Mozilla Thunderbird Part27

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2019/12/14(土) 13:37:09.83ID:yRgZ20W90
■公式サイト
https://www.mozilla.org/ja/thunderbird/
https://www.mozilla.org/en/thunderbird/

■Mozilla Thunderbird リリースノート
https://www.mozilla.jp/thunderbird/releases/
https://www.mozilla.org/en-US/thunderbird/releases/

■Thunderbird サポート/使い方ガイド
https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird
https://support.mozilla.org/en-US/products/thunderbird

■最新の情報など(mozillaZine)
http://mozillazine.jp/
http://www.mozillazine.org/

■開発情報Mozilla Developer Center
https://developer.mozilla.org/ja/
https://developer.mozilla.org/en/

■技術情報・開発者向け情報(mozilla wiki)
https://wiki.mozilla.org/Thunderbird:Home

■Thunderbird まとめサイト
http://geckodev.******.ne.jp/p/thunderbird/

■前スレ
Mozilla Thunderbird Part25(実質26)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1531235765/
2020/07/01(水) 16:46:10.71ID:1T6THDLN0
thunderbirdって更新したらコンパネのプログラムの削除のとこに
旧バーション残り続けるのなんなんだ
2020/07/01(水) 16:58:45.79ID:5hjGghQU0
うちはちゃんと上書きされて最新のしか表示されてないよ
850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 17:07:57.61ID:3ADZRHLM0
>>847
74から統合されたようです
https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Mozilla/Calendar/Calendar_Versions
2020/07/01(水) 18:01:05.68ID:ix8goXOi0
俺も確認してみたけど最新版がひとつ表示されるだけだな
2020/07/01(水) 19:08:39.92ID:iMeLnNJK0
78.0b4を試してみたけど開発ツールにあるアドオンをデバッグと
コンテンツフレームデバッガーを開いた時に
タブのアイコンが表示されない不具合があるな
2020/07/01(水) 19:11:16.65ID:bNPLomWx0
68.9.10リリース

78リリースは7/6の週。自動更新は未定。
https://groups.google.com/forum/#!topic/tb-planning/s2ZJYiLfX2I

OpenPGP は78.2で有効化
https://groups.google.com/forum/#!topic/tb-planning/gPPcaOI6XCQ
2020/07/01(水) 19:51:09.70ID:4gDRS8uE0
68.10.0自動アプデキター
2020/07/01(水) 20:58:22.86ID:3rXopB2J0
「まだ 78 にするなよ(超抄訳w)」ってダイアログ出て驚いた
Enigmail が出してるのな
2020/07/01(水) 22:13:38.63ID:4bugp37Y0
Thunderbird本体でのOpenPGPのサポートはまだ不十分だから、自動更新で78系列が降ってくるまでは(現状では78.2の予定)インストーラーからの手動アップグレードで78にはせずに自動更新のまま68系列を使ってくれ、とメーリングリストで開発者のPatrickが言ってる

Enigmailに限らず他のアドオンもひどいことになりそうだが
2020/07/01(水) 22:27:01.91ID:iMeLnNJK0
78.0b4のバグもうひとつ見つけた
アドレス帳のツールバー上で右クリックをして
ツールバーのカスタマイズを開いたり閉じたりと繰り返すと
検索窓に虫メガネアイコンが増え続けるw
再起動すれば元に戻るけど
2020/07/01(水) 22:49:51.35ID:hVAUlV690
早めに報告しないと正式版になっちゃうぞ
ttp://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/candidates/78.0-candidates/
859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 09:15:49.35ID:gx9rr89h0
78でもOS起動後のタスクトレイへの自動収納ができてヨカッタ
2020/07/02(木) 11:50:08.35ID:3TSuyUxV0
サンダバBeta入れたらフォルダがめっちゃかっこいい感じになっててワラタ
861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 12:33:19.28ID:gx9rr89h0
受信トレイ→封筒
下書き→便箋
送信済みトレイ→紙ひこうき
アーカイブ→フォルダ
迷惑メール→炎
2020/07/02(木) 13:39:05.10ID:UNisWS4t0
一瞬アイコンじゃなくて名前が変わったのかと思って顔しかめたわw
2020/07/03(金) 00:30:51.88ID:dbaFad720
名前炎とか笑うわ
2020/07/03(金) 08:53:36.14ID:y6VC1zs80
852と857だけど
78.0b4の不具合の報告先が分からない
詳しい人もしよければ報告して

