!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください。
■関連リンク
Apple(日本)
https://www.apple.com/jp/
iTunes - Apple(日本)
https://www.apple.com/jp/itunes/
iTunes 12.6.3 (Appの管理ができる最終バージョン)
https://support.apple.com/ja-jp/HT208079
■前スレ
iTunes for Windows Part121
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1538986108/
iTunes for Windows Part120
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1517562451/
122
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1570991363/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
iTunes for Windows Part123
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a3b1-tWQo)
2019/11/05(火) 23:09:07.11ID:egjuOYeX0487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7b-WqQC)
2020/11/30(月) 13:52:08.71ID:lTjjRJMMM 10使いやすいぞ
8.1はもちろん7よりもはるかに使いやすい
8.1はもちろん7よりもはるかに使いやすい
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f84-/Jxk)
2020/11/30(月) 14:19:08.95ID:ZliNmHVd0489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc5-yDly)
2020/11/30(月) 15:36:21.55ID:ehEPcGyn0 ttp://news.mynavi.jp/article/20201103-1448619/images/003l.jpg
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f84-/Jxk)
2020/11/30(月) 16:02:26.33ID:ZliNmHVd0 量販店のMacintosh売り場は確かに多くなってる
でも、周りに住んでる人の中にMacユーザーはいない
年齢層高めの田舎在住っていうのもあるかもしれないが
遠方に住む知人で、Windowsユーザーはいなくて全員Mac使ってんだよなw
当方修理屋なもんで
でも、周りに住んでる人の中にMacユーザーはいない
年齢層高めの田舎在住っていうのもあるかもしれないが
遠方に住む知人で、Windowsユーザーはいなくて全員Mac使ってんだよなw
当方修理屋なもんで
491名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-eztJ)
2020/11/30(月) 17:40:22.27ID:PF0ufzC3d 公式に来てるぞ!
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b0-P4WK)
2020/11/30(月) 18:27:30.86ID:65SN4mKZ0 何がだよ?
後OSはスレチだから他でやれ
後OSはスレチだから他でやれ
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b0-P4WK)
2020/11/30(月) 18:29:14.66ID:65SN4mKZ0 アーティスト画像の問題はレジストリー弄ってもなんとかならないのか?
間違ってるやつが邪魔で仕方ない
間違ってるやつが邪魔で仕方ない
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b0-P4WK)
2020/11/30(月) 18:46:27.12ID:65SN4mKZ0 大体何でアーティスト画像の選択権を
全てアップルに握られないといけないんだ?
例えばperfumeなんてありきたりな名前だと
世界中でどれほどいるか
個人、ソロ、デュオ、インディーズ、メジャー、バンド等
それこそ無数に可能性があるだろう
絶対に間違いが起こる仕様にしたソフト開発者が無能過ぎ
それを修正する手段も無いのも糞過ぎ
全てアップルに握られないといけないんだ?
例えばperfumeなんてありきたりな名前だと
世界中でどれほどいるか
個人、ソロ、デュオ、インディーズ、メジャー、バンド等
それこそ無数に可能性があるだろう
絶対に間違いが起こる仕様にしたソフト開発者が無能過ぎ
それを修正する手段も無いのも糞過ぎ
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf81-CQ0H)
2020/11/30(月) 18:47:52.17ID:rU5W4R4N0 カスタマイズ要素は悪っていうのがAppleの思想だしな。文句言っても嫌なら使うなで終わり。
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fc7-iCfg)
2020/11/30(月) 20:23:10.35ID:pCQBTT7d0 自分はそのAppleの思想についていけなくなって、MusicBeeに移行しました。
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b76e-m/w5)
2020/11/30(月) 20:24:35.45ID:/06cfcyb0 もうすぽていに90%移行した
ほとんど使わなくなった
ほとんど使わなくなった
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb0-P4WK)
2020/12/01(火) 17:14:33.61ID:AiVrrgTR0 iPhoneのバックアップがあるからやめられないわ
ずっとついて回る
ずっとついて回る
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb0-P4WK)
2020/12/01(火) 17:15:06.57ID:AiVrrgTR0 同期もあるしもうどうしようもない
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7758-P4WK)
2020/12/01(火) 21:37:22.51ID:3yhQQMug0 動画管理してるから逃げられない
501名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-eztJ)
2020/12/01(火) 21:44:40.40ID:i/O8sxZ4d もうiTunesも終わりですかね・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c0b0-jrSk)
2020/12/08(火) 22:09:09.37ID:zGfaryMf0 iTunesでアルバム名など文字入力する際の
自動変換機能(オートコンプリート)を無効にする
方法はないですか?
