!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください。
■関連リンク
Apple(日本)
https://www.apple.com/jp/
iTunes - Apple(日本)
https://www.apple.com/jp/itunes/
iTunes 12.6.3 (Appの管理ができる最終バージョン)
https://support.apple.com/ja-jp/HT208079
■前スレ
iTunes for Windows Part121
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1538986108/
iTunes for Windows Part120
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1517562451/
122
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1570991363/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
iTunes for Windows Part123
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a3b1-tWQo)
2019/11/05(火) 23:09:07.11ID:egjuOYeX0588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb0-QgsX)
2021/02/07(日) 19:30:39.57ID:xYAZgQqf0 正直もう更新しなくていい気がするんだけどなんですんの?
589名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-StOv)
2021/02/16(火) 11:25:10.58ID:y6UByRySd はい!
590名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Ha3-01X7)
2021/02/16(火) 13:04:38.47ID:oueC5GiKH いえいえです!
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b7b0-lrpJ)
2021/02/16(火) 13:56:42.57ID:Wjx/pJ0A0592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ebf2-01X7)
2021/02/16(火) 17:47:44.92ID:vSDgbwgF0 12.6ってとっくの昔にサポート終わってるんじゃないの?
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6298-DrOF)
2021/02/16(火) 18:42:59.61ID:q8cYvzM40 12.7以降はApp Storeにアクセスできなくなってるから、それを嫌って12.6.5.3で止めてる層が存在する
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b0-Xfe6)
2021/02/17(水) 19:10:11.12ID:08fczXRm0 iTunes立ち上げると「ギャップレスプレイバック情報」
というのに多くのPCのリソースを取られるのなんとかならない?
自分の場合は曲数が多く非常に時間が掛かる
何か少しでも曲を追加すると
その度「ギャップレスプレイバック情報」されてこれが迷惑極まりない
ちなみにギャップレス再生とは、mp3の曲と曲の間の無音部分をスキップして継ぎ目無く再生する機能のことらしいです。
が、この機能使わないのでもういっそのこと無効にしたいのですが…
というのに多くのPCのリソースを取られるのなんとかならない?
自分の場合は曲数が多く非常に時間が掛かる
何か少しでも曲を追加すると
その度「ギャップレスプレイバック情報」されてこれが迷惑極まりない
ちなみにギャップレス再生とは、mp3の曲と曲の間の無音部分をスキップして継ぎ目無く再生する機能のことらしいです。
が、この機能使わないのでもういっそのこと無効にしたいのですが…
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-OxJ8)
2021/02/17(水) 19:18:15.77ID:JpXq3bW+0 >>594
AACかALACにする。
AACかALACにする。
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b0-Xfe6)
2021/02/17(水) 19:38:58.46ID:08fczXRm0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-OxJ8)
2021/02/17(水) 19:45:31.63ID:JpXq3bW+0 >>596
iTunes諦める。
iTunes諦める。
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d282-lrpJ)
2021/02/17(水) 19:49:24.20ID:S3iwwuuC0599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f281-ZR4n)
2021/02/17(水) 19:52:31.40ID:0hQpdG0q0 ギャップレス情報なんて一回タグに書き込まれたら終わりでしょ。毎回立ち上がることなんてあるの
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e773-h4pT)
2021/02/17(水) 19:54:16.97ID:hL90MHBi0 iTunesでCDからMP3にリッピングすればいい
リッピング時にギャップ情報がMP3ファイルに付加されるから流れとして楽
リッピング時にギャップ情報がMP3ファイルに付加されるから流れとして楽
601名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-StOv)
2021/02/17(水) 20:15:45.40ID:1uirc3JHd もうiTunesも終わりですかね・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b0-Xfe6)
2021/02/17(水) 20:35:57.67ID:08fczXRm0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b0-Xfe6)
2021/02/17(水) 20:39:09.46ID:08fczXRm0 iTunes誤動作や不注意でタグ消えたりしても嫌だし
Musicフォルダ以下全部書き込み禁止してるんだが…
Musicフォルダ以下全部書き込み禁止してるんだが…
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b0-Xfe6)
2021/02/17(水) 20:46:08.70ID:08fczXRm0605名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd32-6k0Y)
2021/02/17(水) 20:57:59.69ID:/WVuuXNYd ファイル書き込み禁止にしてるなら、毎回処理が走るのも当たり前
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7fa-s223)
2021/02/18(木) 03:03:26.66ID:rRBzOfpa0 >>602
>>もしかしてエクスプローラーでファイル書き込み禁止にしてるから駄目なのか?