メニュー > ツール > 開発ツール
アドオンをデバッグとコンテンツフレームデバッガー
タブのアイコンが表示されない

アドレス帳
ツールバー > 右クリック > カスタマイズ
開いたり閉じたりするたびに検索欄にアイコンが増えていく

アカウント設定
vCardを編集ダイアログの勤務先と自宅の項目の枠がおかしい

https://imgur.com/a/uO9RO47
2020/07/03(金) 14:17:16.55ID:b0TXIueT0
>>864
分からないわけないでしょ
https://bugzilla.mozilla.org/
2020/07/05(日) 23:13:45.98ID:zAJAq7320
Thunderbirdはまだ好きなフォルダにインストールできるのに
FireFoxはProgram Files\Mozila\FireFoxに固定インストールにされたんだね

同じMozillaプロジェクトなのにどうして差がついた?
慢心?
環境?
2020/07/05(日) 23:17:50.63ID:gPEneMZj0
プログラム本体はバカ避けに決め打ちでいいんじゃね
2020/07/05(日) 23:54:04.16ID:s4yD/v4Y0
ぼくポータブル版
2020/07/06(月) 09:23:19.61ID:2SLAf6Cb0
やっとタスクトレイ収納が標準で付いたのか
何年放置してんだよw
2020/07/06(月) 18:01:10.76ID:NY5sLt3M0
ThunderbirdはFirefoxのモジュールを使って作成されてるから、それに無いプラットホーム依存の機能追加は消極的
しかしタスクトレイ常駐は要望が多くてやっと重い腰を上げたのだろう
2020/07/06(月) 19:38:02.70ID:SVzgoPqq0
78は見た目がちょっとオサレになるねえ
アドオンはこう度々ぶっちぎられたら対応する気になるか知らんけど
2020/07/07(火) 02:08:25.59ID:mDlX54tB0
864だけどバグ報告をして回答をもらった
ただし一部のバグはver79から修正されるような?
機械翻訳で見たから違うかもしれないけど
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1650342
2020/07/07(火) 07:19:46.53ID:Iv3tTKrD0
So probably a localisation issue.
とか言われてるな
2020/07/07(火) 09:00:20.07ID:SBp67Nqx0
>>872
見方がよくわからんけど80で修正ってことかな?

さんだばはESRのときしかメジャーアプデしないから次のESR(78の次)が出るまで修正されないのか
それとも80betaができたときに78に修正内容が降りてくるのか
2020/07/07(火) 09:50:46.32ID:3yI0Bgjm0
BIGLOBEにてIMAPで使ってるんだけど
Thunderbird側で見えないフォルダがあるのは仕様かしら?
一部だけどこんな感じ
・Webメール側(計20フォルダ)
https://i.imgur.com/NsaQ0Kh.jpg
・Thunderbird側(計12フォルダ)
https://i.imgur.com/5VEpKmN.jpg
2020/07/07(火) 10:09:51.18ID:ZFoUJz1H0
>>875
そのアカウントの最上位のところで「購読するフォルダーを管理する」を確認
IMAPアカウント上で新しく作成されたフォルダーは基本的には自動でThunderbird側にも追加されるはずだけど、まれにチェックが外れてることがある
2020/07/07(火) 17:26:49.96ID:8GopeEqe0
>>876
助言ありがとうございます
項目の表示方法が分からなかったのでググって設定を変更してみました

