最強のエミュレーター(PS編) 19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/11/09(土) 11:41:30.94ID:+swQw4320
・はじめてのかたへ
まず↓のPSエミュの情報サイトを読んでください
https://www34.atwiki.jp/psemu/

・各種PS1エミュレーター比較サイト
http://emulation.gametechwiki.com/index.php/PlayStation_emulators

・推奨PS1エミュレーター
PCSX-R-PGXP
http://ngemu.com/threads/pcsxr-pgxp.186369/
ePSXe
http://www.epsxe.com/

・XEBRAユーザーはこちら
最強のエミュレーター(PS編)★XEBRA限定★
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1497065664/

・マルチエミュユーザーはこちら
マルチエミュレーター総合スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1465826484/

・以下に該当する方はご遠慮願います
1. 読まない・調べない・試さない・理解力が足りない・人を利用することしか頭にない

・前スレ
最強のエミュレーター(PS編) 18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1541165882/
2020/01/01(水) 15:43:55.07ID:F4toDnSC0
>>183
ちなみに(UTF-8(ROM付き)だと文字化けするよ
185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 16:00:19.44ID:fxOwi2Vg0
レスありがとうございます。
メモ帳から>>183のやり方でUTF-8だと文字化け、
UTF-8(ROM付き)するとチート画面に出てこないです。
最初に作ったメモ帳とUTF-8が同じ文字化け表示で頭がパニックになってます。
どこかやり方おかしいんでしょうけどどこがおかしいのか?です。
せっかくレスくれたのにすみません。
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 16:09:18.66ID:fxOwi2Vg0
文字コードをANSIにしたら文字化け直りました。
ありがとうございました。
2020/01/01(水) 21:49:31.37ID:ZVh5YR2S0
じょうじゃく乙
2020/01/02(木) 03:03:00.46ID:F5mA3cW90
などと真の底辺の情弱が正月からイキッてて草ww
2020/01/02(木) 07:18:32.20ID:gU77HcB00
などと真の底辺の情弱が正月からイキッてて草ww
2020/01/03(金) 15:18:03.38ID:HluEYZYx0
文字コードをANSIにしたら文字化け直りました。じょう
ありがとうございました。じやく
2020/01/03(金) 17:50:46.56ID:XBNRWhKY0
メモ帳使ったら普通はならないけどePSXeは>>177のサイト通りにチートを作ると文字化けするから直さないといけない
これサイトが無能なんだよ
ちょっと文字化けするからメモ帳使う人はここ直しなと記載あれば誰でも分かるのに説明なし
儲けてるんだからそのくらい記載しろ
2020/01/03(金) 18:46:43.19ID:fmtiw4Sa0
>>191
当時は正しかったんだよ
知らない人も少なくない思うけど、ちょっと前にメモ帳のデフォルト設定が変更になったんだよ
2020/01/03(金) 19:54:16.07ID:HxtiqBPj0
1903からだね。
業務アプリでiniファイルが楽だからよく使うけど、エミュの世界でも影響出るとは。
2020/01/03(金) 20:24:06.00ID:XBNRWhKY0
そういう理由だったんだ
でもそれは補足でサイトに追加できるよね
それともサイト作った人はもう見てないのかな
PSソフトはチート入れて遊びたい人も多いと思う
2020/01/03(金) 20:33:49.85ID:fmtiw4Sa0
>>194
今、訂正するのなら
新しいの使えば(V.2.0.5)を使えばチートをダウンロード出来るから
ステートセーブを使う前にダウンロードボタンをクリックしましょうとかになるでしょうねw
2020/01/06(月) 00:57:56.88ID:KHaEGnmS0
あのチートのところにあったダウンロードはそういうことだったんですか
よくわからないから使ったことないです

コントローラ設定は1つしかできないと思いますが、どこに設定ファイルがあるんですか?
格ゲーやるときと普通のゲームやるときで毎回設定変えてますがもしファイルがあるならそこを切り取って他を貼り付けてのが早くて便利なのでもし設定ファイルがメモカみたいに簡単に切り貼りできるなら知りたいです
今は毎回設定し直ししてます
2020/01/10(金) 23:28:22.28ID:BdS4sH7h0
ePSXe使ってる人誰か助けて
1つのソフト以外全部起動できなくなったことある?あるならそのときの解決策、思い当たる節などあったら教えて欲しい
ヒント、思いつきも歓迎