その通りw
MP3のギャップレス情報はファイルのタグに直接書き込まれれるから。
不注意でタグ消すのがこわければ、定期的に全曲バックアップをとっておけばよし。
ちなみにiTunesはMP3エンコード時にiTunes独自規格のギャップレス情報を書き込む。
同じMP3エンコーダでも、LAMEはLAMEタグというところにギャップレス情報を書き込む。
ところがiTunes(or iPhone)はそのどちらも読んでくれる。
なので、たとえばAmazonでDL購入したMP3(LAMEエンコード)なんかもちゃんとギャップレス再生できるよ。
>>もしかしてエクスプローラーでファイル書き込み禁止にしてるから駄目なのか?
その通りw
MP3のギャップレス情報はファイルのタグに直接書き込まれれるから。
不注意でタグ消すのがこわければ、定期的に全曲バックアップをとっておけばよし。
ちなみにiTunesはMP3エンコード時にiTunes独自規格のギャップレス情報を書き込む。
同じMP3エンコーダでも、LAMEはLAMEタグというところにギャップレス情報を書き込む。
ところがiTunes(or iPhone)はそのどちらも読んでくれる。
なので、たとえばAmazonでDL購入したMP3(LAMEエンコード)なんかもちゃんとギャップレス再生できるよ。
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b0-VKJl)
2021/02/19(金) 20:50:04.94ID:quOxRceX0 レスありがとう
結論からいうと
書き込み禁止解除してやってみたがダメだった
作業は念のためPC再起動、常駐アプリ切ってやったんだが
因みにWindows10、iTunes共にアプデしてる最新版です
iTunesを立ち上げると
毎回「ギャップレスプレイバック情報を決定」
アイコンがずっとクルクル回ってる(これが解消しない)
約3万曲あるのだがその度HDDアクセスされ時間も非常に掛かる
ネットで検索しても有効な解決策が見つからない
結論からいうと
書き込み禁止解除してやってみたがダメだった
作業は念のためPC再起動、常駐アプリ切ってやったんだが
因みにWindows10、iTunes共にアプデしてる最新版です
iTunesを立ち上げると
毎回「ギャップレスプレイバック情報を決定」
アイコンがずっとクルクル回ってる(これが解消しない)
約3万曲あるのだがその度HDDアクセスされ時間も非常に掛かる
ネットで検索しても有効な解決策が見つからない
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b0-VKJl)
2021/02/19(金) 20:58:46.02ID:quOxRceX0 というか
ギャップレスプレイバック情報
ってどこで見るの?
iTunes本体でもMp3tag(タグ管理ソフト)
でもそもそもそんな項目自体が無い
ギャップレスプレイバック情報
ってどこで見るの?
iTunes本体でもMp3tag(タグ管理ソフト)
でもそもそもそんな項目自体が無い
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f81-ZYI2)
2021/02/19(金) 22:01:59.23ID:PUQg9Xy+0 Mp3tagだと表示→拡張タグでCOMMENT ITUNPGAPかITUNSMPB等のitunes独自タグが見えるはず
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f76-xxA6)
2021/02/19(金) 23:20:50.34ID:7wef3lC40 >>608
atomicparsleyでダンプ
atomicparsleyでダンプ
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b0-Nz9x)
2021/02/20(土) 00:09:49.70ID:1/6Jvfuj0612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b0-Nz9x)
2021/02/20(土) 00:15:50.15ID:1/6Jvfuj0 >>610
同じくこれも見つからない
同じくこれも見つからない
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f81-ZYI2)
2021/02/20(土) 00:32:12.22ID:gmLnxRoT0 表示→タグの編集
だね。うちのは古いバージョンだったわ
だね。うちのは古いバージョンだったわ
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b0-Nz9x)
2021/02/20(土) 00:55:00.96ID:1/6Jvfuj0 >>613
ネットで検索するとプレイバック情報というのが該当するから
これは違う様な?