・購読するフォルダ管理画像
https://i.imgur.com/41ItG86.jpg
・いったん購読を全解除後
https://i.imgur.com/ljw0Ouv.jpg
・購読を再設定後
https://i.imgur.com/WaKaGDi.jpg

ということになって以前より表示されるフォルダ数が減ってしまいました

操作は
・購読を解除した際の操作はフォルダを選択して購読を解除ボタン押下→OKボタン押下
・購読再設定時の操作はフォルダを選択して購読ボタン押下→OKボタン押下
という形で行っております

解除操作後いったんは設定通り正しく反映されたわけですから操作自体は間違っていないと思っています
BIGLOBEさんにも問い合わせてみることにします
回答等進捗がありましたらまた報告させていただきます
2020/07/07(火) 18:12:54.07ID:1TQid7680
メールを受信したときにタスクトレイに手紙マーク付くけど何度並びなおしても位置を記憶してくれないな
2020/07/07(火) 21:38:13.13ID:BWZ2D0Md0
通知領域のアイコンはONにした順番から左側へ並ぶけど、コレの見直しは?
2020/07/10(金) 09:02:33.39ID:+TPHafHI0
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/candidates/78.0-candidates/build2/
881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 17:55:17.54ID:K9Ol+/VK0
7月頭からOCNメールが受信不能。
2020/07/12(日) 18:00:48.36ID:aEyRbyfV0
タスクトレイってなんのこと?
2020/07/12(日) 18:14:29.54ID:aFDZrgkM0
>>881
OCN解約したんだろ
2020/07/12(日) 19:24:38.11ID:rvFwzuz20
>>882
例えばDropboxのアイコンが表示されるところ

WindowsとmacOSとLinuxで共通なUIのアプリだから多分伝わる
2020/07/12(日) 20:48:53.55ID:wM4ShrbO0
自分もOCNのADSLが終了の時にOCN解約したら何週間か経って後になってそう言えば未読メールが残ってたことに気がついてアクセスしに行って未読分のメールが受信出来なかったな
2020/07/12(日) 21:01:39.47ID:4YwykKmk0
毎回起動時にあらかじめ設定したアカウントの特定のフォルダを開いた状態にさせることできないかな?
デフォの状態だと終了時に開いていたフォルダが次回起動時も開かれるようになっている

