Google Chrome 104

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b373-P+X2)
垢版 |
2019/10/30(水) 02:06:06.38ID:trN4kuLO0
!extend::vvvvv
前スレ
Google Chrome 103
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1565415218/

スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:76.0.3809.100)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。

スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/11/06(水) 20:45:36.01ID:rgow0KFB0
Google クロームがアプデ。右クリメニューの『閉じたタブを開く』、『他のタブを閉じる』、『すべてのタブをブックマークに追加』を削除 [728791131]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1573037991/
2019/11/06(水) 21:15:12.23ID:pZ488pv90
タブにオンマウスでこれなんつうのツールチップだっけか
真剣にうざい、目が痛えよ
2019/11/06(水) 22:02:36.77ID:xnuNF6l60
Tab Hover Cardとかいうんだってよ
2019/11/06(水) 22:10:27.67ID:XoKNxbE+x
毒を喰らわば皿まで。
flagsでTab Hover Card ImagesをEnableにしてみるんだ。
2019/11/06(水) 22:17:52.42ID:pZ488pv90
おっレスどうもね
このうざさを回避するために
開発系をほにゃほにゃしたり
そのためにアドオン入れたり
もう本末転倒だっての
2019/11/06(水) 22:54:41.73ID:i5X6hHdO0
Windows10の更新したら起動しなくなった。どうしたら
2019/11/06(水) 22:58:12.12ID:tad96U+A0
そのうち無くなるんだろうなあ
2019/11/06(水) 23:00:46.45ID:i5X6hHdO0
Androidもあるし無くなるとは思えんのだが
2019/11/06(水) 23:19:46.70ID:Lc5Erjbm0
5chでしばらくお断りのエラーが出るので、ユーザーエージェントを変えたいのですが、
firefoxは既に使っているのでchromeまで同じにはしたくありません、chromeのどのユーザーエージェントに
変えればいいか教えて下さい
2019/11/07(木) 00:22:21.96ID:2SQyZMeJ0
>>210
日本人?
日本語がおかしい
何を言ってるかまったくわからん
chromeまで同じにはしたくないのはなぜ?
同じにすればい
2019/11/07(木) 03:30:34.59ID:tXeb2Exa0
>>201
ウィルスってのは、感染拡大させるもの
2019/11/07(木) 04:51:29.92ID:wqEjrFph0
>>201
サービスとめればいい
2019/11/07(木) 06:42:12.64ID:DipPoAiY0
78.0.3904.97
2019/11/07(木) 06:56:17.46ID:8+kh4q180
>>212
今は感染しなくってもウィルスって言ってるよな
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-QzFo)
垢版 |
2019/11/07(木) 07:29:48.45ID:DsfK3FPs0
>>214
"他のタブを閉じる" とか復活!
と思ったけど、復活してない…。
2019/11/07(木) 07:33:51.75ID:5Os2JECw0
タブにマウスオーバーすると、ページ名とアドレスがポップアップされるけど、こんなの前からあったっけ?
2019/11/07(木) 07:59:50.05ID:xImx/TEp0
>>212
https://www.ipa.go.jp/security/outline/outline-j.html
コンピュータウイルスの定義
「コンピュータウイルス対策基準」においては、コンピュータウイルスの定義を、『第三者のプログラムやデータベースに対して意図的に何らかの被害を及ぼすように作られたプログラムであり、次の機能を一つ以上有するもの』としております。