そもそもiTunesのID3V2タグ情報がきちんと規格整理されてないのか?
これらを識別するための説明も無いのが余計に混乱するな
ネットで検索するとプレイバック情報というのが該当するから
これは違う様な?
そもそもiTunesのID3V2タグ情報がきちんと規格整理されてないのか?
これらを識別するための説明も無いのが余計に混乱するな
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b0-Nz9x)
2021/02/20(土) 00:57:16.61ID:1/6Jvfuj0 最新版ではギャップレスプレイバックのタグ情報が見れなくされてるっぽい?
というかそもそもが自分にとっては不要なんだが…
というかそもそもが自分にとっては不要なんだが…
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f81-ZYI2)
2021/02/20(土) 01:06:15.48ID:gmLnxRoT0 タグに書き込まれてなければ見えない。ギャップレス情報が書き込まれていればCOMMENT ITUNPGAPとCOMMENT ITUNSMPBが出てくるはず
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4373-jIV3)
2021/02/20(土) 01:52:51.86ID:trUGQkVZ0 というか、もうこれ「おま環」でしょ
他の人はちゃんと動作するんだから
自分でデータディレクトリ書き込み禁止にしたのがまず問題だけど
あとで戻したとはいうけど本当にちゃんとなってるのかもわからないしさ
そのくせ自分の思い込みで整理されてないのが問題とか言い出す始末
他の人はちゃんと動作するんだから
自分でデータディレクトリ書き込み禁止にしたのがまず問題だけど
あとで戻したとはいうけど本当にちゃんとなってるのかもわからないしさ
そのくせ自分の思い込みで整理されてないのが問題とか言い出す始末
618名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-2+WM)
2021/02/20(土) 12:38:35.57ID:9IQ0/7Wvd ↓脱糞
619名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-cZAD)
2021/02/20(土) 12:53:34.35ID:RuyyekO4a620名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sae7-IdAT)
2021/02/20(土) 14:33:36.35ID:Pz6I8+W+a >>ID:gmLnxRoT0
そもそも何でエンコしたかくらい書いてくれよ
そもそも何でエンコしたかくらい書いてくれよ
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23fa-pQAD)
2021/02/20(土) 22:25:37.89ID:nfqktkAn0622名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-fUw1)
2021/02/21(日) 08:12:23.79ID:l9Yn/b7sa ギャップレス情報の埋め込み方については
タグ編集のうっかりミスで消えてしまうことのない
LAMEの仕様のほうが好きだな
MP3の先頭オーディオフレームに直接書き込んでるからね
ギャップレス情報で使われるenc_delayとenc_paddingは
エンコーダーしか分からない情報だから
一旦消してしまうと調べるのは結構面倒い
まあトラックの先頭や末尾のRMSが0に近ければ
わざわざギャップレス再生させる意味はないんだけど
タグ編集のうっかりミスで消えてしまうことのない
LAMEの仕様のほうが好きだな
MP3の先頭オーディオフレームに直接書き込んでるからね
ギャップレス情報で使われるenc_delayとenc_paddingは
エンコーダーしか分からない情報だから
一旦消してしまうと調べるのは結構面倒い
まあトラックの先頭や末尾のRMSが0に近ければ
わざわざギャップレス再生させる意味はないんだけど
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb0-Nz9x)
2021/02/22(月) 18:31:35.68ID:eNCzNTPY0 itunesでビジュアライザーを表示しようとすると
itunes visualizer host 動作を停止しました
itunes は動作を停止しました
とエラーが出てアプリごと落ちるようになりました
解決方法はありませんか?
itunes visualizer host 動作を停止しました
itunes は動作を停止しました
とエラーが出てアプリごと落ちるようになりました
解決方法はありませんか?