PCに吸い出したソフトが8つあって今まで全部起動できてたけど、久しぶりにやろうかと思ったら1つ以外起動時フリーズする
全部起動しないならわかるけど1つだけ起動してしまうからわけがわからない
プラグインの設定とかプラグイン自体変えてみたりしたけど特に変わりなし
ログを見るとSPU関係な気がするんだけどな…

【環境】
OS: Win7
ePSXe: 2.0.5
GPU: P.E.Ops. Soft Driver 1.18
SPU: Eternal SPU Plugin 1.50

https://i.imgur.com/hy3bSIC.png
https://i.imgur.com/iV0SMHg.png
2020/01/10(金) 23:31:41.44ID:BdS4sH7h0
>>196
ePSXeCutor導入すればいける
2020/01/10(金) 23:34:48.72ID:BdS4sH7h0
途中送信してしまった
↑はePSXeのランチャソフト
本体設定とかプラグイン設定のプリセットを作れる
デスクトップからソフト直接起動なども可能
2020/01/11(土) 09:55:29.15ID:u4YqB7gC0
ePSXeとプラグインのレジストリ全部消してみれば
2020/01/11(土) 10:27:43.39ID:cjJiUBAe0
>>197です
腑に落ちないけど解決した
一応書き残しとく

GPUを変えてみたときのログを見るとGPU読み込みでループしてたから、GPUが原因っぽい
かといってプラグインの設定を初期化してもあるソフト以外は起動しないまま

ダメもとでレジストリエディタ開いて「ePSXe」検索&削除したら全部起動するようになった

スレ汚しすんませんでした
2020/01/11(土) 10:28:31.95ID:cjJiUBAe0
>>200
ありがとう正解だった
困ったときは初期化ですね
2020/01/11(土) 11:08:19.83ID:9zbCHu5y0
>>197
その1つのソフトを頑なに隠す理由はなに?おせーて
2020/01/11(土) 13:17:09.56ID:Qda/ipvM0
ソフト描画でよければXEBRAに慣れちゃった方が楽
2020/01/11(土) 14:44:44.45ID:FgF6qUlm0
ないないw
2020/01/11(土) 14:46:41.62ID:RltKPQtj0
>>1の比較サイトでなぜXEBRAが推奨されてるのか分からない
まあ使ったことないんですけどwww
2020/01/11(土) 14:50:43.76ID:4A7KV4z70
きもいな
2020/01/11(土) 14:51:32.71ID:HTUhn+ve0
使わずに分かるわけないだろが たわけ
2020/01/11(土) 15:02:39.04ID:fL/9I3Nt0
ePSXeはxBRZフィルターが使えるから2Dは一番綺麗なんじゃね
再現度はXebraの方が上だろうけど
2020/01/11(土) 15:15:23.63ID:ZudyoBBI0
XEBRA、ePSXe両方使ってたけどePSXeに落ちついた
あとはわかるな
2020/01/11(土) 15:40:37.85ID:EtONi5kS0
XEBRA、BIOS用意してなくて良い上に動作率も良いとかいうから試しに導入して使って見たところ