自動変換機能(オートコンプリート)を無効にする
方法はないですか?
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c758-orE1)
2020/12/09(水) 09:41:03.60ID:IAzrnBtN0 無視すれば
面倒じゃないなら最初にスペース入れてみるとか?
面倒じゃないなら最初にスペース入れてみるとか?
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b0-orE1)
2020/12/09(水) 13:14:57.84ID:1Ejqpkb70 やっぱり設定出来ないんですね
何か文字入れる度にオートコンプリートが勝手に入力され
どうやっても回避出来ずイライラ
ほんと余計なお世話なんだが…
何か文字入れる度にオートコンプリートが勝手に入力され
どうやっても回避出来ずイライラ
ほんと余計なお世話なんだが…
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-orE1)
2020/12/09(水) 17:09:14.08ID:sdYYIyD3M >>504
オートコンプリート無視してそのまま入力続ければキャンセルされない?
オートコンプリート無視してそのまま入力続ければキャンセルされない?
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfb0-NO+1)
2020/12/09(水) 17:59:13.58ID:+wfUJdJr0 >>505
例えばアルバム名がアルファベット4文字で入力しようとする
その4文字時点で候補が決定され
どうやっても4文字入力した方が選択出来ない
先頭にスペースなど文字列入れないと何しても駄目
関係無い候補、間違えて入力してる候補も勝手にゾロゾロ…
オートコンプリートオフにさせろ
作った奴アホか
例えばアルバム名がアルファベット4文字で入力しようとする
その4文字時点で候補が決定され
どうやっても4文字入力した方が選択出来ない
先頭にスペースなど文字列入れないと何しても駄目
関係無い候補、間違えて入力してる候補も勝手にゾロゾロ…
オートコンプリートオフにさせろ
作った奴アホか
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfb0-NO+1)
2020/12/09(水) 18:06:03.11ID:+wfUJdJr0 あと、全角半角、大文字小文字スペースなど勝手に解釈するのもやめろ
こっちは意味があってやってるんだから全部余計なお世話なんだよボケ
こっちは意味があってやってるんだから全部余計なお世話なんだよボケ
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf81-F5lj)
2020/12/09(水) 18:55:50.85ID:sgfGTv7f0 基本的にユーザーを馬鹿だと考えて先回りするのが林檎の設計思想なんだよなぁ
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 47f2-5myp)
2020/12/09(水) 19:37:35.24ID:UOSEkwW70 Windows版iTunesのフォントが中華フォントになってしまう問題
設定ファイル(xmlテキスト形式)で好きなフォントを指定すれば修正できた
そうしたらAppleは設定ファイルをバイナリファイルに変えて簡単にはいじれないようにした
そういうところなんだよな
設定ファイル(xmlテキスト形式)で好きなフォントを指定すれば修正できた
そうしたらAppleは設定ファイルをバイナリファイルに変えて簡単にはいじれないようにした
そういうところなんだよな
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8b-orE1)
2020/12/09(水) 19:49:48.82ID:aFwjVf+uM >>506
末尾に1文字入れてバックスペース押すだけだが。
末尾に1文字入れてバックスペース押すだけだが。
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df11-dbUV)
2020/12/09(水) 21:08:57.37ID:yZ+hWILW0 バイナリxmlは別に特殊な形式でもなんでもないんだが
普通にエディタあるし
普通にエディタあるし
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 47f2-5myp)
2020/12/09(水) 21:39:48.02ID:UOSEkwW70513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df11-dbUV)
2020/12/09(水) 21:48:35.33ID:yZ+hWILW0 もともとそこをいじるのは素人じゃないんだよ
そのへん理解しろよ
テキストエディタでいじれたら素人向けだと思ってんのか
そのへん理解しろよ
テキストエディタでいじれたら素人向けだと思ってんのか
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 47f2-5myp)
2020/12/09(水) 21:52:12.74ID:UOSEkwW70515名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-g9MK)
2020/12/09(水) 21:55:36.24ID:DxvKb5vWd いえいえです!
