!extend::vvvvv
前スレ
Google Chrome 103
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1565415218/
スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:76.0.3809.100)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。
スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。
■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Google Chrome 104
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b373-P+X2)
2019/10/30(水) 02:06:06.38ID:trN4kuLO0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0fed-GvsE)
2019/11/12(火) 23:19:26.46ID:Mr7ppIXb0 そりゃ全てのクッキーを削除してるんだから、すべてのサイトでリセットされる
それが嫌なら、そのサイトのクッキーだけ削除すればよかった
でもクッキーを削除したくらいで、そんなに大騒ぎする状況になる?
それが嫌なら、そのサイトのクッキーだけ削除すればよかった
でもクッキーを削除したくらいで、そんなに大騒ぎする状況になる?
303301 (ドコグロ MM3f-MvmH)
2019/11/12(火) 23:31:46.61ID:b4Cbir+2M キャッシュクリアの仕方って書いてあったから実行したらクッキークリアだった
304301 (ワッチョイW 0fdc-MvmH)
2019/11/12(火) 23:51:22.00ID:dHKH6LJf0 全サイトのショッピングカートが空になった
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbcf-vPHs)
2019/11/12(火) 23:56:48.25ID:H1LlcO1f0 こんなキチガイに目をつけられたサイトが可哀想
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0fed-GvsE)
2019/11/12(火) 23:57:01.52ID:Mr7ppIXb0 その全サイトがすべてショッピングサイトなら問題かもしれんが…w
またカートに入れればいいだけでは?
それ以前に、単にログインしてないだけということはないの?
またカートに入れればいいだけでは?
それ以前に、単にログインしてないだけということはないの?
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ab58-uagb)
2019/11/13(水) 00:03:53.26ID:kYvUWoKI0 >>304
目的と達成手段に大きなズレがあるヒドい指示だなw
オムニバー右端の南京錠マーク→Cookie→リストから対象Cookieを選択して「削除」、で済むのに...
ただ、一般的にショッピングサイトのカート情報については鯖側で持ってるので「消えたよう見える」だけだと思うよ
目的と達成手段に大きなズレがあるヒドい指示だなw
オムニバー右端の南京錠マーク→Cookie→リストから対象Cookieを選択して「削除」、で済むのに...
ただ、一般的にショッピングサイトのカート情報については鯖側で持ってるので「消えたよう見える」だけだと思うよ
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc1-DaD1)
2019/11/13(水) 03:03:43.85ID:EXIh91/c0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-DaD1)
2019/11/13(水) 03:42:14.39ID:R8j6JC6a0 Firefoxなら指定したサイトのみクッキー削除できるけど
Chromeはできないよな
期間なら指定できるけど
Chromeはできないよな
期間なら指定できるけど
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b81-DaD1)
2019/11/13(水) 03:53:17.65ID:aZ8GgWfo0 サイトの設定でプロックに追加すりゃいいじゃね?
保存されてようが呼び出されなきゃ無いと一緒なんだから
保存されてようが呼び出されなきゃ無いと一緒なんだから
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbe-PySg)
2019/11/13(水) 03:59:31.31ID:g4+0ag210312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5b76-MK2o)
2019/11/13(水) 04:26:09.31ID:Xcu/OCyM0 >>311
拡張子変えるとか想定外だw…
タスクスケジューラでgoogleupdateの文字が入ってるやつ停止
コンパネのサービスで停止後、手動にしておく
あとは、スタートアップにあるgoogleupdate関連のチェックをはずす
詳しいやり方はググれ
拡張子変えるとか想定外だw…
タスクスケジューラでgoogleupdateの文字が入ってるやつ停止
コンパネのサービスで停止後、手動にしておく
あとは、スタートアップにあるgoogleupdate関連のチェックをはずす
詳しいやり方はググれ
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb87-pH9E)
2019/11/13(水) 09:22:17.57ID:csEpB39p0 youtubeのホーム画面サムネイル大きくなったぁ
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb0-pH9E)
2019/11/13(水) 09:35:30.94ID:F6EJkl2J0 ブラウザゲームで最前面以外だと動作が止まるようになったんだけど
解決法分かる人いますか?
昨日までは動いてて、WUを挟んでるんで、Chromeが原因かは特定できてないですが
Firefoxではバックでも動作してます。
解決法分かる人いますか?