(1)自己伝染機能
自らの機能によって他のプログラムに自らをコピーし又はシステム機能を利用して自らを他のシステムにコピーすることにより、他のシステムに伝染する機能
(2)潜伏機能
発病するための特定時刻、一定時間、処理回数等の条件を記憶させて、条件が満たされるまで症状を出さない機能
(3)発病機能
プログラムやデータ等のファイルの破壊を行ったり、コンピュータに異常な動作をさせる等の機能
219名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネWW FFbf-v0Vx)
垢版 |
2019/11/07(木) 08:50:31.92ID:e08S3MyrF
昔はビールスって言ってたよな
2019/11/07(木) 09:33:31.20ID:lKAHqBLn0
タブには余計な表示つけるのに
ダウンロードファイル名の省略表示を完全表示するポップアップが消えててうざい
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f62-QzFo)
垢版 |
2019/11/07(木) 11:26:32.51ID:EJIgbQGC0
タブに吹き出しなどいらん
余計な機能をつけるな
2019/11/07(木) 11:58:03.14ID:A3A8UMly0
>>214
前回の更新からすぐだからやばいバグがあったようだな
2019/11/07(木) 17:00:49.65ID:+Qji977G0
chromeがキャッシュを全く保持してくれないのが面倒くさいわ
昨今500MBくらいのブラウザゲームとかざらにあるのに
なんか操作するとすぐキャッシュ全破棄からの再読み込みになる
2019/11/07(木) 17:06:33.29ID:KWsC6Hxq0
更新したらどこにも繋がらなくて焦った
1度chromeを閉じて時間置いてから開いたら何事もなかったかのように繋がったが
2019/11/07(木) 17:40:40.51ID:Fw4CGtEI0
DNSサーバーが死ぬか、DNSキャッシュが壊れるとそういうことにはなる
2019/11/07(木) 21:03:01.14ID:Q6ctXSNB0
Black Fridayの通知がうざい!
2019/11/07(木) 21:40:15.75ID:c5xqys3q0
【悲報】Google画像検索が改悪、任意のサイズ指定で検索できなくなる [936211391]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1567926527/

うわこれマジかよ・・・
直接数値指定して壁紙探したりしてたのにできなくなった
2019/11/07(木) 23:38:33.90ID:h/oOjPgi0
かざぐるさん
最後のタブでウィンドウ閉じるようになったな酷い
2019/11/08(金) 03:40:37.90ID:KjP/PW0b0
IMEがおかしくなったと思ったらクロームのせい?
win8.1で最近□A□あとか変換リストが変わった
2019/11/08(金) 05:21:22.96ID:Mz+mwDey0
>>227
それはだいぶ前からだぞ...
下記ブックマークレットの iszw/iszh を好みの数値に変えていくつか登録しておくといい

google画像検索用ブックマークレット - WQHDフィルタ
javascript:location.href=location.href+'&tbs=isz:ex,iszw:2560,iszh:1440&';
2019/11/08(金) 07:22:47.41ID:TiPpsbmwM
chromeをアップデートしたらCPU使用率がずっと100%になるので怖くて起動できない
core i5-9400 windows10最新版
2019/11/08(金) 08:04:17.59ID:XaZACsS00
まーたYouTubeのホーム弄ってるな
いらんことすなっての
2019/11/08(金) 08:39:37.57ID:IUndkuW50
いつもと同じように見えるがどこ
2019/11/08(金) 09:36:14.43ID:zdYZH0e50
>>230
全然前じゃねーよスレ立ったの2ヶ月前だぞ
仕様変わってるのまだ気付いてない人もいるだろうよ
2019/11/08(金) 09:36:58.29ID:kmdV1m820
>>223
まだ変わってない環境もあるみたい。YouTubeリニューアル内容は以下。あとはYouTubeスレで
https://support.google.com/youtube/thread/18522990
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-HaUn)
垢版 |
2019/11/08(金) 14:34:11.15ID:gvqD4e0q0
chromeで右クリックからの翻訳できなくなったんだがオレだけ?
2019/11/08(金) 18:20:34.98ID:vLaHFJ3Y0
iPadでグーグルマップのオフラインダウンロード出来た
アンドロイドは数日前からダウンロード出来てるってどっかで読んだ
これでナビがはかどる
2019/11/08(金) 18:21:25.94ID:Ch195fus0
なんGB?
2019/11/08(金) 18:36:38.97ID:d0KQ4U370
今回のアップデートでATOKちゃんと使えるようになった?
2019/11/08(金) 21:07:20.57ID:8TXlZ5C+0
今回のアップデートで明らかに少し軽くなった気がする

閉じたタブを開くがタブの右クリックメニューからタイトルバー?の右クリックに変更されたので、上側の狭いスペースに合わせるのは非常に大変
タブ沢山開いている身としては、毎回タブの右に空いているスペースに合わせる必要があるので使い勝手が悪くなった