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb0-Nz9x)
2021/02/22(月) 18:41:03.61ID:eNCzNTPY0 因みにビジュアライザに入っているのは
iTunes Classicビジュアライザ のみで
他の選択肢は無く
「オプション」は淡色表示の状態です
iTunes Classicビジュアライザ のみで
他の選択肢は無く
「オプション」は淡色表示の状態です
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb0-Nz9x)
2021/02/22(月) 18:56:15.47ID:eNCzNTPY0 実は不具合がありiTunesを再インストールしたのですが
iTunes ビジュアライザ が削除
されているようです
iTunes ビジュアライザ が削除
されているようです
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b0-Nz9x)
2021/02/23(火) 21:39:54.90ID:MW/3Zxmn0 別PCで検証したところビジュアライザーは正常に表示
今回問題のPCでは
iTunes ビジュアライザー、iTunes Classicビジュアライザーの両方が消えた
つまりビジュアライザーは現状で何も入っていない状態
C:\Program Files\iTunes
のファイルを比較したところファイルやフォルダ、バイト数
まで含め全くの同一だった
両PC共にiTunes 12.11.0.26 の最新版を使用
iTunesVisualizerHost.exe
なども存在はしているが何か内部的に無効にされているらしい
今回問題のPCでは
iTunes ビジュアライザー、iTunes Classicビジュアライザーの両方が消えた
つまりビジュアライザーは現状で何も入っていない状態
C:\Program Files\iTunes
のファイルを比較したところファイルやフォルダ、バイト数
まで含め全くの同一だった
両PC共にiTunes 12.11.0.26 の最新版を使用
iTunesVisualizerHost.exe
なども存在はしているが何か内部的に無効にされているらしい
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06f4-JP5l)
2021/02/26(金) 08:34:27.56ID:hOuBpBbo0 アプリの更新復活したっぽい
628名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-x58J)
2021/02/26(金) 11:54:55.07ID:MpE8bCEod 来てるぞ!
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 676e-NQBQ)
2021/02/26(金) 19:59:37.81ID:1crHDZ140 最近フリーズが多すぎる
ノートンのせいかと思ったが違うようだ
ノートンのせいかと思ったが違うようだ
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eb0-KOnT)
2021/02/26(金) 20:11:08.35ID:nmmgiSUO0 Microsoft Store版?
デスクトップアプリ版?
Microsoft Store版ならインストールしていない
デスクトップアプリ版?
Microsoft Store版ならインストールしていない
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea1d-4P5Q)
2021/02/26(金) 23:59:02.79ID:Cr1kdI360 >630
これ、apple的にはどっち使うのが正解なんだろうね?
これ、apple的にはどっち使うのが正解なんだろうね?
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eb0-KOnT)
2021/02/27(土) 00:04:57.07ID:3fDSpp+G0 デスクトップアプリ版以外あり得ないだろ…
633名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-8fem)
2021/02/27(土) 04:37:18.36ID:QRxjcoX0d なんで?
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03b0-KOnT)
2021/02/27(土) 17:23:30.27ID:PRuAcbwc0 【要注意】MicrosoftStore版「iTunes」はインストールしてはならない【デスクトップアプリ版との違い】
https://tipstour.net/itunes-microsoft-store-version
https://tipstour.net/itunes-microsoft-store-version
635名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-8fem)
2021/02/27(土) 17:48:08.84ID:QRxjcoX0d うちStore版だけど普通にiPhone繫げるしバックアップもできるし、何よりアップデートがデスクトップ版より明らかに速い!なので個人的にはストア版の方がおすすめ。
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03b0-KOnT)
2021/02/27(土) 18:46:40.09ID:PRuAcbwc0 https://www.microsoft.com/ja-jp/p/itunes/9pb2mz1zmb1s?activetab=pivot:overviewtab
無料+ [入手](ボタンをクリック)
Microsoft Storeを開く をクリック
レビューのタブをクリック
レビューを見る
無料+ [入手](ボタンをクリック)
Microsoft Storeを開く をクリック
レビューのタブをクリック
レビューを見る
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fb0-N5Kl)
2021/02/28(日) 09:47:20.16ID:sGOPSyju0 iTunes12.6.5.3でiPhone SE2(iOS14以上で)使ってる人いますか?