昨日までは動いてて、WUを挟んでるんで、Chromeが原因かは特定できてないですが
Firefoxではバックでも動作してます。
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b02-pH9E)
2019/11/13(水) 10:30:27.74ID:bQNVUGIH0 >>313
Stylus入れてるなら、縮小するスタイル来てたよ
元のように5列にできた
↓
YouTube ホームのサムネ縮小化 | Userstyles.org
https://userstyles.org/styles/177057/
Stylus入れてるなら、縮小するスタイル来てたよ
元のように5列にできた
↓
YouTube ホームのサムネ縮小化 | Userstyles.org
https://userstyles.org/styles/177057/
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb35-DaD1)
2019/11/13(水) 11:50:36.56ID:R67jOKwY0317名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp0f-RGv0)
2019/11/13(水) 12:56:27.47ID:nbPMcy9Qp >>311
Software Reporter Toolの方だけ止めてるけど、ググって出てきた方法でSwReporterフォルダへのアクセス許可外してるわ
Software Reporter Toolの方だけ止めてるけど、ググって出てきた方法でSwReporterフォルダへのアクセス許可外してるわ
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0fed-GvsE)
2019/11/13(水) 13:21:58.04ID:HsJqW8Ed0 >>309
できるよ
できるよ
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp0f-I85U)
2019/11/13(水) 13:23:52.86ID:lXKxdIzPp Chrome再起動の後タブを復元するボタンを押しても何も起こらなくて
「閉じたウィンドウを開く」をしていくと1つのウィンドウの一部(10個程度)だけごっそりまとまって消えてることが続いてるんだけど原因わかる人います?
「閉じたウィンドウを開く」をしていくと1つのウィンドウの一部(10個程度)だけごっそりまとまって消えてることが続いてるんだけど原因わかる人います?
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3c-msxt)
2019/11/13(水) 14:13:30.47ID:DzoYGv2P0 皆さんブラックフライデ−とやらの通知うざくない…?
毎日毎日何度も何度も
毎日毎日何度も何度も
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b81-DaD1)
2019/11/13(水) 14:21:40.46ID:Mihh0Om80322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db8e-5rh6)
2019/11/13(水) 14:27:46.63ID:uGHekWYF0 マルチ言語ページの一括翻訳が出来るようになった
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b03-RMV6)
2019/11/13(水) 14:42:35.70ID:Be/YACfW0 俺もsoftware_reporter_tool.exeが暴れだしたわ。
(´・ω・`)
(´・ω・`)
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b03-RMV6)
2019/11/13(水) 14:58:37.02ID:Be/YACfW0 20分で終息。
(´・ω・`)
(´・ω・`)
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3c-msxt)
2019/11/13(水) 15:20:54.68ID:DzoYGv2P0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fd3-DP7C)
2019/11/13(水) 15:29:53.61ID:eoZWf3ZW0 >>314
Chromeより後にアクティブにしたウィンドウが最大化されてるものでなければ裏に回っても走るみたいだから
とりあえずはっきりするまで他のウィンドウ群のサイズを手動でいじっといて誤魔化してる
Chromeより後にアクティブにしたウィンドウが最大化されてるものでなければ裏に回っても走るみたいだから
とりあえずはっきりするまで他のウィンドウ群のサイズを手動でいじっといて誤魔化してる
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0c-QzFo)
2019/11/13(水) 16:01:39.31ID:lWMVWOj30 chromeでgoogle検索するときだけ遅いんだがおまかん?
firefoxとかだと今まで通り早い
firefoxとかだと今まで通り早い
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0c-QzFo)
2019/11/13(水) 16:36:00.77ID:lWMVWOj30 「ゴー」をchrome,firefoxで検索すると
chrome 約 44,700,000 件 (4.99 秒)
firefox 約 44,700,000 件 (0.70 秒)
chrome 約 44,700,000 件 (4.99 秒)
firefox 約 44,700,000 件 (0.70 秒)
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef73-DP7C)
2019/11/13(水) 17:19:27.52ID:EOdQpbBb0330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df56-acGn)
2019/11/13(水) 17:23:07.69ID:Maii3QGn0 Software Reporter Toolってそんなに気になる?