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-QZEm)
2020/12/10(木) 00:54:44.73ID:1ZOtO3DsM はい!
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6711-iaBc)
2020/12/10(木) 08:39:12.10ID:xXYoi4cn0 アップルミュージックのためにiTunes潰しに来ているんだよな
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c758-orE1)
2020/12/10(木) 09:31:32.96ID:GozWM8w70 >>506
コピペ
コピペ
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c758-orE1)
2020/12/10(木) 09:33:08.38ID:GozWM8w70 >>506
コピペして青背景部分あったらバックスペース
コピペして青背景部分あったらバックスペース
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff4-kNbH)
2020/12/10(木) 09:48:31.22ID:NVE3Zt+Q0 iTunes 12.6.5.3でアプリのアップデートすると
「The iTunes Store is unable to process purchases at this time.」
が出てアップデート出来ない
俺環でしょうか?
「The iTunes Store is unable to process purchases at this time.」
が出てアップデート出来ない
俺環でしょうか?
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f98-S42Z)
2020/12/10(木) 10:58:53.45ID:yHu0aMT+0 >>520
iTunes 12.7でApp Storeがされて純粋なメディアプレーヤーになったから、アプリのダウンロード・管理はデバイス上で直接じゃないとできないんじゃなかったか?
iTunes 12.7でApp Storeがされて純粋なメディアプレーヤーになったから、アプリのダウンロード・管理はデバイス上で直接じゃないとできないんじゃなかったか?
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8f-5K8T)
2020/12/10(木) 17:41:34.27ID:ayV9FbH4M >>517
AppleミュージックってiPhoneのバックアップや音楽管理もできるの?
AppleミュージックってiPhoneのバックアップや音楽管理もできるの?
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b0-orE1)
2020/12/10(木) 18:03:59.37ID:nMhQzhVZ0524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b0-orE1)
2020/12/10(木) 18:18:13.92ID:nMhQzhVZ0 Windows版ならアンインストール
インストールし直すとか
インストールし直すとか
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff4-kNbH)
2020/12/11(金) 11:06:43.33ID:5GaF1Kd60526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c758-orE1)
2020/12/11(金) 11:39:49.26ID:k6JNw+AT0 未だにアプリ管理できる版が存在してると信じてるのか…
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47e8-ojTD)
2020/12/11(金) 12:50:18.58ID:AgjC+iVb0 iTunes12.6.5.3で今も普通にアプリ管理できているが?
知りもしないくせに自信満々に言えるのって凄いなw
知りもしないくせに自信満々に言えるのって凄いなw
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6711-iaBc)
2020/12/11(金) 13:33:58.75ID:JKqC44f60 そういういみじゃないんだろ
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb0-orE1)
2020/12/11(金) 15:39:29.21ID:m6Qp4ZYU0 じゃあどういう意味なん?
530名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-g9MK)
2020/12/11(金) 19:23:35.61ID:vKb1+BiId 公式に来てるぞ!
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67b0-orE1)
2020/12/11(金) 22:47:28.85ID:chCb9Qtj0 何がだよw
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 47f2-5myp)
2020/12/11(金) 23:02:33.16ID:k9TkeFCa0 こんにゃくるの?
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67b0-orE1)
2020/12/11(金) 23:32:40.49ID:chCb9Qtj0 どうせいつものセキュリティ関連の修正だろう
アホくさ
アホくさ
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcf-ojTD)
2020/12/15(火) 13:22:20.79ID:+Zp3qH0p0 iTunesでアプデする時にパスコードを一時的にオフにしないとエラー4000が出るって話が多いけど、Appleは認識してるのかな
535名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Heb-5myp)
2020/12/15(火) 13:54:28.72ID:1M1M0B8XH 伝えておきます!