現在6sを使っていて近々SE2に機種変するつもりなのですが、バックアップと復元が正しく動作するか不安で…
このスレを覗いたのは初めてなので重複した質問なら申し訳ないですがよかったら教えてください
現在6sを使っていて近々SE2に機種変するつもりなのですが、バックアップと復元が正しく動作するか不安で…
このスレを覗いたのは初めてなので重複した質問なら申し訳ないですがよかったら教えてください
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8a82-3ntd)
2021/02/28(日) 10:19:05.67ID:gkYiR2V80 >>637
古いiTunesでは新しいiPhoneのモデルはサポートされないのではないか?
やってみてないからわからんけど
おれはMacとWin10両方があるのでWin10でアプリをダウンロードし保管している
古いiTunesでは新しいiPhoneのモデルはサポートされないのではないか?
やってみてないからわからんけど
おれはMacとWin10両方があるのでWin10でアプリをダウンロードし保管している
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f373-O38S)
2021/02/28(日) 10:26:33.90ID:UhSUjnZA0 >>637
iTunes12.6.5.3はiPhone SE2には対応してない
Apple Mobile Device Supportだけ最新のものにすれば動くんじゃないか説もあるけど
やるなら自己責任でお願いします
iTunes12.6.5.3はiPhone SE2には対応してない
Apple Mobile Device Supportだけ最新のものにすれば動くんじゃないか説もあるけど
やるなら自己責任でお願いします
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fb0-N5Kl)
2021/02/28(日) 10:35:11.16ID:sGOPSyju0641名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-x58J)
2021/02/28(日) 10:44:02.63ID:kSPG0As0d いえいえです!
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03b0-KOnT)
2021/02/28(日) 18:39:16.69ID:vviMzX7j0 iTunes ビジュアライザーが消えたのは?
まあWindowsのエラーっぽいけど
検索しても同様の事例が無いから分からん
まあWindowsのエラーっぽいけど
検索しても同様の事例が無いから分からん
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 676e-NQBQ)
2021/03/01(月) 01:30:36.77ID:Frc6zIiX0 逆だな
3年前はデスクトップ版が全然まともじゃなかった
最近はストア版が狂ってるのか?
3年前はデスクトップ版が全然まともじゃなかった
最近はストア版が狂ってるのか?
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a8-JP5l)
2021/03/01(月) 15:54:56.53ID:JcHBeGPf0 最近になって、"iTunes Library"ファイルを保存できません。不明なエラーが発生しました(-50)の
エラーメッセージがよく表示されるようになりました。特にPC環境を変えてはいないのですが、
原因がわかりません。どのように対処したら良いのか判る方お願いします。
エラーメッセージがよく表示されるようになりました。特にPC環境を変えてはいないのですが、
原因がわかりません。どのように対処したら良いのか判る方お願いします。
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-DFeu)
2021/03/01(月) 16:00:13.11ID:X+kbnLOT0646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06a8-tViH)
2021/03/01(月) 16:38:35.93ID:JcHBeGPf0 >>645
わかりました。とりあえずやってみます。
わかりました。とりあえずやってみます。
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cab0-KOnT)
2021/03/01(月) 23:50:05.54ID:2Nf4Eu350 iTunesフォルダ起動する時って
Musicフォルダはどうしてる?
Windows標準のやつです
Musicフォルダはどうしてる?
Windows標準のやつです
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cab0-KOnT)
2021/03/01(月) 23:50:43.75ID:2Nf4Eu350 訂正
×iTunesフォルダ起動する時
○iTunesフォルダ移動する時
×iTunesフォルダ起動する時
○iTunesフォルダ移動する時
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea1d-4P5Q)
2021/03/02(火) 04:21:16.97ID:wulTUW180 デスクトップ版アンインストールしてストア版インストールしてみた。
ifunbox使えるのね。
ifunbox使えるのね。
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a8-JP5l)
2021/03/02(火) 06:03:36.37ID:XOXCx0m80651名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-x58J)
2021/03/02(火) 09:40:02.58ID:drnN75nkd いえいえです!