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-QzFo)
2019/11/13(水) 17:23:36.85ID:VUlZdaN60 >>272>>290
PCのスペックや使用状況がわからんから適当に書いとく
まずはオンラインウィルスチェックかけてみる
問題なければマザーボードの限界までメモリを増設する
メモリの増設が無理なら手頃なSSDに仮想メモリに割り当ててその設定容量も増やせば解決しそうな気がする
やり方はググって
PCのスペックや使用状況がわからんから適当に書いとく
まずはオンラインウィルスチェックかけてみる
問題なければマザーボードの限界までメモリを増設する
メモリの増設が無理なら手頃なSSDに仮想メモリに割り当ててその設定容量も増やせば解決しそうな気がする
やり方はググって
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-QzFo)
2019/11/13(水) 17:24:58.34ID:VUlZdaN60333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b73-OCim)
2019/11/13(水) 17:27:15.09ID:T85QQB6S0 だな。俺はchrome44,800,000件で0.7秒だったわ
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-msxt)
2019/11/13(水) 17:45:52.12ID:uOznQWKuM 約 44,600,000 件 (0.74 秒
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ba2-EJQs)
2019/11/13(水) 17:59:51.08ID:IKcHcrYM0 約 2,750,000,000 件 (0.46 秒)
無線にウイルスソフトあり
無線にウイルスソフトあり
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b81-DaD1)
2019/11/13(水) 18:01:39.61ID:Fl9JJcAa0 >>328
約 44,600,000 件 (0.51 秒)
約 44,600,000 件 (0.51 秒)
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ba2-EJQs)
2019/11/13(水) 18:04:40.92ID:IKcHcrYM0 約 44,700,000 件 (0.46 秒)
まちがえたこっちか
でもこれ図るタイミングで時間コロコロ変わるよ
まちがえたこっちか
でもこれ図るタイミングで時間コロコロ変わるよ
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc6-EJQs)
2019/11/13(水) 18:56:43.27ID:tfcPITdo0 アドオン使って別窓で開いているゲームを非アクティブにするとバックグラウンドで読み込まなくなったんだがおま環かな
ゲーム画面に戻ると非アクティブにした時の画面が一瞬表示される&裏でゲームが進まなくなる
結構致命的なんだが… iron使って試してみたらこっちでは普通に動くし…
ゲーム画面に戻ると非アクティブにした時の画面が一瞬表示される&裏でゲームが進まなくなる
結構致命的なんだが… iron使って試してみたらこっちでは普通に動くし…
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0c-QzFo)
2019/11/13(水) 19:50:28.71ID:lWMVWOj30 なんかいろいろ試してたらgoogleアカウントでログインしてるかどうかが問題っぽい
同期とかいろいろ切って試してみたけど結局何が原因かわからんわ
同期とかいろいろ切って試してみたけど結局何が原因かわからんわ
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb0-OCim)
2019/11/13(水) 20:15:48.86ID:F6EJkl2J0341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbdd-ew8/)
2019/11/13(水) 20:24:36.39ID:TwH6xP650 俺も他のウィンドウ最大化して前面に出すと止まるな
タスクバーからマウスオーバーして見てるとyoutubeとかもグラが止まってる(ironとか他のブラウザは最小化しない限りちゃんと動く)
昨日別PCからchromeポータブル版移植したりしてたからそれが原因かと思ってたが他の人もなってるのね
タスクバーからマウスオーバーして見てるとyoutubeとかもグラが止まってる(ironとか他のブラウザは最小化しない限りちゃんと動く)
昨日別PCからchromeポータブル版移植したりしてたからそれが原因かと思ってたが他の人もなってるのね
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-DaD1)
2019/11/13(水) 22:27:14.13ID:Nsml0mTt0 Software Reporter Tool は糞スペPCだと終わるまで数十分かかるしその間CPU使用率かなりもっていかれて完全にマルウェアの挙動だぞ
今年最新PCにしたらまったく気にならなくなったけどな
Google社員はみんな高スペックPCだから低スペPCユーザーのことなんて考えられてないのだろう
今年最新PCにしたらまったく気にならなくなったけどな
Google社員はみんな高スペックPCだから低スペPCユーザーのことなんて考えられてないのだろう
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbe-EJQs)
2019/11/13(水) 22:27:52.65ID:KajvCyMd0 なんか複数ウィンドならべてる時マウスオーバーするだけで時々最前面にあがるようになったんだけど凄く気持ち悪い挙動。
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 110c-/PCw)
2019/11/14(木) 00:47:01.33ID:G6ATLjGj0 >>330
アンチウイルスソフトがうるさい。Software Reporter Toolはウイルス以上にタチが悪い
アンチウイルスソフトがうるさい。Software Reporter Toolはウイルス以上にタチが悪い
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d81-iGNt)
2019/11/14(木) 00:54:52.81ID:5TSsjrDO0 >>344
アンチウイルスが一番タチ悪い
アンチウイルスが一番タチ悪い
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b1-iGNt)