・・・使いにくいことこの上もない独自仕様&UIで「こんなん使ってられん!と即封印せざるを得なかった
デフォで日本語表示に対応し、質の良い映像音声プラグインも備えた上に自前BIOSまで最初から用意されてる
至れり尽くせり状態の現在のePSXeでは尚更XEBRAを使う必要はほぼ全くといってない状況
212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 16:10:38.66ID:HXYpwVWx0
XEBRAに設定難しいポイントなんかあったっけ?
多少エミュに慣れてれば特に問題ないと思ったが…
2020/01/11(土) 17:23:26.45ID:s/5nH/pI0
ePSXeやXebraには履歴機能が無いからマルチエミュが一番楽だけどね(スレチでしたすんません)
2020/01/11(土) 18:09:50.10ID:dRDH7jM+0
それ言っちゃ終わりじゃん
215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 18:23:57.44ID:HXYpwVWx0
お気に入りゲーはフォルダ分けるからあまり履歴使わんのよね
あとUIが共通なのは弄っててつまらんので使ってるマルチエミュはメームとDemulくらい
2020/01/11(土) 19:03:06.20ID:Dgx7V8S+0
ePSXeで一番綺麗なプラグインは
Pete's OpenGL2って思ってたが
どう設定してもジャギジャギがなくならない…
それで>>209
のレスを見てxBRZフィルターって聞いた事ない事があったのでググったら
p.e.op.s. soft driver refreshってプラグインが出てきたから
これに変えてxBRZ設定したらジャギジャギなくなって段違いに綺麗になったな…
全く別物になったわ…てか一つ残念なのは
p.e.op.s. soft driver refreshの日本語パッチあったぽいけど既に消えてる事かな…
2020/01/12(日) 00:38:10.26ID:OFExM8cG0
たしかOpenGL2にもジャギー補正機能の設定項目あったと思う
たしか解像度の設定の次あたりのTexturesのとこだつたかと。とくに下の方
https://web.archive.org/web/20190326213547/http://www.geocities.jp/bcc2528/emu/ps/opengl2gpu.html

でも聞かせるとテキストが滲んで読みにくくなるデメットもあるし
描画負荷もそのぶん重くなるから自分はギザギザとかは気にしないかな
しょせんPS1世代のゲームと割り切る事も大事じゃないのかと
2020/01/12(日) 01:19:56.44ID:g2Dxc8270
と言うかもう画質は
p.e.op.s. soft driver refresh、一択な気がしてきた
ジャギ、ジャギも滑らかになってるし字もクッキリで見やすい
解像度はPS1の解像度に合わせて低めぽいけど
解像度高くしても粗が目立つだけだし…
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 01:40:33.16ID:lsm5jRmV0
>>216
https://ameblo.jp/unknown-gra/entry-12514322768.html
2020/01/12(日) 01:51:56.09ID:g2Dxc8270
>>219
ありがとう、日本語化できた
2020/01/12(日) 11:11:50.21ID:TAjnnMpA0
>>216
ePSXe2.0.5のデフォルトプラグインのePSXe GPU core 2.0.0.に標準で付いてるよ
2020/01/12(日) 12:22:39.06ID:g2Dxc8270
>>221
レスありがとう、今確認したらePSXe GPU core 2.0.0でもxBRZを設定したら
p.e.op.s. soft driver refreshを同じくらいジャギがなくなって綺麗になった
ただこの内臓プラグインウチだと一つ大きな問題がePSXeCutorのランチャーの
GPUの設定の一覧に出てこない…内臓SPUの方一覧にあるのに……
せっかくいいプラグインなのにこれだと個別設定を保存できないから
p.e.op.s. soft driver refresh一択に…
2020/01/12(日) 12:43:39.70ID:6bztDdDj0
>>203
PE1
唯一起動しないなら言う意味あるけど今回の場合逆だから言う意味ないと思った
2020/01/12(日) 12:48:05.51ID:/LauGhuZ0
XEBRAも出来ることないなら自前でグラ綺麗にするとかやりゃいいのにな
2020/01/12(日) 12:50:55.44ID:dwtjKXjb0
ここでいうことじゃない
2020/01/12(日) 13:41:12.26ID:IT3xlM0g0
>>224
XEBRAもGPUプラグイン使えるのに
何を言ってるんだ
2020/01/12(日) 15:41:57.41ID:4+nALS0Z0
大昔はCutorなんて使ってたなぁw 今はbeetle一択だけどw
2020/01/12(日) 16:04:39.39ID:tlCJpJab0
2Dゲーはp.e.op.s. soft driver refresh
3DゲーはOpenGL2
2020/01/13(月) 01:45:14.62ID:TuIz8mOh0
>228
OpenGL2 tweakでは?
2020/01/13(月) 17:19:33.34ID:8DZ4FNAD0
GPUBLADESOFT
2020/01/13(月) 19:40:36.31ID:QkjVPJng0
3Dゲーはbeetle HWで内部解像度16倍
2020/01/14(火) 14:52:59.37ID:dtR0aLMZ0
これ一択
https://i.imgur.com/JeCRNvS.png
2020/01/14(火) 19:41:59.10ID:j82Xa2Tz0
>>231
ここは最強スレだけど、マルチエミュとXEBRAは除くってしばりを忘れてるよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 20:12:50.15ID:BUvsoRnr0
>・以下に該当する方はご遠慮願います
>1. 読まない・調べない・試さない・理解力が足りない・人を利用することしか頭にない