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ab0-KOnT)
2021/03/02(火) 17:30:17.92ID:fHH5tz5k0653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ab0-KOnT)
2021/03/02(火) 17:43:12.66ID:fHH5tz5k0 一応というのはごく稀に
iTunesで曲の前に 「!」 マークが付き
「元のファイルが見つからなかったため、曲“●●●”は使用できませんでした。元のファイルを探しますか?」
というエラー表示が出るようになったためです
エラー表示を見つけたら、検索して場所を指定すれば、その曲は流れますが
非常に厄介な問題
iTunesで曲の前に 「!」 マークが付き
「元のファイルが見つからなかったため、曲“●●●”は使用できませんでした。元のファイルを探しますか?」
というエラー表示が出るようになったためです
エラー表示を見つけたら、検索して場所を指定すれば、その曲は流れますが
非常に厄介な問題
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ab0-KOnT)
2021/03/02(火) 17:57:13.77ID:fHH5tz5k0 >>649
何も問題無く使えてますか?
iPhoneユーザーなので特にバックアップ等が気になります
以前に一度だけストア版インストールした事があるけど
本来メニューにある筈の、ヘルプ→更新プログラムを確認
の項目が無かったのと、ストアレビューでの評判が非常に悪かったので
問題外と思い、それ以降デスクトップ版のみ使ってるのですが
あと、これは俺環かもしれないけどiTunes ビジュアライザーは使えてますか?
何も問題無く使えてますか?
iPhoneユーザーなので特にバックアップ等が気になります
以前に一度だけストア版インストールした事があるけど
本来メニューにある筈の、ヘルプ→更新プログラムを確認
の項目が無かったのと、ストアレビューでの評判が非常に悪かったので
問題外と思い、それ以降デスクトップ版のみ使ってるのですが
あと、これは俺環かもしれないけどiTunes ビジュアライザーは使えてますか?
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 07f2-RgSR)
2021/03/02(火) 18:06:18.16ID:cxyis2650 時々見かける「いえいえです!」ってなに?
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cac7-szAP)
2021/03/02(火) 19:11:47.02ID:v1XJ7Ayb0 >>655
荒らしです、かまわないようにしましょう。
荒らしです、かまわないようにしましょう。
657名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-x58J)
2021/03/02(火) 19:35:17.24ID:klKz38rsd 分かりました!
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ab0-KOnT)
2021/03/02(火) 19:39:12.40ID:fHH5tz5k0 そんな事はいいから質問に答えてくれよw
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8a82-3ntd)
2021/03/02(火) 22:35:07.17ID:Okb4Ksov0660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 07f2-RgSR)
2021/03/03(水) 00:31:40.28ID:hYfvv3TK0 よかったです!
661名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-x58J)
2021/03/03(水) 00:55:57.00ID:dMdmlDMId よかった!
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー ea1d-4P5Q)
2021/03/03(水) 04:56:20.64ID:YLpZ7/1n00303 >654
別にデータが消えるわけでもないし、試してみたら?
別にデータが消えるわけでもないし、試してみたら?