グラブルブラウザ版のマルチ中に戻ると進むを頻繁に繰り返しているとゲーム内のクリック入力できなくなったりするバグはそのままっぽい(グラブルの問題?)
2019/11/08(金) 22:01:37.68ID:LqqggW+A0
アップデートするたびに、生配信サイトで
遅延するようになった気がする
俺だけかな・・・
2019/11/08(金) 23:10:03.12ID:+nhBwHDAp
>>231
PCのクリーンアップ(Software Reporter Tool)のせいじゃないかな?
ググれば止め方出てくるよ
2019/11/08(金) 23:29:44.66ID:9/4vLZX60
たまにタブに表示される読込中のグルグルの一部が残り続ける
2019/11/08(金) 23:41:19.79ID:Orx5m7s60
ファビコンもそうだけどタブ消した後にたまにのこるライン状のゴミも気になる
最初白髪がディスプレイに付いてると思って拭いてた、もちろん全然取れない
2019/11/09(土) 03:13:27.32ID:4ClLfGRc0
アマゾンで検索して入り色とサブメニューとかクリックしていたら
時々真っ白になる リロードで直るんだが サイト側の問題か?
2019/11/09(土) 06:01:43.84ID:vWGU2/i40
https://japan.googleblog.com/2019/11/update-account-2sv-setting.html
グーグルアカウントの2段階認証にキャリアメールを使ってる人は12月からログイン出来なくなるってさ
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-QzFo)
垢版 |
2019/11/09(土) 10:29:01.93ID:jnXTP/1D0
78になって起動直後の "FLASH" がどうこうって文言でなくなったと
思っていたら、この間の ver up でまた再起動すると新しいタブに
表示されるようになったな。これ、flag 設定で消せないのかな?
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fbbb-RDDq)
垢版 |
2019/11/09(土) 10:51:35.75ID:DR9u9TtT0
>>245
それ、俺もなるアマゾンプライムビデオ見ようとするとなる。同じくリロードでなおるけどどっちの問題なんだろね
2019/11/09(土) 11:29:44.55ID:7Q3kcyok0
>>30
>>236
これと全く同じ症状なんだけどおま環なんかな?
思ったより騒がれてないし解決策が見当たらない
2019/11/09(土) 13:09:43.72ID:AAHr3eG/0
アドレスバーに
chrome://flags/#tab-hover-cards
と入力し Enter を押します。
その 「Tab Hover Cards」 という項目の右側のセレクトボックスで「Disabled」に切り替えて Chrome を再起動します。(右下の「Relaunch」ボタンで再起動できます)
これでタブのポップアップが従来の表示に戻ります。

これでアレしたけどなんでこういう意味のない改悪をやるのかね
2019/11/09(土) 14:00:15.28ID:JN/G4NgU0
文字変換したあとの右キー押して下線見えないのまだ治らないのか
Ironも75.から見えなくなった
2019/11/09(土) 16:22:26.08ID:LGHzAogp0
最新にしたらニコ生がカクカクするようになった
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2bd5-+cYD)
垢版 |
2019/11/09(土) 18:36:15.79ID:+2Tw92Ch0
リアルタイム翻訳も死んだしGoogle翻訳アドオンも死んでるわ、開発部門が無能に変わったのか?
76に戻すのがめんどくさい
2019/11/09(土) 18:51:54.25ID:RdKFj+hE0
親切に教えることもないか
2019/11/09(土) 19:15:29.49ID:1kW/gzWs0
だから複数言語のページの翻訳は

アドレスバーの翻訳アイコンクリック→オプション→(言語を変更)→ページの言語を「不明」に
2019/11/09(土) 19:30:36.54ID:B0RYOCQj0
>>205
>>250
ありがとよ、目が楽だ
amazonも何かやってるっぽいし
何でどこもかしこも水星逆行中にシステムをいじくるんだよ
2019/11/09(土) 19:44:12.76ID:bGlZ2cZY0
・変えたとこは即もとに戻せるようにすごくわかりやすいとこにオンオフスイッチをまとめておいておく
・多数がオフにしたなら実装断念する