536名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-g9MK)
2020/12/15(火) 18:42:22.52ID:C/JWuO5kd ありがとうございます!
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b12-G9sQ)
2020/12/17(木) 15:30:31.50ID:Coq+edTf0 >>525
12.6.5.3でアプリのアプデ死んだなこっちも
サインインしてない状態でも更新タブからどれか選んでやると同じメッセージでる
サインインして新規アプリ購入は出来るけどストアからアプリの更新ボタン押すとどれもそれだわ
12.6.5.3でアプリのアプデ死んだなこっちも
サインインしてない状態でも更新タブからどれか選んでやると同じメッセージでる
サインインして新規アプリ購入は出来るけどストアからアプリの更新ボタン押すとどれもそれだわ
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb0-FZ4g)
2020/12/17(木) 19:43:57.26ID:NWYzOpCA0 ほとんど自分用メモだが
何故かある時点から、iTunes更新プログラムのアップデート中にエラーが発生
以降アップデートが一切出来なくなる問題で嵌った事があるのでその対処法
エラーメッセージ:
選択した機能は現在使用できないネットワークリソースにあります。
[OK]をクリックして再実行するか、インストールパッケージ ‘iTunes64.msi’ を含むフォルダーに対する代替パスを以下のボックスに入力します。
対処方法:
ソフトの入れ直し(アンインストール→インストール)
但し、アンインストール時にも上記のエラーが発生するので
単体のツールとして以下のページで提供されている
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/17588/windows-fix-problems-that-block-programs-being-installed-or-removed
【Windows10】プログラムのインストールまたは削除をブロックする問題を修正する<トラブルシューティングツール>
「MicrosoftProgram_Install_and_Uninstall.meta.diagcab」を実行する
「アンインストール」を選ぶと、現在インストールされているプログラムのリストが出るので、そこから「iTunes」を選択
本来は、これで通常手順では消せなくなったiTunesを消した上でツールが終了するはずだが、
いつまでもツールが終了しない?ので、コントロールパネルの「プログラムと機能」からiTunesが消えている事を確認してからキャンセルする。
このあと、下記のAppleの公式サイトからiTunesを新規にダウンロードし、インストールしたところ、無事にiTunesの最新版が動くようになる。
(※マイクロソフトストアアプリからiTunesをダウンロード、インストールすると「更新プログラムを確認」の項目自体が削除されているアプリ版となるので注意)
何故かある時点から、iTunes更新プログラムのアップデート中にエラーが発生
以降アップデートが一切出来なくなる問題で嵌った事があるのでその対処法
エラーメッセージ:
選択した機能は現在使用できないネットワークリソースにあります。
[OK]をクリックして再実行するか、インストールパッケージ ‘iTunes64.msi’ を含むフォルダーに対する代替パスを以下のボックスに入力します。
対処方法:
ソフトの入れ直し(アンインストール→インストール)
但し、アンインストール時にも上記のエラーが発生するので
単体のツールとして以下のページで提供されている
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/17588/windows-fix-problems-that-block-programs-being-installed-or-removed
【Windows10】プログラムのインストールまたは削除をブロックする問題を修正する<トラブルシューティングツール>
「MicrosoftProgram_Install_and_Uninstall.meta.diagcab」を実行する
「アンインストール」を選ぶと、現在インストールされているプログラムのリストが出るので、そこから「iTunes」を選択
本来は、これで通常手順では消せなくなったiTunesを消した上でツールが終了するはずだが、
いつまでもツールが終了しない?ので、コントロールパネルの「プログラムと機能」からiTunesが消えている事を確認してからキャンセルする。
このあと、下記のAppleの公式サイトからiTunesを新規にダウンロードし、インストールしたところ、無事にiTunesの最新版が動くようになる。
(※マイクロソフトストアアプリからiTunesをダウンロード、インストールすると「更新プログラムを確認」の項目自体が削除されているアプリ版となるので注意)
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66f4-22vh)
2020/12/18(金) 10:23:56.91ID:/zR9ef2/0 >>537
俺だけで無くてちょっと安心した
けどこっちは直ったっぽい
Storeで該当のアプリを検索すると入手とか購入じゃなくて更新になってるからここから更新したら出来た。一つずつポチポチだけど・・・
その後は今のところ普通に更新できてるんだよ
要経過観察ってころこだな
俺だけで無くてちょっと安心した
けどこっちは直ったっぽい
Storeで該当のアプリを検索すると入手とか購入じゃなくて更新になってるからここから更新したら出来た。一つずつポチポチだけど・・・
その後は今のところ普通に更新できてるんだよ
要経過観察ってころこだな
540名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hff-NHRQ)
2020/12/18(金) 11:29:51.48ID:YhTHuFERH もうiTunesでアプリを管理することは諦めた方がいいのでは…?