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー ea1d-4P5Q)
2021/03/03(水) 05:07:14.98ID:YLpZ7/1n00303 >654
オレ環ではビジュアライザーとやら、表示できた。初めて使った。
オレ環ではビジュアライザーとやら、表示できた。初めて使った。
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 9e76-JP5l)
2021/03/03(水) 09:02:08.46ID:2IA1b8ZL00303 デスクトップ版iTunes12.11.0.26でiFunbox 4.2が動いた。でもなぁファイル共有機能やWindowsのエクスプローラーから直接写真をコピーする癖がついたから、もうあまり需要なくなっちゃったんだよな。iCloud for Windowsの動作に支障きたされても困るし。
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 676e-NQBQ)
2021/03/04(木) 01:14:34.85ID:uFGEBqdO0 itunesって昔使ってたアカウントのメアドを覚えてるよな
あれをクリアしたいんだけどどこに保管されちゃってるんだろう
あれをクリアしたいんだけどどこに保管されちゃってるんだろう
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3a-4gf1)
2021/03/04(木) 04:02:05.42ID:kyWttvg8M 新しくマッブ買ったとき昔使ってた初期化したはずのアイホンのパスワードきかれてびびったわ
ああいうのやめてほしい
ああいうのやめてほしい
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b6e-CiLy)
2021/03/06(土) 16:53:07.39ID:sgrKRgcs0668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-WbMc)
2021/03/07(日) 15:54:49.51ID:NT/L0gRL0 >>686に期待
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb0-Gcyd)
2021/03/07(日) 22:43:13.86ID:wXl04YKQ0 >>662-663
レスありがとう
まあデータが消えるわけじゃないからいいんだけど
インストールやり直しが面倒過ぎて出来ないわ
古いiPhone、iPadのバックアップもあるし
ビジュアライザー以外は全部使えてるしな
あいかわらずビジュアライザーが使えないのは意味不明だけど
Windowsとも密接に連携?してる様で
レジストリも見たけど下手に弄れないわ
レスありがとう
まあデータが消えるわけじゃないからいいんだけど
インストールやり直しが面倒過ぎて出来ないわ
古いiPhone、iPadのバックアップもあるし
ビジュアライザー以外は全部使えてるしな
あいかわらずビジュアライザーが使えないのは意味不明だけど
Windowsとも密接に連携?してる様で
レジストリも見たけど下手に弄れないわ
670名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H0f-gK3Y)
2021/03/09(火) 09:53:08.43ID:GrNFdJt8H ビジュラライザーなんて機能があったのか
ここで話題になるまで知らなかった
ここで話題になるまで知らなかった
671名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-MUCg)
2021/03/09(火) 10:18:12.02ID:BD19DbEld672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 856e-6PFv)
2021/03/14(日) 23:58:16.48ID:LqT5L2R70 windows10でitunesを立ち上げるまではいいが
バックアップもしくは同期をした瞬間から
ノートPCのクロックが下がったままになる
再起動まで直らない
バックアップもしくは同期をした瞬間から
ノートPCのクロックが下がったままになる
再起動まで直らない
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 82cf-fKGo)
2021/03/15(月) 14:14:52.94ID:1zmVXXz40 いつの間にかWi-Fiでバックアップ出来なくなってるんだな
有線でバックアップいつまでも終わらなくてバッテリー逝かれそう。ググっても解決出来ん
仕方がないのでiCloudでバックアップすると2〜3分で終わるっていう
有線でバックアップいつまでも終わらなくてバッテリー逝かれそう。ググっても解決出来ん
仕方がないのでiCloudでバックアップすると2〜3分で終わるっていう
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c282-I3Pr)
2021/03/15(月) 17:22:52.93ID:9tzgIabY0 >>673
有線で繋いでたら充電しながらのバックアップだろ
有線で繋いでたら充電しながらのバックアップだろ
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 82cf-fKGo)
2021/03/15(月) 19:52:08.08ID:1zmVXXz40 >>674
すまん、有線だと充電してしまうからWi-Fiでバックアップしたかったと言いたかった
すまん、有線だと充電してしまうからWi-Fiでバックアップしたかったと言いたかった
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0958-YyH6)
2021/03/17(水) 10:49:33.74ID:1iq63eVz0 Windowsで全然起動しないんだけどなんなの
同期もいつも失敗するし
信じられん
同期もいつも失敗するし
信じられん
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f298-4pOx)
2021/03/17(水) 10:53:17.29ID:NpgbScVf0 おま環
678名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H65-ke0/)
2021/03/17(水) 13:00:59.83ID:2G8wzR9EH >>676
Apple製品全部削除して入れ直してみた?
メディアフォルダの場所を変えてからっぽの状態にしてやってみた?
パッと対処方法で思い当たるのはこれくらいかな。
直るかどうかは保証できないけど。
Apple製品全部削除して入れ直してみた?