これいいな
全てのエミュ系スレのテンプレに入れたいくらいだw
2020/01/14(火) 20:32:51.90ID:56FHuj+50
確かにエミュはDIYな世界だとは思うけど
少しは情報交換してもいいと思うんだ
人を利用する事しか頭にない奴は論外だけど
2020/01/15(水) 00:46:02.26ID:X7GyCTya0
その論外なやつばっかりになっちゃってるのが問題。
スキルある人は嫌気差してみんなこなくなっちゃってるからな。
2020/01/15(水) 00:59:49.53ID:azpnpBFV0
今なんてインターネットが普及して検索すればありとあらゆる情報が出てくるんだしほんと恵まれてるのになw
どんだけ自分で調べたり試行錯誤するのが嫌なのかと

あと稀によくいるのが自分の質問に対してあれこれ色々な人が相談に乗ってるのに質問者本人的ベストアンサーの人以外には礼の一言もない奴かな
自分の気に入らない答えでもそれを考えてくれた人は君のために時間を割いてくれたんだよと言ってあげたい
2020/01/15(水) 01:27:38.96ID:ZDhba5740
エミュ自体旬を過ぎたからググっても古い情報や古い情報もホームページサービスの終了等で消えてるな
2020/01/15(水) 03:27:55.38ID:azpnpBFV0
他はわからんけどgeocitiesならまだ殆どのとこが完全ではないけど見られるやろ
それを見つけるのもまた「調べる」やで
2020/01/15(水) 06:10:59.96ID:X7GyCTya0
「今こうやって質問して調べていますが?」

ウソみたいだろ…やたら居たんだぜ、これ…
2020/01/15(水) 06:43:00.47ID:n/gs6T/D0
>>237
言わんとしてることは至極真っ当な意見で共感できるがここ5chだよ
赤の他人のために説教じみたこと言ってもなんにもならない
いつもそういうオナニーばっかしてるから周りから嫌われるんだぞww
考えすぎずに気楽に生きてこうや
2020/01/15(水) 09:36:35.04ID:ozAZF5d50
昔から一定数いるよね
ここ2chだよ、ここネットだよ、って言って正当化するアホ
>>241は1行目で同意するようなフリをしてるけど2行目以降で本音が漏れ出ててバレバレなんだよなー
2020/01/15(水) 09:49:56.26ID:OOlcS5wp0
2chだろうがネットだろうが関係ないよ
そういう人はリアルで質問されても同じ答え出してると思うから
逆にネットの方が本音で語れる分真っ当かもよ
2020/01/15(水) 09:57:10.64ID:azpnpBFV0
遠慮や気遣いの全くない本音は身内のママや気の置けない友人とだけやっててくれればいいよ
どこの誰だかわからん赤の他人に悪い意味での本音語られても正直迷惑でしかない
2020/01/15(水) 10:00:38.74ID:lYk12iVy0
>>240
昔は多かったね…
最近はそういう輩はPCエミュ自体知らないのか、ソシャゲの方に行ったのか、随分と減ったよね
2020/01/15(水) 10:06:09.52ID:OOlcS5wp0
そりゃ当時遊んだメジャーゲームを懐かしくてエミュで再プレイするだろうけど
そんなのもって数年だよ
大半の人訳の分からんマイナーなタイトルにまで手を出さないしな