541名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-xnmm)
2020/12/18(金) 11:32:05.68ID:w7HAVXfQd 諦めたら、そこで試合終了だよ!
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afb0-FZ4g)
2020/12/18(金) 13:10:22.20ID:VxUNZfbr0 アプリを管理?
543名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae2-lME/)
2020/12/18(金) 16:22:43.48ID:7eCEyx7Ba >>540 MEDIA GOにすればいいよw
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2673-7qKd)
2020/12/18(金) 19:45:52.07ID:FI74MBWs0 一昨年くらいまでのバージョンだとできたんだよな…
PCに取ったバックアップからファイルをアレすれば、アプリによっては
BGMの抜き出しなんかもできて重宝してたんだが
しかし「iphoneに同期した曲をiTunes上で確認するとグレーアウト・破線白丸つきで
入っていないように見える(実際にはちゃんとipohneに入ってる)」問題は解決しないなあ
PCに取ったバックアップからファイルをアレすれば、アプリによっては
BGMの抜き出しなんかもできて重宝してたんだが
しかし「iphoneに同期した曲をiTunes上で確認するとグレーアウト・破線白丸つきで
入っていないように見える(実際にはちゃんとipohneに入ってる)」問題は解決しないなあ
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfd4-8Yap)
2020/12/22(火) 02:11:04.54ID:TiiXRHCJ0 ここ2ヶ月くらいiTunesの調子がおかしくて同期作業をする為にiPhoneをしばるくパソコンに繋いでから同期かけるとエラー吐いてiTunesのiPhoneデータの欄が黄色のその他のみになって同期できなくなってた
iTunesを一旦落としてまた開けば同期できるようにはなる
それがあまりにも不便で困ってて最近iPhoneのOSを14.3に上げたら黄色のその他は同期不可は無くなったが今度は同期失敗のちiTunesフリーズして固まったまま閉じれない
再起動してまた開くと動いてまた同期できるようになるんだが短時間の同期しかできないし動作が不安定すぎる
iTunesを一旦落としてまた開けば同期できるようにはなる
それがあまりにも不便で困ってて最近iPhoneのOSを14.3に上げたら黄色のその他は同期不可は無くなったが今度は同期失敗のちiTunesフリーズして固まったまま閉じれない
再起動してまた開くと動いてまた同期できるようになるんだが短時間の同期しかできないし動作が不安定すぎる
546名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-2HaJ)
2020/12/22(火) 16:37:03.22ID:hCP6hh8Nd M1買えばよし
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f3ed-HRMJ)
2020/12/22(火) 23:43:11.25ID:Y9X3ZgId0 iTunes初心者なんだが、CDなりm4aなりのファイルをiPhoneに追加して追加日順に並ばせるにはどうしたらいいんだ
CD取り込むと1曲ずつじゃなくてアルバム単位で入るから非アルバム曲と併せて一覧で見られんし
CD取り込むと1曲ずつじゃなくてアルバム単位で入るから非アルバム曲と併せて一覧で見られんし
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b11-mu75)
2020/12/23(水) 04:45:17.76ID:pFoZMbfA0 知らなかった!iPhone, iPodで音楽を追加日順に再生する方法
at.sachi-web.com/blog-entry-1083.html
at.sachi-web.com/blog-entry-1083.html
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5b-GKt8)
2020/12/23(水) 09:59:16.86ID:axlPoRXjM さちさんこんにちは!