メディアフォルダの場所を変えてからっぽの状態にしてやってみた?
パッと対処方法で思い当たるのはこれくらいかな。
直るかどうかは保証できないけど。
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0958-RWrd)
2021/03/17(水) 16:50:23.92ID:+DQ2NPdd0 最近windows10のpcに買い替えたんだけど、itunesのスキンをwindowsの設定でダークモードに変えられないの?
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd2-DM9T)
2021/03/17(水) 20:33:26.06ID:WQfcWHzZM >>676
昔使ってたアップル端末が悪さしてるかもパスワードとか全部変えてリセットしたほうがええで
昔使ってたアップル端末が悪さしてるかもパスワードとか全部変えてリセットしたほうがええで
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f986-4Ddi)
2021/03/20(土) 10:35:15.59ID:Z+NTxLTj0 質問です
iTunesって勝手にPC内のあらゆるフォルダからMP3を探してきてライブラリに追加するじゃないですか
っていうか自分の環境ではそんな感じになってるんです
なので当然音楽ではないMP3、例えばボイスレコーダーの音声だったり録音したラジオだったりまで
ライブラリに追加されてしまって困っています
そこで、特定のフォルダ内のMP3だけをライブラリに追加されるように設定するにはどうすればいいですか
iTunesって勝手にPC内のあらゆるフォルダからMP3を探してきてライブラリに追加するじゃないですか
っていうか自分の環境ではそんな感じになってるんです
なので当然音楽ではないMP3、例えばボイスレコーダーの音声だったり録音したラジオだったりまで
ライブラリに追加されてしまって困っています
そこで、特定のフォルダ内のMP3だけをライブラリに追加されるように設定するにはどうすればいいですか
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-ED79)
2021/03/20(土) 15:05:33.07ID:1l+E8ze7M >>681
iTunesは設定しない限りそんなことしない。これやるのはWindowsMediaPlayer
とりあえず全部登録されて困ってるんなら、まずSHIFTキー押しながらiTunes起動して、
ライブラリの保存先をc:\users\(ユーザ名)\My Music\iTunesから
c:\users\(ユーザ名)\iTunesMusicに変更してライブラリ登録全部消して運用するのがいい。
iTunesは設定しない限りそんなことしない。これやるのはWindowsMediaPlayer
とりあえず全部登録されて困ってるんなら、まずSHIFTキー押しながらiTunes起動して、
ライブラリの保存先をc:\users\(ユーザ名)\My Music\iTunesから
c:\users\(ユーザ名)\iTunesMusicに変更してライブラリ登録全部消して運用するのがいい。
683名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-x/7Q)
2021/03/20(土) 17:35:51.58ID:xTmlD2ejd 公式に来てるぞ!
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 41f2-LrVa)
2021/03/20(土) 19:44:42.34ID:Q84BjfXI0 何が来てるんだ?
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13c7-VCLh)
2021/03/20(土) 20:50:59.16ID:f86q1LiX0 >>684
683はこのスレ名物の荒らしだからスルーで
683はこのスレ名物の荒らしだからスルーで
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 816e-m8aP)
2021/03/20(土) 21:53:26.88ID:LodMqULv0 itunes使ってるとwindows10のクロックが下がって戻らなくなる
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7398-8zeY)
2021/03/20(土) 22:24:37.42ID:uuvUz8Pp0 おま環
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★2 [お断り★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★6 [ぐれ★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★3 [お断り★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★4 [BFU★]
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★3 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪
- 高市早苗さん、長年の東アジアの懸念である朝鮮半島統一を果たしてしまいアジアの英雄になる [152212454]
- 【高市早苗】習近平、本気で激おこ [115996789]
- 【悲報】高市早苗さん、もう辞職しか選択肢がない… [271912485]
- 【岸田速報】山上妹、覚醒。「自慢の兄」「安倍晋三と統一教会は強固な関係性」「法の下では解決不能」 [559744496]
- 【ござる専🏡】風間🥷配信実況スレ🏯【風間いろは】