2019/11/14(木) 04:07:18.19ID:IXJ5W/jA0 アクティブにしてないタブが動かない(動いてない)
ってのはだいぶ前からだよね
非アクティブにしても音は流れてるけど、画面は動いてない
ってのはだいぶ前からだよね
非アクティブにしても音は流れてるけど、画面は動いてない
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65dd-9NyB)
2019/11/14(木) 05:22:25.38ID:lJj8KGN70 アクティブじゃないタブとか最小化中だと画面が動かないのは前からだったけど
今回はタブがアクティブでもchrome自体が非アクティブになると画面が動かなくなったっぽい
1ドットでもchromeがディスプレイに表示されてれば動くんだが。
これの為に他の作業中も常時微妙にはみ出させないといけないのはきつい…
今回はタブがアクティブでもchrome自体が非アクティブになると画面が動かなくなったっぽい
1ドットでもchromeがディスプレイに表示されてれば動くんだが。
これの為に他の作業中も常時微妙にはみ出させないといけないのはきつい…
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0502-2BqR)
2019/11/14(木) 07:00:37.80ID:x+5/cMS70 chrome://flags/#web-contents-occlusion
これをDisabledにしてChrome再起動で直った
これをDisabledにしてChrome再起動で直った
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b1-iGNt)
2019/11/14(木) 07:15:26.92ID:IXJ5W/jA0 直ったって、非アクティブでも動くようになったの?
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0650-iGNt)
2019/11/14(木) 08:45:39.84ID:aiIMpdtz0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8958-fjJ6)
2019/11/14(木) 09:10:45.77ID:F9PRIxGo0 なぜ表示されていないタブをいちいちレンダリングさせたいのだろうか
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b1-zGDE)
2019/11/14(木) 09:28:08.23ID:DCRXUTAx0 >>299
今、flag に enable-native-notifications が
なくなったけど、通知をオンオフするのって
もう不可能?
78以前で設定したのを引き継いで変更は
もうできないってこと?
今、flag に enable-native-notifications が
なくなったけど、通知をオンオフするのって
もう不可能?
78以前で設定したのを引き継いで変更は
もうできないってこと?
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eb0-jvSr)
2019/11/14(木) 09:43:17.17ID:C6rjczEh0 >>348
全然直って無いんだお
全然直って無いんだお
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eed3-dEXW)
2019/11/14(木) 09:45:10.51ID:UlNm/69O0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec0-wiCk)
2019/11/14(木) 12:56:39.32ID:AbO1FaW10356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b1-iGNt)
2019/11/14(木) 14:17:42.93ID:IXJ5W/jA0357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2f4-iGNt)
2019/11/14(木) 14:20:02.49ID:jd/IX6fx0 >>348
非アクティブでもちゃんと動いた
非アクティブでもちゃんと動いた
358名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-J9hG)
2019/11/14(木) 14:31:24.59ID:hCg3gZEVa 上のやり方よくわからないから修正待ちだな
359名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-AYY7)
2019/11/14(木) 16:01:53.75ID:Ixh3X4Jva 一応軽くするためのやつだろうし修正されんのかね
ありがた迷惑というかかなりいらんけども
ありがた迷惑というかかなりいらんけども
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b1-iGNt)
2019/11/14(木) 16:20:14.10ID:IXJ5W/jA0 非アクティブを動かないようにしたところで
軽くなったという感じはなかったけど
軽くなったという感じはなかったけど
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d81-iGNt)
2019/11/14(木) 17:00:03.35ID:Rsjlrl1p0 見てもないウインドウのストリーミング垂れ流されたら配信サイトは帯域無駄に使われて金かかるから
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8958-fjJ6)
2019/11/14(木) 17:24:12.37ID:F9PRIxGo0 >>361
メディアストリームは制限の対象外だよ
(サイト側で非アクティブ時の挙動を変化させることはずっと以前から可能)
この機能は「バックグラウンドタブのタイマー精度制限」と同じく、電力効率への寄与(バッテリーライフ延長)を目的に実装されたもの
メディアストリームは制限の対象外だよ
(サイト側で非アクティブ時の挙動を変化させることはずっと以前から可能)
この機能は「バックグラウンドタブのタイマー精度制限」と同じく、電力効率への寄与(バッテリーライフ延長)を目的に実装されたもの
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e4-iGNt)
2019/11/14(木) 17:39:22.65ID:ivcFq7Vb0 >>348
ありがとう
ありがとう
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42c6-wiCk)
2019/11/14(木) 17:53:52.84ID:6EsM2hlD0 >>348
お前は神か?