550名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hb1-v16k)
2020/12/23(水) 09:59:57.65ID:Qs4P3XTMH こんにちわ!こんにちわ!
551名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hb1-v16k)
2020/12/23(水) 10:02:13.59ID:Qs4P3XTMH552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb0-80jV)
2020/12/23(水) 16:43:52.79ID:uy94Yqmx0553名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 83e8-80jV)
2020/12/24(木) 20:33:51.20ID:se/qw6HK0EVE CDからアルバム丸ごと取り込んだりすると曲の最後に次の曲の最初の数秒がくっついて取り込まれる事があるんだけどこれなにが原因?
554名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sa93-62MR)
2020/12/24(木) 22:40:02.19ID:C2q5+jkVaEVE >>553 古いCDだと、エンジニアが頭出し信号をいい加減に付けた可能性がある。
なんとなくの「勘」で、この辺かな?な、感覚で作業してた。
なんとなくの「勘」で、この辺かな?な、感覚で作業してた。
555名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 83e8-80jV)
2020/12/24(木) 23:05:27.80ID:se/qw6HK0EVE556名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 8f58-80jV)
2020/12/25(金) 09:20:41.54ID:mYE5J25o0XMAS itunesでやるのが原因
557名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 MM97-mp7J)
2020/12/25(金) 21:39:42.99ID:ZsRnGh7hMXMAS 自分でcueシート修正すりゃいいじゃん
558名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 2370-+WZp)
2020/12/25(金) 22:05:27.72ID:3s5HtkAt0XMAS 質問1 ituneに登録できない曲がある
質問2 cドライブにあるituneの管理ファイルをdドライブに移すけど
いつの間にかcドライブに戻っているのやめたい。
質問3 ituneが原因かわからないが読み込み専用にしてもmp3のタグがまっさらに消される。
エロい人教えてください。
質問2 cドライブにあるituneの管理ファイルをdドライブに移すけど
いつの間にかcドライブに戻っているのやめたい。
質問3 ituneが原因かわからないが読み込み専用にしてもmp3のタグがまっさらに消される。
エロい人教えてください。
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f58-80jV)
2020/12/26(土) 10:05:20.71ID:C/j/7ta60 itunesでやるのが原因
560名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-3HrH)
2020/12/26(土) 13:40:56.59ID:YE4aI1H8d 公式に来てるぞ!
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5b-80jV)
2020/12/26(土) 15:08:35.02ID:Mzxo52lPM >>558
1)フォーマットが違う可能性あるから、\iTunes\itunes media\iTunesに自動的に追加にD&Dして診断を受ける
エラーファイルはサブフォルダに入れられる。そのサブフォルダ名に理由が書いてある。
2)不安定な外付けUSBとかNASに保存はやめろ。何らかの理由でドライブ見えないとデフォルトに戻る。
3)しらんがな。
1)フォーマットが違う可能性あるから、\iTunes\itunes media\iTunesに自動的に追加にD&Dして診断を受ける
エラーファイルはサブフォルダに入れられる。そのサブフォルダ名に理由が書いてある。
2)不安定な外付けUSBとかNASに保存はやめろ。何らかの理由でドライブ見えないとデフォルトに戻る。
3)しらんがな。
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2370-DmbN)
2020/12/26(土) 18:04:12.23ID:L4pv+CaY0 >>561
あざっす
あざっす
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b0-80jV)
2020/12/26(土) 18:09:05.54ID:DWW/kNI50 3)mp3のタグのバージョンが古いのかも?