しかも今はアケアカとかバーチャルコンソールなどもあるんだから
2020/01/15(水) 10:48:08.92ID:+TT9/0/g0
至極真っ当ってなんだよwww
すごく真っ当の誤字を無理矢理変換したのかwww
2020/01/15(水) 10:55:49.90ID:azpnpBFV0
見た事がない言葉が出てきた時はマウントチャンスだと思って焦って煽る前に落ち着いて一旦検索すると恥をかかなくて済むのでおススメ
2020/01/15(水) 13:18:29.50ID:n/gs6T/D0
>>242
本音だよ
そういうやつらを擁護してるわけじゃなくて構う必要ない
時間と労力の無駄って意味
2020/01/15(水) 17:02:50.00ID:azpnpBFV0
>>249
お前が何を無駄と思うか知った事ではないので、他人が何を無駄と思うか考え過ぎだと思うかに口出すのは余計なお世話なのでやめてね(本音
お前も無駄と思うなって話ではないですので悪しからず
2020/01/15(水) 21:54:37.44ID:5kzQo69q0
2chは便所の落書きって言葉があってだな…
2020/01/15(水) 22:00:02.87ID:1uUNYgX20
>>248
基本情報レベルの用語使ったら、こんな所で新しい言葉の出現に立ち会えたって喜んでもらえたことある
2020/01/15(水) 22:00:14.41ID:GL+v+kZZ0
>>251
5chに変わっちゃったけどな
2020/01/15(水) 22:01:53.28ID:55Hr/aFd0
>>251
それは昔の話だな
今は、書き込みで警察沙汰や裁判沙汰があるので言われなくなってしまったよ
2020/01/15(水) 22:17:37.88ID:N2QUqVYm0
いたずら電話みたいな行為はもう馬鹿らしくて流行らないんだよ
変なこと書いても飽きられてるからスルーっていう対策が暗黙で出来上がってるし
2020/01/15(水) 23:02:30.11ID:3CyZDQN60
>>252
誰だって知らない言葉なんかいくらでもあるからな
それが出てきた程度で嬉々としてマウント仕掛けるのは日頃劣等感に塗れて惨めな毎日を過ごされている方であろう
変に斜めに構えないで素直に吸収できる奴は伸びるし自分もそういう人間になりたいやね
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 23:54:10.17ID:7AO+cgNY0
きっしょwww
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 23:54:48.47ID:7AO+cgNY0
ここはエミュレータを使用する犯罪者の吹き溜まりだぞ
2020/01/15(水) 23:57:42.70ID:N2QUqVYm0
エミュレータ使用のは違法ではないんだが
2020/01/15(水) 23:57:52.87ID:X7GyCTya0
>>255
そういう連中はバカッターになったんじゃないか?
ほら、地震とかあったときライオンがーとか、あれ5chとかじゃやらなくなった印象
261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 00:13:34.72ID:1BypB1zX0
>>259
メーカーが訴えないだけで著作権法に完全に違反してる
メーカーが訴えないだけで完全に犯罪
純正のハードウェア買ってプレイするべき
エミュレータは犯罪です
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 00:21:14.83ID:1BypB1zX0
日本の経済が低迷してるのはお前らのように平気で犯罪に手を染めて
犯罪じゃないと言いはる厚顔無恥の犯罪者のせい
本来であればメーカーに入るはずだった莫大な利益が失われてる
作った人に敬意を払って純正品を購入するのが良い行いです
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 00:23:57.60ID:1BypB1zX0
メーカーがエミュレータでプレイされて喜ぶと思うか?
この腐れ犯罪者共がとしか思われないぞ
お前らがどんなにゲームを褒めてもお前らはゲームを貶めてるんだよ
もうやったらあかんで
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 00:24:48.71ID:1BypB1zX0
一番画質の良いエミュレータを教えて下さい
2020/01/16(木) 02:02:04.28ID:R3eAvXVi0
な、age厨だろ?
2020/01/16(木) 02:25:57.02ID:1KYZzYXZ0
>>261
BIOSROMの必要ないエミュレータでPDのROM動かす事のどこが著作権法違反なのか判例付きで詳しく教えてくれ