お前は神か?
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee6e-ZNuj)
2019/11/14(木) 18:41:20.84ID:uoWE2LPg0 今週になってエラー表示でChromeは書き込めない
Firefoxは問題なし
UAをFirefoxに変更してもダメ
Vivaldiでも書き込めない
串なんか使ってないんだが
ERROR: 不正なPROXYを検出しました。
Firefoxは問題なし
UAをFirefoxに変更してもダメ
Vivaldiでも書き込めない
串なんか使ってないんだが
ERROR: 不正なPROXYを検出しました。
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d164-9NyB)
2019/11/14(木) 19:02:51.50ID:2Ra0IVxl0 >>348
ありがてえありがてえ
ありがてえありがてえ
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0650-iGNt)
2019/11/14(木) 20:09:38.34ID:aiIMpdtz0 >>355
俺も同じことしてたw
俺も同じことしてたw
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eecf-iZ7S)
2019/11/14(木) 20:31:57.26ID:P3AmPIz30 >>365
近年稀に見る大規模規制だから諦めろ
ERROR: しばらくお断りさせて頂いております。 Part.2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1569963818/
近年稀に見る大規模規制だから諦めろ
ERROR: しばらくお断りさせて頂いております。 Part.2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1569963818/
369名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネWW FFa2-LEuD)
2019/11/14(木) 20:33:07.82ID:t7jvP5aGF >>365
圧縮をやめろ
圧縮をやめろ
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1256-iZ7S)
2019/11/14(木) 22:02:07.48ID:GbhEF/4e0 >>351
ゲームだと描画と一緒に動作まで止まるからじゃないかな
ゲームだと描画と一緒に動作まで止まるからじゃないかな
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b1-wiCk)
2019/11/14(木) 22:06:30.00ID:Z+VZx1DE0372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2b1-iGNt)
2019/11/15(金) 00:15:38.00ID:p0S+w56U0 autoplay-policyの設定はどこに行ったんや
flagsの中にないんだけど?
flagsの中にないんだけど?
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9cf-0FUb)
2019/11/15(金) 02:55:56.32ID:nb5bsje10 >>352
ブラウザ通知自体がなくなったわけじゃないから通知のオンオフは可能
chrome68から独自の通知表示ではなくwindowsのアクションセンター介して通知が出るようになった(ネイティブ通知)
>78以前で設定したのを引き継いで変更はもうできないってこと?
flagsリセットするまでは現行verで項目無くてもdisabledされてたんだけどもうだめだね
ブラウザ通知自体がなくなったわけじゃないから通知のオンオフは可能
chrome68から独自の通知表示ではなくwindowsのアクションセンター介して通知が出るようになった(ネイティブ通知)
>78以前で設定したのを引き継いで変更はもうできないってこと?
flagsリセットするまでは現行verで項目無くてもdisabledされてたんだけどもうだめだね
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8296-iZ7S)
2019/11/15(金) 10:11:12.12ID:DwT/Dj7y0 アプデしたらまたflashが動かない
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-LsRA)
2019/11/15(金) 10:16:26.56ID:Vc6wSqfbM おすすめの記事に「興味・関心」に設定したトピックのみを表示するようにできない?
検索履歴からおすすめの記事が表示されないようにしたい
検索履歴からおすすめの記事が表示されないようにしたい
376名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-0CSy)
2019/11/15(金) 10:46:19.43ID:DvUSG8Shd video download helper、たまにクラッシュするから無効にしたら、一気に30%もcpu使用率下がったわ…
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b1-zGDE)
2019/11/15(金) 12:41:27.37ID:dYBX72yT0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d81-iGNt)
2019/11/15(金) 13:55:07.39ID:kcA7qgK40 >>377
winの通知ってちゃんとストックされてるじゃん?
winの通知ってちゃんとストックされてるじゃん?
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b1-zGDE)
2019/11/15(金) 15:07:32.04ID:dYBX72yT0380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b1-iGNt)
2019/11/15(金) 16:31:38.07ID:Wm2F0k5K0 video download helperって自分も昔は拡張に入れてた気がするが
今は動画をPC内に取り込む必要がなくなったから、もう入れてないな・・・
今は動画をPC内に取り込む必要がなくなったから、もう入れてないな・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ecf-iGNt)
2019/11/15(金) 19:40:33.68ID:yI8xHdFN0 ようつべのホームの拡大率がアホになったんだけど?