昔はアドオン(Folderpane Toolsとか言ったかな?)を入れれば任意のフォルダを起動時に開かせることできたんだけど
Thunderbirdのバージョンが上がってこのアドオンがサポートされなくなって今日に至ってる(´・ω・`)
2020/07/12(日) 23:41:46.61ID:nApNber20
OCNではセキュリティ強化のため、2019年10月1日以降順次、OCNメールをメールソフトでご利用いただく際、推奨設定以外では 送受信(POP/SMTP)できないように変更いたします。
2020/07/13(月) 01:20:26.25ID:1H+ueuCo0
ありがとうございます
2020/07/13(月) 06:02:41.28ID:C3bLrKGN0
プロバイダ解約してんのにそのプロバイダのメールにアクセス出来る矛盾
2020/07/13(月) 06:17:54.77ID:EkC2AKIm0
プロバイダ解約=アカウント削除だと判らないなら在り得る話だな
2020/07/13(月) 06:29:16.65ID:GqWGUyhO0
アーカイブ退避のための猶予期間を確保してくれてる可能性も
2020/07/13(月) 08:29:01.19ID:VSqEa1JX0
プロバイダ解約してもメールアカウントを継続して使う契約すればそのまま使えるぞ
2020/07/13(月) 10:30:55.25ID:hVL6B2TY0
プロバイダ解約したらメールアドレスも一緒に解約になったわ
2020/07/13(月) 10:36:57.74ID:rZ81YJfV0
>>892
メールアドレス維持だけのために毎月料金払うのもなぁ
2020/07/13(月) 10:58:59.20ID:uf3lw4XH0
そもそもプロバイダメールなんて契約中のプロバイダとのやりとりくらいにしか使わなくね?
2020/07/13(月) 12:18:25.43ID:BsVl0HaT0
フリーメールがダメなサイトあるからなぁ
2020/07/13(月) 12:23:27.31ID:G/NAFcVT0
もう20年くらいプロバイダ契約なしにプロバイダメール使ってるよ
もちろん不正なことはしてない
2020/07/13(月) 12:43:24.54ID:K+Ev99cd0
メール維持にダイヤルアップ回線の契約してたな200円くらいだったか
2020/07/13(月) 13:40:54.30ID:t+8Wi63n0
殆どのプロバイダはメールアカウントと紐付けされてる
プロバイダを解約すればメールアカウントも解除されるのが当たり前だろ?
2020/07/13(月) 13:54:23.50ID:+CG2zS9h0
Gmail一択の時代になってまったなあ
2020/07/13(月) 14:51:43.61ID:ia2k9hrj0
サイトによってフォントのサイズがちょうどよかったり、小さすぎて顔を近づけないと読めなかったりで差が激しいです
逆にフォントが大きすぎるってメールは来た覚えないんだけど
どうにかならないんでしょうかこれ
2020/07/13(月) 16:05:10.10ID:bfnuEPWk0
そりゃあ送信してくるサイト次第なんだし仕方がないんじゃね?
2020/07/13(月) 20:17:00.37ID:EkC2AKIm0
>>901
とりあえずCtrl押しながらマウスホイールをグリグリすればいいんじゃね
覚えときゃ大概のところで使えるPCの基本技だ
2020/07/15(水) 12:03:52.58ID:3aALkfwp0
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/78.0/
2020/07/15(水) 12:37:44.70ID:fqBzQUsg0
78は>>903効かないんだよな
実装忘れか?って感じだが
2020/07/15(水) 16:37:35.18ID:kN1Ghdjl0
78正式マダー?
907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 18:45:44.56ID:psOjq/TK0
Outlookが不安定で糞なんで、試しにインストしてみたんだが、似たようなな外観でワロタw

どっちがパクったのか知らんが、こっちの方が遥かに安定してて良いわ♪
2020/07/15(水) 20:54:31.78ID:JrcKyc2o0
78.0b4 アドレス帳のレイアウトがおかしく項目欄が重なっているため修正中
どの時点でこの修正が適用されるかは分からん
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1652256
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1652703
2020/07/16(木) 10:37:58.64ID:eM0HUV5a0
908だけど78.0b4 64bitを使ってる人いる?
報告をしたバグを再現できないらしいんだけど
78.0b4 64bitをWindows 10 64bit版で使用している人のレイアウトはどうなってる?
申し訳ないけど78.0b4 64bitを使ってる人教えて
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1652256
2020/07/16(木) 12:15:17.80ID:PFBtXk7N0
>>909
ベータ4じゃなくて78のリリース版で見てみたけど再現しない
そのスレッドのAlice0775 White氏の画像と同じ表示になってるよ
てか、この画面リサイズできないんだね

Windows10 64bit 2004(7月の定例パッチ適用済み)
Thunderbird 78.0 64bit

アドオンとかuserChrome.cssとかを入れてたりしない?
2020/07/16(木) 12:30:02.87ID:oGNEewWd0
普通は「よみがな」が「その他」の直下にあるけど
画像だと入力欄がデカくてずれてるね
変なの入れてるかスケーリング(DPI)の問題か
2020/07/16(木) 15:29:23.97ID:eM0HUV5a0
>>910
>>911
ありがとうアドオンとかは入れていない
新規インストールして確認してもレイアウトが崩れてる
モニタの解像度をいろいろ変更しても崩れたまま
スケーリングを無効にしても同じ状態
モニタが悪いのかな?ちなみに68.10.0では正しく表示されてる