これくらいはやってもらわなきゃ困る
2019/11/09(土) 22:04:01.79ID:xF0/u8rw0
ビッグデータの分析を
根本から間違えてるかもしれんな
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2bd5-+cYD)
垢版 |
2019/11/09(土) 22:21:28.30ID:+2Tw92Ch0
>>255
それを記憶してくれるならいいんだけど77からは毎回やからね
こんなんただのバグよ
2019/11/10(日) 02:29:48.49ID:5j7ufLXJ0
>>258
ビッグデータの最先端に居るgoogleに負けないスーパーエンジニア爆誕
2019/11/10(日) 02:52:57.32ID:E56n7wTJ0
>>255
それでも翻訳できてないのあるからこれはいよいよ駄目かも分からんね
2019/11/10(日) 02:56:30.12ID:E56n7wTJ0
「○○を翻訳する」という表記も不自然だな
「このサイトを常に翻訳する」なら分かるんだが
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-pIbb)
垢版 |
2019/11/10(日) 21:40:33.54ID:WHJfCwsC0
過去スレ読んでいないのですまんが、
C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\Code Cache\js
に数十万というファイルが作成されているのに気づきました。Javaのキャシュでしょうか?
ブラウジングするたびにテロ的に増えてきくのだが、なんとかならないでしょうか?
ゴミ箱に入れるだけでも数時間、完全消去するにもさらに数時間かかる模様w。
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-pIbb)
垢版 |
2019/11/10(日) 21:42:02.00ID:WHJfCwsC0
×増えてきく
○増えて行く
2019/11/10(日) 23:22:21.56ID:vG9aBGd5x
JAVAとJavaScriptをしっかり区別しよう警察のものです、逮捕します。
2019/11/11(月) 00:26:12.06ID:LwA0O9r+0
JavaScriptをJavaと呼ぶのは、
インドネシアをインドと呼ぶようなもの
2019/11/11(月) 00:46:46.00ID:Tx05i+Jl0
>>210
こちら知ってる人いませんか?あと、試したことない人には分かりませんが、
chromeのユーザーエージェントを無理にfirefoxのものに変えれば、至るところでエラーが発生して使い物になりません
2019/11/11(月) 00:49:58.14ID:dgo4Z3F00
荒らしはやめとけ
2019/11/11(月) 01:31:13.45ID:jXFRxUKW0
>>266
webプログラムやってるが、これは名前をつけた馬鹿な奴らが悪い
2019/11/11(月) 02:10:02.77ID:8eqev38I0
>>263
1年半くらい使っていて始めてそのフォルダ開いてみたけど
15000ファイルで380MBくらい食っていたので削除しました
時間は10秒くらいで消せました。
2019/11/11(月) 03:16:03.71ID:dY6CIHzK0
すまんOSってJavaScriptで作れるものだったの?w