Mp3tagで読み込んで保存したらいけるだろ
Mp3tagで読み込んで保存したらいけるだろ
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2370-DmbN)
2020/12/26(土) 18:21:03.72ID:L4pv+CaY0 >>563
あざっす
あざっす
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2370-DmbN)
2020/12/26(土) 18:21:45.71ID:L4pv+CaY0 >>559
ipodnanoつこうてるねん
ipodnanoつこうてるねん
566名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-5/tG)
2020/12/26(土) 18:59:57.65ID:K68nlxVQd567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b1f-mp7J)
2020/12/27(日) 00:37:16.52ID:WhjzBxYW0 しょーもな
全部手動で解決できるやんけ
全部手動で解決できるやんけ
568名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-Advg)
2020/12/30(水) 18:44:56.73ID:z8U4WxuQM いつのバグか解らないけど、ランダムに勝手にアートワークを消してるな。
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7673-x8+I)
2020/12/30(水) 19:59:11.48ID:UuRvgbfx0 おま環かもしれないけど、取り込んだ曲のタグ編集してるときにいきなりiTunes自体が落ちることがある
作曲者名の追加とか、曲タイトルの修正とかしてる最中だと、そのへんの情報がおかしくなるみたいで、
再度立ち上げ直して曲表示させようとすると「この曲は見つかりません」になる
まあタグ修正だけだからそんなにめんどくさいわけじゃないけど、地味にウザいなあ…
今年になってから起きるようになった現象なんで、アプデがらみの微妙な不具合なのかも
作曲者名の追加とか、曲タイトルの修正とかしてる最中だと、そのへんの情報がおかしくなるみたいで、
再度立ち上げ直して曲表示させようとすると「この曲は見つかりません」になる
まあタグ修正だけだからそんなにめんどくさいわけじゃないけど、地味にウザいなあ…
今年になってから起きるようになった現象なんで、アプデがらみの微妙な不具合なのかも
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-7v9V)
2020/12/30(水) 20:10:03.57ID:pz8pnSDf0 itunesに曲の整理させたりしてないよね?
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-7v9V)
2020/12/30(水) 20:10:22.32ID:lwU5uo9KM >>569
うちじゃ起きないかな。ストア版12.11.0.26でアップデートは勝手にやってるだろうから多分最新版。
ただiTunesMatchに嫌気さして契約切ったし、当然AppleMusicも無いスタンドアロン状態だけど。
その代わりiPodClassic復活させたわ。128GBのSDCard換装版。軽くていい。
うちじゃ起きないかな。ストア版12.11.0.26でアップデートは勝手にやってるだろうから多分最新版。
ただiTunesMatchに嫌気さして契約切ったし、当然AppleMusicも無いスタンドアロン状態だけど。
その代わりiPodClassic復活させたわ。128GBのSDCard換装版。軽くていい。
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a11-Mj1S)
2020/12/31(木) 10:00:11.05ID:SFFzLuZC0 >>569
経験的にいうと
もしMP3なら、v1.1タグとv2.xタグを両方含んでる曲は問題が出やすいから
v1.1タグの方は削除したほうがいい
昔は推奨してる人いたけど令和の今では1.1しか使えない機器がほぼ絶滅したから
そういう機器使ってる人以外には百害あって一利なし、全くの無意味
aacやalacを使ってるなら上の話はスルーしてください
経験的にいうと
もしMP3なら、v1.1タグとv2.xタグを両方含んでる曲は問題が出やすいから
v1.1タグの方は削除したほうがいい
昔は推奨してる人いたけど令和の今では1.1しか使えない機器がほぼ絶滅したから
そういう機器使ってる人以外には百害あって一利なし、全くの無意味
aacやalacを使ってるなら上の話はスルーしてください
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7ac0-yn8U)
2020/12/31(木) 22:22:08.48ID:4avhShfu0 iOSがソフト面で問題が発生していたため問題の切り分けのためiPhoneをバックアップ
↓
iPhone初期化
↓
iTunesでバックアップを復元しようとすると半分ぐらい行ったところで
「エラーが発生したためiPhoneを復元できませんでした」と出てiPhoneが勝手に再起動して毎回復元失敗
バックアップデータが壊れている訳ではないけどバックアップデータの中のアプリか何か問題があるみたいで復元時にクラッシュしているみたい
バックアップデータは1つしかなくてもうiPhoneを初期化しちゃったんだけどこれどうしようもないやつ?