同じくWindows10 64bit 2004(7月の定例パッチ適用済み)
Thunderbird 78.0 b4 64bit
モニタは古いけど2つ EIZO・FlexScan S2243W-HXGY EIZO・FlexScan S2433W-HXBK
とりあえずモニタの種類を報告してみる
2020/07/16(木) 15:48:13.87ID:MpPlYfJL0
フォントとかでは
OS側の
2020/07/16(木) 15:59:54.35ID:t4HIQAbZ0
release版で起きないならそれでいいんじゃね
2020/07/16(木) 16:24:54.67ID:bXQFSGBM0
>>912
'新規インストール' じゃなく '新しいプロファイル' で試せよ
2020/07/16(木) 17:42:51.68ID:oGNEewWd0
>>912
新規インストールしようがアドオンを無効にして再起動しようが
おかしなプロファイル(いわゆるおま環)はそのまま使われるから
新しいプロファイルで試してね
https://support.mozilla.org/ja/kb/using-multiple-profiles
あくまでも検証用のプロファイルってことで
サーバーの設定とかしなくてもいいし後で消してもいい

あとrelease/78.0にしてね
78.0-candidates/build1
78.0-candidates/build2
78.0-candidates/build3 → releases/78.0
とビルド3つも進んでいるのにいつまでも古いb4の話をされても先方としても迷惑だろう
2020/07/16(木) 19:01:04.59ID:eM0HUV5a0
>>913>>916
みんなありがとう
書かれた通りにreleases/78.0を使ってインストールしたり
新しいプロファイルを使って確認してみた
OSのフォントも変更していたのでデフォルトに戻した
でも結局レイアウトは崩れたままだった
ディスプレイドライバも入れ直したけど変わらない
家族が使っているもう一台のパソコンでも確認したけどこれも崩れてた
家族のOSはWindows 10 64bit 1909 とひとつ前のバージョン
共通しているのは画面サイズと解像度は違うけどEIZOのモニタを使っていること
これが問題ならもう直すの無理かも
2020/07/16(木) 19:24:49.15ID:bXQFSGBM0
未だに『ポケットベル』欄が在ることに驚いた
919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 19:32:15.81ID:yMFnw6HE0
サンダーバードを、思い切ってインストしてみて良かったわ。

これ、長年使われてるフリーソフトだから、Outlookなんかと違って
ちょっとした疑問とか、ネット検索すればすぐに解決出来るw

これだけで、Outlookなんて糞ソフトから切り替えるのに十分だわw
2020/07/16(木) 23:09:25.01ID:t4HIQAbZ0
>>917
まあ、4kモニターだと表示がおかしくなるソフトもあるけど、125%にしてるとかそういった設定が原因な気がするんだがなあ
2020/07/17(金) 00:24:30.01ID:WgTktJMT0
横からだがWin10x64でさんだばx64Ver78b4でdpi125%の俺は正常に表示されてるな
動いてないCompactHeaderがアドオンに入ってるのみw
2020/07/17(金) 06:40:37.50ID:1F9R3rj00
タスクバーにピン止めしたのがアイコンが表示されなくなっちゃって弄っても戻らんし
nrLaunchってランチャーのアイコンも表示しなくなったから見に来たけど話題がないな・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 12:33:54.57ID:sTF5JNjM0
What’s New in Thunderbird 78
https://blog.thunderbird.net/
2020/07/17(金) 13:09:39.85ID:QCs/XWTt0
まだまだバグだらけ
2020/07/17(金) 15:01:22.45ID:4ZsbapLv0
「Thunderbird 78」が正式リリース 〜v68系統に代わる新版、アドオン互換性に注意
多くの新機能が導入。Windows版ではタスクトレイへの最小化がサポート
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1266130.html
2020/07/17(金) 15:17:52.29ID:iSJGtIFY0
結局、アドオン全滅のまま正式リリースになっちゃったな
有効なフリして使えないとかタチ悪いわ
2020/07/17(金) 15:26:37.95ID:0ZHBKqpT0
78が降ってこない。降ってきた人いるの?
2020/07/17(金) 15:31:18.73ID:gZw7TKg70
78入れたら使ってたアドオンが全滅したw
2020/07/17(金) 15:35:59.29ID:0ZHBKqpT0
>>925
>「Thunderbird 68」系統からの自動更新は今のところ提供されておらず、利用したい場合は
>“thunderbird.net”からダウンロードしてインストールする必要がある。