windows互換OS 「ReactOS」 超絶進化 もうwindowsはいらない [177654932]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1573105588/
2019/11/11(月) 03:28:35.63ID:K5MF8y/90
ブラウザゲームをやってるとたまにメモリ使用量が極端に急増してマウスカーソルも満足に動かせない状態になってしまいます
そこでchromeあるいはchromeのタブの方で使用できるメモリの上限を指定できたらいいなと思っているのですがよい方法はないでしょうか?
2019/11/11(月) 04:19:46.88ID:D+0T4vmOx
>>271
その昔ディスクBasicでUNIXもどきを作るってのを今は亡きアスキーでやってた。
https://booklog.jp/item/1/4871487504
2019/11/11(月) 05:40:59.20ID:HTHZQ+Tb0
>>271
すまんwikiにC言語で作ったとあるがなぜJavaScriptで作ったと思ったの?w
ソースよろしく
https://ja.wikipedia.org/wiki/ReactOS
2019/11/11(月) 12:46:32.83ID:UyMfdmJs01111
wikipediaをwikiと呼ぶのは、
インドネシアをインドと呼ぶようなもの
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 3b30-AXNO)
垢版 |
2019/11/11(月) 13:42:27.50ID:Q7dlRxjP01111
Webページ上の数字をコピペしようとしたら
メニューに「????(スマホ機種名)から発信」なんてのがあって
そんなの今までなかったから、うっかり選んじゃった
なんだこのウザイ機能は
どうしたら「〜から発信」を出ないようにできる?
2019/11/11(月) 14:14:17.76ID:T9yYIzGya1111
chrome://flags/#click-to-call-context-menu-selected-text
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 3b30-AXNO)
垢版 |
2019/11/11(月) 16:46:07.41ID:Q7dlRxjP01111
>>277
ありがとう 元に戻った
文字列選択して右クリックしたら、コンテキストメニューの一番上はやはり「コピー」だった
2019/11/11(月) 16:57:11.17ID:IYR2sVvV01111
>>275
スーパー、デパート、コンビニ、ケータイ、電卓、プラスチック、アプリ、マイク、レンジ、ティッシュ
こういうの全部ダメ?
2019/11/11(月) 17:23:27.70ID:QVnecqg0r1111
wikipediaの場合は略すと指すものが変わるからなあ
山猫を山とか猫とか略す感じ?
2019/11/11(月) 17:57:25.04ID:IbEW+fJs01111
ローカルで使えるdokuwikiええよ
超高性能メモ
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー Sd0f-v0Vx)
垢版 |
2019/11/11(月) 18:00:25.23ID:yO/bfWoOd1111
東海大学を、東大と略するようなもの
2019/11/11(月) 18:15:22.97ID:jE3YeoTD01111
USBメモリをUSBと呼ぶようなもの
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッーW 5b76-QBgW)
垢版 |
2019/11/11(月) 19:52:09.86ID:7GjZhPuO01111
ウィキペディアをwikiと言うのは、JavaScriptをJavaと言うのより全然いいだろ
リンクも貼ってあるんだし
2019/11/11(月) 20:47:42.51ID:t1W2MCkI01111
JavaScriptをJavaと呼ぶようなもの
2019/11/11(月) 22:10:54.62ID:fN+d1kTU0
ウェザーニュースと超A&G+が開くたびにフラッシュの許可しないと使えなくなったと思ったら
サイト単位でフラッシュを許可してた設定がChrome閉じると設定が消されるようになったんな…
2019/11/11(月) 23:07:36.22ID:D+0T4vmOx
お勤めごくろうさんでした
2019/11/11(月) 23:51:50.31ID:42lUlzqo0
Window10でクロームを最新にアップデートしたらフォントの設定がデフォルトに戻った
2019/11/12(火) 06:58:49.45ID:qdI/xYk/0
>>288
ならないけど ?
2019/11/12(火) 08:06:42.99ID:yD4GR1xE0
>>272
どなたかこちらをご存知の方いらっしゃいませんか?
2019/11/12(火) 08:36:51.20ID:3MLSBuEr0
>>290
そんな都合の良い設定は御座いません
そのブラゲのスレで問題になっていなければ貴方のPCだけの問題ですね
2019/11/12(火) 08:59:11.93ID:DovUPlJfx
その手の問題は大抵GPUのドライバーとの相性的な原因
2019/11/12(火) 11:47:06.97ID:EncYn0yRa
タブの上を右クリックしても、閉じたタブを開くって事をしたいんですが
どうにかできませんか?
2019/11/12(火) 14:34:26.54ID:OEt9GGWr0
5chでしばらくお断りのエラーが出ます、ユーザーエージェントを変えれば
いいと言われたのですが、何に変えればいいか分かりません、どうすればいいのか教えて下さい
2019/11/12(火) 14:50:27.94ID:XeyoBRbt0
>>289
俺缶か
ありがとう
2019/11/12(火) 14:53:50.76ID:YIwSRKJu0
過去にレスしてくれてる人いるのに無視して何回も同じ質問してたら変わらないと思うよ
2019/11/12(火) 20:23:50.66ID:mcmsUA+W0
更新したらネイティブ通知の変更設定消えてるんだけど有効にできないのかな
Windowsの通知嫌いなんだよね
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-QzFo)
垢版 |
2019/11/12(火) 21:10:08.79ID:i9JRU1hC0
>>297
ネイティブ通知、なくなったけど
有効になったまま、今も使えてる。
以前有効にしていないと、今は
Chromeで通知するってできないの?
2019/11/12(火) 22:12:06.77ID:mcmsUA+W0
>>298
以前のバージョンでenable-native-notificationsの設定変えてたらそれをそのまま受け継いでるかも
自分はflagsリセットして気づいたので
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6e-vPHs)
垢版 |
2019/11/12(火) 22:32:32.21ID:qc4dLLcN0
クロームから書き込もうとすると「不正なPROXYを検出しました」ってエラーが出て書き込めないんだけど
これってどうすればいいの?
2019/11/12(火) 23:13:21.37ID:dHKH6LJf0
https://yoga-lava.com/news/chromeandroidpc.html
Chromeを指示通りにしたらむちゃくちゃになったんだけど?
全部のサイトがリセットされた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況