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd58-jvSr)
2019/11/15(金) 22:06:25.41ID:CCFhyRIc0 youtubeの仕様です
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1256-iZ7S)
2019/11/15(金) 22:32:26.73ID:edeLORB60 PCブラウザで見る利点なんて一覧性くらいなのにいろんなサイトがデカく見にくくなってくな
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ecf-iGNt)
2019/11/15(金) 22:33:32.35ID:yI8xHdFN0 >>383
スマホに負けたんだわ
スマホに負けたんだわ
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdb0-jvSr)
2019/11/15(金) 23:17:52.74ID:wl6KlgQ50 画面縮小したらあかんのん?
YTとか
YTとか
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eecf-iZ7S)
2019/11/16(土) 03:57:33.05ID:p4EhyzEa0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eecf-iZ7S)
2019/11/16(土) 08:43:12.96ID:ll4GbtKi0 レスポンシブ化技術の標準化もままならないまま
前のめりでスマホファーストを推し進めた結果がそのザマなんだろう
前のめりでスマホファーストを推し進めた結果がそのザマなんだろう
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8211-zGDE)
2019/11/16(土) 13:12:15.34ID:vFzdHJ/b0389名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-ASCq)
2019/11/16(土) 13:14:13.23ID:zdugENjFd もうこんなブラウザ使ってられんわクソが
Firefoxに変えるわ
Firefoxに変えるわ
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa2-ENPG)
2019/11/16(土) 13:30:34.65ID:INvbBaYjM391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8958-fjJ6)
2019/11/16(土) 14:05:29.19ID:4JsJzH0w0 そのあたりはユーザーCSSでどうにでもなる
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0597-j+Iv)
2019/11/16(土) 14:13:43.41ID:L9H9QJ8E0 スマホはパネル解像度はPCより高くてもブラウザで扱う解像度はだいたいその1/2〜1/3だからなぁ
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eecf-iZ7S)
2019/11/16(土) 16:15:24.45ID:ll4GbtKi0 作り手がPCの適切なフォントサイズを知らないもしくはPCなんて対応しなくていいと思ってる
レスポンシブは汎用性は高くても万能の技術ではないし
レスポンシブは汎用性は高くても万能の技術ではないし
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eecf-iZ7S)
2019/11/16(土) 16:48:38.75ID:ll4GbtKi0 その一方で二つ折りスマホの大画面サイズへの対応も迫られている
作り手の負担は増える一方だ
作り手の負担は増える一方だ
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d20c-iGNt)
2019/11/16(土) 19:01:00.64ID:YgiLi9Ou0 質問です
https://i.imgur.com/6Y7CqKr.png
プルダウンを選択したりホームアイコンや戻るアイコンにマウスオーバーすると
タスクバーにこんなふうに空白のクロームウインドウが増殖します
これどれかひとつでもクリックすると全部消えるんですが、地味にストレスです
解消法ご存知のかたいませんか?
https://i.imgur.com/6Y7CqKr.png
プルダウンを選択したりホームアイコンや戻るアイコンにマウスオーバーすると
タスクバーにこんなふうに空白のクロームウインドウが増殖します
これどれかひとつでもクリックすると全部消えるんですが、地味にストレスです
解消法ご存知のかたいませんか?
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0673-dEXW)
2019/11/16(土) 19:50:34.59ID:cI5nMPz20397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d20c-iGNt)
2019/11/16(土) 20:31:36.70ID:YgiLi9Ou0 自決しました
zbarというサブモニタに擬似的にタスクバーを表示するツールのせいでした
お騒がせしました
zbarというサブモニタに擬似的にタスクバーを表示するツールのせいでした
お騒がせしました
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM25-ENPG)
2019/11/16(土) 20:41:31.38ID:QtY8xon0M 自決したのにレスするとは
霊界にもPCがあるのかね?
霊界にもPCがあるのかね?
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2f4-iGNt)
2019/11/16(土) 20:42:24.40ID:H8Sp0It80 そもそも自己解決を略する必要がない…
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e181-LsRA)
2019/11/16(土) 21:53:06.01ID:evRVeXJ00 自決わろた
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8256-+Pu3)
2019/11/16(土) 22:00:44.84ID:DPGZdf+Y0 昔からあるネットスラングというかジョークだけど、最近は本気で自己解決の略=自決と思ってる人が居る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