3GS時代から数えて10年以上iphone使ってるけどこんなこと1度もなかったよトホホ(ノ_<)
↓
iPhone初期化
↓
iTunesでバックアップを復元しようとすると半分ぐらい行ったところで
「エラーが発生したためiPhoneを復元できませんでした」と出てiPhoneが勝手に再起動して毎回復元失敗
バックアップデータが壊れている訳ではないけどバックアップデータの中のアプリか何か問題があるみたいで復元時にクラッシュしているみたい
バックアップデータは1つしかなくてもうiPhoneを初期化しちゃったんだけどこれどうしようもないやつ?
3GS時代から数えて10年以上iphone使ってるけどこんなこと1度もなかったよトホホ(ノ_<)
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-UAPS)
2021/01/01(金) 10:07:55.84ID:Bq9/0j1lM575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62c0-UAPS)
2021/01/03(日) 00:10:36.65ID:ZMoGrd6E0576名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-2dLU)
2021/01/03(日) 00:31:58.16ID:/8Piqk1kd いえいえです!
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2703-xA1r)
2021/01/25(月) 12:10:00.16ID:XMBHzEj80 詳しい方教えてください
PCでラジオを録音→itunesに登録podcast化して→スマートプレイリストに登録→
Androidアプリisyncerでスマホと同期 しているのですが
1日ほどたつとスマートプレリストから登録したライブラリがすべて消えます
ファイル自体も削除されてしまっています
なんか考えられる理由はありませんでしょうか?
よろしくお願い致します
PCでラジオを録音→itunesに登録podcast化して→スマートプレイリストに登録→
Androidアプリisyncerでスマホと同期 しているのですが
1日ほどたつとスマートプレリストから登録したライブラリがすべて消えます
ファイル自体も削除されてしまっています
なんか考えられる理由はありませんでしょうか?
よろしくお願い致します
578名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-7s5f)
2021/01/25(月) 13:25:22.59ID:Z4dL+9Ljd 私、詳しいよ!
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-Jq7D)
2021/01/25(月) 13:30:38.90ID:Ie/BkSgLM >>577
Podcastは勝手に削除されていくものです。削除されたくなければ
https://discussionsjapan.apple.com/thread/250820614
のエピソード制限や再生済みエピソード削除をOFFにしないと駄目。
Podcastは勝手に削除されていくものです。削除されたくなければ
https://discussionsjapan.apple.com/thread/250820614
のエピソード制限や再生済みエピソード削除をOFFにしないと駄目。
580名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdb-8LpO)
2021/01/25(月) 19:13:15.70ID:XeYft3PAM ちょくちょく、アップデートでその設定を勝手に変えて、溜め込んだポッドキャストを綺麗に消してくれる、親切なアップル。
581名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-7s5f)
2021/01/25(月) 19:31:12.64ID:Z4dL+9Ljd はい!
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2703-xA1r)
2021/01/26(火) 10:20:32.81ID:2IJdTavS0583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a6e-D0CB)
2021/01/31(日) 05:08:30.96ID:4oTw1ZP80584名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー Sd0a-BNB2)
2021/02/02(火) 17:46:02.21ID:JfYtzM7Fd0202 公式に来てるぞ!
>>584
何が来たの?
何が来たの?
586名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr0b-HwhR)
2021/02/07(日) 18:23:22.81ID:8qw22DW2r 数日前から12.6.5.3でアプリの更新しようとすると
The iTunes Store is unable to purchases at this time.
Please try again later
と出て更新できなくなった。
The iTunes Store is unable to purchases at this time.
Please try again later
と出て更新できなくなった。
587名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-TvIo)
2021/02/07(日) 19:19:39.92ID:AVC1D+Hud ウソかと思ったらマジだった!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 【高市核兵器】 小泉コメ防衛大臣「民主党政権 岡田外務大臣の “非核三原則” に関する国会答弁を引き継いでいる」 政策堅持を明言 [485983549]
- チェンソーマンのアニメ一期って何で叩かれてたんだ??????????????????????🤔
- 青髭がない男がいたんですよ~
- 【高市賃上げ】 自民党&維新の会「国会議員の給与を 月5万円アップさせる!」 今国会で歳費法改正。 月129万円→月134万円に [485983549]
- ㊗157円 [194819832]
- 【命題】マクドナのLサイズが無料なのに、なんG民がまったく食いつかない理由
