので、yahooがサイトを変えたか、iosのアップデートで何か変わったか
2019/12/30(月) 15:27:41.53ID:nHaNKDJwd
テスト
2019/12/31(火) 10:14:56.19ID:ZXaz2UTO0
http://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/72.0-candidates/build2/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況