>>265
特にageる気なかったけどお前がage厨って書いてるのが目に入ったからageますね
2020/01/16(木) 08:55:11.37ID:QER2+pOo0
釣りが古すぎて
2020/01/16(木) 09:44:20.07ID:A8PkKLGd0
昔メーカーが訴えて敗訴してるしな

何故メーカーが訴えないのか
勝てる見込みがないから訴えなくなったんだよ
逆にそのエミュ技術を買収してるくらいだ
2020/01/16(木) 10:44:09.61ID:g/bPxN3p0
ID:N2QUqVYm0が自分で言ったそばからスルー出来てないの笑った
2020/01/16(木) 11:53:58.46ID:OntXt+fQ0
>>269
自分のこと言ってるんじゃなく 風潮 のこと言ってるんだよ

昔は荒らしが来るといなくなるまでずっっっと何年も騒いでた
今は皆散々学習したから最初少し騒いでもすぐ対処思考が働くようになった
黙ってNG入れるか読み飛ばしスルーがお約束になってる
ここが昔と全然違うところ
2020/01/16(木) 12:07:04.05ID:XFei/aI20
皆さんは学習しましたが私は皆さんとは違います
だから269も荒らしスルーできません
2020/01/16(木) 12:30:09.05ID:OntXt+fQ0
それは中にはいるだろ
昔は100人中20人が構ってちゃんだったのが今は5人くらいに減っただけのこと
ログイン制にでもならない限りこれ以上は減らせないだろ
まぁ運営に通報しやすくはなったから昔のように好き放題はできない
あれだけ色んなスレに書き込んでたドイツ荒らしもピタッと書き込みなくなっただろ

あれ本人から訴えられたんだろうな
273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 16:39:40.77ID:y8OvtzZk0
FF7の戦闘に入る時の画面が渦巻きになるエフェクトがかからないんだけど
どの辺をいじれば直るかな?

PCSXR
OpenGL Driver 1.78 ←これを使うことを前提で
Simulate Psx Bios
2020/01/16(木) 20:34:23.90ID:iiEI9Q9h0
それ専用で設定するとこあるだろ
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 23:27:58.93ID:1BypB1zX0
>>266
ソニーは自社のハードを開発してそのハードを売るためにソフトの仕様を決めたわけ
エミュレータという犯罪ソフトウェアを使用したらソニーは大損害を被るわけ
仕様泥棒でありAPIの窃盗なわけ
どうせ捕まらないだろという傲慢な犯罪者がはびこったがゆえに
日本の大企業ソニーは大損害を被ることになり今の日本経済が落ち込む原因になってるわけ
日本をどうしたいの?
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 23:30:42.80ID:1BypB1zX0
凡例はここが参考になる
https://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1109324332/
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 23:32:33.00ID:1BypB1zX0
お前ら論破されて荒らし認定してるだけやんけw
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 23:41:05.63ID:1BypB1zX0
あ、ごめんw今のなし、つい本音がw
2020/01/16(木) 23:43:38.88ID:6biIcN5t0
裁判所の判決を無視してる人に論破と言われましても。
小学生に苦笑されるレベルですわ
2020/01/17(金) 00:37:41.11ID:S2oSAG6q0
>>279
結局エミュレータ自体が犯罪となる判例も貼れないようだし、単に頭の悪い荒らしのようだ
NGして放置しとこーぜ
2020/01/17(金) 00:40:51.93ID:klZA9zCj0
>>272
271は270に書いてあることを要約したものなんだが…
2020/01/17(金) 04:33:20.78ID:MS0QHstI0
>>272
人名で規制されるようになってからはゲーム関連のサイトで中傷を行ってる
https://w.atwiki.jp/gcmatome/?cmd=backup&;action=nowdiff&pageid=2724&num=7
2020/01/17(金) 05:03:29.52ID:S2oSAG6q0
>>282
まーひどいな
バカに鋏、キチガイにインターネットだな
家族や周囲が躊躇してるなら行政が強制的に入院させるべきだろ
2020/01/17(金) 05:25:41.33ID:S2oSAG6q0
とは言ってもゲーカタはゲーカタでキチガイの巣窟だから共にぶつかって消滅してくれる事を祈るばかり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況