あ、よく読んだら自動で降ってこないこないのか。
2020/07/17(金) 16:23:50.97ID:QCs/XWTt0
bug 1644037の依存バグが減らないなぁ
2020/07/17(金) 16:29:24.42ID:hDg9f9gg0
アドオン全滅ってもう別のアプリじゃん
2020/07/17(金) 17:44:35.82ID:c9IqqeSx0
こちらも78にしたら、アドオンはほぼ全滅だな。
参考までに当方が68.10.0で使っていたアドオンを晒しておく。
使えていない具体的な症状も合わせてだ。
取りあえず、“このアドオン使えなくなるなら、ヤダー”って人は
判断材料にでもしてくれ。

以下2つは、互換性がないとバッサリ断じられた
Display Mail User Agent T
ImportExportTools NG

以下4つは、アドオンマネージャーでは有効となっているのに全く使えていない
Auto Address Cleaner T
Colored Folders
Mailbox Alert
Provider for Google Calendar

なお『Check and Send』は、アドオンページの予告通り
2.0.10に更新された。テーマは無事とみてよさそうだ。
2020/07/17(金) 18:02:25.86ID:LUAhB2zG0
これ今回もしアドオンが対応したら「乗り切った」ような感じになるの?

それともまた次のESRごとに同じ規模の天災が起きるの?
2020/07/17(金) 18:15:31.62ID:guuzPYaL0
全滅な悪寒
2020/07/17(金) 18:15:40.67ID:2D84DR930
アドオンなんてなかった
2020/07/17(金) 18:19:02.48ID:3yLJVGq40
全く使わないカレンダーのアドオン強引に組み込まれちゃったんですけど
よほど自慢の機能だったのかな
2020/07/17(金) 18:23:16.49ID:X/dJsZwY0
アドオン全滅...いつか見た風景だね
2020/07/17(金) 18:26:32.59ID:FKNPBnIv0
つーか、全滅させるくらいならアドオンで提供されてる機能を本体に実装しろよ。Check and SendやConfirm Addressとかの送信前チェックは需要あるだろ。
2020/07/17(金) 18:28:08.19ID:sTF5JNjM0
インストールだけなら一旦xpiファイルを落としてファイルからアドオンインストールできるみたいだ
設定ができないみたいだけど
2020/07/17(金) 18:29:16.86ID:QCs/XWTt0
さーて どうなるでしょうねえ
2020/07/17(金) 18:34:06.61ID:hDg9f9gg0
ImportExportToolsがNGって完全に終わったわ
2020/07/17(金) 18:53:30.48ID:lr7MPYBJ0
唯一入れてたアドオン、Manually sort foldersも有効になってるけど
ツールからフォルダ並び替えがなくなっちゃったなあ
更新前の並び順がそのまま残ってるからいいっちゃいいんだけど
2020/07/17(金) 18:58:49.36ID:PQ7i5NMY0
>>936
使いたいアドオンが使えなくて
削除していたカレンダーアドオンが標準機能で取り込みとか笑えないな
せめてチャットみたいにabout:configで無効に設定できればいいのだが
2020/07/17(金) 19:20:05.34ID:iSJGtIFY0
68でアドオンは乗り切ったのかと思ったら完全に切られるのは78からだったという
ユーザーも開発者も寝耳にみみず
2020/07/17(金) 20:07:05.88ID:uPXHpLaw0
>>943
ほんとそれ
2020/07/17(金) 20:13:37.08ID:gak42aCB0
>>932
自分が唯一入れてるのがImportExportTools NGなんだがアウトなのか
開発者が対応させてくれるのを信じて待つしかないの?
2020/07/17(金) 20:53:07.26ID:DuiKcxEJ0
ポータブル版は68.10.0までしか上がらないw なんでどw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況